JPH1154270A - 有機el素子用組成物および有機el素子の製造方法 - Google Patents

有機el素子用組成物および有機el素子の製造方法

Info

Publication number
JPH1154270A
JPH1154270A JP9204697A JP20469797A JPH1154270A JP H1154270 A JPH1154270 A JP H1154270A JP 9204697 A JP9204697 A JP 9204697A JP 20469797 A JP20469797 A JP 20469797A JP H1154270 A JPH1154270 A JP H1154270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
organic
precursor
light emitting
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9204697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911775B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kiguchi
浩史 木口
Sadao Kanbe
貞男 神戸
Shunichi Seki
関  俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20469797A priority Critical patent/JP3911775B2/ja
Priority to US09/111,482 priority patent/US6843937B1/en
Priority to DE69838402T priority patent/DE69838402T2/de
Priority to DE69821554T priority patent/DE69821554T2/de
Priority to EP03025785A priority patent/EP1394236B1/en
Priority to EP98113051A priority patent/EP0892028B1/en
Priority to TW087111559A priority patent/TW417031B/zh
Priority to CNB981172636A priority patent/CN1244002C/zh
Publication of JPH1154270A publication Critical patent/JPH1154270A/ja
Priority to US10/946,101 priority patent/US20050058770A1/en
Priority to KR1020050020984A priority patent/KR100554338B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3911775B2 publication Critical patent/JP3911775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェット方式によるパターン形成の際、
飛行曲がりや目詰りを生じることなく簡便にかつ短時間
で精度の高いパターニングを行う。 【解決手段】主として発光層を形成する共役系高分子有
機化合物の前駆体と、発光層の発光特性を変化させるた
めの少なくとも1種の蛍光色素とを含むインクジェット
方式によるパターン形成に用いられる有機EL素子用組
成物は、前記インクジェット用ヘッドのノズル面を構成
する材料に対する接触角が30°〜170°、粘度が1
cp〜20cp、または表面張力が20dyne〜70dyne、の
少なくとも1つの条件を具備する。組成物中の前駆体と
しては、例えばポリビニレンフェニレンまたはその誘導
体が挙げられる。蛍光色素としては、例えばローダミン
B、ジスチリルビフェニル、クマリン、テトラフェニル
ブタジエン、キナクリドンおよびそれらの誘導体が挙げ
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、EL素子用組成
物、特に有機EL素子用組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機EL素子は、蛍光性有機化合物を含
む固体薄膜の両面に陰極と陽極とを取り付けた構成を有
している。電極間に電圧を印加すると、薄膜に電子及び
正孔(ホール)が注入され、それらは印加された電場に
より薄膜中を移動し再結合する。この再結合に際し放出
されたエネルギーによりエキシトン(励起子)が生成
し、このエキシトンが基底状態へ戻る際にエネルギー
(蛍光・リン光)を放出する現象をEL発光という。
【0003】この有機EL素子の特徴は、10V以下の
低電圧で100〜100000cd/m2程度の高輝度の面
発光が可能となることである。また、有機化合物を用い
れば、材料選択に無限の可能性があるという他の材料系
にはない優位性を有している。すなわち、蛍光物質の種
類を適宜選択することにより青色から赤色までのあらゆ
る可視光の発光が可能になる。
【0004】ここで、素子の発光効率と安定性の重要な
部分を担うのが発光層である。これまでに発光効率の向
上と発光波長の変換を目的として、発光層に高効率の蛍
光色素をドーピングすることが行われてきた。
【0005】従来の有機EL素子は、主として低分子系
材料(ホスト材料)を使用し、これを薄膜に形成して積
層型有機薄膜EL素子としたものである。このような有
機薄膜EL素子は、低分子量のホスト材料に対して蛍光
色素が添加されたものであり、例えば、アルミキノリノ
ール錯体(Alq3 )、ジスチリルビフェニル等のホス
ト材料に、ペリレン、ジスチリルビフェニル等の蛍光色
素を添加するもの等が挙げられる。しかし、低分子材料
は、ほとんどが分子性結晶を形成するものであり、非常
に脆く加工が困難で、取扱いが困難である。
【0006】また、このような低分子系色素を薄膜に形
成するためには、真空蒸着法が用いられているが、真空
蒸着法の場合、均質で欠陥がない薄膜を得ることは困難
である。さらに、形成された薄膜は安定性や強度の点で
問題がある。すなわち、素子を昇温した場合に有機分子
の結晶化や凝集が生じ、結晶化した部分は電極と接触で
きず、非発光部分(いわゆるダークスポット)を生じる
問題がある。また、真空蒸着法によって数層もの有機層
を形成するには長時間を要するため、効率的な素子の製
造方法とは言えないものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡便
にかつ短時間で精度の高いパターニングを行うことがで
きるとともに、膜設計や発光特性の最適化を簡単に行う
ことができ、また発色効率の調整が容易であるととも
に、薄膜の耐久性が優れた有機EL素子用組成物および
有機EL素子の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(18)の本発明により達成される。
【0009】(1) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、前記インクジェット用のヘ
ッドに設けられた前記組成物を吐出するノズルのノズル
面を構成する材料に対する前記組成物の接触角が30°
〜170°であることを特徴とする有機EL素子用組成
物。
【0010】(2) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、該組成物の粘度が1cp〜2
0cpであることを特徴とする有機EL素子用組成物。
【0011】(3) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、前記組成物の表面張力が2
0dyne〜70dyneであることを特徴とする有機EL素子
用組成物。
【0012】(4) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、前記インクジェット用のヘ
ッドに設けられた前記組成物を吐出するノズルのノズル
面を構成する材料に対する前記組成物の接触角が30°
〜170°であり、かつ該組成物の粘度が1cp〜20cp
であることを特徴とする有機EL素子用組成物。
【0013】(5) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、前記インクジェット用のヘ
ッドに設けられた前記組成物を吐出するノズルのノズル
面を構成する材料に対する前記組成物の接触角が30°
〜170°であり、かつ前記組成物の表面張力が20dy
ne〜70dyneであることを特徴とする有機EL素子用組
成物。
【0014】(6) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、該組成物の粘度が1cp〜2
0cpであり、かつ前記組成物の表面張力が20dyne〜7
0dyneであることを特徴とする有機EL素子用組成物。
【0015】(7) 主として発光層を形成する共役系
高分子有機化合物の前駆体と、前記発光層の発光特性を
変化させるための少なくとも1種の蛍光色素とを含むイ
ンクジェット方式によるパターン形成に用いられる有機
EL素子用組成物であって、前記インクジェット用のヘ
ッドに設けられた前記組成物を吐出するノズルのノズル
面を構成する材料に対する前記組成物の接触角が30°
〜170°であり、かつ該組成物の粘度が1cp〜20cp
であって前記組成物の表面張力が20dyne〜70dyneで
あることを特徴とする有機EL素子用組成物。
【0016】(8) 前記発光特性は、光吸収極大波長
である上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の有機
EL素子用組成物。
【0017】(9) 前記前駆体はポリパラフェニレン
ビニレンまたはその誘導体の前駆体である上記(1)な
いし(8)のいずれかに記載の有機EL素子用組成物。
【0018】(10) 前記蛍光色素はローダミンまたは
ローダミン誘導体である上記(1)ないし(9)のいず
れかに記載の有機EL素子用組成物。
【0019】(11) 前記蛍光色素はジスチリルビフェ
ニルおよびその誘導体である上記(1)ないし(9)に
記載の有機EL素子用組成物。
【0020】(12) 前記蛍光色素はクマリンまたはク
マリン誘導体である上記(1)ないし(9)に記載の有
機EL素子用組成物。
【0021】(13) 前記蛍光色素はテトラフェニルブ
タジエン(TPB)またはテトラフェニルブタジエン誘
導体である上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の
有機EL素子用組成物。
【0022】(14) 前記蛍光色素はキナクリドンまた
はキナクリドン誘導体である上記(1)ないし(9)の
いずれかに記載の有機EL素子用組成物。
【0023】(15) 前記前駆体および前記蛍光色素が
極性溶媒に溶解または分散された状態で存在する上記
(1)ないし(14)のいずれかに記載の有機EL素子用
組成物。
【0024】(16) 前記蛍光色素の添加量は、前記共
役系高分子有機化合物の前駆体固型分に対し0.5〜1
0wt%である上記(1)ないし(15)のいずれかに記載
の有機EL素子用組成物。
【0025】(17) 前記組成物中には湿潤剤が含まれ
ている上記(1)ないし(16)のいずれかに記載の有機
EL素子用組成物。
【0026】(18) 上記(1)ないし(17)のいずれ
かに記載の組成の有機EL素子用組成物を用いて、イン
クジェット方式により前記組成物をヘッドから噴出させ
てパターンを形成する工程と、加熱処理により前記組成
物中の前記前駆体を高分子化させて発光層を形成する工
程とを有することを特徴とする有機EL素子の製造方
法。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の有機EL素子用組
成物を詳細に説明する。
【0028】本発明の有機EL素子用組成物は、主とし
て発光層を形成する共役系高分子有機化合物の前駆体
と、前記発光層の発光特性を変化させるための少なくと
も1種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパ
ターン形成に用いられる有機EL素子用組成物である。
【0029】共役系高分子有機化合物の前駆体は、蛍光
色素等とともに有機EL素子用組成物として薄膜に成形
された後、例えば化学式(I)に示すように、加熱硬化
させることによって共役系高分子有機EL層を生成し得
るものをいい、例えば前駆体のスルホニウム塩の場合、
加熱処理されることによりスルホニウム基が脱離し、共
役系高分子有機化合物となるもの等である。
【0030】
【化1】
【0031】かかる共役系高分子有機化合物は固体で強
い蛍光を持ち、均質な固体超薄膜を形成することができ
る。しかも形成能に富みITO電極との密着性も高い。
さらに、このような化合物の前駆体は、硬化した後は強
固な共役系高分子膜を形成することから、加熱硬化前に
おいては前駆体溶液を後述するインクジェットパターニ
ングに適用可能な所望の粘度に調整することができ、簡
便かつ短時間で最適条件の膜形成を行うことができる。
【0032】このような前駆体としては、例えばPPV
(ポリ(パラ−フェニレンビニレン))またはその誘導
体の前駆体が好ましい。PPVまたはその誘導体の前駆
体は、水あるいは有機溶媒に可溶であり、また、ポリマ
ー化が可能であるため光学的にも高品質の薄膜を得るこ
とができる。さらに、PPVは強い蛍光を持ち、また二
重結合のπ電子がポリマー鎖上で非極在化している導電
性高分子でもあるため、高性能の有機EL素子を得るこ
とができる。
【0033】このようなPPVまたはPPV誘導体の前
駆体として、例えば化学式(II)に示すような、PP
V(ポリ(パラ−フェニレンビニレン))前駆体、MO
−PPV(ポリ(2,5-ジメトキシ-1,4- フェニレンビニ
レン))前駆体、CN−PPV(ポリ(2,5-ビスヘキシ
ルオキシ-1,4- フェニレン-(1 - シアノビニレン)))
前駆体、MEH−PPV(ポリ[2- メトキシ-5-(2'- エ
チルヘキシルオキシ)] −パラ−フェニレンビニレン)
前駆体等が挙げられる。
【0034】
【化2】
【0035】PPVまたはPPV誘導体の前駆体は、前
述したように水に可溶であり、成膜後の加熱により高分
子化してPPV層を形成する。
【0036】前記PPV前駆体に代表される前駆体の含
有量は、組成物全体に対して0.01〜10.0wt%が
好ましく、0.1〜5.0wt%がさらに好ましい。前駆
体の添加量が少な過ぎると共役系高分子膜を形成するの
に不十分であり、多過ぎると組成物の粘度が高くなり、
インクジェット方式による精度の高いパターニングに適
さない場合がある。
【0037】さらに、本発明の有機EL素子用組成物は
少なくとも1種の蛍光色素を含む。これにより、発光層
の発光特性を変化させることができ、例えば、発光層の
発光効率の向上、または光吸収極大波長(発光色)を変
えるための手段としても有効である。
【0038】すなわち、蛍光色素は単に発光層材料とし
てではなく、発光機能そのものを担う色素材料として利
用することができる。例えば、共役系高分子有機化合物
分子上のキャリア再結合で生成したエキシトンのエネル
ギーをほとんど蛍光色素分子上に移すことができる。こ
の場合、発光は蛍光量子効率が高い蛍光色素分子からの
み起こるため、EL素子の電流量子効率も増加する。し
たがって、EL素子用組成物中に蛍光色素を加えること
により、同時に発光層の発光スペクトルも蛍光分子のも
のとなるので、発光色を変えるための手段としても有効
となる。
【0039】なお、ここでいう電流量子効率とは、発光
機能に基づいて発光性能を考察するための尺度であっ
て、下記式により定義される。
【0040】ηE =放出されるフォトンのエネルギー/
入力電気エネルギー そして、蛍光色素のドープによる光吸収極大波長の変換
によって、例えば赤、青、緑の3原色を発光させること
ができ、その結果フルカラー表示体を得ることが可能と
なる。
【0041】さらに蛍光色素をドーピングすることによ
り、EL素子の発光効率を大幅に向上させることができ
る。
【0042】蛍光色素としては、赤色の発色光を有する
ローダミンまたはローダミン誘導体であることが好まし
い。これらの蛍光色素は、低分子であるため水溶液に可
溶であり、またPPVと相溶性がよく、均一で安定した
発光層の形成が容易である。
【0043】このような蛍光色素として、例えばローダ
ミンB、ローダミンBベース、ローダミン6G、ローダ
ミン101過塩素酸塩等が挙げられ、これらを2種以上
混合したものであってもよい。
【0044】また、蛍光色素としては、緑色の発色光を
有するキナクリドンおよびその誘導体であることが好ま
しい。これらの蛍光色素は上記赤色蛍光色素と同様、低
分子であるため水溶液に可溶であり、またPPVと相溶
性がよく発光層の形成が容易である。
【0045】さらに、蛍光色素としては、青色の発色光
を有するジスチリルビフェニルおよびその誘導体である
ことが好ましい。これらの蛍光色素は上記赤色蛍光色素
と同様、低分子であるため水・アルコール混合溶液に可
溶であり、またPPVと相溶性がよく発光層の形成が容
易である。
【0046】また、青色の発色光を有する他の蛍光色素
としては、クマリンおよびその誘導体であることが好ま
しい。これらの蛍光色素は上記赤色蛍光色素と同様、低
分子であるため水溶液に可溶であり、またPPVと相溶
性がよく発光層の形成が容易である。
【0047】このような蛍光色素としては、例えばクマ
リン、クマリン−1、クマリン−6、クマリン−7、ク
マリン120、クマリン138、クマリン152、クマ
リン153、クマリン311、クマリン314、クマリ
ン334、クマリン337、クマリン343等が挙げら
れる。
【0048】さらに別の青色の発色光を有する蛍光色素
としては、テトラフェニルブタジエン(TPB)または
TPB誘導体であることが好ましい。これらの蛍光色素
は上記赤色蛍光色素等と同様、低分子であるため水溶液
に可溶であり、またPPVと相溶性がよく発光層の形成
が容易である。
【0049】以上のような蛍光色素は、1種または2種
以上を混合して用いることができる。
【0050】これらの蛍光色素は、前記共役系高分子有
機化合物の前駆体固型分に対し、0.5〜10wt%添加
されることが好ましく、1.0〜5.0wt%添加される
ことがより好ましい。蛍光色素の添加量が多過ぎると発
光層の耐候性および耐久性の維持が困難となり、一方、
添加量が少な過ぎると、上述したような蛍光色素を加え
ることによる効果が十分に得られない。
【0051】また、上記前駆体および蛍光色素は極性溶
媒に溶解または分散していることが好ましい。極性溶媒
は、上記前駆体、蛍光色素等を容易に溶解または均一に
分散させることができるため、インクジェット用ノズル
口での有機EL組成物中の固型分が付着したり目詰りを
起こすことを防止するとともに、ノズル口におけるイン
クの接触角を高く維持することに寄与し、これによって
インクの飛行曲りを防止することができる。
【0052】このような極性溶媒とは、例えば、水、メ
タノール、エタノール等の水と相溶性のあるアルコー
ル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メ
チルピロリドン(NMP)、ジメチルイミダゾリン(D
MI)、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の有機溶
媒または無機溶媒が挙げられ、これらの溶媒を2種以上
適宜混合したものであってもよい。
【0053】さらに、前記組成物中に湿潤剤が含まれて
いることが好ましい。これにより、組成物がインクジェ
ットノズル口で乾燥・凝固することを有効に防止するこ
とができる。かかる湿潤剤としては、例えばグリセリ
ン、ジエチレングリコール等の多価アルコールが挙げら
れ、これらを2種以上混合したものであってもよい。
【0054】湿潤剤の添加量としては、組成物全体量に
対し5〜20wt%程度が好ましい。
【0055】なお、その他の添加剤、被膜安定化材料を
添加してもよく、例えば、安定剤、、粘度調整剤、老化
防止剤、pH調整剤、防腐剤、樹脂エマルジョン、レベ
リング剤等を用いることができる。
【0056】上記の前駆体と蛍光色素とを含む有機EL
素子用組成物は、インクジェット方式によりパターン形
成に用いられる。
【0057】ここで、インクジェットプリンティングに
よるEL素子の製造方法とは、前記組成物を溶媒に溶解
または分散させて吐出液としてヘッドから吐出させて、
赤色、緑色、青色のような3原色またはその中間色のう
ち少なくとも1色の画素を形成することをいう。
【0058】かかるインクジェットプリンティング方式
によれば、微細なパターニングを簡便にかつ短時間で行
うことができる。また、吐出量の増減により膜厚の調整
が容易になるため、それによって膜の性状や発色バラン
ス、輝度等の発色能を容易かつ自由に制御することがで
きる。
【0059】このような組成物は、以下のような特性を
有するものである。
【0060】組成物はインクジェット用のヘッドに設け
られた前記組成物を吐出するノズルのノズル面251を
構成する材料に対する接触角が30°〜170°であ
り、35°〜65°であることが好ましい。組成物がこ
の範囲の接触角をもつことによって、組成物の飛行曲が
りを抑制することができ、精密なパターニングが可能と
なる。
【0061】すなわち、この接触角が30°未満である
場合、組成物のノズル面の構成材料に対する濡れ性が増
大するため、組成物を吐出する際、組成物がノズル孔の
周囲に非対称に付着することがある。この場合、ノズル
孔に付着した組成物と吐出しようとする付着物との相互
間に引力が働くため、組成物は不均一な力により吐出さ
れることになり目標位置に到達できない所謂飛行曲がり
が生じ、また飛行曲がり頻度も高くなる。また、170
°を超えると、組成物とノズル孔との相互作用が極小と
なり、ノズル先端でのメニスカスの形状が安定しないた
め組成物の吐出量、吐出タイミングの制御が困難にな
る。
【0062】ここで飛行曲がりとは、組成物を前記ノズ
ルから吐出させたとき、ドットの着弾した位置が、目標
位置に対し50μm以上のずれを生じることをいう。ま
た、飛行曲がり頻度とは、周波数7200Hzで連続吐
出したとき上記の飛行曲がりが生じるまでの時間をい
う。飛行曲がりは、主にノズル孔の濡れ性が不均一であ
る場合や組成物の固型成分の付着による目詰り等によっ
て発生し、ヘッドをクリーニングすることにより解消す
ることができる。この飛行曲がり頻度が高いほど頻繁な
ヘッドクリーニングが必要となり、インクジェット方式
によるEL素子の製造効率を低下させる組成物であると
いえる。実用レベルでは飛行曲がり頻度は1000秒以
上であることが必要である。
【0063】このような飛行曲がりが防止されることに
より、高精細なパターニングも可能であり、しかも精度
よく行うことができる。
【0064】また、前記組成物の粘度は1cp〜20cpで
あって、2cp〜4cpであることが好ましい。組成物の粘
度が1cp未満である場合、前記前駆体および蛍光色素の
材料中の含有量が過小となり、形成された発色層が十分
な発色能を発揮し得なくなる。一方、20cpを超える場
合、ノズル孔から組成物を円滑に吐出させることができ
ず、ノズル孔径を大きくする等の装置の仕様を変更しな
い限り、パターニングが困難となる。さらに、粘度が大
きい場合、組成物中の固型分が析出し易く、ノズル孔の
目詰りの発生頻度が高くなる。
【0065】また、前記組成物は表面張力が20dyne〜
70dyneであって、25dyne〜40dyneが好ましい。こ
の範囲の表面張力にすることにより、上述した接触角の
場合と同様、飛行曲がりを抑制し、飛行曲がり頻度を低
く抑えることができる。表面張力が20dyne未満である
と、組成物のノズル面の構成材料に対する濡れ性が増大
するため、上記接触角の場合と同様飛行曲がりが生じ、
飛行曲がり頻度が高くなる。また、70dyneを超えると
ノズル先端でのメニスカス形状が安定しないため、組成
物の吐出量、吐出タイミングの制御が困難になる。
【0066】また、本発明の有機EL素子用組成物は、
上述した接触角、粘度および表面張力について少なくと
も1つについて数値範囲を満足するものであるが、2以
上の任意の組合せの特性について条件を満足するもの、
さらにはすべての特性について満足するものであっても
よい。これによって、インクジェット方式により適した
組成物とすることができる。
【0067】本発明の有機EL素子の製造方法は、上記
EL素子用組成物をインクジェット用ヘッドのノズル孔
から噴出させてパターンを形成する工程と、加熱処理に
より前記組成物中の前記前駆体を高分子化させて発光層
を形成する工程とを有することを特徴とするものであ
る。これによれば、高分子化させる前の共役系高分子有
機化合物の前駆体組成物を材料として用いるため、組成
物材料の前記接触角、粘度および表面張力の自由度が大
きく、したがって、組成物溶液を任意の位置に任意の量
を吐出することができるため、精密なパターニングが可
能となり発光層の発光特性や膜性状を容易に制御するこ
とができる。
【0068】本発明の有機EL素子の製造方法において
使用されるインクジェット用ヘッドの構造を図2および
図3に示す。
【0069】当該インクジェット用ヘッド10は、例え
ばステンレス製のノズルプレート11と振動板13とを
備え、両者は仕切部材(リザーバプレート)15を介し
て接合されている。
【0070】ノズルプレート11と振動板13との間に
は、仕切部材15によって複数の空間19と液溜り21
とが形成されている。各空間19および液溜り21の内
部は本発明の組成物で満たされており、各空間19と液
溜り21とは供給口23を介して連通している。
【0071】さらに、ノズルプレート11には、空間1
9から組成物をジェット状に噴射するためのノズル孔2
5が設けられている。一方、振動板13には、液溜り2
1に組成物を供給するための孔27が形成されている。
【0072】また、振動板13の空間19に対向する面
と反対側の面上には、前記空間19の位置に対応させて
圧電素子29が接合されている。
【0073】この圧電素子29は1対の電極31の間に
位置し、通電すると圧電素子29が外側に突出するよう
に撓曲し、同時に圧電素子29が接合している振動板1
3も一体となって外側に撓曲する。これによって空間1
9の容積が増大する。したがって、空間19内に増大し
た容積分に相当する組成物が液溜り21から供給口23
を介して流入する。
【0074】次に、圧電素子29への通電を解除する
と、該圧電素子29と振動板13はともに元の形状に戻
る。これにより空間19も元の容積に戻るため空間19
内部の組成物の圧力が上昇し、ノズル孔25から基板に
向けて組成物が噴出する。
【0075】なお、ノズル孔25の周辺部には、組成物
の飛行曲がり・孔詰まりを防止するために撥水層26が
設けられている。
【0076】すなわち、図3に示すように例えば、Ni
−テトラフルオロエチレン共析メッキ層からなる撥水層
26が設けられている。
【0077】このようなヘッドを用いて、例えば赤・青
・緑の3原色に対応する組成物を所定のパターンで吐出
することにより、有機発光層をそれぞれ設け、画素を形
成することができる。
【0078】このようなインクジェット方式によれば、
任意の組成物量、組成物の噴射回数、形成パターンを容
易かつ簡便に調整することができ、これにより発光層の
発光特性、膜厚等の膜性状を制御することが可能とな
る。
【0079】また、これにより形成された薄膜には真空
蒸着法において問題となるダークスポットの発生等の問
題もなく、優れたEL素子を得ることができる。
【0080】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例について説明す
る。
【0081】1.有機EL素子のパターンの形成 (実施例1)表1に示す組成の有機EL素子用組成物を
図1に示すような方法によりインクジェット用ノズルか
ら吐出し、パターンを形成した。
【0082】
【表1】
【0083】図1に示すように、ガラス基板104上に
ITO透明画素電極101、102、および103をフ
ォトリソグラフィーにより、100μmピッチ、0.1
μm厚のパターンを形成する。
【0084】次に、ITO透明画素電極間を埋め、光遮
断層とインク垂れ防止用壁とを兼ねた樹脂ブラックレジ
スト105をフォトリソグラフィーにより形成する。ブ
ラックレジストは幅20μm、厚さ2.0μmとした。
【0085】さらに、インクジェットプリント用装置1
09のヘッド110から上記の組成物を吐出した。
【0086】(実施例2)ローダミンBの代わりに青色
蛍光色素としてジスチリルビフェニルを添加した以外は
上記実施例1と同様にしてインクジェットプリント用装
置109のヘッド110から組成物を吐出した。
【0087】
【表2】
【0088】(実施例3)ローダミンBの代わりに緑色
蛍光色素としてキナクリドンを添加した以外は、上記実
施例1と同様にしてインクジェットプリント用装置10
9のヘッド110から組成物を吐出した。
【0089】
【表3】
【0090】(実施例4)ローダミンBの代わりに青色
蛍光色素としてクマリン6を添加し、湿潤剤をグリセリ
ン3wt%およびジエチレングリコール12wt%とした以
外は、上記実施例1と同様にしてインクジェットプリン
ト用装置109のヘッド110から組成物を吐出した。
【0091】
【表4】
【0092】(実施例5)ローダミンBの代わりに青色
蛍光色素としてTPB(テトラフェニルブタジエン)を
添加した以外は、上記実施例1と同様にしてインクジェ
ットプリント用装置109のヘッド110から組成物を
吐出した。
【0093】
【表5】
【0094】(実施例6)PPV前駆体の代わりに赤色
発色光を有するCN−PPV前駆体を使用し、また、赤
色蛍光色素を添加せず、緑色蛍光色素としてキナクリド
ンを0.0075wt%添加した以外は、上記実施例1と
同様にしてインクジェットプリント用装置109のヘッ
ド110から組成物を吐出した。
【0095】
【表6】
【0096】(比較例1)表7に示すように、PPV前
駆体水溶液を50wt%、ローダミンBの代わりに緑色蛍
光色素としてキナクリドンを添加し、湿潤剤としてグリ
セリン20wt%およびジエチレングリコール20wt%、
極性溶媒のDMFを10wt%含有する組成物を用いて、
上記実施例1と同様にしてインクジェットプリント用装
置109のヘッド110から組成物を吐出した。
【0097】
【表7】
【0098】(比較例2)表8に示すように、ローダミ
ンBの代わりに青色蛍光色素としてクマリン6を添加
し、極性溶媒としてDMFを75wt%含有し、湿潤剤を
含まない組成物を用いて、上記実施例1と同様にしてイ
ンクジェットプリント用装置109のヘッド110から
組成物を吐出した。
【0099】
【表8】
【0100】(比較例3)表9に示すように、PPV前
駆体水溶液を50wt%、湿潤剤としてグリセリン10wt
%およびジエチレングリコール10wt%、極性溶媒のD
MFを30wt%含有する組成物を用いて、上記実施例1
と同様にしてインクジェットプリント用装置109のヘ
ッド110から組成物を吐出した。
【0101】
【表9】
【0102】2.組成物の物理的性質および吐出特性の
評価 上述の実施例1〜6および比較例1〜4の各組成物の接
触角、粘度および表面張力を測定した。
【0103】また、これらの組成物をインクジェット用
プリンタ(エプソン社製MJ−500C、ノズル面の構
成材料:テトラフルオロエチレン−Ni共析メッキ撥水
層)のノズル孔から吐出し、パターニングを行った。
【0104】組成物を吐出する際、組成物の飛行曲がり
頻度およびノズル孔の目詰り頻度を調べた。
【0105】A.接触角 JIS K3211の接触角の測定方法にしたがって、
前記ノズル面の構成材料に対する前記組成物の接触角を
測定した。
【0106】B.粘度 温度20℃における上記各組成物の粘度をE型粘度計を
用いて測定した。
【0107】C.表面張力 各組成物の表面張力γについて、以下のように滴下法に
よる測定を行った。
【0108】液体を断面が平らな円形の管の口から静か
に滴下すると、液滴はその重量が表面張力に打ち勝つよ
うになったときに落下する。1滴の質量をmとすれば液
滴を下に引っ張る力はmgであり、これを上に引き上げ
る力は2πrγである(rは管口の外側の半径)。この
関係から、mを測定して組成物の表面張力γを求めた。
【0109】D.飛行曲がり頻度 組成物を連続吐出(周波数7200Hz)したときの前記
飛行曲がりが生じるまでに要する時間を測定した。
【0110】E.ノズル孔の目詰り頻度 組成物を連続吐出(周波数7200Hz)し、析出した組
成物の固型分等によりノズル孔が目詰りし、吐出不能に
なった状態に至るまでに要する時間を測定した。
【0111】これらの結果を表10に示す。
【0112】
【表10】
【0113】表10に示すように、実施例1〜6の各組
成物はいずれも飛行曲がり頻度およびノズル孔の目詰り
頻度は低く、十分に実用レベルに達するものであった。
【0114】特に、組成物の接触角、粘度および表面張
力の全てが本発明で規定される数値範囲に入る場合、飛
行曲がり頻度やノズル孔の目詰り頻度が低く、極めて優
れたものであった。
【0115】これに対し、比較例1の組成物はノズル孔
周囲に付着し易く、また、組成物を吐出させた際、飛行
曲がり頻度およびノズルの目詰り頻度が高く実用性に乏
しいものであった。比較例2の組成物は、飛行曲がり頻
度が高く精細なパターニングに適さないものであった。
また、比較例3の組成物は直ちにノズル孔が目詰まり
し、組成物を吐出させることができなかった。
【0116】3.有機EL素子の形成 次に、実施例1〜6の各組成物からなる層を窒素雰囲気
下で150℃、4時間加熱処理し、組成物中の前駆体を
高分子化させることにより赤色、緑色、青色を発色する
各発光層106(赤)、107(緑)または108
(青)を形成した。
【0117】次に、ドーピングしていないアルミニウム
キノリノール錯体を真空蒸着することにより0.1μm
の電子輸送層111を形成した。この電子輸送層111
は、陰極からの電子注入を容易にし、また、陰極から発
光部分を遠ざけることにより電極消光を防ぎ、陰極との
良いコンタクトを形成することに寄与する。
【0118】最後に、対向電極として厚さ0.8μmの
AlLi反射電極112を蒸着法により形成し、有機E
L素子を作成した。
【0119】4.発光層の発光特性および膜特性の評価 前述の実施例1〜6の組成物から作製した発光層の発光
特性および膜特性について下記の方法により評価をし
た。
【0120】F.発光開始電圧 所定の電圧を素子に印加し、1cd/m2 の発光輝度を観
測したときの印加電圧を発光開始電圧[Vth]とした。
【0121】G.発光寿命 安定化処理後の初期輝度を100%とし、標準波形で一
定の電流を印加して連続的に発光させ、輝度の変化を測
定し、初期輝度に対し50%に低下するまでの時間を発
光寿命とする。
【0122】なお、駆動条件は、室温:40℃、湿度:
23%、電流密度:20mA/cm2である。
【0123】H.発光輝度 電流密度を20mA/cm2としたときの輝度を観測する。
【0124】I.吸収極大波長 各発光層の吸収極大波長を測定した。
【0125】J.成膜安定性 発光層を200℃で60分間加熱した後、発光層のクラ
ックや変形等の発生状況を顕微鏡で観察した。
【0126】これらの結果を表11に示す。
【0127】
【表11】
【0128】表11からもわかるように、実施例1〜6
の組成物を用いて形成された発光層の発光特性および膜
性状はいずれも優れたものであった。すなわち、ダーク
スポットの発生がなく、また、高輝度・長寿命の発光層
が得られた。
【0129】以上、本発明の有機EL素子用組成物およ
び有機EL素子の製造方法について、図示の各実施例に
したがって説明したが、本発明はこれらに限定されるも
のではなく、例えば各層の間に任意の機能性中間層を設
ける工程があってもよい。また、発光特性を変化させる
ために添加される蛍光色素は極性溶媒に溶解または均一
に分散し得るものであれば、これらに限られるものでは
ない。
【0130】さらに、インクジェット用プリンタのノズ
ル面を構成する材料も、実施例のものに限られるもので
はない。
【0131】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の有機EL素
子用組成物によれば、発光材料の幅広い選択によりEL
発光素子の合理的設計が可能となる。すなわち、共役高
分子系有機化合物と蛍光色素との組合せにより、種々の
表示光を得ることができるためフルカラー表示が可能と
なる。したがって、高輝度・長寿命で多種多様なEL素
子設計を展開することができる。
【0132】また、本発明の前記組成物は、発光層形成
のためにインクジェット方式を適用することができ、そ
の際、組成物の飛行曲がりやノズル孔の目詰り等を生じ
ることなく、簡便にかつ短時間で精度の高いパターニン
グを行うことができる。そして、膜設計や発光特性の最
適化を簡単に行うことができ、また発色効率の調整が容
易であるとともに耐久性に優れた発光層を形成すること
ができる。
【0133】また、発光層材料として加熱硬化させるこ
とにより高分子化する前駆体を含むものであるため、接
触角、粘度または表面張力の条件設定の自由度が大き
く、インクジェット用の吐出液として適した条件に容易
に調製することができる。
【0134】さらに、本発明の有機EL素子用組成物の
製造法によれば、膜厚、ドット数等の条件を任意に調整
可能であるため発光層の発光特性を容易に制御すること
ができ、発光素子のサイズやパターンも任意に設定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機EL素子の製造方法の工程を示す
断面図である。
【図2】有機EL素子の製造に用いられるインクジェッ
ト用プリンタヘッドの構成例を示す平面斜視図である。
【図3】図2に示すインクジェット用プリンタヘッドの
ノズル部分の断面図である。
【符号の説明】
10 インクジェット用ヘッド 11 ノズルプレート 13 振動板 15 仕切り部材 19 空間 21 液溜り 23 供給口 25 ノズル孔 26 撥水層 27 孔 29 圧電素子 31 電極 101 透明画素電極 102 透明画素電極 103 透明画素電極 104 ガラス基板 105 樹脂ブラックレジスト 106 有機発光層(赤) 107 有機発光層(緑) 108 有機発光層(青) 109 インクジェットプリント装置 110 ヘッド 111 電子輸送層 112 対向電極 251 ノズル面

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 前記インクジェット用のヘッドに設けられた前記組成物
    を吐出するノズルのノズル面を構成する材料に対する前
    記組成物の接触角が30°〜170°であることを特徴
    とする有機EL素子用組成物。
  2. 【請求項2】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 該組成物の粘度が1cp〜20cpであることを特徴とする
    有機EL素子用組成物。
  3. 【請求項3】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 前記組成物の表面張力が20dyne〜70dyneであること
    を特徴とする有機EL素子用組成物。
  4. 【請求項4】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 前記インクジェット用のヘッドに設けられた前記組成物
    を吐出するノズルのノズル面を構成する材料に対する前
    記組成物の接触角が30°〜170°であり、かつ該組
    成物の粘度が1cp〜20cpであることを特徴とする有機
    EL素子用組成物。
  5. 【請求項5】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 前記インクジェット用のヘッドに設けられた前記組成物
    を吐出するノズルのノズル面を構成する材料に対する前
    記組成物の接触角が30°〜170°であり、かつ前記
    組成物の表面張力が20dyne〜70dyneであることを特
    徴とする有機EL素子用組成物。
  6. 【請求項6】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 該組成物の粘度が1cp〜20cpであり、かつ前記組成物
    の表面張力が20dyne〜70dyneであることを特徴とす
    る有機EL素子用組成物。
  7. 【請求項7】 主として発光層を形成する共役系高分子
    有機化合物の前駆体と、 前記発光層の発光特性を変化させるための少なくとも1
    種の蛍光色素とを含むインクジェット方式によるパター
    ン形成に用いられる有機EL素子用組成物であって、 前記インクジェット用のヘッドに設けられた前記組成物
    を吐出するノズルのノズル面を構成する材料に対する前
    記組成物の接触角が30°〜170°であり、かつ該組
    成物の粘度が1cp〜20cpであって前記組成物の表面張
    力が20dyne〜70dyneであることを特徴とする有機E
    L素子用組成物。
  8. 【請求項8】 前記発光特性は、光吸収極大波長である
    請求項1ないし7のいずれかに記載の有機EL素子用組
    成物。
  9. 【請求項9】 前記前駆体はポリパラフェニレンビニレ
    ンまたはその誘導体の前駆体である請求項1ないし8の
    いずれかに記載の有機EL素子用組成物。
  10. 【請求項10】 前記蛍光色素はローダミンまたはロー
    ダミン誘導体である請求項1ないし9のいずれかに記載
    の有機EL素子用組成物。
  11. 【請求項11】 前記蛍光色素はジスチリルビフェニル
    およびその誘導体である請求項1ないし9に記載の有機
    EL素子用組成物。
  12. 【請求項12】 前記蛍光色素はクマリンまたはクマリ
    ン誘導体である請求項1ないし9に記載の有機EL素子
    用組成物。
  13. 【請求項13】 前記蛍光色素はテトラフェニルブタジ
    エン(TPB)またはテトラフェニルブタジエン誘導体
    である請求項1ないし9のいずれかに記載の有機EL素
    子用組成物。
  14. 【請求項14】 前記蛍光色素はキナクリドンまたはキ
    ナクリドン誘導体である請求項1ないし9のいずれかに
    記載の有機EL素子用組成物。
  15. 【請求項15】 前記前駆体および前記蛍光色素が極性
    溶媒に溶解または分散された状態で存在する請求項1な
    いし14のいずれかに記載の有機EL素子用組成物。
  16. 【請求項16】 前記蛍光色素の添加量は、前記共役系
    高分子有機化合物の前駆体固型分に対し0.5〜10wt
    %である請求項1ないし15のいずれかに記載の有機E
    L素子用組成物。
  17. 【請求項17】 前記組成物中には湿潤剤が含まれてい
    る請求項1ないし16のいずれかに記載の有機EL素子
    用組成物。
  18. 【請求項18】 前記請求項1ないし17のいずれかの
    組成の有機EL素子用組成物を用いて、 インクジェット方式により前記組成物をヘッドから噴出
    させてパターンを形成する工程と、 加熱処理により前記組成物中の前記前駆体を高分子化さ
    せて発光層を形成する工程とを有することを特徴とする
    有機EL素子の製造方法。
JP20469797A 1997-07-16 1997-07-30 有機el素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3911775B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469797A JP3911775B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 有機el素子の製造方法
US09/111,482 US6843937B1 (en) 1997-07-16 1998-07-08 Composition for an organic EL element and method of manufacturing the organic EL element
DE69821554T DE69821554T2 (de) 1997-07-16 1998-07-14 Zusammensetzung für organisches elektrolumineszentes Element und Verfahren zur Herstellung eines organischen elektrolumineszenten Elements
EP03025785A EP1394236B1 (en) 1997-07-16 1998-07-14 Composition for an organic EL element
EP98113051A EP0892028B1 (en) 1997-07-16 1998-07-14 Composition for an organic EL element and method of manufacturing the organic EL element
DE69838402T DE69838402T2 (de) 1997-07-16 1998-07-14 Zusammensetzung für eine organische LED
TW087111559A TW417031B (en) 1997-07-16 1998-07-16 Composition for an organic EL element and method of manufacturing the organic EL element
CNB981172636A CN1244002C (zh) 1997-07-16 1998-07-16 一种用于有机电致发光元件的组合物和制造这种元件的方法
US10/946,101 US20050058770A1 (en) 1997-07-16 2004-09-22 Composition for an organic el element and method of manufacturing the organic EL element
KR1020050020984A KR100554338B1 (ko) 1997-07-16 2005-03-14 유기 이엘 소자 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469797A JP3911775B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 有機el素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154270A true JPH1154270A (ja) 1999-02-26
JP3911775B2 JP3911775B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=16494826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20469797A Expired - Lifetime JP3911775B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-30 有機el素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911775B2 (ja)

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076872A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
JP2001076873A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
JP2002033195A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
EP1209744A2 (en) 2000-11-27 2002-05-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
JP2002225259A (ja) * 2000-11-21 2002-08-14 Seiko Epson Corp 材料の吐出方法、及び吐出装置、カラーフィルタの製造方法及び製造装置、液晶装置の製造方法及び製造装置、el装置の製造方法及び製造装置、並びに電子機器
JP2003022892A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の製造方法
US6610552B2 (en) 2000-03-31 2003-08-26 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing organic EL element
US6623097B2 (en) 2000-03-31 2003-09-23 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
US6633121B2 (en) 2000-01-31 2003-10-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence display device and method of manufacturing same
US6660332B2 (en) 2000-11-21 2003-12-09 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for making color filter by discharging a filter material
JP2004014529A (ja) * 1999-12-08 2004-01-15 Nec Corp 有機el素子
US6696105B2 (en) 2000-02-28 2004-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, thin film forming method, and self-light emitting device
US6699739B2 (en) 2000-03-06 2004-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, method of forming a thin, and self-light-emitting device
US6720029B2 (en) 1999-08-06 2004-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Coating liquid for forming organic layer in organic LED display and method of manufacturing organic LED display
US6787063B2 (en) 2001-03-12 2004-09-07 Seiko Epson Corporation Compositions, methods for producing films, functional elements, methods for producing functional elements, methods for producing electro-optical devices and methods for producing electronic apparatus
US6821649B2 (en) 2001-08-20 2004-11-23 Tdk Corporation Organic EL device and preparation method
US6852994B2 (en) 2000-03-31 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Organic EL device and method of manufacturing organic EL device
US6872672B2 (en) 1999-06-28 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
US6875554B2 (en) 2000-10-04 2005-04-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive photosensitive polyimide resin composition
US6887392B2 (en) 2001-06-25 2005-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2006093164A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置
US7038836B2 (en) 2000-03-27 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and method of manufacturing the same
US7063869B2 (en) 2001-06-15 2006-06-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Printing device and method of manufacturing a light emitting device
US7166242B2 (en) 2002-08-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Composition, organic conductive layer including composition, method for manufacturing organic conductive layers, organic EL element including organic conductive layer, method for manufacturing organic EL elements semiconductor element including organic conductive layer, method for manufacturing semiconductor elements, electronic device, and electronic apparatus
CN1309567C (zh) * 2003-05-09 2007-04-11 精工爱普生株式会社 基板、器件及制法、有源矩阵基板的制法及电光学装置
US7204735B2 (en) 2002-07-09 2007-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
JP2007103381A (ja) * 2006-12-08 2007-04-19 Seiko Epson Corp 有機el素子の製造方法、有機el素子およびインク組成物
US7300686B2 (en) 2000-11-28 2007-11-27 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescent device, manufacturing method for the same, and electronic equipment
US7333167B2 (en) 2001-08-29 2008-02-19 Seiko Epson Corporation Electrooptical device and electronic equipment having resin film in light emitting region and sealing region
US7345141B2 (en) 2001-11-22 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer material having carrier transport property, and organic thin film element, electronic device, and conductor line which use same
WO2008090827A1 (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Nissan Chemical Industries, Ltd. ポジ型感光性樹脂組成物
EP1986472A2 (en) 2001-09-12 2008-10-29 Seiko Epson Corporation Method for patterning, method for forming film, patterning apparatus, film formation apparatus, electro-optic apparatus and method for manufacturing the same, electronic equipment, and electronic apparatus and method for manufacturing the same
US7462372B2 (en) 2000-09-08 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and thin film forming apparatus
US7481515B2 (en) 2000-12-21 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for producing color filter, method and apparatus for manufacturing liquid crystal device, method and apparatus for manufacturing EL device, method of discharging material, apparatus for controlling head and electronic apparatus
US7547562B2 (en) 2001-08-29 2009-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for manufacturing same
US7569405B2 (en) 2002-06-19 2009-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US7722919B2 (en) 2002-11-11 2010-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Manufacturing method of emitting device
JP2010157751A (ja) * 1999-03-29 2010-07-15 Seiko Epson Corp 有機elデバイスの製造方法
JP2010161070A (ja) * 2008-12-10 2010-07-22 Panasonic Corp 光学素子および光学素子を具備する表示装置の製造方法
WO2010110280A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子用塗布液
US7897211B2 (en) 2005-09-08 2011-03-01 Seiko Epson Corporation Method for forming film pattern and method for manufacturing an organic EL device, a color filter substrate and a liquid crystal display device
US7901741B2 (en) 2001-01-15 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for producing color filters by discharging material
US7986085B2 (en) 2005-06-14 2011-07-26 Seiko Epson Corporation Light emitting apparatus and electronic equipment provided with the light emitting apparatus
WO2011096400A1 (ja) 2010-02-02 2011-08-11 日産化学工業株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及び撥液性被膜
US8181595B2 (en) 2002-12-24 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid droplet ejecting apparatus, electro-optical device, method of manufacturing the electro-optical device, and electronic apparatus
WO2014068622A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Empire Technology Development Llc Light guide structure and illuminating device
US8828651B2 (en) 2005-07-25 2014-09-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive-type photosensitive resin composition and cured film manufactured therefrom
US8884301B2 (en) 1999-10-12 2014-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. EL display device and a method of manufacturing the same
KR20150027700A (ko) 2013-09-04 2015-03-12 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물, 중합체 조성물, 경화막, 그의 형성 방법 및, 전자 디바이스
WO2016088352A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 成膜用インク、成膜方法、膜付きデバイスおよび電子機器
KR20170092624A (ko) 2014-12-02 2017-08-11 세이코 엡슨 가부시키가이샤 성막용 잉크, 성막 방법, 막 부착 디바이스 및 전자 기기
KR20190133777A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20190133776A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20190133786A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20200118067A (ko) 2018-02-08 2020-10-14 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20210013179A (ko) 2018-05-23 2021-02-03 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 패턴막 구비 기판의 제조 방법
KR20230142489A (ko) 2021-02-03 2023-10-11 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물

Cited By (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9620719B2 (en) 1999-03-29 2017-04-11 Seiko Epson Corporation Composition, film manufacturing method, as well as functional device and manufacturing method therefor
US8231932B2 (en) 1999-03-29 2012-07-31 Cambridge Display Technology Limited Composition, film manufacturing method, as well as functional device and manufacturing method therefor
JP2010157751A (ja) * 1999-03-29 2010-07-15 Seiko Epson Corp 有機elデバイスの製造方法
US8187669B2 (en) 1999-03-29 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Composition, film manufacturing method, as well as functional device and manufacturing method therefor
JP4731629B2 (ja) * 1999-03-29 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 有機elデバイスの製造方法
JP2001076872A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
JP2001076873A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
US6872672B2 (en) 1999-06-28 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
US6720029B2 (en) 1999-08-06 2004-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Coating liquid for forming organic layer in organic LED display and method of manufacturing organic LED display
US8884301B2 (en) 1999-10-12 2014-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. EL display device and a method of manufacturing the same
JP2004014529A (ja) * 1999-12-08 2004-01-15 Nec Corp 有機el素子
US6633121B2 (en) 2000-01-31 2003-10-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence display device and method of manufacturing same
KR100823582B1 (ko) * 2000-02-28 2008-04-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 성막 방법 및 발광장치 제조방법
US6696105B2 (en) 2000-02-28 2004-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, thin film forming method, and self-light emitting device
US7022535B2 (en) 2000-03-06 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, method of forming a thin film, and self-light-emitting device
US6699739B2 (en) 2000-03-06 2004-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, method of forming a thin, and self-light-emitting device
US7564054B2 (en) 2000-03-06 2009-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film forming device, method of forming a thin film, and self-light-emitting device
US7038836B2 (en) 2000-03-27 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and method of manufacturing the same
US7462384B2 (en) 2000-03-27 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and method of manufacturing the same
US6727513B2 (en) 2000-03-31 2004-04-27 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing organic EL element
US6610552B2 (en) 2000-03-31 2003-08-26 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing organic EL element
US6852994B2 (en) 2000-03-31 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Organic EL device and method of manufacturing organic EL device
US7303274B2 (en) 2000-03-31 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
US7303781B2 (en) 2000-03-31 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
US7390693B2 (en) 2000-03-31 2008-06-24 Seiko Epson Corporation Organic EL device and method of manufacturing organic EL device
US6623097B2 (en) 2000-03-31 2003-09-23 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
JP2002033195A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US7462372B2 (en) 2000-09-08 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and thin film forming apparatus
US7744949B2 (en) 2000-09-08 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing method thereof and thin film forming apparatus
US6875554B2 (en) 2000-10-04 2005-04-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive photosensitive polyimide resin composition
JP2002225259A (ja) * 2000-11-21 2002-08-14 Seiko Epson Corp 材料の吐出方法、及び吐出装置、カラーフィルタの製造方法及び製造装置、液晶装置の製造方法及び製造装置、el装置の製造方法及び製造装置、並びに電子機器
US6660332B2 (en) 2000-11-21 2003-12-09 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for making color filter by discharging a filter material
US6939407B2 (en) 2000-11-21 2005-09-06 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for making color filter by discharging a filter material
US8698136B2 (en) 2000-11-27 2014-04-15 Seiko Epson Corporation Methods of manufacturing an organic electroluminescent device
US8454403B2 (en) 2000-11-27 2013-06-04 Seiko Epson Corporation Methods of manufacturing an organic electroluminescent device
US8128448B2 (en) 2000-11-27 2012-03-06 Seiko Epson Corporation Methods of manufacturing an organic electroluminescent device
US7521709B2 (en) 2000-11-27 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
US7470976B2 (en) 2000-11-27 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
US7186581B2 (en) 2000-11-27 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
EP2760049A1 (en) 2000-11-27 2014-07-30 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
EP2270857A2 (en) 2000-11-27 2011-01-05 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
EP1209744A2 (en) 2000-11-27 2002-05-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
US7990052B2 (en) 2000-11-27 2011-08-02 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device
US6784459B2 (en) 2000-11-27 2004-08-31 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
US7755277B2 (en) 2000-11-27 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device, manufacturing method therefor, and electronic devices therewith
US6924593B2 (en) 2000-11-27 2005-08-02 Seiko Epson Corporation Manufacturing method for organic electroluminescent device including an effectively optical area and an organic electroluminescent layer, organic electroluminescent device, and electronic devices therewith
US7488506B2 (en) 2000-11-28 2009-02-10 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescent device, manufacturing method for the same, and electronic equipment
US7300686B2 (en) 2000-11-28 2007-11-27 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescent device, manufacturing method for the same, and electronic equipment
US7481515B2 (en) 2000-12-21 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for producing color filter, method and apparatus for manufacturing liquid crystal device, method and apparatus for manufacturing EL device, method of discharging material, apparatus for controlling head and electronic apparatus
US7901741B2 (en) 2001-01-15 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for producing color filters by discharging material
US6787063B2 (en) 2001-03-12 2004-09-07 Seiko Epson Corporation Compositions, methods for producing films, functional elements, methods for producing functional elements, methods for producing electro-optical devices and methods for producing electronic apparatus
US7198814B2 (en) 2001-03-12 2007-04-03 Seiko Epson Corporation Compositions, methods for producing films, functional elements, methods for producing functional elements, method for producing electro-optical devices and methods for producing electronic apparatus
US8632166B2 (en) 2001-06-15 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Printing device and method of manufacturing a light emitting device
US7063869B2 (en) 2001-06-15 2006-06-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Printing device and method of manufacturing a light emitting device
US7674494B2 (en) 2001-06-15 2010-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Printing device and method of manufacturing a light emitting device
US6887392B2 (en) 2001-06-25 2005-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7208869B2 (en) 2001-06-25 2007-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7378291B2 (en) 2001-07-06 2008-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device
US8197052B2 (en) 2001-07-06 2012-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device
US8425016B2 (en) 2001-07-06 2013-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device
JP2003022892A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の製造方法
US8752940B2 (en) 2001-07-06 2014-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device
US7547563B2 (en) 2001-07-06 2009-06-16 Semicondutor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device
US7018724B2 (en) 2001-08-20 2006-03-28 Tdk Corporaiton Organic EL device and preparation method
US6821649B2 (en) 2001-08-20 2004-11-23 Tdk Corporation Organic EL device and preparation method
US8093656B2 (en) 2001-08-29 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Electrooptical device and electronic equipment having resin film in light emitting region and sealing region
US7333167B2 (en) 2001-08-29 2008-02-19 Seiko Epson Corporation Electrooptical device and electronic equipment having resin film in light emitting region and sealing region
US7547562B2 (en) 2001-08-29 2009-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for manufacturing same
EP1986472A2 (en) 2001-09-12 2008-10-29 Seiko Epson Corporation Method for patterning, method for forming film, patterning apparatus, film formation apparatus, electro-optic apparatus and method for manufacturing the same, electronic equipment, and electronic apparatus and method for manufacturing the same
US7345141B2 (en) 2001-11-22 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer material having carrier transport property, and organic thin film element, electronic device, and conductor line which use same
US7569405B2 (en) 2002-06-19 2009-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US8906714B2 (en) 2002-06-19 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US7922554B2 (en) 2002-07-09 2011-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
US8197295B2 (en) 2002-07-09 2012-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
US7744438B2 (en) 2002-07-09 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
US7204735B2 (en) 2002-07-09 2007-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
US7166242B2 (en) 2002-08-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Composition, organic conductive layer including composition, method for manufacturing organic conductive layers, organic EL element including organic conductive layer, method for manufacturing organic EL elements semiconductor element including organic conductive layer, method for manufacturing semiconductor elements, electronic device, and electronic apparatus
US7722919B2 (en) 2002-11-11 2010-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Manufacturing method of emitting device
US8181595B2 (en) 2002-12-24 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid droplet ejecting apparatus, electro-optical device, method of manufacturing the electro-optical device, and electronic apparatus
CN1309567C (zh) * 2003-05-09 2007-04-11 精工爱普生株式会社 基板、器件及制法、有源矩阵基板的制法及电光学装置
US7986085B2 (en) 2005-06-14 2011-07-26 Seiko Epson Corporation Light emitting apparatus and electronic equipment provided with the light emitting apparatus
US8828651B2 (en) 2005-07-25 2014-09-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive-type photosensitive resin composition and cured film manufactured therefrom
US7897211B2 (en) 2005-09-08 2011-03-01 Seiko Epson Corporation Method for forming film pattern and method for manufacturing an organic EL device, a color filter substrate and a liquid crystal display device
JP2006093164A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置
JP2007103381A (ja) * 2006-12-08 2007-04-19 Seiko Epson Corp 有機el素子の製造方法、有機el素子およびインク組成物
WO2008090827A1 (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Nissan Chemical Industries, Ltd. ポジ型感光性樹脂組成物
US8168371B2 (en) 2007-01-22 2012-05-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive photosensitive resin composition
JP2010161070A (ja) * 2008-12-10 2010-07-22 Panasonic Corp 光学素子および光学素子を具備する表示装置の製造方法
WO2010110280A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子用塗布液
US8652755B2 (en) 2010-02-02 2014-02-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive photosensitive resin composition and lyophobic film
WO2011096400A1 (ja) 2010-02-02 2011-08-11 日産化学工業株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及び撥液性被膜
WO2014068622A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Empire Technology Development Llc Light guide structure and illuminating device
US9133389B2 (en) 2012-10-31 2015-09-15 Empire Technology Development Llc Light guide structure and illuminating device
KR20150027700A (ko) 2013-09-04 2015-03-12 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물, 중합체 조성물, 경화막, 그의 형성 방법 및, 전자 디바이스
KR20170090469A (ko) 2014-12-02 2017-08-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 성막용 잉크, 성막 방법, 막 부착 디바이스 및 전자 기기
US10526500B2 (en) 2014-12-02 2020-01-07 Seiko Epson Corporation Film-forming ink, film formation method, device with film, and electronic apparatus
WO2016088352A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 成膜用インク、成膜方法、膜付きデバイスおよび電子機器
KR20170092624A (ko) 2014-12-02 2017-08-11 세이코 엡슨 가부시키가이샤 성막용 잉크, 성막 방법, 막 부착 디바이스 및 전자 기기
JP2016108375A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 セイコーエプソン株式会社 成膜用インク、成膜方法、膜付きデバイスおよび電子機器
US10557046B2 (en) 2014-12-02 2020-02-11 Seiko Epson Corporation Film-forming ink, film formation method, device with film, and electronic apparatus
KR20190133777A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20190133786A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20190133776A (ko) 2017-04-21 2019-12-03 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20230165863A (ko) 2017-04-21 2023-12-05 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20200118067A (ko) 2018-02-08 2020-10-14 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물
KR20210013179A (ko) 2018-05-23 2021-02-03 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 패턴막 구비 기판의 제조 방법
KR20210015885A (ko) 2018-05-23 2021-02-10 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 패턴막 구비 기판의 제조 방법 및 함불소 공중합체
KR20230142489A (ko) 2021-02-03 2023-10-11 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911775B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911775B2 (ja) 有機el素子の製造方法
KR100554338B1 (ko) 유기 이엘 소자 제조방법
JP3941169B2 (ja) 有機el素子の製造方法
WO1998024271A1 (fr) Procede de production d'elements el organiques, elements el organiques et dispositif d'affichage el organique
JP3900724B2 (ja) 有機el素子の製造方法および有機el表示装置
JP4477726B2 (ja) 有機led素子の製造方法
JP4225425B2 (ja) アクティブマトリクス型有機el表示体の製造方法およびその装置およびアクティブマトリクス型有機el表示体、並びに液晶アレイの製造方法および液晶アレイ、並びにカラーフィルタ基板の製造方法およびその装置およびカラーフィルタ基板
JP2000323276A (ja) 有機el素子の製造方法、有機el素子およびインク組成物
JP3649125B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及びエレクトロルミネッセンス素子
JP2000106278A (ja) 有機el素子の製造方法及び有機el素子
EP1372195B1 (en) Manufacturing process for an organic electroluminescent element
CN102293055A (zh) 有机电致发光元件用喷墨墨液及有机电致发光元件的制造方法
JP4513800B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP3807621B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP3685188B2 (ja) 有機el素子及びその製造方法
JP2005056855A (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2004111367A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031360A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004055555A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031362A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031363A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term