JPH1151161A - 変速機用ベアリングの潤滑構造 - Google Patents

変速機用ベアリングの潤滑構造

Info

Publication number
JPH1151161A
JPH1151161A JP22094497A JP22094497A JPH1151161A JP H1151161 A JPH1151161 A JP H1151161A JP 22094497 A JP22094497 A JP 22094497A JP 22094497 A JP22094497 A JP 22094497A JP H1151161 A JPH1151161 A JP H1151161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
orifice
lubricating oil
hollow hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22094497A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiko Sato
元彦 佐藤
Hiromi Taguchi
博美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP22094497A priority Critical patent/JPH1151161A/ja
Publication of JPH1151161A publication Critical patent/JPH1151161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0426Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前後のベアリング毎に確実に潤滑油を供給で
きるベアリングの潤滑構造の提供を目的とする。 【構成】 変速機内の回転軸10を支持するフロントベ
アリング16とリアベアリング17を潤滑する構造であ
って、回転軸10には中空穴15が形成され、中空穴1
5の一端側には油圧回路と連通するオイルスリーブ20
が臨設され、このオイルスリーブ20には、前記フロン
トベアリング16側へ潤滑油を噴射するフロントベアリ
ング潤滑オリフィス20aと、前記中空穴15内に潤滑
油を噴射して前記リアベアリング17側へ潤滑油を供給
するリアベアリング潤滑オリフィス20bが形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、変速機内のベアリン
グに潤滑油を供給する潤滑構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、変速機内に設けられ
ている回転軸を支持するベアリングには潤滑油が供給さ
れるように構成されているが、ベアリングがフロント側
とリア側に存在する場合、両方のベアリングに十分に潤
滑油を供給することが困難であるという問題点があっ
た。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、フロント側及びリア側
のベアリングに十分に潤滑油を供給できるベアリングの
潤滑構造を提供せんことを目的とし、その要旨は、変速
機内の回転軸を支持する第1のベアリングと第2のベア
リングへ潤滑油を供給する潤滑構造であって、前記回転
軸には中空穴が形成され、該中空穴の一端側には油圧回
路と連通するオイルスリーブが臨設され、該オイルスリ
ーブは、前記第1のベアリング側へ潤滑油を供給する第
1のオリフィスと、前記中空穴内を経由して前記第2の
ベアリング側へ潤滑油を供給する第2のオリフィスが形
成されていることである。
【0004】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、変速機の全体構成図であり、また図2
は、変速機の側面外観半面図である。図において、変速
機1は、ハウジング2とケース3とサイドケース4で包
囲されて、その内部には駆動軸5と従動軸6が平行状に
配設されており、駆動軸5には駆動プーリー7が設けら
れ、従動軸6には従動プーリー8が設けられて、駆動プ
ーリー7と従動プーリー8間にはベルト9が掛装された
ものとなっている。また、従動軸6と平行状にリダクシ
ョンシャフト10(回転軸)が設けられており、さらに
その下方にはデファレンシャルギア11が設けられてい
る。なお、図1中、14はオイルポンプ(流体圧供給
源)である。
【0005】前記駆動軸5及び従動軸6及びリダクショ
ンシャフト10及びデファレンシャルギア11は図2の
側面外観図で示すような配置構造となっており、それぞ
れの配置される部位を図2中、5A,6A,10A,1
1Aで示す。なお、リダクションシャフト部10Aにオ
イルを外側から供給するために潤滑パイプ12が配設さ
れ、この潤滑パイプ12は油穴13を通してリダクショ
ンシャフト部10Aに連通されており、前記オイルポン
プ14で発生された油圧がリダクションシャフト部10
Aへ供給されるように構成されている。
【0006】図3は、前記リダクションシャフト10の
部分を拡大して示すものであり、リダクションシャフト
10の外周には、前後にそれぞれフロントベアリング1
6(第1のベアリング)とリアベアリング17(第2の
ベアリング)がハウジング2及びケース3に取り付けら
れて配設されており、このフロントベアリング16とリ
アベアリング17により前記リダクションシャフト10
が回転可能に支持されている。このリダクションシャフ
ト10の中心には軸方向に沿って中空穴15が貫通状に
形成されており、この中空穴15の図示右端側にはオイ
ルスリーブ20が配設されて、このオイルスリーブ20
の左端側が中空穴15内に挿入状に臨設されている。こ
のオイルスリーブ20はハウジング2に圧入して取り付
けられたものとなっており、オイルスリーブ20とハウ
ジング2間には前記油穴13と連通する油圧回路室21
が形成されている。従って、この油圧回路室21には前
記オイルポンプ14で発生した油圧が加わるものであ
る。
【0007】前記オイルスリーブ20の外周側には、前
記フロントベアリング16と連通状にフロントベアリン
グ背面室18が形成されており、また、前記リダクショ
ンシャフト10の左端面とケース3間には、前記リアベ
アリング17と連通するリアベアリング背面室19が形
成されている。また、図3中、22はリダクションシャ
フト10の外周に嵌合されたアイドラギアである。
【0008】本例においては、前記オイルスリーブ20
に、フロントベアリング潤滑オリフィス20a(第1の
オリフィス)とリアベアリング潤滑オリフィス20b
(第2のオリフィス)が開設されており、フロントベア
リング潤滑オリフィス20aはオイルスリーブ20の側
面側に穿設形成されて、前記フロントベアリング背面室
18側へ開口されたものとなっている。一方、前記リア
ベアリング潤滑オリフィス20bはオイルスリーブ20
の左端側の中空穴15内で開口されたものとなってい
る。
【0009】このような構造においては、オイルポンプ
14で発生された油圧がコントロールバルブで調圧した
状態で前記油圧回路室21に供給され、この油圧回路室
21内に供給されたオイルはオイルスリーブ20のフロ
ントベアリング潤滑オリフィス20aからフロントベア
リング背面室18へ向かって矢印のように噴射され、こ
れにより前記フロントベアリング16が良好に潤滑され
るものである。同時に、前記リアベアリング潤滑オリフ
ィス20bからも潤滑油が中空穴15内に噴射されて、
この噴射された潤滑油は中空穴15を通りリアベアリン
グ背面室19に到達し、ここからリアベアリング17に
潤滑油が流されて良好にリアベアリング17が潤滑され
るものである。
【0010】このようにオイルスリーブ20に設けられ
たそれぞれのオリフィス20a,20bから、フロント
ベアリング16及びリアベアリング17にオイルを確実
に供給することができ、ベアリング16,17毎にオリ
フィス20a,20bが設定されているため、潤滑に必
要な十分な潤滑油量が確保でき、また、潤滑油供給量は
前記オリフィス20a,20bの口径を変更することで
容易にチューニングすることが可能である。
【0011】なお、オイルスリーブ20にリアベアリン
グ潤滑オリフィス20bのみを形成させた場合には、中
空穴15内へ噴射された潤滑油がリアベアリング背面室
19へ充満されて、その後に中空穴15を逆流してフロ
ントベアリング背面室18へ入ることとなるので、特に
フロントベアリング16への潤滑油量が不足する場合が
あるが、本例では、フロントベアリング潤滑オリフィス
20aから単独でフロントベアリング背面室18へ向か
って潤滑油が噴射されるため、確実にフロントベアリン
グ16の潤滑性を向上させることができるものとなる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、変速機内の回転軸を支持する
第1のベアリングと第2のベアリングへ潤滑油を供給す
る潤滑構造であって、前記回転軸には中空穴が形成さ
れ、該中空穴の一端側には油圧回路と連通するオイルス
リーブが臨設され、該オイルスリーブは、前記第1のベ
アリング側へ潤滑油を供給する第1のオリフィスと、前
記中空穴内を経由して前記第2のベアリング側へ潤滑油
を供給する第2のオリフィスが形成されていることによ
り、第1のオリフィスから第1のベアリング側へ向かっ
て潤滑油が噴射され、また、第2のオリフィスから中空
穴を通し第2のベアリング側へ別々に潤滑油が供給され
るものであるため、第1のベアリングと第2のベアリン
グにそれぞれオリフィスを通し潤滑油が別個に供給さ
れ、第1のベアリングと第2のベアリングに十分な潤滑
油を供給することができ、ベアリングの潤滑性能が極め
て向上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】変速機の全体構成図である。
【図2】変速機の外側から見た要部側面構成図である。
【図3】図1におけるリダクションシャフト部分の拡大
断面構成図である。
【符号の説明】
1 変速機 2 ハウジング 3 ケース 10 リダクションシャフト 12 潤滑パイプ 13 油穴 14 オイルポンプ 15 中空穴 16 フロントベアリング 17 リアベアリング 18 フロントベアリング背面室 19 リアベアリング背面室 20 オイルスリーブ 20a フロントベアリング潤滑オリフィス 20b リアベアリング潤滑オリフィス 21 油圧回路室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機内の回転軸を支持する第1のベア
    リングと第2のベアリングへ潤滑油を供給する潤滑構造
    であって、前記回転軸には中空穴が形成され、該中空穴
    の一端側には油圧回路と連通するオイルスリーブが臨設
    され、該オイルスリーブは、前記第1のベアリング側へ
    潤滑油を供給する第1のオリフィスと、前記中空穴内を
    経由して前記第2のベアリング側へ潤滑油を供給する第
    2のオリフィスが形成されていることを特徴とする変速
    機用ベアリングの潤滑構造。
JP22094497A 1997-07-31 1997-07-31 変速機用ベアリングの潤滑構造 Pending JPH1151161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22094497A JPH1151161A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 変速機用ベアリングの潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22094497A JPH1151161A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 変速機用ベアリングの潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1151161A true JPH1151161A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16759007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22094497A Pending JPH1151161A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 変速機用ベアリングの潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1151161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077877A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのオイル通路構造
WO2011147615A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und einrichtung zur innenbeölung einer koaxial zur ölpumpe eines getriebes angeordneten und die ölpumpe antreibenden getriebewelle
EA028782B1 (ru) * 2014-02-21 2017-12-29 Институт Радиационных Проблем Национальной Академии Наук Азербайджана Система принудительной смазки подшипников скольжения на входном и выходном валах пакетного мультипликатора ветродвигателя

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077877A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのオイル通路構造
WO2011147615A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und einrichtung zur innenbeölung einer koaxial zur ölpumpe eines getriebes angeordneten und die ölpumpe antreibenden getriebewelle
CN102859237A (zh) * 2010-05-28 2013-01-02 腓特烈斯港齿轮工厂股份公司 用于给与变速器油泵同轴地设置的并驱动油泵的变速器轴内部上油的方法和装置
US9188216B2 (en) 2010-05-28 2015-11-17 Zf Friedrichshafen Ag Method and device for the internal oiling of a gear shaft that is arranged coaxially to the oil pump of a gearbox and drives the oil pump
EA028782B1 (ru) * 2014-02-21 2017-12-29 Институт Радиационных Проблем Национальной Академии Наук Азербайджана Система принудительной смазки подшипников скольжения на входном и выходном валах пакетного мультипликатора ветродвигателя

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558180A (en) Bearing lubricating apparatus for rotary machine
EP3320232B1 (en) Automotive driveline unit housing with lubricant feed passage and flow restrictor
JPH1151161A (ja) 変速機用ベアリングの潤滑構造
JP2006342890A (ja) デファレンシャル装置
JP2982477B2 (ja) 歯車装置の潤滑機構
JPH094570A (ja) ポンプ装置
JPH0613405Y2 (ja) トランスミッションの潤滑装置
JPH0849759A (ja) インタ・アクスル・デフ機構の潤滑装置
JP3496336B2 (ja) 車両のトランスアクスル
JP2792040B2 (ja) トランスファの潤滑油誘導装置
JPH0989083A (ja) シザーズギアの潤滑構造
JP3542238B2 (ja) タンデム式デフの潤滑装置
JPH09216525A (ja) トランスファの潤滑装置
KR100309335B1 (ko) 수동변속기의메인드라이브피니언구조체
JPH1178561A (ja) 差動制限装置における潤滑構造
JP3463394B2 (ja) 自動変速機用ポンプの潤滑路
JPH07208589A (ja) デファレンシャルの軸受潤滑装置
KR100279979B1 (ko) 무단변속기 윤활구조
JPH0926018A (ja) トランスアクスルの潤滑回路
KR100439980B1 (ko) 수동변속기의 윤활구조
KR100435589B1 (ko) 오일 순환 구조를 가지는 상부 편심형 디프 캐리어
JPH08135771A (ja) インタアクスルデフの潤滑装置
JPH056439Y2 (ja)
JPS6231720Y2 (ja)
JPH06147302A (ja) タンデム式駆動軸の潤滑装置