JPH11512730A - ペニシリングリコレート - Google Patents

ペニシリングリコレート

Info

Publication number
JPH11512730A
JPH11512730A JP9513976A JP51397697A JPH11512730A JP H11512730 A JPH11512730 A JP H11512730A JP 9513976 A JP9513976 A JP 9513976A JP 51397697 A JP51397697 A JP 51397697A JP H11512730 A JPH11512730 A JP H11512730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recholate
penicilling
amoxicilling
amoxicillin
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9513976A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャグディシュ チャンダー カプール
Original Assignee
ギスト ブロカデス ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギスト ブロカデス ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical ギスト ブロカデス ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JPH11512730A publication Critical patent/JPH11512730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ペニシリンの新規な溶媒和物、特にアモキシシリングリコレートが、これを調整する簡単な一段工程とともに提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 ペニシリングリコレート 本発明は、例えばアモキシシリン又はアンピシリンのようなペニシリン抗生物 質のグリコレート型に関する。特に、本発明は実質的に水を含まない6-(D- β- アミノ- p- ヒドロキシフェニルアセトアミド)- ペニシラン酸(アモキシシリ ン)のグリコレート型および、その調製方法に関する。例えばアモキシシリン又 はアンピシリンの溶媒和物はまた、それ自体知られた方法によって非毒性の、製 薬上許容できる塩に変換されうる。 アモキシシリンは2つの型で存在することが知られており、すなわち、三水和 物結晶および一水和物アモルファス型である。アモキシシリン抗生物質はグラム 陽性およびグラム陰性菌に対して活性があり、ヒトを含む動物の細菌感染に対す る治療薬および予防薬として有用である。 英国特許1286199 号は、最小含量3-5%の水を含むアモキシシリンがアモキシシ リン三水和物のアルカノレートを乾燥させることにより調製できる方法を開示す る。しかしながら、中間体アルカノレート型は安定でなく数日間たつと効力を失 い易いと言われている 欧州特許 0262207号は、アモキシシリン三水和物からアモキシシリンモノメタ ノレート結晶を調製する方法を開示する。アモキシシリンの水を含まない溶液は 、ジクロロメタンとメタノールの混合物中のアモキシシリン三水和物の懸濁液に トリエチルアミンを加えることによって得られるアモキシシリン三水和物の透明 な溶液に、モレキュラーシーブ4Aを加えることによって調製されてきた。その 後、生じた混合物は酢酸で処理され、続いて、アモキシシリンメタノレート結晶 を種としてアモキシシリンモノメタノレートが提供されてきた。しかしながら、 この溶媒和物自体は薬物として使用するためには疑いがないとはいえない。 ここで、ペニシリン抗生物質の新規なグリコレート、特にアモキシシリンが、 アモキシシリン三水和物とグリコールから優れた品質のものとして驚くほど容易 に調製できることを見いだした。この新規なアモキシシリングリコレートは水を 3%未満しか含まず、どの場合でも室温で安定である。 本発明は新規なペニシリングリコレート、特にアモキシシリングリコレート、 好ましくは水含量3%未満であるものを提供する。本発明はまた、ペニシリン、 特にアモキシシリン又はアンピシリンとグリコールを有機溶媒中で反応させるこ とにより前記物質を調製する方法も提供する。好ましくは、アモキシシリン1,2- プロパンジオレートが提供される。 好ましい実施態様では、アモキシシリン懸濁液はジクロロメタンと1,2-プロパ ンジオールとの混合物中でしばらく撹拌され、次にその懸濁液を濾過により単離 し、続いて、ジクロロメタンで徹底的に洗浄し、乾燥される。ゼラチン状タイプ の生成物の形成は見られなかった。前記のアモキシシリン1,2-プロパンジオレー トは約0.5ml の1,2-プロパンジオールを含みうる。 本発明はまた、ペニシリン、特にアモキシシリングリコレート又はアンピシリ ングリコレートおよび製薬上許容しうる担体を含む医薬組成物を提供する。本発 明の組成物は、経口的、局所的、非経口的使用に適した形態の組成物を含み、ヒ トを含む哺乳動物の感染症の治療に用いてもよい。 ペニシリン、特にアモキシシリングリコレート又はアンピシリングリコレート は本発明の組成物中の唯一の治療薬剤であってもよいし、他の抗生物質またはク ラブラン酸、好ましくはクラブラン酸カリウムの形態、またはスルバクタムのよ うなβ- ラクタマーゼ阻害剤との組み合わせが用いられてもよい。 以下の実施例は本発明による方法を説明するものであるが、これに限定するも のと考えてはならない。 実施例 アモキシシリン1,2-プロパンジオレート ジクロロメタン(63ml;メタノールフリー)をアモキシシリン三水和物(3.5g; HPLCによる純度86% ;水12.9%)に室温で撹拌しながら加え、次に1,2-プロパン ジオール(22ml)を加えた。その反応混合物をさらに同じ温度で20分間撹拌し た。生成物を濾過し、次にフィルター上でジクロロメタン(100ml)で洗浄した 。その後、生成物をジクロロメタン(80ml)に懸濁し、室温で約20分間撹拌した 。生じた懸濁液を濾過し、フィルター上でジクロロメタン(100ml)で洗浄し、 次に、真空下で一晩乾燥した。 分析結果: HPLC:88.5% アモキシシリン(遊離の酸として計算) 水 (KF):2.1% NMR:分子比:アモキシシリン/1,2-プロパンジオール=ca.65/35 これは、アモキシシリン1モルに対して約1/2モルの1,2-プロパンジオールの 存在を示す。 IR(ヌジョールマル中):1773(ベータラクタム)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ペニシリングリコレート及び製薬上許容できるその塩。 2.前記のペニシリングリコレートがアモキシシリングリコレートである、請求 項1に記載のペニシリングリコレート。 3.水含量が3%未満である、請求項2に記載のアモキシシリングリコレート。 4.比率1:2のグリコレートとアモキシシリンから本質的になる、請求項2ま たは3に記載のアモキシシリングリコレート。 5.前記グリコレートが1,2- プロパンジオレートである、請求項1〜4のいず れか1項に記載のアモキシシリングリコレート。 6.ペニシリン水和物とグリコールを有機溶媒中で反応させ必要により製薬上許 容できる塩に変換することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に定義の ペニシリングリコレートを調製する方法。 7.アモキシシリン三水和物とグリコールを有機溶媒中で反応させ必要により製 薬上許容できる塩に変換することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に 定義のアモキシシリングリコレート。 8.前記の使用有機溶媒がジクロロメタンであることを特徴とする、請求項6ま たは7に記載の方法。 9.請求項1〜5のいずれか1項に定義のペニシリングリコレートの効果的な量 を含む医薬組成物。 10.ペニシリングリコレート及びクラブラネートまたはスルバクタムの効果的な 量を含む請求項9に記載の医薬組成物。 11.アモキシシリングリコレートおよびクラブラネートの効果的な量を含む、請 求項9に記載の医薬組成物。 12.アンピシリングリコレートおよびスルバクタムの効果的な量を含む、請求項 9に記載の医薬組成物。
JP9513976A 1995-09-29 1996-09-27 ペニシリングリコレート Pending JPH11512730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202626.8 1995-09-29
EP95202626 1995-09-29
PCT/EP1996/004291 WO1997012889A1 (en) 1995-09-29 1996-09-27 Penicillin glycolate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512730A true JPH11512730A (ja) 1999-11-02

Family

ID=8220672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9513976A Pending JPH11512730A (ja) 1995-09-29 1996-09-27 ペニシリングリコレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5955458A (ja)
EP (1) EP0888360A1 (ja)
JP (1) JPH11512730A (ja)
KR (1) KR19990063837A (ja)
WO (1) WO1997012889A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495589A (en) * 1977-12-30 1979-07-28 Sumitomo Chem Co Ltd Production of cephalosporin derivative
JPS54119493A (en) * 1978-03-06 1979-09-17 Sumitomo Chem Co Ltd Purification of cephalosporins
DE3163536D1 (en) * 1980-11-20 1984-06-14 Beecham Group Plc Pharmaceutical compositions containing two beta-lactam derivatives
GB8608962D0 (en) * 1986-04-12 1986-05-14 Beecham Group Plc Beta-lactam antibiotics

Also Published As

Publication number Publication date
US5955458A (en) 1999-09-21
WO1997012889A1 (en) 1997-04-10
KR19990063837A (ko) 1999-07-26
EP0888360A1 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5763603A (en) Crystalline tazobactam, and its production and use
JPS6224435B2 (ja)
JPS6075485A (ja) 高純度セフロキシムナトリウムの製法
EP0131147B2 (en) Crystalline amoxycillin salt
DK170070B1 (da) Krystallinsk monohydrat af et beta-lactam-antibiotikum, fremgangsmåde til fremstilling heraf og farmaceutisk præparat indeholdende monohydratet
IE50269B1 (en) Improvements in or relating to a cephalosporin antibiotic
US4053360A (en) Enzymatic preparation of 6-D-(-)-α-amino-α-(p-hydroxyphenylacetamino)penicillin acid
US3928592A (en) Antibiotic pharmaceutical compositions
CA1291748C (en) .beta.-LACTAM ANTIBIOTICS
US3579506A (en) Alpha-aminoisothiazolylacetic acids and their penicillin and cephalosporin derivatives
US4882325A (en) Crystalline 1,1-dioxopenicillanoyloxymethyl 6-(d-amino-phenylacetamido)penicillanate napsylate and method of using the same
US3454557A (en) 6-(alpha-guanidino acylamino)-penicillanic acid compounds
JPH11512730A (ja) ペニシリングリコレート
JPH0240676B2 (ja)
BG62971B1 (bg) Диклавуланатна сол с диаминоетер и метод за получаването й
US3720664A (en) Alpha-ureidocyclohexadienylalkylene-penicillins
KR0177844B1 (ko) 항균성 페넴화합물
US4481209A (en) Penicillin salt
KR850000474B1 (ko) 6β-[2-(2'-메틸페녹시카르보닐)-2-티엔-3'-일아세트아미도]페니실란산의 제조방법
US3542925A (en) 6-amino-penicillanic acid derivatives for control of gram positive bacterial infections
US4762827A (en) (5R,6S,8R)-6-(1-hydroxyethyl)-2-(3R-pyrrolidin-2-one-3-yl)thiopenem-3-carboxylic acid
AU605635B2 (en) Monohydrate and solvates of a new beta-lactam antibiotic
US3502655A (en) Penicillins and process for preparing them
EP0089767B1 (en) Acid addition salts of a penicillanic acid derivative
JPS62201889A (ja) カルバモイルオキシメチルカルバペネム類