JPH1150968A - 調節可能な液力式の作業機械 - Google Patents

調節可能な液力式の作業機械

Info

Publication number
JPH1150968A
JPH1150968A JP10165278A JP16527898A JPH1150968A JP H1150968 A JPH1150968 A JP H1150968A JP 10165278 A JP10165278 A JP 10165278A JP 16527898 A JP16527898 A JP 16527898A JP H1150968 A JPH1150968 A JP H1150968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control valve
working machine
work machine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10165278A
Other languages
English (en)
Inventor
Volkmar Leutner
ロイトナー フォルクマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1150968A publication Critical patent/JPH1150968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/06Pressure in a (hydraulic) circuit
    • F04B2205/061Pressure in a (hydraulic) circuit after a throttle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 電気液力式の制御弁26によって制御さ
れて行程調節装置12に作用する調節装置14.1,1
4.2を備えた調節可能な液力式の作業機械11におい
て、制御弁が安全装置60と協働するようになってお
り、安全装置が調節装置の制御における誤作動に際して
制御弁の弁スライダ36を液力で負荷して、制御弁が、
接続された調節装置を所定の位置へ移動させて維持し、
該位置で作業機械が少なくともほぼコンスタントな系圧
力を生ぜしめるようになっている。 【効果】 液力式の作業機械が故障の生じた際に非常運
転に切り換えられ、非常運転では作業機械がコンスタン
トな運転圧力に調節されて、作業機械の破損が避けられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調節可能な液力式
の作業機械(ポンプ若しくはモータ)であって、行程調
節装置に作用する調節装置を備えており、調節装置が、
弁スライダを有する電気液力式の制御弁によって制御さ
れるようになっている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ラジアルピストンポンプの形の前記形式
の作業機械は、例えばドイツ連邦共和国特許公開第44
10719.6A1号公報により既に公知である。公知
のラジアルピストンポンプは直列のセンサを備えてお
り、センサの信号が制御装置内で評価されて、調節装置
のための制御信号に加工され、調節装置がラジアルピス
トンポンプの行程調節装置に作用する。このような装置
の目的は、ラジアルピストンポンプのできるだけ騒音の
低い運転を達成しようとするものである。この場合、調
節装置に誤作動が生じると、ラジアルピストンポンプが
最大の吐出量に調節され得る。極端な場合、即ち調節装
置の圧力供給がポンプ出口を介してではなく、外部の装
置を介して行われる場合には、接続された液力系が空気
吸込を行い、ひいては潤滑剤不足に基づくラジアルピス
トンの損傷が生じる。
【0003】
【発明の効果】請求項1に記載の構成を有する本発明に
基づく作業機械においては利点として、切換可能な液力
式の安全装置によって作業機械が故障の生じた際に非常
運転に切り換えられる。非常運転では作業機械がコンス
タントな運転圧力に調節されて、作業機械の破損が避け
られる。安全装置は比較的簡単な形式で調節装置の制御
弁内に組み込まれ、比較的簡単かつ安価な液力構成部材
から成っている。必要な構成部材は制御弁の構成体積(B
auvolumen)をわずかに増大させるだけである。本発明の
有利な構成が請求項2以下に記載してある。
【0004】
【発明の実施の形態】図1には慣用の作業機械11の電
気液力式の制御回路(elektrohydraulische Regelkreis)
10が概略的に示してある。それ自体公知の作業機械1
1はシンボル的に示してあり、行程調節装置12として
図示の行程リングを有している。行程調節装置12は、
図示してないものの、作業機械11のケーシング内に移
動可能に支承されていて、相互作用する2つのピストン
・シリンダユニット14.1,14.2から成る調節装
置と協働するようになっている。ピストン・シリンダユ
ニット14.1,14.2は互いに、ピストン面の大き
さを異にしていて、液力的に負荷される。図1に示す作
業機械(Arbeitsmaschine)はラジアルピストン機械(Radi
alkolbenmaschine)若しくはベーン機械(Fluegelzellenm
aschiene)として示されているものの、このような構造
形式に限定されるものではない。例えば本発明はアキシ
ャルピストン機械(Axialkolbenmaschine)にも応用可能
である。同じく本発明は、作業機械11がポンプとして
運転されるか、若しくはモータとして運転されるかに左
右されない。
【0005】図1に示す制御回路10の主制御値(Haupt
steuergroesse)は行程調節装置12の瞬間位置(Momenta
nposition)であり、瞬間位置の検出のためにピストン・
シリンダユニット14.1,14.2の1つが距離セン
サ16を備えている。距離センサ16は従来公知の構成
部分によって形成されており、該構成部分が行程調節装
置12の位置に関連した電気的な信号18を生ぜしめ
る。信号18が増幅器20に供給され、増幅器が信号1
8を目標値22と比較する。増幅器20は目標値22と
信号18との偏差から制御弁26のための電気的な制御
信号24を形成する。制御弁26が制御信号24を作業
機械11の行程調節装置12のための液力的な信号に変
換する。
【0006】制御弁26は、従来技術でほぼ周知の4/
4・比例制御弁(4/4-Proportionalregelventil)から成
っており、該4/4・比例制御弁はマグネット部分(Mag
netteil)28及び、該マグネット部分に連結された液力
部分(Hydraulikteil)30によって構成されている。マ
グネット部分28のケーシング内に比例動作マグネット
32を配置してあり、比例動作マグネット(Proportiona
lmagnet)32を配置してあり、該比例動作マグネットが
可動子34を1つの方向に負荷するようになっている。
可動子34は液力部分30のケーシング内に運動可能に
案内された弁スライダ36を作動する。弁スライダ36
は、縦軸線に対して横方向に配置された制御縁を用い
て、液力部分30のケーシング内に形成された液力通路
及び液力接続部38からの圧力媒体流若しくは該液力通
路及び液力接続部への圧力媒体流を制御する。液力接続
部38に管路を接続してあり、管路はそれぞれ異なるア
クチュエータに、特に作業機械11の調節装置のピスト
ン・シリンダユニット14.1,14.2に通じてい
る。弁スライダ36若しくは可動子34の戻しが、液力
部分30内に配置された制御ばね40によって行われ
る。制御ばね40は弁スライダ36の、可動子34と逆
の側で弁スライダ36に支えられ、かつケーシング側の
ばね室42の底部に支えられている。制御弁26はばね
室42に相対して圧力室44を有している。弁スライダ
36の両方の端部が端面で以てばね室42若しくは圧力
室44内に突入している。
【0007】液力部分30のケーシングに、液力の4つ
の接続部38.1,38.2,38.3,38.4を形
成してあり、接続部38.1が制御弁26の入口Pを成
している。接続部38.2が作業接続部Bとして用いら
れて、ピストン・シリンダユニット14.1に接続され
ているのに対して、接続部38.3は戻り通路Tとして
貯蔵タンク50に接続されている。接続部38.4は作
業接続部Aとして用いられるようになっているものの、
図示の実施例では必要とされず、外部に対して例えば栓
(図示せず)によって閉鎖されている。さらに、液力部
分30のケーシング内に縦通路46.1,46.2を形
成してあり、縦通路が個別の接続部38.1乃至38.
4間の相互作用を可能にする。制御弁26の液力部分3
0が本発明に基づき次のように構成されており、即ち、
一般的にはばね室42から相対する側の圧力室44への
接続部を形成する縦通路46.1が圧密(druckdicht)に
閉じられている。このために、例えば図示してない閉鎖
栓が差し込まれてよい。さらに、制御弁26に付加通路
48.1,48.2を形成してあり、付加通路がばね室
42若しくは圧力室44に液力的に接続している。ばね
室42が付加通路48.2を介して貯蔵タンク50に接
続されて、流通されるようになっているのに対して、圧
力室44は付加通路48.1を介して圧力媒体通路52
に接続されている。
【0008】可動子34若しくは弁スライダ36の瞬間
位置(Momentanposition)の検出のために、マグネット部
分28に第2の距離センサ54が取り付けられている。
距離センサ54は公知の形式で位置信号56を形成し、
該位置信号が同じく増幅器20に供給されて、該増幅器
によって評価される。
【0009】前述の電気液力式の制御回路10は、接続
通路58によって補完されており、該接続通路は作業機
械11の高圧側から第2のピストン・シリンダユニット
14.2に通じている。このような制御回路10は、作
業機械11の、使用条件に対応した調節若しくは制御を
可能にする。実際の運転において、例外的なケースとし
て制御回路10の電気的な部分に故障若しくはエラーが
発生して、極端な場合には作業機械11の最大位置を生
ぜしめることが知られている。この場合、作業機械11
が、接続された液力回路(Hydraulikkreis)を空にして、
従って潤滑剤の欠落に基づきひとりでに破損してしまう
ことになる。このような場合の有効な手段がもっぱら作
業機械(作業モータ)への電流供給の適切な中断によっ
て可能である。作業機械11の破損を故障時にも確実に
避けるために、制御回路10が本発明に基づく安全装置
60を有しており、該安全装置は制御弁26の液力部分
30に組み込まれ得る。安全装置60はエラーの検出に
基づき電気的に接続されて、作業機械11を液力的に制
御された危険のない運転状態に調節する。
【0010】安全装置60は、液力的に制御された危険
のない運転状態に作業機械を調節するために、圧力媒体
通路52を有しており、該圧力媒体通路が作業機械11
の高圧側を、故障の生じた際に貯蔵タンク50に接続す
る。圧力媒体通路52内に切換弁62を配置してあり、
該切換弁が故障の生じた際に初めて圧力媒体通路52を
介して圧力媒体流を通過させる。このような圧力媒体流
は作業機械11の故障のない運転状態では遮断されてい
る。切換弁62の切換は電気的な故障信号によって行わ
れ、故障信号が例えば信号18と目標値22との間に妥
当性のない場合に増幅器20によって生ぜしめられる。
同時に、故障信号によって制御弁26の比例動作マグネ
ット32のマグネットコイルへの電流が中断される。
【0011】圧力媒体通路52内には、切換弁62と直
列に圧力分配器(Druckteiler)64が接続されている。
圧力分配器64は2つの絞り装置(Drosseleinrichtung)
66.1,66.2によって形成されており、この場
合、第1の絞り装置66.1が切換弁62の前に接続さ
れている。両方の絞り装置66.1,66.2間の領域
に生じる圧力レベルが、付加通路48.1を介して取り
出されて、制御弁26の圧力室44に供給される。
【0012】これによって、エラーのある場合に弁スラ
イダ36が液力によって弁スライダの縦軸線の方向に負
荷される。該液力は制御ばね40の力に抗して作用し、
液力の大きさは弁スライダ36の圧力負荷可能な端面に
よって規定される。圧力分配器64に基づき、弁スライ
ダ36に作用する液力は作業機械11の系圧力に対して
比例している。このような液力に基づき弁スライダ36
は制御ばね40の方向に押圧され、これによって弁スラ
イダの制御縁が液力部分30の接続部38.1から接続
部38.2への圧力媒体流を変化させる。これに基づ
き、ピストン・シリンダユニット14.1内の圧力レベ
ルが高められ、従って、作業機械11の行程調節装置1
2の引き続く調節が行われる。
【0013】前述の制御回路は、弁スライダ26の端
面、制御ばね40、及び絞り装置66.1,66.2の
寸法を互いに適合させて規定することによって、作業機
械11がエラーの生じた場合に所定の運転状態に調節さ
れるように構成されており、該運転状態では作業機械の
高圧側の圧力レベルが、圧力分配器64の両方の絞り装
置66.1,66.2間に作用する圧力レベルに対応す
る圧力レベルに調節される。該圧力レベルは有利には1
0バールと20バールとの間の範囲で制御される。
【0014】幾つかの使用例にとって、ダブル作用(dop
peltwirkend)する、即ち相対する方向に作用する制御弁
26aを用いることが必要である。この種の制御弁26
aが図2に示してある。制御弁26aはマグネット部分
28aに往復行程マグネット(Doppelhubmagnet)70を
有しており、往復行程マグネットが電子的な制御装置7
2によって制御される。往復行程マグネット70は可動
子34と協働するようになっており、可動子が液力部分
30内の弁スライダ36を操作する。該弁スライダ36
は両方の端部に制御ばね40を有しており、制御ばねが
それぞれ弁スライダ36とばね室42の底部とに支えら
れている。弁スライダ36に、弁スライダの縦軸線に対
して横方向に延びる制御縁を形成してあり、制御縁が液
力部分30のケーシング内に形成された液力接続部38
及び液力通路を制御する。図2の実施例の液力部分30
は全体で4つの液力接続部38.1,38.2,38.
3,38.4を有しており、これらの液力接続部は入口
38.1として、戻り口38.2として、並びに作業接
続部38.3,38.4として用いられる。液力接続部
38.1,38.2,38.3,38.4の接続につい
ては、繰り返しを避けるために、図1を参照されたい。
第1の実施例と同じく、ばね室42に通じる縦通路46
は圧密に閉じられており、ばね室42が液力的に付加通
路48.1,48.2を介して接続されている。安全装
置60aはさらに複雑に構成されていて、圧力媒体通路
52a内に配置されており、該圧力媒体通路は作業機械
1の高圧側から出発している。圧力媒体通路52aは作
業機械1の故障のない運転に際しては切換弁62によっ
て遮断されている。故障の生じた場合には切換弁62が
電気的に切り換えられ、圧力媒体流を通過させる。圧力
媒体通路52aは切換弁62の下流側で2つの分岐通路
74.1,74.2に分岐しており、分岐通路が互いに
並列に貯蔵タンク50に通じている。両方の分岐通路7
4.1,74.2内に、直列接続された2つの絞り装置
66.1,66.2から成る圧力分配器64.1,6
4.2がそれぞれ配置されている。分岐通路74.1,
74.2内の圧力レベルが取り出されて、付加通路4
8.1,48.2を介して制御弁26aのばね室42に
供給される。圧力分配器64.2の圧力を可動子34に
向いたばね室42に供給する分岐通路74.2が、圧力
取り出し部と貯蔵タンク50に向けられた絞り装置6
6.2との間の領域に抽出通路76を有しており、抽出
通路が圧力制限弁78によって開閉される。圧力制限弁
78は戻しばねを有していて、圧力分配器64.2内の
圧力によって制御される。
【0015】前述の構造の安全装置60aは、図3に示
すような制御特性曲線を生ぜしめる。図3において、圧
力分配器64.1,64.2内の圧力80.1,80.
2は作業機械11の系圧力82に関連してプロットして
ある。ダイヤグラムから明らかなように、系圧力82の
上昇に伴って圧力分配器64.2の圧力80.2が圧力
分配器64.1の圧力80.1よりもまず急速に上昇す
る。圧力制限弁78(図2)によって規定された圧力限
界値84を越えて初めて、圧力分配器64.2内の圧力
80.2がコンスタントなレベルに維持されるのに対し
て、圧力分配器64.1内の圧力80.1は変わること
なく引き続き上昇して、ひいては圧力分配器64.2の
レベルを超える。このような制御特性曲線は作業機械1
1にとって、圧力分配器64.2内の圧力80.2が圧
力分配器64.1内に作用する圧力よりも高い間は、行
程調節装置12が制御弁26aによって行程増大方向に
調節されることを意味している。圧力分配器64内の圧
力の一定な場合には行程調節装置12が行程増大方向に
調節されたままであるのに対して、逆の圧力状態では行
程調節装置は戻される。前記制御特性曲線によって、作
業機械11は故障の生じた場合に液力的に所定の作業状
態に調節されて、維持され、該作業状態では作業機械は
圧力制限弁78の調節圧力の2倍乃至3倍の範囲の系圧
力82を供給する。
【0016】前述の実施例の変更及び補完は、本発明の
基本思想を逸脱することなしに可能である。本発明にと
って重要なことは、作業機械11のための従来公知の電
気液力式の調節装置に、制御弁26への比較的簡単な処
置によって安全装置60を装着して、該安全装置によっ
て故障の生じた際に作業機械11の全吐出量の方向への
意図しない調節及び作業機械自体の破損を避けることで
ある。安全装置60は構成体積を増大することなしに制
御弁26の液力部分30内に組み込まれ得る。さらに安
全装置60は安価なかつメンテナンスフリーな液力構成
部分から形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業機械を調節する制御回路の概略図
【図2】ダブル作用の制御弁を備えた制御回路の概略図
【図3】図2の制御回路の制御特性線図
【符号の説明】
11 作業機械、 12 行程調節装置、 14.
1,14.2 ピストン・シリンダユニット、 16
距離センサ、 18 信号、 20 増幅器、
22 目標値、 24 制御信号、 26,26
a 制御弁、28,28a マグネット部分、 30
液力部分、 32 比例動作マグネット、 34
可動子、 36 弁スライダ、 38 液力接続
部、38.1,38.2,38.3,38.4 液力の
接続部、 40 制御ばね、 42 ばね室、
44 圧力室、 46.1,46.2 縦通路、
48.1,48.2 付加通路、 50 貯蔵タン
ク、 52,52a 圧力媒体通路、 54 距離
センサ、 56 位置信号、 58 接続通路、
62 切換弁、 64 圧力分配器、 66.、
66.2 絞り装置、 70 往復行程マグネット、
74.1,74.2 分岐通路、76 抽出通路、
78 圧力制限弁、 P 入口、 B 作業接
続部、 T 戻り通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調節可能な液力式の作業機械(11)で
    あって、行程調節装置(12)に作用する調節装置(1
    4.1,14.2)を備えており、調節装置が、弁スラ
    イダ(36)を有する電気液力式の制御弁(26)によ
    って制御されるようになっている形式のものにおいて、
    制御弁(26)が安全装置(60)と協働するようにな
    っており、安全装置が調節装置(14.1,14.2)
    の制御における故障に際して制御弁(26)の弁スライ
    ダ(36)を液力で負荷して、制御弁(26)が、接続
    された調節装置(14.1,14.2)を所定の位置へ
    移動させて調節し、該位置で作業機械(11)が少なく
    ともほぼコンスタントな系圧力を生ぜしめるようになっ
    ていることを特徴とする、調節可能な液力式の作業機
    械。
  2. 【請求項2】 安全装置(60)が切換弁(62)及
    び、少なくとも2つの絞り装置(66)から成る少なく
    とも1つの圧力分配器(64)を有しており、切換弁
    (62)と圧力分配器(64)とが圧力媒体通路(5
    2)内に互いに直列的に接続されており、圧力媒体通路
    が作業機械(11)の高圧側と低圧側とを接続している
    請求項1記載の調節可能な液力式の作業機械。
  3. 【請求項3】 安全装置(60)が制御弁(26)のケ
    ーシング内に組み込まれている請求項1又は2記載の調
    節可能な液力式の作業機械。
  4. 【請求項4】 制御弁(26)内に室(42,44)を
    形成してあり、該室内に弁スライダ(36)が端部の端
    面で以て突入しており、該室(42,44)が液力的に
    互いに遮断されており、故障の生じた場合に少なくとも
    1つの室(42,44)が圧力媒体で満たされるように
    なっている請求項1から3のいずれか1項記載の調節可
    能な液力式の作業機械。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの室(42,44)を満
    たす圧力媒体が、圧力分配器(64)内の圧力に相応す
    る圧力下にある請求項4記載の調節可能な液力式の作業
    機械。
  6. 【請求項6】 作業機械(11)が、ピストン機械、特
    にラジアルピストン機械若しくはアキシャルピストン機
    械である請求項1から5のいずれか1項記載の調節可能
    な液力式の作業機械。
  7. 【請求項7】 作業機械(11)がベーン型機械である
    請求項1から5のいずれか1項記載の調節可能な液力式
    の作業機械。
JP10165278A 1997-06-12 1998-06-12 調節可能な液力式の作業機械 Pending JPH1150968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19724870.5 1997-06-12
DE19724870A DE19724870A1 (de) 1997-06-12 1997-06-12 Verstellbare hydraulische Arbeitsmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150968A true JPH1150968A (ja) 1999-02-23

Family

ID=7832281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165278A Pending JPH1150968A (ja) 1997-06-12 1998-06-12 調節可能な液力式の作業機械

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0884476B1 (ja)
JP (1) JPH1150968A (ja)
DE (2) DE19724870A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100485196C (zh) * 2006-02-11 2009-05-06 中国矿业大学 具有液控或电液控两种工作方式的电液卸载阀
WO2013037582A1 (de) 2011-09-16 2013-03-21 Robert Bosch Gmbh Versteileinrichtung für eine hydrostatische maschine und hydrostatische maschine
FR2993940B1 (fr) * 2012-07-24 2018-11-09 Poclain Hydraulics Industrie Circuit de commande hydraulique avec securite en cas de coupure de commande
DE102016014361A1 (de) 2016-12-02 2018-06-07 Alpha Fluid Hydrauliksysteme Müller GmbH Proportionalventil in Hydrauliksystemen
DE102017222355A1 (de) * 2017-12-11 2019-06-13 Robert Bosch Gmbh Ansteuervorrichtung mit elektroproportionalem Regelverhalten und Doppel-Magnetspule
DE102021118806B3 (de) 2021-07-21 2022-10-13 Pierburg Pump Technology Gmbh Verfahren zur Steuerung einer elektrisch angetriebenen Fluidpumpe für ein Fahrzeug und eine elektrisch angetriebene Fluidpumpe für ein Fahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3140397C2 (de) * 1981-10-10 1993-10-21 Bosch Gmbh Robert Vorgesteuerte Vorrichtung zur lastunabhängigen Regelung eines Druckmittelstroms proportional zu einem elektrischen Eingangssignal
US4801247A (en) * 1985-09-02 1989-01-31 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Variable displacement piston pump
DE4115606A1 (de) * 1991-05-14 1992-11-19 Putzmeister Maschf Ueberlast-schutzeinrichtung fuer einen als brennkraftmaschine ausgebildeten antriebsmotor einer hauptpumpe eines hydraulischen druckversorgungsaggregats
DE4327313C2 (de) * 1993-08-13 2001-07-05 Mannesmann Rexroth Ag Verfahren zur Druckregelung einer hydrostatischen Maschine mit verstellbarem Fördervolumen
DE4410719A1 (de) * 1994-03-28 1995-10-05 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulisch verstellbare Pumpe

Also Published As

Publication number Publication date
DE19724870A1 (de) 1998-12-17
EP0884476A2 (de) 1998-12-16
EP0884476A3 (de) 1999-02-03
EP0884476B1 (de) 2003-10-22
DE59809947D1 (de) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712959B2 (ja) 可変容量ポンプ用荷重検知油圧制御装置
JP3519122B2 (ja) パイロット作動型サーボ弁
EP0648900A2 (en) Hydraulic apparatus for construction machinery
EP2833003B1 (en) Boom drive device
JPS61132787A (ja) 可変吐出量ポンプの制御弁装置
JP2007046790A (ja) アクチュエーションシステム
CN111373103B (zh) 用于建筑机器的液压控制回路
US11231053B2 (en) Hydraulic valve arrangement
WO1993009011A1 (en) Electro-hydraulic braking system with master cylinder piloted valve
CA2338739C (en) Hydraulic circuit
JPH1150968A (ja) 調節可能な液力式の作業機械
JP4169913B2 (ja) アクチュエータ
CN112343806B (zh) 用于开放回路可变排量泵的电动排量控制
CN212803539U (zh) 用于开放回路可变排量泵的电动排量控制系统
JP2007239894A (ja) エネルギー変換装置
CN107842537B (zh) 端盖总成、液压设备及工程机械
KR100346091B1 (ko) 차단기의 유체압 구동장치
EP4214428B1 (en) Hydraulic valve block and hydraulic unit for closed circuit applications
JP2024065399A (ja) 液圧ポンプの性能低下検知システム
JP2837173B2 (ja) 制御弁装置
Breeden Development of a high pressure load sensing mobile valve
JPH0756267B2 (ja) 可変容量型ポンプ
JP3892455B2 (ja) アクチュエーションシステム
JPH0724631Y2 (ja) 可変容量型ポンプ
CN114017426A (zh) 负载敏感电控系统、控制方法以及工程机械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080619