JPH1156637A - フィルタカプセルを用いるエスプレッソ機 - Google Patents

フィルタカプセルを用いるエスプレッソ機

Info

Publication number
JPH1156637A
JPH1156637A JP10180718A JP18071898A JPH1156637A JP H1156637 A JPH1156637 A JP H1156637A JP 10180718 A JP10180718 A JP 10180718A JP 18071898 A JP18071898 A JP 18071898A JP H1156637 A JPH1156637 A JP H1156637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brewing
infusion
espresso machine
filter capsule
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10180718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4155623B2 (ja
Inventor
Stephan Ruckstuhl
ルックシュトゥール ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eldom Rothrist AG
Original Assignee
Eldom Rothrist AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eldom Rothrist AG filed Critical Eldom Rothrist AG
Publication of JPH1156637A publication Critical patent/JPH1156637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155623B2 publication Critical patent/JP4155623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相異なるフィルタカプセルを使用する場合、
また過熱蒸気の作用に晒されるフィルタカプセルにかか
わる問題を解決し得るエスプレッソ機を提供する。 【解決手段】 第一煎出室部2内の多孔ノズル2,13
が移動可能であり、少なくともコーヒーが煎出されてい
る間、他の煎出室部3又は煎出室内に収容されたフィル
タカプセル1の方向へ向かって力が作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルタカプセル
を用いるエスプレッソ機(espresso machine)に関し、
特に、相互に移動可能な二つの煎出室部(brewing-cham
ber part)を有する煎出ユニットを有し、前記煎出室部
は、その閉止状態でフィルタカプセルの煎出室(brewin
g-chamber)を形成し、これら二つの煎出室部の一方は
煎出用水(brewing-water)のヒータと接続しており、
多孔ノズルを有する構成のエスプレッソ機に関する。
【0002】フィルタカプセルは、コーヒーの1人前
(例えば1カップ分)を作るために必要なコーヒー粉末
を含む。フィルタカプセルは、前もってすぐ使用できる
形態に形成されており、個別に香りを逃さないようにし
た包装体に包装されている。
【0003】コーヒーを作るためには、包装体から取り
出したフィルタカプセルを、エスプレッソ機の上方から
そのハウジングに設けられたスロットを通じて、エスプ
レッソ機の内に導入する。エスプレッソ機の内では、フ
ィルタカプセルは、開いた状態にある二つの煎出室部の
間で、適当な手段により遮られる。二つの煎出室部は次
いで閉じた状態に移行し、両者の間にフィルタカプセル
を密閉し外部の影響を遮断する。この状態で煎出用水の
所定量が強制導入され、煎出室内のフィルタカプセルを
通過する。煎出されたコーヒーは流出管を経由して、予
め所定位置に配置されたコップに注がれる。一度、煎出
プロセスが終了すると、両煎出室部は再び相互に離れ、
それによりフィルタカプセルは、設けられている収集容
器内に落下する。
【0004】
【従来の技術】上記タイプのエスプレッソ機は知られて
おり、市販されている。従来のエスプレッソ機の難点
は、そのエスプレッソ機のために設計されて所定の寸
法、特に厚さによるフィルタカプセルにのみ機能するこ
とである。しかしながら、少なくとも厚さがある程度異
なっているフィルタカプセルは、コーヒー粉末の量を調
整するためにも都合が良く、従ってコーヒーの望ましい
濃さを作り出せる。
【0005】また、上記タイプのエスプレッソ機は、過
熱蒸気を作るよう構成されており、この場合、過熱蒸気
を作るため、ヒータはコーヒーを煎出するために使用さ
れる温度よりも高い温度になる。しかし、公知のエスプ
レッソ機では、蒸気の準備からコーヒーの準備に切り替
える際に問題が生じる。蒸気が除かれた後、直ちにコー
ヒーが煎出される場合、即ち、既に達したコーヒーの温
度に下がるまで待てない場合、フィルタカプセルは、な
おヒータ内にあり極めて熱く高圧下にある蒸気の作用に
晒される。このためフィルタカプセルが膨張し爆発する
ことがあり、それにより煎出室全体が汚れてしまい、き
れいにしなければならない、事態が生じ得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従っ
て、相異なるフィルタカプセルを使用する場合、また過
熱蒸気の作用に晒されるフィルタカプセルにかかわる問
題を解決し得るエスプレッソ機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、フィルタカプセルを用いるエスプレッ
ソ機であって、相互に移動可能な二つの煎出室部を有す
る煎出ユニットを有し、前記煎出室部が閉止状態でフィ
ルタカプセルの煎出室を形成し、これら二つのどちらか
一方の煎出室部が煎出用水のヒータと接続しており、か
つ多孔ノズルを有する構成のエスプレッソ機において、
第一煎出室部内の多孔ノズルが移動可能であり、少なく
ともコーヒーが煎出されている間、他の煎出室部又は煎
出室内に収容されたフィルタカプセルの方向へ向かって
力が作用することを特徴とするものである。従って、本
発明による解決法は、前記煎出室部の多孔ノズルが可動
自在に配置されており、少なくともコーヒーが煎出され
ている間は、多孔ノズルが他の煎出室部方向又は煎出室
内のフィルタカプセルの方向に向かっていることからな
る。
【0008】本発明により得られる利点は、先ず、多孔
ノズルがフィルタカプセルに押し付けられることにより
フィルタカプセルが圧縮され、フィルタカプセルを通る
煎出用水の速度が減じ、その結果抽出度が改善されるこ
とである。
【0009】可変自在な煎出室部が設けられていること
は、フィルタカプセル内のコーヒー粉末の量を変えても
良いこと、従って、フィルタカプセルの厚さを現在慣用
である厚さに比べ、2〜3mm変えられることを意味す
る。
【0010】圧力を加えられる多孔ノズルは、フィルタ
カプセルが、例えコーヒーが作られたすぐ後に過熱蒸気
の作用を受けても、膨張して爆発することがないことを
意味する。
【0011】本発明の好ましい構成は、本発明の引用す
る請求項中で特徴として述べられている。これらによれ
ば、多孔ノズルに及ぼす力は、コーヒーが煎出される
間、スプリング及び/又は液圧(hydraulically)によ
って生じる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の好ましい実施例を、
図面を参照しつつ、以下に説明する。図面は、本発明エ
スプレッソ機の煎出室領域の一部切欠断面図を表す。図
面において、符号1はコーヒー粉末を詰めたフィルタカ
プセルを示し、第一煎出室部2及び第二煎出室部3によ
り形成される煎出室4内に保持されているフィルタカプ
セル1の周囲は、二つの煎出室部2,3の端面の間に締
め付けられており、前記煎出室部2,3を越えて部分的
に外方へ突出している。
【0013】第一煎出室部2は固定された状態で配置さ
れており、(高温加熱)注水のための煎出用水(brewin
g-water)のヒータ5と接続している。第二煎出室部3
は液圧的に、二つのスプリング(図面からは見えない)
に抗して第一煎出室部2の方向へ移動できる。この目的
のため、前記煎出室部3はシリンダ6と接続しており、
このシリンダ6には固定されたピストン7が配置されて
いる。図面には、二つの煎出室部2,3がその閉じた状
態で示されており、この状態では、シリンダ6とピスト
ン7との間の空間は、圧力の作用を受ける際に得られ
る。圧力は圧力ポンプ(図示せず)により生じ、この圧
力ポンプは煎出用水のポンプ(brewing-water pump)の
役割も果たす。
【0014】煎出用水の均一な分散のため、多孔ノズル
プレート12が第一煎出室部2に取り付けられている。
正確には、該多孔ノズルプレート12が多孔ノズルマウ
ント13に設けられており、この多孔ノズルマウント1
3は第一煎出室部2内を軸方向に移動できる。多孔ノズ
ルマウント13はスプリング14の圧力の作用を受け
る。スプリング14は多孔ノズルマウント13を第二煎
出室部3の方向へ弾圧しており、煎出室4が閉じると、
多孔ノズルプレート12をフィルタカプセル1に押し付
け、その結果、フィルタカプセルは圧縮される。
【0015】既に述べたようにフィルタカプセル1は、
煎出室部2,3が開いている時に、上方から導入スロッ
ト8、導入ホッパー9を通って煎出室4内に導入され
る。この場合、遮断手段10(screening means)は、
短時間に回動して導入スロット8の領域を覆う役割をし
ている。二つの煎出室部2,3による平面上で、フィル
タカプセル1は別の回動可能な遮断手段11により遮ら
れる。
【0016】コーヒーを煎出するためには、上述した圧
力ポンプが作動を開始し、前記ポンプは、先ず冷水を水
容器(図示せず)から採り入れ、シリンダ6とピストン
7の間の空間にポンプ導入する。その結果、第二煎出室
部3が第一煎出室部2の方向へに移動する。煎出室4が
閉じると直ちに、弁(図示せず)の作動によって水が圧
力ポンプから煎出用水(brewing-water)のヒータ5に
供給される。ヒータ5から加熱された煎出用水は、少な
くとも第一開口部15を通り、第一煎出室部2の移動可
能な多孔ノズルマウント13の上流側に区画形成された
可変空間部(variable interspace)16に入る。移動
可能な多孔ノズルマウント13中の少なくとも第二開口
部17によって、加熱された煎出用水は分散スペース1
8に入る。分散スペース18は、多孔ノズルプレート1
2の上流側に設けられており、この分散スペース18か
ら多孔ノズルプレート12を経て煎出室4に入る。シー
ル(密閉部)19は、加熱された煎出用水が可動多孔ノ
ズルマウント13を越えて外部に流出しないようにす
る。煎出室4内で加熱された煎出用水は、コーヒー粉末
が詰められたフィルタカプセル1を通過し、そうすると
コーヒーになり、フィルタスクリーン20を経由して煎
出室4から出る。最後に管状流出口21を経てその下に
配置されるカップ(図示せず)内に流れ出る。
【0017】上記構成による利点については既に述べた
ように、特に、コーヒーの量の改善、異なる厚さのフィ
ルタカプセルを使用でき、しかもフィルタカプセルが過
熱蒸気の作用に晒された時に壊れることを防止できる。
【0018】ある好ましい構成によれば、ヒータ5と可
変空間部16との間の少なくとも第一開口部15におけ
る煎出用水の流量断面は、可変空間部16と分散スペー
ス18との間の少なくとも第二開口部17の流量断面よ
りも、大きく選ぶことができる。その結果、コーヒーが
煎出されている間に流体圧力が可変空間部16内に形成
され、この圧力がスプリング14の作用を助長する。ス
プリング14はなくても良く、その場合には、動的に生
じた圧力のみが多孔ノズル構造に作用する。
【0019】煎出動作が終了すると、圧力ポンプのスイ
ッチが切られ、それによりシリンダ6とピストン7との
間の圧力が減じ、そこに残る水は水容器内に復流する。
上述したスプリング(図示せず)の作用により第二煎出
室部3は第一煎出室部2から移動し、煎出室4が開いて
フィルタカプセル1が解放される。別の遮断手段11は
予め煎出室4の領域の真下から回動しているため、使用
済みフィルタカプセル1は遮られることなく自動的に落
下し、例えば前もっておかれていた受け容器(図示せ
ず)内に入る。これによりコーヒー煎出サイクルが完了
する。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、コーヒーの量の改善、
異なる厚さのフィルタカプセルを使用でき、しかもフィ
ルタカプセルが過熱蒸気の作用に晒された時に壊れるこ
とを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のエスプレッソ機の煎出室領域の一部
切欠断面図である。
【符号の説明】
1 フィルタカプセル 2,3
煎出室部 4 煎出室 5 ヒー
タ 6 シリンダ 7 ピス
トン 10,11 遮断手段 12 多孔
ノズルプレート 13 多孔ノズルマウント 16 可変
空間部 18 分配スペース

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルタカプセル(1)を用いるエスプ
    レッソ機であって、相互に移動可能な二つの煎出室部
    (2,3)を有する煎出ユニットを有し、前記煎出室部
    が閉止状態でフィルタカプセル(1)の煎出室(4)を
    形成し、これら二つのどちらか一方の煎出室部(2)が
    煎出用水のヒータ(5)と接続しており、かつ多孔ノズ
    ル(12,13)を有する構成のエスプレッソ機におい
    て、第一煎出室部(2)内の多孔ノズル(12,13)
    が移動可能であり、少なくともコーヒーが煎出されてい
    る間、他の煎出室部(3)又は煎出室内に収容されたフ
    ィルタカプセル(1)の方向へ向かって力が作用するこ
    とを特徴とするエスプレッソ機。
  2. 【請求項2】 前記多孔ノズル(12,13)に作用す
    る力のある程度が、スプリング(14)によって生じる
    請求項1記載のエスプレッソ機。
  3. 【請求項3】 前記ヒータ(5)から多孔ノズル(1
    2,13)への煎出用水の流動が、流体圧力に起因し、
    この流体圧力は、コーヒーが煎出されている間、多孔ノ
    ズル(12,13)上流側の前記煎出室部(2)内に生
    じる請求項1または2記載のエスプレッソ機。
  4. 【請求項4】 前記多孔ノズルが、多孔ノズルマウント
    (13)及び該多孔ノズルマウント(13)に設けられ
    る多孔ノズルプレート(12)からなり、前記多孔ノズ
    ルマウント(13)は、煎出用水の全部が多孔ノズルプ
    レート(12)内を流れるように、煎出室部(2)の内
    壁に対して密閉されている請求項1〜3のいずれか記載
    のエスプレッソ機。
  5. 【請求項5】 前記煎出室部(2)内であって、多孔ノ
    ズルマウント(13)に対し煎出用水の流動方向から見
    て上流側に可変空間部(16)が設けられ、また多孔ノ
    ズルマウント(13)と多孔ノズルプレート(12)と
    の間に分配スペース(18)が設けられている請求項4
    記載のエスプレッソ機。
  6. 【請求項6】 前記ヒータ(5)と空煎出室部(16)
    との間の煎出用水の流動断面は、空煎出室部(16)と
    分配スペース(18)との間の流動断面よりも大きい請
    求項5記載のエスプレッソ機。
JP18071898A 1997-06-27 1998-06-26 フィルタカプセルを用いるエスプレッソ機 Expired - Fee Related JP4155623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1555/97 1997-06-27
CH155597 1997-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1156637A true JPH1156637A (ja) 1999-03-02
JP4155623B2 JP4155623B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=4213162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18071898A Expired - Fee Related JP4155623B2 (ja) 1997-06-27 1998-06-26 フィルタカプセルを用いるエスプレッソ機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6035762A (ja)
EP (1) EP0887036B1 (ja)
JP (1) JP4155623B2 (ja)
CN (1) CN1152641C (ja)
AT (1) ATE197538T1 (ja)
DE (1) DE59800336D1 (ja)
ES (1) ES2152743T3 (ja)
HK (1) HK1017242A1 (ja)
PT (1) PT887036E (ja)
TW (1) TW427893B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508077A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 マーズ ユー ケー リミテッド 飲料抽出方法および装置
JP2009511143A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ネステク ソシエテ アノニム カプセルから飲料を調製するための方法
JP2013034886A (ja) * 2000-09-06 2013-02-21 Mars Uk Ltd 飲料抽出方法および装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69807359T2 (de) * 1998-12-24 2003-04-17 Cie Mediterraneenne Des Cafes Brühkammer für einen automat zum zubereiten von heissen getränken
IT1321007B1 (it) 2000-02-07 2003-12-18 Francesco Bonanno Gruppo automatico per lo sfruttamento di caffe' e altre bevandemacinate ad azionamento idraulico
TR200301974T4 (tr) * 2000-12-29 2004-01-21 Sgl Italis S.R.L Kahve makinesi
DE20217408U1 (de) * 2002-11-08 2004-04-01 Eugster/Frismag Ag Gerät zur Zubereitung von Heißgetränken, insbesondere Kaffee oder Espresso
EP1495702A1 (fr) * 2003-07-10 2005-01-12 Nestec S.A. Dispositif pour l'extraction d'une capsule
WO2005053485A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Beverage making device comprising a brewing chamber for enclosing a pad
NL1026437C2 (nl) * 2004-06-17 2005-12-20 Sara Lee De Nv Een systeem voor het bereiden van porties van een voor consumptie geschikte drank.
ITTO20040441A1 (it) * 2004-06-29 2004-09-29 Sgl Italia Srl Metodo e dispositivo di infusione per la realizzazione selettiva di un caffe'di tipo "americano" e di tipo "espresso" a partire da una stessa capsula contenente polvere di caffe'.
ATE389344T1 (de) * 2004-08-14 2008-04-15 Melitta France Sas Brühvorrichtung für einen kaffeeautomaten
US7032504B2 (en) * 2004-09-16 2006-04-25 Pao Chen Lee Filtering device for espresso maker
US20060254428A1 (en) * 2005-05-14 2006-11-16 Glucksman Dov Z Coffee making apparatus
DE102005058362B4 (de) * 2005-12-06 2016-05-19 Aldi Einkauf Gmbh & Co. Ohg Aggregat aus Filterbehälter und Filtereinsatz
DE202006007056U1 (de) * 2005-12-21 2006-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kassette zum Bereiten von Getränken, Getränkezubereitungsmaschine und Getränkezubereitungssystem
US7600466B2 (en) * 2006-02-13 2009-10-13 Eldom Rothrist Ag Apparatus for filling and emptying a brewing chamber
US7673560B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-09 Eldom Rothrist Ag Brewing apparatus for a coffee machine
SI1867257T1 (sl) * 2006-06-14 2010-01-29 Rhea Vendors Spa Enota za kuhanje za samopostreĹľne kavne avtomate
ITMI20061307A1 (it) 2006-07-06 2008-01-07 Perfect Steam Appliances Ltd Gruppo di infusione per macchina per la preparazione di bevande
ITFI20070028A1 (it) * 2007-02-07 2008-08-08 Saeco Ipr Ltd Dispositivo di infusione per la preparazione di bevande da capsule monodose con un dispositivo di centraggio delle capsule.
FR2916336A1 (fr) * 2007-05-21 2008-11-28 Cie Mediterraneenne Des Cafes Systeme de production de boissons par infusion
DE202007010790U1 (de) 2007-08-01 2007-10-18 Hidde, Axel R., Dr. Ing. Filterkartusche und -einrichtung für die Wasseraufbereitung
CL2008002963A1 (es) 2007-10-04 2010-01-22 Nestec Sa Dispositivo calentador para una maquina para la preparacion de alimento liquido o bebida, que comprende una unidad termica con una masa metalica, a traves de la cual circula el liquido, y acumula calor y lo suministra al liquido, y tiene uno o mas componentes electricos asegurados en forma rigida a la unidad termica; y maquina.
RU2506030C2 (ru) 2007-10-04 2014-02-10 Нестек С.А. Встроенный нагреватель машины для приготовления напитков
CA2701543C (en) 2007-10-04 2015-10-20 Nestec S.A. Beverage brewing unit
EP2098143A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Set of articles which are suitable to be used in a process of making a beverage
US7987768B2 (en) * 2008-03-27 2011-08-02 The Coca-Cola Company Brewing mechanism
AU2009240123B2 (en) * 2008-04-22 2015-06-25 Nestec S.A. Modular assembly of a beverage preparation machine
WO2010015427A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Nestec S.A. Beverage machine with carrying handle and configurable appearance & side functions
WO2011067232A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Nestec S.A. Beverage preparation machine supporting a remote service functionality
MY166048A (en) * 2010-11-11 2018-05-22 Nestec Sa Capsule, beverage production machine and system for the preparation of a nutritional product
ITUD20110096A1 (it) * 2011-06-23 2012-12-24 San Marco Spa "metodo per la preparazione di caffè"
ITUD20110098A1 (it) * 2011-06-23 2012-12-24 San Marco Spa "capsula per la preparazione di caffè"
ITUD20110097A1 (it) * 2011-06-23 2012-12-24 San Marco Spa "macchina per la preparazione di caffè"
DE102012108653A1 (de) * 2012-08-20 2014-02-20 Eugster/Frismag Ag Elektrohaushaltgeräte Brühvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Brühvorrichtung
CA2908564C (en) 2013-04-03 2021-08-17 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Coffee pad with a relatively large outlet opening for use in a coffee machine.
EP3896003B1 (en) 2013-04-03 2023-07-19 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Coffee pad for use in a coffee machine
PL2981483T3 (pl) * 2013-04-03 2019-10-31 Douwe Egberts Bv Wkład ze stosunkowo dużym otworem wylotowym zawierający rozpuszczalny produkt do przyrządzania napoju do zastosowania w ekspresie do kawy
AU2014250179A1 (en) 2013-04-03 2015-10-29 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Pad comprising a soluble beverage preparation product for use in a coffee machine
CN105873480B (zh) * 2013-10-11 2020-04-21 格尔食品有限公司 食品产品分配器及阀
US20150257586A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Starbucks Corporation Dba Starbucks Coffee Company Single-serve beverage production machine
US9282849B2 (en) * 2014-03-11 2016-03-15 Starbucks Corporation Beverage production machines with restrictors
WO2016064791A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Keurig Green Mountain, Inc. Cartridge holder for beverage machine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778739A (en) * 1954-07-16 1957-01-22 Sealpak Corp Package for beverage infusion material
CH673083A5 (ja) * 1987-07-17 1990-02-15 Turmix Ag
CH684156A5 (fr) * 1990-10-25 1994-07-29 Armellin S A Machine automatique pour la préparation d'infusions de café et procédé de mise en action.
IT1254792B (it) * 1992-02-14 1995-10-11 Alberto Siccardi Dispositivo a cassetto con contenitore/erogatore non rotante, per macchina da caffe' espresso.
FR2709655B1 (fr) * 1993-09-06 1995-11-24 Cafes Cie Mediterraneenne Machine à café express utilisant un conditionnement de café moulu du type pastille pré-dosée.
DE4338629C1 (de) * 1993-11-14 1994-08-18 Cosmec Srl Verfahren zur Zubereitung eines Kaffeegetränks durch Aufbrühen einer auf einem Transportband angeordneten Kaffeepulver-Portion sowie Kaffeemaschine zur Durchführung des Verfahrens
CZ294409B6 (cs) * 1993-12-20 2004-12-15 Compagnie Mediterraneenne Des Cafes (S. A.) Automat pro přípravu horkých spařovaných nápojů
US5911810A (en) * 1997-06-23 1999-06-15 Sanden Corp. Coffee brewing apparatus and method of brewing coffee by the apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508077A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 マーズ ユー ケー リミテッド 飲料抽出方法および装置
JP2013034886A (ja) * 2000-09-06 2013-02-21 Mars Uk Ltd 飲料抽出方法および装置
JP2009511143A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ネステク ソシエテ アノニム カプセルから飲料を調製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59800336D1 (de) 2000-12-21
ATE197538T1 (de) 2000-12-15
CN1203774A (zh) 1999-01-06
ES2152743T3 (es) 2001-02-01
EP0887036B1 (de) 2000-11-15
CN1152641C (zh) 2004-06-09
EP0887036A1 (de) 1998-12-30
TW427893B (en) 2001-04-01
JP4155623B2 (ja) 2008-09-24
US6035762A (en) 2000-03-14
PT887036E (pt) 2001-03-30
HK1017242A1 (en) 1999-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1156637A (ja) フィルタカプセルを用いるエスプレッソ機
EP1845826B1 (en) Apparatus for preparing a beverage
JP5198064B2 (ja) ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置
RU2571807C2 (ru) Машина для розлива напитка и способ ее работы
US8758844B2 (en) Method for the production of coffee
MX2015004267A (es) Sistema de preparacion de alimentos en base a capsulas.
CA1280616C (en) Automatic machine for preparing espresso coffee
EP0812559B1 (en) Coffee extracting apparatus having a control valve for controlling a feed of pressed hot water to an extracting container
US20120328744A1 (en) Machine For The Production Of Coffee
US20120328740A1 (en) Capsule for the production of coffee
CZ158396A3 (en) Automatic machine for preparing percolated hot beverages
AU2010332865A1 (en) Device for preparing a beverage and capsule
ITFI20070206A1 (it) "un porta-filtro per macchine da caffe' con dispositivi per la regolazione della qualita' del caffe' e macchina comprendente detto porta-filtro"
US4189991A (en) Pressurized fluid supply and control device, particularly for coffee-making machines
RU2695831C1 (ru) Машина для приготовления напитка
US2935011A (en) Beverage-making machine
KR20090111876A (ko) 주입물을 마련하기 위한 장치
EP2428143A1 (en) Device for preparing espresso coffee
CN101411590B (zh) 咖啡机冲泡盒的互换装置
JP6322344B2 (ja) 食料品の調製のための供給器における使用のためのカプセル型消耗品及び斯かる供給器のための処理ユニット
CN201346129Y (zh) 咖啡机冲泡盒的互换装置
ITTO20090646A1 (it) Sistema, capsula, macchina percolatrice e metodo per la preparazione di una bevanda per infusione a concentrazione selezionabile dall'utente
EP1402802A1 (en) Coffee maker
KR20200059543A (ko) 음료 제조용 캡슐
JPH0253044B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees