JPH115935A - 水性記録液組成物 - Google Patents
水性記録液組成物Info
- Publication number
- JPH115935A JPH115935A JP6829498A JP6829498A JPH115935A JP H115935 A JPH115935 A JP H115935A JP 6829498 A JP6829498 A JP 6829498A JP 6829498 A JP6829498 A JP 6829498A JP H115935 A JPH115935 A JP H115935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- recording liquid
- liquid composition
- pigment
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 文字・画像が滲んだり、裏抜けすることがな
い耐水性、耐光性に優れ、筆記・印刷物を長期保存でき
る水性記録液組成物。 【解決手段】 水性媒体中にスチレンとスルホン基含有
ビニルモノマーを含む混合単量体を共重合した重量平均
分子量50000以下の水溶性樹脂と顔料を1:1〜1
0の比率で含み、さらにその他の添加剤を含む表面張力
が48〜72dyn/cmのインキ組成物である。
い耐水性、耐光性に優れ、筆記・印刷物を長期保存でき
る水性記録液組成物。 【解決手段】 水性媒体中にスチレンとスルホン基含有
ビニルモノマーを含む混合単量体を共重合した重量平均
分子量50000以下の水溶性樹脂と顔料を1:1〜1
0の比率で含み、さらにその他の添加剤を含む表面張力
が48〜72dyn/cmのインキ組成物である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性記録液組成物
に関する。詳しくはインクジェット記録装置用や筆記具
用として有用な水性記録液組成物に関する。
に関する。詳しくはインクジェット記録装置用や筆記具
用として有用な水性記録液組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェット記録装置用や水性
ボールペン等の筆記具用などの水性記録液組成物として
は、水溶性染料を水と水溶性有機溶剤を含む水性媒体中
に溶解し、それにpH調製剤、防腐剤などの添加剤を加
えてなる記録液組成物が知られている。しかしながら、
このような記録液組成物は、染料が水可溶性のために記
録された文字・画像が汗や水で滲みを生じたり消失した
りして耐水性に劣る欠点がある。また、水溶性染料は、
本来耐光性が劣るため印刷物や筆記物を長期間保存する
と、文字・画像が変質したり消失したりするという問題
がある。
ボールペン等の筆記具用などの水性記録液組成物として
は、水溶性染料を水と水溶性有機溶剤を含む水性媒体中
に溶解し、それにpH調製剤、防腐剤などの添加剤を加
えてなる記録液組成物が知られている。しかしながら、
このような記録液組成物は、染料が水可溶性のために記
録された文字・画像が汗や水で滲みを生じたり消失した
りして耐水性に劣る欠点がある。また、水溶性染料は、
本来耐光性が劣るため印刷物や筆記物を長期間保存する
と、文字・画像が変質したり消失したりするという問題
がある。
【0003】また、顔料を従来の界面活性剤や水溶性樹
脂を用いて水性媒体中に分散した記録液組成物は、耐水
性や耐光性の問題はある程度解決されるが、このような
記録液組成物は長期間の保存により顔料の凝集や沈降を
生じたり、また繰り返し印刷により記録物性に変化を起
こしたりして、ペン先やノズルの目詰まりや記録液吐出
に著しい障害を起こし、印刷・筆記不良を発生するとい
う欠点がある。また、顔料を分散するために添加する界
面活性剤や水溶性樹脂によっては、表面張力が低下し、
印刷・筆記された文字・画像の滲みや裏抜けがひどくな
るという問題もある。
脂を用いて水性媒体中に分散した記録液組成物は、耐水
性や耐光性の問題はある程度解決されるが、このような
記録液組成物は長期間の保存により顔料の凝集や沈降を
生じたり、また繰り返し印刷により記録物性に変化を起
こしたりして、ペン先やノズルの目詰まりや記録液吐出
に著しい障害を起こし、印刷・筆記不良を発生するとい
う欠点がある。また、顔料を分散するために添加する界
面活性剤や水溶性樹脂によっては、表面張力が低下し、
印刷・筆記された文字・画像の滲みや裏抜けがひどくな
るという問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上述の従来の水性記録液組成物の欠点や問
題点を解決することであり、水や汗によって記録された
文字・画像が滲みを生じたり消失したりすることのない
耐水性に優れ、さらに印刷物や筆記物を長期間保存して
も文字・画像が変質しない耐光性に優れ、しかも印刷・
筆記された文字・画像が滲んだり、裏抜けしたりするこ
とがなく鮮明である記録液組成物を提供することであ
る。また、長期間の保存や繰り返し印刷により、ペン先
やノズルの目詰まりやインク吐出に著しい障害を起こ
し、印刷・筆記不良を発生するということのない安定性
の優れた水性記録液組成物を提供することである。
する課題は、上述の従来の水性記録液組成物の欠点や問
題点を解決することであり、水や汗によって記録された
文字・画像が滲みを生じたり消失したりすることのない
耐水性に優れ、さらに印刷物や筆記物を長期間保存して
も文字・画像が変質しない耐光性に優れ、しかも印刷・
筆記された文字・画像が滲んだり、裏抜けしたりするこ
とがなく鮮明である記録液組成物を提供することであ
る。また、長期間の保存や繰り返し印刷により、ペン先
やノズルの目詰まりやインク吐出に著しい障害を起こ
し、印刷・筆記不良を発生するということのない安定性
の優れた水性記録液組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく種々の検討を重ねた結果、水と水溶性有機
溶剤を含む水性媒体中に顔料と水溶性樹脂を含み、表面
張力が48〜72(dyn/cm)である水性記録液組成物が
インクジェット記録装置用及び筆記具用などの水性記録
液組成物として優れた性能を発揮することを見出して、
本発明を完成するに至った。
を解決すべく種々の検討を重ねた結果、水と水溶性有機
溶剤を含む水性媒体中に顔料と水溶性樹脂を含み、表面
張力が48〜72(dyn/cm)である水性記録液組成物が
インクジェット記録装置用及び筆記具用などの水性記録
液組成物として優れた性能を発揮することを見出して、
本発明を完成するに至った。
【0006】本発明に用いる水溶性樹脂は、スチレンと
スルホン基含有ビニルモノマーを含む混合単量体を共重
合した樹脂であり、かつ、重量平均分子量が50000
以下であることを特徴とする。
スルホン基含有ビニルモノマーを含む混合単量体を共重
合した樹脂であり、かつ、重量平均分子量が50000
以下であることを特徴とする。
【0007】本発明に用いる顔料と水溶性樹脂の含有比
率は1:1〜10:1(重量比)である。
率は1:1〜10:1(重量比)である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて詳しく説明する。本発明の水性記録液組成物に用い
る顔料は、特に制限されるものではなく、その代表的な
ものとしては、例えばフタロシアニン顔料、不溶性アゾ
顔料、アゾレーキ顔料、アントラキノン顔料、キナクリ
ドン顔料、ジオキサン顔料、ジケトピロロピロール顔
料、アントラピリミジン顔料、アンサンスロン顔料、イ
ンダンスロン顔料、フラバンスロン顔料、ペリノン顔
料、ペリレン顔料、チオインジゴ顔料、カーボンブラッ
ク、酸化鉄、群青、紺青、二酸化チタン、チタンブラッ
ク、鉄黒などがある。なかでもカーボンブラックが好ま
しく用いられる。カーボンブラックとしては、特に制限
されるものではなく、市販のものが使用できる。
いて詳しく説明する。本発明の水性記録液組成物に用い
る顔料は、特に制限されるものではなく、その代表的な
ものとしては、例えばフタロシアニン顔料、不溶性アゾ
顔料、アゾレーキ顔料、アントラキノン顔料、キナクリ
ドン顔料、ジオキサン顔料、ジケトピロロピロール顔
料、アントラピリミジン顔料、アンサンスロン顔料、イ
ンダンスロン顔料、フラバンスロン顔料、ペリノン顔
料、ペリレン顔料、チオインジゴ顔料、カーボンブラッ
ク、酸化鉄、群青、紺青、二酸化チタン、チタンブラッ
ク、鉄黒などがある。なかでもカーボンブラックが好ま
しく用いられる。カーボンブラックとしては、特に制限
されるものではなく、市販のものが使用できる。
【0009】例えば、Cabot社製のRegal 4
15R、Regal 250R、Regal 400
R、Mogul−L、Monarch 460、Mon
arch 1000、Degussa社製のPrint
ex 25、Printex35、Printex 4
5、Special Black 4、Special
Black 250、Special Black
350、三菱化学(株)製の#45L、#50、#90
0、#2300、#2350、#970、#1000、
MA7、MA11、MCF88などが挙げられる。これ
らは、単独、若しくは二種以上混合して使用することが
できる。特に、1次粒子径が10〜30nm、亜麻仁油
の吸油量80〜300ml/100gのものが黒色度が
高く好ましい。顔料の使用量は、記録液組成物全量に対
して3〜20重量%が好ましい。
15R、Regal 250R、Regal 400
R、Mogul−L、Monarch 460、Mon
arch 1000、Degussa社製のPrint
ex 25、Printex35、Printex 4
5、Special Black 4、Special
Black 250、Special Black
350、三菱化学(株)製の#45L、#50、#90
0、#2300、#2350、#970、#1000、
MA7、MA11、MCF88などが挙げられる。これ
らは、単独、若しくは二種以上混合して使用することが
できる。特に、1次粒子径が10〜30nm、亜麻仁油
の吸油量80〜300ml/100gのものが黒色度が
高く好ましい。顔料の使用量は、記録液組成物全量に対
して3〜20重量%が好ましい。
【0010】本発明の水性記録液組成物に用いる水溶性
樹脂は、顔料の分散剤、沈降防止剤及び固着剤として用
いられるものである。本発明で用いられる水溶性樹脂と
しては、スチレンとスルホン基含有ビニルモノマーを含
む混合単量体を共重合した樹脂であり、かつ重量平均分
子量が50000以下の共重合体樹脂であることが必要
である。
樹脂は、顔料の分散剤、沈降防止剤及び固着剤として用
いられるものである。本発明で用いられる水溶性樹脂と
しては、スチレンとスルホン基含有ビニルモノマーを含
む混合単量体を共重合した樹脂であり、かつ重量平均分
子量が50000以下の共重合体樹脂であることが必要
である。
【0011】スルホン基含有ビニルモノマーとしては、
例えば、p−スチレンスルホン酸塩、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸塩、アリルスルホン
酸塩、メタリルスルホン酸塩、2−スルホエチルメタク
リレートの塩などが挙げられ、これらは共重合体樹脂成
分(混合単量体)中に10〜90モル%、好ましくは2
0〜80モル%の割合で含まれることが望ましい。特
に、p−スチレンスルホン酸ナトリウム、p−スチレン
スルホン酸アンモニウム、p−スチレンスルホン酸カリ
ウムなどのスチレンスルホン酸塩を共重合体樹脂(混合
単量体)成分中に20〜80モル%の割合で含まれてい
ることが望ましい。このスルホン基含有ビニルの役割
は、定かではないが、水性媒体中への共重合体樹脂の溶
解性と顔料の分散安定性を引き出していると考えられ
る。
例えば、p−スチレンスルホン酸塩、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸塩、アリルスルホン
酸塩、メタリルスルホン酸塩、2−スルホエチルメタク
リレートの塩などが挙げられ、これらは共重合体樹脂成
分(混合単量体)中に10〜90モル%、好ましくは2
0〜80モル%の割合で含まれることが望ましい。特
に、p−スチレンスルホン酸ナトリウム、p−スチレン
スルホン酸アンモニウム、p−スチレンスルホン酸カリ
ウムなどのスチレンスルホン酸塩を共重合体樹脂(混合
単量体)成分中に20〜80モル%の割合で含まれてい
ることが望ましい。このスルホン基含有ビニルの役割
は、定かではないが、水性媒体中への共重合体樹脂の溶
解性と顔料の分散安定性を引き出していると考えられ
る。
【0012】スチレンは共重合体樹脂成分中に10〜7
0モル%、好ましくは20〜60モル%の割合で含まれ
ることが望ましい。このスチレンの役割は、定かではな
いが、水性媒体中での顔料の分散性を引き出していると
考えられる。
0モル%、好ましくは20〜60モル%の割合で含まれ
ることが望ましい。このスチレンの役割は、定かではな
いが、水性媒体中での顔料の分散性を引き出していると
考えられる。
【0013】更に、これ以外に共重合体樹脂成分中に、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸2−エチルヘキシルなどの非官能性ビ
ニルモノマーを必要に応じて適宜含ませることができ
る。また、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸2
−ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピ
ル、メタクリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸2
−エトキシエチルなどの官能性ビニルモノマーを必要に
応じて適宜含ませることもできる。
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸2−エチルヘキシルなどの非官能性ビ
ニルモノマーを必要に応じて適宜含ませることができ
る。また、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸2
−ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピ
ル、メタクリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸2
−エトキシエチルなどの官能性ビニルモノマーを必要に
応じて適宜含ませることもできる。
【0014】本発明に用いられる水溶性樹脂は、重量平
均分子量が50000以下であることが望ましい。分子
量が50000を越えると、顔料の分散性に支障をきた
し、ペン先やノズリの目詰まりや印刷・筆記不良などの
問題が発生する。
均分子量が50000以下であることが望ましい。分子
量が50000を越えると、顔料の分散性に支障をきた
し、ペン先やノズリの目詰まりや印刷・筆記不良などの
問題が発生する。
【0015】本発明に用いられる水溶性樹脂は、各モノ
マーを水中に投入した後、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム、過酸化水素などを重合開始剤とし、又は、必
要ならば還元剤を併用するかたちで開始剤とし、通常の
溶液重合法により得られる。通常、この水溶性樹脂は樹
脂固形分20〜50重量%の濃厚液として得られる。
マーを水中に投入した後、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム、過酸化水素などを重合開始剤とし、又は、必
要ならば還元剤を併用するかたちで開始剤とし、通常の
溶液重合法により得られる。通常、この水溶性樹脂は樹
脂固形分20〜50重量%の濃厚液として得られる。
【0016】水性記録液組成物中における顔料と水溶性
樹脂の含有比率は1:1〜10:1(重量比)の範囲で
ある。顔料に対して多量に余剰の水溶性樹脂が記録液中
に存在すると、記録液の表面張力が低下し、滲みや裏抜
けの原因となる。また、余剰の水溶性樹脂はノズルやペ
ン先の目詰まりや記録液吐出・印字乱れを引き起こす原
因となる。一方、顔料に対して水溶性樹脂が不足する
と、分散不良を引き起こし、目詰まりの原因となる。
樹脂の含有比率は1:1〜10:1(重量比)の範囲で
ある。顔料に対して多量に余剰の水溶性樹脂が記録液中
に存在すると、記録液の表面張力が低下し、滲みや裏抜
けの原因となる。また、余剰の水溶性樹脂はノズルやペ
ン先の目詰まりや記録液吐出・印字乱れを引き起こす原
因となる。一方、顔料に対して水溶性樹脂が不足する
と、分散不良を引き起こし、目詰まりの原因となる。
【0017】本発明の水性記録液組成物に用いる水溶性
有機溶剤としては、エチレングリコール、1,2−プロ
パンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブ
タンジオール、2,3−ブタンジオール、1,3−ブタ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、2,5−ヘキサ
ンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、2
−メチルペンタン−2,4−ジオールなどのアルキレン
グリコール類、3−メチルペンタン−1,3,5トリオ
ール、1,2,3−ヘキサントリオールなどのアルキル
トリオール類、トリエチレングリコール、テトラエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアル
キレングリコール類、グリセロール、ジグリセロール、
トリグリセロールなどのグリセロール類、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコ
ールの低級アルキルエーテル、チオジエタノール、N−
メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミ
ダリジノンなどが挙げられる。その含有量は記録液組成
物全量に対して5〜80重量%が好ましく、より好まし
くは10〜60重量%である。
有機溶剤としては、エチレングリコール、1,2−プロ
パンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブ
タンジオール、2,3−ブタンジオール、1,3−ブタ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、2,5−ヘキサ
ンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、2
−メチルペンタン−2,4−ジオールなどのアルキレン
グリコール類、3−メチルペンタン−1,3,5トリオ
ール、1,2,3−ヘキサントリオールなどのアルキル
トリオール類、トリエチレングリコール、テトラエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアル
キレングリコール類、グリセロール、ジグリセロール、
トリグリセロールなどのグリセロール類、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコ
ールの低級アルキルエーテル、チオジエタノール、N−
メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミ
ダリジノンなどが挙げられる。その含有量は記録液組成
物全量に対して5〜80重量%が好ましく、より好まし
くは10〜60重量%である。
【0018】その他にも、例えばメチルアルコール、エ
チルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチル
アルコール、tert−ブチルアルコール、イソブチル
アルコール、ヘキシルアルコール、オクチルアルコー
ル、ノニルアルコール、デシルアルコール、ベンジルア
ルコールなどのアルコール類、ジメチルホルムアミド、
ジエチルアセトアミドなどのアミド類、アセトンなどの
ケトン類、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノンなどの水溶性溶剤を混合すること
もできる。
チルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチル
アルコール、tert−ブチルアルコール、イソブチル
アルコール、ヘキシルアルコール、オクチルアルコー
ル、ノニルアルコール、デシルアルコール、ベンジルア
ルコールなどのアルコール類、ジメチルホルムアミド、
ジエチルアセトアミドなどのアミド類、アセトンなどの
ケトン類、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノンなどの水溶性溶剤を混合すること
もできる。
【0019】また、水の含有量は記録液組成物全量に対
して30〜90重量%が好ましく、より好ましくは40
〜80重量%である。その他、必要に応じて防腐剤、p
H調整剤、活性剤、潤滑剤、消泡剤、防錆剤などを適宜
選択して使用することができる。
して30〜90重量%が好ましく、より好ましくは40
〜80重量%である。その他、必要に応じて防腐剤、p
H調整剤、活性剤、潤滑剤、消泡剤、防錆剤などを適宜
選択して使用することができる。
【0020】例えば、pH調整剤として、アンモニア、
尿素、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、トリポリリン酸ナトリウム、炭酸
ナトリウムなどのリン酸や炭酸のアルカリ金属塩、水酸
化ナトリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などが挙げ
られる。
尿素、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、トリポリリン酸ナトリウム、炭酸
ナトリウムなどのリン酸や炭酸のアルカリ金属塩、水酸
化ナトリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などが挙げ
られる。
【0021】防腐剤もしくは防黴剤として、フェノー
ル、ナトリウムオマジン、ペンタクロロフェノールナト
リウム、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、
2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルフェニ
ル)ピリジン、安息香酸やソルビン酸及びデヒドロ酢酸
のアルカリ金属塩、ベンズイミダゾール系化合物などが
挙げられる。
ル、ナトリウムオマジン、ペンタクロロフェノールナト
リウム、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、
2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルフェニ
ル)ピリジン、安息香酸やソルビン酸及びデヒドロ酢酸
のアルカリ金属塩、ベンズイミダゾール系化合物などが
挙げられる。
【0022】潤滑剤としてポリオキシエチレンラウリル
エーテルなどのポリアルキレングリコール誘導体、脂肪
酸アルカリ塩、ノニオン系界面活性剤、パーフルオロア
ルキルリン酸エステルなどのフッ素系界面活性剤、ジメ
チルポリシロキサンのポリエチレングリコール付加物な
どのポリエーテル変成シリコーンなどが挙げられる。
エーテルなどのポリアルキレングリコール誘導体、脂肪
酸アルカリ塩、ノニオン系界面活性剤、パーフルオロア
ルキルリン酸エステルなどのフッ素系界面活性剤、ジメ
チルポリシロキサンのポリエチレングリコール付加物な
どのポリエーテル変成シリコーンなどが挙げられる。
【0023】本発明の水性記録液組成物の製造は、上述
した各成分(顔料、水溶性樹脂、水溶性有機溶剤など)
を含む水性媒体をホモミキサー、ボールミル、ビーズミ
ル、ホモジナイザー、サンドミルなどの分散機にて混練
分散した後、各種添加剤(防腐剤、pH調整剤など)を
添加して調製される。
した各成分(顔料、水溶性樹脂、水溶性有機溶剤など)
を含む水性媒体をホモミキサー、ボールミル、ビーズミ
ル、ホモジナイザー、サンドミルなどの分散機にて混練
分散した後、各種添加剤(防腐剤、pH調整剤など)を
添加して調製される。
【0024】本発明の水性記録液組成物は、顔料が凝集
したり沈降したりすることはなく、記録液がペン先や細
いノズルを通過するとき目詰まりを起こさず、記録液吐
出や印字乱れのない安定な記録液組成物である。本発明
の水性記録液組成物では表面張力を48〜72(dyn/c
m)の範囲に調整する。調整方法としては、顔料と水溶
性樹脂の含有比率を1:1〜10:1の範囲にする。樹
脂が少ないと顔料分散に支障をきたし、多いと記録液の
表面張力が低くなってしまう。この表面張力の高い記録
液を用いると整った液滴ができることから、紙面が滲む
ことがなく、鮮明な文字・画像が得られ、また、文字・
画像が水や汗によって滲んだり消失することもない耐水
性に優れ、しかも、筆記・印刷物を長期間保存しても文
字・画像が変質しない耐光性にも優れた記録液組成物が
得られる。
したり沈降したりすることはなく、記録液がペン先や細
いノズルを通過するとき目詰まりを起こさず、記録液吐
出や印字乱れのない安定な記録液組成物である。本発明
の水性記録液組成物では表面張力を48〜72(dyn/c
m)の範囲に調整する。調整方法としては、顔料と水溶
性樹脂の含有比率を1:1〜10:1の範囲にする。樹
脂が少ないと顔料分散に支障をきたし、多いと記録液の
表面張力が低くなってしまう。この表面張力の高い記録
液を用いると整った液滴ができることから、紙面が滲む
ことがなく、鮮明な文字・画像が得られ、また、文字・
画像が水や汗によって滲んだり消失することもない耐水
性に優れ、しかも、筆記・印刷物を長期間保存しても文
字・画像が変質しない耐光性にも優れた記録液組成物が
得られる。
【0025】実施例 以下に実施例、比較例を示し、本発明を更に詳細に説明
する。各例における性能試験は次の方法に従った。 吐出安定性 PPCコピー用紙に室温で印字し、印字の乱れ、欠け、
不吐出などの有無を目視で観察した。 ○:一行目から綺麗に吐出し、印字の乱れ、欠け、不吐
出が全くない。 △:印字の乱れ、欠け、不吐出が僅かに見られる。 ×:印字の乱れ、欠け、不吐出がひどく、文字の判読が
不可能である。 滲み 筆記用紙又はPPCコピー用紙に筆記・印字した文字の
滲みの程度を目視により判定した。 ○:滲まない △:僅かに滲む ×:滲む
する。各例における性能試験は次の方法に従った。 吐出安定性 PPCコピー用紙に室温で印字し、印字の乱れ、欠け、
不吐出などの有無を目視で観察した。 ○:一行目から綺麗に吐出し、印字の乱れ、欠け、不吐
出が全くない。 △:印字の乱れ、欠け、不吐出が僅かに見られる。 ×:印字の乱れ、欠け、不吐出がひどく、文字の判読が
不可能である。 滲み 筆記用紙又はPPCコピー用紙に筆記・印字した文字の
滲みの程度を目視により判定した。 ○:滲まない △:僅かに滲む ×:滲む
【0026】耐水性 筆記用紙又はPPCコピー用紙に印字した文字を水に1
時間浸漬し、滲みの程度を目視により判定した。 ○:滲まない △:僅かに滲む ×:滲む 耐光性 筆記用紙又はPPCコピー用紙に印字した文字をフェー
ドメーターに50時間照射し、退色が認められるかを目
視で測定した。 保存安定性 記録液組成物を充填したカートリッジを50℃の恒温槽
中に入れ、印字不能となるまでの日数を測定した。
時間浸漬し、滲みの程度を目視により判定した。 ○:滲まない △:僅かに滲む ×:滲む 耐光性 筆記用紙又はPPCコピー用紙に印字した文字をフェー
ドメーターに50時間照射し、退色が認められるかを目
視で測定した。 保存安定性 記録液組成物を充填したカートリッジを50℃の恒温槽
中に入れ、印字不能となるまでの日数を測定した。
【0027】粒子径 顔料の粒子径は、レーザー散乱式粒度分布測定機(日機
装(株)製、コールターカウンター、モデルN4SD)
を用いて測定した。 粘度 記録液組成物の粘度は、コーンプレート型回転粘度計
(東京計器(株)製、ELD型)を用いて測定した。測
定温度は25℃であった。 表面張力 記録液組成物の表面張力は、吊り板法によって測定し
た。測定温度は25℃であった。 Y値 バーコーターを用いてインクを筆記用紙に塗布し、カラ
ーコンピューターMSC−5Nを用いて輝度反射率(Y
値)を測定した。Y値が小さい程、黒く、特に、8以下
の時黒いインクであると評価する。
装(株)製、コールターカウンター、モデルN4SD)
を用いて測定した。 粘度 記録液組成物の粘度は、コーンプレート型回転粘度計
(東京計器(株)製、ELD型)を用いて測定した。測
定温度は25℃であった。 表面張力 記録液組成物の表面張力は、吊り板法によって測定し
た。測定温度は25℃であった。 Y値 バーコーターを用いてインクを筆記用紙に塗布し、カラ
ーコンピューターMSC−5Nを用いて輝度反射率(Y
値)を測定した。Y値が小さい程、黒く、特に、8以下
の時黒いインクであると評価する。
【0028】実施例1 表1に示される配合比率、すなわち、スチレン50モル
%、ナトリウム2−スルホエチルメタクリレート50モ
ル%の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、
過硫酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均
分子量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液
6重量部とカーボンブラック#1000(三菱化学
(株)製)10重量部と水64重量部を混合してサンド
ミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコール
20重量部を加えて撹拌し、本発明となるインキジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。
%、ナトリウム2−スルホエチルメタクリレート50モ
ル%の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、
過硫酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均
分子量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液
6重量部とカーボンブラック#1000(三菱化学
(株)製)10重量部と水64重量部を混合してサンド
ミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコール
20重量部を加えて撹拌し、本発明となるインキジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。
【0029】実施例2及び比較例1〜5 表1に示される種類と比率で共重合体樹脂液、カーボン
ブラック、水、溶媒を配合し、上記実施例1に準じて各
インクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製し
た。得られた各記録液の試験結果を表1に示す。
ブラック、水、溶媒を配合し、上記実施例1に準じて各
インクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製し
た。得られた各記録液の試験結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】実施例3 下記表2に示される配合比率、すなわち、p−スチレン
スルホン酸ナトリウム50モル%、スチレン50モル%
の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫
酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子
量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液6重
量部とカーボンブラック「MCF88」〔三菱化学
(株)製〕10重量部と水64重量部を混合してサンド
ミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコール
20重量部を加えて撹拌し、本発明となるインクジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。
スルホン酸ナトリウム50モル%、スチレン50モル%
の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫
酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子
量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液6重
量部とカーボンブラック「MCF88」〔三菱化学
(株)製〕10重量部と水64重量部を混合してサンド
ミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコール
20重量部を加えて撹拌し、本発明となるインクジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。
【0032】実施例4及び比較例6〜10 下記表2に示される共重合体樹脂溶液、カーボンブラッ
ク、水、溶媒で、上記実施例3に準じて各インクジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。得られた各
記録液の試験結果を下記表2に示す。
ク、水、溶媒で、上記実施例3に準じて各インクジェッ
ト記録装置用水性記録液組成物を調製した。得られた各
記録液の試験結果を下記表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】実施例5 表3に示される配合比率、すなわち、スチレン50モル
%、ナトリウム2−スルホエチルメタクリレート50モ
ル%の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、
過硫酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均
分子量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液
20重量部とカーボンブラック「#1000」〔三菱化
学(株)製〕10重量部と水50重量部を混合してサン
ドミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコー
ル20重量部を加えて撹拌し、本発明となる筆記具用水
性記録液組成物を調製した。
%、ナトリウム2−スルホエチルメタクリレート50モ
ル%の混合単量体25重量部を水75重量部に投入し、
過硫酸アンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均
分子量10000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液
20重量部とカーボンブラック「#1000」〔三菱化
学(株)製〕10重量部と水50重量部を混合してサン
ドミルにて1時間混練分散した後、プロピレングリコー
ル20重量部を加えて撹拌し、本発明となる筆記具用水
性記録液組成物を調製した。
【0035】実施例6及び比較例11〜15 表3に示される共重合体樹脂溶液、顔料、水、溶媒を配
合し、実施例5に準じて各筆記具用水性記録液組成物を
調製した。得られた各記録液の試験結果を表3に示す。
合し、実施例5に準じて各筆記具用水性記録液組成物を
調製した。得られた各記録液の試験結果を表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】実施例7 表4に示される配合比率、すなわち、p−スチレンスル
ホン酸ナトリウム50モル%、スチレン50モル%の混
合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫酸ア
ンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子量1
0000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液20重量
部とフタロシアニンブルーKRO〔山陽色素(株)製〕
10重量部と水50重量部を混合してサンドミルにて1
時間混練分散した後、プロピレングリコール20重量部
を加えて撹拌し、本発明となる筆記具用水性記録液組成
物を調製した。
ホン酸ナトリウム50モル%、スチレン50モル%の混
合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫酸ア
ンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子量1
0000の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液20重量
部とフタロシアニンブルーKRO〔山陽色素(株)製〕
10重量部と水50重量部を混合してサンドミルにて1
時間混練分散した後、プロピレングリコール20重量部
を加えて撹拌し、本発明となる筆記具用水性記録液組成
物を調製した。
【0038】実施例8及び比較例16〜20 表4に示される共重合体樹脂溶液、顔料、水、溶媒を配
合し、実施例7に準じて各筆記具用水性記録液組成物を
調製した。得られた各インキの試験結果を表4に示す。
合し、実施例7に準じて各筆記具用水性記録液組成物を
調製した。得られた各インキの試験結果を表4に示す。
【0039】
【表4】
【0040】実施例9 表5に示される配合比率、すなわち、スチレン30モル
%、p−スチレンスルホン酸ナトリウム70モル%の混
合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫酸ア
ンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子量7
500の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液3.3重量
部とカーボンブラックMonarch1000(Cab
ot社製)10重量部と水66.7重量部を混合して横
型ビーズミルにて30分間混練分散した後、プロピレン
グリコール20重量部を加えて撹拌し、本発明となるイ
ンクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製した。
%、p−スチレンスルホン酸ナトリウム70モル%の混
合単量体25重量部を水75重量部に投入し、過硫酸ア
ンモニウムを触媒として溶液重合し、重量平均分子量7
500の共重合体樹脂溶液を得た。この溶液3.3重量
部とカーボンブラックMonarch1000(Cab
ot社製)10重量部と水66.7重量部を混合して横
型ビーズミルにて30分間混練分散した後、プロピレン
グリコール20重量部を加えて撹拌し、本発明となるイ
ンクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製した。
【0041】実施例10〜11及び比較例21 表5に示される種類と比率で共重合体樹脂液、カーボン
ブラック、水、溶媒を配合し、上記実施例9に準じて各
インクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製し
た。得られた各記録液の試験結果を表5に示す。
ブラック、水、溶媒を配合し、上記実施例9に準じて各
インクジェット記録装置用水性記録液組成物を調製し
た。得られた各記録液の試験結果を表5に示す。
【0042】
【表5】
【0043】
【発明の効果】本発明の水性記録液組成物は、保存安定
性に優れている。また、本発明の記録液組成物は、筆記
・印刷時に滲んだり裏抜けなどのない鮮明な文字・画像
を与える。また、水や汗によって滲んだり消失すること
もなく、文字・画像を長期間放置しても変質しない耐水
性や耐光性に優れたものである。
性に優れている。また、本発明の記録液組成物は、筆記
・印刷時に滲んだり裏抜けなどのない鮮明な文字・画像
を与える。また、水や汗によって滲んだり消失すること
もなく、文字・画像を長期間放置しても変質しない耐水
性や耐光性に優れたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平9−107120 (32)優先日 平9(1997)4月24日 (33)優先権主張国 日本(JP)
Claims (7)
- 【請求項1】 水と水溶性有機溶剤を含む水性媒体中に
顔料とスチレンとスルホン基含有ビニルモノマーを含む
混合単量体を共重合した共重合体で、重量平均分子量が
50000以下である水溶性樹脂を含み、顔料と該水溶
性樹脂の含有比率が1:1〜10:1(重量比)であ
り、表面張力が48〜72dyn/cmであることを特
徴とする水性記録液組成物。 - 【請求項2】 水溶性樹脂がスチレンを10〜70モル
%、スルホン基含有ビニルモノマー10〜90モル%以
上含む混合単量体を共重合した樹脂である請求項1記載
の水性記録液組成物。 - 【請求項3】 スチレン基含有ビニルモノマーがp−ス
チレンスルホン酸塩、2−アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルホン酸塩、アリルスルホン酸塩、メタリル
スルホン酸塩、又は2−スルホエチルメタアクリレート
の塩である請求項1又は2記載の水性記録液組成物。 - 【請求項4】 スルホン基含有ビニルモノマーとしてス
チレンスルホン酸塩を10〜90モル%含むものである
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の水性記
録液組成物。 - 【請求項5】 スチレンスルホン酸塩がp−スチレンス
ルホン酸ナトリウム、p−スチレンスルホン酸アンモニ
ウム、p−スチレンスルホン酸カリウムである請求項4
記載の水性記録液組成物。 - 【請求項6】 顔料がカーボンブラックである請求項1
〜5のいずれか記載の水性記録液組成物。 - 【請求項7】 顔料のカーボンブラックが亜麻仁油の吸
油量80〜300ml/100g、一次粒子径10〜3
0nmであることを特徴とする請求項6記載の水性記録
液組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6829498A JPH115935A (ja) | 1997-03-19 | 1998-03-18 | 水性記録液組成物 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6574097 | 1997-03-19 | ||
JP9596197 | 1997-04-14 | ||
JP9-107120 | 1997-04-24 | ||
JP10712097 | 1997-04-24 | ||
JP9-65740 | 1997-04-24 | ||
JP9-107119 | 1997-04-24 | ||
JP9-95961 | 1997-04-24 | ||
JP6829498A JPH115935A (ja) | 1997-03-19 | 1998-03-18 | 水性記録液組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH115935A true JPH115935A (ja) | 1999-01-12 |
Family
ID=27464609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6829498A Pending JPH115935A (ja) | 1997-03-19 | 1998-03-18 | 水性記録液組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH115935A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4657067A (en) * | 1985-06-19 | 1987-04-14 | Ohio State University | Hypereutectic direct-contact thermal storage material and method of production thereof |
JP2005298826A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Hewlett-Packard Development Co Lp | インクジェット用途向けのポリマー分散剤 |
JP2013028789A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-02-07 | Pilot Corporation | 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン |
-
1998
- 1998-03-18 JP JP6829498A patent/JPH115935A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4657067A (en) * | 1985-06-19 | 1987-04-14 | Ohio State University | Hypereutectic direct-contact thermal storage material and method of production thereof |
JP2005298826A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Hewlett-Packard Development Co Lp | インクジェット用途向けのポリマー分散剤 |
JP2013028789A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-02-07 | Pilot Corporation | 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5965634A (en) | Water base ink composition | |
US5942560A (en) | Colored resin fine particle water base dispersion liquid for water base ink | |
JPH10176130A (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH09268266A (ja) | インクジェット記録液 | |
JP4722462B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
WO2006004006A1 (ja) | インクジェットインクとそれを用いる印刷方法 | |
JP3904674B2 (ja) | 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液 | |
JP4323159B2 (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
JP2999632B2 (ja) | 水性ボールペン用顔料インキ組成物 | |
JP3877345B2 (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JP2004027081A (ja) | 中芯式多色マーキングペンとそのためのインク | |
JPH1053741A (ja) | 水系顔料インク | |
JPH115935A (ja) | 水性記録液組成物 | |
JP4458731B2 (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP2000104000A (ja) | 水性光沢インキ組成物 | |
JP3305809B2 (ja) | 水性ボールペン用インキ組成物 | |
JP4063859B2 (ja) | 水性インキ組成物用水性顔料分散体、その製造方法および水性インキ組成物 | |
JP3338222B2 (ja) | 直液ノック式水性ボールペン用インキ | |
JPH1077435A (ja) | 筆記具用水性インキ組成物 | |
JPH10120957A (ja) | インキジェット記録装置用インキ組成物 | |
EP1325091B1 (en) | Aqueous ink compositon for ink jet printer | |
JPH11193361A (ja) | 水性インキ | |
JP3964743B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH10310732A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JPH10158563A (ja) | インクジェット記録用水性顔料分散インク組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070306 |