JPH11507876A - 捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を製造するための装置およびプロセス - Google Patents

捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を製造するための装置およびプロセス

Info

Publication number
JPH11507876A
JPH11507876A JP9503538A JP50353897A JPH11507876A JP H11507876 A JPH11507876 A JP H11507876A JP 9503538 A JP9503538 A JP 9503538A JP 50353897 A JP50353897 A JP 50353897A JP H11507876 A JPH11507876 A JP H11507876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
former
stack
stacks
winding
honeycomb body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860837B2 (ja
Inventor
ビーレス,ルートビッヒ
Original Assignee
エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11507876A publication Critical patent/JPH11507876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860837B2 publication Critical patent/JP3860837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、それを通って流体が通り得る多数のチャネルを形成する、少なくとも部分的に多層構造である多数のメタルシートの少なくとも1つの積重ね(1)から、ハニカムエレメントを製造するための装置に関する。装置は、軸のまわりで回転可能であり、かつ各積重ねからシートを取るフォーク状の捩じり装置と、ともにダイを形成するようになるダイセグメントとを含む。ダイは少なくとも2つのセグメント(6,7)を含む。各セグメントは、捩じり装置の回転軸に平行に延びる軸のまわりを、捩じり装置の回転方向とは反対の方向に回転し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を 製造するための装置およびプロセス この発明は、流体浸透性の複数の通路を形成する、少なくとも部分的に構造物 である複数のメタルシートを有するハニカム本体を製造するための装置およびプ ロセスに関する。 特に自動車からの汚染物質の排気に関する要件がますます厳しくなるにつれて 、これに対処するために触媒コンバータキャリア本体が用いられている。このよ うな触媒コンバータキャリア本体は金属のハニカム本体にかかわり得る。このよ うなハニカム本体はたとえば、少なくとも部分的に構造物である複数のメタルシ ートを含む積重ねを備える。積重ねはそれ自身のまわりおよび中央領域のまわり に反対方向に捩じられる。このようなハニカム本体の設計は、たとえば米国特許 第4 923 109から公知である。 WO 90/03220は、少なくとも部分的に構造物であるメタルシートか ら形成された、自動車用の、金属の触媒コンバータキャリア本体を開示している 。この触媒コンバータキャリア本体はメタルシートの少なくとも3つの積重ねを 含み、これらの少なくとも3つの積重ねはハニカム本体の中央領域にあるそれぞ れに関連した折り線のまわりで折曲げられ、折曲げられた状態で互いにまわりに 、かつ折り線を有する中央領域のまわりに、同じ方向に捩じられる。 このような触媒コンバータキャリア本体を製造するための装置は公知であり、 この装置は、中心軸まわりで回転可能でありかつ各積重ねを係合するフォーク型 の捩じり装置と、フォーマを形成するよう閉じるフォーマセグメントとを含む。 閉じたフォーマの内部断面は、巻付けられた状態のハニカム本体の断面に対応す る。ハニカム本体は円筒形に設計されることが最も多い。積重ねがそれらのまわ りおよび中央領域のまわりに確実に捩じられるようにするために、フォーマセグ メントは、フォーク型捩じり装置の回転運動時に積重ねがフォーマセグメントの エッジを圧迫し、該エッジが支持手段を形成するように、積重ねの方に移動する 。製造工程が終わる頃には、フォーマは完全に閉じられ、最終的な形をハニカム 本体に与える。 このような装置では、フォーマが、互いに向かってかつ互いから離れるよう移 動可能である2つのフォーマセグメントを含むため、構造上の費用が比較的高い 。このような製造工程時には、フォーマセグメントが、予め定められたシーケン スの運動によって確実に移動するようにすることが常に必要である。摩耗やゴミ などにより、フォーマセグメントのガイドの中に堆積物が生じ、これにより、関 係した運動が妨げられ得るという問題がある。 ハニカム本体、特定的には触媒コンバータキャリア本体を製造するための公知 の装置では、閉じ動作時に、積重ねのうち依然として捩じられるべき部分の移動 方向とは反対の方向に少なくとも1つのフォーマセグメントが移動するおそれが ある。フォーマセグメントが積重ねのその部分を押圧すると、積重ねが不所望に も変形するおそれがある。積重ねが変形すると、個々のメタルシートが部分的に 曲がる。それにより、完成したハニカム本体の構造に悪影響が及ぼされる。一方 ではハニカム本体の強度が損なわれ、他方では通路の断面が局部的に変形する。 通路の断面が変形すると、結果として、ハニカム本体内に流れが均一に分散され ることを保証することはもはや不可能となる。しかしながら、触媒コンバータキ ャリア本体を通る排気ガスの流れの形状は、触媒コンバータの触媒作用の観点か ら見ると決定的な要因である。 この基礎に基づき、この発明の課題は、製造工程の間に、積重ねまたは個々の メタルシートが変形しないような、ハニカム本体を製造するための公知の装置お よびプロセスを開発することである。この発明はさらに、たとえばゴミや塵など の、環境上影響を及ぼすものによる影響を受けにくい装置を提供しようとする。 この発明によると、この問題は、請求項1に記載の特徴を有する装置と、請求 項21に記載の工程を有するプロセスとによって解決される。それぞれの従属項 の主題は、装置およびプロセスを有利に開発することである。 流体浸透性の複数の通路を形成する、少なくとも部分的に構造物である複数の メタルシートを含む少なくとも1つの積重ねから、ハニカム本体であって、特定 的には触媒コンバータキャリア本体を製造するための、この発明に従った装置は 、フォーマを含み、このフォーマの内形は製造されるハニカム本体の外形に対応 し、さらにこのフォーマは、軸まわりに回転可能でありかつ各積重ねを係合する フォ ーク状の巻付け装置を含む。装置は、フォーマが巻付け装置を取囲み、かつ少な くとも1つの積重ね端部のための少なくとも1つの開口がフォーマの壁に設けら れ、この開口は中心軸に対して実質的に平行に延びることを特徴とする。ハニカ ム本体を製造するための公知の装置とは対照的に、この発明に従った装置は、互 いに対して移動可能であるフォーマセグメントにかかわらない。これにより、簡 単な構造を有する有効な装置を提供する。 積重ねの巻付けに関しては、それが2つの開口を通り、かつ中心から巻かれる ことが特に望ましい。しかしながら、各積重ねの両端の各々が、共通の開口を通 るように、折曲げられた状態で1つまたはそれ以上の積重ねを挿入することもで きる。積重ねはまた、捩じり装置によってその端部に係合され、マルチフライト (multi-flight)渦巻線の態様で捩じられてもよい。さらに、略星形の中心をな すよう、捩じり装置が積重ねの係合部分を互いにスクゥイージング(squeeze) することも可能である。 この発明に従った装置は、丸い断面を有するハニカム本体の製造に用いられる ことが好ましいであろうが、円形から大きく離れなければ、すなわち個々の辺の 長さがほぼ同じであるならば、他の断面、特定的には角に丸みを付けられた多角 形の断面を有するハニカム本体を製造することも可能である。 WO 90/03220に記載されているような、たとえば3つの積重ねを含 むハニカム本体を巻付けるために、フォーマは積重ねの端部のための、長方形の 3つの開口を有し、これらの開口は中心軸に対して実質的に平行に延びる。個々 の開口を通して個々の積重ねがフォーマの中に導入される。各積重ねの一部分が フォーマの外に延びることは明らかである。フォーク状の捩じり装置は中央領域 において各積重ねを係合し、個々の積重ねを互いに対して捩じる。個々の積重ね は巻付け動作時に開口を通って摺動する。巻付け動作は、すべての積重ねがフォ ーマの中に引込まれるまで続く。 フォーマの内周上に互いに対して等しい距離をおいて開口が配置される装置が 好ましい。この配置は、対称に巻付けまたは構成されるハニカム本体をもたらす ため有利である。他の巻付け結果を達成すべき場合には、これは開口を適切に配 置することにより達成することができる。 巻付け動作時に、フォーマの外に依然として突出する積重ねの部分がフォーマ の中に引込まれる。各積重ねを引込む際に生ずる積重ねと開口の壁との間の摩擦 を最小にするために、少なくとも1つの開口の少なくとも1つの縦方向の面が、 凸状の形態の断面を有することが提案される。 この縦方向の面の形態により結果として、縦方向の面と積重ねの面との間に線 接触がもたらされ、このような線接触によって開口の縦方向の面と積重ねとの間 の摩擦が最小になる。 好ましい装置は、少なくとも1つの開口の少なくとも1つの縦方向の面に減摩 または摺動層が設けられるものである。それにより、積重ねと縦方向の面との間 の摩擦がさらに減じられる。この点で、摺動層は好ましくは、積重ねと縦方向の 面または摺動層との間にごくわずかな摩耗しか起こらないよう耐摩耗性である。 このためには、セラミック材料を含む摺動層が特に適する。摺動層はプラズマ噴 霧プロセスによって縦方向の面に与えられ得る。各開口の内部幅は積重ねの厚さ に対応する。 ハニカム本体をフォーマから取出すために、装置は、フォーマの中をフォーマ の縦方向に移動可能であるラムを有する。ラムはフォーマの内部断面に対応する 断面を有する。これにより、ハニカム本体がフォーマの外に均一に移動するよう になる。この結果、ハニカム本体の個々のメタルシートが互いに対してずれない ようになる。 好ましくは、装置は外側フランジを有するフォーマを備え、このフランジは好 ましくはフォーマのまわりに延び、かつベースプレートに解放可能に接続される 。ベースプレートにはアパーチャが設けられることが好ましく、このアパーチャ を通って、ラムに接続された作動棒が延びる。装置の高さを最小にするために、 ベースプレートには、それを通ってラムが通り得る開口が設けられることが提案 される。 ハニカム本体を巻付けるために、巻付け装置は少なくとも2つの巻付け棒を有 し、これらの巻付け棒はキャリア上に配置され、かつ積重ねと係合し得る。巻付 け棒はラムを通って延びてもよい。捩じり動作時に生じる得る力に耐えることが できるよう、巻付け棒は比較的頑丈でなければならないが、この一方で、付加的 な大きな通路がハニカム本体に形成されないようできるだけ薄くなければならな い。巻付け棒の安定化は、たとえば、メタルシートの挿入後、巻付け棒の自由端 に、付加的なグリップ作用(gripping action)をもたらすことにより行なわれ る。また、丸い断面以外の形、特定的には液滴状または曲線状の液滴の形を有す る断面を持つ巻付け棒によっても安定化することができる。液滴状の形はまた、 いずれの場合にも巻付け動作時に引き起こされる、巻付け棒に形成された通路の 形に対応する。 フォーマは単一構造を有することが好ましい。フォーマは、たとえば鋳型成形 によって製造されてもよい。さらに、少なくとも2つのフォーマセグメントから フォーマを形成することも望ましい。 少なくとも部分的に構造物である複数のシートメタル層から、流体浸透性の複 数の通路を有するハニカム本体を製造するために、少なくとも部分的に構造物で ある多数のシートメタル層を含む少なくとも1つの積重ねが積重ねられるプロセ スが提案される。各積重ねは、製造されるハニカム本体の外形に対応するフォー マの中に挿入される。各積重ねの少なくとも1つの端部は、フォーマに形成され た少なくとも1つの開口を通ってフォーマの外に突出する。各積重ねは中央領域 において巻付け装置によって保持され、さらに、巻付け装置およびフォーマを互 いに対して回転することにより、積重ねが捩じられて、フォーマ全体を満たすハ ニカム本体を形成する。 この動作手順により、一連の複雑な運動がなくなる。このプロセスは簡単であ り、さらなる困難を伴うことなく行なうことができる。フォーマおよび/または 捩じり装置は互いに対して回転可能であるだけでよい。 さらなる有利な概念によると、少なくとも部分的に構造物である多数のシート メタル層から少なくとも2つの積重ねが積重ねられることが提案される。その後 、各積重ねがそれぞれの折り線のまわりで積重ねられる。その後、製造されるハ ニカム本体の外形に対応するフォーマの中に積重ねが導入され、中央領域におい て捩じり装置によってフォーマ内に保持される。好ましくは、このために各折り 線の領域に巻付け棒が設けられる。フォーマの中に積重ねが導入されると、各積 重ねの両端が、同じそれぞれの開口を通って外向きに突出する。 この発明に従った装置のさらなる利点および特徴は図面に示される実施例によ って説明され、図面において、 図1は、巻付けられる3つの積重ねを有する装置の概略平面図であり、 図2および3は、巻付け動作時の瞬間的な状態を示す図であり、 図4は、フォーマの中にある、完全に巻付けられたハニカム本体を示す図であ り、 図5は、積重ねを有さない、図1に示された部分Xを拡大して詳細に示す図で あり、 図6は、装置の断面図である。 装置はフォーマ5を含み、このフォーマ5の壁11には長方形の3つの開口8 、9および10が設けられる。開口8、9および10はフォーマ5の内周上に互 いに等しい間隔をおいて設けられる。壁11の外側において、フォーマ5は外側 フランジ13を有し、この外側フランジ13はフォーマ5のまわりに延び、かつ たとえばねじなどの接続手段(図示せず)によってベースプレート14に解放可 能に接続される。ベースプレート14にはアパーチャ15が設けられ、このアパ ーチャ15を通ってラム16が通過し得る。アパーチャ15およびラム16の断 面は、フォーマ5の内部断面に対応する。 開口8、9および10は、凸状の形の断面を有する縦方向の面11および12 を有する。縦方向の面11および12の各々には、減摩または摺動層18および 19がそれぞれ設けられ、これらはセラミック材料の摺動層にかかわる。 図の面に垂直な軸4のまわりで積重ね1、2および3を回転し得る捩じり装置 は図1から6には示されていない。捩じり装置は巻付け棒24、25および26 を有し、これらは各積重ね1、2および3を係合し、捩じり装置の回転方向Sに それらを回転する。好ましくは、巻付け棒は曲線状の液滴の形の断面を有し、こ の断面は付加的なスペースを必要とすることなくいかなる場合でも、捩じり動作 時に巻付け棒の上に形成される通路の形状に適合し、この一方で、捩じり動作に かかわる力を十分に伝えることができる。 図1にはフォーマ5が示され、この内部には3つの積重ね1、2および3が配 置される。積重ね1、2および3は、少なくとも部分的に構造物である多数のシ ートメタル層から積重ねられる。各積重ね1、2および3はそれぞれの折り線2 1、22および23のまわりで折曲げられる。このようにして折曲げられた積重 ね1、2および3がフォーマ5の中に導入されている。 各積重ね1、2および3は捩じり装置によって中央領域7に保持され、捩じり 装置のそれぞれの巻付け棒24、25および26は各折り線21、22および2 3の領域に置かれる。各積重ね1、2および3の2つの端部は、同じ開口8、9 および10を通ってフォーマ5の外に外向きに突出する。 巻付け棒24、25および26が中心軸のまわりを方向Sに回転すると、個々 の積重ね1、2および3が同じ方向に捩じられる。巻付け動作時に、積重ね1、 2および3が摺動層18および19に沿ってフォーマ5の内部に摺動する。図4 からわかるように、十分に巻付けられたハニカム本体6は、互いにまわりおよび 中央領域7のまわりに巻付けられた積重ね1、2および3を有する。 巻付けられた完成したハニカム本体6はラム16によって固定フォーマ5から 押出すことができる。ハニカム本体6をフォーマから出す際に、ハニカム本体は フォーマ5上に置かれたハウジングの中に導入することができる。巻付け動作に おいて、巻付け装置が、フォーマか、またはそれらの両方が反対方向に回転され るかどうかは重要ではなく、互いに対して相対運動することのみが重要である。 このように、円形から大きく離れない限り、ハニカム本体の断面を非円形とする ことも可能である。この発明は、高い費用をかけることなく低い工作機械コスト で、金属のハニカム本体を製造することに適する。 参照符号 1 積重ね 2 積重ね 3 積重ね 4 軸 5 フォーマ 6 ハニカム本体 7 中央領域 8,9,10 開口 11,12 縦方向の面 13 外側フランジ 14 プレート 15 アパーチャ 16 ラム 17 作動棒 18 摺動層 19 摺動層 21,22,23 折り線 24,25,26 巻付け棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流体浸透性の複数の複数の通路を形成する、少なくとも部分的に構造物であ る複数のシートメタル層を含む少なくとも1つの積重ね(1,2,3)から、ハ ニカム本体、特定的には触媒コンバータキャリア本体を製造するための装置であ って、前記装置はフォーク状の巻付け装置を有し、前記巻付け装置は中心軸(4 )のまわりで回転可能であり、かつ前記各積重ね(1,2,3)を係合し、さら に前記装置はフォーマ(5)を含み、前記フォーマ(5)は前記巻付け装置を囲 み、前記フォーマ(5)の内形は不変であり、製造されるハニカム本体の外形に 対応し、前記フォーマ(5)の壁(11)には、積重ねの、1つまたはそれ以上 の端部のための少なくとも1つの開口(8,9,10)が設けられ、前記開口は 前記中心軸(4)に対して実質的に平行に延びることを特徴とする、装置。 2.前記少なくとも2つの開口(8,9,10)が、前記壁(11)に設けられ ることを特徴とする、請求項1に記載の装置。 3.前記開口(8,9,10)が、前記フォーマ(5)の内周上に互いに対して 等しい距離をおいて配置されることを特徴とする、請求項2に記載の装置。 4.前記少なくとも1つの開口(8,9,10)の少なくとも1つの縦方向の面 (11)を特徴とし、前記少なくとも1つの縦方向の面は凸状の断面形状を有す る、請求項1から3のいずれかに記載の装置。 5.前記少なくとも1つの開口(8,9,10)の前記少なくとも1つの縦方向 の面(11,12)に摺動層(18,19)が設けられることを特徴とする、請 求項1から4のいずれかに記載の装置。 6.前記摺動層が耐摩耗性であることを特徴とする、請求項5に記載の装置。 7.前記摺動層がセラミック材料を含むことを特徴とする、請求項6に記載の装 置。 8.前記摺動層がプラズマ噴霧されることを特徴とする、請求項5から7のいず れかに記載の装置。 9.前記各開口(8,9,10)の幅(B)が、前記積重ね(1,2,3)の厚 さ(D)にほぼ対応することを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の 装置。 10.前記フォーマ(5)の縦方向に前記フォーマ(5)内を移動可能であるラ ム(16)を特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の装置。 11.前記ラム(16)が、前記フォーマ(5)の内部断面に対応する断面を有 することを特徴とする、請求項10に記載の装置。 12.前記フォーマ(5)が、好ましくは前記フォーマ(5)のまわりに延び、 かつベースプレート(14)に解放可能に接続された外側フランジ(13)を有 することを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載の装置。 13.前記ベースプレート(14)がアパーチャ(15)を有し、前記アパーチ ャ(15)を通って作動棒(17)が延び、前記作動棒(17)は前記ラム(1 6)に接続されることを特徴とする、請求項12に記載の装置。 14.前記ベースプレート(14)が、それを通って前記ラム(16)が通過し 得るアパーチャ(15)を有することを特徴とする、請求項12に記載の装置。 15.前記巻付け装置が少なくとも2つの巻付け棒(24,25,26)を有し 、前記巻付け棒がキャリア上に配置され、かつ前記積重ね(1,2,3)と係合 し得ることを特徴とする、請求項1から14のいずれかに記載の装置。 16.前記巻付け棒(24,25,26)が、捩じり力に適合するが可能な限り 小さな断面であって、特定的には液滴または曲線状の液滴の形の断面を有するこ とを特徴とする、請求項15に記載の装置。 17.前記巻付け棒(24,25,26)が捩じり装置の両端にグリップされ得 ることを特徴とする、請求項15または16に記載の装置。 18.前記フォーマ(5)および前記捩じり装置が互いに対して回転可能である ことを特徴とする、請求項1から17のいずれかに記載の装置。 19.前記フォーマ(5)が単一構造を有することを特徴とする、請求項1から 18のいずれかに記載の装置。 20.前記フォーマ(5)が少なくとも2つのフォーマセグメントを含むことを 特徴とする、請求項1から19のいずれかに記載の装置。 21.前記シートメタル層の2つまたはそれ以上の積重ね(1,2,3)を捩じ るための前記装置であって、前記積重ねが折り線(21,22,23)のまわり で折曲げられたものが、前記積重ねの数に対応する数の巻付け棒(24,25, 26)を前記フォーク状の巻付け装置上に有し、かつ等しい数の開口(8,9, 10)を有することを特徴とする、請求項1から20のいずれかに記載の装置。 22.少なくとも部分的に構造物である複数のシートメタル層から、流体浸透性 の複数の通路を有するハニカム本体を製造するためのプロセスであって、 少なくとも部分的に構造物である多数のシートメタル層から少なくとも1つの 積重ね(1,2,3)が積重ねられ、 前記各積重ね(1,2,3)は、製造されるハニカム本体の外形に対応するフ ォーマ(5)の中に導入され、 前記各積重ね(1,2,3)の少なくとも1つの端部は、少なくとも1つの開 口(8,9,10)を通って前記フォーマ(5)の外に突出し、 前記各積重ね(1,2,3)は、前記フォーマ(5)の中央領域に配置された 捩じり装置によって保持され、 前記フォーマの外に突出した前記積重ね端部を中に引込むよう、前記フォーマ (5)に対して前記捩じり装置を相対的に回転することにより、前記積重ね(1 ,2,3)すべてが捩じられて、前記フォーマ(5)の全体を満たすハニカム本 体を形成する、プロセス。 23.前記少なくとも部分的に構造物である多数のシートメタル層から前記少な くとも2つの積重ね(1,2,3)が積重ねられ、 前記各積重ね(1,2,3)はそれぞれの折り線(21,22,23)のまわ りで折曲げられ、 前記積重ね(1,2,3)は、製造されるハニカム本体の外形に対応するフォ ーマ(5)の中に導入され、かつ中央領域にある巻付け装置によって前記フォー マ内に保持され、好ましくは、各それぞれの折り線(21,22,23)の領域 にそれぞれの巻付け棒(24,25,26)が置かれる、請求項22に記載のプ ロセス。 24.前記フォーマ(5)の中に導入される際に、前記各積重ね(1,2,3) の両端が、同じそれぞれの開口(8,9,10)を通って外向きに突出する、請 求項23に記載の装置。
JP50353897A 1995-06-20 1996-05-21 捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を製造するための装置およびプロセス Expired - Lifetime JP3860837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19522327.6 1995-06-20
DE19522327A DE19522327A1 (de) 1995-06-20 1995-06-20 Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers aus verschlungenen Blechlagen
PCT/EP1996/002184 WO1997000725A1 (de) 1995-06-20 1996-05-21 Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines wabenkörpers aus verschlungenen blechlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11507876A true JPH11507876A (ja) 1999-07-13
JP3860837B2 JP3860837B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=7764768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50353897A Expired - Lifetime JP3860837B2 (ja) 1995-06-20 1996-05-21 捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を製造するための装置およびプロセス

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0833691B1 (ja)
JP (1) JP3860837B2 (ja)
KR (1) KR100417433B1 (ja)
CN (1) CN1078102C (ja)
AU (1) AU5819796A (ja)
BR (1) BR9608994A (ja)
DE (2) DE19522327A1 (ja)
ES (1) ES2128174T3 (ja)
IN (1) IN187866B (ja)
MX (1) MX9710139A (ja)
MY (1) MY114015A (ja)
RU (1) RU2153934C2 (ja)
TW (1) TW352405B (ja)
WO (1) WO1997000725A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704521A1 (de) 1997-02-06 1998-08-13 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wabenkörpers
GB2325424B (en) * 1997-05-20 2001-01-24 Emitec Emissionstechnologie Production of a honeycomb body of twisted sheet layers
JP2001515168A (ja) 1997-09-03 2001-09-18 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エンジンの近くに設置するための触媒担体配列
DE19755703B4 (de) * 1997-12-15 2008-03-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Katalysatorträgeranordnung für einen motornahen Einbau
DE19825018A1 (de) 1998-06-04 1999-12-09 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Blechpaket zur Herstellung eines Wabenkörpers mit einer Vielzahl von für ein Fluid durchlässigen Kanälen
DE19908834A1 (de) 1999-03-01 2000-09-07 Emitec Emissionstechnologie Katalysatoranordnung mit Katalysator-Trägerkörpern und Vorrichtung sowie Verfahren zu deren Herstellung
KR100477518B1 (ko) * 2001-08-14 2005-03-18 진종국 종이를 이용한 1회용품의 제조방법
DE10329002A1 (de) 2003-06-27 2005-01-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Aufbau einer metallischen Wabenstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102005038572A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung metallischer Wabenkörper mit mindestens einem Formsegment
KR102023535B1 (ko) * 2018-04-18 2019-09-20 김병국 로드 모터
CN109019149B (zh) * 2018-06-13 2020-05-15 北京安达泰克科技有限公司 金属蜂窝载体的缠绕设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2010201B3 (es) * 1986-05-12 1989-11-01 Interatom Ges Mit Beschrankter Haftung Cuerpo alveolado, especialmente cuerpo portante de catalizador, con capas de chapa metalica entrelazadas en sentidos opuestos y procedimiento para su fabricacion.
DE3743723C1 (de) * 1987-12-23 1989-04-20 Sueddeutsche Kuehler Behr Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Traegerkoerpers fuer einen katalytischen Reaktor
WO1990003220A1 (de) * 1988-09-22 1990-04-05 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper, insbesondere katalysator-trägerkörper, aus einer mehrzahl verschlungener blechstapel
CA2083742A1 (en) * 1992-02-19 1993-08-20 David T. Sheller Core element for catalytic converter
EP0569109A1 (en) * 1992-05-04 1993-11-10 W.R. Grace & Co.-Conn. Core element for catalytic converter
US5272876A (en) * 1992-05-20 1993-12-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Core element for catalytic converter
BR9306740A (pt) * 1992-07-14 1998-12-08 Emitec Emissionstechnologie Corpo de colmeia metálico de camadas de chapas entrelaçadas e processo para sua fabricação
DE4223134A1 (de) * 1992-07-14 1994-01-20 Emitec Emissionstechnologie Metallischer Wabenkörper aus verschlungenen Blechlagen und Verfahren zur seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1188429A (zh) 1998-07-22
JP3860837B2 (ja) 2006-12-20
KR19990028202A (ko) 1999-04-15
AU5819796A (en) 1997-01-22
IN187866B (ja) 2002-07-13
EP0833691A1 (de) 1998-04-08
RU2153934C2 (ru) 2000-08-10
ES2128174T3 (es) 1999-05-01
EP0833691B1 (de) 1998-12-30
WO1997000725A1 (de) 1997-01-09
CN1078102C (zh) 2002-01-23
DE59601091D1 (de) 1999-02-11
MX9710139A (es) 1998-07-31
BR9608994A (pt) 1999-07-06
TW352405B (en) 1999-02-11
MY114015A (en) 2002-07-31
KR100417433B1 (ko) 2004-03-19
DE19522327A1 (de) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507876A (ja) 捩じられたシートメタル層を含むハニカム本体を製造するための装置およびプロセス
JPH11508814A (ja) ハニカム本体を製造するための装置およびプロセス
EP0492129B1 (en) A multi-layer plastic pipe and its method for manufacturing
CN101166892B (zh) 旋转挤压侧面进入的消声器
KR100972775B1 (ko) 적어도 하나의 성형 세그먼트를 갖는 금속 허니콤 본체의제조 장치 및 공정
US6049980A (en) Apparatus and method for producing a honeycomb body
JP3814849B2 (ja) ハニカム構造体成形用ダイス及びこれを用いたハニカム構造体の成形方法
JP2000501644A (ja) ハニカム本体を製造するための装置およびプロセス
US6505396B1 (en) Apparatus for producing a honeycomb body, especially a catalyst carrier body
US4371154A (en) Spring assembly and method for manufacture thereof
US4891257A (en) Carrier matrix, particularly for a catalytic reactor for the exhaust emission control in the case of internal-combustion engines
US6029488A (en) Apparatus and process for producing a honeycomb body from intertwined sheet metal layers
CN101502860B (zh) 拉深加工装置及拉深加工方法
EP1091805B1 (de) Verfahren und blechpaket zur herstellung eines wabenkörpers mit einer vielzahl von für ein fluid durchlässigen kanälen
CN103906905B (zh) 用于卷制蜂窝体的设备和方法
WO2000052311A1 (de) Katalysatoranordnung mit katalysator-trägerkörpern und vorrichtung sowie verfahren zu deren herstellung
MXPA00011072A (es) Procedimietno de fabricacion de paquetes de chapas de forma anular.
JPH0710539B2 (ja) エンジン用合成樹脂製吸気管及びその製造方法
CN110118256A (zh) 拨叉及制造的方法
JP2005095982A (ja) アルミニウム合金製自動車用ホイールリム及びその製造方法
JP3865917B2 (ja) 車両用排気マフラの製造方法およびその製造装置
JPH115265A (ja) ハニカム本体、ハニカム本体の通路を閉じるための装置、ならびにハニカム本体を製造するためのプロセスおよび機器
JPH11333538A (ja) 角缶の製造方法
JP4773590B1 (ja) 二重エアゾール容器の製造方法、二重エアゾール容器、および、二重エアゾール容器の製造装置。
MXPA98001042A (en) Apparatus and procedure to produce a body of pa

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term