JPH1159854A - コンベヤチェーンのための取外し可能なホイール - Google Patents

コンベヤチェーンのための取外し可能なホイール

Info

Publication number
JPH1159854A
JPH1159854A JP10165159A JP16515998A JPH1159854A JP H1159854 A JPH1159854 A JP H1159854A JP 10165159 A JP10165159 A JP 10165159A JP 16515998 A JP16515998 A JP 16515998A JP H1159854 A JPH1159854 A JP H1159854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
ears
wheels
axis
torso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10165159A
Other languages
English (en)
Inventor
Fulvio Bosano
ボサーノ フルビオ
Daniele Coen
コエン ダニエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexnord Flattop Europe SRL
Original Assignee
Rexnord Marbett SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexnord Marbett SRL filed Critical Rexnord Marbett SRL
Publication of JPH1159854A publication Critical patent/JPH1159854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/02Adaptations of individual rollers and supports therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/02Belt- or chain-engaging elements
    • B65G23/04Drums, rollers, or wheels
    • B65G23/06Drums, rollers, or wheels with projections engaging abutments on belts or chains, e.g. sprocket wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/30Chain-wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚れが、胴部の間に侵入し、堆積し、うまく
隠れるという欠点を克服するための構造的及び機能的特
性を有するホイールを提供する。 【解決手段】 コンベヤチェーンのためのホイールであ
って、ホイール(1)が、所定の軸線(X─X)を有
し、取外し可能であり、軸(X─X)を通る連結面
(A)に沿って共に連結される二つの半ホイール(4、
5)を具備し、各半ホイール(4、5)が軸線(X─
X)に垂直な並置面(B)に沿って並置される二つの胴
部(10、11、22、23)によって形成されるホイ
ールにおいて、半ホイール(4、5)を形成する二つの
胴部(10、11、22、23)の少なくとも一つが、
並置面(B)を越えて延在して二つの胴部(10、1
1、22、23)の他方に係合する耳部(18、20)
を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンベヤチェーン
のための取外し可能なホイールに関し、前記ホイールは
所定の軸線を有し、取外し可能で、前記軸線を通る連結
面に沿って連結される二つの半ホイールを具備し、各半
ホイールは二つの胴部によって形成され、二つの胴部は
前記軸線に垂直な並置面に沿って並置される。
【0002】
【従来の技術】知られているように、産業界において包
装中に食物製品等を運搬する必要がある。これらの要求
を満たすために、閉ループ型のコンベヤチェーンが使用
され、少なくとも一つのいわゆる駆動輪を含むホイール
と少なくとも一つのいわゆる伝達輪との間で巻かれる。
これらのホイールは、ホイールの軸線を通る面に沿って
二つの半ホイールを連結することによって、それぞれの
軸に固定される。
【0003】通常、これらのホイールは、プラスチック
の射出成形によって得られる。材料の不必要な浪費を避
け、収縮することなく正確な成形をするために、これら
のホイールは縁部、コア、ハブ及び、必要ならばスポー
クによって形成される。
【0004】種々の観点を満足し、また本質的にこの目
的を満たすけれども、しかしながら、これらのホイール
は、空洞部が縁部とコアとハブと任意のスポークとの間
に形成されて避けられない汚れのトラップになるので、
衛生の点から不十分である。
【0005】外側の平坦で滑らかな側面を有する二つの
半ホイールを形成するために、二つの半ホイールが並置
された二つの胴部からなって共に接着されるホイールが
提案されてきた。
【0006】この解決方法において、空洞部は内側にあ
って、閉鎖され、それゆえ汚れが容易に接近できない。
この解決方法は一見満足できるが、実際、特に長期間の
動作の後、二つの胴部が並置されているにもかかわら
ず、結局は汚れは、実際の定期的な清掃なしには、胴部
の間に侵入し、堆積し、うまく隠れるということが注意
されてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎となって
いる問題は、詳細に述べられる種類の取外し可能なホイ
ールを分割する問題であり、それは、従来技術のホイー
ルに関して述べられた前述の欠点を克服するための構造
的及び機能的特性を有する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この問題は詳細に述べら
れる種類のホイールによって解決され、それは、半ホイ
ールを形成する二つの中の少なくとも一つの胴部が、並
置された面を越えて延在して二つの胴部の他方に係合す
る耳部を具備することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による取外し可能なホイー
ルのさらなる特徴及び利点は、好例な実施態様の以下の
記述から明らかになる。添付図面を参照して制限されな
い例として提供された。添付図面に関して、1はコンベ
ヤチェーンのためのホイール全体を示し、コンベヤチェ
ーンは図に示されない。
【0010】ホイール1は軸線X─Xを有し、歯を具備
し、全ての歯は2によって示され、いわゆる駆動型であ
る。このため、ホイール1はキーのための空洞部3を具
備し、それによって、ホイールは適切な駆動軸に固定さ
れて回転し、駆動軸は図に示されない。
【0011】ホイール1は取外し可能な種類であり、二
つの半ホイール、すなわち半ホイール4及び半ホイール
5を具備し、半ホイール4において前述の空洞部3が形
成される。
【0012】半ホイール4及び5が連結面Aに沿って共
に連結され、二つの半ホイールは、軸線X─Xを貫き通
し、共に二つのボルト6及び7とそれぞれのナット8及
び9によって固定され、ボルト及びナットは面Aに関し
て垂直に延在する。
【0013】半ホイール4は二つの胴部10及び11に
よって形成され、二つの胴部はそれぞれの末端壁12及
び13とそれぞれの側壁14及び15とそれぞれの自由
縁16及び17を有する。
【0014】二つの胴部10及び11は、軸線X─Xに
垂直な面Bに沿って並置され、互いに接触して配置さ
れ、それぞれの自由縁16及び17に沿って相互の接触
をうみだす。
【0015】胴部10は複数の耳部を具備し、耳部は、
全体として18で示され、特に耳部18a、18b、1
8c、18d、18e、18f、18h及び18i又は
要するに耳部18a─iを具備する。耳部18a─i
は、末端壁12から突出し、同時に胴部10自身におい
て複数の凹所を区画形成し、凹所は、全体として19で
示され、特に凹所19a─iをからなる。耳部18a─
iは、並置されている面Bに垂直に延在し、それらの端
部が胴部11自身の末端壁13と接触するまで、並置B
の面を越えて延在し、胴部11の内側に係合する。
【0016】同様に、胴体部11は複数の耳部を具備
し、耳部は全体として20で示される。複数の耳部20
の耳部は末端壁13から突出し、同時に胴部11自身に
おいて複数の凹所21を区画形成し、凹所21は全体と
して21で示される。複数の凹所21の凹所は、複数の
耳部18のそれぞれの耳部18a─iによって塞がれ
る。複数の耳部20の耳部は、並置Bの面に関して垂直
に延在し、それらの端部が胴部10自身の末端壁12と
接触してそれぞれの凹所19a─iを塞ぐまで、並置B
の面を越えて延在し、胴部10の内側に係合する。
【0017】複数の耳部18の耳部と複数の耳部20の
耳部は、櫛のように互いに係合し、複数の凹所19の凹
所と複数の凹所21の凹所を全て塞ぐ。換言すると、二
つの並置された胴部10及び11の間に囲まれた空間が
全て塞がれる。
【0018】胴部10において、複数の耳部18の耳部
と複数の凹所19の凹所が、平面Cに関して非対称なよ
うに配置され、平面Cは軸線X─Xを貫き通して平面B
に垂直であり、前記平面は胴部10内において二つの四
分円部10a及び10bを区画形成するということを注
記すべきである。このように、平面Cによって胴部10
内において区画形成される四分円部10a(又は10
b)の耳部は、同じ面Cによって胴部10内で区画形成
された他の四分円部10b(又は10a)において、凹
所が位置する位置に分布される。胴部11に対しても同
じく当てはまる。この特別な特徴の結果として、二つの
胴部10及び11は二つの同一の部分からなる。
【0019】好ましくは耳部は、本質的に平行六面体で
ある歯の形状を有し、胴部の中央部における平面Cと平
行に延在し、胴部自身の側部において平面Cに関して垂
直に延在し、連結面Aと隣接する。
【0020】半ホイール5に関しては、半ホイール5
は、半ホイール4の構造と実質的に同一の構造を有し、
二つの胴部22及び23によって形成され、二つの胴部
は、それぞれの複数の耳部24及び25を具備する二つ
の同一の部分からなり、各複数の耳部は、他方の複数の
耳部と櫛のように係合し、二つの胴部の間の全空間を塞
ぐ。
【0021】胴部10、11及び胴部22、23は、適
切なプラスチック材料、例えば30%のガラス繊維充填
材を好ましくは有するナイロン6からの射出成形によっ
て得られる。
【0022】半ホイール4と半ホイール5を固定するボ
ルト6及び7は、平面Bに関して左右互い違いに配置さ
れ、両側に位置する。ボルト6は、胴部22及び胴部2
2内に係合される胴部23の耳部と共に、胴部10及び
胴部10自身内に係合される胴部11の耳部を貫き通
し、一方、ボルト7は、胴部23及び胴部23内に係合
される胴部22の耳部と共に、胴部11及び胴部11内
に係合される胴部10の耳部を通る。
【0023】ナット8及び9は、それぞれの座部26及
び27内にはめ込まれて収納され、座部はそれぞれに胴
部22及び23から突出するそれぞれの耳部内に形成さ
れる。
【0024】このように、ナット8及び9に固定される
ボルト6及び7は、二つの半ホイールの連結を保証する
だけでなく、同時に各半ホイールの二つの胴部を互いに
関して並置することも保証する。
【0025】本発明による取外し可能なホイールの主な
利点は、構造の簡単さと製造の容易性である。同時に、
ホイールの内部に汚れが位置することが不可能なので、
完全な衛生状態を保証する。
【0026】本発明によるホイールはさらに組み立てる
ことと取り付けることが容易である。
【0027】最後に、本発明によるホイールはさらに良
好な振動減衰特性を有し、静かに動作する。
【0028】明らかに前述のホイールは、偶然に特定の
要求を満足して、当業者によってなされる多数の変形及
び変更を被るかもしれない。しかしながらそれらの全て
は、特許請求の範囲によって定められるような本発明の
保護の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による取外し可能なホイール斜視図であ
る。
【図2】図1による取外し可能なホイールの断面図で、
線II─IIに沿って半ホイールが分離されている。
【図3】図1によるホイールの斜視図で、一部が分離さ
れている。
【図4】矢印IVの方向に見た、図3によるホイールの詳
細図である。
【図5】矢印Vの方向に見た、図4によるホイールの詳
細図である。
【図6】矢印VIの方向に見た、図4によるホイールの詳
細図である。
【図7】線VII ─VII に沿った、図4による詳細断面図
である。
【図8】矢印VIIIの方向に見た、図4によるさらなるホ
イールの詳細図である。
【図9】矢印IXの方向に見た、図8による詳細図であ
る。
【図10】矢印Xの方向に見た、図8による詳細図であ
る。
【図11】線XI─XIに沿った、図8による詳細断面図で
ある。
【符号の説明】
1…ホイール 4…半ホイール 5…半ホイール 10…胴部 11…胴部 18…耳部 20…耳部 22…胴部 23…胴部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベヤチェーンのためのホイールであ
    って、前記ホイール(1)が、所定の軸線(X─X)を
    有し、取外し可能であり、前記軸(X─X)を通る連結
    面(A)に沿って共に連結される二つの半ホイール
    (4、5)を具備し、前記各半ホイール(4、5)が前
    記軸線(X─X)に垂直な並置面(B)に沿って並置さ
    れる二つの胴部(10、11、22、23)によって形
    成されるホイールにおいて、前記半ホイール(4、5)
    を形成する前記二つの胴部(10、11、22、23)
    の少なくとも一つが、前記並置面(B)を越えて延在し
    て前記二つの胴部(10、11、22、23)の他方に
    係合する耳部(18、20)を具備することを特徴とす
    るホイール。
  2. 【請求項2】 前記半ホイール(4、5)を形成する両
    方の胴部(10、11、22、23)が、前記並置面
    (B)を越えて延在するそれぞれの耳部(18、20)
    を具備し、前記二つの胴部の耳部(18、20)が櫛の
    ように係合していることを特徴とする請求項1に記載の
    ホイール。
  3. 【請求項3】 前記半ホイール(4、5)を形成する前
    記各二つの胴部(10、11、22、23)において、
    前記軸線(X─X)を通り、前記並置面(B)と垂直な
    平面(C)が、二つの四分円部(10a、10b)を区
    画し、一方の前記四分円部(10a)の耳部(18)が
    所定位置に配置され、他方の前記四分円部(10b)に
    おいてそれぞれの前記耳部(18)の間に区画形成され
    る凹所(19)が配置され、前記他方の四分円部(10
    b)の耳部(18)が所定位置に配置され、前記一方の
    四分円部(10a)においてそれぞれの前記耳部(1
    8)の間に区画形成される凹所(19)が配置されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のホイール。
  4. 【請求項4】 コンベヤチェーンのためのホイールであ
    って、前記ホイールが、所定の軸線(X─X)を有し、
    前記軸線(X─X)に垂直な並置面(B)に沿って並置
    される二つの胴部(10、11、22、23)を有する
    ホイールにおいて、前記二つの胴部(10、11、2
    2、23)の少なくとも一つが、前記並置面(B)を越
    えて延在して前記二つの胴部の他方に係合する耳部(1
    8、20)を具備することを特徴とするホイール。
JP10165159A 1997-06-13 1998-06-12 コンベヤチェーンのための取外し可能なホイール Pending JPH1159854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97MI001410A IT1292166B1 (it) 1997-06-13 1997-06-13 Ruota apribile per una catena trasportatrice
IT97A001410 1997-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159854A true JPH1159854A (ja) 1999-03-02

Family

ID=11377369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165159A Pending JPH1159854A (ja) 1997-06-13 1998-06-12 コンベヤチェーンのための取外し可能なホイール

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0890533A1 (ja)
JP (1) JPH1159854A (ja)
IT (1) IT1292166B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310267A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Bando Chem Ind Ltd 樹脂製ウォームホイール並びにその製造装置及び製造方法
CN103883701A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 海安海太铸造有限公司 一种齿轮

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1032993C2 (nl) * 2006-12-05 2008-06-06 Rexnord Flattop Europe Bv Deelbaar kettingwiel.
NL1033338C2 (nl) 2006-12-05 2008-06-06 Rexnord Flattop Europe Bv Deelbaar kettingwiel.
DE102007012522A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Michael Bojuk Zweiteiliges, radial in der Mitte geteiltes Ketten- oder Umlenkrad aus Kunststoff mit geschlossenen ebenen Stirnflächen
CN109607061A (zh) * 2019-01-10 2019-04-12 南通拓新自动化设备科技有限公司 一种有效降低维修成本的链轮

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8524053U1 (de) * 1985-08-22 1985-10-03 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Aus Walzenbauteilen bestehende Kunststoff-Transportwalze, vorzugsweise für Röntgenfilmkassetten in Kassettenent- und -beladegeräten
DE3632970A1 (de) * 1986-09-27 1988-03-31 Gewerk Eisenhuette Westfalia Mehrteilige kettentrommel fuer kettenkratzfoerderer, insbesondere fuer mittel- oder doppelmittelkettenkratzfoerderer mit durchgehender antriebswelle
NL9200519A (nl) * 1992-03-20 1993-10-18 Mcc Nederland Deelbaar kettingwiel.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310267A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Bando Chem Ind Ltd 樹脂製ウォームホイール並びにその製造装置及び製造方法
CN103883701A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 海安海太铸造有限公司 一种齿轮

Also Published As

Publication number Publication date
IT1292166B1 (it) 1999-01-25
ITMI971410A0 (ja) 1997-06-13
ITMI971410A1 (it) 1998-12-13
EP0890533A1 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322478A (en) Divisible sprocket wheel
RU93052380A (ru) Строительный элемент
JPH1159854A (ja) コンベヤチェーンのための取外し可能なホイール
JPH09118415A (ja) 分割式スプロケットホイール
US20020065018A1 (en) Geometric construction system
DE69011506D1 (de) Luftreifen mit nach Härtung angebrachten verzierten Seitenwänden.
DK156040C (da) Loeftetruck med stoettehjul paa gaffelgrenene
IT212643Z2 (it) Complesso vetro-guarnizione per autoveicoli, munito di una pluralita
GB1225733A (ja)
FR2458401A1 (fr) Voile pour roue de vehicule
JP2525851Y2 (ja) 車輪付きランナー
JPH02233491A (ja) エレベータのかご室
DE20115656U1 (de) Abgasanlage für ein motorbetriebenes Kraftfahrzeug
JPH0331712Y2 (ja)
JPH0122710Y2 (ja)
JPH0431345Y2 (ja)
US653046A (en) Wooden rim for wheels.
US1415288A (en) Vehicle wheel
DE69006962T2 (de) Getriebe mit ineinander eingreifenden Rädern.
JPS6357378A (ja) 合成樹脂製車体の補強構造
US1469194A (en) Wooden steering wheel with laminated hub
US148168A (en) Improvement in hubs for vehicle-wheels
US932838A (en) Pulley.
JP2575374Y2 (ja) 樹脂成形品
JPS6397754U (ja)