JPH11510060A - 魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品 - Google Patents

魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品

Info

Publication number
JPH11510060A
JPH11510060A JP9508347A JP50834797A JPH11510060A JP H11510060 A JPH11510060 A JP H11510060A JP 9508347 A JP9508347 A JP 9508347A JP 50834797 A JP50834797 A JP 50834797A JP H11510060 A JPH11510060 A JP H11510060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
brine
cooling
cooling medium
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9508347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655639B2 (ja
Inventor
ヒョルネヴィーク、レイフ
ヨンセン、フレディ
リングダール、オレ
ミェルデ、アグナール
フレスランド、オラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norsk Hydro ASA
Original Assignee
Norsk Hydro ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norsk Hydro ASA filed Critical Norsk Hydro ASA
Publication of JPH11510060A publication Critical patent/JPH11510060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655639B2 publication Critical patent/JP3655639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/08Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block
    • A23B4/09Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid N2, at cryogenic temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/08Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は魚の冷却・保存方法および該方法に従って処理された魚から作られた製品に関する。魚は貯槽、容器あるいは他の適当な設備中で冷却媒体によって冷却され、少なくとも一つの保存剤で処理される。魚は冷却媒体と保存剤との組み合わせた処理にかけられ、該処理はC1-4モノカルボン酸及び/又はそのアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属のモノ/ジ又はテトラを含む冷却媒体によってなされる。冷却はC1-4モノカルボン酸塩が5〜30重量%及び水が95〜70重量%の濃度の水溶液、即ち保存剤を含む二相氷である冷却媒体によってなされる。最も好ましいブライン又は二相氷は、ギ酸カリウム及び/又はギ酸水素カリウム及び/又はギ酸を含む。ブラインのpHはブライン中のモノ塩に対応する酸又はジ塩の添加によって調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】 魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品 技術分野 本発明は魚の冷却・保存方法および該方法に従って処理された魚から作られた 製品に関する。この方法は貯槽、容器あるいは他の適当な設備中で冷却媒体によ って魚を冷却することから成る。 発明の背景 この分野での現在の課題は、酵素活性及び微生物活性に帰因する粘稠性と分解 性の両者について、後の処理のために工場等へ配送された場合の原料物質の品質 の問題である。 微生物分解活性を低下させるために原料の魚を0°Cから−5°Cの温度に冷却 することは一般に知られている。例えば魚は船上のタンク中で海水あるいは淡水 を循環して冷却される。海水を使用する主たる問題点は、原料物質の塩化ナトリ ウム濃度が高くなりすぎ、従って魚肉中の塩化ナトリウム濃度を高くしすぎると いうことである。この結果として、魚に対して漁師が得る価格は配送された魚中 の塩化ナトリウム濃度の増加とともに減少する。 氷又は氷スラリーによる原料物質の冷却もまた広く知られている。氷スラリー の特殊な形は二相氷(binary ice)と呼ばれ、水溶液中に氷の結晶を分散させたも のである。例えば二相氷によるトロール船上での魚の冷却は、冷却海水だけの場 合に比べて一般に更に急速に冷却する。第二の冷媒としての二相氷については、 1995年の第19回国際冷凍会議でのJ.ポール氏の報告に記載されている。 会報では第IVb巻の947〜954頁である。 保存剤の応用もこの分野では広く知られている。すなわち、酢酸あるいは酢酸と 約15重量%の硫酸の混合物を添加することは知られている。酢酸の使用は原料 物質の品質を改良するが、いくつかの不利な点がある。この酸は装置に対して腐 食性であり、高価な高品質のスチールが必要となる。この酸が作用するこれらの 装置作は酸の腐食作用から自らを保護しなければならない。更に、保存作用を達 成するためにはpHが約6であるべきであるが、pH<6では自己分解が起こり 原料魚肉の粘稠度の問題が出るので、これは酸性化剤として問題を起こす。 上述の公知の技術は「ノルウエーニシン油および魚肉産業研究所」(SSF) からの次の報告に記載されている。 Agner Mjelde氏;「冬季カラフトシシャモの長期保存」、SSF報 告、1991年、No.1,17−20頁: Tor Larsen氏;「ブルーホワイテイング(タラ科の魚)の淡水冷却」 、SSF報告、1990年、No.2,7−12頁: Tor Larsen氏;「実用のために用意された酢酸による保存?」、SS F報告、1989年、No.1,4−8頁: 本発明の主な目的は、長期間保存することができ、粘稠性と現在実用される技 術で経験できるよりもより分解の少ない組成の両方に関して、長期間保存後もま だ良好な品質を有する原料魚肉を得るための新しい処理方法を開発することであ る。 他の目的は、良好な品質と塩化ナトリウム濃度の低い魚肉製品を得ることであ る。 発明の要約 従来の経験から、魚の冷却、好ましくは出来る限り急速な冷却は、原料物質の 分解活性を遅延させるのに良い効果がある。従って発明者らは処理工程中の冷却 操作を研究した。海水の使用はいくつかの欠点があることが見いだされ、第1の 課題は新しい有用な冷却媒体を見いだすことであった。魚への塩化ナトリウムの 混入を避けるために、魚を約−5°Cに冷却するのに適した結晶化温度をもった ブラインを得ることのできる他の塩を調査した。これに関して保存の観点を如何 に注意するかも考慮した。酢酸が保存作用があることは知られていたが、酢酸の 塩や類似の酸の塩も検討した。この結果、C1-4モノカルボン酸の塩が望ましい 保存作用を有することを見いだした。このような塩はC1-4モノカルボン酸の複 塩すなわちジ/テトラ塩も含まれる。更に検討の結果、もし魚肉原料に適切な濃 度で添加すれば、これらの塩は望ましくない分解活性を遅らせることが証明され た。これらの検討過程でこれらの塩の種々の水性混合物が作られ、混合物の結晶 化温度が測定された。魚の冷却用に有用なブラインはC1-4モノカルボン酸塩の 水溶液にもとづくものであることがわかった。ギ酸カリウムの水性混合物を用い て試験を行った。この混合物はpHが約8であり、望ましいpHが6−7である ので多少高いと考えられたが、これは水溶液又はブラインに少量のギ酸あるいは カリウムジホルメート即ちギ酸水素カリウム[KH(HCO22]を添加するこ とによって容易に調整する事ができる。 発明の詳細な記録 このC1-4モノカルボン酸のアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属塩が有 用なブラインの調製に使用できることを見いだした。最も好ましい塩はこれらの 酸のカリウム、ナトリウム、アンモニウム塩であり、最も好ましい酸はギ酸であ る。例えばギ酸でpHが調製されたギ酸カリウム及び/又はギ酸水素カリウムの ように、一種の塩のみを使用し、対応する酸でpH調製することが好ましい。し かしながら、C1-4モノカルボン酸のモノ/ジまたはテトラ塩の混合物からブラ インを作ることも本発明の範囲内の概念である。 ブライン中のギ酸塩、酢酸塩などの濃度は魚の保存中のバクテリアの成長を避 けるために約5〜7重量%以上であるべきである。更に試験の結果、ブライン濃 度は5〜30重量%のC1-4モノカルボン酸塩と95〜70重量%の水であるべ きであることを見いだした。このブラインは約−2から−20°Cの温度のブラ インとなり、魚は0から−7°Cに冷却できた。魚は好ましくは−2から−4° Cの範囲に冷却された。 上述の酸の塩からのブラインの形成の良好な結果に基づき、氷又は氷スラリー に応用する類似の概念を使用する課題が生じた。冷却媒体として二相氷の利用の 可能性が最も興味深い概念として考慮された。従って、C1-4の酸又はその塩の ような保存剤を含む水溶液から二相氷を形成させる検討を開始した。これらの酸 及び/又はその塩の種々の溶液を作り、これらの溶液を水で希釈して二相氷が作 られた。形成したスラリーは液体分を流出させて、液体分約40%、氷約60% を含む濃厚なスラリーとした。次いでこのスラリーを魚肉原料の冷却と保存のた めに使用した。ギ酸水素カリウムとギ酸の約3:1の比率で作ったスラリーで一 連の試験を実施した。この溶液は7重量%のギ酸塩/ギ酸溶液を含むまで水で希 釈された。この溶液からの二相氷での魚原料の処理と氷での魚原料の処理とを比 較した。これらの試験の間、25%の二相氷と15%の純粋氷がそれぞれ魚原料 に対して使われた。保存剤を含んだ二相氷が急速な冷却、保存効果、揮発性窒素 の増加及び原料物質の粘稠度に関して氷を使用した場合よりもはるかに良い結果 を与えることを見出した。これは従来の方法で処理された原料物質に比較して驚 くほど長期間保存できることを意味する。このように処理された魚肉原料からの 魚肉製品について、カリウム、ギ酸塩及び遊離の揮発性窒素の吸収を分析した。 これらの分析の結果から製品の品質が優れていることがわかった。さらに検討の 結果、C1-4モノカルボン酸及び/又はその塩を有する保存剤を含んだ水溶液か ら作られた二相氷を使用した他の冷却媒体でも同様の結果が得られた。 本発明による魚の処理は異なった方法で行うこともできた。従って、魚は貯槽 中で保存剤を含んだブライン又は氷スラリーを循環して冷却された。冷却剤は魚 が望ましい温度に到達した時に取り除かれた。次いで、工場で積み降ろしの及び /又は貯蔵の間、魚のこのような冷却剤での追加の処理を実施した。本発明によ る新規な方法が適用できる魚の種類は食用や油などへの加工される魚も含む。数 種類の消費者用の魚でさえも同様の処理を施す事ができた。最も普通のものは、 にしん、ヤツメウナギ、タイセイヨウサバ(mackerel)、カラフトシシ ャモ(caplin)及びタラ科の魚(blue whiting)である。 従って、本発明によれば魚は冷却媒体と保存剤の組み合わせた処理にかけられ る。この処理は、好ましくはC1-4モノカルボン酸及び/又はこの酸のアンモニ ウム、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属のモノ/ジ又はテトラ塩を含む 冷却媒体を用いて実施される。 本発明の一つの特徴によれば、冷却は5〜30重量%のC1-4モノカルボン酸 塩と95〜70重量%の水の水溶液であるブラインを使用して実施される。好ま しくはブラインは実質的にギ酸カリウム及び/又はギ酸水素カリウムの水溶液で あり、ブラインはこれらの塩の5〜30重量%の濃度のものである。 ブラインのpHはブラインに使われたモノ塩に対応する酸又はジ塩の添加によ ってpH6〜7に調整する事ができる。 魚は、捕獲後直ちにそして食用、油などへの加工の前の積み降ろし時及び/又 は貯蔵時にもまた冷却と保存処理がなされる。 本発明の他の特徴は、氷と保存剤を含んだ液体の混合物からなる冷却媒体を使 用することである。最も好ましい氷/液体混合物は保存剤を含んだ二相氷あるい は氷スラリーの形態のものである。二相氷は、好ましくはギ酸水素カリウム及び /又はギ酸である保存剤を1〜6重量%含む。 本発明の製品は冷却と保存の組み合わせ処理にかけられた原料から作られた食 用魚肉または油を含む。本発明による食用魚肉は食塩含量が0.5重量%未満で ある。 さらに、製品は保存剤を含んだ冷却媒体の使用によって部分的に凍った魚であっ ても良い。 本発明の範囲と特徴は添付した請求項によって定義される。 本発明は以下の実施例にて更に説明する。 実施例1 0〜15重量%のギ酸カリウムを含んだブラインについて結晶化温度を調べた 。実験は、高精度に温度調節された循環装置につながれ、磁気撹拌機で撹拌され た200mlのジャケット付きのガラス容器中で行った。容器中の温度測定は± 0.1°Cの精度となるように目盛った温度検知器で行い、連続記録機に接続し た。容器中のブラインは結晶化が開始するまでゆっくりと冷却した。記録機によ って結晶化前の過冷却を監視することができる。結晶化後のいくらかの時間氷ス ラリー中で観察されるほぼ一定の温度を結晶化温度として記録した。実験の結果 を以下の表に示す。 実施例2 この例は9重量%のギ酸カリウムを含み、−4.8°C結晶化温度のブライン 中で冷却されたヤツメウナギへの効果を示す。魚は、ブラインを抜き出す前に魚 肉原料の温度が−2.5°Cとなるまで冷却された。次いで魚を2日間保存し、 その塩化ナトリウムの含量を測定したところ0.3%であった。これは海水で冷 却した魚の1.5〜2%に比べて大変低い値であった。揮発性窒素は海水冷却の 魚のそれに比べて十分に低いことが見いだされた。この原料物質を更に食用に加 工したとき、圧縮ケーキは通常経験するよりもはるかに良好な粘稠性を示したが 、これは有用成分の炉液への損失が低下したことを示す。食用肉中の塩化ナトリ ウムの含有量は、原料物質で観察された差異に対応して、海水で冷却した魚に比 べて低かった。 実施例3 この例は、それぞれ淡水から得た氷と二相氷の冷却媒体とによるヤツメウナギ からの魚肉原料の処理を示す。二相氷は7重量%の保存剤を含んだ水溶液からな る。3部のギ酸水素カリウムと1部の85%ギ酸を7%水溶液となるように水で 希釈した。この溶液は−3°Cの初期凍結点を示した。次いで二相氷スラリーを 作り、それが約40%の液体と約60%の氷を含むまで、スラリーから液体分を 抜き出した。得られた冷却媒体は2.8%の保存剤を含有していた。魚肉原料の 量に対して25%の二相氷スラリーと15%の純粋氷がほぼ同じ冷却効果を有す ることになる。この実施例及び表2において、二相氷は保存剤を含んだ二相氷ス ラリーを意味する。 868kgのヤツメウナギを、淡水氷あるいは上述した二相氷での処理のため に5個の400リットル容器に入れた。処理の結果は、製品の品質に関して日数 を貯蔵時間の関数として全揮発性窒素(Total Volatile Nitrogen,mgN/1 00グラム、TVNと略す)で表された製品の品質を測定した。その結果を次の 表2に示す。 0日は、魚が8〜9°Cで約17時間貯蔵される前の実験の開始を示す。 表2からわかるように、本発明で処理された魚、すなわち保存剤を含む二相氷 で処理したものは純粋氷で処理した魚よりも貯蔵中はるかに低いTVN値となっ た。貯蔵5日後で、揮発性窒素は純粋氷で処理した魚では105mg/100グ ラムでるのに対し、本発明に従って処理した魚ではただの44.8mg/100 グラムであった。 この実験に従って処理した食用肉と油を分析したところ、魚を純粋氷で処理し たときよりも二相氷で処理したときに、これらの製品はカリウムとギ酸塩を若干 高い値で含むことがわかった。カリウムの増加は原料物質では0.13〜0.1 9%であり、食用肉中での増加が0.72〜0.78%となった。原料物質中の ギ酸塩の含有量は0.44〜0.62%増加し、食用肉では2.4〜2.6%の 増加となった。このような増加は最終製品の品質を劣化させるものではなく、T VNの減少から得られる大きな利点に比べれば重要ではない。 引き続く検討の結果、二相氷中の保存剤の濃度はかなり広い範囲で変えられる ことがわかった。しかし、ギ酸水素カリウム/ギ酸を使用したときの最も実用的 な限界は、使用した二相氷スラリーの2〜6%、好ましくは3〜4.5%の保存 剤の範囲であることがわかった。他のC1-4の酸の塩及び対応する酸に対しても 相当する範囲を見出した。 冷却媒体中の保存剤として、ギ酸、酢酸及びギ酸水素カリウムをそれぞれ使用 した場合についても試験を行った。これらの試験は、TVN値の低下に関して純 粋氷と比較して同様の結果示した。しかしながら純粋な酸の使用は、腐食性や環 境/作業条件に関して負の性質があるため好ましくないと考えられた。 保存剤を含んだ上述の二相氷による消費用の魚の部分冷凍もまた試験した。特 にカラフトシシャモやニシンのような小型の魚が最も受け入れられるものであっ た。 本発明によって、本発明者らは消費用の魚やその食用肉等への加工前の魚の処 理のための新規でかつ改良された方法に到達した。原料物質及び最終製品の品質 は公知のそれらよりも良く、そのプロセスは公知のプロセスのような制限や不利 な点がない。すなわち、冷却媒体である二相氷を含む氷スラリーと保存剤を含む ブラインとの独特な組み合わせが経済効率の良い処理工程を提供する。これは魚 が加工される前の貯蔵期間を延長し、なお高収率で高品質の製品を提供すること ができる。冷却剤と保存剤は、それが人に曝された時に有害なものではない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月7日 【補正内容】 請求の範囲 1. 貯槽、容器その他の適切な設備中で冷却媒体により魚を冷却し、かつ魚を 保存剤と組み合わせた冷却媒体で処理を行うことからなる魚の冷却・保存方法に おいて、魚が捕獲後直ちに冷却及び保存処理を施され、かつこの組み合わせ処理 が塩が5〜30重量%及び水が95〜70重量%の濃度で、ギ酸及び/又はギ酸 のアンモニウム、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属のモノ/ジ又はテト ラ塩の水溶液を含む冷却媒体によって行われることを特徴とする魚の冷却・保存 方法。 2. 冷却媒体として実質的にギ酸カリウム及び/又はギ酸水素カリウムの水溶 液であるブラインを使用し、かつ塩水がこれらの塩の5〜30重量%濃度である ことを特徴とする請求項1の方法。 3. ブラインのpHがブラインに使用されるモノ塩に対応するギ酸又はそのジ 塩の添加によってpH6〜7に調整されることを特徴とする請求項1の方法。 4. 保存剤を含み二相氷又は氷スラリーの形態をなす液体と氷との混合物であ る冷却媒体を使用することを特徴とする請求項1の方法。 5. ギ酸水素カリウム及び/又はギ酸を含む保存剤を1〜6重量%含有する二 相氷を使用することを特徴とする請求項1の方法。 6. 製品がギ酸及び/又はギ酸のアンモニウム又はアルカリ金属及び/又はア ルカリ土類金属のモノ/ジ又はテトラ塩を含む冷却媒体の組み合わせ処理に付さ れた魚から得られることを特徴とする魚製品。 7. 製品が保存剤を含む冷却媒体の使用によって部分的に冷凍された魚である ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに従って処理された魚から得られる魚 製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ミェルデ、アグナール ノルウェー国、5044 ナットランド、ヘル ダルスリア 56 (72)発明者 フレスランド、オラ ノルウェー国、5046 ラダル、ノルダスネ セト 51

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 貯槽、容器その他の適切な設備中で冷却媒体により魚を冷却し、かつ魚を 保存剤と組み合わせた冷却媒体で処理を行うことからなる魚の冷却・保存方法に おいて、該処理がギ酸及び/又はギ酸のアンモニウム、アルカリ金属及び/又は アルカリ土類金属のモノ/ジ又はテトラ塩を含む冷却媒体によって行われること を特徴とする魚の冷却・保存方法。 2. 冷却がギ酸塩5〜30重量%及び水95〜70重量%の濃度のギ酸塩水溶 液であるブラインによってなされることを特徴とする請求項1の方法。 3. ブラインが冷却媒体として実質的にギ酸カリウム及び/又はギ酸水素カリ ウムの水溶液を使用し、かつブラインがこれらの塩の5〜30重量%濃度である ことを特徴とする請求項1の方法。 4. ブラインのpHがブラインに使用されるモノ塩に対応するギ酸又はジ塩の 添加によってpH6〜7に調整されることを特徴とする請求項1の方法。 5. 保存剤を含み二相氷又は氷スラリーの形態をなす液体と氷との混合物であ る冷却媒体を使用することを特徴とする請求項1の方法。 6. ギ酸水素カリウム及び/又はギ酸を含む保存剤を1〜6重量%含有する二 相氷を使用することを特徴とする請求項1の方法。 7. 製品がギ酸及び/又はギ酸のアンモニウム又はアルカリ金属及び/又はア ルカリ土類金属のモノ/ジ又はテトラ塩と組み合わせた冷却媒体で処理を行った 魚から作られたものであることを特徴とする魚製品。 8. 製品が保存剤を含む冷却媒体の使用によって部分的に冷凍された魚である ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに従って処理された魚から得られた魚 製品。
JP50834797A 1995-08-07 1996-08-07 魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品 Expired - Fee Related JP3655639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO953082 1995-08-07
NO19953082A NO300192B1 (no) 1995-08-07 1995-08-07 Fremgangsmate for kjoling og konservering av fisk samt produkt fra fisk behandlet ifolge fremgangsmaten
PCT/NO1996/000200 WO1997005783A1 (en) 1995-08-07 1996-08-07 Method for cooling and preservation of fish and products made from fish subjected to such treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510060A true JPH11510060A (ja) 1999-09-07
JP3655639B2 JP3655639B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=19898456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50834797A Expired - Fee Related JP3655639B2 (ja) 1995-08-07 1996-08-07 魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5993875A (ja)
EP (1) EP0845947B1 (ja)
JP (1) JP3655639B2 (ja)
AU (1) AU6672396A (ja)
CA (1) CA2228745C (ja)
DE (1) DE69635276D1 (ja)
DK (1) DK0845947T3 (ja)
ES (1) ES2246495T3 (ja)
IS (1) IS2242B (ja)
NO (2) NO300192B1 (ja)
NZ (1) NZ315108A (ja)
PE (1) PE8198A1 (ja)
RU (1) RU2157070C2 (ja)
WO (1) WO1997005783A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244694A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Minoru Watanabe 貯蔵装置および船舶
JP5632065B1 (ja) * 2013-12-27 2014-11-26 伸和コントロールズ株式会社 冷却水素供給ステーション及び水素冷却装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860442A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Dixie Union Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Gefrieren von Lebensmitteln
NO307591B1 (no) * 1998-08-14 2000-05-02 Norsk Hydro As Vandig konserveringsmiddel
US6659123B2 (en) 2001-08-24 2003-12-09 Clearwater International, L.L.C. Maintaining readiness in fire hydrants
US6495063B1 (en) 2001-08-31 2002-12-17 Clearwater, Inc. Treating coal and other piled materials to inhibit freeze binding
US6569348B1 (en) 2001-08-31 2003-05-27 Clearwater, Inc. Treating coal and other piled materials to inhibit freeze-binding
RU2004117597A (ru) 2001-11-09 2006-01-10 Басф Акциенгезелльшафт (De) Способ получения муравьинокислых формиатов
AR040415A1 (es) * 2002-07-12 2005-04-06 Basf Ag Preparaciones que contienen diformiatos y acidos carboxilicos de cadena corta, un procedimiento para su obtencion y su uso como alimento animal
DE10237379A1 (de) * 2002-08-12 2004-02-19 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von ameisensauren Formiaten und deren Verwendung
NO317082B1 (no) * 2002-09-20 2004-08-02 Norsk Hydro As Produkt for desinfisering og konservering av fisk, fiskeprodukter, matvarer og fôr
NO317162B1 (no) * 2002-11-15 2004-08-30 Yara Int Asa Stabilt konserveringsmiddel
CN104095027B (zh) * 2013-04-02 2016-03-02 浙江海洋学院 金枪鱼肌肉的护色专用试剂及护色方法
RU2650532C2 (ru) * 2016-05-30 2018-04-16 Светлана Николаевна Максимова Способ охлаждения и консервирования рыбы и морепродуктов
RU2646049C1 (ru) * 2016-12-01 2018-03-01 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Дальневосточный государственный технический рыбохозяйственный университет" Способ охлаждения трепанга

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932940B1 (ja) * 1968-04-29 1974-09-04
US4207344A (en) * 1975-06-14 1980-06-10 Cerrillo Vincente P Processes for protecting proteic foodstuffs against spoilage
CA1066617A (en) * 1975-11-27 1979-11-20 John J. Huitson Liquid composition containing formic acid
GB1596758A (en) * 1977-06-09 1981-08-26 Bp Nutrition Fish silage
WO1984003718A1 (en) * 1983-03-25 1984-09-27 Suner Rego Norberto Omar Process for tanning fish skins
US4764383A (en) * 1985-10-21 1988-08-16 Michael Drebot Soft homogenous fish bait
IT1190229B (it) * 1986-03-07 1988-02-16 Pellitt Srl Procedimento per la concia di pelle di pesce
NO161595C (no) * 1987-06-04 1989-09-06 Einar Haram Fremgangsmaate for konservering av fersk fisk.
US5573800A (en) * 1989-02-21 1996-11-12 Viskase Corporation Antimicrobial composition for surface treatment of foodstuffs
US5573797A (en) * 1989-02-21 1996-11-12 Viskase Corporation Film and method for surface treatment of foodstuffs with antimicrobial compositions
NZ236730A (en) * 1990-04-24 1993-05-26 Microlife Technics Preserving processed meat by inoculation with an inorganic propionate salt; composition containing an inorganic propionate salt and bacteriocin
US5530518A (en) * 1991-12-25 1996-06-25 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5830522A (en) * 1996-10-10 1998-11-03 General Chemical Corporation Method for preserving seafood

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244694A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Minoru Watanabe 貯蔵装置および船舶
JP5632065B1 (ja) * 2013-12-27 2014-11-26 伸和コントロールズ株式会社 冷却水素供給ステーション及び水素冷却装置
WO2015098158A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 伸和コントロールズ株式会社 冷却水素供給ステーション及び水素冷却装置
US9574709B2 (en) 2013-12-27 2017-02-21 Shinwa Controls Co., Ltd. Cooled-hydrogen supply station and hydrogen cooling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NO953082L (no) 1997-02-10
NO300192B1 (no) 1997-04-28
DE69635276D1 (de) 2006-02-23
IS2242B (is) 2007-05-15
IS4665A (is) 1998-02-06
WO1997005783A1 (en) 1997-02-20
NO313855B1 (no) 2002-12-16
AU6672396A (en) 1997-03-05
PE8198A1 (es) 1998-03-01
NZ315108A (en) 1999-09-29
CA2228745A1 (en) 1997-02-20
NO980480D0 (no) 1998-02-04
RU2157070C2 (ru) 2000-10-10
EP0845947A1 (en) 1998-06-10
US5993875A (en) 1999-11-30
EP0845947B1 (en) 2005-10-12
ES2246495T3 (es) 2006-02-16
JP3655639B2 (ja) 2005-06-02
CA2228745C (en) 2006-07-11
NO953082D0 (no) 1995-08-07
NO980480L (no) 1998-03-09
DK0845947T3 (da) 2005-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510060A (ja) 魚の冷却・保存方法および該方法で処理された魚製品
US4601909A (en) Method of freezing fishery products
EP0051191B1 (en) Method for producing frozen food
US3600198A (en) Process of preserving fish with biocidal mixture
US4724149A (en) Method for preservation of fish
CN103271131B (zh) 一种远洋船上水产品的保鲜试剂及其制备方法和应用
RU98104116A (ru) Способ охлаждения и консервации рыбы и продукт, изготовленный из рыбы, подвергнутой такой обработке
WO1993016611A1 (en) Preservative compositions for a plant material
RU1837785C (ru) Способ хранени свежей рыбы
Heen Developments in chilling and freezing of fish
CA1267031A (en) Quick freezing method of fishery products
US2150616A (en) Preservation of foodstuffs
RU2048111C1 (ru) Композиция для консервирования рыбы и рыбопродуктов
Widell et al. Possibilities of ice slurry systems onboard fishing vessels
SU1701105A3 (ru) Состав дл хранени рыбного филе
JP3513267B2 (ja) 生食用魚類の鮮度保持方法
JPS59154974A (ja) 食品の鮮度保持方法及びそれに用いる氷材
RU2650532C2 (ru) Способ охлаждения и консервирования рыбы и морепродуктов
JP2957826B2 (ja) 水産物加工用の前処理剤及び水産物の前処理方法
JPS6242570B2 (ja)
Ryder Biogenic ice nucleators in freezing of fish.
Watabe et al. Temperature conditions for the frozen storage of representative marine products in Japan
JPH10179093A (ja) 新規な魚卵加工品およびその製造方法
SU1244217A1 (ru) Состав рассола дл замораживани рыбы
SU976924A1 (ru) Способ хранени мороженой рыбы

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees