JP3305809B2 - 水性ボールペン用インキ組成物 - Google Patents

水性ボールペン用インキ組成物

Info

Publication number
JP3305809B2
JP3305809B2 JP13488893A JP13488893A JP3305809B2 JP 3305809 B2 JP3305809 B2 JP 3305809B2 JP 13488893 A JP13488893 A JP 13488893A JP 13488893 A JP13488893 A JP 13488893A JP 3305809 B2 JP3305809 B2 JP 3305809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
ink composition
ballpoint pen
alkali
pigment component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13488893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346014A (ja
Inventor
香 塩谷
名正 松本
稔 和木
周一 長畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Color Ltd
Original Assignee
Mikuni Color Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Color Ltd filed Critical Mikuni Color Ltd
Priority to JP13488893A priority Critical patent/JP3305809B2/ja
Publication of JPH06346014A publication Critical patent/JPH06346014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305809B2 publication Critical patent/JP3305809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筆記性がよく、ボタつ
きがなく、インキ流出性が優れたボールペンを提供する
ための水性ボールペン用インキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、油性ボールペンと水性ボールペン
が、それぞれの特長に応じて使用されている。しかしな
がら、いずれも欠点を有しており、必ずしも充分満足で
きる筆記具ではない。すなわち、油性ボールペンはボタ
つきが発生しやすく、そのため筆記した描線が汚れやす
く、また、一定以上の筆圧が必要であるので筆記の感触
がよくない。一方、水性ボールペンは書き味が良好で、
流出量も優れておりボタつきも発生しないが、にじみや
金属チップの腐食性、長期保存安定性に問題を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】より詳しくは、水性ボ
ールペンにおいて水性顔料インキを使用したばあい、筆
記の際、線のかすれやにじみ以外に経時変化による沈殿
などの問題がある。また、粘度が1〜10mPa・sの
インキを用いるばあい、一般に中綿と呼ばれる繊維束か
らなる部材を必要とするために水性ボールペン用ペン体
は構造が複雑なものである。粘度が200〜5000m
Pa・sの高粘度のインキを用いるばあいペン体はレフ
ィル式と呼ばれる簡単な機構となる。しかしながら、高
粘度のインキはペン先までスムーズに追随しにくく、そ
の結果、ボール受け座の摩耗が激しく、かつ、流出量も
少ないという大きな問題を有している。
【0004】また、スチレンマレイン酸樹脂やポリアク
リル酸ソーダなどの水溶性樹脂、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロースなどのセルロース系高分子、キサンタン
ガム、ジェランガム、ローカストビーンガムなどの植物
由来の増粘剤を用いたインキ組成物があるが、望ましい
程度のチキソトロピーを有していないためにボールペン
の先からのインキ流出量が少なく、長期保存安定性に劣
っている。
【0005】本発明は前記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、筆記性がよく、ボタつきが
なく、インキ流出性が優れた水性ボールペンをうるため
の水性ボールペン用インキ組成物を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、顔料
成分、グリコール系有機溶剤、アルカリ増粘型エマルジ
ョンおよびアルカリ剤からなる水性ボールペン用インキ
組成物に関する。
【0007】
【作用および実施例】アルカリ増粘型エマルジョンは粘
度調整剤として用いられるものであり、後述するアルカ
リ剤を添加することにより増粘するエマルジョンであ
る。すなわち、アルカリ剤の添加によりカルボキシル基
が中和・解離されることにより溶解または膨潤が生じて
系の粘度が上昇する。アルカリ増粘において系はチキソ
トロピーを帯びる。本発明はアルカリ増粘型エマルジョ
ンが与えるチキソトロピー性を水性ボールペン用インキ
組成物に利用するものであり、その結果、キャップオフ
性、長期保存安定性、ボタつき防止性、インキ洩れ防止
性および筆記性が良好になる。
【0008】アルカリ増粘型エマルジョンとしては、カ
ルボキシル化されたアクリル系、スチレン−アクリル系
またはブタジエン系のO/W型エマルジョンなどが用い
られ、具体的には、アクリル系のものとして、ニッポー
ルLX860(日本ゼオン(株)製)、プライマルRX
−5(ローム&ハース製)、アルマテックスE−337
0(三井東圧化学(株)製)、モビニールLDM701
0(ヘキスト合成(株)製)、ボンコート3750(大
日本インキ(株)製)、ビニゾール1020(大同化成
工業(株)製)およびリカボンドFK−600(中央理
化工業(株)製)など、スチレン−アクリル系のものと
して、ポリゾールAT−2040(昭和高分子(株)
製)およびヨドソールKA−10(カネボウNSC
(株)製)など、ブタジエン系のものとして、クロスレ
ンSA−22(武田薬品(株)製)およびJSR−06
93(日本合成ゴム(株)製)などがあげられる。
【0009】アルカリ剤としては、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム、リン酸水素カリウムなどの無機塩
基性物質、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、ジエチルアミン、トリエチ
ルアミンなどの脂肪族アミン類、アミノメチルプロパノ
ールなどのアミノアルコール類、アンモニア、モルホリ
ンなどを単族または2種以上使用することができる。
【0010】顔料成分は、ボールミルやサンドミルで顔
料を水中に細かく分散したものが好ましく、より具体的
には分散剤としての樹脂により顔料を水に分散させたも
のが好ましい。顔料としては、カーボンブラック、酸化
チタンなどの無機顔料、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、
縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などのアゾ顔料、フタ
ロシアニン顔料、ペリノンおよびペリノン顔料、アント
ラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、
チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロ
ン顔料などの有機顔料、染付レーキ、昼光蛍光顔料など
をあげることができる。分散剤としては、たとえばスチ
レン−マレイン酸樹脂、スチレン−(メタ)アクリル酸
樹脂、(メタ)アクリル酸エステルと(メタ)アクリル
酸との共重合体などの塩を30%程度の水溶液に調整さ
れたものが使用される。顔料成分は、顔料、水、分散剤
以外に、樹脂自体をアルカリ性下に溶解させるために前
述のようなアルカリ剤を含むことがある。
【0011】顔料成分がアルカリ剤を含んでいるばあ
い、すなわちアルカリ性顔料成分であるばあいは、その
顔料成分に含まれるアルカリ剤だけでアルカリ増粘型エ
マルジョンを増粘させることもできる。また、アルカリ
性顔料成分とアルカリ増粘型エマルジョンを混合後、別
途アルカリ剤を加えて本発明のインキ組成物の粘度を調
整してもよい。
【0012】グリコール系有機溶剤としては、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ジグ
リセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、チオジグリコール、ヘキシレングリコールなど
があげられ、単独または2種以上混合して用いることが
できる。グリコール系有機溶剤は、顔料の湿潤や分散向
上効果や、ボール受け座の摩耗防止およびペン先の乾燥
防止によってボールの回転をスムーズにする作用があ
る。
【0013】アルカリ増粘型エマルジョンの添加量は、
アルカリ剤の存在により増粘し、本発明の水性ボールペ
ン用インキ組成物の粘度を200〜5000mPa・
s、好ましくは300〜4000mPa・s、より好ま
しくは500〜3500mPa・sとするような量とさ
れる。その量は、アルカリ剤の種類、添加量などにもよ
るが、通常、インキ組成物を基準に0.01〜10.0
部(重量部。以下同様)、好ましくは0.05〜5.0
部、より好ましくは0.1〜3.0部程度である。
【0014】アルカリ剤の添加量は、インキ組成物のp
Hを8以上、好ましくは9以上、より好ましくは9.5
〜10.5に調整する量とされる。そのようなpH領域
において、アルカリ増粘型エマルジョンが効果的に増粘
するからである。アルカリ性顔料成分が用いられるばあ
いは、顔料成分の存在によりインキ組成物のpHがアル
カリ性になる。顔料成分の存在だけでは所望のアルカリ
性がえられないばあいはさらにアルカリ剤を添加するこ
とによりインキ組成物のpHが前記の範囲に調整され
る。
【0015】顔料成分の添加量は、インキが発現すべき
色、筆記した際に明確鮮明に認識することができること
などを考慮して決められ、通常、インキ組成物基準で3
0〜70部、好ましくは35〜65部、より好ましくは
40〜60部程度である。
【0016】グリコール系有機溶剤の添加量は、顔料の
湿潤や分散向上効果や、ボール受け座の摩耗防止および
ペン先の乾燥防止効果が要求される程度などにより決め
られ、通常、インキ組成物基準で1〜50部、好ましく
は5〜40部、より好ましくは10〜30部程度であ
る。
【0017】顔料成分、グリコール系有機溶剤、アルカ
リ増粘型エマルジョンおよびアルカリ剤からなる水性ボ
ールペン用インキ組成物は、好ましくは、アルカリ増粘
型エマルジョンおよびアルカリ剤以外の成分を混合し、
混合物にアルカリ増粘型エマルジョンを添加し、最後
に、所望の粘度がえられるように、アルカリ剤を常温で
撹拌下に5〜10時間かかって添加することにより調製
するのが好ましい。
【0018】アルカリ性顔料成分、グリコール系有機溶
剤、アルカリ増粘型エマルジョンおよびアルカリ剤から
なる水性ボールペン用インキ組成物は、好ましくは、ア
ルカリ増粘型エマルジョンおよびアルカリ剤以外の成分
を混合し、混合物にアルカリ増粘型エマルジョンを添加
し、最後に、所望の粘度がえられるように、アルカリ剤
を常温で撹拌下に5〜10時間かかって添加することに
より調製するのが好ましい。
【0019】前記のような好ましい製法によるばあい、
アルカリ剤以外を混合してからアルカリ剤を添加するこ
とにより、粘度が高くなる前に混合を行なうことができ
顔料成分などを容易に充分に分散させることができる。
【0020】アルカリ性顔料成分、グリコール系有機溶
剤およびアルカリ増粘型エマルジョンからなる水性ボー
ルペン用インキ組成物は、好ましくは、アルカリ増粘型
エマルジョン以外の成分を混合したのち、所望の粘度が
えられるように、アルカリ増粘型エマルジョンを常温で
撹拌下に5〜10時間かかって添加することにより調製
するのが好ましい。
【0021】本発明の水性ボールペン用インキ組成物
は、各種物性の向上のために、前記成分以外に界面活性
剤、潤滑剤、防カビ剤、消泡剤、防錆剤、防腐剤などの
通常用いられるインキ成分を添加することができる。
【0022】本発明の水性ボールペン用インキ組成物
は、前述のようにアルカリ増粘型エマルジョンによる増
粘がゆえにチキソトロピー性を有しているので、粘度が
200〜5000mPa・sと比較的高くてもボールペ
ンの先からのインキ流出量が多く、ボール受け座の摩耗
が少なく、長期保存安定性も良好である。また、紙に筆
記した際、にじみが発生しない。本発明の水性ボールペ
ン用インキ組成物が適用される水性ボールペンは、イン
キ組成物の粘度から典型的にはレフィル式と呼ばれる簡
単な機構をとるので製造が容易である。
【0023】つぎに、本発明の水性ボールペン用インキ
組成物を実施例に基づいてさらに詳しく説明するが、本
発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
【0024】実施例1 カーボンブラック 16.0部 スチレン−マレイン酸アンモニウム塩30%水溶液 12.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパノール 0.5部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 65.5部 前記成分を、サンドミルで水中に均一に分散させること
により本発明におけるアルカリ性顔料成分(pH9.
5)を調製した。
【0025】 アルカリ性顔料成分 55.0部 エチレングリコール 20.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*1 3.5部 アンモニア水 1.5部 水 20.0部 *1: クロスレンSA-22(武田薬品(株)製) ブタジエン系、固形分48%、pH7.5 つぎに、前記成分のうちアンモニア水およびアルカリ増
粘型エマルジョン以外の成分を容器中に仕込んで充分混
合してアルカリ性顔料成分を均一に分散させたのち、ア
ルカリ増粘型エマルジョンを添加した。えられた混合物
にアンモニア水を常温で撹拌下に10時間かかって添加
することによりpHが10.0で粘度が2500mPa
・sに調整された水性ボールペン用インキ組成物を調製
した。
【0026】この水性ボールペン用インキ組成物を、
0.5mmの超合金ボールとステンレスチップとを備
え、ポリプロピレン製のインクタンクを備えてなる水性
ボールペンに充填し、筆記性、キャップオフ性、上下
差、インキ洩れ、およびボタつきについて試験した。各
試験条件および評価基準をつぎに示す。
【0027】筆記性 :上質紙(JIS P32
01に準ずる)に手書き筆記し、筆記感を確認する。
【0028】○:なめらかな書き味 △:やや硬い書き味 ×:硬い書き味 キャップオフ性:キャップをはずした状態で筆記可能な
時間を測定する。
【0029】○:48時間以上 △:24〜48時間 ×:24時間以下 上下差 :ペンを50℃恒温槽中にペン先を上向
きおよび下向きの状態で静置し、1ケ月、3ケ月後のイ
ンキ濃度の上下差を目視にて比較する。
【0030】○:濃度差なし △:やや濃度差あり ×:大きく濃度差あり インキ洩れ :ペン先を下に向けた状態でのペン先か
らのインキ洩れの有無を確認する。
【0031】○:洩れなし △:やや洩れあり ×:洩れあり ボタつき :市販の連続筆記試験機(TS−4型
画線機)にて、筆記速度4m/秒、荷重100g、角度
65゜で連続筆記を行ない、ボタつきの有無を確認す
る。
【0032】○:ボタつきなし △:わずかにボタつきあり ×:ボタつきあり 試験結果を表1に示す。
【0033】実施例2 アルカリ性顔料成分 50.0部 ジエチレングリコール 15.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*2 2.0部 モノエタノールアミン 3.0部 水 30.0部 *2: ニッポールLX860(日本ゼオン(株)製) アクリル系、pH5.0、固形分45% 前記成分を用いて、実施例1と同様の方法によりモノエ
タノールアミンをあとで添加して本発明の水性ボールペ
ン用インキ組成物を調製した(pH10.5、粘度12
00mPa・s)。この組成物を実施例1と同様のボー
ルペンに適用し試験を行なった結果を表1に示す。な
お、アルカリ性顔料成分の組成をつぎに示す。
【0034】 フタロシアニンブルー(C.I.No.74160) 20.0部 スチレン−アクリル酸アンモニウム塩30%水溶液 15.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパノール 0.5部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 58.5部 実施例3 アルカリ性顔料成分 50.0部 グリセリン 25.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*3 1.5部 トリエタノールアミン 2.0部 水 21.5部 *3: プライマルRM-5(ローム&ハース製) アクリル系、pH2.7、固形分30% 前記成分を用いて、実施例1と同様の方法によりトリエ
タノールアミンをあとで添加して本発明の水性ボールペ
ン用インキ組成物を調製した(pH9.8、粘度500
mPa・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペ
ンに適用し試験を行なった結果を表1に示す。なお、ア
ルカリ性顔料成分の組成をつぎに示す。
【0035】 ジオキサジンバイオレット(C.I.No.51319) 15.0部 スチレン−アクリル酸アンモニウム塩30%水溶液 12.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパン 0.5部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 66.5部 実施例4 アルカリ性顔料成分 55.0部 プロピレングリコール 20.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*4 2.5部 炭酸ナトリウム 3.0部 水 19.5部 *4: アルマテックスE-3370(三井東圧化学(株)
製) アクリル系、pH5.0、固形分45% 前記成分を用いて、実施例1と同様の方法により炭酸ナ
トリウムをあとで添加して本発明の水性ボールペン用イ
ンキ組成物を調製した(pH10.3、粘度2100m
Pa・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペン
に適用し試験を行なった結果を表1に示す。なお、アル
カリ性顔料成分の組成をつぎに示す。
【0036】 ナフトールレッド(C.I.No.12315) 18.0部 スチレンマレイン酸アンモニウム塩30%水溶液 15.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパン 0.5部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 60.5部 実施例5 アルカリ性顔料成分 50.0部 PEG#400 15.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*5 1.0部 モルホリン 1.5部 水 32.5部 *5: モビニールLDM7010 (ヘキスト合成(株)製) アクリル系、pH2.5、固形分25% 前記成分を用いて、実施例1と同様の方法によりモルホ
リンをあとで添加して本発明の水性ボールペン用インキ
組成物を調製した(pH10.5、粘度1200mPa
・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペンに適
用し試験を行なった結果を表1に示す。なお、アルカリ
性顔料成分の組成をつぎに示す。
【0037】 フタロシアニングリーン(C.I.No.74260) 20.0部 スチレン−アクリル酸アンモニウム塩30%水溶液 15.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパン 0.5部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 58.5部 実施例6 顔料成分 50.0部 1,3−ブチレングリコール 25.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*6 2.0部 アミノメチルプロパノール 2.0部 水 21.0部 *6: ポリゾールAT-2040(昭和高分子(株)製) スチレン−アクリル系、pH2.5、固形分40% 前記成分を用いて、実施例1と同様の方法によりアミノ
メチルプロパノールをあとで添加して本発明の水性ボー
ルペン用インキ組成物を調製した(pH9.5、粘度1
700mPa・s)。この組成物を実施例1と同様のボ
ールペンに適用し試験を行なった結果を表1に示す。な
お、顔料成分の組成をつぎに示す。
【0038】 ハンザイエロー(C.I.No.11741) 15.0部 ポリオキシエチレンアルキルエステル 5.0部 エチレングリコール 5.0部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 74.0部 実施例7 アルカリ性顔料成分 45.0部 ヘキシレングリコール 20.0部 アルカリ増粘型エマルジョン*7 1.5部 水 33.5部 *7: ボンコート3750(大日本インキ(株)製) アクリル系、pH4.0、固形分23% 前記成分のうちアルカリ増粘型エマルジョン以外の成分
を容器中に仕込んで充分混合してアルカリ性顔料成分を
均一に分散させた。えられた混合物にアルカリ増粘型エ
マルジョンを常温で撹拌下に10時間かかって添加する
ことにより水性ボールペン用インキ組成物を調製した
(pH10.2、粘度2500mPa・s)。この組成
物を実施例1と同様のボールペンに適用し試験を行なっ
た結果を表1に示す。なお、アルカリ性顔料成分の組成
をつぎに示す。
【0039】 ナフトールオレンジ(C.I.No.12367) 15.0部 スチレンマレイン酸アンモニウム塩30%水溶液 12.0部 エチレングリコール 5.0部 アミノメチルプロパノール 0.5部 ジエチルアミン 3.0部 その他の添加剤(消泡剤、防腐剤、防錆剤) 1.0部 水 63.5部 比較例1 アルカリ性顔料成分*8 55.0部 ジエチレングリコール 20.0部 ジェランガム 0.2部 水 24.8部 *8: 実施例1で用いたもの 前記成分を用いて、まずジェランガムを温水で70℃以
上で溶解させておき、つづいてアルカリ性顔料成分、ジ
エチレングリコールを添加し3時間撹拌することにより
水性ボールペン用インキ組成物を調製した(粘度:70
0mPa・s)。この組成物を実施例1と同様のボール
ペンに適用し試験を行なった結果を表1に示す。
【0040】比較例2 アルカリ性顔料成分*9 50.0部 ジエチレングリコール 15.0部 キサンタンガム 0.3部 水 34.7部 *9: 実施例2で用いたもの 前記成分を用いて比較例1と同様の方法により水性ボー
ルペン用インキ組成物を調製した(粘度:1000mP
a・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペンに
適用し試験を行なった結果を表1に示す。
【0041】比較例3 アルカリ性顔料成分*10 50.0部 グリセリン 25.0部 カラギーナン 0.5部 水 24.5部 *10: 実施例3で用いたもの 前記成分を用いて比較例1と同様の方法により水性ボー
ルペン用インキ組成物を調製した(粘度:3000mP
a・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペンに
適用し試験を行なった結果を表1に示す。
【0042】比較例4 アルカリ性顔料成分*11 50.0部 1,3−ブチレングリコール 25.0部 ポリアクリル酸ソーダ 1.0部 水 24.0部 *11: 実施例6で用いたもの 前記成分を用いて比較例1と同様の方法により水性ボー
ルペン用インキ組成物を調製した(粘度:1200mP
a・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペンに
適用し試験を行なった結果を表1に示す。
【0043】比較例5 アルカリ性顔料成分*12 45.0部 ヘキシレングリコール 20.0部 ヒドロキシエチルセルロース 0.7部 水 34.3部 *12: 実施例7で用いたもの 前記成分を用いて比較例1と同様の方法により水性ボー
ルペン用インキ組成物を調製した(粘度:600mPa
・s)。この組成物を実施例1と同様のボールペンに適
用し試験を行なった結果を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明の水性ボールペン用
インキ組成物によれば、水性にもかからわずキャップオ
フ性、上下差が生じず長期保存安定性に優れ、高粘度に
もかからわずボタつきが発生せず、インキ洩れが生じず
筆記性の良好な水性ボールペンがえられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長畠 周一 兵庫県姫路市御国野町国分寺138−1 御国色素株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−31881(JP,A) 特開 昭64−6074(JP,A) 特開 平6−220390(JP,A) 特開 昭63−218779(JP,A) 特開 昭61−106684(JP,A) 特開 昭61−83269(JP,A) 特開 昭61−55175(JP,A) 特開 昭60−228579(JP,A) 特開 昭58−176281(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料成分、グリコール系有機溶剤、アル
    カリ増粘型エマルジョンおよびアルカリ剤からなる水性
    ボールペン用インキ組成物。
  2. 【請求項2】 アルカリ性顔料成分、グリコール系有機
    溶剤およびアルカリ増粘型エマルジョンからなる水性ボ
    ールペン用インキ組成物。
  3. 【請求項3】 アルカリ性顔料成分、グリコール系有機
    溶剤、アルカリ増粘型エマルジョンおよびアルカリ剤か
    らなる水性ボールペン用インキ組成物。
JP13488893A 1993-06-04 1993-06-04 水性ボールペン用インキ組成物 Expired - Fee Related JP3305809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13488893A JP3305809B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 水性ボールペン用インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13488893A JP3305809B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 水性ボールペン用インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346014A JPH06346014A (ja) 1994-12-20
JP3305809B2 true JP3305809B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=15138863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13488893A Expired - Fee Related JP3305809B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 水性ボールペン用インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305809B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168369A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用エマルションインキ
TW358116B (en) * 1996-12-09 1999-05-11 Mitsubishi Pencil Co Ballpen aqueous ink component
JP2002030243A (ja) * 2001-01-30 2002-01-31 Hakuto Co Ltd 水性インキ組成物
JP5155933B2 (ja) * 2009-04-21 2013-03-06 株式会社サクラクレパス ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP5676875B2 (ja) * 2009-12-09 2015-02-25 三菱鉛筆株式会社 ボールペン用水性インク組成物
WO2018105019A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ぺんてる株式会社 インキ組成物及び筆記具並びにインキ組成物の製造方法
JP2021066851A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346014A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099629A (en) Water based ink and water based pigment ink having metallic lustrous color for ballpoint pen
US5965634A (en) Water base ink composition
JP4722462B2 (ja) 水性顔料インキ組成物
US5990201A (en) Pseudo-plastic aqueous ink for ball point pen
JPH10176130A (ja) 水性インキ組成物
JP3305809B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH08183923A (ja) 水性インキ
JPH10259337A (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP4118094B2 (ja) 中芯式多色マーキングペンとそのためのインク
JP4841127B2 (ja) 水性インキ組成物
JP3108541B2 (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP4993850B2 (ja) 消去性インキ組成物
JP3049186B2 (ja) 中芯式筆記具用水性顔料インキ組成物
JP3348183B2 (ja) ボールペン用水性顔料インキ
JP4008150B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP2001271020A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP2920570B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH09151355A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH08134393A (ja) 油性ボールペン用黒インキ組成物
JP3444565B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH04332776A (ja) 消去性インキ組成物
JPH08209055A (ja) 直液式水性ボールペン用インキ
JPH115935A (ja) 水性記録液組成物
JPH07216284A (ja) 水性ボールペンインキ組成物
JP5045345B2 (ja) インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees