JP3892455B2 - アクチュエーションシステム - Google Patents

アクチュエーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3892455B2
JP3892455B2 JP2004262100A JP2004262100A JP3892455B2 JP 3892455 B2 JP3892455 B2 JP 3892455B2 JP 2004262100 A JP2004262100 A JP 2004262100A JP 2004262100 A JP2004262100 A JP 2004262100A JP 3892455 B2 JP3892455 B2 JP 3892455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
supply
port
pump
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004262100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004340386A (ja
JP2004340386A5 (ja
Inventor
敏夫 神村
浩二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2004262100A priority Critical patent/JP3892455B2/ja
Publication of JP2004340386A publication Critical patent/JP2004340386A/ja
Publication of JP2004340386A5 publication Critical patent/JP2004340386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892455B2 publication Critical patent/JP3892455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、流体圧アクチュエータを用いるアクチュエーションシステムに関し、特にフライバイワイヤ方式のアクチュエーションシステムに関する。
従来、航空機の舵面(昇降舵、方向舵、補助翼等の飛行制御翼面)等の制御対象を機械的リンケージに頼らないで制御するフライバイワイヤ(Fly-By-Wire:以下、FBWという)方式の制御システムが実現されている。
通常のFBWモードでは、航空機のフライトコントロールコンピュータ(Flight Control Computer:以下単にFCCという)が安定増大装置(SAS:Stability Augmentation System)として機能する場合、操縦桿による操作コマンドに機体の安定化のための補正値等が加算されて入力コマンドが生成され、このコマンド信号が電油圧サーボ回路に入力され、舵面制御アクチュエータへの作動油の供給および排出が制御されて、舵面の操舵、保舵の制御がなされるようになっている。
一方、複数系統のうち一系統のFBWモードが使えない状態に陥ると、例えば一系統について流体源からの供給圧が所定圧未満に低下したりその電気回路が故障したりすると、故障系統のアクチュエータが他系統の正常なアクチュエータ動作に悪影響を及ぼさないようにする必要があるため、故障系統のアクチュエータの供給側と排出側の流体室間を直接に連通させる等して他系統に対し無抵抗となるようにする、いわゆるバイパス機能を持つモードに切替え可能になっている。さらに、複数系統の供給圧が全部失陥したような場合に、舵面のフラッタを防止するため、供給側および排出側の流体室の間に絞り要素を挿入し、いわゆるダンピング機能を持たせることがなされている。
しかしながら、上記従来のアクチュエーションシステムにあっては、外部の流体供給源(流体圧の供給源)の故障や流入量の減少によって供給圧が低下し、安全性が低下するような場合でも、直接にその供給圧低下等を補って所要の流体量および流体圧を発生させるといったことはできず、アクティブな能力に欠ける点で、飛行安全性の確保上の未解決の課題となっていた。
これに対し、例えば外部流体源を追加することが考えられるが、FBW制御時に使用される通常の外部流体源と同程度の外部流体源を追加するのは、コスト面のみならず、システムの重量面でも問題があった。
そこで、本発明は、外部流体源を追加することなく、外部供給圧低下時に、アクチュエータへの所要の流体量および流体圧を確保し得るようにした、飛行安全性に優れた低コストのアクチュエーションシステムを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、本発明のアクチュエーションシステムは、(1)シリンダ内に収納されたピストンの両側に一方および他方の流体室を形成し、両流体室への作動流体の供給および排出によりピストンを移動させるアクチュエータと、外部の流体源から供給される作動流体を導入する外部供給圧導入ポート、前記作動流体を前記外部の流体源側に排出する外部への排出ポート並びに前記流体室への作動流体の供給および排出を制御する制御弁を有する給排制御部と、を含み、前記給排制御部の前記制御弁が、前記外部供給圧導入ポートに接続する供給圧ポート、前記一方及び他方の流体室に接続する一対の制御圧ポート並びに前記外部への排出ポートに接続するリターンポートを有するアクチュエーションシステムにおいて、前記給排制御部が、前記外部供給圧導入ポート及び前記外部への排出ポートと前記制御弁の前記供給圧ポート及び前記リターンポートとの間で、前記リターンポート側の作動流体を前記制御弁の前記供給圧ポートに供給するポンプと、前記外部への排出ポートと前記リターンポートとの間で、前記ポンプに所定の背圧を付与するリリーフ弁と、を有することを特徴とするものである
この発明では、リリーフ弁がその設定圧に応じた背圧をポンプに与えることができ、外部流体源からの供給圧や供給量が低下した場合に、給排制御部内のポンプを作動させてその低下を補うことで、飛行安全性を確保することが可能となる。
本発明のアクチュエーションシステムにおいては、(2)前記給排制御部が、前記ポンプの吐出口と前記制御弁の供給圧ポートとの間に設けられ、前記ポンプの吐出口側が前記制御弁の供給圧ポート側より低圧であるときに閉弁する一方、前記ポンプの吐出口側が前記制御弁の供給圧ポート側より高圧であるときに開弁するポンプ側逆止弁と、前記ポンプと前記ポンプ側逆止弁との間に位置する第1の蓄圧器と、前記ポンプと前記リリーフ弁との間に介在し、前記リリーフ弁と共に前記ポンプに前記背圧を付与する第2の蓄圧器と、を有するのがよい。
また、本発明のアクチュエーションシステムにおいては、(3)前記給排制御部が、前記外部供給圧導入ポートと前記制御弁の供給圧ポートとの間で、前記外部供給圧導入ポート側の圧力が前記供給圧ポート側より高圧であるときに開弁し、前記外部供給圧導入ポート側の圧力が前記供給圧ポート側より低圧であるときに閉弁する供給側逆止弁を有するのがよい。さらに、(4)前記ポンプが可変容量ポンプであり、前記給排制御部が、前記供給圧導入ポートに導入される前記作動流体の圧力を検出する圧力センサと、前記圧力センサによって検出された前記圧力に基づいて前記ポンプの吐出容量を可変制御するコントローラと、を有するのが望ましい。
本発明のアクチュエーションシステムは、好ましくは、(5)前記制御弁が、操舵電気信号入力により切替え操作される電気式制御弁であり、該電気式制御弁と前記アクチュエータの間には、前記一方および他方の流体室を前記電気式制御弁の制御圧ポートに接続する第1モードと、前記一方および他方の流体室を相互に連通させる第2モードとに切り替え可能なモード切替え弁が設けられているものである。また、(6)前記コントローラは、前記供給圧ポートに供給される前記作動流体の圧力が所定値より低下したとき、前記ポンプの吐出容量を増加させるものであるのが好ましい。
本発明によれば、アクチュエータへの作動流体の給排を行なう制御弁の供給圧ポートに給排制御部内のポンプを接続して、外部流体源から作動流体を導入する外部供給圧導入ポートとは別に、給排制御部内のポンプからの作動流体をも制御弁に導入可能にするとともに、リリーフ弁でポンプに所定の背圧を与えるようにしているので、外部流体源からの供給圧や供給量が低下した場合に、給排制御部内でポンプによりその低下を補うことができ、飛行安全性を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るアクチュエーションシステムを示す図である。なお、本実施形態は本発明を並列する多重液圧制御系統のそれぞれに適用したものであるが、図面にはその1系統のみの構成を図示している。また、以下に説明する構成は同一の舵面を駆動する各制御系統について共通するものである。
まず、構成を説明する。
図1において、10は油圧アクチュエータであり、アクチュエータ10はシリンダ11およびピストン12を有している。このアクチュエータ10は、シリンダ11内に収納されたピストン12の軸方向両側に一方および他方の油室13、14(流体室)を画成したものであり、これら二つの油室13、14のうち一方に作動油(作動流体)を供給し他方から排出することにより、ピストン12に油圧力を作用させ、ピストン12を移動させるようになっている。詳細は図示しないが、アクチュエータ10は図示しない航空機の機体側構造部材に揺動自在に支持されており、ピストン12のロッド部12eはその航空機の舵面側部材に連結されている。
また、アクチュエータ10の油室13、14には、給排制御機構20を介して作動油が供給および排出され、給排制御機構20には供給圧Pの作動油を供給する図示しない外部流体供給源(外部流体源)と、アクチュエータ10から排出される作動油を蓄えて流体供給源側に戻すリザーバ回路(又はタンク)とが接続されている。
給排制御機構20は、電気式制御弁22と、この電気式制御弁22を介してアクチュエータ10のいずれか一方の油室13又は14に作動油の供給を行う供給通路23と、この電気式制御弁22を介してアクチュエータ10の他の一方の油室14又は13から作動油を排出する排出通路28とを備えている。ここで、電気式制御弁22は、コントローラ100からの操舵制御信号である電気制御信号Sa、Sbにより電磁駆動され、4ポートを開閉操作する3位置切替え可能な弁である。コントローラ100は、上位のコンピュータであるフライトコントロールコンピュータ(以下、FCCという)200側からの指令に応じて、アクチュエータ制御を実行するようになっている。
また、電気式制御弁22は、流体圧供給源からの作動油を導入する供給圧ポート22aと、リザーバ回路に作動油を排出するリターンポート22bと、制御信号Sa、Sbの入力に応じて両ポート22a、22bに接続される一対の制御圧ポート22c、22dとを有している。また、電気式制御弁22は、例えば電気制御信号Sa、Sbに応じ弁体22eを電磁駆動することにより、電気制御信号Sa又はSbの信号レベルに応じ一対の制御圧ポート22c、22dを通して油室13又は14に前記流体圧供給源からの作動油を供給するとともに、油室14又は13からの作動油をリターンポート22bを通して前記リザーバ回路に排出させることができる。
さらに、電気式制御弁22は、供給圧ポート22aおよびリターンポート22bと制御圧ポート22c、22dとの接続を遮断して、油室13、14への作動油の供給および排出を停止することができる。なお、前記電気制御信号Saは例えば舵角増加方向の信号、前記電気制御信号Sbは例えば舵角減少方向の信号であり、それぞれ操舵量に応じた電気制御信号として電気式制御弁22の電磁駆動部22j、22kに入力される。
一方、アクチュエータ10の油室13、14は、6ポート2位置切替弁であるモード切替弁25の切替えにより、電気式制御弁22の制御圧ポート22c、22dに接続されるようになっている。このモード切替弁25は、電気式制御弁22の制御圧ポート22c、22dに接続される一対の制御弁側ポート25a、25bと、一方および他方の油室13、14に接続された一対のアクチュエータ側ポート25f、25gとを有している。モード切替弁25は、また、一対のパイロット圧導入部25h1、25h2と、これらパイロット圧導入部25h1、25h2からの付勢力に応じて変位する弁体25jと、この弁体25jをパイロット圧導入部25h1、25h2とは逆の方向に付勢するスプリング25kとを備えている。
ここで、弁体25jは、パイロット圧導入部25h1、25h2からの一方側(図中右側)に向かう付勢力と、スプリング25kからの他方側(図中左側)に向かう付勢力とに応じて変位し、一対のパイロット圧導入部25h1、25h2のうちいずれにもパイロット圧が導入されないときには、スプリング25kの付勢力によって油室13、14をオリフィスを介して連通させるダンピングモード位置(図中の右端の切替え位置)に切り替わるよう変位する。
一方、弁体25jは、パイロット圧導入部25h1、25h2の双方にパイロット圧が導入される通常のFBWモードにおいて、スプリング25kの付勢力に抗して、油室13、14を電気式制御弁22の制御圧ポート22c、22dに接続し、電気式制御弁22による給排制御を可能にするFBWモード位置に切り替わるよう変位する。さらに、弁体25jは、一対のパイロット圧導入部25h1、25h2のうちいずれか一方、例えばパイロット圧導入部25h1にのみパイロット圧が導入されたときには、このパイロット圧とスプリング25kの付勢力とによって油室13、14を絞り要素を介することなく互いに連通させるバイパスモード位置(図中の中央の切替え位置)に切り替わるよう変位する。
これら操作圧切替え用のソレノイド弁35A、35Bは、それぞれ入り口ポート35a、35bのうちいずれかを選択的に出口ポート35cに接続する弁体35dと、この弁体35dを弁開閉方向に付勢するスプリング35eおよび電磁駆動部35fとからなり、電磁駆動部35fに切替制御信号Sc1、Sc2が入力されることで、それぞれの弁体35dを図1中に示すOFF位置からもう一方のON位置に変位させることができ、それによって出口ポート35cを通しモード切替弁25にパイロット圧Pa1、Pa2を加え得るようになっている。これらソレノイド弁35A、35Bは、コントローラ100からのモード切替制御信号Sc1、Sc2に応じて、前記外部流体供給源およびリザーバ回路のうちいずれか一方側の作動油圧を、パイロット圧Paとしてモード切替弁25のパイロット圧導入部25h1、25h2に供給する切替え操作圧制御手段30となっている。
一方、電気式制御弁22を通るアクチュエータ10への作動油の供給通路23および排出通路28の間には、電気式制御弁22に供給される作動油の流量および供給圧を、外部供給源からの供給量および供給圧よりも増加させるよう制御することができる、内部流体圧供給源40(内部流体源)が設けられている。
この内部流体圧供給源40は、作動油圧の排出通路28を介して前記リザーバ回路側から作動油圧を吸入し加圧して、前記所定供給圧の作動油を供給することができる可変容量型のポンプ41と、前記外部流体圧供給源からの作動油の圧力Pが低下した場合(詳細は後述する)等に、このポンプ41を駆動制御する電動モータ42とを有し、給排制御機構20内の供給通路23上に、ポンプ41の吐出口(詳細は図示していない)に連通する内部流体圧供給ポート43を形成している。
ここで、ポンプ41は、図1に示すように、外部供給圧導入ポート21からリリーフ弁65を含む排出通路28までの給排制御部20内で、前記外部流体圧供給源からアクチュエータ10への作動流体の給排通路の双方、すなわち供給通路23および排出通路28に接続されている。このように内部流体圧供給源40を供給通路23および排出通路28に接続することで、自己のアクチュエーションシステム(本実施形態では、並列する複数のアクチュエータをユニット化したシステム)内において、所定供給圧の作動流体をアクチュエータ10側に供給することができる。
また、ポンプ41の吐出容量は、外部供給圧Pを検出するよう供給通路23の一部に設置された圧力センサ51の検出値に基づいて、コントーラ100によって可変制御され、外部供給圧の低下時(内部供給圧発生時)にのみ吐出容量を増加させ、通常は最低に近い所定容量に抑えられるようになっている。
排出通路28には、所定の排出圧力に設定されたリリーフ弁65が設けられており、このリリーフ弁65は上流側の油圧が設定圧を超えると開弁してリザーバ回路側に作動油を排出するようになっている。
このように、電気式制御弁22側の供給通路23に対し、アクチュエータ10への作動流体の給排通路23、28に接続され、電気式制御弁22に所定供給圧の作動流体を選択的に供給する内部流体圧供給源40を設けることで、前記外部流体源から所定供給圧Pの作動流体を導入する外部供給圧導入ポート21とは別に、内部流体圧供給源40からの作動流体を導入する内部供給圧導入ポート43を形成するとともに、外部供給圧導入ポート21および内部流体圧供給ポート43から電気式制御弁22に作動流体を供給する。
内部流体圧供給源40には、また、外部供給圧導入ポート21から電気式制御弁22への作動流体の供給を許容する一方、電気式制御弁22から外部供給圧導入ポート21側への逆流を阻止する第1逆止弁71と、内部流体圧供給ポート43から電気式制御弁22への作動流体の供給を許容する一方、電気式制御弁22から内部流体圧供給ポート43側への逆流を阻止する第2逆止弁72とが設けられている。また、内部流体圧供給源40は更に、ポンプ41吸入側および吐出側にそれぞれ接続された吐出側蓄圧器61および吸入側蓄圧器62を備えている。
作動流体の排出通路28上に所定の排出圧力に設定されたリリーフ弁65を備えた内部流体圧供給源40は、ポンプ41により、このリリーフ弁65との間の排出通路28からの作動流体を加圧して所定供給圧(低下した外部供給圧より高い所定の圧力)の作動流体を供給させる。
リリーフ弁65より上流側であってポンプ41より下流側の排出通路28には蓄圧器62が接続されており、リリーフ弁65および蓄圧器62によってポンプ41に一定の背圧が与えられるようになっている。なお、リリーフ弁65および蓄圧器61、62の内部構成自体は、それぞれ公知のもので、前記背圧の設定条件に応じて選定されている。
一方、電気式制御弁22から外部供給圧導入ポート21側への逆流を阻止する第1逆止弁71と、内部流体圧供給ポート43から電気式制御弁22への作動流体の供給を許容する一方で電気式制御弁22から内部流体圧供給ポート43側への逆流を阻止する第2逆止弁72とは、供給通路23に接続している。
これら第1逆止弁71と第2逆止弁72とは、外部供給圧導入ポート21からの供給圧Pが所定値を超える通常の供給圧範囲にあるとき(同時にポンプ41は所定の内部流体圧を供給していないとき)には、外部供給圧導入ポート21からの供給圧が内部流体圧供給源40側に伝わるのを規制して、電気式制御弁22を介したアクチュエータ10のFBW制御を可能にする。また、これら第1逆止弁71と第2逆止弁72とは、外部供給圧導入ポート21からの供給圧Pが所定値以下に低下し、ポンプ41から所定圧の内部流体圧が供給されるときには、その間、外部供給圧導入ポート21側の逆止弁71を閉弁させ、ポンプ41側の逆止弁72を開弁させて、ポンプ41側から電気式制御弁22に所要の作動流体圧を供給する。すなわち、第1逆止弁71および第2逆止弁72の向きと供給通路23上の位置とによって、外部供給圧の低下時にはその低下をポンプ41で補うようことができるようになっている。
なお、図1において、15はピストン位置検出手段としての差動変圧器である。差動変圧器15は、シリンダ11内に収納された検出コイル部と、ピストン12の内端部に装着された図示しない鉄芯状の検出コアとで構成されている。
次に、上述したアクチュエーションシステムの動作について説明する。
本システムでは、前記外部流体供給源からの供給圧や供給量が十分に確保された状態では、通常のFBW制御がなされ、パイロットの操縦負担が軽減される。このFBW制御モードでは、内部流体圧供給源40を作動させる必要はなく、モータ42は回転しない。
一方、何らかの理由により、あるアクチュエータ制御系統において、外部流体供給源からの供給圧や供給量が低下した場合、例えばバイパスモード等への切替えを要するほどではない程度で一系統の圧油供給経路に漏れが発生したようなときには、圧力センサ51により外部流体供給源からの供給圧をモニタするコントローラ100側では、外部供給圧導入ポート21の低下を補うべく内部流体圧供給源40を作動させる。すなわち、その外部供給圧が低下した系統におけるアクチュエータ10の作動流体圧を確保し、飛行安全性を確保する。このとき、ポンプ41は吐出容量を増加するよう制御され、モータ42が駆動されて、内部流体圧供給ポート43の流体圧が所定の流体圧供給レベルに高められる。
この状態においては、ポンプ41の吸入側および吐出側にそれぞれ接続された吸入側蓄圧器62および吐出側蓄圧器61が設けられているので、ポンプの吸入側における一時的(瞬間的)な流量不足を補い、キャビテーションの発生を防止することができる。
このように、本実施形態においては、外部流体源からの供給圧や供給量が低下した場合、内部流体圧供給源40を作動させてその低下を補うことが可能となり、飛行安全性を確保することができる。また、内部流体圧供給源40が、内部流体圧供給ポート43および排出通路28に接続されたポンプ41と、そのポンプ41の吸入側および吐出側に接続する蓄圧器61、62とを備えたものであり、ポンプ41の吸入側における一時的(瞬間的)な流量不足を補い、キャビテーションの発生を防止することができる。
さらに、排出通路28に所定の排出圧力に設定されたリリーフ弁65を備え、内部流体圧供給源40が、リリーフ弁65との間の排出通路28からの作動流体を加圧して、所定供給圧の作動流体を供給するポンプ41を有することで、排出通路28に配したリリーフ弁65の設定圧に応じて、内部流体圧供給源40のポンプ41に一定の背圧を付与することができ、アクチュエータ10の作動状態に関わりなく、内部流体圧供給源40による所要の供給圧を適時に発生させることができる。
また、外部供給圧導入ポート21からの作動流体を導入し、モード切替弁25による給排制御機構20の制御モード切替えのための操作圧を制御する切替え操作圧制御手段30を設けているので、外部流体源からの供給圧の失陥時等に、アクチュエータの動作モードを好ましいモードに切り替えることができる。
なお、上述した各実施形態においては、航空機の舵面制御用アクチュエータとして説明したが、FBW制御される他用途の液圧アクチュエータ等であってもよいことはいうまでもない。
本発明の一実施形態に係るアクチュエーションシステムを示すその概略構成図である。
符号の説明
10 アクチュエータ
11 シリンダ
12 ピストン
13、14 油室(流体室)
15 差動変圧器
20 給排制御機構(給排制御部)
21 外部供給圧導入ポート
22 電気式制御弁(制御弁)
23 供給通路
25 モード切替弁
25h1、25h2 パイロット圧導入部
28 排出通路(外部への排出ポート)
30 操作圧制御手段
35A、35B ソレノイド弁
40 内部流体圧供給源
41 ポンプ
43 内部流体圧供給ポート
51 圧力センサ
61 吐出側蓄圧器
62 吸入側蓄圧器
65 リリーフ弁
71 第1逆止弁
72 第2逆止弁
100 コントローラ

Claims (3)

  1. シリンダ内に収納されたピストンの両側に一方および他方の流体室を形成し、両流体室への作動流体の供給および排出によりピストンを移動させるアクチュエータと、
    外部の流体源から供給される作動流体を導入する外部供給圧導入ポート、前記作動流体を前記外部の流体源側に排出する外部への排出ポート並びに前記流体室への作動流体の供給および排出を制御する制御弁を有する給排制御部と、を含み、
    前記給排制御部の前記制御弁が、前記外部供給圧導入ポートに接続する供給圧ポート、前記一方及び他方の流体室に接続する一対の制御圧ポート並びに前記外部への排出ポートに接続するリターンポートを有するアクチュエーションシステムにおいて、
    前記給排制御部が、
    前記外部供給圧導入ポート及び前記外部への排出ポートと前記制御弁の前記供給圧ポート及び前記リターンポートとの間で、前記リターンポート側の作動流体を前記制御弁の前記供給圧ポートに供給するポンプと、
    前記外部への排出ポートと前記リターンポートとの間で、前記ポンプに所定の背圧を付与するリリーフ弁と、
    前記ポンプの吐出口と前記制御弁の供給圧ポートとの間に設けられ、前記ポンプの吐出口側が前記制御弁の供給圧ポート側より低圧であるときに閉弁する一方、前記ポンプの吐出口側が前記制御弁の供給圧ポート側より高圧であるときに開弁するポンプ側逆止弁と、
    前記ポンプと前記ポンプ側逆止弁との間に位置する第1の蓄圧器と、
    前記ポンプと前記リリーフ弁との間に介在し、前記リリーフ弁と共に前記ポンプに前記背圧を付与する第2の蓄圧器と、
    前記外部供給圧導入ポートと前記制御弁の供給圧ポートとの間で、前記外部供給圧導入ポート側の圧力が前記供給圧ポート側より高圧であるときに開弁し、前記外部供給圧導入ポート側の圧力が前記供給圧ポート側より低圧であるときに閉弁する供給側逆止弁と、を含み、
    前記制御弁が、操舵電気信号入力により切替え操作される電気式制御弁であり、
    該電気式制御弁と前記アクチュエータの間には、前記一方および他方の流体室を前記電気式制御弁の制御圧ポートに接続する第1モードと、前記一方および他方の流体室を相互に連通させる第2モードとに切替え可能なモード切替弁が設けられていることを特徴とするアクチュエーションシステム。
  2. 前記ポンプが可変容量ポンプであり、
    前記給排制御部が、前記外部供給圧導入ポートに導入される前記作動流体の圧力を検出する圧力センサと、前記圧力センサによって検出された前記圧力に基づいて前記ポンプの吐出容量を可変制御するコントローラと、を有することを特徴とする請求項に記載のアクチュエーションシステム。
  3. 前記コントローラは、前記供給圧ポートに供給される前記作動流体の圧力が所定値より低下したとき、前記ポンプの吐出容量を増加させることを特徴とする請求項に記載のアクチュエーションシステム。
JP2004262100A 2004-09-09 2004-09-09 アクチュエーションシステム Expired - Lifetime JP3892455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262100A JP3892455B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 アクチュエーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262100A JP3892455B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 アクチュエーションシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174151A Division JP2002364610A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 アクチュエーションシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278655A Division JP4515433B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 アクチュエーションシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004340386A JP2004340386A (ja) 2004-12-02
JP2004340386A5 JP2004340386A5 (ja) 2005-06-09
JP3892455B2 true JP3892455B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=33536074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262100A Expired - Lifetime JP3892455B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 アクチュエーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892455B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004340386A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515433B2 (ja) アクチュエーションシステム
JP6312701B2 (ja) 流体ポンプアセンブリの比例フロー制御
JP6721293B2 (ja) 切り替え可能な流体静力学的調整デバイス
US8505848B2 (en) Aircraft actuator hydraulic system
WO2010092701A1 (ja) 液圧モータ
US8596575B2 (en) Aircraft actuator
US20210372088A1 (en) Fluid circuit
KR102393340B1 (ko) 조타 제어 시스템
JP4169913B2 (ja) アクチュエータ
CN109798272B (zh) 一种复合变量泵及复合液压控制系统
KR101123040B1 (ko) 유압 편로드 실린더를 구비한 산업용 전기유압 일체형 구동기 시스템
JP3892455B2 (ja) アクチュエーションシステム
JP2002364610A (ja) アクチュエーションシステム
JP2007040534A (ja) アクチュエーションシステム
JP2004340386A5 (ja)
KR101633755B1 (ko) 동력 보상 회로를 구비한 이중화 전기 유체 정역학 액츄에이터 장치 및 그 제어 방법
JP2007239894A (ja) エネルギー変換装置
JP2020197231A (ja) 流体圧装置
JP3892456B2 (ja) アクチュエーションシステム
JP2004100727A (ja) サーボアクチュエータの制御回路
JP2002349513A (ja) アクチュエーションシステム
JP5164883B2 (ja) 油圧制御システム
JP7027469B2 (ja) 電動油圧回路及び航空機
JP4671408B2 (ja) アンロード弁が設けられた油圧回路
US11906986B2 (en) Counter pressure valve arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3892455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term