JPH11509087A - 病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法 - Google Patents

病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH11509087A
JPH11509087A JP9503926A JP50392697A JPH11509087A JP H11509087 A JPH11509087 A JP H11509087A JP 9503926 A JP9503926 A JP 9503926A JP 50392697 A JP50392697 A JP 50392697A JP H11509087 A JPH11509087 A JP H11509087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
strain
virus
vaccine
eagle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3954101B6 (ja
JP3954101B2 (ja
Inventor
ハン ソー ジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Minnesota
Original Assignee
University of Minnesota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Minnesota filed Critical University of Minnesota
Publication of JPH11509087A publication Critical patent/JPH11509087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954101B2 publication Critical patent/JP3954101B2/ja
Publication of JP3954101B6 publication Critical patent/JP3954101B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 毒性が低く、投与した豚に対してPRRSに対する有効な免疫を付与する豚用PRRS生ワクチンあるいは変性生ワクチン。好適なワクチンは、平均プラーク径が約2mm以下で、病原性の低いウイルス分離株を含有している。好適なワクチンの一例は、プラークが小径の系統であるATCC受託番号VR2509を含有している。本発明のワクチンは、繁殖用雌豚あるいは雄豚、あるいは離乳子豚に投与することができ、豚に、この疾患の呼吸器型ならびに繁殖傷害型の双方に対する免疫を有効なかたちで付与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 病原性の低いPRRS生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法 発明の背景 1. 発明の分野 本発明は、豚繁殖・呼吸傷害症候群(PRRS)ウイルスによる感染に対する有効 な免疫を豚に与える目的で豚に投与する病原性の低い生ウイルスワクチンに関す るものである。より詳細には、本発明は、この種の生ワクチン、PRRSウイルスに 対する免疫を豚に付与する方法、ならびにこの種のワクチンの製造方法を提供す るものである。新規で、実質的に分離、精製されている低病原性のPRRSウイルス (ATCC受託番号VR2509)も、本発明の一部を構成するものである。 2. 先行技術の記載 PRRSは、この数年間に、重要な豚ウイルス性疾患として出現した疾患である。 PRRSは、妊娠豚に重篤な生殖障害を起こし、この生殖障害は、早産、死産数の増 加、ミイラ化した胎仔や虚弱仔、分娩率の低下、発情期への復帰の遅れとなって 顕われる。感染農家でのPRRSの急性生殖障害の徴候は、通常2−4カ月にわたっ て続くが、この疾患の呼吸器傷害は、何年にもわたって存続し、有意な生産減を もたらす。妊娠後期(妊娠77−95日)の豚でのPRRSウイルス感染の病原性に ついて調べた研究がいくつか報告されている。こうした研究のいずれでも、PRRS ウイルスが経胎盤性感染を生じ、胎児に対する病原性を有していることが明らか となった。しかし、妊娠中期の豚では、胎児への病原性ははっきりせず、子宮内 で感染した妊娠中期の胎仔は、総体としては正常なままであった。 野外条件下では、急性の繁殖傷害も、この疾患の慢性呼吸器障害病態も見られ ないのに、PRRSに関して血清学的に陽性であるような農家もある。こうした場合 に、臨床疾患徴候が見られない理由ははっきりとはわかっていない。病原性の低 いPRRSウイルスの系統が存在する可能性、そして、PRRSの臨床徴候を示さない豚 個体群の感染原因がこうしたウイルスである可能性が示唆されている。さまざま な研究者によって数多くのPRRSウイルス分離株が報告されており、そのいずれも 、RNAならびに脂質含有エンベロープを有する一方、各種動物種の赤血球に対 して赤血球凝集能を有さないことが示されている。発明の開示 本発明は、以上に概略を示したような問題を解決するものであり、豚投与用の 優れたPRRS生ワクチン、あるいは変性生ワクチンを提供するものである。本発明 のワクチンは、毒性の野生型PRRSによる感染に対して有効な免疫を豚に付与する うえで十分な量の生あるいは変性生ウイルスを含有している。本発明で使用する 場合、「有効な免疫」とは、ワクチンが、実質的な臨床徴候を示すような豚のPR RS感染症を防止しうることをいう。すなわち、免疫された豚は、PRRSに関して血 清学的に陽性であろうとなかろうと、実質的な臨床徴候は何ら示さない。 好適な態様では、本発明のワクチンは、MN-Hs と称される新規な生きたウイル スを含んでおり、このウイルスは、米国、20852、メリーランド州ロックビル、 パークローン・ドライブ、12301(12301 Parklawn Drive,Rockville,MD, 20852 )のアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture C ollection)に、1995年7月26日付けで寄託済みで、ATCC受託番号はVR250 9であった。このウイルスは、実質的に無毒で、しかも有効な免疫を付 与するものであることが示された。本発明のワクチンは、繁殖用未成熟雌豚、成 熟雌豚、成熟雄豚、離乳子豚に投与することができ、こうした投与は、筋内注射 や経口−鼻腔投与などの任意の好都合な手段によって行うことができる。一般に 、1回量のワクチンは、約104−約108 PFU(プラーク形成単位)のウイルス を含んでいる。 さらに一般的には、本発明は、PRRS豚ワクチンを製造するにあたって、プラー ククローニング法によって、MARK-145細胞のコンフルエントな層で平均直径約2 mm以下プラークを形成するようなPRRSウイルスの系統、すなわち分離株を得、そ して、この系統から生ワクチンを製造する方法に関するものである。MARK-145株 化細胞は、ATCCに寄託されており、ATCC受託番号 が付与されている。本 発明のワクチンは、実質的に精製されたかたちで得られ、上述のようにプラーク が小径のウイルスのみを本質的に含むものが好適である。好適なウイルスである ATCC受託番号VR2509のウイルスは、上述のとおりプラークが小径で、また、上述 したように、免疫は付与するにもかかわらず、ほぼ完全に無毒である。図面の簡単な説明 図1は、MARK-145株化細胞で培養したPRRSウイルスのMN-Hs 分離株のプラーク の形態ならびにサイズ(<2mm)を示す写真である。 図2は、MARK-145株化細胞で培養したPRRSウイルスのMN-HL 分離株のプラーク の形態ならびにサイズ(3−5mm)を示す写真である。 図3は、MARK-145株化細胞で培養したPRRSウイルスのMN-W分離株のプラークの 形態ならびにサイズ(2−3mm)を示す写真である。好適実施態様の詳細な説明 以下の実施例は、病原性の低いPRRSウイルスの系統を分離、同定、クローニン グするにあたっての好適な方法、ならびにこの系統からワクチンを製造する際の 好適な方法を説明するものであり、以下の情報は例示の目的で示しただけで、こ うした情報によって本発明全体としての範囲が限定されるものではないと理解さ れたい。記載中で言及する文献については、本明細書に引用文献として組み込む ものである。 実施例1 概略 この実施例では、豚繁殖・呼吸傷害症候群(PRRS)ウイルスの小型プラーク変 異株(MN-Hs)の病原性を、妊娠豚で調べた。MN-Hs 系統は、当初、小型プラーク と大型プラークのまざったウイルス(MN-H)であるMN-Hウイルスからクローニン グされた。胎児に対する病原性を比較するための第1の実験では、MN-Hs、MN-HL 、野外ウイルス分離株(MN-W)、細胞培養液(対照)を、それぞれ2匹の妊娠8 6日の妊娠豚の鼻腔に接種した。対照の豚以外は、いずれの豚も予定日に分娩さ せた。感染豚は、接種後(PI)7日にはウイルス血症を起こしており、間接蛍光 抗体(IFA)試験で調べたところ、接種後(PI)14日には血清が陽性となった 。MN-Hs ウイルスに感染させた2匹の豚は、14匹の生仔と5匹の死仔を分娩し 、一方、MN-HL ウイルスに感染させた2匹の豚は、0匹の生仔と25匹の死仔を 分娩した。MN-Wウイルスを接種した2匹の豚は、10匹の生仔と20匹の死仔を 分娩した。2匹の対照の豚は、妊娠107日に屠殺したところ、 16匹の正常な胎仔を有していた。6匹の感染豚の生仔24匹のうち16匹(6 6.7%)、死仔14匹のうちの9匹(64.3%)、25匹のミイラ化仔のう ちの3匹(12.0%)からウイルスが分離された。IFA 法で調べたところ、4 匹のMN-HL あるいはMN-W感染豚の死仔から得た13の血清のうち6は、1:16 −1:1,024の範囲のPRRSウイルス抗体価を有していた。MN-Hs ウイルスに ついての結果を追試するための次の実験では、MN-Hsを鼻腔に、MN-Hsを筋内に、 別の野外ウイルス(OVL-173)分離株を鼻腔に投与して、それぞれ2匹の妊娠8 6日の妊娠豚に対して接種を行い、いずれの豚も予定日に分娩させた。MN-Hs ウ イルスを鼻腔あるいは筋内に投与して感染させた2匹の豚は、それぞれ、15匹 の生仔と6匹の死仔、ならびに25匹の生仔と5匹の死仔を分娩し、一方、OVL- 173 に感染させた2匹の豚は、6匹の生仔と24匹の死仔を分娩した。こうした 結果からは、PRRSウイルスの豚胎仔に対する病原性がウイルス分離株によって異 なっており、PRRSウイルスのMN-Hs 系統は、病原性の穏やかなウイルスであるこ とが示唆された。死仔の血清中のPRRSウイルス抗体の検出は、胎児感染を診断す るうえで有用な方法であることがわかった。材料ならびに方法 ウイルスならびに細胞の培養 本研究では、3種の互いに異なったPRRSウイルス分離株を使用した。MN-H分離 株は、PRRSの不顕性徴候が見られた農家で飼育されていた健康な豚の血清から得 たものである。MN-Hウイルスは、当初、プラークサイズの異なる各種のウイルス 集団が混ざったものであった。このMN-Hウイルスから、プラークが小型 (MN-Hs)ならびに大型(MN-HL)のウイルスを別々にクローニングし、各ウイル スを、最初の実験については4回、次の実験についてはさらに6回、Him ら、Am .J.Vet.Res.,52:1649-1652(1991)にしたがって、プラーククローニング法 によってプラーク精製した。プラーク継代の各代では、コンフルエントなMARC-1 45(アフリカミドリザルの腎株化細胞(MA-104)由来の許容クローン)の単層細 胞を60mm×15mmのペトリ皿で生育させ(細胞は、3%ウシ胎仔血清(FCS )、0.15%の炭酸ナトリウム、抗生物質を加えたイーグル最少必須培地(ME M)で維持した(Kim ら、Arch.Virol.,133: 477-483(1993))、この培養に 、それぞれのウイルスを接種した。培養を37°Cにて60分間インキュベート してから、イノキュラムを除去し、培養をMEMで1回洗浄した。その後、等容量 の2xMEM と1.6%煮沸ノーブル寒天(Disco Laboratories)にジメチルアミ ノエチル(DEAE)−デキストラン50μg/mlを加えた平板培養のそれぞれに、 この培養液の5mlを加えた。さらに、この平板培養を、7°Cで5日間、CO2 インキュベーター中でインキュベートし、インキュベーション期間の最後に、1 %のニュートラルレッド加PBS3mlを加えることによって、プラーク培養を可 視化した。選んだプラークを滅菌パスツールピペットで釣りあげてクローニング し、非感染MARC-145単層細胞に接種することによって継代した。永続的染色をお こなうために、寒天を注意深く除去し、20%エタノールへのクリスタルバイオ レットの1%溶液2mlを使用して単層細胞を染色した。この平板培養を水道水で 洗浄して、プラークを調べやすいようにした。 PRRSウイルスMN-Wは、典型的な急性PRRSの徴候を示す農家の罹病雌豚から分離 したもので、OVL-173は、米国ミネソタ州ワーシントン(Worthington)のオッ クスフォード獣医学研究施設(Oxford Veterinary Laboratories)から入手した ものである。 動物ならびに実験のデザイン 妊娠約80日の妊娠した雌豚を、これまでに臨床的、血清学的にPRRSウイルス による感染が確認された経緯のない農家から購入した。この農家では、豚は、年 2回、豚パルボウイルス(PPV)ならびにレプトスピラの種に対するワクチンの 接種を受けている。各雌豚の正確な繁殖日についての情報も入手した。購入後、 各豚は、ミネソタ大学の隔離室内に別々に収容した。妊娠86日に、MN-Hs、MN- HL、MN-Wウイルス(2ml、105.0-5.5 TCID50/ml)を、それぞれ2匹の雌豚の鼻 腔に接種した。残りの2匹の豚には細胞培養液を接種して対照とした。各豚から は、適当な間隔をおいて血清サンプルを採取して、ウイルスの分離ならびに血清 学的性質について調べた。6匹の感染豚は、自然分娩させ、2匹の対照豚は、妊 娠107日に屠殺して胎児を調べた。分娩時には、生仔ならびに死仔から血液な らびに肺のサンプルを採取し、ミイラ化胎仔から胸液を採取して、ウイルスの分 離と血清学的性質を調べた。第2の実験では、MN-Hs ウイルスをさらに6回プラ ーク精製してから、接種を行った。MN-Hs を鼻腔に、MN-Hs を筋内に、別の野外 分離ウイルス(OVL-173)を鼻腔に投与して、それぞれ2匹の妊娠86日の豚に 対して接種を行い、いずれの豚も予定日に分娩させた。分娩時には、ミイラ化胎 仔ならびに死仔の頭臀長を測定して、死亡時を推定した(Marrableら,J.Agric .Sci.,69:443-447(1967))。血液ならびに肺のサンプルは、第1の実験に記載 したようにして採取、分析した。 ウイルスの分離ならびに血清学的性質の検討 ウイルスの分離にあたっては、各血清サンプルあるいは肺ホモジネートの上清 を24穴プレートのウェルに入れ、3%FCS 加MEM に懸濁させたMARK-145細胞( 1−2×105個/ml)を加えた。培養は、PRRSウイルスに特有の細胞傷害作用 (CPE)について、5−7日にわたって観察した。プレートを、2回にわたって 凍結、解凍し、上清を、新鮮なMARK-145細胞懸濁液とともに96穴マイクロプレ ートのウェルに接種し、3−4日間インキュベートした。CPE と特異的蛍光の有 無(PRRSウイルスの参照株に対して陽性の豚血清を使用)を観察することによっ て、ウイルス感染の事実を調べた。 親豚ならびに子豚から採取した血清は、間接蛍光抗体(IFA)法(Yoonら,J. Vet.Diag.Invest.,4: 144-147(1992))によって、抗体に関して調べた。MARK -145株化細胞の細胞を使用して、96穴の試験プレートを調製した。血清のいく つかについては、すでに記載されている方法(Joo ら,Aust.Vet.J.,52: 422 -424(1976))にしたがって、赤血球凝集阻害(HL)試験によって抗PPV抗体につ いて調べた。結果 PRRSウイルスの各分離株は、分離の当初から、それぞれに異なったプラークサ イズを示していた。MN-H分離株は、プラークのサイズに応じて、MN-Hs とMN-HL の2つの異なった集団にクローニングした。クローニング後のプラークのサイズ は、MN-Hs とMN-HL が、それぞれ常時直径<2mmならびに3−5mmの範囲であっ たのに対し、MN-Wは、2−3mmであった(図面参照)。 PRRSウイルス分離株による感染後も、112番と153番の雌豚が接種後 (PI)5日目に軽い食欲不振を示した以外、雌豚が主だった臨床徴候を示すこと はなかった。接種後(PI)7日目には、6匹中6匹の血清サンプルでウイルスが 分離され、接種後(PI)14日目には、6匹中1匹の血清サンプルでウイルスが 分離された。表1に示すように、接種を行ったいずれの豚でも、接種後(PI)1 4日には高い抗体価が検出された。 2回にわたって凍結、解凍し、上清を、新鮮なMARK-145細胞懸濁液とともに9 6穴マイクロプレートのウェルに接種し、3−4日間インキュベートした。CPE と特異的蛍光の有無(PRRSウイルスの参照株に対して陽性の豚血清を使用)を観 察することによって、ウイルス感染の事実を調べた。 親豚ならびに子豚から採取した血清は、間接蛍光抗体(IFA)法(Yoonら,J. Vet.Diag.Invest.,4: 144-147(1992))によって、抗体に関して調べた。MARK -145株化細胞の細胞を使用して、96穴の試験プレートを調製した。血 清のいくつかについては、すでに記載されている方法(Joo ら,Aust.Vet.J. ,52: 422-424(1976))にしたがって、赤血球凝集阻害(HL)試験によって抗PPV 抗体について調べた。結果 PRRSウイルスの各分離株は、分離の当初から、それぞれに異なったプラークサ イズを示していた。MN-H分離株は、プラークのサイズに応じて、MN-Hs とMN-HL の2つの異なった集団にクローニングした。クローニング後のプラークのサイズ は、MN-Hs とMN-HL が、それぞれ常時直径<2mmならびに3−5mmの範囲であっ たのに対し、MN-Wは、2−3mmであった(図面参照)。 PRRSウイルス分離株による感染後も、112番と153番の雌豚が接種後(PI )5日目に軽い食欲不振を示した以外、雌豚が主だった臨床徴候を示すことはな かった。接種後(PI)7日目には、6匹中6匹の血清サンプルでウイルスが分離 され、接種後(PI)14日目には、6匹中1匹の血清サンプルでウイルスが分離 された。表1に示すように、接種を行ったいずれの豚でも、接種後(PI)14日 には高い抗体価が検出された。 a 分娩あるいは屠殺の時点での妊娠日数 b ミイラ化胎仔あるいは死産胎仔の頭臀長(cm) c ウイルスが分離されたサンプルの数/検査サンプル数 d 豚は妊娠107日に屠殺して、胎仔を調べた。 LB:生産、SB:死産、M:ミイラ化、IN:鼻腔投与、 IM:筋内注射、ND:測定せず ウイルスは、感染豚の全群で、1以上の胎仔から分離された。実験1の6匹の 感染豚の各個体についてのウイルス分離の結果では、調べたうちの約半分の胎仔 (63匹中28匹)が、ウイルス分離に関して陽性であった。ウイルスの存在に ついて調べた豚については、24匹の生仔のうち16匹(66.7%)、14匹 の死仔のうち9匹(64.3%)、25匹のミイラ化豚のうち3匹(12.0% )がウイルスに関して陽性であった。血清サンプルがウイルスについて陽性であ った28匹の豚のうち10匹が、肺のサンプルをウイルスの分離について調べた 場合に、ウイルスについて陰性であった。 雌豚153、147、68、112の死仔から採取した血清を、IFA によって PRRSウイルス抗体について、HLによってPPV について調べた。結果を表3に示す 。死仔から採取した血清13サンプルのうち6サンプル、ミイラ化豚から採取し た胸液25サンプルのうち2サンプルが、PRRSウイルス抗体を有していた。IFA での力価は、1:16から1:1,024の範囲であり、PPV に対する抗体を有 していた血清はなかった。雌豚17ならびに53の生仔14匹のうち13匹が、PRRS ウイルス(IFA の力価、1:16−1:1,024)ならびにPPV(HLの力価、 1:512−1:16,384)の双方に対して抗体を有していた。 a 頂尾長(cm) b IFA あるいはHL力価の逆数 c LB:生産、SB:死産、M:ミイラ化考察 本研究によって、PRRSウイルスの各種の分離株が、経胎盤性感染を生じ、分限 後期の豚の胎児に対する病原性を有していることが確認された。しかし、PRRSウ イルスの各種の分離株の間には、明らかな病原性の差が見られた。複数の多産系 の雌豚の鼻腔にPRRSウイルスATTC-VR2332 を妊娠93日に接種したところ(Chri stianson,W.T.ら,Can J.Vet.Res.,57: 262-268(1993))、同腹仔あたり、 平均で、5.8匹の生仔と6.0匹の死亡胎仔を分娩した。本研究では、MN-HL あるいは2種の野外ウイルスに感染させた6匹の雌豚が、平均で、2.7匹の生 仔と11.5匹の死亡胎仔を分娩しており、したがって、これらのウイルスは毒 性が高いと考えられる。ATTC-VR2332 と本研究で使用した毒性のウイルスとでは 、病原性が異なっていたが、これは、ATTC-VR2332 の方が感染させた時期が7日 間遅いという感染時の妊娠日数のちがいによる可能性もある。一方、MN-Hs に感 染させた6匹の雌豚は、同腹仔あたりの平均で、9.0匹の生仔と2.7匹の死 亡胎仔を分娩した。この結果は毒性のウイルスについての結果とは著しく異なっ ており、MN-Hs ウイルスが病原性の穏やかな系統であることが示唆された。 同一起源のMN-Hs ウイルスとMN-HL ウイルスに感染させた豚の分娩結果に明ら かな差が見られたことは、興味深い。MN-Hs ウイルスとMN-HL ウイルスの場合、 同一条件下で、それぞれ、5匹ならびに25匹の豚が死産で生まれた(p<0. 005)。本研究の結果からすると、MN-Hs とMN-HL の病原性は有意に異なって おり、一方が病原性が低い系統で、他方が病原性の高い系統であると結論づける ことができる。 PRRSウイルスに感染した同腹仔からのウイルスの分離は比較的容易で、ウイル スは、生産ならびに死産の子豚とも、ほぼ同様の率で分離された。感染同腹仔の 全子豚からウイルスが分離されたわけではなかったことからすると、診断目的で 行うウイルスの分離の場合には、一同腹仔あたり、少なくとも2匹以上の子豚か らウイルス分離を試みる必要がある。また、ウイルスは、肺組織のサンプルから よりは、血清から分離した方が好都合であることもわかった。 毒性ウイルス感染豚の同腹仔では、いずれも、1匹以上の死仔で、PRRSウイル スに対して特異的な抗体が検出可能であった。こうした結果からは、非正常な同 腹仔でのPRRSウイルスの感染を診断するうえで、死産あるいは分娩前に吸引され た胎仔からの抗体の検出が有用な方法となりうることが示唆される。この方法は 、ウイルス分離の技術や設備のない検査施設でも有用な方法となるはずである。 本研究では、死産の子豚13匹のうち6匹が、PRRSウイルスに対して陽性の抗体 力価を示し、なおかつPPVに対しては陽性ではなかったので、検出された抗体が 胎児由来のものであり、PRRSウイルスに起因するものであることが確認された。 PRRSウイルス感染群であっても、群によっては、臨床徴候を発現しない場合も あることについては、理由はわかっていない。PRRSウイルス感染以前の健康状態 が良好であった群は、健康状況がそれより悪かった群より臨床応答が穏やかであ ることが報告されている。臨床所見が一見して異なっていることに関しては、健 康状態一般と、本研究で立証されたような系統の差とがあいまって生じた結果と して説明できる可能性がある。また、小型プラークのウイルスと大型プラークの ウイルスの相互作用が宿主動物中で生じることによって病原性が弱まったと考え ることも可能である。MN-Hウイルスの分離された農家では、病原性の高いPRRSウ イルスであるMN-HL がその農家に存在していたにもかかわらず、繁殖傷害が生じ ていなかったことを勘案すると、この推定が正しい可能性もある。実施例2 本発明の好適なワクチンは、繁殖用未成熟雌豚、成熟雌豚、成熟雄豚、離乳子 豚に投与することができる。投与は、筋内注射あるいは経口−鼻腔投与によって 行うことができ、任意の時点で行うことができる。しかし、ワクチンの接種は、 繁殖雌豚の場合、交尾前に行って、全妊娠期間にわたって保護を行い、若年豚の 場合、離乳のすぐ後に行って、その後の肥育後期、成長期、仕上げ段階を保護す るのが好ましい。 本発明のワクチンは、一般に2mlの用量を投与し、約104−約106プラーク 形成単位(PFU)、さらに好ましくは106PFUを含むものとする。免疫は、繁殖 用雌豚の場合は、少なくとも妊娠期間1回分は存続し、一方、若齢豚の離乳後に ワクチン接種を行った場合には、仕上げ段階に至るまでの保護免疫が付与される 。本発明の好適なワクチンは、広範な交差免疫を付与することができる。 本発明のワクチンは、生きたウイルスあるいは変性(弱毒化)ウイルス、なら びに通常の担体、安定剤および/またはアジュバントに帰納することができる。実施例3 はじめに この実施例では、北米型PRRSウイルスのMN-Hs 系統から構成されるワクチンが 、3週齢の子豚で、北米型PRRSウイルスの毒性系統であるMN-HL 系統の感染によ って生じるウイルス血症を防止する能力を調べた。北米型PRRSウイルスの感染に 伴う呼吸器疾患は、基本的には、養豚農家に存在している二次病原体 によって生じるものである。しかし、こうした二次病原体は実験条件下では不在 なので、北米型PRRSウイルスに感染した豚での呼吸器系の臨床徴候が定常的に再 現されることはない。したがって、ウイルス血症が、北米型PRRSによる感染の最 良の指標となる。MN-HL 系統の投与後にウイルス血症が認められなければ、MN-H s 系統をワクチンとして接種した子豚がMN-HL 系統による感染に対して免疫を有 していることが示唆されたことになる。材料ならびに方法 3週齢の子豚20匹を、PRRSのない農家から購入した。そのうち12匹の子豚 の鼻腔に、MN-Hs 系統(2ml、104.5 TCID50/ml)をワクチン接種し、残り の8匹の子豚を対照とした。ワクチンを接種した子豚と対照の子豚は、隔離ユニ ットの別々の部屋に収容した。ワクチン接種子豚6匹(豚番号81−86)と対 照子豚4匹(豚番号93−96)には、ワクチン接種の2週間後に、MN-HL 系統 (2ml、104.5 TCID50/ml)を鼻腔から投与した(第I群)。残りのワクチ ン接種子豚6匹(豚番号87−92)と対照子豚4匹(豚番号97−100)に は、ワクチン接種の6週間後に、同様にしてMN-HL系統のウイルスを投与した( 第II群)。子豚はすべて、臨床徴候を毎日観察した。さらに、血液サンプルも 各子豚から毎週採取して、(1)MARK-145細胞培養を使用したウイルスの単離( Yoonら,J.Vet.Diag.Invest.,6: 289-282(1994))、(2)血清中和(SN )抗体の力価の測定(Parkら,Am.J.Vet.Res.,57:320-323(1996))を行っ た。ワクチン接種子豚でSN抗体が検出されることは、毒性の北米型PRRSウイル スに対する保護免疫が成立していることを示唆するもので ある。結果 ワクチンの接種後、第I群と第II群の子豚からは、ワクチンウイルスが、ワ クチンの接種後3週間にわたって分離された。MN-HL ウイルスの投与を行ったと ころ、第I群ならびに第II群の対照子豚ならびにワクチン接種子豚のいずれで も、臨床徴候は観察されなかった。 第I群: MN-HL ウイルス投与の時点では、SN抗体は、どの子豚からも検出 されなかった。MN-HL ウイルスの投与後は、ワクチン接種子豚と対照の子豚の双 方から投与ウイルスが検出された。さらに、ワクチン接種子豚と対照の子豚の双 方が、ウイルス血症を発症した(表1)。 第II群: ワクチン接種子豚は、ワクチン接種後3週間から中和抗体を産生 し、MN-HL ウイルス投与の時点では、力価は、1:2から1:8の範囲であった 。MN-HL ウイルスの投与後は、ワクチン接種子豚からは、投与ウイルスが分離さ れなかったのに対し、対照の子豚はウイルス血症を発症した(表4)。こうした 結果から、ワクチンを接種した子豚が、毒性の北米型PRRSウイルスに対する保護 免疫を獲得していることが例証された。 V=ワクチン接種、C=対照 a =MN-HL ウイルスを投与 b =ウイルスの分離の有無/SN抗体の力価 第I群ならびに第II群の子豚は、それぞれ、ワクチン接種後4週ならびに8週 が経過した時点で屠殺した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ATCC VR2509の名称を有するウイルスを含むワクチン。 2. ウイルスが生きたウイルスである請求の範囲第1項に記載のワクチン。 3. ワクチンの1回量が104−108PFUを含むものである請求の範囲第1項 に記載のワクチン。 4. 北米型豚繁殖・呼吸傷害症候群(PRRS)に対する免疫を豚に付与するにあ たって、請求の範囲第1項に記載のワクチンを豚に投与する工程からなる方法。 5. ウイルスが生きたウイルスである請求の範囲第4項に記載の方法。 6. 豚が成熟繁殖用雌豚である請求の範囲第4項に記載の方法。 7. 豚が子豚である請求の範囲第4項に記載の方法。 8. ワクチンが筋内、鼻腔内、あるいは経口的に投与されるものである請求の 範囲第4項に記載の方法。 9. (A)プラーククローニングによって北米型PRRSウイルスの特定の系統を 得、そして (B)工程(a)で得た系統からワクチンを調製する 工程よりなるワクチンの製造方法であって、ここで、上記系統が、 (a)上記系統を一群の細胞に接種し(ここで、この細胞はATCC VR2509 の名称を有し、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0.15%の炭酸ナト リウムを加えたイーグル最少必須培養液で生育させた細胞のコンフルエントな単 層から得たものであり、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0.15%の 炭酸ナトリウムを加えたイーグル最少必須培養液1mlあたり、1−2×105の 細胞を含むものであり)、 (b)上記細胞を37°Cで60分インキュベートし、 (c)上記細胞からイノキュラムを取り除き、 (d)上記細胞をイーグル最少必須培養液で洗浄し、 (e)上記細胞を、250μg のジエチルアミノエチル(DEAE)−デキス トランを加えた2×イーグル最少必須培養液ならびに1.6%煮沸ノーブル寒天 5mlに再懸濁し、 (f)上記細胞を平板培養し、そして (g)上記細胞を、さらに、37°Cで5日間、CO2インキュベーター 中でインキュベートしてプラークを得る 工程からなる方法によってプラークを得た場合に、平均直径が2mm以 下のプラークを生じる系統であるようなワクチンの製造方法。 10. ワクチンが、生きた北米型PRRSウイルスの系統を含むものである請求の 範囲第9項に記載の方法。 11. ワクチンの製造方法が、上記系統を精製形態で得る工程を含むものであ る請求の範囲第9項に記載の方法。 12. 上記系統が、ATCC VR2509 の名称を有するものである請求の範囲第9項 に記載の方法。 13. 北米型PRRSウイルスの特定の系統を含むワクチンであって、この系統が 、以下の工程、すなわち、 (a)上記系統を一群の細胞に接種し(ここで、この細胞はATCC VR2509 の名称を有し、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0.15%の炭酸ナト リウムを加えたイーグル最少必須培養液で生育させた細胞のコンフルエントな単 層から得たものであり、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0.15%の 炭酸ナトリウムを加えたイーグル最少必須培養液1mlあたり、1−2×105の 細胞を含むものであり)、 (b)上記細胞を37°Cで60分インキュベートし、 (c)上記細胞からイノキュラムを取り除き、 (d)上記細胞をイーグル最少必須培養液で洗浄し、 (e)上記細胞を、250μg のジエチルアミノエチル(DEAE)−デキス トランを加えた2×イーグル最少必須培養液ならびに1.6%煮沸ノーブル寒天 5mlに再懸濁し、 (f)上記細胞を平板培養し、そして (g)上記細胞を、さらに、37°Cで5日間、CO2インキュベーター 中でインキュベートしてプラークを得る 工程からなる方法によってプラークを得た場合に、平均直径が2mm以 下のプラークを生じる系統であるようなワクチン。 14. ワクチンが、生きた北米型PRRSウイルスの系統を含むものである請求の 範囲第13項に記載のワクチン。 15. 上記系統が、ATCC VR2509 の名称を有するものである請求の範囲第13 項に記載のワクチン。 16. 分離、精製された北米型PRRSウイルスの系統であって、ATCC VR2509 の 名称を有する系統。 17. 上記系統が生きたウイルスである請求の範囲第16項に記載の系統。 18. 分離、精製された北米型PRRSウイルスの特定の系統であって、 (a)上記系統を一群の細胞に接種し(ここで、この細胞はATCC VR2509 の名称を有し、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0.15% の炭酸ナトリウムを加えたイーグル最少必須培養液で生育させた細胞のコンフル エントな単層から得たものであり、この細胞は、3%のウシ胎仔血清ならびに0 .15%の炭酸ナトリウムを加えたイーグル最少必須培養液1mlあたり、1−2 ×105の細胞を含むものであり)、 (b)上記細胞を37°Cで60分インキュベートし、 (c)上記細胞からイノキュラムを取り除き、 (d)上記細胞をイーグル最少必須培養液で洗浄し、 (e)上記細胞を、250μg のジエチルアミノエチル(DEAE)−デキス トランを加えた2×イーグル最少必須培養液ならびに1.6%煮沸ノーブル寒天 5mlに再懸濁し、 (f)上記細胞を平板培養し、そして (g)上記細胞を、さらに、37°Cで5日間、CO2インキュベーター 中でインキュベートしてプラークを得る 工程からなる方法によってプラークを得た場合に、平均直径が2mm以 下のプラークを生じるような系統。 19. 上記系統が生きたウイルスである請求の範囲第18項に記載の系統。
JP1997503926A 1995-06-21 1996-06-19 病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP3954101B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/493,265 US5690940A (en) 1995-06-21 1995-06-21 Low pathogencity PRRS live virus vaccines and methods of preparation thereof
US08/493,265 1995-06-21
PCT/US1996/010595 WO1997000696A1 (en) 1995-06-21 1996-06-19 Low pathogenicity prrs live virus vaccines and methods of preparation thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211493A Division JP4709094B2 (ja) 1995-06-21 2006-08-02 病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH11509087A true JPH11509087A (ja) 1999-08-17
JP3954101B2 JP3954101B2 (ja) 2007-08-08
JP3954101B6 JP3954101B6 (ja) 2007-11-14

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9080143B2 (en) 2005-06-24 2015-07-14 University Of Minnesota PRRS viruses, infectious clones, mutants thereof, and method of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9080143B2 (en) 2005-06-24 2015-07-14 University Of Minnesota PRRS viruses, infectious clones, mutants thereof, and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306894A (ja) 2006-11-09
AU6336196A (en) 1997-01-22
WO1997000696A1 (en) 1997-01-09
RU2192887C2 (ru) 2002-11-20
ES2173300T3 (es) 2002-10-16
DK0833661T3 (da) 2002-05-06
HK1016870A1 (en) 1999-11-12
KR100444809B1 (ko) 2004-11-06
EP0833661B1 (en) 2002-04-03
AU703084B2 (en) 1999-03-18
JP3954101B2 (ja) 2007-08-08
SK165797A3 (en) 1998-05-06
PL184231B1 (pl) 2002-09-30
EP0833661A1 (en) 1998-04-08
CZ412797A3 (cs) 1998-05-13
KR19990022848A (ko) 1999-03-25
CA2225388A1 (en) 1997-01-09
ATE215384T1 (de) 2002-04-15
HUP9903169A2 (hu) 2000-01-28
UA47433C2 (uk) 2002-07-15
JP4709094B2 (ja) 2011-06-22
MX9710149A (es) 1998-07-31
SK281024B6 (sk) 2000-11-07
HUP9903169A3 (en) 2001-06-28
BR9608648A (pt) 1999-12-07
DE69620402D1 (de) 2002-05-08
DE69620402T2 (de) 2002-11-07
CN1126569C (zh) 2003-11-05
EP0833661A4 (en) 1998-10-21
CN1188417A (zh) 1998-07-22
PT833661E (pt) 2002-08-30
HU227754B1 (en) 2012-02-28
CZ291611B6 (cs) 2003-04-16
PL324204A1 (en) 1998-05-11
US5690940A (en) 1997-11-25
CA2225388C (en) 2010-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709094B2 (ja) 病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法
JP3068204B2 (ja) ブタの生殖・呼吸症候群(prrs)を惹起するウイルスの新規弱毒化株、それに由来するワクチンおよび診断キットならびにそれらの取得方法。
Scortti et al. Failure of an inactivated vaccine against porcine reproductive and respiratory syndrome to protect gilts against a heterologous challenge with PRRSV
JP4300252B2 (ja) 豚ミステリー病に関与するウイルス物質
HU216311B (hu) Eljárás sertésterméketlenség- és légzésibetegség-vírus izolálására, tenyésztésére és legyengítésére, valamint az ilyen vírust tartalmazó vakcina előállítására
ITTO940713A1 (it) Vaccino per la prevenzione della sindrome riproduttiva e respiratoria porcina.
JPH09509949A (ja) ブタの生殖性および呼吸性症候群を予防するためのパラインフルエンザウイルス含有ワクチン
RU2187333C2 (ru) Вакцина для защиты свиней от репродуктивного и респираторного синдрома и способ защиты свиней
Sestak et al. Porcine coronaviruses
JPH07504897A (ja) ネコ感染性腹膜炎ワクチンおよび調製方法
JP3954101B6 (ja) 病原性の低いprrs生ウイルスワクチン、ならびにその製造方法
KR101191518B1 (ko) 한국형 돼지 생식기 호흡기 증후군 바이러스 예방 백신 조성물
RU2252253C2 (ru) Температурочувствительный штамм вируса аборта лошадей ehv-1, фармацевтическая композиция, вакцина и способ иммунизации животного
MXPA97010149A (en) Live pathogenicity live virus vaccines and methods of preparation of mis
Pálfi et al. Protective effect of vaccination against experimental adenoviral pneumoenteritis in fattening lambs
JPH0773494B2 (ja) ウシのウイルス性下痢症ウイルス変異株の製法
MXPA98007083A (en) Vaccine against the reproductive and respiratory syndrome porc
WO1999037327A1 (en) A virus vaccine of enhanced immunogenicity against aujeszky's disease
MXPA99001461A (es) Preparaciones de proteccion cruzada de herpesvirus equino y metodo de preparacion y utilizacion delas mismas

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20041222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees