JPH11511408A - 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と可変な幾何学的形態を備えた物質路の引き出しのための方法 - Google Patents

平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と可変な幾何学的形態を備えた物質路の引き出しのための方法

Info

Publication number
JPH11511408A
JPH11511408A JP9513131A JP51313197A JPH11511408A JP H11511408 A JPH11511408 A JP H11511408A JP 9513131 A JP9513131 A JP 9513131A JP 51313197 A JP51313197 A JP 51313197A JP H11511408 A JPH11511408 A JP H11511408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
width
wall
adjustment
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9513131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4153993B2 (ja
Inventor
ハインツ グロース
Original Assignee
ハインツ グロース
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインツ グロース filed Critical ハインツ グロース
Publication of JPH11511408A publication Critical patent/JPH11511408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153993B2 publication Critical patent/JP4153993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2556Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流れ経路(1)の少なくとも1つの壁がアジャスタ手段(7)によって多少なりとも後方から上記経路に押し込まれるシート重なり(2)の形状をとるならば、流れ経路(1)の幾何学的形状が幅制限の範囲内で変更可能である。調整は流れ経路(1)の全幅にわたって均一になされるか、局部的に或る位置でのみなされる。それ故に、媒体が流れ経路(1)を通って流れる間に外側から経路全体又は或る位置でのみの流れ抵抗を変え、それ故に物質流れ全体又は物質流れ分布を所望のように変更することが可能である。新しい処理加工の可能性が固体経路壁に関するシート重なり(2)の大きなフレキシビリティによって与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と可変な幾何学的形態を備えた物 質路の引き出しのための方法 本発明は、流れ経路高さに対する流れ経路幅乃至流れ経路周囲長さの比が10 以上である流れ経路(フローチャンネル)を備えた工具形状の装置と、平坦な流 れ経路の絶対的に密な制限境界のための設備とに関し、この設備を用いて少なく とも1つの流れ経路壁のポジションが、外からアクセス可能なアジャスタ手段に よってその位置において全体でも、即ち、全幅にわたり均一に、或いは局部でも 、即ち、幅的に狭く限定された部分範囲において流れ経路に対向する制限境界に 関して可能な限り広範に変位可能である。本発明は更に、本発明の更なる形態を 利用して少なくとも1つの変位可能な壁を備えた工具によって物質路(材料パス 、Massebahn)を連続的に取り出す方法に関し、物質の引き出しの間に流れ経路の 高さは、第1調整システムによってその全体において調節され、上記第1調整シ ステムから独立した第2調整システムを介して第2制御乃至調節システムによっ て或る範囲で調節され、その結果、引き出しの間に物質路の厚みがその全体で又 はしかるべき位置で局部的でのみ、しかしながらいずれも同時に変化する。全く 同様に、引き出し中に器具内で流れ経路の幾何学的形態の変更によって物質路の 幅を変化させるような方法はこれまで 知られていない。 上に記載したような装置は、多様な形状で公知である。当該装置は特にプラス チック等の合成物質加工処理の分野において、流れ経路抵抗を変更可能とするた めに熱可塑性溶融物に対する流れ経路に用いられる。ヨーロッパ特許出願第03 67022号(EP 0367022)、ドイツ連邦共和国特許出願第3530383号公開 公報(DE 3530383 A1)、ドイツ連邦共和国特許第4400069号(DE 4400069 C 1)及びドイツ連邦共和国特許第1231412号公告公報(DE-AS 1231412)にお いて、流れ経路高さを変えることができる押し出し成形ノズルが記載されている 。この公知の処理の仕方は、多かれ少なかれ厚みのある中空でない一体的な金属 壁からなっていて、当該壁は当該壁に後ろ側から押圧するアジャスタ手段を介し て変形可能である。これはアジャスタ手段の戻り調整 位置に戻る必要があるため、当該壁が変形の際に直線的な弾性変形範囲を越えな い限りでのみ機能する。この装置で強度的理由から必要な比較的厚い壁のために 、流れ経路の全幅にわたる壁の均等な調整(全体調整)にも、小さな壁範囲に限 定された局部的調整(相対調整)にも狭小な制約が加えられる。 ドイツ連邦共和国特許出願第2305877号公開公報(DE-OS 2305877)にお いて、薄く平坦に積み重なった多数のシングルシートから構成されて大きな柔軟 性(フレキシビリティ)を有する流れ経路の制限境界が記載されている。しかし ながら当該柔軟性は、 この処理の仕方において調整のために縁領域における全てのシングルシートでの 可動性が必要であるために流れ経路を流れる流体に対する絶対的な緊密さの重要 な基準が満たされないことを犠牲にしている。そのためにシートはその縁領域に おいて流れ経路本体の半体の両方の間にある溝に突出している。この縁領域でシ ーリングに必要な表面押圧は、シートと流れ経路半体の間の相対動作がもはや許 容されなくなってしまうので、もたらされ得ない。 したがって、流れ経路の同時の絶対緊密さの際での大きな調節範囲を有した処 理の仕方は上記類に係る様式の公知装置においては予想されていない。また公知 の装置は、物質線(Massestrang)が完全に密な工具経路を介して押圧され、工具 に一体化され流れ経路壁に作用する2つの独立制御系を用いて物質引き出しの際 の物質路の厚みをその全体で又は或る位置で局部的にのみ、但しいずれも同時に 変化させることができるような方法の可能性を、あるいは引き出しの間の物質路 の幅を工具内の流れ経路の幾何学的形態の変更を介して変えることができるよう な方法の可能性を同じように僅かしか与えない。 このような装置が、大きな調整路程(調整路、Stellweg)を備えた流れ経路を 流れ経路壁に働く2つの独立アジャスタ手段を用いて全高においても高さ的に或 る範囲でのみでも同時に調整するために、既に自由にならなかったので、今まで 物質路をその引き出しの間にこのようにして変化させることができる方法も知ら れていない。それ故に本発明は、一方で拡大された全体及び相対調 整範囲を装置の同時の絶対緊密さにおいて可能とするように上記類に係る様式の 装置を形成し、他方で物質路をその引き出しの間に同時にその全体的厚みで且つ 或る範囲でその局部的厚みで、並びにその幅で変えることができることを基礎と する方法を開発することを課題とする。 この課題は、本発明によれば、アジャスタ手段が後方からシングルシートを平 坦に積み重ねることで生じるフレキシブルな流れ経路壁に作用して、流れる媒体 に沿って流れるように位置するシングルシートが、流れ経路と共通の壁を形成し て周りを取り囲んで流れ経路本体にしっかりと溶接して嵌め込まれる流れ経路シ ートとして形成されることによって解決される。 物質路の引き出しのための方法は、工具を用いて当該工具の両方の出口片の少 なくとも一方に作用する2つの独立アジャスタ手段でもって当該物質路を生じる 際に、物質引き出しの際にこのアジャスタ手段を用いて工具の出口間隙の高さが 幅にわたるその全体においても個々の位置だけでも変更されることによって実現 し、その結果、引き出しの間中、物質路の厚みがその全体において、あるいは局 部的に所定の位置のみで、あるいはその幅において時間的に変わる。 シート重なり(シート束)は下方にあるシートの表面に夫々下側が密に重なる シートの積み重ねと理解される。一方の表面が流れ経路壁を形成するシートが、 請求項2にしたがって、流れ経路にねじ込まれ、溶接して嵌め込まれ或いは同じ ように密に結び付 けられたフレーム内にも結び付けられる。シート重なりの所望の柔軟性(フレキ シビリティ)は、シングルシートが請求項3にしたがって2mmより薄い厚み、 好ましくは1mmより薄い厚みを有する場合に達成される。装置の機能のために 、請求項4にしたがってシングルシートが少なくともその縁辺で流れ経路と結び 付くフレーム又は主要体に溶接されることが有効である。同様にシート重なりの 柔軟性(フレキシビリティ)のために、当該重なりが平坦でなく請求項5にした がって湾曲を有する場合に特に有利である。調整範囲の更なる拡大は、請求項6 にしたがってアジャスタ要素が摩擦係合的にシート重なりにつながって、その結 果、引き/押しを介して当該重なりを変形させる場合に達成される。 請求項7にしたがって2つの独立アジャスタ手段が装置のフレキシブルな壁に 作用し、第1のアジャスタ手段を用いて全幅にわたる壁の均一な調整が行われ、 第2のアジャスタ手段を用いて上記壁が追加的に幅について局部的に限定して変 形される場合に特に有利である。最大の調整は、請求項8にしたがって流れ経路 の2つの壁に夫々2つの独立アジャスタ手段が作用し、第1のアジャスタ手段を 用いて全幅にわたる夫々の壁の均一な調整が行われ、第2のアジャスタ手段を用 いて夫々の壁が追加的に幅について局部的に限定して変形される場合に達成され る。壁を流れ経路において単に押し込むだけでなく、引き出すこともできるので 、請求項9にしたがう摩擦係合的な結び付きがなお調整範囲を拡大する。 本発明の更なる詳細は、図面に基づいた幾つかの実施例の以下 の記載から判明する。 図1は、本発明に係る装置を流れ経路の内部において部分的に断面で示した図で あり、 図2は、図1での切り口A−Aでの断面図であり、 図3は、シート重なりが独立したフレームに溶接して固体される本発明に係る装 置の別の構成上の解決法を示し、 図4は、アジャスタネジの引き/押し結合を備えた本発明に係る装置の更なる構 成上の解決法を示し、 図5は、流れ経路の端部にある本発明に係る装置の解決バリエーションの断面図 であり、 図6は、壁面の調整を引き/押しによって可能にする調整装置の別の例の断面図 であり、 図7は、それぞれ独立のアジャスタネジを全体調整と相対的調整のために有する 工具両壁に調整装置を備えた工具の部分断面図であり、 図8は、可変の幾何学的形態を備えた物質路の制御され乃至は調節された引き出 しのための装置の略図である。 図1で認識されるように、平坦な流れ経路の可変の制限境界のための装置が、 上方工具半体(28)と下方工具半体(29)からなる工具内にある。流れ経路 (1)は、薄いシングルシート(3,4,5)からなる重なり乃至束(2)から 形成された少なくとも1つの壁を有している。上記重なり乃至束(2)はまた、 流れ経路と共通の壁を有し且つ流れ経路内を流れる媒体に対する稠密の 理由から環状にぐるりとめぐって工具半体(28)にしっかりと溶接して固定さ れた流れ経路シート(3)並びに少なくとも1つの支持シート(4)から構成さ れる。原則的に流れ経路シート(3)のために、流れ経路(1)内を流れる媒体 に対して絶対的な密度を保証する限り、流れ経路(1)を形成する工具半体(2 8)を備えた他の結合方法を用いることもできる。使用に応じて、任意の多数の 別の支持シート(4及び5)も使用することができる。支持シート(4及び5) は図1に示されるように一方の側面でのみ工具半体(28)と溶接乃至結合され るか、流れ経路シート上にのみのせられる。しかしながら、シングルシート(3 〜5)相互の一般的な位置を確保するために、摩擦係合乃至形状拘束(Kraft- od er Formschluss)を介して少なくとも1点で又は線状にシングルシート相互の相 対運動が発生しないことが確保されなければならない。しかしながら、変形の際 に必要なシングルシート(3〜5)相互の縦補整を可能とするために、シングル シート(3〜5)の表面は少なくとも或る範囲で相対的に相互にずらされなけれ ばならない。シングルシート(3〜5)は金属材料からなり、ここでは特に弾力 のあるスプリングスチールからなるが、他の材料、例えばプラスチック等の合成 物質からなっていることも可能である。当該シートは全て同じ材料からなってい なければならないというわけでもない。 シングルシート(3〜5)のシート厚(d)はその時々の使用状況と選択され た材料に左右される。金属の場合、大きな変形を 可能とするために、通例は等しく2mm以下であるが、好ましくは等しく1mm 以下である。シングルシート(3〜5)のシート厚(d)は必ずしも等しいとい うわけではなく、個々の特殊な場合において段階を付けられたシート厚(d)を 用いることが有利である。シート重なり(2)は平坦であるが、図1に示される ように曲がっていることも、曲がりによって引っ張り応力の形成を特にしっかり と溶接して固定された流れ経路シート(3)において減少させることができるの で有利である。シート重なり(2)に背面からアジャスタ手段(7)が作用し、 これでシート重なりの位置が変更可能である。シート重なり(2)の始めからア ジャスタ手段(7)の力の作用点までの長さ(1)は、大きな調節路(s)を達 成可能とするために、できる限り長くあるべきである。少なくとも20mmであ り、好ましくは30mm以上であるべきである。 使用可能なアジャスタ手段の様式は多彩である。最も簡単な場合、図1に示さ れるようにネジであるが、伸縮ボルト(Dehnbolzen)、発動機、ピエゾトランスレ ータ(Piezotranslatoren)又は類似の要素も使用可能である。原則的に調節路( s)は流体を介しても生じうる。装置は既に1つのアジャスタ手段で機能を果た す能力があるが、図2に示されるように定められた間隔で互いに離れて位置決め された多数のアジャスタ手段を経路の幅(b)にわたって用いることが有利であ る。この図は図1での切断面A−Aに対応する流れ経路(1)の横断面を示す。 上方工具半体(28)に おけるネジ部を介して嵌合された多数のアジャスタネジ(7)が上からシート重 なり(2)に作用することが認識される。図2はまた、シート重なり(2)の支 持シート(4,5)が側方で工具半体(28)とつながっていないことを示す。 平坦な流れ経路は、流れ経路高さ(h)に対する流れ経路幅(b)の比が少なく とも10である流れ経路であると解されよう。流れ経路はまた丸くてもよい。こ の場合、比率の算出のために流れ経路幅の代わりに平均的な流れ経路の周囲長さ が考慮される。 図3は工具半体(28)におけるシート重なり(2)の一体化の別の形態を示 す。その際、流れ経路(1)の幾何学的形態の調整のためにアジャスタネジ(7 )が上から作用するシート重なり(2)は、工具半体(28)にねじ込まれた独 立のフレーム(8)に溶接して固定される。この解決法は、シート重なり(2) が僅かな費用で取り替え可能である利点を有する。 図4は更に拡大された調節範囲を有する図1に由来した装置を示す。この場合 、シート重なり(2)は溶接され部分的にスリットを入れられた管(10)で形 状拘束的にネジスリーブ(9)と連結する。当該形状拘束は、丸棒(26)が下 方領域(27)でシート重なりと溶接され当該シート重なりの深さ(距離)まで 部分的に切れ目を付けられた管(10)を介して且つこの切れ目内に突出してネ ジスリーブ(9)の端部にある紐穴を介して差し込まれることで作り出される。 上方の工具半体(28)におけるネジ部によって支持されその下方範囲でネジス リーブ(9)内に突 出するアジャスタネジ(7)の回転によって、流れ経路(1)の高さ(h)が大 きくなるだけでなく、小さくもされうる。溶接領域(27)の範囲外でシングル シート(3〜5)の表面が再び互いに相対的に動くことができ、それによってシ ート重なり(2)の高い柔軟性(フレキシビリティ)が与えられたままである。 この解決法で支持シート(3,4,5)は工具半体とは溶接されない。形状拘束 的な結びつきの利点は、流れ経路高さ(h)が低下するだけでなく、増大するこ とにある。更にシート重なりの弾力的な戻り運動に頼る必要がなく、その結果、 可能な調整路(s)が更に大きくなる。平面的に大きく寸法を定められたシート 重なりの場合、この構成で調整路(s)は20mmより大きな範囲で達成可能で ある。 明白な同定のために、図5以降、同じ機能を備えた位置は、夫々の図面に固有 の文字を付加されながら同じ数字でもって明らかにされる。図5は流れ経路の端 部にある本発明に係る調整装置の変形例における断面図を示す。シート重なり( 2a)の端部は同時に流れ経路(1a)を形成する。工具上半体(28a)にお けるネジ部に嵌合するアジャスタネジ(7a)はまたもや上からシングルシート (3a,4a,5a)を備えたシート重なり(2a)に作用する。かくして、手 動による回転によって又は調整モータ(11a)を用いた回転によって流れ経路 (1a)の高さ(h)が減少することができる。 図6は断面図でシート重なり(2b)の位置の調整をするため の他の装置を示す。流れ経路シート(3b)と溶接された輪郭縁(31b)にア ジャスタネジ(7b)が形状拘束的に結びつくことで、シート重なり(2b)の 位置をその位置での引き/押しによって変えることが可能である。このため、ア ジャスタネジ(7b)の端部に、シート重なり(2b)と溶接された輪郭縁(3 1b)の孔内にある球体(30b)が溶接される。アジャスタネジ(7b)はシ リンダ部片(32b)にあるネジ部を介してつながっている。シリンダ部片(3 2b)はそのものの側で工具上部分(28b)の孔内にある。手動で又は調整モ ータ(11b)を用いたアジャスタネジの回転によってシート重なり(2b)は 引っ張り上げられ、あるいは押し下げられる。覆いシート(4b)は輪郭縁(3 1b)と溶接されていない。当該シートは、輪郭縁(31b)と流れ経路シート (3b)の間にある溝にはまり込んでいる。この溝の端部で覆いシート(4b) と輪郭縁(31b)の間に、シート重なり(2b)の柔軟性(フレキシビリティ )を維持すべく、遊び(12)が残されている。 図7は2つの対向して配置された変位可能な壁部を備えた工具のための例示を 断面的に示す。この解決法の場合、シート重なり(2c,d)に夫々2つの独立 したアジャスタ手段(13c,dと14c,d)が作用する。そしてアジャスタ 手段(13c,d)は夫々工具の両縁に位置した2つのアジャスタネジからなり 、これらによって調整桁(15c,d)はその全体で位置を変えることが可能で 、言い換えれば、シート重なり(2c,d)もその充 分な幅にわたって歪められる。調整桁(15c,d)とシート重なり(2c,d )との間で更に多数のアジャスタ手段(14c,d)が装置の幅にわたって配置 され、これらによってシート重なり(2c,d)は追加的に限定された個所で局 部的に制限されて位置を変えることが可能である。解決法cはシート重なり(2 c)の中立位置から見て調整路(sc)だけ流れ経路高さ(h)を低下させるこ とが可能である。他方また、当該解決法はシート重なり(2c)の完全に弾力の ある戻り運動が保証される限りは機能を果たす。確かに全体調整と相対調整とが 外され、相対調整を維持しながら流れ経路高さ(h)を全体で調整することを可 能とするので、当該解決法は最大限に調整の利便性と取り扱いの好ましさを与え 、このことは実際上しばしば望ましい。この解決法は原則的にまたシート重なり でではなく、中空でない流れ経路壁で実現可能である。その際、シート重なりは 更に拡大した調整範囲を単にもたらす。当該構造は他方また、1つの流れ経路壁 のみにか、2つの流れ経路壁においても一体化される。同様のことは、アジャス タ手段(13dと14d)が夫々形状拘束的に調整桁(15d)乃至シート重な り(2d)に接続される実施dにも当てはまる。この解決法は、既に図6で解説 するように、アジャスタネジ(13dと14d)で流れ経路高さ(h)を大きく する可能性も与えるので、2つの流れ経路壁に一体化される場合に最大限に調整 可能性を与える。その際、達成可能な調整路(sd)は、この構造でシート重な り(2d)が僅かな程度でも可塑的に変形可能 であるので、上記調整路(sc)の2倍以上である。10mm以上の調整路が実現 可能である。 図8は可変な幾何学的形態を備えた物質路の引き出しのための方法をスケッチ する。既述した装置で達成可能な相当に拡大した調整路によって及び流れ経路( 1e)の少なくとも1つのフレキシブルな壁部(2e)に作用する2つの独立し た形状拘束結合したアジャスタ手段(13eと14e)の統合によって、新しい 方法技術の可能性が結果として生じる。スケッチは、本発明に係る物質路(16 )の引き出しのための方法を例示的に示し、その際、引き出し中の物質路(16 )の厚み(y)と幅(z)は変えられうる。物質は押し出し機(17)を用いて 圧力をかけられて工具(18)を通って搬送させられる。工具(18)内に、独 立したアジャスタ手段(13eと14e)によってその位置を変えることができ るフレキシブルな壁部(2e)を備えた流れ経路(1e)が存在する。当該流れ 経路(1e)は当然ながら他の幾何学的形状を持つこともできる。したがって例 えば円形であってもよい。調整桁(15e)に作用するアジャスタ手段(13e )によって、物質引き出しの間に出口間隙の高さ(h)を全幅にわたって均一に 拡大したり減少することができる。調整範囲は8mm以上、好ましくは12mm 以上である。調整桁(15e)に一体化されたアジャスタ手段(14e)を用い て、壁部(2e)はアジャスタ手段(13e)によりセットされた位置のまわり で追加的に幅にわたり所定の個所で局部的に変位可能である。この場合、大きな 変位幅は2mm以上であり、好ましくは4mmよりも大きい。 両方の調整は原則的に手動で行われる。しかしながら、概してこれらの調整が 制御乃至調節器具(19乃至20)を介して行われることが有効である。このた めにそれぞれ個々のアジャスタ手段が制御可能な調整駆動装置(21乃至22) と連結される。調節された操作のために、当然ながらなお物質路(16)の厚み (y)と幅(z)は連続的に把握されなければならない。その際、厚み(y)は 物質引き出し中に厚み測定系(23)で、幅(z)は幅測定系(24)で把握さ れ、予定・実際対比を行う調整器に伝えられ、新しい調整量を算出して調整駆動 装置(21乃至22)に転送する。非常に大きな調整路が問題である場合、流れ 経路(1e)の両壁(2e)がフレキシブルに形成され、アジャスタ手段(13 )を並びに制御乃至調節器具(19乃至20)を備え付けるのが有利である。こ れは特に、物質引き出しの間にまた同時に物質路(16)の幅(z)が変えられ るべき場合に好適である。上記方法は例えば複雑な形態を備えたプレス工具を融 解物で満たすために用いられることが可能である。この際、プレス工具と引き出 し工具とは相対的に互いに動く。押し出しブロー成形(Extrusionsblasformen)の 範囲で、上記方法は、ホース引き出し過程の間で押し出し方向での公知の予備形 成物の時間に依存したならい(輪郭形成)の他に周囲方向での予備形成物の時間 に依存したならいも行うために、用いられる。それ故にブロー部分に生じる厚み 分布は相当に改善されてプラスに影響される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月24日 【補正内容】 請求の範囲 1.流れ経路高さ(h)に対する流れ経路幅(b)の比が10以上である平坦な 流れ経路の可変な制限境界のための装置にして、上記流れ経路(1)の少なくと も1つの壁がフレキシブルに形成され、流れ経路(1)の高さが全体で或いは一 部範囲で調整可能なように上記フレキシブルな壁の幅にわたって背後側に配置さ れたアジャスタ手段(7)を備え、その際、上記フレキシブルな壁が平らに積み 重なっているシングルシート(3〜5)からなる重なり(2)から構成され、上 記シングルシートのうち注がれる媒体が沿って流れるシングルシールが、流れ経 路(1)と共に共通の壁を形成する装置において、 環状に取り囲んで絶対的に密に工具半体(28)に一体化される流れ経路シー ト(3)として構成されることを特徴とする装置。 2.上記流れ経路シート(3)が、工具半体(28)にねじ込められ、溶接固定 されまたは同様に密に結び込まれているフレーム(8)にて絶対的に密に結び込 まれていることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.上記シングルシート(3〜5)が2mm以下、好ましくは1mm以下の厚み (d)を有することを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 4.上記シート重なり(2)のシングルシート(4及び5)が少なくともその側 方縁部で、流れ経路(1)が結び込まれている工 具半体(28)と又はフレームと溶接されていることを特徴とする前記請求項の いずれか一項に記載の装置。 5.上記シート(3〜5)が移動していない状態でたわめられていることを特徴 とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 6.上記アジャスタ手段(7)がシート重なり(2)に摩擦係合で結合されてお り、シート重なり(2)のシングルシート(3〜5)が一列に溶接されているこ とを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 7.流れ経路高さ(h)に対する流れ経路幅(b)乃至流れ経路周囲長さの比が 10以上である平坦な流れ経路(1)の可変な制限境界のための装置にして、当 該装置の壁(2c,2d)に互いに独立に作用する第1のアジャスタ手段(13 c,13d)と第2のアジャスタ手段(14c,14d)が備えられる装置にお いて、 第1のアジャスタ手段(13c,13d)によって全幅にわたる壁(2c,2 d)の一様な調整が行われ、第2のアジャスタ手段(14c,14d)によって 上記壁(2c,2d)が追加的に幅に関し局部的に限定して変形可能であること を特徴とする装置。 8.上記流れ経路(1)の2つの壁(2c,2d)にそれぞれ独立の第1のアジ ャスタ手段(13c,13d)と第2のアジャスタ手段(14c,14d)が作 用し、その際、第1のアジャスタ手段(13c,13d)によって全幅にわたる 壁(2c,2d)の調整がなされ、第2のアジャスタ手段(14c,14d)に よ って上記壁(2c,2d)が幅に関し局部的に変形可能であることを特徴とする 請求項1に記載の装置。 9.上記第2のアジャスタ手段(14d)の一部が摩擦係合的にフレキシブルな 壁(2d)と結合し、その結果、この壁(2d)が引き戻し可能であることを特 徴とする請求項8に記載の装置。 10.物質が供給連結機械(17)、例えば押し出し機によって加圧下に平坦な 流れ経路を備えた工具(18)を通って運ばれ、物質が少なくとも1つの調整可 能な壁(2e)を有する出口間隙を介して上記工具(18)を離れるようになっ ていて、その際、上記壁(2e)の位置の範囲的な変更による物質引き出しの間 に、第1の調整システム(13e)によって流れ経路(1e)の高さ(h)がそ の全体で調整される物質路(16)の引き出しのための方法において、 同様に物質引き出しの間に、上記第1の調整システム(13e)とは独立した 第2の調整システム(14e)を介して高さ(h)が流れ経路(1e)の幅に関 し範囲的に調整され、その結果、全部で引き出しの期間にわたり物質路(16) の厚み(y)がその全体で或いは局部的に所定の位置でのみ変えられることを特 徴とする方法。 11.流れ経路(1e)の高さ(h)が物質引き出しの間に少なくとも工具(1 8)の1つの縁部領域で0mmにまで閉じられ、その結果、物質路(16)の幅 (z)が引き出しの間に時間的に変化することを特徴とする請求項10に記載の 方法。 12.流れ経路(1e)の高さ(h)が範囲的にそれぞれ第1調整システム(1 3e)によって調整された中間位置をめぐってほぼ2mmより大きく調整される ことを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の方法。 13.流れ経路高さ(h)が流れ経路(1e)の幅に関し、等しい流れ経路壁( 2e)に作用する少なくとも2つの互いに独立した調整システム(13e)と( 14e)によって制御乃至調節器具(19乃至20)を介して設定されたアルゴ リズムにしたがって制御され又は調整されることを特徴とする請求項10〜12 のいずれか一項に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流れ経路高さ(h)に対する流れ経路幅(b)の比が10以上である平坦な 流れ経路の可変な制限境界のための装置にして、上記流れ経路(1)の少なくと も1つの壁がフレキシブルに形成され、流れ経路(1)の高さが全体で或いは一 部範囲で調整可能なように上記フレキシブルな壁の幅にわたって背後側に配置さ れたアジャスタ手段(7)を備える装置において、 上記フレキシブルな壁が平らに積み重なっているシングルシート(3〜5)か らなる重なり(2)から構成され、その際、上記シングルシートのうち注がれる 媒体が沿って流れるシングルシールが、流れ経路(1)と共に共通の壁を形成し 環状に取り囲んで絶対的に密に工具半体(28)に一体化される流れ経路シート (3)として構成されることを特徴とする装置。 2.上記流れ経路シート(3)が、工具半体(28)にねじ込められ、溶接固定 されまたは同様に密に結び込まれているフレーム(8)にて絶対的に密に結び込 まれていることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.上記シングルシート(3〜5)が2mm以下、好ましくは1mm以下の厚み (d)を有することを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 4.上記シート重なり(2)のシングルシート(4及び5)が少なくともその側 方縁部で、流れ経路(1)が結び込まれている工 具半体(28)と又はフレームと溶接されていることを特徴とする前記請求項の いずれか一項に記載の装置。 5.上記シート(3〜5)が移動していない状態でたわめられていることを特徴 とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 6.上記アジャスタ手段(7)がシート重なり(2)に摩擦係合で結合されてお り、シート重なり(2)のシングルシート(3〜5)が一列に溶接されているこ とを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の装置。 7.流れ経路高さ(h)に対する流れ経路幅(b)乃至流れ経路周囲長さの比が 10以上である平坦な流れ経路(1)の可変で絶対的に密な制限境界のための装 置において、 2つの独立のアジャスタ手段(13及び14)が上記装置の壁(2)に作用し 、その際、一方のアジャスタ手段(13)によって全幅にわたる壁(2)の一様 な調整が行われ、他方のアジャスタ手段(14)によって上記壁(2)が追加的 に幅に関し局部的に限定して変形可能であることを特徴とする装置。 8.上記流れ経路(1)の2つの壁(2c乃至2d)にそれぞれ2つの独立のア ジャスタ手段(13c乃至13d及び14c乃至14d)が作用し、その際、一 方のアジャスタ手段(13c乃至13d)によって全幅にわたる壁(2c乃至2 d)の調整がなされ、他方のアジャスタ手段(14c乃至14d)によって上記 壁(2c乃至2d)が幅に関し局部的に変形可能であることを特徴とする請求項 1に記載の装置。 9.上記アジャスタ手段(14d)が摩擦係合的にフレキシブルな壁(2d)と 結合し、その結果、当該壁(2d)が引き戻し可能であることを特徴とする請求 項8に記載の装置。 10.物質が供給連結機械(17)、例えば押し出し機によって加圧下に平坦な 流れ経路を備えた工具(18)を通って運ばれ、物質が少なくとも1つの調整可 能な壁(2e)を有する出口間隙を介して上記工具(18)を通るようになった 物質路(16)の引き出しのための方法において、 上記壁(2e)の位置の範囲的な変更による物質引き出しの間に、第1の調整 システム(13e)によって流れ経路(1e)の高さ(h)がその全体で、上記 第1の調整システム(13e)とは独立した第2の調整システム(14e)によ って流れ経路(1e)の幅に関し範囲的に調整され、その結果、引き出しの期間 にわたり物質路(16)の厚み(y)がその全体で或いは局部的に所定の位置で のみ変えられることを特徴とする方法。 11.流れ経路(1e)の高さ(h)が物質引き出しの間に少なくとも工具(1 8)の1つの縁部領域で0mmにまで閉じられ、その結果、物質路(16)の幅 (z)が引き出しの間に時間的に変化することを特徴とする請求項10に記載の 方法。 12.流れ経路(1e)の高さ(h)が範囲的にそれぞれ第1調整システム(1 3e)によって調整された中間位置をめぐってほぼ2mmより大きく調整される ことを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の方法。 13.流れ経路高さ(h)が流れ経路(1e)の幅に関し、等しい流れ経路壁( 2e)に作用する少なくとも2つの互いに独立した調整システム(13e)と( 14e)によって制御乃至調節器具(19乃至20)を介して設定されたアルゴ リズムにしたがって制御され又は調整されることを特徴とする前記請求項のいず れか一項に記載の方法。
JP51313197A 1995-09-27 1996-09-25 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置 Expired - Lifetime JP4153993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19535930A DE19535930C1 (de) 1995-09-27 1995-09-27 Vorrichtung zur veränderlichen Begrenzung eines flachen Fließkanals und Verfahren zum Austragen einer Massebahn mit veränderlicher Geometrie
DE19535930.5 1995-09-27
PCT/EP1996/004183 WO1997011833A1 (de) 1995-09-27 1996-09-25 Vorrichtung zur veränderlichen begrenzung eines flachen fliesskanals und verfahren zum austragen einer massebahn mit veränderlicher geometrie

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111929A Division JP4292194B2 (ja) 1995-09-27 2006-04-14 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と当該装置を用いて可変な幾何学的形態を備えた物質路を引き出す方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511408A true JPH11511408A (ja) 1999-10-05
JP4153993B2 JP4153993B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7773319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51313197A Expired - Lifetime JP4153993B2 (ja) 1995-09-27 1996-09-25 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置
JP2006111929A Expired - Lifetime JP4292194B2 (ja) 1995-09-27 2006-04-14 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と当該装置を用いて可変な幾何学的形態を備えた物質路を引き出す方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111929A Expired - Lifetime JP4292194B2 (ja) 1995-09-27 2006-04-14 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と当該装置を用いて可変な幾何学的形態を備えた物質路を引き出す方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6099290A (ja)
EP (2) EP0852532B1 (ja)
JP (2) JP4153993B2 (ja)
CN (1) CN1058216C (ja)
AT (2) ATE204531T1 (ja)
AU (1) AU7214096A (ja)
BR (1) BR9610718A (ja)
CA (2) CA2544444C (ja)
DE (3) DE19535930C1 (ja)
ES (2) ES2147395T3 (ja)
PT (2) PT937568E (ja)
RU (1) RU2176595C2 (ja)
WO (1) WO1997011833A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218651A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Japan Steel Works Ltd:The 押出成形用フラットダイ
WO2022244524A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24 キョーラク株式会社 ダイリップ開閉装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535930C1 (de) * 1995-09-27 1997-01-09 Heinz Dr Ing Gros Vorrichtung zur veränderlichen Begrenzung eines flachen Fließkanals und Verfahren zum Austragen einer Massebahn mit veränderlicher Geometrie
US6109592A (en) * 1997-06-16 2000-08-29 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
DE19725810B4 (de) * 1997-06-18 2005-07-07 Helmut Knorr Düse zum Ausbringen von unter Druck stehendem verflüssigtem Kunststoff
DE19757827C2 (de) * 1997-12-05 2001-02-22 Kuhne Gmbh Mehrschichtadapter für eine Extrusionsvorrichtung
DE19831540C5 (de) 1998-07-14 2005-07-07 Groß, Heinz, Dr.-Ing. Partielle Veränderung des Fließkanalquerschnitts eines geschlossenen Strömungskanalquerschnitts
US6367776B1 (en) 1999-04-21 2002-04-09 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
US6352424B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-05 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die membrane assembly
EP1325806B1 (en) * 2000-09-19 2009-03-25 Toray Industries, Inc. Method of manufacturing sheet
GB0214424D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Rasmussen O B Method and apparatus for improved circumferential distribution in an annular extrusion die
US6854312B2 (en) * 2002-06-17 2005-02-15 Avestor Limited Partnership Process and apparatus for manufacturing lithium or lithium alloy thin sheets for electrochemical cells
US6935617B2 (en) * 2002-07-26 2005-08-30 Applera Corporation Valve assembly for microfluidic devices, and method for opening and closing the same
CA2543147A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-06 Nestec S.A. Shredded food products and methods of producing and applying shredded food products
DE102006027254B4 (de) * 2006-06-09 2009-01-15 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen
EP2582092A3 (en) 2007-09-26 2013-06-12 Nicira, Inc. Network operating system for managing and securing networks
DE102010010872A1 (de) 2010-03-10 2011-09-15 Heinz Gross Fließkanal mit verstellbarer Geometrie
DE102010018527A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
CN102248652B (zh) * 2011-05-24 2013-09-04 深圳金鸿机械制造有限公司 一种钢塑复合带材组合模具
EP2865511B2 (de) * 2013-10-25 2018-06-06 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Düse und Verfahren zur Platten- oder Folienextrusion
DE102018127670A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Stellvorrichtung für eine Kontrolle einer Austrittsdicke eines Düsenaustrittsspaltes einer Flachfolienmaschine
DE102018127671A1 (de) 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für die Kontrolle eines Dickenprofils einer Folienbahn
CN111409244B (zh) * 2019-01-08 2023-05-30 湖北江升新材料有限公司 模头螺栓对位方法
CN111106362B (zh) * 2019-12-27 2022-11-18 江苏大学 一种燃料电池用流道可控的柔性流场板、控制系统及控制方法
CN114486648B (zh) * 2022-01-28 2023-08-08 广州大学 一种流道宽度可调的微液滴制备及测量装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1125146B (de) * 1959-08-07 1962-03-08 J H Benecke Fa Breitschlitzduese zum Auspressen von thermoplastischen Kunststoffmassen
DE1231412B (de) * 1963-01-22 1966-12-29 Franz Sommerfeld Breitschlitzduese zur Herstellung von Bahnen aus thermoplastischen Kunststoffmassen
HU163760B (ja) * 1972-02-11 1973-10-27
US3940221A (en) * 1973-09-10 1976-02-24 Welex Incorporated Thickness control system for an extrusion die
US3884611A (en) * 1973-10-24 1975-05-20 Leesona Corp Extrusion die
US4029460A (en) * 1975-07-29 1977-06-14 Fmc Corporation Flat film extrusion nozzle
US4439125A (en) 1982-03-31 1984-03-27 The Firestone Tire & Rubber Company Adjustable die mechanism
US4518343A (en) * 1983-03-07 1985-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion die
DE3427915C1 (de) * 1984-07-28 1986-03-06 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik, 5210 Troisdorf Kalibrieraggregat einer Strangpressvorrichtung fuer thermoplastifizierten Kunststoff
DE3530383A1 (de) * 1985-08-24 1987-03-05 Reifenhaeuser Masch Formgebendes werkzeugaggregat fuer eine strangpressvorrichtung fuer thermoplastifizierten kunststoff
DE8813801U1 (de) * 1988-11-04 1988-12-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verstellbare Extrusionsschlitzdüse
AT392934B (de) * 1989-06-30 1991-07-10 Cincinnati Milacron Austria Breitschlitzduese
DE4110060A1 (de) * 1991-03-27 1992-10-01 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zum vergleichmaessigen der dicke einer folie
US5511962A (en) * 1993-02-01 1996-04-30 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die
DE4400069C1 (de) * 1994-01-04 1995-04-06 Heinz Dr Ing Gros Einstellbare Drossel mit flachem Kanalquerschnitt
US5679383B1 (en) * 1994-02-04 1999-01-05 Extrusion Dies Inc Dual flexible lip extrusion apparatus
DE9408463U1 (de) * 1994-05-21 1994-07-28 Groß, Heinz, Dr.-Ing., 64380 Roßdorf Extrusionsdüse mit veränderbarem Austrittsspalt
JP2996882B2 (ja) * 1994-10-20 2000-01-11 東芝機械株式会社 熱変位式tダイ
DE29500803U1 (de) * 1995-01-19 1995-03-02 Röhm GmbH & Co. KG, 64293 Darmstadt Zweikanal-Coextrusionsdüse
DE29514043U1 (de) * 1995-09-01 1995-11-30 Röhm GmbH, 64293 Darmstadt Extrusionsdüse mit verstellbarer Wellenmembran
DE19535930C1 (de) * 1995-09-27 1997-01-09 Heinz Dr Ing Gros Vorrichtung zur veränderlichen Begrenzung eines flachen Fließkanals und Verfahren zum Austragen einer Massebahn mit veränderlicher Geometrie
US5770129A (en) * 1995-12-22 1998-06-23 Honeywell Measurex Devron, Inc. Apparatus and method for controlling mass flow in an extrusion die
EP0781641B1 (en) * 1995-12-28 2001-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming multilayer sheet or multilayer film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218651A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Japan Steel Works Ltd:The 押出成形用フラットダイ
WO2022244524A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24 キョーラク株式会社 ダイリップ開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4292194B2 (ja) 2009-07-08
PT852532E (pt) 2000-08-31
ATE191879T1 (de) 2000-05-15
JP4153993B2 (ja) 2008-09-24
AU7214096A (en) 1997-04-17
BR9610718A (pt) 1999-07-13
EP0937568A3 (de) 1999-12-15
DE19535930C1 (de) 1997-01-09
CA2231533A1 (en) 1997-04-03
RU2176595C2 (ru) 2001-12-10
ES2147395T3 (es) 2000-09-01
DE59605006D1 (de) 2000-05-25
DE59607552D1 (de) 2001-09-27
US6475414B1 (en) 2002-11-05
ATE204531T1 (de) 2001-09-15
WO1997011833A1 (de) 1997-04-03
CA2231533C (en) 2007-05-15
CA2544444C (en) 2009-05-12
EP0852532B1 (de) 2000-04-19
EP0937568A2 (de) 1999-08-25
CN1058216C (zh) 2000-11-08
EP0852532A1 (de) 1998-07-15
ES2162502T3 (es) 2001-12-16
US6099290A (en) 2000-08-08
EP0937568B1 (de) 2001-08-22
JP2006205739A (ja) 2006-08-10
CN1197421A (zh) 1998-10-28
PT937568E (pt) 2001-12-28
CA2544444A1 (en) 1997-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511408A (ja) 平坦な流れ経路の可変な制限境界のための装置と可変な幾何学的形態を備えた物質路の引き出しのための方法
US5679383A (en) Dual flexible lip extrusion apparatus
US4443400A (en) Method and apparatus for the formation of profiled thermoplastic film
US5094792A (en) Adjustable extrusion coating die
KR102301057B1 (ko) 코루게이터를 위한 향상된 공기 압력 제어 방법
CA2054889C (en) Extrusion die for thermoplastic webs
JPH04250019A (ja) 共押出し装置    
EP1484159B1 (en) Extrusion die and method for controlling the flow of an extrudate
US4174200A (en) Apparatus for the manufacture of a continuous film or web of thermoplastic material
EP3268205B1 (en) Extruder and method for extruding cord reinforced tire components
US6167934B1 (en) Removable thread guide which receives threads projected onto a surface
CA2181538C (en) Variable section extrusion die set and variable extrusion molding method
JP5378358B2 (ja) 関節連結式ノズル及びこのノズルを用いて粘弾性材料のストリップを付着させる方法
US5971050A (en) Removable thread guide which receives threads projected onto a surface
EP1833653B1 (en) A method and apparatus for producing a seal including a portion having a wall of variable thickness
EP0430409A2 (en) Handling system for curved extrusions
EP1084019B1 (en) Adjustable, leak-free sealing device for polymer dies
US20050208173A1 (en) Internal die deckle with flow control
US5562875A (en) Handling system and method for curved extrusions
US6311450B1 (en) Molding having a resin layer of varying width applied to a supporting member of varying width
WO2014206731A1 (en) Adjustable slot die for an extrusion device and method for producing a plastic article
JPS60165218A (ja) Tダイ
JPH05104605A (ja) ウエザストリツプの製造方法
JP3933571B2 (ja) ゴムシート成形機
JPH06860A (ja) Tダイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term