JPH115738A - 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤 - Google Patents

脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤

Info

Publication number
JPH115738A
JPH115738A JP9172963A JP17296397A JPH115738A JP H115738 A JPH115738 A JP H115738A JP 9172963 A JP9172963 A JP 9172963A JP 17296397 A JP17296397 A JP 17296397A JP H115738 A JPH115738 A JP H115738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dops
threo
acid
cerebral
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9172963A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nishino
克寛 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP9172963A priority Critical patent/JPH115738A/ja
Priority to EP98304713A priority patent/EP0887078A1/en
Priority to US09/094,552 priority patent/US20010007856A1/en
Publication of JPH115738A publication Critical patent/JPH115738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】副作用の安全性が高い脳虚血に伴う神経脱落症
状の予防剤および超急性期治療剤を提供する。 【解決手段】L−またはDL−スレオ−DOPSを有効
成分とする予防剤または急性期治療剤を経口投与する。 【効果】クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞などの脳虚血に
伴う、意識障害、運動麻痺などの神経脱落症状の改善ま
たは予防に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脳梗塞、クモ膜下
出血、頭部外傷、その他の脳虚血に伴う神経脱落症状の
予防剤および超急性期治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】L−スレオ−DOPS(ドロキシドー
パ:Droxidopa)は、ノルエピネフリン前駆物
質であって、ノルエピネフリン作動性神経機能改善剤の
有効成分として知られている。臨床的には、L−スレオ
−DOPSは、パーキンソン病(Yahr重症度ステー
ジ3)におけるすくみ足およびたちくらみの改善、並び
に、シャイドレーガー症候群および家族性アミロイドポ
リニューロパチーにおける起立性低血圧、失神およびた
ちくらみの改善に使用されている。L−スレオ−DOP
Sは、実験および臨床により安全性が確認されている。
【0003】また、特開平8−20535号公報に示す
ように、L−スレオ−DOPSを有効成分とした、中枢
神経障害に由来する運動・意識および言語障害の機能改
善剤が本発明者により開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、脳梗塞などの脳
虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤
として確立されたものは少なく、脳梗塞超急性期の治療
には、脳血管内の血栓や塞栓を溶解する血栓溶解剤が試
みられている。しかしながら、血栓溶解剤は、有効な臨
床症例を決定する治療適応などの選択が容易ではなく、
副作用として脳出血など死亡に結び付く重篤なものも少
なくないという問題点があった。
【0005】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、副作用の安全性が高い脳虚血に伴う神経
脱落症状の予防剤および超急性期治療剤を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤お
よび超急性期治療剤、脳梗塞の予防剤および超急性期治
療剤、クモ膜下出血に伴う神経脱落症状の超急性期治療
剤、頭部外傷に伴う神経脱落症状の超急性期治療剤、な
らびに手術、特に脳神経外科・心血管手術による脳虚血
に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤は、
それぞれL−もしくはDL−スレオ−DOPSまたはそ
の薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とすること
を特徴とする。
【0007】本明細書中で、「神経脱落症状」には、脳
虚血に伴うすべての神経症状が含まれ、特に、意識障
害、失語、運動麻痺、失認、失行、痴呆、視力障害など
が含まれる。「脳虚血」には、手術による脳虚血、クモ
膜下出血、脳出血、脳梗塞、頭部外傷その他いかなる病
態に伴うものも含まれる。本明細書中で、「超急性期治
療剤」とは、脳虚血による神経脱落症状の発症後数時間
以内に投与が開始される治療剤をいう。本発明に係る超
急性期治療剤は、発症後できるだけ早く投与が開始され
ることが好ましく、できれば発症直後または6時間以内
に投与が開始されることが好ましい。
【0008】L−スレオ−DOPSは、(─)−(2
S,3R)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−(3,
4−ジヒドロキシフェニル)プロピオン酸(JAN命名
法による)またはL−トレオ−3−(3,4−ジヒドロ
キシフェニル)セリン(INN命名法による)であり、
以下の構造式で示される物質である。
【0009】
【化1】
【0010】L−スレオ−DOPSは、分子式がC9
11NO5 であり、白色〜淡褐色の結晶または結晶性の粉
末で、無味、無臭の物質である。L−スレオ−DOPS
は、水に溶けにくく、エーテル、エタノール、氷酢酸に
はほとんど溶けない。L−スレオ−DOPSは、明瞭な
融点または分解点の測定が困難であるが、220℃付近
まで温度上昇すると、変化が生じ、225℃で融解し始
め、230℃付近で黒色となって液化する。L−スレオ
−DOPSのpKaは、滴定法で7.88である。な
お、本発明では、L−スレオ−DOPSを半量含有する
DL−スレオ−DOPSも用いることができる。以下、
L−スレオ−DOPS、DL−スレオ−DOPS両者を
含めてスレオ−DOPSと表記する。
【0011】本発明においては、スレオ−DOPSは薬
理学的に許容しうる酸付加塩の形でも用いることができ
る。例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸等の無機塩、フマ
ール酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸等の有機酸が付加
塩形成用酸として挙げられる。
【0012】スレオ−DOPSの公知の薬理学的特徴
は、(1)生体内に広く分布する芳香族L−アミノ酸脱
炭酸酵素により直接l−ノルエピネフリンに変換され、
ノルエピネフリン補充効果を示すこと、(2)血液脳関
門を通過して脳内へ移行すること、(3)中枢および末
梢において低下したノルエピネフリン作動性神経機能を
特異的に回復させること、(4)各組織のアドレナリン
受容体を介して種々の作用を示すことなどである。
【0013】スレオ−DOPSは、クモ膜下出血、脳梗
塞および脳出血などによる脳卒中や外傷後脳損傷の慢性
期にみられる、理学療法のみでは改善が得られない運動
麻痺および運動性失語症の改善に有効であり、特に、そ
の回復速度を上げるのに有効であることがわかってい
る。また、脳幹障害を伴わない脳卒中では、意識および
意欲障害の回復に有効であることがわかっている。
【0014】本発明は、スレオ−DOPSが、脳虚血に
伴う神経脱落症状の予防および超急性期治療にも有効で
あるという発見に基づくものである。本発明に係る予防
剤および超急性期治療剤は、クモ膜下出血、脳出血、脳
梗塞、頭部外傷、手術による脳虚血、その他の脳虚血に
伴う意識障害、運動麻痺、その他の神経脱落症状の改善
および悪化速度の遅延に有効である。本発明に係る予防
剤および超急性期治療剤の実際的臨床応用が可能な具体
的病態と投与による効果として、以下の(1)〜(7)
が挙げられる。
【0015】(1)心房細動における脳塞栓症再発時の
神経脱落症状の予防および軽減、(2)脳梗塞再発の予
防、再発時の梗塞巣の縮小ならびに再発時の神経脱落症
状の予防および軽減、(3)脳梗塞超急性期(発症数時
間以内)投与における梗塞巣の縮小ならびに脳梗塞によ
る神経脱落症状の予防および軽減、(4)クモ膜下出血
時の動脈瘤の根治手術、頸部内頸動脈剥離手術、血管吻
合術などでの一時血流遮断に伴う神経脱落症状の予防お
よび軽減ならびに脳梗塞の発生予防、(5)クモ膜下出
血の脳血管攣縮による神経脱落症状の予防および軽減な
らびに脳梗塞の発生予防、(6)人工心肺を用いた手術
中および術後の神経脱落症状の予防および軽減ならびに
脳梗塞の発生予防、(7)高度の意識障害(深昏睡)、
脳幹ヘルニアによる瞳孔散瞳を伴ったクモ膜下出血、脳
卒中、頭部外傷例などでの脳保護作用および抗致死作
用。
【0016】これらの薬理作用の発現機序は、スレオ−
DOPSが神経組織に直接作動して、脳虚血による細胞
壊死に対する保護作用、抗致死作用(antilethal effec
t)、ノルアドレナリンのNa−K−ATPアーゼの活性
増加による神経静止膜電位の過分極化による抗浮腫作用
などを示すものと考えられる。
【0017】スレオ−DOPSを有効成分とする予防剤
および超急性期治療剤は、カプセル剤、錠剤、糖剤、丸
剤、細粒剤、座薬、液剤、アンプル剤、その他、いかな
る態様のものであってもよい。スレオ−DOPSを有効
成分とする予防剤および超急性期治療剤は、充填剤、増
量剤、結合剤、含湿剤、膨化剤、溶解遅延剤、表面活性
剤、吸着剤、潤滑剤、着色剤、香料、防腐剤などを含ん
でいてもよい。そのような製剤は、通常の一般的な方法
に従って製造することができる。また、この予防剤およ
び超急性期治療剤は、他の薬学的有効成分を含んでいて
もよい。なお、L−スレオ−DOPSを有効成分とする
公知のノルエピネフリン作動性神経機能改善剤は、商品
名「ドプス」(登録商標:住友製薬株式会社製)として
市販され、入手可能である。
【0018】特に、スレオ−DOPSを有効成分とする
脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療
剤は、スレオ−DOPSの脳内移行を高めるため、ベン
セラジド(benserazide、以下、「BSZ」
という)またはカルビドーパ(carbidopa)等
の大脳外脱炭酸酵素阻害物質(peripherald
ecarboxylase inhibitor)と併
用することが好ましい。併用には、スレオ−DOPSと
大脳外脱炭酸酵素阻害物質のそれぞれの製剤を同時か、
または時間をおいて別々に投与してもよいし、合剤の形
で投与してもよい。例えば、BSZは、公知の方法で製
造することができる。
【0019】本発明に係る予防剤および超急性期治療剤
は、その態様に応じて、経口投与、肛門投与、静脈投
与、皮下投与、筋肉内投与などの投与方法があり得る
が、経口投与が好ましい。
【0020】本発明に係る予防剤および超急性期治療剤
の経口投与量は、体重kg当たり、L−スレオ−DOP
S量で1日当たり2mg〜6mgであり、特に、4mg
〜6mgが好ましい。従って、一般成人に投与する場合
には、L−スレオ−DOPS量で60mg〜1200m
g、好ましくは100mg〜900mg、さらに好まし
くは100mg〜400mgである。大脳外脱炭酸酵素
阻害物質を含む場合、含まれる大脳外脱炭酸酵素阻害物
質の量は、実験的にL−スレオ−DOPSの量の1〜1
0%、好ましくは2.5〜7.5%、さらに好ましくは
約5%であり、例えば、BSZでは特に5%が好まし
い。しかしながら、投与対象の年齢、体重、症状などに
応じて、L−スレオ−DOPSおよびBSZの投与量
は、適宜、変更し得、臨床例ではL−スレオ−DOPS
単独投与で充分有効性が得られている。
【0021】以下、実施例により本発明の製剤を詳細に
説明するが、これらに限定されるわけではない。
【0022】
【実施例1 カプセル剤の製造】L−スレオ−DOPS
200重量部、賦形剤167重量部、滑沢剤3重量部を
均一に混合し、次いで1カプセル当りL−スレオ−DO
PSを200mg含有するように、空カプセルに充填
し、カプセル剤とする。
【0023】
【実施例2 カプセル剤の製造】L−スレオ−DOPS
100重量部、賦形剤168重量部、滑沢剤2重量部を
均一に混合し、次いで1カプセル当りL−スレオ−DO
PSを100mg含有するように、空カプセルに充填
し、カプセル剤とする。
【0024】上記実施例1および2の賦形剤としては、
乳糖、白糖、ブドウ糖、D−マンニトール、バレイショ
デンプン、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、炭
酸カルシウム、硫酸カルシウム、無水リン酸カルシウ
ム、炭酸水素ナトリウム、結晶セルロース、およびそれ
らの混合物から選ばれる。滑沢剤としては、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルクなど
から選ばれる。
【0025】本発明に係る脳虚血に伴う神経脱落症状の
予防剤および超急性期治療剤の効果をみるため、動物実
験を行った。
【0026】〔方法の概要〕脳梗塞をハローセン麻酔下
にウイスターラット中大脳動脈(MC)閉塞モデルで作
成して、その梗塞巣の大きさに及ぼすL−スレオ−DO
PSの効果について検討した。実験は、1時間MC閉塞
後23時間再開通の場合の閉塞前投与および閉塞1時間
後投与、ならびに24時間MC閉塞における閉塞1時間
後投与について検討した。モデルは、媒体対照(vehicl
e control)、BSZ、L−スレオ−DOPS+BSZを
それぞれ投与した3群を作成した。なお、BSZは、投
与した用量では血圧の上昇はないことがわかっている。
【0027】〔モデル作成法〕ウイスターラット(Sl
c−Wistar系雄性ラット:12−13週齢、体重
270−320g)を使用し、栓止法によってMCを閉
塞・再開通させた。すなわち、ラットを2%ハローセン
麻酔下で固定し、頸部正中切開の後、右外頸動脈を注意
深く剥離した。シリコンコートを施したナイロン栓止
(#4−0、長さ17.5ミリ)を外頸動脈起始部から
内頸動脈側へ挿入することによってMC起始部を閉塞し
た。手術終了後、直ちに麻酔を中止し、再開通時まで覚
醒状態にした。なお、手術中および麻酔から覚醒する時
点までは保温パッド上で体温を維持した。MC閉塞の成
否は、左体側の片麻痺を指標にして判断し、片麻痺が認
められなかったラットは、実験群から除外した。1時間
MC閉塞の群はMC閉塞1時間後にハロタン麻酔下で栓
止を抜止し、血流を再開させた。24時間MC閉塞の群
はMC閉塞24時間後にハロタン麻酔下で栓止を抜止
し、血流を再開させた。
【0028】〔薬物投与〕1時間MC閉塞の30分前、
1時間MC閉塞の1時間後および24時間MC閉塞の1
時間後に、それぞれL−スレオ−DOPS(400mg
/kg)、BSZ(2mg/kg)を腹腔内に投与し
た。L−スレオ−DOPSは0.5%メチルセルロース
液2mlに、BSZはセイライン(saline)1m
lに溶解したものを投与した。
【0029】〔脳梗塞巣の計算〕MC再開通24時間後
にペントバルビタール麻酔下にヘパリン含有生理食塩水
で脳を灌流し、断頭後に全脳を摘出した。摘出した脳
は、ティシュチョッパーで1ミリ厚の冠状断切片とし、
2%の2,3,5−トリフェニルテトラゾリウム−Cl
を含む生理食塩水液で15分間インキュベートして、非
梗塞域を発色させた。発色後、10%ホルマリン液で組
織固定し、梗塞巣体積をNIHイメージプログラムで計
測した。
【0030】〔結果〕実験の結果を図1〜図3に示す。
図1および図2に示すように、L−スレオ−DOPSの
MC閉塞前投与および1時間後投与では、1時間MC閉
塞による脳梗塞の大きさを約40%縮小し、脳梗塞に対
する縮小効果が確認された。しかし、図3に示すよう
に、24時間MC閉塞による完全脳梗塞に対する投与で
は、縮小効果を示さなかった。なお、図4に示すよう
に、3群のモデルのヘマトクリットに有意差はなかっ
た。
【0031】また、本発明に係る予防剤および超急性期
治療剤の効果をみるため、臨床試験を行った。
【0032】〔臨床例1〕臨床対象:59歳、女性。 診断:右中大脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血および脳
出血。 発症2日目に昏睡状態(JCS:30)、左片麻痺(1
/5)(Hunt&Kosnic grade IV)
の状態で根治手術を行ったが、神経症状改善はなかっ
た。術後より、「ドプス」(登録商標)を1日500m
g、5日間投与した。その結果、血管攣縮によるさらな
る神経症状の悪化はなく、3週後意識が改善しただけで
なく、左麻痺が改善し(4/5)、編み物などの巧緻運
動の改善も見られた。
【0033】〔臨床例2〕臨床対象:69歳、女性。 診断:左内頸動脈瘤破裂によるクモ膜下出血。 発症当日、Hunt&Kosnic grade IV
の状態でネッククリッピング術を施した。クモ膜下出血
後3日目より「ドプス」(登録商標)を1日500m
g、5日間投与した。その後、神経症状、CT検査等で
悪化が見られず、臨床例1の症状と同様の経過をたどっ
て改善がみられた。
【0034】〔臨床例3〕臨床対象:65歳、男性。 診断:前交通動脈瘤破裂によるクモ膜下出血。 発症当日、Hunt&Kosnic grade IV
の状態でネッククリッピング術を施した。術後6日目に
意識障害(半昏睡)、過換気、対光反射減弱を認めたた
め、脳ヘルニアとの診断にて「ドプス」(登録商標)を
1日500mg、5日間投与した。投与中、ヘルニアの
進行を示す散瞳等は見られなかった。投与を中止してま
もなく急速に散瞳を認めた。
【0035】〔臨床例4〕臨床対象:60歳、男性。 診断:右脳梗塞(塞栓症)、心房細動。 左片麻痺で発症し、2日後意識障害(JCS:10
0)、右瞳孔散瞳が見られた。その直後、外減圧術およ
び内減圧術を行い、同時に「ドプス」(登録商標)を1
日300mg、5日間投与した。術後3週間JCSは2
00であったが、1カ月後意識が改善し、麻痺も(2/
5)と改善した。
【0036】〔臨床例5〕臨床対象:51歳、男性。 診断:頭部外傷。 受傷直後より脳幹ヘルニアによる深昏睡で瞳孔が両側散
瞳した。直後から「ドプス」(登録商標)を1日500
mg、5日間投与した。その結果、6日間自発呼吸が保
たれていた。
【0037】〔臨床例6〕臨床対象:47歳、男性。 診断:脳出血。 深昏睡(JCS:200)と両側の対光反射の消失で発
症した。発症2日後に「ドプス」(登録商標)500m
gを投与したが、効果はなかった。
【0038】〔臨床例7〕臨床対象:40歳、女性。 診断:左急性硬膜下出血。 3日前に転倒して、意識障害(JCS:200)と左瞳
孔散大、右対光反射の消失で来院し、緊急手術を行っ
た。左瞳孔散大12時間後に「ドプス」(登録商標)5
00mgを投与したが、効果はなかった。
【0039】〔臨床例8〕臨床対象:70歳、女性。 診断:左内頸動脈瘤破裂によるクモ膜下出血。 発症当日、Hunt&Kosnic grade II
Iの状態でネッククリッピング術を施した。発症後10
日目に意識障害(JCS:100)、右片麻痺、失語と
なった。症状出現3時間後に「ドプス」(登録商標)を
500mg、胃管より投入し、以後4日間同量を投与し
た。投与2時間後より回復し、初回投与12時間後JC
S:3、右片麻痺は4/Vまで改善した。その後のCT
検査では脳血管れん縮による低吸収域の出現は軽微であ
った。発症2ヵ月後、独歩可能となった。
【0040】これらの臨床例から脳虚血に伴う神経脱落
症状の発症後すぐにL−スレオ−DOPSを投与した場
合、クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞などの脳虚血に伴う
意識障害、運動麻痺などの神経脱落症状が予防されるこ
とがわかる。これらの症例(臨床例1,2)は、脳血管
れん縮の開始前に投与して、これによる脳虚血の症状を
予防できた症例と理解された。臨床例3,5では、L−
スレオ−DOPSの投与により脳幹ヘルニアの進行に伴
う神経症状の悪化速度の遅延がみられ、L−スレオ−D
OPSが脳幹ヘルニアの進行を抑制したと考えられる。
臨床例8は、脳血管れん縮による症状出現にL−スレオ
−DOPSを投与し、通常の経過とは異なる急速な症状
の改善をみた例である。いずれにしろ、これらの効果を
期待するためには、予防的投与または発症早期の投与が
重要であることが特記すべき点である。なお、臨床例1
〜8の臨床対象に副作用は観察されなかった。
【0041】L−スレオ−DOPSは既に日本で上市さ
れており、その安全性についても以下のとおり報告され
ている。 (A)急性毒性(LD50)は表1に示すとおりである。
【0042】
【表1】
【0043】一般症状として、マウスおよびラットで
は、自発運動減少、呼吸深大、呼吸緩除が認められた
が、イヌおよびアカゲザルでは異常症状は認められなか
った。
【0044】(B)亜急性毒性試験。 SDラットに60、300、1500mg/kg/日、
ビーグル犬に200、600、2000mg/kg/
日、アカゲザルに300、1000、3000mg/k
g/日をそれぞれ3か月連続経口投与した。この結果、
イヌおよびサルでは、各種観察・検査所見に異常は認め
られなかった。ラットでは、60mg/kg以上で、自
発運動抑制、腎尿細管壊死、心筋壊死等が認められ、3
00mg/kg以上で体重増加抑制等が、1500mg
/kgで流涎等が認められた。
【0045】(C)慢性毒性試験。 SDラットに10、30、100、300mg/kg/
日、ビーグル犬に125、500、2000mg/kg
/日をそれぞれ12か月間連続経口投与した。この結
果、イヌでは、各種観察・検査所見に異常は認められな
かった。ラットでは、30mg/kg以上で、体重増加
抑制、胸腺重量増加、腎尿細管壊死、腎糸球体変性等
が、100mg/kg以上で流涎、心筋炎、心筋石灰化
等が認められた。
【0046】(D)生殖試験。 (1)妊娠前・妊娠初期投与試験。 SD系ラット(雄・雌)に60、200および600m
g/kg/日を連続経口投与した。この結果、交尾率、
受胎率、着床数、胚・仔致死作用、催奇形作用および胎
内発育への影響は認められなかった。
【0047】(2)器官形成期投与試験。 SD系ラットに60、200および600mg/kg/
日を連続経口投与した。この結果、200mg/kg以
上で、胎仔の体重低値および波状肋骨の発現頻度の増加
が認められたが、生後に修復する程度のものであり、そ
の他の影響は認められなかった。また、ウサギに30、
100および300mg/kg/日を連続投与した。こ
の結果、ウサギへの影響は認められなかった。
【0048】(3)周産期・授乳期投与試験。 SD系ラットに60、200および600mg/kg/
日を連続経口投与した。この結果、600mg/kgで
妊娠期間の短縮を、また、60mg/kg以上で出生仔
の生後発育の抑制が認められたが、その他の影響は認め
られなかった。
【0049】(E)抗原性試験。 モルモット(Hartley系、雄)における皮内反
応、全身性アナフィラキシー反応、PCA反応およびゲ
ル内沈降反応試験ではいずれも陰性であった。
【0050】(F)変異原性試験。 微生物を用いた復帰変異試験、培養細胞を用いた染色体
異常試験およびマウスにおける小核試験では変異原性は
認められなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】動物実験による中大脳動脈の1時間閉塞におい
て、閉塞前に薬物を投与した場合の脳梗塞巣体積を示す
グラフである。
【図2】動物実験による中大脳動脈の1時間閉塞におい
て、閉塞1時間後に薬物を投与した場合の脳梗塞巣体積
を示すグラフである。
【図3】動物実験による中大脳動脈の24時間閉塞にお
いて、閉塞1時間後に薬物を投与した場合の脳梗塞巣体
積を示すグラフである。
【図4】動物実験に用いたモデルのヘマトクリットを示
すグラフである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤。
  2. 【請求項2】ベンセラジドおよびカルビドーパから選ば
    れる大脳外脱炭酸酵素阻害物質を含むことを特徴とする
    請求項1記載の脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤。
  3. 【請求項3】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、脳虚血に伴う神経脱落症状の超急性期治療剤。
  4. 【請求項4】ベンセラジドおよびカルビドーパから選ば
    れる大脳外脱炭酸酵素阻害物質を含むことを特徴とする
    請求項3記載の脳虚血に伴う神経脱落症状の超急性期治
    療剤。
  5. 【請求項5】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする
    脳梗塞の予防剤。
  6. 【請求項6】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする
    脳梗塞の超急性期治療剤。
  7. 【請求項7】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、クモ膜下出血に伴う神経脱落症状の超急性期治療
    剤。
  8. 【請求項8】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、頭部外傷に伴う神経脱落症状の超急性期治療剤。
  9. 【請求項9】L−もしくはDL−スレオ−DOPSまた
    はその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、手術による脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤。
  10. 【請求項10】L−もしくはDL−スレオ−DOPSま
    たはその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とす
    る、手術による脳虚血に伴う神経脱落症状の超急性期治
    療剤。
JP9172963A 1997-06-15 1997-06-15 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤 Pending JPH115738A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172963A JPH115738A (ja) 1997-06-15 1997-06-15 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤
EP98304713A EP0887078A1 (en) 1997-06-15 1998-06-15 Use of L or DL-threo-DOPS for preventing and treating the consequences of cerebral ischemia
US09/094,552 US20010007856A1 (en) 1997-06-15 1998-06-15 Method for preventing and treating at a superacute phase, against neurological deficits or neuronal death in brain ischemia and pathological conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172963A JPH115738A (ja) 1997-06-15 1997-06-15 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115738A true JPH115738A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15951615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9172963A Pending JPH115738A (ja) 1997-06-15 1997-06-15 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010007856A1 (ja)
EP (1) EP0887078A1 (ja)
JP (1) JPH115738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004069238A1 (ja) * 2003-02-07 2006-05-25 持田製薬株式会社 くも膜下出血の予後改善剤
CN113289020A (zh) * 2021-05-17 2021-08-24 福州大学 蛋白质二硫键异构酶小分子抑制剂及其应用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041132B2 (en) 2002-08-16 2006-05-09 3F Therapeutics, Inc, Percutaneously delivered heart valve and delivery means thereof
US8158149B2 (en) * 2004-05-12 2012-04-17 Chelsea Therapeutics, Inc. Threo-DOPS controlled release formulation
WO2004100929A1 (en) 2003-05-12 2004-11-25 Synergia Pharma, Inc. Threo-dops controlled release formulation
US20070010584A1 (en) * 2003-09-04 2007-01-11 Peroutka Stephen J Compositions and methods for orthostatic intolerance
JP5219508B2 (ja) * 2005-05-18 2013-06-26 大日本住友製薬株式会社 ドロキシドパを含有する安定な錠剤
ES2383768T3 (es) * 2006-06-28 2012-06-26 Chelsea Therapeutics Inc. Composiciones farmacéuticas que comprenden droxidopa
JP2010520885A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 チェルシー・セラピューティクス,インコーポレイテッド 線維筋痛症の治療のためのドロキシドパ及びその医薬組成物
WO2008137923A2 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Chelsea Therapeutics, Inc. Droxidopa and pharmaceutical composition thereof for the treatment of mood disorders, sleep disorders, or attention deficit disorders
US9119820B2 (en) 2008-06-13 2015-09-01 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Tablet quickly disintegrating in the oral cavity and method for producing the same
JP5880913B2 (ja) 2011-05-17 2016-03-09 三郎 佐古田 パーキンソン病の体幹症状(姿勢反射異常)の治療剤
WO2015006315A1 (en) 2013-07-08 2015-01-15 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Dihydroxyphenyl neurotransmitter compounds, compositions and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3764179B2 (ja) * 1994-07-05 2006-04-05 克寛 西野 運動・意識または言語障害の機能改善剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004069238A1 (ja) * 2003-02-07 2006-05-25 持田製薬株式会社 くも膜下出血の予後改善剤
JP5362944B2 (ja) 2003-02-07 2013-12-11 持田製薬株式会社 くも膜下出血の予後改善剤
CN113289020A (zh) * 2021-05-17 2021-08-24 福州大学 蛋白质二硫键异构酶小分子抑制剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0887078A1 (en) 1998-12-30
US20010007856A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Christiansen et al. Mechanism of ocular hypotensive action of bimatoprost (Lumigan) in patients with ocular hypertension or glaucoma
US11197821B2 (en) Formulations for treatment of dry eye disease
JP6946001B2 (ja) 薬学的組成物、および1,2,4−オキサジアゾール安息香酸の塩
KR100849999B1 (ko) 두통, 편두통, 구역질 및 구토를 위한 약학적 조성물
US20120101046A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for retinal disease and method for prophylaxis or therapy of retinal disease using jnk (c-jun amino-terminal kinase) - inhibitory peptide, and use of the peptide
KR20070116632A (ko) 프로스타글란딘 F2a 유도체를 유효 성분으로서 함유하는망막신경세포 보호제
JP4466370B2 (ja) 過活動膀胱治療剤
JPH115738A (ja) 脳虚血に伴う神経脱落症状の予防剤および超急性期治療剤
US20130158121A1 (en) Methods for treating vasomotor symptoms using gaba analogs in a gastric retentive dosage form
KR100985449B1 (ko) 옥시톡신 및/또는 바소프레신 길항제의 용도
US20120322874A1 (en) Pharmaceutical Uses
US4407801A (en) Anti-ischemic pharmaceutic compositions
WO2009015561A1 (fr) Utilisation de léonurine et compositions
HU214719B (hu) Eljárás retinális betegségek megelőzésére és kezelésére alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására
US20150094380A1 (en) Agent for improving vesicourethral dyssynergia
KR100692235B1 (ko) 안지오텐신 ⅱ 길항물질의 신규한 용도
Thumann et al. Tolbutamide eye drops increase aqueous humor outflow and lower intraocular pressure: a proof of concept for glaucoma treatment
BRPI0722303A2 (pt) O-desmatil-venlafaxina para tratar transtorno depressivo maior
JPH10218792A (ja) アンギオテンシン変換酵素阻害薬を有効成分とする涙液分泌促進および角結膜障害治療剤
RU2506950C2 (ru) Комбинация карбостирила и карнитина
JPH11292764A (ja) グルタミン酸類が関与する疾患の治療および/または予防薬
CN101410104A (zh) 用于控制高眼压及治疗青光眼的异戊烯转移酶抑制剂
WO2013083025A1 (zh) 一种用于制备抗脑血管疾病药物的组合物
JP3612618B2 (ja) 網膜疾患治療剤
CN114306299A (zh) 贝利司他在制备缓解和/或治疗缺血性脑卒中药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624