JPH11512553A - 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備 - Google Patents

燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備

Info

Publication number
JPH11512553A
JPH11512553A JP9511552A JP51155297A JPH11512553A JP H11512553 A JPH11512553 A JP H11512553A JP 9511552 A JP9511552 A JP 9511552A JP 51155297 A JP51155297 A JP 51155297A JP H11512553 A JPH11512553 A JP H11512553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
process gas
cell block
ring compressor
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9511552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087443B2 (ja
Inventor
ミユラー、ラインハルト
シユチユーラー、ワルター
ネルシヤー、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11512553A publication Critical patent/JPH11512553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087443B2 publication Critical patent/JP4087443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの燃料電池ブロック(4)を備えた燃料電池設備(2)の運転方法において、燃料電池ブロック(4)に対するプロセスガスが流体リングコンプレッサ(6)により燃料電池ブロック(4)に供給される。この手段によりプロセスガスは加圧の際に同時に加湿される。

Description

【発明の詳細な説明】 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備 この発明は、燃料電池設備の運転方法及びこの運転方法を実施するための燃料 電池設備に関する。 水を電気分解する際に水の分子が電流によって水素と酸素とに分解されること は知られている。燃料電池においてはこの現象が逆方向に行われる。即ち、水素 と酸素とを電気化学的に結合して水とする際に、電流が高効率で、またプロセス ガスとして純粋な水素が使用されるときは、有害物質や二酸化炭素を放出するこ となく発生する。工業的燃料ガス、例えば天然ガス或いは石炭ガスと、純酸素の 代わりに空気或いはO2を豊富にした空気とを使用した燃料電池では、化石エネ ルギー燃料で運転される他の発電装置より明らかに有害物質及びCO2の発生が 少ない。燃料電池の原理の技術的な発展により非常に様々な形態の解決策が、し かも種々の種類の電解液及び80℃乃至1000℃の間の運転温度を持つものが 実現している。その運転温度に関連して燃料電池は、技術的実施形態において種 々異なる、低温、中温及び高温燃料セルに分けられる。 専門文献ではまた「スタック」とも称される燃料電池ブロックは、通常、互に 積み重ねられた多数の燃料電池単位から構成される。 この場合、燃料電池ブロックに入る前のプロセスガスの加湿及び加圧に問題が あることが明らかにされている。それは加湿のための蒸発エンタルピーが提供さ れねばならないからである。文献からは、例えばドイツ連邦共和国特許第431 8818号から、加圧によりダイヤフラムを通して加湿或いは水噴射を行う加湿 装置が公知である。この場合、無視できないのは、ダイヤフラム加湿器の構造上 のサイズが燃料電池ブロックのサイズと同じ程度であり、これにより付加的な必 要空間が生ずるということである。両解決策は価格を高めることが明らかである 。 さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4201632号明細書からは、酸 形或いはアルカリ形の燃料電池セルに流入する少なくとも1つの反応媒体を加湿 するための方法が公知である。この場合この反応媒体は燃料電池セルから排出さ れる同じ反応媒体から半透過性のダイヤフラムのみによって分離されている。 この発明の課題は、プロセスガスの加湿及び加圧のために加湿器における圧力 の降下が回避され、構造上のサイズが低減されそして付加的なコストが節約され るような、燃料電池設備の運転方法を提示することにある。さらに、この方法を 実施するための燃料電池設備を提示しようとするものである。 第一に挙げた課題は、この発明によれば、少なくとも1つの燃料電池ブロック を備え、この燃料電池ブロックに対するプロセスガスが流体リングコンプレッサ で燃料電池ブロックに供給されるようにした燃料電池設備の運転方法により解決 される。 第二に挙げた課題は、この発明によれば、少なくとも1つの燃料電池ブロック を備え、この燃料電池ブロックに対するプロセスガスを燃料電池ブロックに供給 する流体リングコンプレッサが設けられている燃料電池設備により解決される。 流体リングコンプレッサを使用することにより、必要とされるプロセスガスは 加圧の際に同時に加湿される。加湿率は流体リングコンプレッサに供給される冷 却水の温度及び流量を介して調整される。この方法は陽極側のプロセスガスに対 しても、また陰極側のプロセスガスに対しても適用される。従来技術により公知 のダイヤフラム加湿器は従って省略することができ、これにより同時に加湿器に おける圧力降下が回避され、従って燃料電池ブロックの運転のために必要な加圧 器出力が低減される。その結果燃料電池設備の構造サイズも縮小される。それ故 、燃料電池ブロックと同じ程度の構造サイズを持つ機器コンポーネントも省略さ れる。これによって設備全体に対するコストも削減される。 特に、燃料電池ブロックは冷却水タンクからの冷却水で冷却され、流体リング コンプレッサは燃料電池ブロックからの冷却水で運転されるのがよい。冷却水は 燃料電池ブロックから取り出されるので、プロセスガスは燃料電池ブロック温度 で有利に加湿される。 特に、流体リングコンプレッサを通るプロセスガスの流量制御のために、プロ セスガスの一部が流体リングコンプレッサを迂回するバイパスに導かれる。この バイパス制御により流体リングコンプレッサに対する付加的な回転数制御が省略 される。この場合、流体リングコンプレッサの電動機は連続運転しているので、 システムダイナミックが高いという利点が得られる。このことは、また同時に流 体リングコンプレッサに対するコストの節約になることは明らかである。 他の構成においては、プロセスガスは流体リングコンプレッサに直列接続され た熱交換器において加熱される。燃料電池設備の運転に比較的多量のプロセスガ ス流量が必要であるときには、流体リングコンプレッサを貫流する冷却水はそれ 単独ではプロセスガスの加熱のために、また加湿のための蒸発エンタルピーの供 給に充分ではない。付加的な外部加熱、即ち流体リングコンプレッサの外部でプ ロセスガスの加熱を必要とする。流体リングコンプレッサを通る冷却液の流量だ けではこの場合少なすぎる。 好ましくは、プロセスガスは燃料電池ブロックからの冷却水によって加熱され る。その場合冷却水の熱は熱交換器において燃料電池ブロックに対するプロセス ガスに伝達される。 特にプロセスガスには燃料電池ブロックからのプロセス排ガスが加湿及び加熱 のために供給される。このようにして必要とされるプロセスガスの量が減少され る。 他の構成においては、流体リングコンプレッサを通るプロセスガスの流量制御 のためのバイパスが設けられる。 特に、バイパスを通るプロセスガスの流量制御のための弁が設けられる。 特に、プロセスガスの加熱のために熱交換器が流体リングコンプレッサに前置 接続される。 他の構成においては、燃料電池ブロックからのプロセス排ガスをプロセスガス に供給するプロセスガス帰還路が設けられる。 この発明を、図面の実施例を参照してさらに説明する。図面において、図1乃 至図3は概略的に示した燃料電池設備を示す。 図1において燃料電池設備2は、燃料電池ブロック4と、冷却水循環系20と 、生成水帰還系30とプロセスガス流路系40とを含む。 プロセスガス流路系40は燃料電池ブロック4に対するプロセスガスのための 供給路42と燃料電池ブロック4からのプロセス排ガスのための排出路44から 構成されている。 供給路42には流れ方向に順番に弁46、流体リングコンプレッサ6、弁12 及び水分離器48が配置されている。流体リングコンプレッサ6は冷却水循環系 20により冷却水が供給される。流体リングコンプレッサ6を使用することによ りプロセスガスは加圧の際に同時に加湿される。加湿率は流体リングコンプレッ サ6に供給される冷却水の温度及びその流量を介して調整される。この方法は燃 料電池ブロック4の陽極側のプロセスガスに対しても、また陰極側のプロセスガ スに対しても適用される。 弁46と流体リングコンプレッサ6との間でバイパス10が供給路42から分 岐し、このバイパス10は流体リングコンプレッサ6と水分離器48との間で供 給路42に配置されている弁12に接続されている。このバイパス制御により流 体リングコンプレッサ6の付加的な回転数制御を省略することができる。この構 成は、流体リングコンプレッサ6の電動機が連続的に回転し、燃料電池ブロック 4はそれにもかかわらず、その都度の電流に関係して、対応のプロセスガス流量 を得るから、システムダイナミックが高いという利点を持っている。 燃料電池ブロック4からのプロセス排ガスの排出路44には流れ方向に順番に 生成水が燃料電池ブロック4から集められる生成水タンク50と弁52とが配置 されている。 燃料電池ブロック4から分岐し、再びこれに接続されている冷却水循環系20 には燃料電池ブロックから出発して順番に弁60、流体リングコンプレッサ6、 冷却器22、冷却水タンク8及び冷却水ポンプ24が配置されている。冷却水ポ ンプ24は従って、冷却水循環系20を閉じ再び燃料電池ブロック4に接続され る前の最後の機器である。 燃料電池ブロック4から排出された冷却水は流体リングコンプレッサ6におい て燃料電池ブロック4のプロセスガスを加熱し、プロセスガスの加湿に必要な蒸 発エンタルピーを与える。 燃料電池ブロック4と弁60との間で配管62が冷却水循環系20から分岐し 、再び流体リングコンプレッサ6と冷却器22との間でこの冷却水循環系20に 接続されている。配管62には直接燃料電池ブロック4から冷却器22に流れる 冷却水の分量を制御するために弁64が接続されている。弁60を介して流体リ ン グコンプレッサ6に対する冷却水の分量が制御される。 生成水帰還系30は生成水タンク50から分岐し、冷却水タンク8に接続され ている。生成水帰還系30には生成水ポンプ32が配置されている。 配管26は水分離器48から分岐し、生成水タンク50に接続されている。水 分離器48内の余分の水は配管26及び生成水帰還系30を介して再び冷却水循 環系20に供給される。 図2による構成においてはプロセスガスの供給路42において弁46に熱交換 器102が前置されている。 さらに、冷却水循環系20から配管104が燃料電池ブロック4と流体リング コンプレッサ6との間で分岐している。配管104には冷却水が熱交換器102 を通して流れ、再び冷却水循環系20に流体リングコンプレッサ6と冷却器22 との間で接続されている。燃料電池設備2の運転に燃料電池ブロック4に対して 比較的多量のプロセスガス流量を必要とする場合、冷却水はプロセスガスの加熱 のためにまた加湿のための蒸発エンタルピーを生成するために充分ではない。そ の場合付加的な外部加熱、即ち流体リングコンプレッサ6の外部でプロセスガス の加熱が必要である。この場合燃料電池ブロック4に対するプロセスガスは付加 的に熱交換器102で予備加熱される。 流体リングコンプレッサ6による冷却水の流量制御のために、冷却水循環系2 0には冷却水循環系20からの配管104の分岐と流体リングコンプレッサ6と の間に付加的に弁106が配置される。 さらに、冷却水循環系20から配管108が燃料電池ブロック4と冷却水循環 系20からの配管104の分岐との間で分岐し、配管104の冷却水循環系20 への入口と冷却器22との間で再び冷却水循環系20に接続されている。配管1 08には燃料電池ブロック4から直接冷却器22に供給される冷却水分量を制御 するために弁110が配置されている。 図3による第三の構成例においては、燃料電池ブロック4のプロセスガスに燃 料電池ブロック4からのプロセス排ガスが加湿及び加熱のために供給される。こ のためにプロセス排ガス帰還路202が排出路44から生成水タンク50と弁5 2との間で分岐され、供給路42に弁46とバイパス10の分岐との間で接続さ れている。 プロセス排ガス帰還路202には帰還されたプロセス排ガスの流量を制御する ために弁204が配置されている。 燃料電池ブロック4からのプロセス排ガスはその生成水分を、それがプロセス 排ガス帰還路202に達する前に、生成水タンク50に与える。その結果燃料電 池ブロック4からのプロセス排ガスはプロセス排ガス帰還路202を通流した後 再び燃料電池ブロック4のプロセスガスとして使用される。このようにして必要 なプロセスガスの分量が低減され、付加的なコストが節約される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの燃料電池ブロック(4)を備え、この燃料電池ブロック( 4)のためのプロセスガスが流体リングコンプレッサ(6)により燃料電池ブロ ック(4)に供給される燃料電池設備(2)の運転方法。 2.燃料電池ブロック(4)が冷却水タンク(8)からの冷却水で冷却され、流 体リングコンプレッサ(6)が燃料電池ブロック(4)からの冷却水で運転され る請求項1記載の方法。 3.流体リングコンプレッサ(6)を通るプロセスガスの流量制御のためにプロ セスガスの一部が流体リングコンプレッサ(6)を迂回したバイパス(10)に 導かれる請求項1又は2記載の方法。 4.プロセスガスが流体リングコンプレッサ(6)に前置された熱交換器(10 2)において加熱される請求項1ないし3の1つにに記載の方法。 5.プロセスガスが燃料電池ブロック(4)からの冷却水により加熱される請求 項4記載の方法。 6.プロセスガスに燃料電池ブロック(4)からのプロセス排ガスが加湿及び加 熱のために供給される請求項1ないし5の1つに記載の方法。 7.少なくとも1つの燃料電池ブロック(4)を備え、この燃料電池ブロック( 4)のためのプロセスガスを燃料電池ブロック(4)に供給するために流体リン グコンプレッサ(6)が設けられている燃料電池設備(2)。 8.流体リングコンプレッサ(6)を通るプロセスガスの流量制御のためにバイ パス(10)が設けられている請求項7記載の燃料電池設備(2)。 9.バイパス(10)を通るプロセスガスの流量制御のために弁(12)が設け られている請求項8記載の燃料電池設備(2)。 10.プロセスガスを加熱するための熱交換器(102)が流体リングコンプレ ッサ(6)に前置されている請求項9記載の燃料電池設備(2)。 11.燃料電池ブロック(4)からのプロセス排ガスをプロセスガスに供給する プロセス排ガス帰還路(202)が設けられている請求項6ないし9の1つに記 載の燃料電池設備(2)。
JP51155297A 1995-09-11 1996-09-03 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備 Expired - Fee Related JP4087443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19533603 1995-09-11
DE19533603.8 1995-09-11
PCT/DE1996/001635 WO1997010619A1 (de) 1995-09-11 1996-09-03 Verfahren zum betreiben einer brennstoffzellenanlage und brennstoffzellenanlage zum durchführen des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512553A true JPH11512553A (ja) 1999-10-26
JP4087443B2 JP4087443B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=7771857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51155297A Expired - Fee Related JP4087443B2 (ja) 1995-09-11 1996-09-03 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5976722A (ja)
EP (1) EP0850494B1 (ja)
JP (1) JP4087443B2 (ja)
AT (1) ATE178163T1 (ja)
CA (1) CA2231437C (ja)
DE (1) DE59601518D1 (ja)
WO (1) WO1997010619A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539584A (ja) * 1999-03-10 2002-11-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池設備の作動方法及び燃料電池設備
JP2013541144A (ja) * 2010-09-18 2013-11-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 燃料電池システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636908C2 (de) * 1996-09-11 2001-08-16 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
DE19822691A1 (de) 1998-05-20 1999-11-25 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Erzeugen elektrischer Energie mittels eines Brennstoffzellensystems
DE19822689A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Erzeugen elektrischer Energie mittels eines Brennstoffzellensystems
US6277508B1 (en) * 1998-07-17 2001-08-21 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power supply with exhaust recycling for improved water management
JP3635938B2 (ja) * 1998-09-25 2005-04-06 株式会社豊田自動織機 燃料電池装置
DE19903353C2 (de) * 1999-01-28 2001-07-05 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage mit einer Vorrichtung zur Befeuchtung der Prozeßgase sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
US6268074B1 (en) * 1999-04-05 2001-07-31 General Motors Corporation Water injected fuel cell system compressor
DE19961825A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis mit zwei Kühlern
US6916564B2 (en) * 2000-05-31 2005-07-12 Nuvera Fuel Cells, Inc. High-efficiency fuel cell power system with power generating expander
US6921595B2 (en) * 2000-05-31 2005-07-26 Nuvera Fuel Cells, Inc. Joint-cycle high-efficiency fuel cell system with power generating turbine
US6491218B2 (en) * 2000-12-21 2002-12-10 Wal-Mart Stores, Inc. Methods and apparatus for improved register checkout
US7141326B2 (en) * 2001-04-06 2006-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Warm-up apparatus for fuel cell
AU2002359575A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-23 Lawrence G. Clawson High efficiency otto cycle engine with power generating expander
US7216725B2 (en) * 2002-06-06 2007-05-15 En Novative Technologies, Inc. Soil sampling system and method that allow headspace screening at spaced intervals without disturbing soil sample
US20040202549A1 (en) * 2003-01-17 2004-10-14 Barton Russell H. Liquid ring pump
CN100399615C (zh) * 2003-06-17 2008-07-02 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池的冷却/加湿装置
EP1569293A1 (de) * 2004-02-25 2005-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
CA2575629A1 (en) * 2004-06-11 2006-08-10 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel fired hydrogen generator
EP1724866A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Befeuchtung eines Gases sowie Gasbefeuchtungseinrichtung
EP1724867A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
US7974381B2 (en) * 2006-11-03 2011-07-05 General Electric Company Systems, methods and apparatus for a mobile imaging system equipped with fuel cells
EP2782179B1 (de) 2013-03-19 2015-09-16 MAGNA STEYR Engineering AG & Co KG Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb von Brennstoffzellen
CN107250546B (zh) * 2015-01-08 2019-11-19 佶缔纳士机械有限公司 压缩机型液环泵中的低压密封液体入口区域
DE102015209802A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Thyssenkrupp Ag Brennstoffzelle mit Befeuchter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1915632A1 (de) * 1969-03-27 1970-10-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Antrieb einer Fluessigkeitsringpumpe
FR2349221A1 (fr) * 1976-04-22 1977-11-18 Proengin Perfectionnements apportes aux piles a combustibles
DE4201632C2 (de) * 1992-01-23 1997-02-06 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Befeuchtung der einer Brennstoffzelle zuströmenden Reaktanten
DE4318818C2 (de) * 1993-06-07 1995-05-04 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von konditionierter Prozessluft für luftatmende Brennstoffzellensysteme
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539584A (ja) * 1999-03-10 2002-11-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池設備の作動方法及び燃料電池設備
JP2013541144A (ja) * 2010-09-18 2013-11-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997010619A1 (de) 1997-03-20
EP0850494A1 (de) 1998-07-01
US5976722A (en) 1999-11-02
DE59601518D1 (de) 1999-04-29
ATE178163T1 (de) 1999-04-15
CA2231437A1 (en) 1997-03-20
EP0850494B1 (de) 1999-03-24
JP4087443B2 (ja) 2008-05-21
CA2231437C (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512553A (ja) 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備
US5605770A (en) Supply system for fuel cells of the S.P.E. (solid polymer electrolyte) type for hybrid vehicles
CA1214512A (en) Fuel cell power supply with oxidant and fuel gas switching
US6607854B1 (en) Three-wheel air turbocompressor for PEM fuel cell systems
US4001041A (en) Pressurized fuel cell power plant
KR101326105B1 (ko) 전기분해
EP1463135B1 (en) Fuel cell system
JPS5918830B2 (ja) パワ−プラント
JPH11339831A (ja) 車両搭載用燃料電池システム
CA2321548A1 (en) Liquid fuel cell system
EP1060530B1 (en) Liquid feed solid polymer fuel cell system
JP3522769B2 (ja) 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント
JP2004504701A (ja) 燃料電池電力設備用の周囲下圧力冷媒ループ
US7037610B2 (en) Humidification of reactant streams in fuel cells
JP2001026401A (ja) 水素を燃料とする機器への水素供給システム
JPS5828176A (ja) りん酸形燃料電池発電設備
JP2000200617A (ja) 燃料電池複合発電プラントシステム
US6613466B1 (en) Fuel cell system and method for operating the process
GB2458112A (en) Heat and Process Water Recovery System
JPH0945350A (ja) 燃料電池発電プラント
AU706599B2 (en) Process for operating a high temperature fuel cell installation, and high temperature fuel cell installation
JPS63141268A (ja) 天然ガス改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPS5828177A (ja) りん酸形燃料電池発電プラント
JP3106552B2 (ja) 燃料電池発電装置の水処理システム
WO2005055354A1 (en) Method for supply of air to a fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees