JPH11513425A - 表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料におけるその使用方法 - Google Patents

表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料におけるその使用方法

Info

Publication number
JPH11513425A
JPH11513425A JP9514017A JP51401797A JPH11513425A JP H11513425 A JPH11513425 A JP H11513425A JP 9514017 A JP9514017 A JP 9514017A JP 51401797 A JP51401797 A JP 51401797A JP H11513425 A JPH11513425 A JP H11513425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
microfibrils
acid
group
microfibril
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9514017A
Other languages
English (en)
Inventor
カバイユ,ジャンイブ
シャンジ,アンリ
フルーリ,エティエンヌ
サシ,ジャンフランソワ
Original Assignee
ロディア シミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロディア シミ filed Critical ロディア シミ
Publication of JPH11513425A publication Critical patent/JPH11513425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/12Cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/06Cellulose acetate, e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/20Esterification with maintenance of the fibrous structure of the cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2902Channel shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Abstract

(57)【要約】 特に複合材料の補強充填材又は構造化剤として用いるためのセルロースミクロフィブリル、その製造方法並びにこのミクロフィブリルを含む複合材料を開示する。特にこのミクロフィブリルは長さ/平均径の比が20以上であって平均径が1〜50nmである表面改質されたセルロースミクロフィブリルである。このミクロフィブリルの表面に存在する水酸基の25%以上はセルロースの水酸基と反応可能な官能基を少なくとも一つ有する少なくとも一種の有機化合物によりエステル化されている。その結果、この有機化合物が酢酸のようなアセチル基を有する有機化合物である場合には、このミクロフィブリルは高分子マトリックスとして酢酸セルロースを含む材料の補強充填材として用いられる。この補強された複合材料をフィルム、成形物、繊維又は編み糸等に成形してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法 及び複合材料におけるその使用方法 この発明は、特に複合材料用の補強充填材又は構造化剤として有用なセルロー スミクロフィブリル(微細繊維状組織)に関する。更にこの発明は特に表面改質 されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料用の補強充填材 又は構造化剤としてのその使用方法に関する。 複合材料における補強充填材又は構造化剤としてガラス繊維、プラスチック繊 維又は炭素繊維のような繊維を使用することは公知である。また種々の起源のセ ルロース繊維を補強充填材として使用することも提案されている。例えば、ヨー ロッパ特許第0,200,409号には細菌起源のセルロース繊維を熱硬化性材料用の補 強材として使用することが記載されている。国際特許出願WO93/10172には天然起 源のセルロースミクロフィブリルを熱硬化性樹脂用の補強材として使用すること が記載されている。ガテンホルムらによる記事“生分解性天然複合材”J.Appl.P ol.Sc.Vol.45,1667-1677(1992)に注目してもよい。そこにはセルロース繊維 のような天然であるため生分解性である繊維を、ポリヒドロキシブチレートやポ リヒドロキシバレレートのような生分解性高分子に基づく複合材のための補強充 填材として使用する方法が記載されている。 しかしこのような充填材を用いる場合の問題点の一つにこの充填材を複合材に 良好に分散することが困難であることがある。特に熱可塑性樹脂のマトリックス にセルロース繊維を充填材として用いると、この充填剤の凝集現象が観察される 。 複合材のマトリックス中における充填材の分散が不十分であるとその機械特性 に深刻な影響を与える。この充填材の分散を改良するために、このセルロース繊 維を化学的に改質するか又は加水分解することが提案されている。しかし補強充 填材により改良された特性を有する材料を得るためには、多量の充填材を添加す ることが必要である。ミクロフィブリルを用いると、もしこのミクロフィブリル が材料中に適当に分散するならば、少ない添加量の充填材で補強された材料が改 良された特性を持つことが可能になる。 これらの欠点を克服するために、この発明は表面改質されたセルロースミクロ フィブリル及びこれらミクロフィブリルの製造方法を提供するものである。この 発明の製品は、そのミクロフィブリルが非変性セルロース鎖の配列から成るため に、セルロース固有の特性を保持している。しかし、そのセルロースミクロフィ ブリルをその分散するマトリックスと化学的に相容性にするために、その表面は 補強されるマトリックスに基づいて定められた性質を有する化学種を含んでいる 。 この目的を達成するために、この発明では、L/D比(Lはミクロフィブリル の長さでありDは平均径である。)が20以上、好ましくは 100以上、であって平 均径が1〜50nmである表面改質されたセルロースミクロフィブリルを提案して いる。これらのミクロフィブリルは、その表面に存在する水酸基の 25%以上が 、このセルロースの水酸基と反応可能な官能基を少なくとも一つ有する少なくと も一種の有機化合物によりエステル化されている。この有機化合物はこの明細書 においてこの後“エステル化有機化合物”として参照される。このエステル化は 50%以上であることが好ましい。 エステル化有機化合物から生じてミクロフィブリルの表面に結合した有機残基 は、このセルロースミクロフィブリルがそれが分散する媒体に相容性を有するこ とを確実にするものである。 従って、この発明の好ましい具体化例において、このエステル化有機化合物の 残基が酢酸基である場合には、この表面改質されたミクロフィブリルは特に酢酸 セルロースと相容性であり、下記に記載するように酢酸セルロースに基づく複合 材の補強充填材として有利に用いることが出来る。 このセルロースミクロフィブリルは、例えば植物、細菌、動物、菌類又はアメ ーバ起源のように、いかなる起源のものでもよいが、植物、細菌又は動物起源の ものが好ましい。動物起源のセルロースの例として、尾索類の動物のものでもよ い。植物起源のセルロースとして、木、綿、亜麻布、ラミー、ある種の藻類、ジ ュート、農産品の廃棄物等でもよい。ミクロフィブリルはこれらのセルロース原 料から公知の方法で得ることが出来る。例えば、セルロースミクロフィブリルを 、リグニンを除去し水性媒体中で均一化してミクロフィブリルを分離するために 、 木を濃縮水酸化ナトリウム溶液で処理して木から得る。このミクロフィブリルは 一般的に平行に組織された20〜1000のセルロース鎖から成っている。 次にこれらのミクロフィブリルを、ミクロフィブリルのエステル化の程度を制 御することの出来るプロセスにより、エステル化媒体で処理する。こうしてこの 発明の具体化例の一つによれば、ミクロフィブリルを液状媒体に分散することが 出来る。この液状媒体は、セルロースを溶解するものであってはならず、セルロ ースミクロフィブリルの構造に影響を与えるものであってはならない。適当な液 状媒体として、カルボン酸、脂肪族若しくは芳香族のハロゲン化又は非ハロゲン 化炭化水素、極性非プロトン性溶媒又はエチルエーテルがあり、特に無水酢酸又 は氷酢酸が好ましい。 このミクロフィブリルを分散させた後、エステル化有機化合物又はエステル化 剤を、好ましくはエステル化触媒及び/又はエステル化活性化剤と共に、その媒 体に加える。 エステル化剤としては例えばヘテロ原子を含んでいてもよい飽和若しくは不飽 和の炭化水素基を有するカルボン酸、カルボン酸無水物又はカルボン酸ハロゲン 化物があり、この炭化水素基は、1〜20の炭素原子を含みメチル、エチル、ブチ ル、プロピル及びビニル基並びに脂肪族鎖から成る群から選択されることが好ま しい。適当なエステル化剤の中で、特に酢酸、プロピオン酸、酪酸、アクリル酸 若しくはメタクリル酸及びこれらと同等の酸から成る群から選択される有機化合 物から作られていることが好ましい。特にエステル化剤の中で、例えば無水酢酸 、無水酪酸、塩化アセチル、塩化ブチリル及び酢酸がより好ましい。 エステル化触媒としては、例えば硫酸、過塩素酸、トリフルオロ酢酸及びトリ クロロ酢酸のような無機若しくは有機酸、又は例えばピリジン等の三級アミンの ような塩基性触媒が適している。 セルロースのエステル化反応のための活性化剤としては、例えばトリフルオロ 酢酸無水物及びトリクロロ酢酸無水物が好ましい。 このエステル化反応はミクロフィブリルの表面に存在する水酸基がエステル化 を起こすために定められた間行われる。エステル化剤を不活性にする水のような 化合物を加えるか、又はその媒体を冷却及び/又は希釈することにより、このエ ステル化反応を終了させる。 この部分的にエステル化されたミクロフィブリルは、フリーズドライ法、遠心 分離法、ろ過法又は沈殿法のような適当な方法でその媒体から抽出される。次に これを洗浄し乾燥する。 この発明のミクロフィブリルはその表面に炭化水素基を有しているので、材料 中に分散され、例えば成形品、フィルム、繊維、糸、棒又は膜等の種々の製品を 製造するために成形される。 表面改質されたセルロースミクロフィブリルを添加すると、これらの材料の機 械特性を改良する効果がある。この補強充填材として使用することも、この発明 の主題の一つである。 この発明のミクロフィブリルはまた例えば塗料やワニスなどの材料の構造化充 填材としても用いることが出来る。この発明のミクロフィブリルにより補強又は 構造化された材料は複合材料として参照されるが、これもまたこの発明の主題の 一つである。 この発明のミクロフィブリルで補強することの出来る材料は、例えば酢酸セル ロースのようなセルロースエステル、ポリヒドロキシブチレートのような生分解 性ポリマー、ヒドロキシバレレート、並びに塗料、接着剤及びインクに用いられ る樹脂である。 この発明のミクロフィブリルの表面改質により、補強充填材とそのマトリック スとの間の相容性を非常に良くすることが出来る。例えば酢酸基で表面改質され たミクロフィブリルで補強された酢酸セルロースのように、この良い相容性によ り半透明又は透明な複合材を得ることができて、更にミクロフィブリルをマトリ ックス中に非常に良く分散させることができる。 この発明のミクロフィブリルを複合材材料の中に非常に広範囲の濃度で、例え ばマトリックスに対して数重量%から200重量%の範囲で、存在させることが可 能である。 複合材材料のマトリックスに対してこのミクロフィブリルを分散させることは 、充填材をマトリックスに取り入れるための公知の方法で行うことができる。複 合材材料のマトリックスになる材料の溶体にミクロフィブリルを分散させ、次に こ の溶体を成形した後で、溶剤を揮発させて成形した製品を得る方法は、この発明 の好ましいプロセスの一つである。ミクロフィブリルをマトリックス用の溶剤と 同様の液体に分散した状態でマトリックスを形成する材料の溶体に添加すること も可能である。この他の有利な方法は溶融状態の材料にミクロフィブリルを加え ることである。 これら以外のこの発明の詳細と利点を以下の実施例で明らかにするが、まず図 を説明する: 図1は酢酸と水の混合物中でコロジオンから得た酢酸セルロースフィルムの破 裂状態の走査電子顕微鏡写真である。Aは無添加のフィルムであり、Bはアセチル 化されていないツニシンの微結晶を7重量%添加したものである。 図2は酢酸と水の混合物中でコロジオンから得た酢酸セルロースフィルムの破 裂状態の走査電子顕微鏡写真である。Aは無添加のフィルムであり、Bはこの発明 に従ってアセチル化されたツニシンの微結晶を7重量%添加したものである。実施例1 被嚢亜門に属する海洋動物種(Halocynthla roretzi、Microcosmus Fulcatus 及び Halocynthia aurantium)の鞘から下記の方法でセルロースミクロフィブリ ルを得る。 まずこの鞘を天然のまま洗浄し、小さく刻んで、水酸化ナトリウムと亜塩素酸 ナトリウム溶液で連続的に処理して漂白する。次にこの漂白した鞘の小片をミキ サーを通して蒸留水中の懸濁物に分解する。こうして得た断片の懸濁物を蒸留水 で固形分が約1重量%になるまで薄める。65重量%の硫酸を用いて80℃で30分間 加水分解することにより、このセルロースミクロフィブリルはより短くより個々 に分離したミクロフィブリルに刻まれる。この刻まれて個々に分離したミクロフ ィブリルを“微結晶”と呼ぶ。この用語は以下で用いられる。 この微結晶をろ過し、水で洗浄する。このろ過ケーキを、機械的に攪拌して次 に超音波により、蒸留水に再分散する。こうしてセルロース微結晶の水性分散物 を得る。このセルロース微結晶の水性分散物を無水酢酸で部分的にエステル化し て、この発明の表面改質されたセルロースミクロフィブリルを得る。 このエステル化(即ちアセチル化)のプロセスを以下に記述する:このセルロ ース微結晶の水性分散物を100%酢酸に再懸濁する。最初の段階でこれを行う為 には、回転蒸発器で蒸留することにより(水槽の温度を40℃以下にする。)、水を 徐々に酢酸で置換する。媒体の酢酸の濃度が十分なレベルに達したら、この分散 物を不安定化して凝集させる。次に微結晶を遠心分離器で分離する。この遠心分 離により、100%酢酸(その水分は約0.2重量%(上澄み液をダイアフラムフリー セルを備えたカールフィッシャーメトローム電量計、モデル684、を用いて分析 した。))で希釈したことになる。こうして酢酸(反応溶媒)中のセルロース微結 晶の凝集分散物を得る。 この分散物(セルロース含量0.23重量%)50gを100%酢酸100gで希釈し、60℃ で攪拌する(700rpm)。これに硫酸の4.6%酢酸溶液を380ml加え、更に微量の水 を中和するに必要量の無水酢酸を加える。5分後98%無水酢酸5mlと100%酢 酸5mlの混合物を加える。5分間アセチル化した後、反応媒体中にセルロース 微結晶の再分散物が観察される。反応の初期に存在していた凝集物は消滅してい る。偏光を用いると複屈折領域(この微結晶の液晶作用)を観察できる。次にこ の反応媒体を氷−水槽中で冷却する。次に80重量%の水性酢酸溶液25mlを加え て、無水酢酸の残量を消失させ、この微結晶のアセチル化を終了させる。 アセチル化された微結晶をフリーズドライ法により反応媒体から分離する。次 にこれを水に対して透析して純化する。透析後これをフリーズドライ法により乾 燥する。 この微結晶は以下の特性を有する。 L/D = 100,D = 100 nm,表面水酸基のアセチル化度 = 100% このアセチル化度を赤外線分光器で測定する。 このアセチル化微結晶で補強した酢酸セルロースフィルムを以下の方法で得た 。 フリーズドライされたアセチル化微結晶200mgを、強く攪拌し続いて音波処 理により純度が99.5%のアセトン中に分散させる。酢酸セルロース(ローヌプー ラン ツビズ プラスチックス社により販売)10gを純度が99.5%のアセトン90g に溶解させて、アセトン中に酢酸セルロースのコロジオンを作る。 セルロース微結晶のアセトン分散液の定められた量を酢酸セルロースコロジオ ン10gに混合し、この混合物を直径が10cmのガラス製カプセルに注ぎ込むこ とにより、酢酸セルロースの補強フィルムを作る。この溶液を室温で蒸発させ、 45℃の空気中で乾燥する。このアセトン分散液の添加量を変えて、アセチル化微 結晶の様々な濃度の約100μmの厚さのフィルムを得る。 比較のため、アセチル化する前に得られた微結晶により補強された酢酸セルロ ースフィルムを以下の方法により得た。 エステル化する前に、水分を蒸発させて、尾索類の鞘を処理して得た微結晶の 分散液を濃縮する。これに100%酢酸を加えて、50%酢酸に微結晶を0.2重量%含 む分散液を得る。 100%酢酸に対して5重量%の割合で、この分散液の定められた量を酢酸セル ロースコロジオンに加える。次に上に記載した方法でフィルムを得る。45℃で乾 燥することにより酢酸を蒸発させると、約100μmの厚さのフィルムが得られる 。 このフィルムの特性を以下の方法で測る。機械特性 パンチと水圧プレスを用いてこの補強フィルムを長さが19mm、幅が4mm、 厚さが0.1mmのダンベル形状の試験片に切り出す。この試験片を25℃の飽和水 性硝酸マグネシウム[Mg(NO3)26H2O]を含んだデシケーターの中に4日間置く。こ の温度における飽和塩類溶液の湿度は53%である。100Nのセルを備えたインス トロン4301引張試験機を用いて機械的試験を行う。試験の間試験片が滑らないよ うに、のこぎり状のクランプ口を有する空気圧クランプを用いる。空気調節され た部屋(25℃、湿度50%)で測定を行う。変形速度を8.8 × 10-4/秒にあわせ、 クランプ口間の距離を25mmに合わせる。用意した各材料について、6引張試験 片を試験する。この引張試験により、大きな変形についての材料の機械的挙動を 求めることができる。一定の変形速度で、破断するまで試験片に引張力をかける 。この試験の間、サンプルに加えられた力F及び伸びΔLを記録する。 ひずみσを下式に従って計算する: σ = F / S 式中Sは試験片の断面積を表す。 材料が一定容積で均一に変形すると仮定すると、試験片の断面積は下式で与え られる: S = S0 × L0/L 式中S0はサンプルの断面積の初期値、L0はサンプルの長さの初期値を表す。 更に変形量εを下式で定義する: ε = ln(L/L0)≒ ΔL/L0 弾性モジュラスE(又はヤングモジュラス)はひずみ/変形曲線の最初の傾き で与えられる。投入物の分布 複合材中のミクロフィブリルの分布は、補強フィルムの小片を Nonoplast FB1 01の商品名で販売されているメラミン樹脂に含有させて観察する。得られた塊を フィルム面に垂直な切断面に沿って35度の角度でダイアモンドナイフを用いて刻 む。得られた断片(厚さは50〜90nm)をカーボンフィルムで覆われた銅の格子 の上に置く。この切片を透過型電子顕微鏡で観察する。また液体窒素中で生成し たこのフィルムの割れ口を走査電界電子顕微鏡で観察することにより、この複合 材料の組織を評価する。 アセチル化された微粒子で補強されたフィルムは、アセチル化されていない微 粒子で補強されたフィルムよりも透明である。 更に図1及び図2に示すように、アセチル化された微粒子を有するフィルム及 びアセチル化されていない微粒子を有するフィルムについて、それぞれ液体窒素 中の割れ口を観察すると、後者のフィルムは水平なシート状に組織化されている ことを示している。 これと反対にアセチル化されているミクロフィブリルで補強されているフィル ムは均一であり、マトリックス中に充填材が均一に分散していることを示してい る。 種々のフィルムの機械特性を下記の表1に対照する: Eは弾性モジュラス、σは破断ひずみを表わす。実施例2 リンターから下記の方法でセルロースミクロフィブリルを得る。 20gのリンターを1リットルの蒸留水に入れ、ワーリングの“コマーシャル ブレンダー”ミキサーの中で、30〜40℃で10分間分解する。この挽かれた材料を 多孔度が2(孔の直径は40〜90μm)の陶磁器の上で排水する。(媒体が過度に 黄変することを防止する為)予め氷−水槽の中で約5℃まで冷却された65重量% の硫酸を280ml加える。この混合物を有効な機械的攪拌器を備えた500mlの丸 底フラスコに入れ、これを75℃のオイルバスに移す。この様にして30分間そのま まにしておくと、この間にこのフラスコ内の温度は70℃になる。250mlの蒸留 水で希釈した後、この微結晶を連続的に遠心分離機により蒸留水で洗浄する。3 〜4サイクル後、上澄み液が濁る。次に遠心分離機チューブの内容物を2日間透 析する。次に20分間超音波処理(ブランソン ソニファイアー モデル B12)を行 うと綿セルロース微結晶の安定な水性分散液が得られる。この収率は約60%であ る。 この様にして得られた綿の微結晶をアセチル化するためには、この微結晶を氷 酢酸に分散させなければならない。この分散物又は懸濁物は、回転蒸発器で蒸留 して水を酢酸で置換することにより得られる。この分散物が非安定化して凝集し たら酢酸の添加を止める。そうして微結晶は遠心分離により分離される。遠心分 離(100%酢酸で希釈する。)を繰り返すことによって水の残量を0.2重量%まで 減らす。こうして純酢酸中の微結晶の凝集分散物を得る。 綿セルロース微結晶を以下の方法でアセチル化する: 氷酢酸中の微結晶の分散物(セルロース含量0.14重量%)50gを攪拌しながら 45℃にする。次に96%硫酸を0.11g、水の残量を中和するに必要な量の無水酢酸 及び100%酢酸を4.5gの混合物を加える。5分後、98%硫酸を1.86g及び100% 酢酸を3.60gを加える。7分間アセチル化した後、反応媒体を氷−水槽中で冷却 する。次に80重量%の水性酢酸溶液15mlを加えて、無水酢酸の残量を消失させ 、この微結晶のアセチル化を終了させる。 アセチル化された微結晶をフリーズドライ法により反応媒体から分離する。次 にこれを水に対して透析し、最後にこれをフリーズドライ法により乾燥する。 この微結晶は以下の特性を有する。 L/D = 20〜100,D = 2〜5 nm,表面水酸基のアセチル化度 = 約 50% アセチル化された綿の微結晶のアセトン中の分散物及びアセトン中の酢酸セル ロースのコロジオンを混合することにより、実施例1に記載した方法に従って酢 酸セルロースフィルムを作成する。 非補強酢酸セルロースの場合の2.8 G Paからアセチル化された綿の微結晶を20 重量%含むフィルムの場合の3.8 G Pa及び同様に充填材を25重量%含むフィルム の場合の4.4 G Paまで上昇するように、ヤングモジュラスの増加が観察される。 一方、破断ひずみは減少する。この現象は綿微結晶の場合にL/D比が低いこと から説明される。実施例3 セルロースの原料として柔組織セルロースミクロフィブリルを用いる他は、実 施例2を繰り返した。ヘミセルロースとペクチンを除去した柔組織の細胞壁を機 械的均一化することによりこのミクロフィブリルを得る。 この柔組織セルロースミクロフィブリルを室温でアセチル化する。酢酸中のミ クロフィブリルの分散物(セルロース含量0.4重量%)70gを11.2gの100%硫酸 及び11.2gの99%トリフルオロ酢酸の無水物の混合物に加える。この混合物を攪 拌しながら50℃にする。望むアセチル化の程度によって種々の時間でこのアセチ ル化反応を終了させる。例えば、35%アセチル化されたミクロフィブリル を得るためには4日の時点で終了させる。その時点で水性(80%)酢酸を過剰に 加えることにより反応を終了させる。アセチル化された柔組織ミクロフィブリル をフリーズドライ法で分離して、80℃の真空で乾燥する。 こうして得られたミクロフィブリルはは以下の特性を有する: L/D = 3000〜5000,D = 2〜3 nm,表面水酸基のアセチル化度 = 約 57% アセチル化された柔組織ミクロフィブリルで補強された酢酸セルロースフィル ムを実施例2に記載した方法で作成する。 このフィルムの機械特性を下記の表2に対照する: Eは弾性モジュラス、σは破断ひずみを表わす。実施例4 :セルロース微結晶の分散 漂白し硫酸で切断して得られたセルロース微結晶は水に分散可能である。同様 に、その表面に加えられたペクチンの残渣があるので、柔組織ミクロフィブリル は水に分散可能である。微結晶やミクロフィブリルが液晶挙動をするため、これ らの分散物は安定である。しかしこれらの微結晶はアセトンや酢酸等の有機溶剤 には分散しない。 これと反対に、この発明の表面改質された微結晶はアセトンや酢酸等の有機溶 剤には分散する。この分散性は、アセチル化された微結晶の場合その表面に存在 するアセチル基が有機媒体と相容性であるためであると説明されている。このア セチル化された微結晶はアセトンに分散した場合に液晶性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BB,BG,BR ,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IL,IS, JP,KP,KR,LK,LR,LT,LV,MG,M K,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI ,SK,TR,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 サシ,ジャンフランソワ フランス国 エフ38120 ル フォンタニ ル,リュ デュ コルニヨン,31,セ オ ティウー ジェラール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.表面に存在する水酸基の25%以上がこの水酸基と反応可能な官能基を少なく とも一つ有する少なくとも一種の有機化合物によりエステル化されており、長さ /平均径の比が20以上であって平均径が1〜50nmである表面改質されたセ ルロースミクロフィブリル。 2.前記ミクロフィブリルの表面に存在する水酸基の 50%以上がエステル化さ れている請求項1に記載のミクロフィブリル。 3.前記セルロースの水酸基と反応する官能基を少なくとも一つ有する有機化合 物が、ヘテロ原子を含んでいてもよい飽和若しくは不飽和の炭化水素基を有する カルボン酸無水物若しくはカルボン酸ハロゲン化物又はこれらに該当するカルボ ン酸である請求項1又は2に記載のミクロフィブリル。 4.前記炭化水素基が1〜20の炭素原子を含む請求項3に記載のミクロフィブ リル。 5.前記炭化水素基が、メチル、エチル、ブチル、プロピル及びビニル基並びに 脂肪族鎖から成る群から選択される請求項4に記載のミクロフィブリル。 6.前記有機化合物が、無水酢酸、無水酪酸、塩化アセチル、塩化ブチリル及び 酢酸から成る群から選択される請求項1〜5のいずれかに記載のミクロフィブリ ル。 7.前記ミクロフィブリルが、平行に組織された 0〜1000のセルロース鎖から成 っている請求項1〜6のいずれかに記載のミクロフィブリル。 8.セルロース繊維を含む材料のフィブリル化により得たセルロースミクロフィ ブリルを出発材料として用いて、セルロースミクロフィブリルを破壊しない液状 媒体中にセルロースミクロフィブリルを分散する段階と、セルロースをエステル 化するエステル化剤並びに任意にエステル化反応のための触媒及び/又は活性化 剤を前記分散液に加える段階と、望むエステル化の程度が達成された後にこのエ ステル化反応を終了させる段階と、前記分散液から部分的にエステル化されたミ クロフィブリルを抽出する段階とから成る、請求項1〜7のいずれかに記載の表 面改質されたセルロースミクロフィブリルを製造する方法。 9.前記エステル化剤が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、アクリル酸及びメタクリ ル酸並びにこれらと同等の酸の無水物及びハロゲン化物から成る群から選択され る有機化合物である請求項8に記載の方法。 10.前記エステル化反応のための触媒が酸性触媒及び塩基性触媒から成る群か ら選択される請求項8に記載の方法。 11.前記エステル化反応のための触媒が、無機酸及び有機酸並びに三級アミン から成る群から選択される請求項10に記載の方法。 12.前記エステル化反応のための触媒が、硫酸、過塩素酸、トリフルオロ酢酸 及びトリクロロ酢酸並びにピリジンから成る群から選択される請求項10に記載 の方法。 13.前記エステル化反応のための活性化剤がトリフルオロ酢酸無水物及びトリ クロロ酢酸無水物から成る群から選択される請求項8に記載の方法。 14.前記液状媒体が、カルボン酸、脂肪族及び芳香族のハロゲン化及び非ハロ ゲン化炭化水素、極性非プロトン性溶媒並びにエチルエーテルから成る群から選 択される請求項8に記載の方法。 15.前記表面改質されたミクロフィブリルが、フリーズドライ法、遠心分離法 、ろ過法又は沈殿法により前記分散液から抽出される請求項8に記載の方法。 16.請求項1〜7のいずれかに記載のセルロースミクロフィブリルを複合材料 の補強充填材又は構造化剤として使用する方法。 17.マトリックス及び少なくとも一種の補強充填材又は構造化剤から成る複合 材料であって、その補強充填材又は構造化剤の少なくとも一部が請求項1〜7の いずれかに記載のセルロースミクロフィブリルから成る複合材料。 18.前記マトリックスがセルロースエステル及び生分解性高分子から成る群か ら選択される請求項17に記載の複合材料。 19.前記マトリックスが酢酸セルロースである請求項17に記載の複合材料。
JP9514017A 1995-09-29 1996-09-27 表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料におけるその使用方法 Pending JPH11513425A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/11688 1995-09-29
FR9511688A FR2739383B1 (fr) 1995-09-29 1995-09-29 Microfibrilles de cellulose a surface modifiee - procede de fabrication et utilisation comme charge dans les materiaux composites
PCT/FR1996/001508 WO1997012917A1 (fr) 1995-09-29 1996-09-27 Microfibrilles de cellulose a surface modifiee - procede de fabrication et utilisation comme charge dans les materiaux composites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513425A true JPH11513425A (ja) 1999-11-16

Family

ID=9483248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514017A Pending JPH11513425A (ja) 1995-09-29 1996-09-27 表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料におけるその使用方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6117545A (ja)
EP (1) EP0852588B1 (ja)
JP (1) JPH11513425A (ja)
KR (1) KR19990063836A (ja)
CN (1) CN1083847C (ja)
AT (1) ATE230762T1 (ja)
AU (1) AU7135896A (ja)
BR (1) BR9610815A (ja)
CA (1) CA2238390A1 (ja)
CZ (1) CZ291535B6 (ja)
DE (1) DE69625695D1 (ja)
FR (1) FR2739383B1 (ja)
HU (1) HU221666B1 (ja)
PL (1) PL328269A1 (ja)
SK (1) SK282586B6 (ja)
TR (1) TR199800564T1 (ja)
WO (1) WO1997012917A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208982A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyoto Univ 低熱膨張性光導波路フィルム
JP2006240295A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法
JP2009167397A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Mitsubishi Chemicals Corp 繊維複合体
JP2009249449A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2009263417A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
US7691473B2 (en) 2003-07-31 2010-04-06 Rohm Co., Ltd. Fiber-reinforced composite material, method for manufacturing the same, and applications thereof
JP2010126637A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Fujifilm Corp 成形材料、成形体、電子機器用筺体、及び成形体の製造方法
US8012573B2 (en) 2007-12-21 2011-09-06 Mitsubishi Chemical Corporation Fiber composite
US8022136B2 (en) 2007-09-10 2011-09-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vulcanized rubber composition, pneumatic tire and the process of producing the same
US8030375B2 (en) 2005-02-01 2011-10-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fiber-reinforced composite material and process for producing the same
JP2014129518A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd ロジン変性セルロース、ロジン変性セルロースミクロフィブリル及びこれらの製造方法
WO2014119745A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 Dic株式会社 変性ナノセルロース及び変性ナノセルロースを含む樹脂組成物
KR101484992B1 (ko) * 2010-02-23 2015-01-23 문크스조 오와이제이 변형된 pva 층을 함유하는 셀룰로오스 섬유계 지지체와, 이를 제조하는 방법과, 이를 사용하는 방법
US9012541B2 (en) 2012-09-03 2015-04-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
US9068060B2 (en) 2013-01-10 2015-06-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Composite and method for producing the same, rubber composition, and pneumatic tire
US9181355B2 (en) 2010-06-10 2015-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Modified natural rubber, method for producing same, rubber composition, and pneumatic tire
US9217075B2 (en) 2012-01-24 2015-12-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
US9410033B2 (en) 2011-11-11 2016-08-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for undertread, and pneumatic tire
JP2016539221A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 フォンダツィオーネ・イスティトゥート・イタリアーノ・ディ・テクノロジャFondazione Istituto Italiano Di Tecnologia セルロース植物廃棄物からの生分解性プラスチック材料の製造方法
US10336890B2 (en) 2014-03-17 2019-07-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for studless winter tires, and studless winter tire
KR20200019687A (ko) 2017-06-14 2020-02-24 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 미세 셀룰로오스 섬유, 그 제조 방법, 슬러리 및 복합체

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774702B1 (fr) * 1998-02-11 2000-03-31 Rhodia Chimie Sa Association a base de microfibrilles et de particules minerales preparation et utilisations
FR2784107B1 (fr) * 1998-09-15 2005-12-09 Rhodia Chimie Sa Microfibrilles de cellulose a surface modifiee, leur procede de preparation, et leur utilisation
US6602994B1 (en) * 1999-02-10 2003-08-05 Hercules Incorporated Derivatized microfibrillar polysaccharide
FR2800378A1 (fr) * 1999-11-03 2001-05-04 Saint Louis Sucre Sa Microfibrilles de cellulose i comportant des groupements ethers substitues en surface a des groupements hydroxyles, leur procede de preparation et leur utilisation
US6863971B2 (en) * 2001-03-22 2005-03-08 Cycletec Ltd. Strong durable low cost composite materials made from treated cellulose and plastic
US6764988B2 (en) 2001-04-18 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing composition incorporating anionic particles
JP3641690B2 (ja) * 2001-12-26 2005-04-27 関西ティー・エル・オー株式会社 セルロースミクロフィブリルを用いた高強度材料
JP4151885B2 (ja) 2002-07-12 2008-09-17 旭化成ケミカルズ株式会社 水分散性セルロースおよびその製造方法
FR2865482B1 (fr) * 2004-01-23 2007-07-20 Ahlstrom Research & Services Nouveau support a base de fibres cellulosiques destine a etre silicone
US20060235113A1 (en) * 2005-03-11 2006-10-19 Dorgan John R High modulus polymer composites and methods of making the same
US8187422B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Disposable cellulosic wiper
US8187421B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet incorporating regenerated cellulose microfiber
US8540846B2 (en) 2009-01-28 2013-09-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight multi-ply sheet with cellulose microfiber prepared with perforated polymeric belt
US7718036B2 (en) 2006-03-21 2010-05-18 Georgia Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet having regenerated cellulose microfiber network
JP5099618B2 (ja) * 2006-07-19 2012-12-19 ローム株式会社 繊維複合材料及びその製造方法
US8877338B2 (en) * 2006-11-22 2014-11-04 Polynew, Inc. Sustainable polymeric nanocomposites
US7951264B2 (en) * 2007-01-19 2011-05-31 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent cellulosic products with regenerated cellulose formed in-situ
WO2010033536A2 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Dixie Consumer Products Llc Food wrap basesheet with regenerated cellulose microfiber
EP2196478A1 (en) 2008-12-12 2010-06-16 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Surface modified cellulose nanofibrils
US8268391B2 (en) * 2009-03-13 2012-09-18 Nanotech Industries, Inc. Biodegradable nano-composition for application of protective coatings onto natural materials
BRPI1012368A2 (pt) * 2009-03-20 2016-03-29 Borregaard Indutries Ltd Norge uso de celulose microfibrilada, composição viscosa e artigo
DK2805986T3 (en) 2009-03-30 2017-12-18 Fiberlean Tech Ltd PROCEDURE FOR THE MANUFACTURE OF NANO-FIBRILLARY CELLULOS GELS
EP3617400B1 (en) * 2009-03-30 2022-09-21 FiberLean Technologies Limited Use of nanofibrillar cellulose suspensions
GB0908401D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
US8980059B2 (en) * 2009-08-12 2015-03-17 Nanopaper, Llc High strength paper
JP5677754B2 (ja) * 2010-03-05 2015-02-25 オリンパス株式会社 セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
PL2386683T3 (pl) 2010-04-27 2014-08-29 Omya Int Ag Sposób wytwarzania materiałów kompozytowych na bazie żelu
DK2386682T3 (da) 2010-04-27 2014-06-23 Omya Int Ag Fremgangsmåde til fremstilling af strukturerede materialer under anvendelse af nano-fibrillære cellulosegeler
CA2800140C (en) 2010-05-26 2014-10-14 Fpinnovations Hydrophobic lignocellulosic material and process therefor
WO2012043558A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 Dic株式会社 セルロースの微細化方法、セルロースナノファイバー、マスタバッチ及び樹脂組成物
GB201019288D0 (en) 2010-11-15 2010-12-29 Imerys Minerals Ltd Compositions
JP2013044076A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Olympus Corp セルロースナノファイバーとその製造方法、複合樹脂組成物、成形体
CN102660050B (zh) * 2012-05-18 2014-11-19 山东赫达股份有限公司 一种改善醋酸纤维素力学性能的方法
PL2861800T3 (pl) 2012-06-15 2017-09-29 University Of Maine System Board Of Trustees Papier rozdzielający i sposób wytwarzania
WO2013188630A2 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Nanopaper, Llc Additives for papermaking
CA2879975C (en) 2012-07-27 2020-09-01 Cellucomp Ltd. Plant derived cellulose compositions for use as drilling muds
EP2877496B1 (en) * 2012-07-27 2017-03-01 Koninklijke Coöperatie Cosun U.A. Anti-cracking agent for water-borne acrylic paint and coating compositions
PT2877497T (pt) 2012-07-27 2017-02-14 Koninklijke Coöperatie Cosun U A Agente estruturante para detergentes líquidos e produtos de higiene pessoal
IN2015DN01322A (ja) * 2012-07-31 2015-07-03 Hercules Inc
JP6048365B2 (ja) 2012-10-23 2016-12-21 三菱化学株式会社 ゴム改質材、ゴム改質材分散液、及びゴム組成物
CN103146051A (zh) * 2013-02-04 2013-06-12 宝成工业股份有限公司 含改质天然纤维的生质高分子材料及其制造方法
CA2907066C (en) 2013-03-15 2021-07-06 Gerardus Petrus Franciscus Maria VAN ENGELEN Stabilization of suspended solid particles and/or gas bubbles in aqueous fluids
CN104277122B (zh) * 2013-07-11 2016-08-10 南通醋酸纤维有限公司 溶于丙酮的纤维素酯的直接合成方法及其产品
US10695947B2 (en) 2013-07-31 2020-06-30 University Of Maine System Board Of Trustees Composite building products bound with cellulose nanofibers
US9850623B2 (en) 2014-11-26 2017-12-26 Sally KRIGSTIN Water, grease and heat resistant bio-based products and method of making same
CN104844714A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 湖北大学 一种在非均相体系中制备丙烯酸醋酸纤维素酯的方法
CN112094432B (zh) 2015-10-14 2022-08-05 纤维精益技术有限公司 可三维成型片材
PT3828339T (pt) 2016-04-05 2024-01-02 Fiberlean Tech Ltd Produtos de papel e papelão
US11846072B2 (en) 2016-04-05 2023-12-19 Fiberlean Technologies Limited Process of making paper and paperboard products
DK3445900T3 (da) 2016-04-22 2022-08-01 Fiberlean Tech Ltd FIBRE OMFATTENDE MIKROFIBRILLERET CELLULOSE og FREMGANGSMÅDER TIL FREMSTILLING AF FIBRE OG IKKE-VÆVEDE MATERIALER DERAF
EP3626797B1 (en) * 2017-04-19 2023-06-14 Chuetsu-Pulp and Paper Co., Ltd Surface-hydrophobicized cellulose nanofibers for oily thickener
GB201804478D0 (en) * 2018-03-21 2018-05-02 Uea Enterprises Ltd Composite materials
JP7323887B2 (ja) * 2019-02-28 2023-08-09 国立大学法人北海道大学 セルロースアセテートフィルム
CN113754952A (zh) * 2020-06-04 2021-12-07 天津科技大学 改性纤维素纳米纤丝/聚合物复合材料制备工艺
KR20230166931A (ko) * 2022-05-30 2023-12-07 씨제이제일제당 (주) 생분해성 수계 분산액 조성물 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129911C (ja) * 1959-10-02 1900-01-01
NL9101920A (ja) * 1991-11-18 1993-06-16 Dsm Nv
FR2716887B1 (fr) * 1994-03-01 1996-04-26 Atochem Elf Sa Polymères renforcés de microfibrilles de cellulose, latex, poudres, films, joncs correspondants, et leurs applications.

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691473B2 (en) 2003-07-31 2010-04-06 Rohm Co., Ltd. Fiber-reinforced composite material, method for manufacturing the same, and applications thereof
JP2010180416A (ja) * 2003-07-31 2010-08-19 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板
JP2011001559A (ja) * 2003-07-31 2011-01-06 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板
JP2006208982A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyoto Univ 低熱膨張性光導波路フィルム
US8030375B2 (en) 2005-02-01 2011-10-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fiber-reinforced composite material and process for producing the same
JP2006240295A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法
US8022136B2 (en) 2007-09-10 2011-09-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vulcanized rubber composition, pneumatic tire and the process of producing the same
US8012573B2 (en) 2007-12-21 2011-09-06 Mitsubishi Chemical Corporation Fiber composite
JP2009167397A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Mitsubishi Chemicals Corp 繊維複合体
JP2009249449A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2009263417A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2010126637A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Fujifilm Corp 成形材料、成形体、電子機器用筺体、及び成形体の製造方法
KR101484992B1 (ko) * 2010-02-23 2015-01-23 문크스조 오와이제이 변형된 pva 층을 함유하는 셀룰로오스 섬유계 지지체와, 이를 제조하는 방법과, 이를 사용하는 방법
US9181355B2 (en) 2010-06-10 2015-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Modified natural rubber, method for producing same, rubber composition, and pneumatic tire
US9410033B2 (en) 2011-11-11 2016-08-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for undertread, and pneumatic tire
US9217075B2 (en) 2012-01-24 2015-12-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
US9012541B2 (en) 2012-09-03 2015-04-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
JP2014129518A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd ロジン変性セルロース、ロジン変性セルロースミクロフィブリル及びこれらの製造方法
US9068060B2 (en) 2013-01-10 2015-06-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Composite and method for producing the same, rubber composition, and pneumatic tire
JP2014148629A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Kyoto Univ 変性ナノセルロース及び変性ナノセルロースを含む樹脂組成物
WO2014119745A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 Dic株式会社 変性ナノセルロース及び変性ナノセルロースを含む樹脂組成物
JP2016539221A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 フォンダツィオーネ・イスティトゥート・イタリアーノ・ディ・テクノロジャFondazione Istituto Italiano Di Tecnologia セルロース植物廃棄物からの生分解性プラスチック材料の製造方法
US10336890B2 (en) 2014-03-17 2019-07-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for studless winter tires, and studless winter tire
KR20200019687A (ko) 2017-06-14 2020-02-24 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 미세 셀룰로오스 섬유, 그 제조 방법, 슬러리 및 복합체
US11655310B2 (en) 2017-06-14 2023-05-23 Kyoto University Fine cellulose fiber, production method thereof, slurry, and composite

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900752A3 (en) 2000-04-28
ATE230762T1 (de) 2003-01-15
EP0852588A1 (fr) 1998-07-15
SK41298A3 (en) 1999-01-11
HUP9900752A2 (hu) 1999-07-28
WO1997012917A1 (fr) 1997-04-10
CZ291535B6 (cs) 2003-03-12
CN1083847C (zh) 2002-05-01
KR19990063836A (ko) 1999-07-26
SK282586B6 (sk) 2002-10-08
DE69625695D1 (de) 2003-02-13
CN1200128A (zh) 1998-11-25
BR9610815A (pt) 1999-07-13
US6117545A (en) 2000-09-12
TR199800564T1 (xx) 1998-06-22
FR2739383B1 (fr) 1997-12-26
FR2739383A1 (fr) 1997-04-04
EP0852588B1 (fr) 2003-01-08
PL328269A1 (en) 1999-01-18
HU221666B1 (hu) 2002-12-28
CA2238390A1 (fr) 1997-04-10
AU7135896A (en) 1997-04-28
CZ94898A3 (cs) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513425A (ja) 表面改質されたセルロースミクロフィブリル、その製造方法及び複合材料におけるその使用方法
El Achaby et al. Production of cellulose nanocrystals from vine shoots and their use for the development of nanocomposite materials
JP5676860B2 (ja) 多糖類ナノファイバーとその製造方法、多糖類ナノファイバー含むイオン液体溶液と複合材料
Frone et al. Some aspects concerning the isolation of cellulose micro-and nano-fibers
Islam et al. Review on modification of nanocellulose for application in composites
Lani et al. Isolation, characterization, and application of nanocellulose from oil palm empty fruit bunch fiber as nanocomposites
Dufresne Comparing the mechanical properties of high performances polymer nanocomposites from biological sources
Kassab et al. Characteristics of sulfated and carboxylated cellulose nanocrystals extracted from Juncus plant stems
US9193851B2 (en) Cellulose-based composite materials
US20190023862A1 (en) Method of dewatering water soluble polymers
Ahsan et al. On the use of nano fibrillated kenaf cellulose fiber as reinforcement in polylactic acid biocomposites
Luzi et al. Modulation of acid hydrolysis reaction time for the extraction of cellulose nanocrystals from Posidonia oceanica leaves
Pitiphatharaworachot et al. Starch Nanocomposites Reinforced with TEMPOOxidized Cellulose Nanofibrils derived from Bamboo Holocellulose.
WO2013061639A1 (ja) 多糖類ナノファイバー分散液の製造方法、および、該製造方法で得られた多糖類ナノファイバー分散液
JPH05239101A (ja) 酢酸セルロースの製造方法
JP2019173243A (ja) 修飾キチン系ナノファイバーおよびその製造方法
Rosli et al. Application of cellulose nanocrystals (CNC) as reinforcing materials in bio-nanocomposites
Habibi Chemical modification of nanocelluloses
Olsson et al. Cellulose nanofillers for food packaging
Dufresne Preparation of cellulose nanocomposites
Markovic et al. Applications of chitin based rubber nanocomposites
Gómez-Maldonado et al. Lignocellulosic-derived nanostructures from latin american natural resources: Extraction, preparation, and applications
Guzman et al. Chemically extracted nanocellulose from sisal fibres by a simple and industrially relevant process
Rashid et al. Drying Effect on Mechanical Properties of Bio-nanocomposite Films Fabricated from Self-assembledCellulose Nanocrystals into Potato Starch
JP2023072245A (ja) アシル化キチンナノファイバーの製造方法