JPH11512260A - ラウドスピーカを組み入れた掲示板 - Google Patents

ラウドスピーカを組み入れた掲示板

Info

Publication number
JPH11512260A
JPH11512260A JP9510966A JP51096697A JPH11512260A JP H11512260 A JPH11512260 A JP H11512260A JP 9510966 A JP9510966 A JP 9510966A JP 51096697 A JP51096697 A JP 51096697A JP H11512260 A JPH11512260 A JP H11512260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display device
transducer
radiator
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9510966A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリー アジマ
マーティン コロームス
ニール ハリス
Original Assignee
ニュー トランスデューサーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9517918.0A external-priority patent/GB9517918D0/en
Priority claimed from GBGB9522281.6A external-priority patent/GB9522281D0/en
Priority claimed from GBGB9606836.6A external-priority patent/GB9606836D0/en
Application filed by ニュー トランスデューサーズ リミテッド filed Critical ニュー トランスデューサーズ リミテッド
Publication of JPH11512260A publication Critical patent/JPH11512260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可視表示装置が掲示等のボード(48)から構成され、掲示等のボードが分散式モード音響放射体であり、該放射体は、全体が該放射体のみに取り付けられ、該放射体を振動させ共振を生じさせるようになっているトランスジューサ(9)を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 ラウドスピーカを組み入れた掲示板 技術分野 本発明は、掲示板等の可視表示装置に関する。 背景技術 2つの表皮と横方向のセル構造のスペーシングコアとから形成され、全方向に おける撓み剛性(B)と単位表面積あたりのパネル質量の3乗(μ)との比が少 なくとも10であるような、一体型サンドイッチパネルである共振マルチモード 放射エレメンンと、 自由な非減衰状態で、前記パネルを支持したり、支持本体を前記パネルに取り 付ける取り付け手段と、 ラウドスピーカの作用周波数帯域内での電気入力に応じて、前記放射パネル内 にマルチモード共振を励起させるようになっている前記パネルに結合された電子 機械式駆動手段と、 から構成されたパネル式ラウドスピーカが提案されていることが、英国特許公 開番号第2262861号からわかる。 本発明の開示 本発明の実施例では、本件出願人による、本件出願と同日に出願されたPCT 出願番号(本件出願人ケース番号第P5711)の教唆を実行することにより、 一般的に、または特に達成可能な性質、構造および形状の部材を利用する。この 部材は、これの厚さに対し横方向に、多くの場合、部材のエッジにまで、しかし 必ずしもエッジまで延びている必要はない作用領域において、撓み波によって、 入力振動エネルギーを維持し伝播する能力を有し、撓み剛性の異方性がある状態 か、あるいはない状態で、周囲空気との音響的な結合のために前記作用領域上で 共振モード振動成分を有効に分布させるように構成されており、トランスジュー サ手段、詳細には前記領域における音響振動運動と、このような振動運動の音響 内容に、通常電気的に対応する信号とに関し有効なトランスジューサの作用的な 能動部分すなわち可動部分のために前記領域内に所定の優先位置または場所を有 する。ユーザは、残響、音響フィルタリングまたは空間すなわち空き場所に音響 的に「音声を発する」ことに関する、トンスジューサ手段がない状態の「受動」 音響装置としての部材または「受動」音響装置内の部材、および音に変換される べき入力信号が供給されるときの、極めて広範囲にわたる音源、すなわちラウド スピーカ、または別の信号に変換されるべき音を受ける場合のマイクロホンのよ うな、トランスジューサ手段を備えた「能動」音響装置としての部材あるいは「 能動」音響装置内の部材とに関する説明を、本件出願日と同日に出願された本件 出願人による国際出願番号(本件出願人ファイル番号第P.5711)に見るこ とができる。 本発明は、特に例えばラウドスピーカの形態の音響装置を組み入れた可視表示 装置に関する。 本明細書に記載したような部材は分布式モード音響放射体と呼ばれ、上述のP CT出願または本明細書において特に記載したようなものを特徴とするものであ る。 本発明は、告知等の掲示板からなる可視表示装置であり、該告知等の掲示板は 分布式モード音響放射体であり、該放射体が、全体が該放射体のみに取り付けら れ、該放射体を振動させ共振を生じさせるようになっているトランスジューサを 有することを特徴とする。従って、表示装置は、該表示装置に表示された可視情 報を強化するのに用いることのできるラウドスピーカである。放射体は、表皮層 の間でサンドイッチされたセルコアと、周囲フレームおよび該フレームにパネル を取り付ける弾性サスペンションとを有する剛性軽量パネルから構成されていれ ばよい。フレームは、サスペンションを見えなくさせるためのリターンリップを 有していてもよい。表皮は、ペーパから構成されていてもよいし、コアはペーパ ハネカムから構成されていてもよい。トランスジューサは圧電ベンダーであれば よい。 図面の簡単な説明 本発明は、例として添付の図面に概略的に図示されている。 図1は、本件出願人による国際出願番号(本件出願人ケース番号P5711) に記載され請求された分布式モードラウドスピーカを表す概略図である。 図2aは、図1の線A−Aに沿った部分断面図である。 図2bは、図2aに図示した種類の分布式モード放射体の拡大断面図であるが 2つの別の構成を示している。 図3は、本発明に関する掲示板の第1実施例の斜視図である。 図4は、本発明に関する掲示板の第2実施例の斜視図である。 図5は、図3と図4に図示した掲示板の部分横断面図である。 図6は、トランスジューサの1つの形態を図示する。 本発明を実施するのに最良の形態 図面の図1を参照すると、本出願と同日に出願された本件出願人による国際出 願番号(本件出願人ケース番号P.5711)に記載され請求された種類のパネ ル形状のラウドスピーカ(81)が図示されている。このラウドスピーカ(81)は、分 布式モード音放射体パネル(2)を支持する弾性サスペンション(3)を内側周縁部の まわりで支持する長方形のフレーム(1)からなる。例えば、本出願と同日に出願 された本件出願人による国際出願番号(本件出願人ケース番号P.5683/4 /5)を参照して詳細に記載するように、トランスジューサ(9)が、寸法x とy とにより決定された所定の場所で、全体がパネル(2)上にのみ、もしくはパネル( 2)内にのみに取り付けられており、トランスジューサの場所の位置は、本出願と 同日に出願された本件出願人による国際出願番号(本件出願人ケース番号P.5 711)に記載されたように計算され、撓み波をパネル内に送り、このパネルを 共振させて音響出力を放射するようになっている。 トランスジューサ(9)は、導体(28)によりトランスジューサに接続された、例 えばオーディオ増幅器のような、信号増幅器(10)により駆動される。増幅器の負 荷量とパワー要求は、全く一般的であり、感度が室内負荷状態で86─88dB/ ワッ トの単位である従来のコーンスピーカに類似している。増幅器の負荷インピーダ ンスは抵抗が大きく6オームで、扱われるパワーは20─80ワットである。パネル コアまたは表皮が金属から形成されている場合には、これらをトランスジューサ のヒートシンクとして作用させてトランスジューサのモータコイルから熱を取り 出し、パワー消費量を改善するように形成されていてもよい。 図2aと2bは、図1のランドスピーカ(81)の部分的な典型的横断面図である。図 2aは、フレーム(1)、サスペンション(3)およびパネル(2)が、それぞれ接着剤で 結合されたジョイント(20)により、ともに結合されている。フレームに関する適 切な材料は、軽量フレーム、例えばアルミニウム合金またはプラスチックの例え ば押し出し金属からなる絵画用フレームを含む。適当な周囲材料には、フォーム ラバーおよびフォームプラスチックのような弾性材料がある。ジョイント(20)に 関する適当な接着剤は、エポキシ、アクリル、およびシアノ- アクリレート等の 接着剤を含む。 図2bは、パネル(2)が、例えば架橋されたポリ塩化ビニルのような硬質なプラ スチックフォーム(97)、またはセル状マトリックス(98)、すなわちセルがパネル の平面に対し横方向に延びており、例えばペーパ、カード、プラスチックまたは 金属フォイルあるいはシートからなる対向する表皮(21)により囲まれた状態の、 金属フォイル、プスチック等からなるハネカムマトリックスからなるコア(22)を 有する硬質軽量パネルであることを拡大して図示している。表皮がプラスチック から構成されている場合には、例えばカーボン、グラス、ケブラー(登録商標) 等からなる繊維で既知の手段で補強されて、表皮の剛性を高めるようになってい ればよい。 予想できる表皮層材料および補強材は、カーボン、グラス、ケブラー(登録商 標)、ノメックス(登録商標)すなわち様々な表皮および織物のアラミド等の繊 維と、ペーパ、結合されたペーパ積層、メラミンおよびマイラー(登録商標)、 カプタン(登録商標)、ポリカーボネート、フェノール類、ポリエステルまたは これに関連するプラスチック、および繊維補強プラスチック等のような高剛性な 様々な合成プラスチックフィルムおよび金属シートまたはフォイルを含む。液晶 ポリマー熱可塑性樹脂のベクトラ(Vectra)グレードの研究では、この熱可塑性樹 脂は、超薄表皮、または約30cmの径までのより小さい大きさのシェルの射出成形 に有効であることを示している。この材料自体が、射出の方向、すなわち駆動点 からパネル周囲までの高音エネルギーを良好な状態で伝播するのに好ましい向き に配向された水晶構造を形成する。 これと、別の熱可塑性樹脂に関するさらなる成形により、成形用金型が、例え ばモータコイルのようなトランスジューサパーツとマグネットサスペンションを 正確な位置にするための溝またはリングのような、位置決めと位置合わせの特徴 をもたらすことができる。さらにいくつかのより脆いコア材料に関しては、例え ばトランスジューサの径の150 %までの領域、すなわち環状部分において、その 領域を強化し、振動エネルギーをパネルへ有効に結合するのに局部的に表皮の厚 さを増大させることが有益であると、考えられる。高周波数のレスポンスが、こ の手段によって、より柔軟なフォーム材料で改善される。 考えられるコア層材料は、ハネカムまたはコルゲーションに成形されたアルミ ニウム合金シートまたはフォイル、あるいはケブラー(登録商標)、ノメックス (登録商標)、普通の、すなわち接着されたペーパおよび様々な合成プラスチッ クフィルム、と、発泡すなわちフォームプラスチック、またはパルプ材料、適切 に低密度である場合にはエーロゲル金属をも含む。いくつかの適当なコア表皮材 料では、これらの製造において、利用可能な自己表皮形成を有効に呈しているか 、あるいは表皮層を重せなくても、使用するのに十分な固有の剛性を有する。高 性能なセルコア材料が、放射パネルとして適当であり、表皮がない状態の登録商 標「ロハセル(Rohacell)」が知られている。実際的には、目的は、詳細にはコア と表皮層および、これらの間での遷移からの寄与を最適なものにすることを含む 特定の目的に適応した全体的な軽量さと剛性に関する。 パネルに関するいくつかの好ましい配合物では、金属および金属合金表皮、ま たはカーボン繊維補強材を用いる。これらの双方とも、および合金エーロゲルま たは金属ハネカムコアを備えた設計も、いくつかの電磁的(EMC)用途におい て重要となる実質的なラジオ周波数スクリーン特性を有する。従来のパネルまた はコアタイプのスピーカでは本質的な電磁スクリーン能力を有していない。 さらに、圧電および動電形トランスジューサの好ましい形態では、ごくわずか の電磁放射または漂遊磁界を有する。従来のスピーカでは、特有の補償対策手段 がとられるまで、距離が1メートルまでの大きな磁界を有する。 1用途において、スクリーニングを維持することが重要な場合には、電気接続 が、適当なDML パネルの導電性部分あるいは電気的に導電性のフォームに対しな されてもよいし、もしくは、類似したインターフェイスをエッジの取り付けに使 用してもよい。 サスペンション(3)は、パネル(2)のエッジを制振させ、パネルのエッジが過度 に動かないようになっていればよい。さらに、過度の動作を制振し、パネル上で 均等に共振を分布させるように、選択された位置においてパネルに結合された例 えばパッチとして、さらなる制振が行なわれてもよい。パッチは、従来のラウド スピーカエンクロジャで通常使用されるようなビチューメンがベースの材料から 構成されてもよいし、あるいは、弾性または硬質ポリマーシート材料から構成さ れてもよい。所定の材料、すなわち優れたペーパおよびカードと、所定のコアで は自己制振することがある。所望の場合には、硬質固定接着剤ではなく、弾性固 定接着剤を用いることによってパネルの構造内での制振を高めてもよい。 有効な選択的な制振では、永久的に組み込まれた手段のシート材料を含むパネ ルに対する特有の適用を含む。エッジとコーナが、本発明のパネルの重要な分散 の少ない低周波数振動モードに関し特に重要となる。より低周波数の動作に対す る所望の拡張に関し、コーナが比較的自由な状態であることが多いが、制振手段 のエッジ方向の固定を、シート材料がフレームに完全に形成された状態のパネル に有効に役立たせることができる。取り付けを接着剤または自己接着材料によっ て行なうことができる。特によりわずかな効果または中間周波数とより高い周波 数に関し、有効な制振の別の形態は、前記領域の所定の有効な中間に配置された 位置でシート材料に固定された適当な質量の手段による。 上述に記載した音響パネルは2方向性である。背部からの音エネルギーは、前 部からの音エネルギーに全く関連した位相ではない。従って、室内における音響 出力、均一な周波数分布の音エネルギー、減少された反響および定在波効果を、 全体的に加重するという利点とともに、再生音声記録における自然空間と周囲の 優れた再生の利点を有する。 音響パネルからの放射は一般的に方向性がなく、情報に関連した位相の割合が 軸線からそれて増大する。仮想ステレオ像に関する改善された焦点のために、通 常の人が起立状態の高さに絵画のようなスピーカを配置することが、通常に着座 状態の聴衆に対し適度な軸線ずれの配置の利点を与え、ステレオ効果を最適にす る。同様に、聴衆者に対しての三角形の左/右幾何形状が、別の角度成分を形成 する。従って、良好なステレオを得ることができる。 従来のスピーカの再生と比較し、グループとなった聴衆に関し、さらに利点が ある。音響パネル音放射の固有の分布特性が、均等な点源の距離に関する逆2乗 則に支配されない音量を与える。距離に伴うインテンシティの低下が逆2乗則に より全く予測できないために、中心からはずれ、不十分な位置にいる聴衆にとっ て、パネルスピーカのインテンシティ領域が従来のスピーカに比較すると優れた ステレオ効果を促進することになる。これは、中心からはずれた場所にいる聴衆 が、近い方のスピーカに近接しているために、第1に、近い方のスピーカからの 音の大きさが過度に上昇することと、これに対応して別のラウドスピーカからの 音の大きさが減少するという2つの問題に直面することはない、からである。 良好な音質で、必要とするのは1個のトランスジューサだけであり、各パネル の振動板からの全範囲の音にクロスオーバしないような、視覚的にも目を引く、 平面の軽量なパネル状スピーカの利点もある。 図1と図2の音響パネル技術が、告知およびディスプレー広告のために通常用 いられる一般的なボード材料の設計に適用でき、例えば、重ね合わせ、スクリー ン印刷、またはスプレーペイントのような、これらボードの通常の処理を妨げる ものではない。 従って、ボード自体が、広い範囲の音響放射パネルとして平坦なラウドスピー カを作動させるように、特定され、寸法が定められて動電気的に駆動される。0. 56m 平方メートルのパネルあたり10人までの適当な聴衆または0.7 から1.2 平方 メートルの大きさに対し30から50人の適当な聴衆が、自然な音量レベルで、要求 に応じた、スピーチと、バックグランドミュージックの極めて明瞭な再生または 関連のある音声効果に対応できる。パネルの自然に分布された音響放射特性のた めに、局所的な境界反射のひずみ効果が最小となる。音響パネルの比率の実質的 な物理的障害が、音声分布に相当の悪影響を及ぼすことはない。 より小さい音声レベルと、電気入力パワーのレベルがより低いことが、所定レ ベルの明瞭さ/ 明確さに要求される。 好ましい形態において、音響パネルが、ペーパハネカムの低コストな構造、ま たは補強ペーパに結合された厚さが3 から6mm のフォームコア、プラスチックフ ィルムまたはプラスチックフィルムがコーティングされた0.08から0.3mm の厚さ のペーパ表皮から構成されている。平坦な表面すなわち均質に埋め込まれたトラ ンスジューサを用いて安価な設計に関する好ましい駆動法は圧電法であり、撓ま せて、すなわち荷重をかけて作動させ、振動で結合される形態である。 これらのトランスジューサは、トランスジューサのキャパシタンス負荷に対す る直列抵抗駆動を組み合わせることによって、そして圧電エレメントに質量を荷 重することによって(所定の質量に対し加速は周波数に逆比例する)、ボードの 機械的特性の詳細な仕様を介し一定のレスポンスに周期的で最適に調整される周 波数で自然に上昇する音響出力を有する。表皮の繊維損失係数と、表皮をコアに 、および表示される像またはテキストの裏張りを含む、表面薄層を当てることに よる圧電エレメントを表皮に接着結合する粘弾性特性、および剪断と圧縮でコア の嵩特性を制御することによって、所望の周波数レスポンスを達成できる。 より高い音声レベルとより大きいパネルに関しては、トランスジューサのより 大きいパワーの可動コイルのタイプに適切に適合する損失係数を比例的に低くし た状態で、合金または一部合金表皮が、パネルに対し優れたエネルギー範囲を与 える。後者の方が、周波数レスポンスの一定の領域を有する。平坦な、障害物の ない表面が、パネルの両側部に必要とされる場合には、トランスジューサが、中 に入って見えない状態の埋め込まれた種類のものであればよい。電磁スクリーン が後者に必要とされる場合には、薄い0.5mm の柔らかなスチールフォイルが、ト ランスジューサ領域上の表皮層の下側に含まれていればよい。改善されたフラッ クスリンケージのために効率において小さなゲインが得られる。 小型で低コストの掲示板の例では特定のフレーム形成も特定の減衰も必要とし ない。デスクまたは調理台である場合には、音響パネルの下側のエッジを、該音 響パネルが配置された表面と単に接触させることにより、十分な減衰が得られる 。装置は軽量なカードで形成されたときでも有効な、背もたれつきの写真フレー ム型を有する。 例えば非プラスチック性のPVC のような剛性フォームプラスチックからなる所 定の種類のものでは、音響パネル論理の範囲内で作動するように、自己表皮形成 または表皮のないかのいずれかの適当な嵩特性を有する。これらは、付加的な剛 性表皮がない状態で、この種の音響パネルとして直接使用することができる。 図3から図5は、図1と図2のラウドスピーカ技術を組み込んだ掲示板、広告 用表示ボード等(48)を図示する。従って、図1と図2に図示した種類の剛性軽量 分布式モード音響放射パネル(2)を組み込んだラウドスピーカ(81)がパネル(2)上 に印刷された所望の種類の、例えばテキストまたは絵のような、図形的な情報を 有する。図形的な情報がラウドスピーカを介しオーディオメッセージにより補給 され、メッセージを補強することができる。 図3に示すように、ラウドスピーカ/ディスプレーボード(48)が、黒板台の形 状のスタンド(23)に取り付けられている。あるいはラウドスピーカ/ ディスプレ ーボードは、図4に示すようにワイヤ(33)上に吊るされてもよい。あるいは掲示 板は別の所望の手段で支持されてもよい。 図5に示すように、フレーム(1)はリターンリップ(41)を組み込んで、後部面 とパネル(2)の周縁マージンとの間に取り付けられた弾性サスペンショ(3)を見え なくするようにしてもよい。 図6は、例えば接着剤(20)によって、パネル(2)の面に結合された、例えば真 鍮のディスク(118)上に取り付けられた結晶構造のディスク状圧電ベンダー(27) の形態の分布式モードパネル(2)のトランスジューサ(9)を示す。作動において、 トランスジューサ(9)にリード(28)を介し送られた音響信号によって、圧電ディ スク(27)を撓ませて、パネル(2)を局所的に弾性的に変形させて撓み波をパネル に送るようになっている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月10日 【補正内容】 明細書 ラウドスピーカを組み入れた掲示板 技術分野 本発明は、掲示板等の可視表示装置に関する。 背景技術 2つの表皮と横方向のセル構造のスペーシングコアとから形成され、全方向に おける撓み剛性(B)と単位表面積あたりのパネル質量の3乗(μ)との比が少 なくとも10であるような、一体型サンドイッチパネルである共振マルチモード 放射エレメンンと、 自由な非減衰状態で、前記パネルを支持したり、支持本体を前記パネルに取り 付ける取り付け手段と、 ラウドスピーカの作用周波数帯域内での電気入力に応じて、前記放射パネル内 にマルチモード共振を励起させるようになっている前記パネルに結合された電子 機械式駆動手段と、 から構成されたパネル式ラウドスピーカが提案されていることが、英国特許公 開番号第2262861号からわかる。 ワルナカの米国特許番号第3、247、925号では、シャーシ上に取り付け られ、該シャーシ上に取り付けられた電子機械的トランスジューサにより励起さ れる低周波数共振パネルラウドスピーカであるようなものを開示する。 本発明の開示 本発明の実施例では、本件出願人による、本件出願と同日に出願されたPCT 公開番号WO97/09842の教唆を実行することにより、一般的に、または特に達成可 能な性質、構造および形状の部材を利用する。この部材は、これの厚さに対し横 方向に、多くの場合、部材のエッジにまで、しかし必ずしもエッジまで延びてい る必要はない作用領域において、撓み波によって、入力振動エネルギーを維持し 伝播する能力を有し、撓み剛性の異方性がある状態か、あるいはない状態で、周 囲空気との音響的な結合のために前記作用領域上で共振モード振動成分を有効に 分布させるように構成されており、トランスジューサ手段、詳細には前記領域に おける音響振動運動と、このような振動運動の音響内容に、通常電気的に対応す る信号とに関し有効なトランスジューサの作用的な能動部分すなわち可動部分の ために前記領域内に所定の優先位置または場所を有する。ユーザは、残響、音響 フィルタリングまたは空間すなわち空き場所に音響的に「音声を発する」ことに 関する、トンスジューサ手段がない状態の「受動」音響装置としての部材または 「受動」音響装置内の部材、および音に変換されるべき入力信号が供給されると きの、極めて広範囲にわたる音源、すなわちラウドスピーカ、または別の信号に 変換されるべき音を受ける場合のマイクロホンのような、トランスジューサ手段 を備えた「能動」音響装置としての部材あるいは「能動」音響装置内の部材とに 関する説明を、本件出願日と同日に出願された本件出願人による国際公開番号WO 97/09842に見ることができる。 本発明は、特に例えばラウドスピーカの形態の音響装置を組み入れた可視表示 装置に関する。 本明細書に記載したような部材は分布式モード音響放射体と呼ばれ、上述のP CT出願または本明細書において特に記載したようなものを特徴とするものであ る。 本発明は、告知等を、例えばピンで固定できる告知等のボードからなる可視表 示装置であり、該告知等の掲示板は、厚さの横方向に延びる少なくとも1つの作 用領域において、撓み波によって入力振動エネルギーを維持し伝播する能力を有 し、共振モード振動成分を少なくとも前記1つの領域上に分布させ、トランスジ ューサ手段のために前記領域内に所定の優先場所、すなわち位置を有するように なった部材であり、該部材は、前記場所または位置のうち1つにおいて全体が該 部材のみに取り付けられ、該部材を振動させて共振を生じさせて音響放射体を形 成し、放射体は、表皮層の間でサンドイッチされたセルコアを有していればよい 。表皮は、ペーパから構成されていてもよい。コアは、ペーパハネカムから構成 されていてもよい。可視表示装置は、放射体を囲むフレームから構成されていれ ばよい。弾性サスペンションが放射体をフレーム内に取り付けるのに用いられて いてもよい。フレームはサスペンションを隠すためのリターンリップを有してい てもよい。トランスジューサは圧電ベンダーであればよい。 図面の簡単な説明 本発明は、例として添付の図面に概略的に図示されている。 図1は、本件出願人による国際出願番号(本件出願人ケース番号P5711) に記載され請求された分布式モードラウドスピーカを表す概略図である。 図2aは、図1の線A−Aに沿った部分断面図である。 図2bは、図2aに図示した種類の分布式モード放射体の拡大断面図であるが 2つの別の構成を示している。 図3は、本発明に関する掲示板の第1実施例の斜視図である。 図4は、本発明に関する掲示板の第2実施例の斜視図である。 図5は、図3と図4に図示した掲示板の部分横断面図である。 図6は、トランスジューサの1つの形態を図示する。 本発明を実施するのに最良の形態 図面の図1を参照すると、本出願と同日に出願された本件出願人による国際公 開番号WO97/09842に記載され請求された種類のパネル形状のラウドスピーカ(81) が図示されている。このラウドスピーカ(81)は、分布式モード音放射体パネル(2 )を支持する弾性サスペンション(3)を内側周縁部のまわりで支持する長方形のフ レーム(1)からなる。例えば、本出願と同日に出願された本件出願人による国際 公開番号WO97/09859,WO97/09861,WO97/09858を参照して詳細に記載するように 、トランスジューサ(9)が、寸法x とy とにより決定された所定の場所で、全体 がパネル(2)上にのみ、もしくはパネル(2)内にのみに取り付けられており、トラ ンスジューサの場所の位置は、本出願と同日に出願された本件出願人による国際 公開番号WO97/09842に記載されたように計算され、撓み波をパネル内に送り、こ のパネルを共振させて音響出力を放射するようになっている。 トランスジューサ(9)は、導体(28)によりトランスジューサに接続された、例 えばオーディオ増幅器のような、信号増幅器(10)により駆動される。増幅器の負 荷量とパワー要求は、全く一般的であり、感度が室内負荷状態で86─88dB/ ワッ トの単位である従来のコーンスピーカに類似している。増幅器の負荷インピーダ ンスは抵抗が大きく6オームで、扱われるパワーは20−80ワットである。パネル コアまたは表皮が金属から形成されている場合には、これらをトランスジューサ のヒートシンクとして作用させてトランスジューサのモータコイルから熱を取り 出し、パワー消費量を改善するように形成されていてもよい。 請求の範囲 1.例えばピン等で告知等がピンで取り付けられる掲示等のボード(48)からなる 可視表示装置において、 前記掲示等のボード(48)は、厚さの横方向に延びる少なくとも1つの作用領 域において、撓み波によって入力振動エネルギーを維持し伝播する能力を有し、 共振モード振動成分を少なくとも前記1つの領域上に分布させ、トランスジュー サ手段のために前記領域内に所定の優先場所、すなわち位置を有するようになっ た部材(2)からなり、該部材は、前記場所または位置のうち1つにおいて全体が 該部材のみに取り付けられ、該部材を振動させ共振を生じさせて音響放射体を形 成し、共振すると音響出力を与えるようになっているトランスジューサ(9)を有 することを特徴とする可視表示装置。 2.前記放射体(2)は、表皮層(21)の間にサンドイッチされたセルコア(22)を有 することを特徴とする請求項1に記載の可視表示装置。 3.前記放射体を取り囲むフレーム(1)を特徴とする請求項2に記載の可視表示 装置。 4.前記フレームに前記パネルを取り付ける弾性サスペンション(3)を特徴とす る請求項3に記載の可視表示装置。 5.前記フレーム(1)は前記サスペンション(3)を見えないようにするためのリタ ーンリップ(4)を有することを特徴とする請求項4に記載の可視表示装置。 6.前記表皮(21)はペーパからなることを特徴とする請求項2から5のいずれか 1つに記載の可視表示装置。 7.前記コア(22)がペーパハネカムから構成されることを特徴とする請求項2か ら6のいずれか1つに記載の可視表示装置。 8.前記トランスジューサ(9)は圧電ベンダーであることを特徴とする請求項1 から7のいずれか1つに記載の可視表示装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9606836.6 (32)優先日 1996年3月30日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ハリス ニール イギリス ケンブリッジ シービー2 5 ジェイエフ グレート シェルフォード ディヴィー クレッセント 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.掲示等のボードからなる可視表示装置において、 前記掲示等のボードは、分布式モード音響放射体であり、該放射体は、全体 が該放射のみに取り付けられ、該放射体を振動させて共振を生じさせるようにな っているトランスジューサを有することを特徴とする可視表示装置。 2.前記放射体は、表皮層の間にサンドイッチされたセルコアを有する剛性軽量 パネルからなることを特徴とする請求項1に記載の可視表示装置。 3.前記パネルを囲むフレームを特徴とする請求項2に記載の可視表示装置。 4.前記フレームに前記パネルを取り付ける弾性サスペンションを特徴とする請 求項3に記載の可視表示装置。 5.前記フレームは前記サスペンションを見えないようにするためのリターンリ ップを有することを特徴とする請求項4に記載の可視表示装置。 6.前記表皮はペーパからなることを特徴とする請求項2から5のいずれか1つ に記載の可視表示装置。 7.前記コアがペーパハネカムから構成されることを特徴とする請求項2から6 のいずれか1つに記載の可視表示装置。 8.前記トランスジューサは圧電ベンダーであることを特徴とする請求項1から 7のいずれか1つに記載の可視表示装置。
JP9510966A 1995-09-02 1996-09-02 ラウドスピーカを組み入れた掲示板 Pending JPH11512260A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9517918.0A GB9517918D0 (en) 1995-09-02 1995-09-02 Acoustic device
GB9517918.0 1995-09-02
GBGB9522281.6A GB9522281D0 (en) 1995-10-31 1995-10-31 Acoustic device
GB9522281.6 1995-10-31
GB9606836.6 1996-03-30
GBGB9606836.6A GB9606836D0 (en) 1996-03-30 1996-03-30 Acoustic device
PCT/GB1996/002165 WO1997009848A1 (en) 1995-09-02 1996-09-02 Noticeboards incorporating loudspeakers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512260A true JPH11512260A (ja) 1999-10-19

Family

ID=34865251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9510966A Pending JPH11512260A (ja) 1995-09-02 1996-09-02 ラウドスピーカを組み入れた掲示板

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP0847667B1 (ja)
JP (1) JPH11512260A (ja)
CN (1) CN1195456A (ja)
AT (1) ATE177282T1 (ja)
AU (1) AU704227B2 (ja)
BR (1) BR9610426A (ja)
CA (1) CA2230234A1 (ja)
CZ (1) CZ58398A3 (ja)
DE (1) DE69601648T2 (ja)
DK (1) DK0847667T3 (ja)
EA (1) EA000612B1 (ja)
ES (1) ES2131410T3 (ja)
HK (1) HK1008645A1 (ja)
HU (1) HUP9904010A2 (ja)
IL (1) IL123438A (ja)
NZ (1) NZ316563A (ja)
PL (1) PL182243B1 (ja)
RO (1) RO119042B1 (ja)
SK (1) SK26498A3 (ja)
TR (1) TR199800368T1 (ja)
WO (1) WO1997009848A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509878A (ja) * 1999-09-06 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パネル型スピーカ
US7212648B2 (en) 2002-03-15 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker system in which a diaphragm panel is driven by an electromechanical acoustic converter

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2336072A1 (en) 1998-06-22 1999-12-29 Slab Technology Limited Loudspeakers
GB2360387A (en) * 2000-01-20 2001-09-19 Amina Technologies Ltd Combined loudspeaker and display panel.
DE10030746B4 (de) * 2000-06-23 2008-11-20 Lisa Dräxlmaier GmbH Innenverkleidungsteil für Fahrzeuge und verfahren zur Herstellung desselben
GB2369232B (en) 2000-11-18 2005-01-12 Talksign Ltd Display signs
US10158337B2 (en) 2004-08-10 2018-12-18 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10848118B2 (en) 2004-08-10 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US8284955B2 (en) 2006-02-07 2012-10-09 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11431312B2 (en) 2004-08-10 2022-08-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10069471B2 (en) 2006-02-07 2018-09-04 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11202161B2 (en) 2006-02-07 2021-12-14 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US9615189B2 (en) 2014-08-08 2017-04-04 Bongiovi Acoustics Llc Artificial ear apparatus and associated methods for generating a head related audio transfer function
US10701505B2 (en) 2006-02-07 2020-06-30 Bongiovi Acoustics Llc. System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US10848867B2 (en) 2006-02-07 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US9264004B2 (en) 2013-06-12 2016-02-16 Bongiovi Acoustics Llc System and method for narrow bandwidth digital signal processing
US9883318B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for stereo field enhancement in two-channel audio systems
US9906858B2 (en) 2013-10-22 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US9615813B2 (en) 2014-04-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc. Device for wide-band auscultation
US10820883B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Bongiovi Acoustics Llc Noise reduction assembly for auscultation of a body
US10639000B2 (en) 2014-04-16 2020-05-05 Bongiovi Acoustics Llc Device for wide-band auscultation
US9564146B2 (en) 2014-08-01 2017-02-07 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing in deep diving environment
US9638672B2 (en) 2015-03-06 2017-05-02 Bongiovi Acoustics Llc System and method for acquiring acoustic information from a resonating body
CN104809966B (zh) * 2015-04-22 2017-07-14 黄雪莲 一种广告投放方法及终端
US9906867B2 (en) 2015-11-16 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc Surface acoustic transducer
US9621994B1 (en) 2015-11-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc Surface acoustic transducer
EP3477963B1 (de) * 2017-05-19 2020-11-18 Rafael Kubisz Lautsprechersystem
CA3096877A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Bongiovi Acoustics Llc Audio enhanced hearing protection system
WO2020028833A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
KR20230173953A (ko) * 2022-06-20 2023-12-27 엘지디스플레이 주식회사 장치 및 이를 포함하는 운송 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247925A (en) * 1962-03-08 1966-04-26 Lord Corp Loudspeaker
DE2612450A1 (de) * 1976-03-24 1977-10-06 Reditune Thordsen Gmbh & Co Anordnung zur abgabe von akustischen signalen, insbesondere an werbeflaechen und schaukaesten oder -fenstern
JPS5748153Y2 (ja) * 1977-11-26 1982-10-22
FR2613863B1 (fr) * 1987-04-08 1991-09-06 Fayard Thierry Dispositif audiovisuel extra plat
JPH02170795A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Foster Electric Co Ltd パネル型スピーカ
WO1992003024A1 (en) * 1990-08-04 1992-02-20 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Panel-form loudspeaker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509878A (ja) * 1999-09-06 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パネル型スピーカ
US7212648B2 (en) 2002-03-15 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker system in which a diaphragm panel is driven by an electromechanical acoustic converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0847667B1 (en) 1999-03-03
CA2230234A1 (en) 1997-03-13
HUP9904010A2 (hu) 2000-04-28
WO1997009848A1 (en) 1997-03-13
DE69601648T2 (de) 1999-09-16
CN1195456A (zh) 1998-10-07
EP0847667A1 (en) 1998-06-17
PL182243B1 (pl) 2001-11-30
ES2131410T3 (es) 1999-07-16
AU6882196A (en) 1997-03-27
EA000612B1 (ru) 1999-12-29
CZ58398A3 (cs) 1998-07-15
ATE177282T1 (de) 1999-03-15
SK26498A3 (en) 1998-09-09
RO119042B1 (ro) 2004-02-27
IL123438A (en) 2001-01-11
DE69601648D1 (de) 1999-04-08
BR9610426A (pt) 1999-12-21
PL325244A1 (en) 1998-07-06
NZ316563A (en) 1998-05-27
EA199800264A1 (ru) 1998-10-29
IL123438A0 (en) 1998-09-24
DK0847667T3 (da) 1999-10-04
HK1008645A1 (en) 1999-05-14
TR199800368T1 (xx) 1998-05-21
AU704227B2 (en) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512260A (ja) ラウドスピーカを組み入れた掲示板
US6285770B1 (en) Noticeboards incorporating loudspeakers
JP3542136B2 (ja) 慣性振動トランスジューサ
AU702867B2 (en) Personal computers
JPH11512256A (ja) 慣性振動トランスジューサ
JPH11512253A (ja) ラウドスピーカ組込み式可視表示手段
JPH11512245A (ja) ラウドスピーカを組み入れるディスプレースクリーン
AU703004B2 (en) Musical instruments incorporating loudspeakers
EP0847660B1 (en) Greetings card or the like with loudspeaker
JPH11514509A (ja) パネル形状音響放射エレメントからなるラウドスピーカ
KR19990044331A (ko) 라우드 스피커가 통합된 게시판
JPH11512251A (ja) ポータブルコンパクトディスクプレーヤ
JPH11512252A (ja) 振動トランスジューサ
JPH11512257A (ja) パネル式ラウドスピーカ
JPH11512255A (ja) パネル形状音響放射エレメントからなるラウドスピーカ
AU702873B2 (en) Packaging
JPH11512246A (ja) パネル式音響放射要素を有するラウドスピーカ
JPH11512261A (ja) パネル式音響放射要素付きのラウドスピーカ
AU703065B2 (en) Panel-form loudspeakers
US6181799B1 (en) Greetings or the like card
CA2230444A1 (en) Greetings or the like card

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306