JPH1151487A - 電気蓄熱暖房器 - Google Patents

電気蓄熱暖房器

Info

Publication number
JPH1151487A
JPH1151487A JP22433397A JP22433397A JPH1151487A JP H1151487 A JPH1151487 A JP H1151487A JP 22433397 A JP22433397 A JP 22433397A JP 22433397 A JP22433397 A JP 22433397A JP H1151487 A JPH1151487 A JP H1151487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
spacer
insulating material
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22433397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kuwabara
雅裕 桑原
Hiroshi Usami
浩 宇佐見
Fujio Sonoda
不二夫 薗田
Eisuke Inoue
英介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO DENKI KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO DENKI KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO DENKI KK, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical HOKKAIDO DENKI KK
Priority to JP22433397A priority Critical patent/JPH1151487A/ja
Publication of JPH1151487A publication Critical patent/JPH1151487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に通風路のサイズ変更ができる電気蓄熱
暖房器を提供する。 【解決手段】 電気ヒータと、その発熱により蓄熱され
る蓄熱レンガ2と、蓄熱レンガ2の周囲を取り囲む断熱
材4と、蓄熱体2と断熱材4との間に形成される通風路
5とを有する。ここで、蓄熱レンガ2と断熱材4との間
にガラス製のスペーサ10を配置する。スペーサ10のサイ
ズを変えれば容易に通風路の幅を変更することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は深夜電力を利用して
夜間に蓄熱体に熱を蓄え、昼間その熱を放出して暖房を
行う電気蓄熱暖房器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より図6に示す電気蓄熱暖房器が知
られている。これは蓄熱レンガ2に蓄えられた熱により
冷風を暖め、温風として吹き出す蓄熱暖房器である。こ
の暖房器は電気ヒータ3と、その発熱により蓄熱される
蓄熱レンガ2、および蓄熱レンガ2の周囲に配置された
断熱材4とを具え、断熱材4とレンガ2との間やレンガ
自体に通風路5が形成されている。取り込み口6からフ
ァン7により外気を取り込んで通風路5へ送り込まれた
冷風は、通風路5を通る間に熱交換され、温風として吹
き出し口8より送り出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の暖房器
では通風路5をレンガ2と断熱材4との隙間またはレン
ガ自体に設けた孔や凹部で構成しているため、通風量を
変更しようとすればレンガ2の形状を変更する必要があ
る。そのため、結局レンガ製造用の金型を変更す必要が
あり、通風量を変更して温風吹き出し量(放熱量)を容
易に調整することができない。
【0004】従って、本発明の主目的は、容易に通風路
の変更ができる電気蓄熱暖房器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたもので、その第一の特徴は、電気
発熱体と、その発熱により蓄熱される蓄熱体と、蓄熱体
の周囲を取り囲む断熱材と、蓄熱体と断熱材との間に形
成される通風路とを有する電気蓄熱暖房器において、前
記蓄熱体と断熱材との間にガラス製のスペーサを配置し
たことにある。
【0006】第二の特徴は、スペーサが円筒状で、その
両端面が断熱材および蓄熱体に当接するように配置され
ていることにある。
【0007】第三の特徴は、スペーサが円筒状で、その
円筒面が断熱材および蓄熱体に当接するように配置され
ていることにある。
【0008】第四の特徴は、スペーサの少なくとも一方
の端面は接着剤により断熱材または蓄熱体に取り付けら
れることにある。
【0009】第五の特徴は、スペーサは軸方向の孔を有
する中空円筒状で、この孔に金属棒を通し、金属棒を蓄
熱体の上面に保持または各蓄熱体の間に挟持したことに
ある。
【0010】第六の特徴は、スペーサは軸方向の孔を有
する中空円筒状で、この孔に金属棒を通し、金属棒を断
熱材に差し込んだことにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明暖房器の基本構成は図6に示した暖房器と
ほぼ同様である。すなわち、ケース1の内部に蓄熱体と
なる複数の蓄熱レンガ2が積層され、このレンガ2の内
部に電気ヒータ(発熱体)3を具えている。また、ケー
ス内面には断熱材4が設置され、蓄熱レンガ2の周囲を
取り囲んでいる。断熱材4は蓄熱レンガ2との間に間隔
をもって配置され、この間隔が通風路5となる。さら
に、各レンガ2の表面には凹部が形成され、レンガ2を
積層したときに隣接するレンガとの間にも通風路2を形
成されるように構成されている。
【0012】一方、暖房器の下方には外気の取り込み口
6を具え、取り込まれた外気を通風路の一端から送り込
むファン7も設けられている。そして、通風路5の他端
には温風の吹き出し口8がつながっている。取り込み口
6を通ってファン7により導入された外気は通風路5へ
送り込まれ、そこを通る間に熱交換されて温風となり、
吹き出し口8から噴出される。
【0013】ここで、図1に示すように、蓄熱レンガ2
と断熱材4との間に円筒状のガラス製スペーサ10を配置
する。このスペーサ10のサイズを変えることで通風路5
の幅を変更でき、温風の吹き出し量を容易に調整するこ
とができる。蓄熱体はレンガ2であるため剛性が高い
が、断熱材4はかなり弾性があり、スペーサ10は蓄熱レ
ンガ2と断熱材4との面圧で保持される。
【0014】スペーサ10のサイズは所望幅の通風路5に
対応した長さを有するものであればよい。配置する個数
は特に限定されないが、蓄熱レンガ2と断熱材4との間
に配置したときに、通風路5をあまり遮らないような個
数とすることが好ましい。
【0015】ここで、スペーサ10の形状と配置の仕方に
は次のものが挙げられる。いずれも暖房器の組立時にス
ペーサ10の取り付けを容易かつ確実にすることができ
る。
【0016】まず、図2は円筒状のスペーサ11の端面を
蓄熱レンガ2との取付面とした構成である。スペーサ11
の少なくとも一方の端面に接着剤を塗布しておき、この
端面をレンガ2に接着する。もちろん、他方の端面にも
接着剤を塗布し、断熱材と接着させてもよい。組立後に
接着効果が失われても、スペーサは蓄熱レンガと断熱材
との面圧で保持される。スペーサは中空・中実のいずれ
の円筒状でもよい。
【0017】次に、図3は中空円筒状のスペーサ12の端
面を断熱材4との取付面とした構成である。スペーサ12
は軸方向に孔を有し、この孔に金属棒20を挿入し、この
金属棒20を断熱材4に差し込むことでスペーサ12を保持
する。
【0018】また、図4は図3と同様のスペーサ13の端
面を蓄熱レンガ2との取付面とした構成である。一対の
中空円筒状スペーサ13の孔に蓄熱レンガ2の幅よりも長
い金属棒21を挿入し、各スペーサ13を金属棒21の端部に
振り分けておく。そして、この金属棒21を蓄熱レンガ2
の上面設置したり、各蓄熱レンガ2の間に挟持させるこ
とでスペーサ13を蓄熱レンガ2の両側に保持する。
【0019】さらに、図5は円筒状スペーサ14の円筒面
を蓄熱レンガ2との取付面とした構成である。ここでは
スペーサ14の軸方向を蓄熱レンガ2の高さ方向に合わせ
て取り付けた。蓄熱レンガ2にスペーサ14を取り付ける
手段としては接着剤を用いることが好適である。スペー
サ14は中空・中実のいずれの円筒状でもよい。この場合
はスペーサ14の外径が通風路の幅を規定する。
【0020】上記の各構成において、円筒状スペーサの
端面を取付面としたものはスペーサの軸方向の長さを変
えることで、円筒面と取付面としたものはスペーサの外
径を変えることで通風路の幅を変更することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明暖房器によ
れば、蓄熱体と断熱材との間にスペーサを介在させるこ
とで容易に通風路の幅を変更し、温風の吹き出し量を変
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明暖房器におけるスペーサの配置状態を示
す説明図である。
【図2】蓄熱レンガに直接スペーサを取り付けた状態を
示す説明図である。
【図3】断熱材に金属棒を用いてスペーサを取り付けた
状態を示す説明図である。
【図4】蓄熱レンガに金属棒を用いてスペーサを保持さ
せた状態を示す説明図である。
【図5】円筒状のスペーサの円筒面を取付面として蓄熱
レンガにスペーサを取り付けた状態を示す説明図であ
る。
【図6】電気蓄熱暖房器の概略構成図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 蓄熱レンガ 3 電気ヒータ 4 断
熱材 5 通風路 6 取り込み口 7 ファン 8 吹き出し口 10〜14
スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薗田 不二夫 北海道空知郡奈井江町字奈井江776番地 北海道電機株式会社内 (72)発明者 井上 英介 北海道空知郡奈井江町字奈井江776番地 北海道電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気発熱体と、その発熱により蓄熱され
    る蓄熱体と、蓄熱体の周囲を取り囲む断熱材と、蓄熱体
    と断熱材との間に形成される通風路とを有する電気蓄熱
    暖房器において、 前記蓄熱体と断熱材との間にガラス製のスペーサを配置
    したことを特徴とする電気蓄熱暖房器。
  2. 【請求項2】 スペーサが円筒状で、その両端面が断熱
    材および蓄熱体に当接するように配置されていることを
    特徴とする請求項1記載の電気蓄熱暖房器。
  3. 【請求項3】 スペーサが円筒状で、その円筒面が断熱
    材および蓄熱体に当接するように配置されていることを
    特徴とする請求項1記載の電気蓄熱暖房器。
  4. 【請求項4】 スペーサの少なくとも一方の端面は接着
    剤により断熱材または蓄熱体に取り付けられることを特
    徴とする請求項2記載の電気蓄熱暖房器。
  5. 【請求項5】 スペーサは軸方向の孔を有する中空円筒
    状で、この孔に金属棒を通し、金属棒を蓄熱体の上面に
    保持または各蓄熱体の間に挟持したことを特徴とする請
    求項2記載の電気蓄熱暖房器。
  6. 【請求項6】 スペーサは軸方向の孔を有する中空円筒
    状で、この孔に金属棒を通し、金属棒を断熱材に差し込
    んだことを特徴とする請求項2記載の電気蓄熱暖房器。
JP22433397A 1997-08-05 1997-08-05 電気蓄熱暖房器 Pending JPH1151487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22433397A JPH1151487A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 電気蓄熱暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22433397A JPH1151487A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 電気蓄熱暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1151487A true JPH1151487A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16812122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22433397A Pending JPH1151487A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 電気蓄熱暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1151487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102221303A (zh) * 2011-05-26 2011-10-19 同济大学 一种组合式高温相变储热系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102221303A (zh) * 2011-05-26 2011-10-19 同济大学 一种组合式高温相变储热系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020177035A1 (en) Thermal management blanketing and jacketing for battery system modules
BRPI0714745A2 (pt) dispositivo de aquecimento elÉtrico para sistemas de canal quente
JPH0613937B2 (ja) 流体の加熱要素
KR101961290B1 (ko) Ptc 히터
CN101025347A (zh) 一种管状共挤出成型方法制造可弯曲热管的技术
KR200437878Y1 (ko) 공기조화기의 단열식 프레임 구조체
JPH1151487A (ja) 電気蓄熱暖房器
CN107623094A (zh) 一种锂电池固定边框及锂电池模块
JPH10224068A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2525545B2 (ja) セラミックファイバ―モジュ―ル
KR20210092480A (ko) Ptc 소자를 사용하는 차량용 히터 및 그의 제조방법
KR20110096418A (ko) Ptc 히터용 케이스
KR102306514B1 (ko) Ptc 소자를 포함하는 차량용 히터 및 그의 제조방법
CN206250235U (zh) 一种锂电池固定边框及锂电池模块
JP2000161861A5 (ja)
KR200414267Y1 (ko) 자동차용 프리히터의 방열핀 연결구조
JP2971064B1 (ja) 炉壁の構造
KR20230032741A (ko) Ptc 소자를 사용하는 차량용 히터
JPH0224078Y2 (ja)
KR102542388B1 (ko) 차량용 공조장치의 히팅모듈
JP5244497B2 (ja) Ptcヒーター装置及びその製造方法
JP2000121204A (ja) 熱交換器
JPH0456437B2 (ja)
JP2001085146A (ja) ヒーター装置
CN116580993A (zh) 热控式超导开关及其制作方法