JPH11512912A - 信号配信システム - Google Patents

信号配信システム

Info

Publication number
JPH11512912A
JPH11512912A JP9525221A JP52522197A JPH11512912A JP H11512912 A JPH11512912 A JP H11512912A JP 9525221 A JP9525221 A JP 9525221A JP 52522197 A JP52522197 A JP 52522197A JP H11512912 A JPH11512912 A JP H11512912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock signal
local
deskew
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9525221A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラー・チャールズ・エイ
Original Assignee
クリーダンス システムズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリーダンス システムズ コーポレイション filed Critical クリーダンス システムズ コーポレイション
Publication of JPH11512912A publication Critical patent/JPH11512912A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31922Timing generation or clock distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/07Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0033Correction by delay
    • H04L7/0037Delay of clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0033Correction by delay
    • H04L7/0041Delay of data signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クロック信号配信システムは、空間的に配信される一連の同期ローカルクロック信号を発生する。そのシステムは、周期的なレファレンスクロック信号のソースと、一組の空間的に分散されたデスキュー回路と、第1と第2の伝達線を含む。第1の伝達線は、第1の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前記クロックソースからデスキュー回路に送る。第2の伝達線は、第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前記ソースからデスキュー回路に送る。両伝達線は、隣接するデスキュー回路間で同じ長さと同じ信号伝搬速度を有する。各デスキュー回路は、第1と第2の伝達線を通ってデスキュー回路に到達したクロック信号の位相間の中間の位相を有する出力ローカルクロック信号を発生する。デスキュー回路によって発生された出力ローカル信号は、各デスキュー回路のクロックソースからの距離が異なるにもかかわらず、全て同じ位相と同じ周波数を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 信号配信システム 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、電子回路の空間的に分散された各モジュールに対して中央ソースか らクロック信号とデータ信号を提供するためのシステムに関する。 関連技術の説明 相互に接続された一連の操作モジュールによって構成されたデジタルシステム において、各モジュールに配信される信号のうちの一つは、各モジュール間のデ ータ転送操作のタイミングを制御するためのクロック信号である。例えば、コン ピューターは、いくつかの回路ボード、則ち、基板に装着されて中央制御機構と クロック信号ソースを含むモジュールにバックプレーン(backplane) の配線によって相互接続された分散型処理機構を内蔵することができる。バック プレーンの導体のうちのあるものは、上記システムの他のモジュールのそれぞれ にクロック信号を送る。前記回路を適切に操作するためには、クロック信号パル スが各モジュールに実質的に同時に到達すべきである。さもなければ、信頼性の あるデータ伝送が保証されない。しかし、各モジュールは、クロック信号ソース からバックプレーンに沿って色々な距離にあるので、クロック信号パルスは、各 回路ボードに同時に到達することはない。そのようなクロック信号のスキュー( skew)は、それがクロック信号の周期と比較して小さな場合である低周波数 のクロック信号においては容認される。しかし、クロック信号のスキューがクロ ック信号周期の重要な部分となる高クロック周波数においては、バックプレーン のデータ伝送の信頼性が無くなる。 信号のスキューは、同期式に一緒に動作しなくてはならない分散型構成部品を 有する電子機器においても問題となる。例えば、集積回路(IC)テスターは、 ホストユニットと、空間的に分散されてはいるが前記ホストユニットと通信する ために相互に接続されている多重操作モジュールを内蔵することができる。各操 作モジュールは、テストのときにICのセパレートピンに対してインタフェース を提供することができる。ときには、操作モジュールは、ICピンに対してテス ト信号を伝達することもできるし、または、前記ピンにおいてICによって生み 出された出力データを取得することができる。ホストユニットの機能の一つは、 各操作モジュールの作動を調整することである。例えば、テストの開始を合図す るためにホストユニットは各モジュールに対して「開始」信号を伝達することが できる。ホストユニットは、また、テスト期間中に操作モジュールの各機能を同 期させるために、並びに、テスト期間中にホストと各モジュール間のデータ伝送 の同期をとるために、各操作モジュールにグローバルクロック信号(globa l clock signal)を伝達することもできる。クロック信号や他の 制御信号やデータ信号がいろいろの距離を移動して各モジュールに到着した場合 、それぞれの信号は異なる時間に各モジュールに達する。そのような制御及びク ロック信号のスキューが充分大きな場合、スキューは結果的に各モジュール操作 のタイミングの食い違いとなり、各モジュールとホストユニット間の同期のとれ た伝達に悪い影響を及ぼすこととなる。 1994年11月29日付でWatson等に特許付与された米国特許第5, 369,640号は、ソースから各操作モジュールにセパレート式の伝達線を配 することにより、更に、それらの伝達線の全てが同じ長さを有するように伝達線 を調節することによって、操作モジュールを遠隔操作するために送られるクロッ ク信号のスキューを少なくするシステムを記載している。しかし、この信号のス キューの問題に対する「スター式のバス」による解決策は、非常に多くの操作モ ジュールを有するシステムにおいては多少実用的ではない。なぜならば、非常に 多くの伝達線が信号ソースから出て行かなくてはならないからである。 クロック信号のスキューを無くするための他の方法が、1984年5月8日付 でTague等に特許付与された米国特許第4,447,870号に記載されて いる。ここでは、各操作モジュールに到達するクロック信号を遅延するために、 遅延回路が各操作モジュールに設けられている。各操作モジュールの遅延回路は 、クロック信号伝達線の遅延と調節可能な遅延回路によってもたらされた遅延の 総和が基準の遅延と同等になるように調節される。この方法は、バックプレーン におけるように、全ての操作モジュールに接続された単一の伝達線を介して各操 作 モジュールにクロック信号を出力させることを可能にする。しかし、この方法は 、各操作モジュールの遅延回路を手動で較正する時間のかかる困難なプロセスを 必要とする。更に、操作モジュールが伝達線に沿って新たな位置に移動したとき にはいつでもそのクロック遅延回路が再調整されなければならない。 1994年11月1日付でGroverに特許付与された米国特許第5,36 1,277号は、いくつかの分散された回路モジュールのそれぞれに位相同期の とれたクロック信号を送るシステムを記載している。このシステムは、各モジュ ールに配線された、並行する「送出」伝達線と「復帰」伝達線を採用している。 クロックソースは、送出伝達線に送出クロック信号を順次各モジュールに向かっ て伝達し、その後最後のモジュールを越えて送出伝達線と復帰伝達線が一緒に結 着された遠隔分岐点へと伝達する。更に、クロック信号は、前記遠隔分岐点から 、復帰伝達線を通って前記とは逆の順序で各モジュールを通過して復帰する。各 モジュールのデスキュー(deskew)回路(時間軸補正回路)は、伝達線が モジュールを通過するように、各伝達線と接続する。デスキュー回路は、送出ク ロック信号と復帰クロック信号のそれぞれの位相を監視し、送出クロック信号の 位相と復帰クロック信号の位相の間の中間の位相を有するローカルクロック信号 を生み出す。すべてのデスキュー回路によって発生されたローカルクロック信号 は、クロックソースからのモジュールの距離がいかようであっても、全て同位相 である。Groverは、送出クロック信号と復帰クロック信号の中間の位相を 有するローカルクロック信号を発生するための比較的に複雑な各種の回路を記載 している。これらの回路は、カウンター、発振器、ランプジェネレーター及び/ 又は周波数分割回路に頼っているが、それらは実現することが難しいか、ジッタ ー(jitter)を生じるか、それ自体がデジタルIC技術に向いていないか 、又は、モジュールを実現するICに組み込まれたときにはかなりの集積回路空 間を必要とするようなものである。Groverによって教示された、時間間隔 を半分にして位相同期をとる技術は、ローカルクロック回路レイアウトにとって 位相誤差の原因となるパスのばらつきを修正するものではない。更に、大規模に 分散されたプロセッサシステムや複雑な集積回路設計のために用いられたときに は、クロックファンアウト、則ち、分散数は重要な問題となる。そのようなシス テム においては、クロック信号は幾百若しくは幾千のモジュールに配信されねばなら ない。非常に多くの回路モジュールをドライブすることのできる単一のクロック ソースは実現が難しい。 必要なものは、同期式のデジタル回路モジュールの空間的に分散されたモジュ ールに同期のとれたクロック信号とデータ信号を送出するためのシステムである 。このシステムは、デジタル集積回路製造技術に向いているし、各モジュール又 は回路クラスタにおいて複雑な回路を必要としない。このシステムは、また、比 較的にノイズ又は温度変化の影響を受けないし、レファレンスクロック信号のフ ァンアウトを最小にする。 発明の開示 クロック信号及びデータ信号配信システムは、一組の同期のとれたローカルク ロック信号を空間的に分散された回路モジュールに供給する。このシステムは、 周期的にレファレンスクロック信号を発生するソースと、一組のデスキュー回路 と、第1及び第2の伝達線を含む。各デスキュー回路は、回路モジュールのうち の対応するものの近傍に配置される。第1の伝達線は、第1の連続順序に従いレ ファレンスクロック信号を前記ソースから各デスキュー回路に送る。第2の伝達 線は、第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号 を前記ソースから各デスキュー回路に送る。これらの二つの伝達線は、隣接する デスキュー回路間で同じ長さと同じ信号伝搬速度を有する。各デスキュー回路は 、第1と第2の伝達線を通ってデスキュー回路に到達した両クロック信号の位相 の中間の位相を有する出力ローカルクロック信号を発生する。各デスキュー回路 は、対応する回路モジュールに出力ローカルクロック信号を提供する。各デスキ ュー回路により発生した出力ローカル信号は、クロックソースからデスキュー回 路への距離が異なるにもかかわらず、すべて同位相であり同周波数を有する。 ローカルクロック信号を発生するためには、各デスキュー回路は、第1と第2 の伝達線のうちの一方にまず到達したクロック信号を、同じものである第1と第 2の遅延回路に連続して通す。各デスキュー回路は、第2の遅延回路の出力で発 生したレファレンスクロック信号が他方の伝達線で到達したクロック信号と同位 相となるように遅延回路の遅延を調節する。ローカルクロック信号は、第1の遅 延回路の出力で発生される。 各デスキュー回路は、また、第1と第2の遅延回路と同じ遅延をする第3の遅 延回路を含む。第1と第2の伝達線と同様の第3と第4の伝達線は、クロックソ ースの近くに配設されたホストモジュールから各デスキュー回路にデータを送る 。各デスキュー回路は、対応するローカルモジュールに該データを通す。ホスト モジュールにおいて発生したデータパルスは、各ローカルモジュールに同時に到 達する。 よって、電子回路の空間的に分散した回路モジュールに、一組の同期のとれた ローカルクロック信号を提供することが本発明の目的である。 更に、データソースから空間的に分散した一組の回路モジュールに同時にデー タ信号を送出するためのシステムを提供することも本発明の目的である。 この明細書の最終部分は、本発明の主題を特に指摘すると共に明確にその権利 を請求している。しかし、当業者は、同じ参照符号が同じ部材を指し示している 添付の図面に鑑み、明細書の残りの部分を読むことによって、本発明の構成と実 施方法の双方を、その効果と目的と共に、最もよく理解することでしよう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明のクロック信号配信システムを示すブロック図である。 図2は、4個のデスキュー回路を用いた、図1と同様のシステムのクロックソ ースと各デスキュー回路の間の遅延経路を示した略図である。 図3は、図1の位相同期ループ制御回路を詳細に示したブロック図である。 好適実施例の説明 図1は、論理回路の一組の分散されたローカルモジュール12に同期のとれた ローカルクロック信号とデータ信号を提供する本発明のシステム10を示してい る。そのシステム10は、周期的なクロック信号CLKを発生するためのクロッ クソース14と、一組のデスキュー回路16と、第1と第2の伝達線18と20 とを含む。各デスキュー回路16は、対応するローカルモジュール12の近傍に 配置されると共に、対応するローカルモジュール12のためのローカルクロック 信号CLKLを発生する。第1の伝達線18は、ソース14のクロック信号出力 CLKをレファレンスクロック信号CLKAとして(図1の「反時計回りに」) 連続的に各デスキュー回路16に送り、そして、その後、特性インピーダンス2 2を介して信号CLKAを接地する。第2の伝達線20は、また、ソース14の クロック信号出力CLKをレファレンスクロック信号CLKBとして連続的に各 デスキュー回路16に送り、そして、その後、特性インピーダンス24を介して 信号CLKBを接地する。しかし、第2の伝達線20は、また、第1の伝達線1 8によって供給されたレファレンス信号CLKAの送信順序とは逆の(「時計回 り」の)順序に従いレファレンス信号CLKAを各デスキュー回路16に送る。 第1と第2の伝達線は、隣接するデスキュー回路16間で対向方向にクロック信 号を伝達するが、それらは隣接する回路モジュール間では同じ長さと同じ信号伝 搬速度を有する。信号CLKの周期は、信号パルスCLKA又はCLKBが伝達 線18又は20を介して最も遠隔にあるデスキュー回路16に移動するために必 要な時間よりも適宣長いものである。 各デスキュー回路16においては、入力レファレンス信号CLKA又はCLK Bのうちの一方が、他方よりも位相的に進行する。なぜならば、進んだレファレ ンス信号の方が遅れたレファレンス信号に比べてクロックソース14からデスキ ュー回路へより短い距離移動するからである。各デスキュー回路16は、入力レ ファレンス信号CLKA及びCLKBのそれぞれの位相を感知し、進んだレファ レンス信号の位相と遅れたレファレンス信号の位相の中間の位相を有するローカ ルクロック信号CLKLを発生する。このことは、ローカルクロック信号の全て が同位相を有することを確実にする。 各デスキュー回路16は、同じものである第1と第2の調節可能な遅延回路2 6と28を、更に、位相同期ループ制御器30を含む。伝達線20を介するより も伝達線18を介してクロックソース14により近い各デスキュー回路16にお いては、進んだレファレンスクロック信号CLKAは、第1の遅延回路26を通 過して、近隣のローカルモジュール12に送られるローカルクロック信号CLK Lとなる。ローカルクロック信号CLKLは、また、第2の遅延回路28を通っ て制御器30の一の入力に供給されるローカルレファレンス信号REFとなる。 遅延回路26と28は、同じものであり、同じ遅延を行う。遅れたレファレンス クロック信号CLKBは、制御器30の第2の入力をドライブする。制御器30 は、両遅延回路26と28に供給されて、それらの遅延を制御する出力信号VP LLを発生する。信号REFが信号CLKBよりも進んでいるときは、制御器3 0は信号VPLLの大きさを減少させて遅延回路26と28の遅延を大きくする 。信号REFが信号CLKBよりも遅れているときは、制御器30は信号VPL Lの大きさを増大させて遅延回路26と28の遅延を小さくする。このようにし て、制御器30によって生み出されたフィードバックは、遅延回路26と28の 遅延を調節し、その遅れたレファレンスクロック信号入力CLKBに対して信号 REFを位相同期させる。信号REFが遅れたレファレンスクロック信号CLK Bと位相同期がとれているときには、ローカルクロック信号CLKLは、信号C LKAの位相とCLKBの位相の中間の位相を有する。伝達線18を介するより も伝達線20を介してクロックソース14により近い各デスキュー回路16は、 進んだクロック信号CLKBが、第1の遅延回路26を通過してローカルクロッ ク信号CLKLとなる点と、制御器30が遅延回路26と28の遅延を調節して 遅れたレファレンス信号入力CLKAに対して信号REFを位相同期させる点を 除いて前記と同様の方法で作動する。 図2は、4個のデスキュー回路16(1)−16(4)を有するシステム例に おける遅延を示した略図である。信号CLKAは、先ず、ソース14とデスキュ ー回路16(1)の間の伝達線18の固有の遅延である遅延D(1)を有して、 ソース14からデスキュー回路16(1)へと移動する。そして、信号CLKA は、各デスキュー回路から次のデスキュー回路への伝達線18の固有の遅延であ る遅延D(2)−D(4)を有して連続的に各デスキュー回路16(2)−16 (4)に移動する。信号CLKBは、先ず、ソース14とデスキュー回路16( 4)の間の伝達線20の固有の遅延である遅延D(5)を有して、ソース14か らデスキュー回路16(5)へと移動する。そして、信号CLKBは、各デスキ ュー回路と次のデスキュー回路の間の伝達線20の固有の遅延である遅延D(4 )−D(2)を有して逆方向に連続的に各デスキュー回路16(3)−16 (1)に移動する。伝達線18と20は、隣接するデスキュー回路間において同 じ長さと信号伝搬速度を有するので、遅延D(2)−D(4)は信号移動の方向 が異なるにもかかわらず、同じものである。 デスキュー回路16(1)においては、信号CLKAのパルスは、遅延D1の 後にソース14から到達するのに対し、信号CLKBは遅延D(2)とD(3) とD(4)とD(5)を合計したものの後にソース14から到達する。デスキュ ー回路16(1)は、信号パルスCLKAの到達時間と信号パルスCLKBの到 達時間の中間時点において各ローカルクロック信号パルスCLKLを発生する。 このようにして、デスキュー回路16(2)によって発生されたCLKLパルス は、 遅延式(1)=(1/2)D(1)+(1/2)[D(2)+D(3)+D(4)+D(5)] によって示される分だけ、ソース14からのCLKAパルスから遅れる。 デスキュー回路16(2)においては、信号CLKAのパルスは、遅延D1+ D2の後にソース14から到達するのに対し、信号CLKBは遅延D(3)とD (4)とD(5)を合計したものの後にソース14から到達する。デスキュー回 路16(2)は、また、信号CLKAパルスの到達時間と信号CLKBパルスの 到達時間の中間時点において各ローカルクロック信号パルスCLKLを発生する ので、デスキュー回路16(2)によって発生されたCLKLパルスは、 遅延式(2)=(1/2)[D(1)+D(2)]+(1/2)[D(3)+D(4)+D(5)] によって示された分だけ、ソース14からのCLKAパルスから遅れる。 上記の関係を検分することによって、遅延式(1)と遅延式(2)は等価であ ることがわかる。同様の分析によって、各デスキュー回路16(1)−16(4 )がソース14の出力CLKから同じ時間だけ遅れた出力ローカルクロック信号 パルスを発生することが理解される。このようにして、各デスキュー回路16( 1)−16(4)によって発生した全てのローカルクロック信号CLKLは同じ 位相と同じ周波数を有する。 再び図1に言及すると、クロックソース14の近くのホストモジュール32は 、一対の伝達線34と36を介して各デスキュー回路16にデータ信号(DAT A)を伝達する。伝達線34は、伝達線20よりも伝達線18を介してクロック ソー ス14により近いデスキュー回路16にデータ信号(DATA)を伝えるが、そ こでは入力レファレンス信号CLKAが入力レファレンス信号CLKBより進ん でいる。ソース14と連続するデスキュー回路16の間の伝達線34の各部分は 、伝達線18の対応する各部分と同じ長さと同じ信号伝搬速度を有する。伝達線 34は、その特性インピーダンス38を通過してその遠隔端でターミネートされ る。伝達線36は、伝達線18よりも伝達線20を介してクロックソース14に より近いデスキュー回路16にデータ信号(DATA)を伝えるが、そこでは入 力レファレンス信号CLKBが入力レファレンス信号CLKAより進んでいる。 ソース14と連続する各デスキュー回路16の間の伝達線34の各部分は、伝達 線20の対応する各部分と同じ長さと同じ信号伝搬速度を有する。伝達線36は 、その特性インピーダンス40を通過してその遠隔端でターミネートされる。 各デスキュー回路16は、第3の遅延回路42を含むが、それは遅延回路26 と26と同じものであり、また、制御器30からの信号VPLLによって制御さ れる。この第3の遅延回路42は、遅延回路26が入力レファレンス信号CLK A又はCLKBを遅延するのと同じ時間だけ入力データ信号(DATA)を遅延 する。各デスキュー回路16は、遅延されたデータ信号(DATA)を対応する ローカルモジュール12に出力する。各デスキュー回路16内の第3の遅延回路 42は、ホストモジュール32で発生するデータ信号(DATA)パルスが同時 に全てのローカルモジュール12に到達することを確実にする。伝達線34と3 6がパラレルデータワードを搬送するマルチプルライン並行バスにも拡張されう ることが理解されるべきである。そのような場合には、各デスキュー回路16に は、マルチプル遅延回路42が備えられ、それぞれがバス34又は36上で前記 ワードのセパレートビットを遅延する。 適切な組数の増幅器44は、伝達線が長いときにレファレンスクロック信号C LKAとCLKBの減衰を減らすために、任意に伝達線18と20と34と36 の隣接する各点に挿入される。増幅器は、また、信号CLKのファンアウトを減 らす。 図3は、図1の位相同期ループ制御回路30を詳細に図示したブロック図であ る。遅れたクロック信号CLKB(又はCLKA)が、D型のフリップフロップ 回路50のクロック入力をドライブする。信号REFが、フリップフロップのD 入力をドライブする。ローパスフィルターは、フリップフロップ回路50の逆出 力\Qを積分して、増幅器54の入力にその結果を供給する。増幅器54は、図 1の遅延回路26と30と42を制御する信号VPLLを発生する。信号REF が信号CLKBよりも進んでいるときは、フリップフロップ回路50の出力\Q は、増幅器54の出力VPLLをロードライビングダウン(low drivi ng down)にする。立ち下がった出力VPLLは、遅延回路26と28の 遅延を増加し、それによって、信号REFを信号CLKBの位相により近ずくよ うにする。反対に、信号REFが信号CLKBよりも遅れているときは、フリッ プフロップ回路50の出力\Qは、増幅器54の出力VPLLをハイドライビン グアップ(high driving up)にする。立ち上がった出力VPL Lは、遅延回路26と28の遅延を少くし、それによって、信号REFを信号C LKBの位相により近づくようにする。このような定常状態の操作において、制 御回路30によって生み出されたフィードバックは、信号REFの位相を信号C LKBの位相と同位相に保持する。 図4は、図1の代表的な遅延回路26を図示する。遅延回路28と42は同じ ものである。遅延回路26は、直列に接続された一連のインバータ56からなり 、始めのインバータは信号CLKAを受信し、最後のインバータは信号REFを 発信する。増幅器54からの信号VPLLは、インバータ56に電力を供給する 。信号VPLLの大きさは、各インバータ56の切り替え速度を制御し、従って 、遅延回路26の遅延を制御する。 本明細書の上記の記述は本発明の好適な実施例を記載したものであるが、当業 者は、本発明から外れることなくその広範な面において該好適な実施例に対し多 くの修正を加えることができる。従って、以下に記載される請求の範囲は、本発 明の真の範囲と精神の範囲内にある全ての修正を保護することを意図するもので ある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月12日 【補正内容】 請求の範囲 1.空間的に配信される一連の同期ローカルクロック信号を発生するための装置 であって、該装置が、 周期的なレファレンスクロック信号を発生するクロックソースと、 一組の空間的に分散されたデスキュー回路と、 第1の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前記クロックソースから各 デスキュー回路に送る第1の伝達線と、 前記第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号 をクロックソースから各デスキュー回路に送る第2の伝達線とから成り、 各デスキュー回路が、第1と第2の伝達線を通って到達したレファレンスクロ ック信号を受信すると共に、それに応じて第1と第2の伝達線を通って到達した 両レファレンスクロック信号の位相の中間の位相を有する出力ローカルクロック 信号を発生するローカルクロック信号発生手段を含んでおり、 該ローカルクロック信号発生手段が、 前記出力ローカルクロック信号のうちの一つを発生するために前記第1及び第 2の伝達線のうちの一つに到達した前記レファレンスクロック信号を受信して遅 延する第1の遅延回路と、 ローカルレファレンス信号を発生するために前記ローカルクロック信号を受信 して遅延する第2の遅延回路と、 前記ローカルレファレンス信号が第1若しくは第2の伝達線のうちの何れかに 到達したレファレンスクロック信号と同位相になるように前記第1及び第2の遅 延回路によって発生された遅延を調整するために、前記ローカルレファレンス信 号と、第1若しくは第2の伝達線のうちの何れかに到達したレファレンスクロッ ク信号とを受信する制御手段とから成ることを特徴とする信号発生装置。 2.前記デスキュー回路のうちの何れか二つの間にレファレンスクロック信号を 送る第1及び第2の伝達線の各部分が、同じ固有の信号伝達遅延を有することを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 3.電子システムの空間的に分散されたローカルモジュールに同期のとれた一連 のローカルクロック信号を供給すると共に、同時にホストモジュールから前記ロ ーカルモジュールにデータ信号を送る装置であって、該装置が、 周期的なレファレンスクロック信号を発生するクロックソースと、 一組の空間的に分散されたデスキュー回路と、 第1の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前記クロックソースからデ スキュー回路に送る第1の伝達線と、 第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号をク ロックソースから各デスキュー回路に送る第2の伝達線と、 前記第1の順序に従い前記各デスキュー回路にデータ信号を送る第3の伝達線 とから成り、 前記各デスキュー回路が、 前記同期のとれた一連のローカルクロック信号のうちの一つを発生するために 前記第1の伝達線に到達した前記レファレンスクロック信号を受信して遅延する 第1の遅延回路と、 ローカルレファレンス信号を発生するために前記ローカルクロック信号を受信 して遅延する第2の遅延回路と、 前記第3の伝達線に運ばれたデータ信号を受信して遅延し、それによって遅延 した出力データ信号を発生する第3の遅延回路と、 ローカルレファレンス信号が前記第2の伝達線に到達したレファレンスクロッ ク信号と同位相になるのと同程度の大きさに、前記第1及び第2の遅延回路によ って発生された遅延を調整するために、そして、前記第1の遅延回路の遅延と整 合するように前記第3の遅延回路によって生み出された遅延を調整するために、 ローカルレファレンス信号を受信すると共に、前記第2の伝達線に到達したレフ ァレンスクロック信号を受信する制御手段とから成ることを特徴とする装置。 4.デスキュー回路のうちの何れか二つの間に信号を送る第1と第2と第3の伝 達線の各部分が、それらの間で同じ固有の信号伝達遅延を有することを特徴とす る請求の範囲第3項に記載の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.空間的に配信される一連の同期ローカルクロック信号を発生するための装置 であって、該装置が、 周期的なレファレンスクロック信号を発生するクロックソースと、 一組の空間的に分散されたデスキュー回路と、 第1の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前記クロックソースから各 デスキュー回路に送る第1の伝達線と、 第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前 記クロックソースから各デスキュー回路に送る第2の伝達線とから成り、 各デスキュー回路が前記第1と第2の伝達線を通って到達したレファレンスク ロック信号を受信すると共に、それに応じて第1と第2の伝達線を通って到達し た両レファレンスクロック信号の位相の中間の位相を有する出力ローカルクロッ ク信号を発生するローカルクロック信号発生手段を含んでいることを特徴とする 信号発生装置。 2.前記ローカルクロック信号発生手段が、 前記出力ローカルクロック信号のうちの一つを発生するために前記第1及び第 2の伝達線のうちの一つに到達した前記レファレンスクロック信号を受信して遅 延する第1の遅延回路と、 ローカルレファレンス信号を発生するために前記ローカルクロック信号を受信 して遅延する第2の遅延回路と、 前記ローカルレファレンス信号が前記第1若しくは第2の伝達線のうちの何れ かに到達したレファレンスクロック信号と同位相になるように前記第1及び第2 の遅延回路によって発生された遅延を調整するために、前記ローカルレファレン ス信号と、第1若しくは第2の伝達線のうちの何れかに到達したレファレンスク ロック信号とを受信する制御手段とから成ることを特徴とする請求の範囲第1項 に記載の装置。 3.前記デスキュー回路のうちの何れか二つの間にレファレンスクロック信号を 送る第1及び第2の伝達線の各部分が、同じ固有の信号伝達遅延を有することを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 4.電子システムの空間的に分散されたローカルモジュールに同期のとれた一連 のローカルクロック信号を供給すると共に、同時にホストモジュールから前記ロ ーカルモジュールにデータ信号を送る装置であって、該装置が、 周期的なレファレンスクロック信号を発生するクロックソースと、 一組の空間的に分散されたデスキュー回路と、 第1の連続順序に従ってレファレンスクロック信号を前記クロックソースから 各デスキュー回路に送る第1の伝達線と、 第1の連続順序とは逆の第2の連続順序に従いレファレンスクロック信号を前 記クロックソースから各デスキュー回路に送る第2の伝達線と、 前記第1の順序に従い前記各デスキュー回路にデータ信号を送る第3の伝達線 とから成り、 前記各デスキュー回路が、 前記出力ローカルクロック信号のうちの一つを発生するために前記第1の伝達 線に到達した前記レファレンスクロック信号を受信して遅延する第1の遅延回路 と、 ローカルレファレンス信号を発生するために前記ローカルクロック信号を受信 して遅延する第2の遅延回路と、 前記第3の伝達線に運ばれたデータ信号を受信して遅延し、それによって出力 ローカルデータ信号を発生するための第3の遅延回路と、 ローカルレファレンス信号が前記第2の伝達線に到達したレファレンスクロッ ク信号と同位相になるのと同程度の大きさに、前記第1及び第2の遅延回路によ って発生された遅延を調整するために、そして、前記第1の遅延回路の遅延と整 合するように前記第3の遅延回路によって生み出された遅延を調整するために、 ローカルレファレンス信号を受信すると共に、前記第2の伝達線に到達したレフ ァレンスクロック信号を受信する制御手段とから成ることを特徴とする装置。 5.デスキュー回路のうちの何れか二つの間に信号を送る第1と第2と第3の伝 達線の各部分が、それらの間で同じ固有の信号伝達遅延を有することを特徴とす る請求の範囲第4項に記載の装置。
JP9525221A 1996-01-03 1996-12-17 信号配信システム Withdrawn JPH11512912A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/582,573 1996-01-03
US08/582,573 US5712882A (en) 1996-01-03 1996-01-03 Signal distribution system
PCT/US1996/020123 WO1997025797A1 (en) 1996-01-03 1996-12-17 Signal distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512912A true JPH11512912A (ja) 1999-11-02

Family

ID=24329668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9525221A Withdrawn JPH11512912A (ja) 1996-01-03 1996-12-17 信号配信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5712882A (ja)
EP (1) EP0872070A4 (ja)
JP (1) JPH11512912A (ja)
KR (1) KR19990067278A (ja)
WO (1) WO1997025797A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL96808A (en) * 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US5987576A (en) * 1997-02-27 1999-11-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for generating and distributing clock signals with minimal skew
US6150866A (en) * 1997-04-01 2000-11-21 Fujitsu Limited Clock supplying circuit and integrated circuit device using it
US5854797A (en) * 1997-08-05 1998-12-29 Teradyne, Inc. Tester with fast refire recovery time
US6105157A (en) * 1998-01-30 2000-08-15 Credence Systems Corporation Salphasic timing calibration system for an integrated circuit tester
US6134670A (en) * 1998-02-02 2000-10-17 Mahalingaiah; Rupaka Method and apparatus for generation and synchronization of distributed pulse clocked mechanism digital designs
US6516006B1 (en) 1999-02-16 2003-02-04 Mitsubishi Electric And Electronics U.S.A., Inc. Self-adjusting clock phase controlled architecture
US6519254B1 (en) 1999-02-26 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. RSVP-based tunnel protocol providing integrated services
JP2000322885A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP4138163B2 (ja) * 1999-07-07 2008-08-20 株式会社ルネサステクノロジ Lsi試験装置およびそのタイミングキャリブレーション方法
US7035269B2 (en) * 2000-02-02 2006-04-25 Mcgill University Method and apparatus for distributed synchronous clocking
US6618815B1 (en) 2000-02-29 2003-09-09 International Business Machines Corporation Accurate distributed system time of day
JP3591493B2 (ja) * 2001-07-25 2004-11-17 ソニー株式会社 ネットワークシステム、およびネットワークシステムの同期方法
US8155236B1 (en) * 2002-06-21 2012-04-10 Netlogic Microsystems, Inc. Methods and apparatus for clock and data recovery using transmission lines
US7532697B1 (en) 2005-01-27 2009-05-12 Net Logic Microsystems, Inc. Methods and apparatus for clock and data recovery using a single source
US7512201B2 (en) * 2005-06-14 2009-03-31 International Business Machines Corporation Multi-channel synchronization architecture
US7432750B1 (en) * 2005-12-07 2008-10-07 Netlogic Microsystems, Inc. Methods and apparatus for frequency synthesis with feedback interpolation
CN103209154B (zh) 2007-07-20 2016-12-28 蓝色多瑙河系统公司 利用相位同步本地载波产生多点信号的方法和系统
US8423814B2 (en) * 2010-03-19 2013-04-16 Netlogic Microsystems, Inc. Programmable drive strength in memory signaling
US8520744B2 (en) 2010-03-19 2013-08-27 Netlogic Microsystems, Inc. Multi-value logic signaling in multi-functional circuits
US8638896B2 (en) * 2010-03-19 2014-01-28 Netlogic Microsystems, Inc. Repeate architecture with single clock multiplier unit
US8537949B1 (en) 2010-06-30 2013-09-17 Netlogic Microsystems, Inc. Systems, circuits and methods for filtering signals to compensate for channel effects
US8494377B1 (en) 2010-06-30 2013-07-23 Netlogic Microsystems, Inc. Systems, circuits and methods for conditioning signals for transmission on a physical medium
CN103229355B (zh) 2010-07-01 2015-09-16 蓝色多瑙河系统公司 低成本有源天线阵列
JP6372202B2 (ja) * 2014-07-07 2018-08-15 ソニー株式会社 受信装置、送信装置、および通信システム
US9372503B1 (en) * 2015-05-22 2016-06-21 Freescale Semiconductor, Inc. Clock signal alignment for system-in-package (SIP) devices
US10838449B2 (en) * 2018-07-05 2020-11-17 International Business Machines Corporation Automatic detection of clock grid misalignments and automatic realignment
WO2020223844A1 (en) * 2019-05-05 2020-11-12 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Double data rate circuit and data generation method implementing precise duty cycle control

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496477A (en) * 1967-06-29 1970-02-17 Bell Telephone Labor Inc Clock pulse failure detector
US3786419A (en) * 1972-12-26 1974-01-15 Ibm Synchronizing clock system for a multi-terminal communication apparatus
US4229816A (en) * 1979-05-29 1980-10-21 Redcom Laboratories, Inc. Timing signal generation and distribution system for TDM telecommunications systems
US4447870A (en) * 1981-04-03 1984-05-08 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus for setting the basic clock timing in a data processing system
US4503490A (en) * 1981-06-10 1985-03-05 At&T Bell Laboratories Distributed timing system
CA1301261C (en) * 1988-04-27 1992-05-19 Wayne D. Grover Method and apparatus for clock distribution and for distributed clock synchronization
US5249206A (en) * 1989-08-11 1993-09-28 International Business Machines Corporation Fault-tolerant clock for multicomputer complex
US4998262A (en) * 1989-10-10 1991-03-05 Hewlett-Packard Company Generation of topology independent reference signals
US5293626A (en) * 1990-06-08 1994-03-08 Cray Research, Inc. Clock distribution apparatus and processes particularly useful in multiprocessor systems
US5305451A (en) * 1990-09-05 1994-04-19 International Business Machines Corporation Single phase clock distribution circuit for providing clock signals to multiple chip integrated circuit systems
US5307381A (en) * 1991-12-27 1994-04-26 Intel Corporation Skew-free clock signal distribution network in a microprocessor
DE4345604B3 (de) * 1992-03-06 2012-07-12 Rambus Inc. Vorrichtung zur Kommunikation mit einem DRAM
US5298866A (en) * 1992-06-04 1994-03-29 Kaplinsky Cecil H Clock distribution circuit with active de-skewing
US5369640A (en) * 1993-04-16 1994-11-29 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for clock skew reduction through remote delay regulation
US5666079A (en) * 1994-05-06 1997-09-09 Plx Technology, Inc. Binary relative delay line
JPH07326950A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Fujitsu Ltd タイミング信号のスキュー調整装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0872070A1 (en) 1998-10-21
KR19990067278A (ko) 1999-08-16
EP0872070A4 (en) 1999-12-01
WO1997025797A1 (en) 1997-07-17
US5712882A (en) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512912A (ja) 信号配信システム
US5734685A (en) Clock signal deskewing system
JP3765835B2 (ja) クロック信号配信システム
EP0871931B1 (en) Signal deskewing system for synchronous logic circuit
US5708801A (en) Apparatus and method for operating chips synchronously at speeds exceeding the bus speed
US5452436A (en) System for connecting plurality of electronic units to data and clock buses wherein transmitting and receiving data in synchronization with transmitting and receiving clock signals
US5767715A (en) Method and apparatus for generating timing pulses accurately skewed relative to clock
US8819472B1 (en) Method and system for clock edge synchronization of multiple clock distribution integrated circuits by configuring master device to produce at least one gated clock output signal
JPS63238714A (ja) クロック供給システム
US5006979A (en) Phase synchronization system
EP1139565A1 (en) Synchronous delay circuit
EP2775655B1 (en) Method of distributing a clock signal, a clock distributing system and an electronic system comprising a clock distributing system
US8588341B2 (en) Data transfer circuit and data transfer method for clock domain crossing
US6618816B1 (en) System for compensating delay of high-speed data by equalizing and determining the total phase-shift of data relative to the phase of clock signal transmitted via separate path
CN111522270A (zh) 适用于数据采集系统的同步电路装置
US5758130A (en) Digital signal distribution for long and short paths
KR960003372Y1 (ko) 디지탈 신호지연장치
JPH1138093A (ja) Icテスタ
JP2002091607A (ja) システムバスクロック供給方法
JPS63316220A (ja) クロック供給方式
JPH08204687A (ja) 高速信号の伝送方法及び伝送装置
JPS6220015A (ja) 集積回路の制御回路
JPS6058617B2 (ja) クロツク制御方式
JP2001100859A (ja) クロック信号供給方法
JPH11161366A (ja) クロック制御回路およびクロック制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517