JPH1160549A - 二置換ニトログアニジンの製造法 - Google Patents

二置換ニトログアニジンの製造法

Info

Publication number
JPH1160549A
JPH1160549A JP22831097A JP22831097A JPH1160549A JP H1160549 A JPH1160549 A JP H1160549A JP 22831097 A JP22831097 A JP 22831097A JP 22831097 A JP22831097 A JP 22831097A JP H1160549 A JPH1160549 A JP H1160549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
methyl
chloro
tetrahydrofuryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22831097A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ebihara
耕一 海老原
Michihiko Miyamoto
充彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP22831097A priority Critical patent/JPH1160549A/ja
Publication of JPH1160549A publication Critical patent/JPH1160549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加水分解に代わる簡便な製造法を提供する。 【解決手段】 式(1) (式中、Aは置換されていてもよい芳香族または非芳香
族の炭化水素環、置換されていてもよい芳香族または非
芳香族の複素環、水素原子、置換されていてもよいアル
キル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、R1
は置換されていてもよい炭素数1から10の鎖状または
環状のアルキル基を示し、R2は水素原子、置換されて
いてもよい炭素数1から6のアルキル基、アルケニル基
またはアルキニル基を示す。)で表される化合物と金属
硫酸塩類を反応させる式(2) (式中、A、R2は上記と同様の意味を示す。)で表さ
れる二置換ニトログアニジンの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二置換ニトログアニ
ジンの新規な製造法に関する。本発明の方法は農薬(特
に殺虫剤)またはその中間体として利用される化合物を
製造する際に非常に有用である。
【0002】
【従来の技術】ある種のニトログアニジン類が農薬(特
に殺虫剤)またはその中間体として有用であることは良
く知られている。(特開平2−288860号公報、特
開平3−109374号公報、特開平3−157308
号公報、特開平7−179448号公報等)。
【0003】二置換ニトログアニジンの製造法としては
以下のものが知られている。 1,3,5−三置換−2−ニトロイミノヘキサヒドロ
−1,3,5−トリアジン類を酸類の存在下に加水分解
して得る方法。(特開平3−291267号公報、特開
平4−330049号公報等)。反応式(1)
【化3】
【0004】ある種のイソチオウレアを経由する方
法。(特開平5−9173号公報)。反応式(2)
【化4】
【0005】ある種のジチオカルバミン酸誘導体を経
由する方法。(特開平4−120054号公報、特開平
4−74158号公報)。〔反応式(3)〕
【化5】
【0006】1,2−二置換−3−ニトロイソチオウ
レア類を経由する方法。(特開平2−88860号公
報)。〔反応式(4)〕
【化6】
【0007】一置換ニトログアニジンを直接アルキル
化する方法。〔反応式(5)〕
【化7】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の通り1,3,5
−三置換−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリアジンを
原料として二置換ニトログアニジンを製造する方法とし
ては僅かに方法が知られているのみであるが、方法
は酸類による加水分解反応である。
【0009】一方、ニトログアニジン誘導体は水溶性が
高いことが良く知られている。また、一般にニトログア
ニジン類の水溶解度は、中性条件より酸性条件の方が高
い傾向にある。そのために、反応に水が存在したり酸が
存在すると単離操作の際に晶析収率の低下や抽出率の低
下を招き、操作が煩雑になる傾向にあった。
【0010】これを抑制するため中和を行うと、逆反応
によりトリアジン類が再生するため、さらに操作が煩雑
になることがあった。即ち、本発明の解決しようとする
課題は加水分解に代わる簡便な製造法を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは1,3,5
−三置換−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリアジンの
加水分解以外の分解法で二置換ニトログアニジンを得る
方法を、鋭意検討した結果、信じ難いことに1,3,5
−三置換−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリアジンに
金属硫酸塩類を反応させることにより製造が可能である
ことを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0012】即ち、本発明は式(1)
【化8】 (式中、Aは置換されていてもよい芳香族または非芳香
族の炭化水素環、置換されていてもよい芳香族または非
芳香族の複素環、水素原子、置換されていてもよいアル
キル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、R1
は置換されていてもよい炭素数1から10の鎖状または
環状のアルキル基を示し、R2は水素原子、置換されて
いてもよい炭素数1から6のアルキル基、アルケニル基
またはアルキニル基を示す。)で表される化合物と金属
硫酸塩類を反応させることを特徴とする式(2)
【化9】 (式中、A、R2は上記と同様の意味を示す。)で表さ
れる二置換ニトログアニジンの製造法である。
【0013】本発明に用いられる式(1)の化合物の置
換基Aの典型的な例としては水素原子、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブ
チル基、ペンチル基、ヘキシル基、ビニル基、アリル
基、プロパルギル基、フェニルメチル基、メトキシメチ
ル基、メチルチオメチル基、トリフルオロメチル基、フ
ェニル基、3−ニトロフェニル基、3−シアノフェニル
基、3−クロロフェニル基、3−トリフルオロメチル
基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−ピリジ
ル基、3−ピリジル基、2−クロロ−5−ピリジル基、
2−メチル−5−ピリジル基、2−メトキシ−5−ピリ
ジル基、5−チアゾリル基、2−クロロ−5−チアゾリ
ル基、2−メチル−5−チアゾリル基、2−クロロ−5
−ピリミジル基、2−クロロ−5−オキサゾリル基、2
−メチル−5−オキサゾリル基、2−フリル基、3−フ
リル基、2−テトラヒドロフリル基、3−テトラヒドロ
フリル基、2−メチル−4−テトラヒドロフリル基、2
−エチル−4−テトラヒドロフリル基、2−イソプロピ
ルテトラヒドロフリル基、2−t−ブチル−4−テトラ
ヒドロフリル基、2,2−ジメチル−4−テトラヒドロ
フリル基等が挙げられ、R1の典型的な例としてはメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、t−ブ
チル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチ
ル基、ノニル基、デシル基、シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基、フェニルメチル基等が挙げられ、R2の典
型的な例としては水素原子、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−
ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシ
ル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル
メチル基、アリル基、プロパルギル基、メトキシメチル
基、メチルチオメチル基等が挙げられる。
【0014】本発明において使用される金属硫酸塩類の
典型的な例としては、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、
硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫
酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸ニッケル等が挙げられ
る。これらの塩類は無水でも、水和物でも使用できる。
【0015】使用される金属硫酸塩類の量は基質に対し
て1当量以上あればいくらでも良いが、好ましくは2当
量以上である。
【0016】反応は通常溶媒中で行われる。溶媒として
はテトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、アセ
トニトリル等のニトリル類、N,N−ジメチルホルムア
ミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ジメ
チルスルホキシド、N−メチルピロリドン等の非プロト
ン性極性溶媒類、メタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、
エチレングリコール等のアルコール類が挙げられる。特
に好ましくはアルコール類である。これらの溶媒は任意
の割合で混合物として使用することもできる。
【0017】反応温度は10℃から溶媒の沸点まで任意
に設定できるが、好ましくは30乃至120℃である。
【0018】反応時間は一般的に0.1時間乃至7日間
であるが、好ましくは1乃至24時間である。
【0019】反応は通常常圧で行われるが、加圧下で行
うことも可能である。反応後の処理については常法に従
って実施することが可能である。例えば無機塩類を濾過
によって除去した後、冷却するか貧溶媒を添加し、晶析
することによって取り出す事ができる。また、反応液を
濾過後、濃縮することによって取り出す事ができる。必
要に応じて水洗や活性炭処理、再結晶等の精製を行い純
度の高いものを得ることができる。
【0020】式(1)または式(2)で表されるニトロ
イミノ基を有する化合物は異性体(syn−及びant
i−異性体)並びに互変異性体として存在しうる。また
式(1)または式(2)においてAがテトラヒドロフラ
ン環等の場合、不斉炭素が存在し、光学活性異性体、ラ
セミ体及び任意の割合の混合物として存在しうる。この
種の全ての異性体及び互変異性体、並びにその混合物も
本発明に使用しうる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明の内容を具体
的に説明する。尚、高速液体クロマトグラフィー(以下
HPLCと略記)の条件は以下に示す通り。 カラム 化学品検査協会L−カラム 溶離液 メタノール/水またはアセトニトリル/水 温度 40℃ 流量 0.1ml/分 検出波長 210nmまたは278nm
【0022】実施例1 1−(2−クロロ−5−ピリジル)メチル−3,5−ジ
メチル−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリアジン5g
にイソブタノール25g及び硫酸ニッケル六水和物1
3.20gを加えて8時間還流した。不溶物を濾別し、
濾洗液をHPLCで分析したところ1−(2−クロロ−
5−ピリジル)メチル−3−メチル−2−ニトログアニ
ジン3.50gを含んでいた。収率85.8%。濾洗液
を半量に濃縮し、冷却すると結晶を生じた。この結晶を
濾取して単離し、目的の構造であることを確認した。物
性データを第一表に示す。
【0023】実施例2 1−(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−3−メチ
ル−5−ベンジル−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリ
アジン5gにn−ブタノール25g及び硫酸亜鉛七水和
物14.15gを加えて100℃で10時間攪拌した。
不溶物を濾別し、濾洗液をHPLCで分析したところ、
1−(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−3−メチ
ル−2−ニトログアニジン3.40gを含んでいた。収
率83.0%。濾洗液を濃縮し、水と酢酸エチルを加え
て分液し、有機層を減圧乾固して単離し、目的の構造で
あることを確認した。物性データを第一表に示す。
【0024】実施例3 1−(3−テトラヒドロフリル)メチル−3−メチル−
5−イソプロピル−2−ニトロイミノヘキサヒドロトリ
アジン5gにイソブタノール25g及び硫酸銅五水和物
13.13gを加えて8時間還流した。不溶物を濾別
し、濾洗液をHPLCで分析したところ、1−(3−テ
トラヒドロフリル)メチル−3−メチル−2−ニトログ
アニジン3.45gを含んでいた。収率97.4%。濾
洗液を冷却し、生じた結晶を濾取して構造を確認した。
物性データを第一表に示す。
【0025】実施例4 1−(2−メチル−4−テトラヒドロフリル)メチル−
3−メチル−5−エチル−2−ニトロイミノヘキサヒド
ロトリアジン5gにn−ブタノール30g及び硫酸鉄七
水和物14.61gを加えて110℃で12時間攪拌し
た。不溶物を濾別し、濾洗液をHPLCで分析したとこ
ろ、1−(2−メチル−4−テトラヒドロフリル)メチ
ル−3−メチル−2−ニトログアニジン3.11gを含
んでいた。収率82.1%。濾洗液を濃縮し、シリカゲ
ルカラム(酢酸エチル/アセトン)で精製し、構造を確
認した。物性データを第一表に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の方法によれば、農
薬(特に殺虫剤)またはその中間体として有用な二置換
ニトログアニジンを加水分解によらず実施することが可
能であり、製造法として優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 307/14 C07D 307/14 277/32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) 【化1】 (式中、Aは置換されていてもよい芳香族または非芳香
    族の炭化水素環、置換されていてもよい芳香族または非
    芳香族の複素環、水素原子、置換されていてもよいアル
    キル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、R1
    は置換されていてもよい炭素数1から10の鎖状または
    環状のアルキル基を示し、R2は水素原子、置換されて
    いてもよい炭素数1から6のアルキル基、アルケニル基
    またはアルキニル基を示す。)で表される化合物と金属
    硫酸塩類を反応させることを特徴とする式(2) 【化2】 (式中、A、R2は上記と同様の意味を示す。)で表さ
    れる二置換ニトログアニジンの製造法。
  2. 【請求項2】上記式(1)及び(2)に於いて、Aが置
    換されていてもよいピリジル基、チアゾリル基、オキサ
    ゾリル基またはテトラヒドロフリル基である請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】上記式(1)及び(2)に於いて、Aが2
    −クロロ−5−ピリジル基、2−クロロ−5−チアゾリ
    ル基、2−テトラヒドロフリル基または3−テトラヒド
    ロフリル基である請求項1記載の方法。
JP22831097A 1997-08-25 1997-08-25 二置換ニトログアニジンの製造法 Pending JPH1160549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22831097A JPH1160549A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 二置換ニトログアニジンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22831097A JPH1160549A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 二置換ニトログアニジンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160549A true JPH1160549A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16874445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22831097A Pending JPH1160549A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 二置換ニトログアニジンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1160549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328983A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Mitsui Chemicals Inc 二置換ニトログアニジンの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328983A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Mitsui Chemicals Inc 二置換ニトログアニジンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514398B2 (ja) メチル{4,6−ジアミノ−2−[1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピリミジン−5−イル}メチルカルバメートの調製方法および医薬上活性な化合物として用いるためのその精製方法
JP2993122B2 (ja) オメプラゾールの合成法
WO1998029394A1 (fr) Procede de preparation de derives d'imidazole carbamoyles
KR20190055481A (ko) 고순도 일라프라졸 결정형 b의 제조방법
JPH1160549A (ja) 二置換ニトログアニジンの製造法
US6118007A (en) Preparation process of nitroguanidine derivatives
IE911366A1 (en) Improved process for the synthesis of n-3-(1h-imidazol-1-yl)¹phenyl-4-(substituted)-2-pyrimidinamines
JPH1192463A (ja) 二置換ニトログアニジンの製造法
JP3655463B2 (ja) ニトログアニジン類の製造法
JP4067262B2 (ja) 二置換ニトログアニジン誘導体の製造方法
US8129536B2 (en) Method for the purification of lansoprazole
JP5078211B2 (ja) 複素環式化合物の製造方法
HU229503B1 (en) Process for the manufacture of thiazole derivatives with pesticidal activity
JP2014525422A (ja) [3−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−2−チアゾリジニリデン]シアナミドを製造する方法
JP2001233845A (ja) 二置換ニトログアニジンの精製方法
Solovyev et al. Synthesis and oxidative aromatization of 5-acetyl-2-cyanoimino-6-methyl-4-phenyl-1, 2, 3, 4-tetrahydropyrimidine with manganese dioxide
US10316026B2 (en) Method for removing dimethoxybenzyl group
JP3387723B2 (ja) 2−ニトロイミノヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン類の製造法
RU2654067C1 (ru) Способ получения 2-алкокси-6-[1-(2,6-дифторфенил)циклопропил]-5-метилпиримидин-4(3Н)-она
JP5414163B2 (ja) 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}チアゾリジン−2,4−ジオン塩酸塩の製造方法
JPH10147580A (ja) テトラヒドロフラン誘導体の製造法
WO2022177016A1 (ja) アゾール誘導体の製造方法
ES2352958T3 (es) Un proceso para la preparación de base de imatinib.
JPH0623180B2 (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JP4739695B2 (ja) 5−アミノ―1―置換―1,2,4―トリアゾールの製造方法、及び該製造方法で得られるトリアゾール誘導体