JPH11511731A - 粒状薬剤 - Google Patents

粒状薬剤

Info

Publication number
JPH11511731A
JPH11511731A JP8523828A JP52382896A JPH11511731A JP H11511731 A JPH11511731 A JP H11511731A JP 8523828 A JP8523828 A JP 8523828A JP 52382896 A JP52382896 A JP 52382896A JP H11511731 A JPH11511731 A JP H11511731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
alkyl chain
carbon atoms
substance
particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8523828A
Other languages
English (en)
Inventor
ノエ・クリスチアン
クロイター・イエルク
ツィムマー・アンドレアス
ツォーベル・ハンス−ペーター
シュティーネッカー・フランク
アトマカ−アブデル・アジズ・セラプ
Original Assignee
ノエ・クリスチアン
クロイター・イエルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノエ・クリスチアン, クロイター・イエルク filed Critical ノエ・クリスチアン
Publication of JPH11511731A publication Critical patent/JPH11511731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • A61K47/585Ion exchange resins, e.g. polystyrene sulfonic acid resin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1種類以上のアニオン性−または部分的アニオン性有効物質が担体物質に結合しており、該担体物質が次式 〔式中、Nはp:n=0:100〜99:1のモル比のアクリル酸またはアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルよりなる粒状共重合体または単独重合体であり;Oはエステル基の酸素であり;Xは2〜10の炭素原子より成る分岐したまたは直鎖状のアルキル鎖であり;BはRが水素原子および低級アルキル鎖の任意の組合せである−NR2であり;Eは水素原子または低級アルキル鎖である。〕で表される構造を有している、10〜1000nmの粒度分布を有している粒状薬剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 粒状薬剤 本発明は、1種類以上のアニオン性−または部分的アニオン性有効物質が担体 物質に結合しており、該担体物質が次式 〔式中、Nはp:n=0:100〜99:1のモル比のアクリル酸またはアクリ ル酸エステルまたはメタクリル酸エステルよりなる粒状共重合体または単独重合 体であり;Oはエステル基の酸素であり;Xは2〜10の炭素原子より成る分岐 したまたは直鎖状のアルキル鎖であり;BはRが水素原子および低級アルキル鎖 の任意の組合せである−NR2あり;Eは水素原子または低級アルキル鎖である 。〕 で表される構造を有している、10〜1000nmの粒度分布を有している粒状 薬剤に関する。本発明の10〜約1000nmの粒度の粒子は、重要なオリゴマ ーのまたは巨大分子の構造の結合の他に、分解酵素の保護および有効物質の目的 に合ったおよび細胞膜を通しての運搬を確実にするという目的を有している。 本発明の粒子は重合反応によって相応するモノマー成分から合成されあるいは 縮合される。モノマーとしては、重合の後に水不溶性の生理学的に親和性の生成 物となる物質が適してる。塩基性変性したまたは塩基性変性してないアクリル酸 エステルまたはメタクリル酸エステルが適している。塩基性変性したアクリル酸 エステルまたはメタクリル酸エステルは、アルキル鎖が2〜10個の炭素原子を 介して結合することに特徴がある。4〜10、特に5〜8の炭素原子数の鎖長を 用いるのが有利である。これによって当該物質に結合させるために塩基性アミノ 基を適切に用いることが保証される。 重合メカニズムとしては例えば水性または有機相でまたは水と有機溶剤、例え ばアセトンまたはエタノールとの混合物中でのラジカル−またはイオン重合を選 択できる。重合および溶剤除去の終了後に担体物質を水または好ましくは生理学 的に親和性のある緩衝媒体に再懸濁させてもよい。 保護されたアミノ基、殊にトリフルオロアセチル保護基を持つモノマーを縮合 反応に使用する場合には、オートクレーブ中でアンモニアと一緒に加熱すること によって該保護基を除くことができる。場合によっては適当な精製段階、好まし くは透析を後で行ってもよい。 こうして製造された担体物質は粒状であり、10〜1000nmの粒度、好ま しくは50〜500nm、特に好ましくは50〜300nmの粒度を有している 。更に担体物質は、正のZ−ポテンシャル(Zetapotential)によ って表される正の表面電荷によって水中に懸濁される。 本発明の担体物質は好ましくはイオン相互作用によって核酸、例えばオリゴヌ クレオチドまたはペプチドを結合させるために使用される。オリゴヌクレオチド 、例えば抗感性−オリゴヌクレオチドの結合技術またはゲントランスファー(G entransfer)のために使用されそしてリポソーム担体〔リポフェクチ ン(Lipofectin)〕に有効物質を結合させることを基礎とするプラス ミドの結合技術に対して、この特許発明は、リポソーム調製物に比べて水性懸濁 物の状態で本質的に高い安定性を有する固体粒状担体であるという本質的長所を 有している。リポフェクチンと違って、本発明の担体物質は色々な投薬形態に加 工することができる。例えば有効物質を一定の時間に渡ってコントロールしなが ら放出するインプラント(Implant)として圧縮された状態で利用するか または圧縮によって製造される経口使用可能な薬剤形態が可能である。 アルキルシアノアクリレートを基礎とする小粒状物の如き従来に使用された粒 状担体に比較して、ここに記載の発明は、有効物質を意図的に結合させることを 保証する特別な機能性基をポリマー中に導入することができるという長所を有し ている。従来にはアルキルシアノアクリレートを基礎とするかまたはメタクリレ ートをベースとする粒状担体が開発されているが、結合しないかまたは不充分に しか結合しない。 実施例1:50モル% の塩基性成分を有する体持ポリマーの製造 1% のメチルメタクリレート(MMA)と1% のトリフルオロアセチルアミノ ヘキシル−メタクリレートというモノマーを44% アセトンに溶解したモノマー 溶液を63℃で0.03% のアンモニウム−ペルオキソジスルファート溶液(A PS)によって重合開始後に攪拌(400回転/分)下に重合する。 詳しくは、水溶液を窒素導入下に1時間沸騰させる。それの40gおよび33 mlのアセトン(26.1g )を100mlのねじぶた式容器中に入れる。55 ℃の温度で最初にトリフルオロアセチルアミノヘキシルメタクリレート−モノマ ー/アセトン溶液(1:1)、MMAを添加しそしてその後に450μLのAP S−出発溶液(5% )を添加する。次いで63℃に加熱しそしてこの温度で20 時間攪拌する。その後に容器からねじぶたを取り除き、この温度で更に1.5時 間攪拌する。最後に水を補充して50g とする。 生じる分散物を1:2(g/g)の比で濃厚アンモニアと混合しそして121 ℃で60分にわたってオートクレーブで処理する。その後に流水中に3日間そし て水中に1日透析処理する。 得られるポリマーを次いで乾燥する。粒度および表面付着量は塩基性基の含有 量によってpHに左右される。凝集物の形成によって粒度は重合で生ずる大きさ 10〜1000nmより大きい粒度も得られ得る(図1)。 実施例2:オリゴヌクレオチドの結合 7.5mgの実施例1の担体ポリマーを1.0mLの蒸留水中に超音波によっ て分散させる。それから得られる60μLの0.75% 濃度の担体懸濁物を室温 (20℃)で30mLの燐酸塩緩衝液(70mM)とpH7.0で混合する。こ の担体懸濁物を60μLのオリゴヌクレオチド溶液(36.4μg/mL)と混 合しそして20℃で2時間保温する。 結合したオリゴヌクレオチドの割合を測定するために、100μLのこの粒状 懸濁物を約100,000g で超遠心機中で30分遠心分離する。結合していな い成分は上澄み液中で光測定によって測定される(図2)。 実施例3:ペプチドの結合を例としてTCFαについて試みる 実施例1に従って製造された20mgの担体ポリマーを1.0mLの蒸留水中 に超音波によって分散させる。125μLの2% 濃度の担体懸濁液が得られ、こ れを62.5μLの0.3% BSA含有PBS−緩衝溶液(pH7.4)と混合 する。この懸濁液に62.5μLのTGFα溶液(30μg/mL)を混入し、 室温で24時間保存する。 結合したペプチドの割合を実施例2と同様に測定する。TGFαは適当なEL ISA−試験によってまたは125Iでマーキングした後に粒子に残る放射線を測 定することによって測定できる。 平均してペプチド使用量の70〜90% が粒状担体に結合している。 実施例4:30% の塩基成分を含有する担体ポリマーの製造 2.1% のメチルメタクリレート(MMA)および0.9% のトリメチルアミ ノエチルメタクリレート−モノマーを10% アセトンに溶解したモノマー溶液を 78℃で重合開始後に0.03% のアンモニウム−ペルオキソ二硫酸塩溶液(A PS)によって攪拌(400回転/分)下に重合する。 詳しくは、水溶液を窒素導入下に1時間沸騰させる。それの67.5g および 7.5mlのアセトンを100mlのねじぶた式容器中に入れる。78℃の温度 でモノマーを供給しそして次に450μLのAPS−開始剤溶液(5% 濃度)を 供給する。次に20時間攪拌する。その後に容器のねじぶたを除きそして更に1 .5時間、この温度で攪拌する。最後に水を補充して75g とする。 更に流水中に3日間そして水溶液中に1日間、透析し、そして次に得られるポ リマーを乾燥させる。 実施例5:オリゴヌクレオチドの結合 PBS緩衝液pH7.4中に200μg/mLの実施例4の担体ポリマーを分 散させた分散物を、オリゴヌクレオチドの濃度を増加させながら(10〜100 μg/mL)室温で3時間、保存する。 結合したオリゴヌクレオチドの割合を測定するために、この粒子懸濁液を約1 00,000g で超遠心機中で30分遠心分離する。結合していないオリゴヌク レオチドの割合は上澄みHPLC−分析によって測定する(図3)。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月7日 【補正内容】 明細書 粒状薬剤 本発明は、1種類以上のアニオン性−または部分的アニオン性有効物質、好ま しくは核酸、オリゴヌクレオチド、タンパク質、ペプチドまたは生物学的巨大分 子がイオン相互作用によって担体物質に結合しており、該担体物質が次式 〔式中、Nはp:n=0:100〜99:1のモル比のアクリル酸またはアクリ ル酸エステルまたはメタクリル酸エステルよりなる粒状共重合体または単独重合 体であり;Oはエステル基の酸素であり;Xは2〜10の炭素原子より成る分岐 したまたは直鎖状のアルキル鎖であり;BはRが水素原子および低級アルキル鎖 の任意の組合せである−NR2であり;Eは水素原子または低級アルキル鎖であ る。〕 で表される構造を有している、10〜1000nmの粒度分布を有している粒状 薬剤に関する。本発明の10〜約1000nmの粒度の粒子は、重要なオリゴマ ーのまたは巨大分子の構造の結合の他に、分解酵素の保護および有効物質の目的 に合ったおよび細胞膜を通しての運搬を確実にするという目的を有している。 本発明の粒子は重合反応によって相応するモノマー成分から合成されあるいは 縮合される。モノマーとしては、重合の後に水不溶性の生理学的に親和性の生成 物となる物質が適してる。塩基性変性したまたは塩基性変性してないアクリル酸 エステルまたはメタクリル酸エステルが適している。塩基性変性したアクリル酸 エステルまたはメタクリル酸エステルは、アルキル鎖が2〜10個の炭素原子を 介して結合することに特徴がある。4〜10、特に5〜8の炭素原子数の鎖長を 用いるのが有利である。これによって当該物質に結合させるために塩基性アミノ 基を適切に用いることが保証される。 重合メカニズムとしては例えば水性または有機相でまたは水と有機溶剤、例え ばアセトンまたはエタノールとの混合物中でのラジカル−またはイオン重合を選 択できる。重合および溶剤除去の終了後に担体物質を水または好ましくは生理学 的に親和性のある緩衝媒体に再懸濁させてもよい。 保護されたアミノ基、殊にトリフルオロアセチル保護基を持つモノマーを縮合 反応に使用する場合には、オートクレーブ中でアンモニアと一緒に加熱すること によって該保護基を除くことができる。場合によっては適当な精製段階、好まし くは透析を後で行ってもよい。 こうして製造された担体物質は粒状であり、10〜1000nmの粒度、好ま しくは50〜500nm、特に好ましくは50〜300nmの粒度を有している 。更に担体物質は、正のZ−ポテンシャル(Zetapotential)によ って表される正の表面電荷によって水中に懸濁される。 本発明の担体物質は好ましくはイオン相互作用によって核酸、例えばオリゴヌ クレオチドまたはペプチドを結合させるために使用される。オリゴヌクレオチド 、例えば抗感性−オリゴヌクレオチドの結合技術またはゲントランスファー(G entransfer)のために使用されそしてリポソーム担体〔リポフェクチ ン(Lipofectin)〕に有効物質を結合させることを基礎とするプラス ミドの結合技術に対して、この特許発明は、リポソーム調製物に比べて水性懸濁 物の状態で本質的に高い安定性を有する固体粒状担体であるという本質的長所を 有している。リポフェクチンと違って、本発明の担体物質は色々な投薬形態に加 工することができる。例えば有効物質を一定の時間に渡って遊離制御するインプ ラント(Implant)として圧縮された状態で利用するかまたは圧縮によっ て製造される経口使用可能な薬剤形態が可能である。 アルキルシアノアクリレートを基礎とする小粒状物の如き従来に使用された粒 状担体に比較して、ここに記載の発明は、有効物質を意図的に結合させることを 保証する特別な機能性基をポリマー中に導入することができるという長所を有し ている。従来にはアルキルシアノアクリレートを基礎とするかまたはメタクリレ ートをベースとする粒状担体が開発されているが、結合しないかまたは不充分に しか結合しない。従来公知の小粒状薬剤は本発明に記載の塩基性の官能性基によ って使用することができない。従来公知の小粒状物、大抵はメチルメタクリレー ト小粒状物への有効物質の結合は脂肪好性物質の吸着作用によってまたはカプセ ル化あるいはポリマー骨格中への埋め込みによって非特異的に行われている。更 に、塩基変性によって利用できる巨大粒子状態の、アクリレートを基礎とする粒 子も公知である。この担体物質は本発明の物質と、>1μm の粒度が使用される 点で本質的に相違している。かゝる調製物はタブレットの被覆物を製造するため の出発物質としてまたは経口−またはトランスデターム(transdeter male)薬剤のための貯蔵マトリックス系の製造に原料としてしばしば使用さ れる(ヨーロッパ特許出願公開(A2)第0,164,669号明細書およびヨ ーロッパ特許出願公開(A)第315,219号明細書〕。固有の薬剤としての かゝる微小粒状担体物質を静脈内注射で非経口的投与することは従来知られてい ない。 実施例1:50モル% の塩基性成分を有する体持ポリマーの製造 1% のメチルメタクリレート(MMA)と1% のトリフルオロアセチルアミノ ヘキシルーメタクリレートというモノマーを44% アセトンに溶解したモノマー 溶液を63℃で0.03% のアンモニウム−ペルオキソジスルファート溶液(A PS)によって重合開始後に攪拌(400回転/分)下に重合する。 詳しくは、水溶液を窒素導入下に1時間沸騰させる。それの40g および33 mlのアセトン(26.1g )を100mlのねじぶた式容器中に入れる。55 ℃の温度で最初にトリフルオロアセチルアミノヘキシルメタクリレート−モノマ ー/アセトン溶液(1:1)、MMAを添加しそしてその後に450μLのAP S−出発溶液(5% )を添加する。次いで63℃に加熱しそしてこの温度で20 時間攪拌する。その後に容器からねじぶたを取り除き、この温度で更に1.5時 間攪拌する。最後に水を補充して50g とする。 請求の範囲 1.1種類以上のアニオン性−または部分的アニオン性有効物質、好ましくは核 酸、オリゴヌクレオチド、タンパク質、ペプチドまたは生物学的巨大分子がイオ ン相互作用によって担体物質に結合しており、該担体物質が次式 〔式中、Nはp:n=0:100〜99:1のモル比のアクリル酸またはアク リル酸エステルまたはメタクリル酸エステルよりなる粒状共重合体または単独重 合体であり;Oはエステル基の酸素であり;Xは2〜10の炭素原子より成る分 岐したまたは直鎖状のアルキル鎖であり;BはRが水素原子および低級アルキル 鎖の任意の組合せである−NR2であり;Eは水素原子または低級アルキル鎖で ある。〕 で表される構造を有している、10〜1000nmの粒度分布を有している粒 状薬剤。 2.Xが4〜10の炭素原子より成る分岐したまたは直鎖状のアルキル鎖である 請求項1に記載の薬剤。 3.Xが5〜8の炭素原子より成るアルキル鎖である請求項2に記載の薬剤。 4.Xが2または3の炭素原子より成る分岐したまたは直鎖状のアルキル鎖であ り、10〜500μm の粒度である請求項1に記載の薬剤。 5.担体物質に1種類以上のペプチド物質が結合している請求項4に記載の粒状 薬剤。 6.蛋白質または他の生物活性巨大分子が担体物質に結合する請求項4に記載の 粒状薬剤。 7.Bはアンモニウム基を意味し、従って−N+3として存在しており、その際 にRは請求項1に記載の意味を有する、請求項1〜6のいずれか一つに記載の薬 剤。 8.アニオン性−または部分的アニオン性有効物質が核酸、オリゴヌクレオチド またはペプチドである請求項1〜7のいずれか一つに記載の薬剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),UA(AZ,BY,KG,KZ ,RU,TJ,TM),AU,BR,CA,CN,CZ ,EE,HU,JP,LT,LV,MX,NZ,TR, US (72)発明者 クロイター・イエルク ドイツ連邦共和国、D−61350 バート・ ホムブルク、ゲオルク−アウグスト−ツィ ン−ストラーセ、13 (72)発明者 ツィムマー・アンドレアス ドイツ連邦共和国、D−60437 フランク フルト・アム・マイン、アウフ・デム・リ ート、9 (72)発明者 ツォーベル・ハンス−ペーター ドイツ連邦共和国、D−65439 フレール スハイム、ホスピタルストラーセ、57 (72)発明者 シュティーネッカー・フランク ドイツ連邦共和国、D−65719 ホーフハ イム、イム・ロールスバッハタール、35 (72)発明者 アトマカ−アブデル・アジズ・セラプ ドイツ連邦共和国、D−64521 グロース −ゲラウ、マインツェルストラーセ、29

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1種類以上のアニオン性−または部分的アニオン性有効物質が担体物質に結 合しており、該担体物質が次式 〔式中、Nはp:n=0:100〜99:1のモル比のアクリル酸またはアク リル酸エステルまたはメタクリル酸エステルよりなる粒状共重合体または単独重 合体であり;Oはエステル基の酸素であり;Xは2〜10の炭素原子より成る分 岐したまたは直鎖状のアルキル鎖であり;BはRが水素原子および低級アルキル 鎖の任意の組合せである−NR2であり;Eは水素原子または低級アルキル鎖で ある。〕 で表される構造を有している、10〜1000nmの粒度分布を有している粒 状薬剤。 2.Xが4〜10の炭素原子より成る分岐したまたは直鎖状のアルキル鎖である 請求項1に記載の薬剤。 3.Xが5〜8の炭素原子より成るアルキル鎖である請求項2に記載の薬剤。 4.Xが2または3の炭素原子より成る分岐したまたは直鎖状のアルキル鎖であ り、10〜500μm の粒度である請求項1に記載の薬剤。 5.担体物質に1種類以上のペプチド物質が結合している請求項4に記載の粒状 薬剤。 6.蛋白質または他の生物活性巨大分子が担体物質に結合する請求項4に記載の 粒状薬剤。 7.Bはアンモニウム基を意味し、従って−N+3として存在しており、その 際にRは請求項1に記載の意味を有する、請求項1〜6のいずれか一つに記載の 薬剤。 8.アニオン性−または部分的アニオン性有効物質が核酸、オリゴヌクレオチド またはペプチドである請求項1〜7のいずれか一つに記載の薬剤。 9.薬剤の担体としての請求項1〜7のいずれか一つに記載の粒状担体物質の使 用。 10.核酸および未変性のまたは変性オリゴムクレオチドの担体としての請求項 1〜7のいずれか一つに記載の粒状担体物質の使用。 11.ペプチドあるいはペプチド担体物質のための担体としての請求項1〜7の いずれか一つに記載の粒状担体物質の使用。 12.ペプチドあるいは蛋白質または他の生物活性巨大分子のための担体として の請求項1〜7のいずれか一つに記載の粒状担体物質の使用。
JP8523828A 1995-02-10 1996-02-12 粒状薬剤 Withdrawn JPH11511731A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT24895 1995-02-10
AT248/95 1996-02-09
AT23696 1996-02-09
AT236/96 1996-02-09
PCT/AT1996/000023 WO1996024377A1 (de) 1995-02-10 1996-02-12 Partikuläre arzneiform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11511731A true JPH11511731A (ja) 1999-10-12

Family

ID=25591973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523828A Withdrawn JPH11511731A (ja) 1995-02-10 1996-02-12 粒状薬剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0808174B1 (ja)
JP (1) JPH11511731A (ja)
AU (1) AU4613796A (ja)
DE (1) DE59610423D1 (ja)
WO (1) WO1996024377A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503041A (ja) * 1996-10-23 2001-03-06 エスケーダヴリュ トロストベルグ アクチエンゲゼルシャフト 生物活性ポリマーナノ粒子―核酸接合体の製造方法
AU6419899A (en) * 1998-10-09 2000-05-01 Regents Of The University Of Michigan, The Hydrogels and water soluble polymeric carriers for drug delivery
US6867275B2 (en) 2001-03-30 2005-03-15 Rohm And Haas Company Solid media
FR2841137B1 (fr) * 2002-06-20 2004-08-13 Bioalliance Pharma Systeme de vectorisation comprenant des nanoparticules de taille homogene d'au moins un polymere et d'au moins un polysaccharide charge positivement
WO2005097197A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-20 Basf Aktiengesellschaft Wirkstoffhaltige polymerteilchen
WO2007036494A2 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Basf Se Agrochemische formulierung umfassend wirkstoffhaltige polymerteilchen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140202A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Sumitomo Chem Co Ltd 球状重合体の製造方法
WO1985003878A1 (en) * 1984-03-01 1985-09-12 Sandoz Ag Pharmaceutical compositions
SE468814B (sv) * 1991-07-22 1993-03-22 Inovata Ab Foerfarande foer att binda en foerening innehaallande en nukleofil grupp till en amin -och/eller hydroxigrupphaltig polymer
AT407639B (de) * 1993-12-13 2001-05-25 Christian Dr Noe Modifizierte oligonukleotide, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung als wirkstoffe zur herstellung von arzneimitteln

Also Published As

Publication number Publication date
DE59610423D1 (de) 2003-06-12
EP0808174A1 (de) 1997-11-26
AU4613796A (en) 1996-08-27
EP0808174B1 (de) 2003-05-07
WO1996024377A1 (de) 1996-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927256B2 (ja) ポリアミノ酸ベースの粒子およびその製造方法
JP5095896B2 (ja) 有効成分のための担体としてのサブミクロンの大きさの粒子のコロイド懸濁液およびそれを調製するための方法
JP4339595B2 (ja) 有効成分を送達するための両親媒性共重合体をベースとするナノ粒子コロイド懸濁液
US6645525B1 (en) Ionically formulated biomolecule microcarriers
AU2014343379B2 (en) Methods and compositions for sustained immunotherapy
RU2424819C2 (ru) Наполненные действующим веществом наночастицы на основе гидрофильных протеинов
JP4499352B2 (ja) 活性成分を運搬するためのサブミクロン粒子のコロイド懸濁液及びそれらの調製方法
JPH09508530A (ja) 核酸を含む組成物、その調製および使用
HUT75469A (en) Drug targeting system, method for preparing same and its use
JP2002512607A (ja) タンパク質の経口デリバリー法
KR19980703385A (ko) 활성성분 매개체로서의 용도를 위한 폴리아미노산 기재 입자 및 그의 제조 방법
TW200815047A (en) Nanoparticle compositions
JP2001508815A (ja) カチオン性ポリマー/脂質核酸送達ビヒクル
MX2007011212A (es) Nanoparticulas de quitosano y polientilenglicol como sistema de administraciòn de moléculas biológicamente activas.
AU2017375793B2 (en) Microparticles and nanoparticles having negative surface charges
Jin et al. Chitosan–glutathione conjugate-coated poly (butyl cyanoacrylate) nanoparticles: promising carriers for oral thymopentin delivery
JP2001503041A (ja) 生物活性ポリマーナノ粒子―核酸接合体の製造方法
JP5945581B2 (ja) 放出制御ペプチド製剤
JPH11511731A (ja) 粒状薬剤
Slomkowski et al. Progress in nanoparticulate systems for peptide, proteins and nucleic acid drug delivery
Gautier et al. Preparation of poly (D, L-lactide) nanoparticles assisted by amphiphilic poly (methyl methacrylate-co-methacrylic acid) copolymers
CA2520968A1 (en) Charged initiator polymers and methods of use
US6165988A (en) Medicament in particulate form
EP2651394A1 (fr) Nanoparticules comportant au moins un actif et au moins deux polyelectrolytes
CN110753578B (zh) 靶向苯丙氨酸的分子印迹聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040702