JPH11509371A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH11509371A
JPH11509371A JP9506152A JP50615297A JPH11509371A JP H11509371 A JPH11509371 A JP H11509371A JP 9506152 A JP9506152 A JP 9506152A JP 50615297 A JP50615297 A JP 50615297A JP H11509371 A JPH11509371 A JP H11509371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
esd
protection structure
length
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9506152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006023B2 (ja
Inventor
ヘベカー、ハインツ
レクツエク、ウエルナー
サヴイニアク、ドミニク
テレツキ、ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11509371A publication Critical patent/JPH11509371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006023B2 publication Critical patent/JP4006023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 集積回路は同一または反対の導電形の2つの隣接するドープ範囲(2)とそれらの間に配置されている絶縁範囲(1)とを含んでおり、またドープ範囲(2)が集積回路のそれぞれの接続パッドと接続されている少なくとも1つの寄生的な電界効果トランジスタ(Tpar)または寄生的なダイオードを有する。ESD耐性を高めるため、横方向の絶縁範囲(1)の長さ(L)が接続パッド(4)と接続されているESD保護構造(TESD)の最大の放電経路の長さよりも大きく、またはそれに等しい。

Description

【発明の詳細な説明】 集積回路 本発明は集積回路に関する。 集積回路は静電放電(ESD)に対して保護されなければならない。そのため にそれらの接続ピンは一般に相応の保護構造を設けられている。ESD保護構造 はたいていの場合、回路の接続パッドと供給電位との間に配置される電界酸化物 トランジスタである。ESD保護構造の課題は、ESDの生起の際にその際に生 ずる電荷を無障害でその放電経路を経て導き出すことである。ESD保護構造と しての電界酸化物トランジスタの場合にはたとえばそのチャネルが放電経路を形 成する。 本発明の課題は、改善されたESD保護を有する集積回路を提供することにあ る。 この課題は請求項1による集積回路により解決される。 本発明の実施態様は従属請求項にあげられている。 本発明は、絶縁範囲の両側に位置し、集積回路のそれぞれの接続パッドと接続 され、また寄生的なすなわち回路技術的に設けられているのではない電界効果ト ランジスタを形成する等しい導電形の2つの隣接するドープされた範囲が、ES Dにより特に危険にさらされるという認識に基づいている。ドープ範囲が相い異 なる導電形であれば、それらは相応の寄生的なダイオードを形成し、それが同じ くESDにより危険にさらされる。 以下図面により本発明を一層詳細に説明する。 図1および図2は本発明の実施例の詳細を断面図で示す。 図3は実施例を回路図で示す。 図1による実施例では基板3の表面に横方向に隣接するドープされた2つの範 囲2が配置されており、それらの間に絶縁範囲1が位置している。図1中の絶緑 範囲1はいわゆるLOCOS領域(LOCOS=シリコンの局部的酸化)である 。ドープ範囲2および絶縁範囲1は寄生的な半導体要素Tpar、この場合には 寄 生的なトランジスタを形成する。 ドープ範囲2は等しい導電形であり、この実施例ではそれらはnドープされて いる。しかし本発明の他の実施例ではそれらは共にpドープされていてもよい。 しかしドーピング濃度およびドーパントの導電形はドープ範囲2において相い異 なっていてよい。ドープ範囲2は基板1の代わりにたとえばエピタキシー層に位 置していてもよい。ドープ範囲2は拡散範囲(図示されているような)、ウェル またはいわゆるLDD領域(LDD=弱ドープドレイン)もしくはこれらの組み 合わせであってよい。LDD領域は、その縁部においてその内部よりも低いドー ピング濃度を有するドレイン領域である。 基板3はドープ範囲2の伝導形と反対の導電形に、すなわちこの場合にはp導 電形にドープされている。 両方のドープ範囲2が相い異なる導電形であり、従って寄生的な半導体基板要 素が寄生的なダイオードであることも可能である。このような構造にも本発明は 応用可能である。 図2による実施例では絶縁範囲1はトレンチ状に基板3内に突入している(ト レンチ絶縁)。他の実施例では絶縁範囲1は図1中に示されているLOCOS領 域とトレンチ絶縁との組み合わせとして実現されていてよい。 図2中の左のドープ範囲2はnウェル内のn+拡散として実現されており、ま た右のドープ範囲はLDD領域として実現されている。 このような寄生的なトランジスタTparはたとえば、ドープ範囲2が、回路 技術的に設けられているすなわち寄生的ではない2つの異なる隣接するトランジ スタのドレインまたはソース領域であるところに存在する。しかし、ドープ範囲 2の1つはたとえばガードリングであってもよい。 図3は本発明の実施例を概略回路図で示し、図1または図2による寄生的トラ ンジスタはドープ範囲2が集積回路のそれぞれの接続パッド4と接続されている ように形成されている。接続パッド4の1つは同様に集積回路の接続ピン5と接 続されている。このような接続は通常いわゆるボンディングワイヤにより製造さ れる。接続ピン5は集積回路の外部端子である。他方の端子4は接続ピン5と接 続されていない。それはたとえば測定ピンにより接触し得る測定点であってよい 。 このような接続パッド4は測定の実行中に、接続ピン5と接続されている接続パ ッド4と同じく、ESDによる危険にさらされている。本発明の他の実施例では 両接続パッド4はそれぞれ接続ピン5と接続されていてもよいし、両接続パッド 4のいずれとも接続されていなくてもよい。 図3はさらに、そのチャネルパスで接続パッド4の1つまたは相応のドープ範 囲2と集積回路の供給電位VSS、この場合には接地電位との間に接続されてい る電界酸化物トランジスタ形態のESD保護構造TESDを示す。そのゲートは同 じく接続パッド4と接続されている。このようなESD保護構造TESDは本発明 の他の実施例では、両方のドープ範囲2に設けられていてもよい。 一般に集積回路では集積回路のすべての接続ピン5が、相い異なる供給電位、 たとえば接地電位および電位VDDと接続されていてよい少なくとも1つのES D保護構造TESDを設けられている。接続ピン5と接続されている2つの接続パ ッド4の間にESD保護構造TESDを設けることも知られている。後者は特に、 これらの両接続ピン5が供給電位端子である場合である。 本発明によれば、いま、横方向の絶縁範囲1の長さLは接続パッド4と接続さ れているESD保護構造TESDの最大の放電経路の長さよりも大きく、またはそ れに等しい。これにより、そのオーム抵抗が絶縁範囲1の長さLと共に増大する ので、寄生的なトランジスタTparのESD耐性が高められる。この長さLが 大きいほど、寄生的なトランジスタTparは高抵抗である。本発明によれば、 寄生的なトランジスタTparの設定はESD保護構造TESDのそれに関係して いる。これは既に高いESD耐性に設計されているので、上記のようにして同じ く寄生的なトランジスタTparの高いESD耐性が得られる。 試験の結果、寄生的なトランジスタTparの特に高いESD耐性が、絶縁範 囲1の長さLがESD保護構造TESDの最大の放電経路の長さの1.5倍に少な くとも等しいときに達成されることが判明している。 知られているよに電界酸化物の形態のESD保護構造TESDのチャネル幅は一 般に他の構造、たとえば寄生的なトランジスタTparのそれよりもはるかに大 きい。このようなESD保護構造TESDおよびこのような寄生的なトランジスタ Tparを通る電流が等しい際にこうして前者の場合にははるかに小さい電流密 度が生ずる。しかし寄生的なトランジスタTparの前記の本発明による設定に よりこれはESD保護構造TESDよりも高抵抗になり、従ってESDにより惹起 される等しい高さの過電圧の際に寄生的なトランジスタTparを経ての放電電 流がESD保護構造TESDを経ての放電電流よりも小さく、またより小さい電流 密度が生じ、従って寄生的なトランジスタTpar(DESD耐性が高められて いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サヴイニアク、ドミニク ドイツ連邦共和国 デー−85737 イスマ ニング バーンホフシユトラーセ 2 (72)発明者 テレツキ、ハルトムート ドイツ連邦共和国 デー−81827 ミユン ヘン シユペルバーシユトラーセ 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.−横方向に集積回路のそれぞれ接続パッド(4)と接続されている2つのド ープ範囲(2)の間に位置している絶縁範囲(1)を有し、 −ドープ範囲(2)および絶縁範囲(1)が寄生的な半導体要素(Tpar)を 形成し、 −接続パッド(4)の少なくとも1つが少なくとも1つのESD保護構造(TES D )を介して集積回路のそれぞれ供給電位(VSS)および/または他方の接続 パッド(4)と接続されており、 その際に各ESD保護構造(TESD)が放電経路を有し、それを経て静電的放 電の場合に放電電流が導出され、 −横方向の絶縁範囲(1)の長さ(L)がESD保護構造(TESD)の最大の放 電経路の長さよりも大きく、またはそれに等しい ことを特徴とする集積回路。 2.絶緑範囲(1)の長さ(L)がESD保護構造(TESD)の最大の放電経路 の長さの少なくとも1.5倍に相当することを特徴とする請求項1記載の集積回 路。 3.接続パッド(4)の1つが集積回路の接続ピン(5)と接続されていること を特徴とする請求項1または2記載の集積回路。 4.接続パッド(4)の1つが電極、たとえば測定ピンと接続可能であることを 特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の集積回路。 5.絶縁範囲(1)がLOCOS領域であることを特徴とする請求項1ないし4 の1つに記載の集積回路。 6.絶縁範囲(1)がトレンチ領域であることを特徴とする請求項1ないし5の 1つに記載の集積回路。
JP50615297A 1995-07-20 1996-07-11 集積回路 Expired - Lifetime JP4006023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19526566 1995-07-20
DE19526566.1 1995-07-20
PCT/DE1996/001258 WO1997004484A1 (de) 1995-07-20 1996-07-11 Integrierte schaltung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509371A true JPH11509371A (ja) 1999-08-17
JP4006023B2 JP4006023B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=7767368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50615297A Expired - Lifetime JP4006023B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-11 集積回路

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0839389B1 (ja)
JP (1) JP4006023B2 (ja)
KR (1) KR100308074B1 (ja)
DE (1) DE59608801D1 (ja)
TW (1) TW308733B (ja)
WO (1) WO1997004484A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217935B4 (de) * 2001-04-23 2007-06-28 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Halbleiterbauteil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734752A (en) * 1985-09-27 1988-03-29 Advanced Micro Devices, Inc. Electrostatic discharge protection device for CMOS integrated circuit outputs
JPH065749B2 (ja) * 1986-05-22 1994-01-19 日本電気株式会社 半導体装置
KR940004449B1 (ko) * 1990-03-02 1994-05-25 가부시키가이샤 도시바 반도체장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100308074B1 (ko) 2001-11-17
DE59608801D1 (de) 2002-04-04
KR19990028970A (ko) 1999-04-15
EP0839389B1 (de) 2002-02-27
TW308733B (ja) 1997-06-21
WO1997004484A1 (de) 1997-02-06
JP4006023B2 (ja) 2007-11-14
EP0839389A1 (de) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017187B2 (ja) 静電放電保護回路
US5903032A (en) Power device integration for built-in ESD robustness
US20060157791A1 (en) ESD protection device
JPH0828426B2 (ja) Igfet集積回路の静電放電からの保護
US6670678B2 (en) Semiconductor device having ESD protective transistor
EP0253105A1 (en) Integrated circuit with improved protective device
US5744840A (en) Electrostatic protection devices for protecting semiconductor integrated circuitry
US5949634A (en) Electrostatic discharge protection circuit triggered by MOS transistor
US20110163384A1 (en) Semiconductor device
US5604369A (en) ESD protection device for high voltage CMOS applications
US4990984A (en) Semiconductor device having protective element
US6455895B1 (en) Overvoltage protector having same gate thickness as the protected integrated circuit
KR20020015199A (ko) 반도체장치의 정전방전보호소자
US6534834B1 (en) Polysilicon bounded snapback device
KR20060022996A (ko) 고전압 소자의 정전기 보호장치
JPH11509371A (ja) 集積回路
US5929491A (en) Integrated circuit with ESD protection
JPH02238668A (ja) 半導体装置
KR100357191B1 (ko) 메탈 커플링 커패시터를 이용한 이에스디 보호 회로
EP0356039A1 (en) MOS semiconductor integrated circuit
US20230317712A1 (en) Esd protection circuit and semiconductor device
KR19980043416A (ko) 이에스디(esd) 보호 회로
KR100591125B1 (ko) 정전기적 방전으로부터의 보호를 위한 게이트 접지 엔모스트랜지스터
JPH10223843A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH04504030A (ja) Mosデバイス用過電圧保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term