JPH11507775A - ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ - Google Patents

ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ

Info

Publication number
JPH11507775A
JPH11507775A JP9501732A JP50173297A JPH11507775A JP H11507775 A JPH11507775 A JP H11507775A JP 9501732 A JP9501732 A JP 9501732A JP 50173297 A JP50173297 A JP 50173297A JP H11507775 A JPH11507775 A JP H11507775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
user device
microprocessor
low power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9501732A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルシュ、ジョーゼフ・エフ
ボイドストン、デイビッド・エイチ
Original Assignee
イー−コム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/480,614 external-priority patent/US5696824A/en
Application filed by イー−コム・インコーポレーテッド filed Critical イー−コム・インコーポレーテッド
Publication of JPH11507775A publication Critical patent/JPH11507775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低電力バーコードリーダーデバイス(100)は、電話回線インターフェース(110)、前記電話回線インターフェース(110)に接続するマイクロプロセッサ(114)、低電力タイマ回路(113)、バーコードリーダ(117)、および通信トランシーバ素子(115)を備える。さらに、前記低電力バーコードリーダーデバイス(100)は、低電力表示器(128)、キーパッド(127)、ミキサ(111)、増幅器(112)、マイクロフォン(129)、スピーカ(130)、モデム(107)、およびDTMF音生成器(108)を備える。前記低電力バーコードリーダーデバイス(100)は、手持ち型で、電気通信経路上のホストサーバとの双方向リアルタイム通信を制御する。前記低電力バーコードリーダーデバイス(100)は、低電力スリープモードを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ 発明の分野 本出願は、1995年6月7日に出願され、引用して組み込まれる米国特許出 願第08/482,261号、第08/485,083号、および第08/48 0,614号の一部継続出願として1996年6月7日に出願された関連の米国 出願第08/ 号の一部継続出願である。 本発明はバーコードリーダを有する手持ち型リモートコンピュータコントロー ルワンド、ホストサーバに命令を与えるオーディオ、音声、および視覚システム を使用する電気通信装置に関する。 発明の背景 インターネット時代の幕開けと共に、パーソナルコンピュータ(PC)間の通 信が日常的となった。デスクトップおよびラップトップのPCは多様なサーバネ ットワークへの電気通信アクセスを提供するが、これらの装置は高価、大型であ り、AC電源または再充電可能な大型バッテリを必要とする。PC通信ネットワ ークは概して盗聴を許す1つの「大集団の回線」であり、したがって盗聴されや すい。盗聴されやすいことによって、盗聴者は合法的な装置の複製(クローン) を作り、それを使用して秘密の財務情報や個人情報にアクセスする。大部分のビ ジネス活動において、公衆ネットワークは信頼できるクローン検出システムを必 要とする。PC間のファクシミリ通信も安全ではなく、通常、通信がテキストも しくは図形に制限され、特に低電力設定で操作される場合には音声またはオーデ ィオ内容を伝達できないという不利点がある。同様に、通常、電話での会話はテ キストまたは図形を伴わない音声で行われる。 CD−ROM付きのPCは読み取り専用のマルチメディア能力を有するが、概 して情報はリアルタイムで更新されず、その内容は急速に陳腐 化する。デスクトップまたはラップトップPCは高価であり、特に電話のコスト と単純性に比較すると全く高価である。キーボード上の標準の101キーはオペ レータのタイピング知識を必要とする。さらに、PCを操作するには、コンピュ ータのオペレーティングシステムとユーザソフトウェア(電気通信ソフトウェア を含めて)の一般的機能に習熟していることを必要とする。大組織では、ソフト ウェアが更新されると、トレーニングにかなりの投資が必要である。コンピュー タを使いこなす人々の数は多くなっているが、大多数の人は使いこなせない。ほ かにも、電気通信装置としてのPCは次のような欠点がある。すなわち、入力が キーストロークおよびマウスに限られること、AC電源と再充電可能なバッテリ を必要とすること、大きくてかさばっており、上着のポケットまたはハンドバッ クに入れて容易に持ち運べないこと、などである。 1990年10月2日にMichael L.Tentler の名前で出され、Spectrum Conce pts,Inc.へ譲渡された「Power Management in a Microprocessor-Controlled B attery-Powered Telephone Device」と題する米国特許第4,961,220号 は、一部分は電話線によって給電されるが、電話線の電力が不十分のときはバッ テリを使用して電流を供給する電話端末装置を開示している。この端末は常時オ ンになっているマイクロプロセッサを含み、このマイクロプロセッサは端末が活 動していないときでもかなりの電流を消費する。さらに、この開示は音声または データ通信の手段を含んでいるようには見えない。 毎日の個人生活およびビジネスライフにおいて、電話(またはコードレス電話 、もしくはセルラフォン)の感触を与える低電力、安価、また比較的に軽量の手 持ち型装置を使用して高速リアルタイム方式でホストサーバとインタラクティブ な音声およびデータ電気通信を明瞭に確立することができ、そのような手持ち型 装置によって大型で強力なコンピュータの性能を明瞭に獲得できることが切望さ れる場合が多い。 発明の概要 本発明は通常の電話回線、コードレス電話、およびセルラフォンを介してホス トサーバと通信する小型で低電力の手持ち型音声データ電気通信装置を提供する 。この装置は電話回線またはワイヤレス電話内のバッテリから給電される。ユー ザデバイスはキーパッド、バーコードリーダ、オーディオ増幅器、スピーカ、マ イクロフォン、表示スクリーン、および電気通信レシーバ(双方向性音声/デー タモデム、複数周波数音発生器、および呼経過音検出器を含む)を備え、さらに オプションとして磁気バーコード読み取りコーデック素子を有する。オペレータ はユーザソフトウェアなしにバーコードリーダまたはキーパッドからメッセージ およびコマンドを入力し、通常の電話回線、またはコードレス電話、またはセル ラフォンの電波リンクを介して、ホストにアクセスしリアルタイムでマルチメデ ィアメッセージを提供するよう命令することができる。 本発明は節電電気通信プロトコルを実行する低電力音声データモデムを含み、 前記節電電気通信プロトコルはDTMF(またはMF)スイッチ信号を用いて音 声とモデムデータ通信の間を高速で切り替える方法を含んでいる。この電気通信 プロトコルによって、ユーザデバイスはシーケンシャル方式で機能を実行するこ とができる。ユーザデバイスのマイクロプロセッサによる電力管理によって、進 行中のタスクへアクティブに関与している回路のみがパワーアップされる。非ア クティブの回路は低電力の「スリープモード」に置かれる。通常、大部分の電力 消費回路はこのモードに維持される。電力管理および節電電気通信プロトコルに よって、装置は平均で約300ミリワット(装置内のすべての回路に要求される 電力合計のほんの一部分)よりも少ない電力で動作することができる。 本発明は低電力近接検出器付きのバーコードリーダを含む。このバーコードリ ーダは、近接検出器がバーコード媒体の存在を知らせるまで低電力のスリープモ ードに保たれ、媒体の存在を知らされると、リーダはバーコードの読み取りを開 始するためパワーアップされる。読み取りが成功すると、バーコードリーダはス リープモードへ戻り、マイクロプロ セッサはホストサーバへ伝送するためにモデムデータパケットを符号化する。電 力(および時間)集中型モデムネゴシエーションを避けるため、ユーザデバイス はDTMF(またはMF)スイッチ信号を使用してホストサーバを制御し、回線 上の音声通信を停止し(すなわち、音声を「オフ」にし)、同時にモデムを「オ ン」にし、通信パラメータを設定し(たとえば、ボーレートを1200に設定し )、そしてデータ通信を受け取る。データ伝送が終了した後、ユーザデバイス内 のスクリーン表示が更新され、モデムおよびマイクロプロセッサはスリープモー ドへ戻される。 本発明は保護メモリ、アクセス許可、暗号化能力、および他のセキュリティ機 能を備えたマイクロプロセッサを含む。保護メモリは金融機関口座番号、クレジ ットカード番号、IDコード、パスワード、郵便宛先、電話番号、優先ベンダI Dコード、暗号シード、およびセッションログシーケンス番号のような機密情報 を記憶するのに有用である。ユーザデバイスは便利で安全な電子商取引を実行す るのに必要な構成要素を提供する。 図面の簡単な説明 図1は本発明のユーザデバイス内に設けられた低電力バーコードリーダを示す ブロック図である。 図2は本発明のユーザデバイス内に設けられた電話回線インタフェースおよび 電源モジュールを示す回路図である。 図3は低電力ユーザデバイスを示す回路図である。 図4はセルラフォンアダプタを有する手持ち型低電力ユーザデバイスを示す回 路図である。 図5は手持ち型低電力ユーザデバイスおよびワイヤレス電話アダプタを示す回 路図である。 図6Aは本発明に従って手持ち型ユーザデバイス内に設けられた近接検出器付 きのCCD型バーコードリーダを示す略図である。 図6Bは、本発明に従ってマイクロプロセッサへ入力するためにバー コードリーダからのアナログ信号をデジタル信号へ変換するCCDバーコード読 み取り信号コンディショナを示す図である。 図7は二重電源増幅器付きの手持ち型ユーザデバイスに設けられた音声データ ミキサに対するモデムインタフェース回路を示す図である。 図8はCCD型バーコードリーダを有するユーザデバイスを示す図である。 図9はCCD型バーコードリーダおよび磁気カードリーダを有するユーザデバ イスを示す図である。 図10は本発明に従った低電力手持ち型ユーザデバイスで有用な磁気カードリ ーダインタフェース回路を示す図である。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明は比較的に安価で軽量の手持ち型用低電力ユーザデバイスを提供するが 、この装置によって、対話マルチメディアコンテンツを伴う安全な暗号化電気通 信を、ホストサーバ内の中央処理装置(CPU)に対してリアルタイムで実行す ることができる。(安全な電気通信方法は、1995年6月7日に出願され、こ こに引用して組み込まれる継続出願の米国出願第08/480,614号で発明 者の一人によって開示されている。)手持ち型、低電力のユーザデバイスはマイ クロフォン、スピーカ付きのオーディオシステム、キーパッド、表示スクリーン (たとえば英数字またはグラフィックの表示器)、バーコードリーダ、磁気カー ドリーダ、マイクロプロセッサ、および通信トランシーバを備え、電話用壁ジャ ックまたはワイヤレス電話バッテリから約300mwよりも小さな電力を消費す る。本発明の装置によれば、約128バイトのPROM、4Kバイトの保護メモ リ、および8KバイトのRAMより小さな各メモリ容量を備えた比較的に簡単な 手持ち型装置を実現することができ、その装置は大型コンピュータ(この場合、 ホストサーバCPU)の能力を明瞭に獲得することができる。 ユーザデバイスは次の構成要素のすべてを備えていることが望ましい。 すなわち、マイクロプロセッサへの信号を生成するバーコードリーダ、機密の貸 方/借方カード情報を保護メモリへ読み込む磁気カードリーダ、音声メッセージ をホストサーバへ伝送するマイクロフォン、ホストサーバからのオーディオメッ セージをユーザデバイスで提供するオーディオサウンドシステム、ホストサーバ から受け取られたデータもしくはグラフィック情報を表示するスクリーン表示器 、ホストサーバへのコマンドメッセージ信号を符号化しサーバからのデータ電気 通信信号を符号化するマイクロプロセッサ、および通信トランシーバ(たとえば 、音声処理素子に結合されたモデム、DTMF(またはMF)音発生器、呼経過 音検出器(CPTD)素子、およびオプションのコーデック装置)である。 低電力手持ち型ユーザデバイスの予想される最大電力は約300mwよりも小 さい。トランシーバモデムおよび関連した通信回路、およびバーコードリーダは 、コントロール不在の場合には予想電力のすべてを容易に消費することができる 。したがって、電力管理と節電および通信プロトコルが、動作能力を達成する鍵 となる。節電電気通信プロトコルは、引用して組み込まれる1995年6月7日 に出願された係属の米国出願第08/482,261号で発明者の一人によって 開示されている。主題の節電電気通信方法によれば、ユーザデバイスはホストサ ーバとの電気通信コースを指示することによってそれ自身の電力消費予想量を制 御することができる。ホストサーバとの対話電気通信の間、ユーザデバイスの電 流を消費する(すなわち、アクティブな)構成要素は、ホストサーバから受け取 られている、その時点の特定電気通信に直接に関与しているものに限られる。す なわち、それらの構成要素はオーディオシステム、表示スクリーン、バーコード リーダ、またはデータモデムである。電気通信セッションに関与していない場合 、ユーザデバイスは電流消費が最小となる「スリープ」状態へパワーダウンされ る。本発明に従う節電電気通信プロトコルによって、ユーザデバイスはホストサ ーバとの通信コースを制御することができ、そのプロトコルはDTMF(または MF)「スイッチ信号」コードをユーザからホストサーバへ伝送すること を含む。DTMF(またはMF)信号がホストサーバで受け取られると、直ちに ホストサーバが回線上で伝送していた音声メッセージは「オフ」に切り替えられ 、データ通信用のモデムが「オン」にされる。スイッチ信号は約1秒内で音声か らデータ通信へ切り替えることができるが、その切り替え時間は約0.5秒より 小さいこと、さらには約0.1秒よりも小さいことが望ましい。ユーザはすべて のモデム伝送を開始する。節電通信プロトコルによって、ユーザデバイスは、モ デムがデータ伝送に必要とされるまでそれを低電力(すなわち、「スリープ」) モードに保つことができる(すなわち、ユーザデバイスは、着信データの可能性 を予期しながら連続ベースでモデムに給電し続ける必要はない)。ホストサーバ がコマンドメッセージデータパケットを受け取ると、それは(応答によって)モ デムデータ(たとえばスクリーン表示器用の)もしくは音声メッセージを伝送す ることができる。 本発明の実施例は、電話ループ回線電流またはワイヤレス電話バッテリから電 力を引き出す、データおよび音声通信システム用の低電力ユーザデバイスを提供 する。ユーザデバイスはそのような低レベルで電力を引き出すので、それは音声 またはデータ電気通信システムを妨害することなく動作する。たとえば、それは 「ウインク開始」信号または他の監視電気通信信号をトリガしない。 本発明の手持ち型低電力ユーザデバイスとデスクトップPCとの比較が下記の 表Aに示される。 **比較 ユーザデバイスの仕様/PCの例の仕様×100% 手持ち型ユーザデバイスは比較的に単純なマイクロコンピュータを含んでいる ので、手持ち型ユーザデバイスからホストサーバへ伝送された電気通信データパ ケットはマルチメディアコンテンツに対する能力を有する。同様に、見かけは単 純であるが、DTMFまたはMF「スイッチ信号」は強力な機能を有し、一対の 音で音声通信をオフにするようホストサーバへ命令し、モデムデータ電気通信を アクティブにし、通信パラメータを設定し(たとえば、ボーレートを1200へ 設定し)、データを受け取ることができる。さらに、通信プロセスを能率的にし 、また加速するために、データパケットの中でアイテムを発注する信号の次に、 たとえば製品の符号化されたバーコードを続け、その次に前記のアイテムを2つ 発注する第二のバーコードコマンドを続け、その次に音声通信を受け取るバーコ ードコマンドを続け、その次に音声メッセージ(たとえば、「裏口から配達しな いでください。犬がかみつきます。」)を続けることができる。 さらに、発明者の一人は、音声とデータの切り替えを引き起こすコマンド命令 を埋め込まれたメッセージパケットを伝送するために、ユーザ デバイスのマイクロプロセッサがデータ信号、バーコード情報、および音声通信 をコンパイルし、単一の電気通信チャネル上で伝送することができるようにする 手段を開示している(前記の第08/482,261号)。 本発明のユーザデバイスは広告および販売を始めとして多様な用途を有する。 たとえば、消費物品をホストサーバから発注することができる。主題のユーザデ バイスの動作は、オペレータが(a)コンピュータのスキルをもっていること、 (b)新しいソフトウェアを勉強すること、(c)PC(または、持ち運びと使 用に不便な他の比較的にかさばった高価なプレゼンテーション装置)へアクセス すること、(d)タイピングの方法を知っていること、(e)英語を話すこと、 (f)書かれた言語を読めること、などを必要としない。本発明のユーザデバイ スは、オペレータ(たとえば、顧客)に対してオーディオおよび視覚情報をイン タラクティブに、マルチメディアでリアルタイムに、提示することができる。 発明者の一人によって開示されるように(前記の第08/482,261号) 、主題のユーザデバイスは、印刷媒体(たとえば、広告)中のバーコードコマン ドメッセージを使用することによってホストサーバからのサウンドにアクセスし メッセージおよび電気通信信号を表示する手段を提供する。ユーザデバイス内の コマンド構造の複雑性はユーザに対して明瞭である。たとえば、タイピングまた はソフトウェアの経験は必要とされない。主題のユーザデバイスは、バーコード 媒体の近接を決定しバーコードを走査することのできるバーコードリーダを有す る。バーコードリーダはマイクロプロセッサおよびトランシーバ(すなわちモデ ム)を介して電気通信アクセスチャネルへ物理的に結合される。電気通信アクセ スチャネルによって、ユーザデバイスはホストサーバへ「コマンドメッセージ」 を伝送することができる。この「コマンドメッセージ」には、バーコードコマン ドを含む。発明者の一人によって開示された方法によれば(前記の第08/48 2、261号)、ホストサーバは「通知メッセージ」をユーザデバイスへ伝送す ることによってユーザデバイ スからのコマンドメッセージに応答する。この通知メッセージはマルチメディア 能力を有する。 発明者の一人による他の開示によれば(前記の第08/482,261号)、 本発明のユーザデバイスは、電気通信データパケットを符号化するプロトコルを 使用してホストサーバとの間で音声およびデータ通信を行う手段を提供する。こ の手段は「回路」と「プロトコル」の双方である。「回路」とは、ホストサーバ 内のハードウェアおよびユーザデバイス内のハードウェアを意味し、これらの両 者はコマンドメッセージデータパケット内に埋め込まれた符号化信号を素早く認 識することができ、またユーザに明瞭な方法で双方向性の音声またはデータ電気 通信を異なる形式に切り替えることによって応答することができる。「プロトコ ル」とは、主題の方法によって、ユーザデバイスの中で任意の一時点で動作する 特定のハードウェアが、必要性に従って決定され(すなわち、オーディオシステ ムか、視覚表示器か、またはバーコードリーダ)、したがって電力はそれが必要 とされるときにのみ消費されることを意味する。主題の方法によって、ユーザデ バイスの小型化、低電力化、および低製造コストが実現され、他方では、はるか に大きいコンピュータの音声、表示、メモリ、および計算能力をユーザデバイス が備えるようになる。 発明者の一人によって開示される他の方法によれば(前記の第08/482, 261号)、節電通信プロトコルはデータパケットを使用して切り替えを命令す る(すなわち、データパケット内のコマンドを使用してデータから音声の受け取 りへ戻す)方法を含む。 節電通信プロトコル方法の一つの代表例によれば、ユーザデバイスのマイクロ プロセッサは、DTMF(またはMF)「スイッチ信号」コードによって先行さ れるデータパケットを符号化し、それをホストサーバへ伝送することができる。 「スイッチ信号」コードによって、ユーザデバイスはホストサーバからの音声ま たはデータ伝送を制御することができる。「スイッチ信号」がホストサーバで受 け取られると、ホストサーバは電気通信信号のタイプを切り替えるように(すな わち、音声からデ ータへ)CPUに命令することができる。スイッチ信号は電気通信データパケッ トの直前に伝送されるのが望ましい。スイッチ信号は、通信の形式を約1秒に満 たない時間内に切り替えることができるが、さらに約0.5秒、さらには0.1 秒に満たない時間内に切り替えることが望ましい。DTMFおよびMF信号は、 それらを音声信号から識別できるという利点を有する。後述するように、各DT MF(またはMF)信号は2つの周波数から構成され、それらの周波数は相互に 調波ではない。これらの非調波音の対は音声または音楽に現れない。したがって 、電子回路は回線上に音声または音楽メッセージが存在してもDTMF(または MF)「スイッチ信号」コードを検出することができる。 モデム通信はデータを符号化するためにFSK、DPSK、QAM、および他 の信号プロトコルを使用する。しかし、これらのデータ符号化システムで使用さ れる音は音声および音楽中に現れてもよい。したがって、電子回路はモデム音と 音声または音楽メッセージを容易に識別することはできず、モデムは、音声また は音楽が同じ通信チャネル上にあるとき信頼性をもってデータを伝送または受け 取ることができない。 本発明の方法に従うスイッチ信号コードは重要である。なぜなら、ホストサー バ(およびユーザデバイス)は音声が伝送されているときモデムをオフにしなけ ればならないからである。そうでないと、モデムは通常「モデムチャッタ」と呼 ばれる無効データのストリームを生成するからである。同様に、サーバが電気通 信チャネル上でオーディオ情報メッセージを伝送しているとき、ユーザデバイス はモデムデータをホストサーバへ送ることはできない。ユーザデバイスは、オー ディオが通信チャネル上を伝送されているときでも、ホストサーバからのオーデ ィオ伝送をオフにすることができる。スイッチ信号コードは進行中の音声通信を 中断し、音声からデータへの変更をトリガすることができる。ホストサーバのC PUは、DTMF(またはMF)スイッチ信号コードを受け取って、(1)音声 通信を「オフ」に切り替える、(2)モデム通信を「オン」に切り替える、(3 )通信パラメータを設定する(たとえば、ボー レートを1200へ設定する)、(4)モデム電気通信信号を受け取る、の動作 から1つまたは複数の動作を実行するコマンド命令として前記スイッチ信号コー ドを解釈するようにプログラムされた実行アプリケーションを有する。最後の動 作の場合、かなりの電力を消費し10秒以上を必要とする電力および時間集中型 モデムネゴシエーションが、約1秒も必要としない単一の節電ステップへ縮減さ れる。さらに、本発明に従う節電電気通信プロトコルは、ユーザデバイスが通信 のコースを制御できることを必要とする。通信のコースを指示することにより、 ユーザデバイスは必要なハードウェア構成要素のみを(すなわち、音声/オーデ ィオかモデムを)イネーブルにすることができる。さらに、バーコードを次のコ マンドとして入力する前に音声メッセージが終了するのを長い時間待機すること は、ユーザにとって我慢のできないことである。ホストサーバからユーザデバイ スへの確認信号と認識信号は、(交換の間)手持ち型装置内の表示スクリーン上 に表示される。モデム伝送が完了したとき、ホストサーバがオーディオへ復帰し 、音声またはサウンドメッセージ(たとえば、「製品5個を発注しました」)を 伝送することが望ましい。 もちろん、当業者は、DTMFまたはMF以外の音の対が相互に調波ではなく 、またその音の対が音声または音楽の中で通常出てくるようなものでない場合に は、本発明の方法に従ってその音の対を「スイッチ信号」として使用できること に気づくであろう。 本発明の実施例は、印刷されたバーコードコマンドメッセージを読み取り、「 通知メッセージ」をユーザへ与える複雑な電気通信を開始するようにホストサー バへ命令を出すことによって、詳細なサウンドおよび視覚メッセージにトランス ペアレントにアクセスすることのできる簡便、高速の手持ち型ユーザデバイスを 提供する。この装置は比較的に安く製造することができる。この装置の使用は、 ユーザデバイスが、通常の電話回線またはワイヤレスチャネルを介して、印刷媒 体の内容および品質を改善するように設計されたオーディオ/視覚情報にアクセ スできるよ うにする、印刷媒体中のバーコードを読み取ることを含む。印刷媒体中のバーコ ードを読み取るためにユーザデバイスを使用してアクセスできる通知メッセージ の代表的な例は、次のとおりである。 印刷広告は、広告商品の宣伝文句、製品を宣伝する有名人の会話、音楽もしく は歌曲を含むサウンドによって改善される。 映画または劇場の切符のような娯楽商品の印刷広告は、会話、テーマ音楽、ま たは宣伝ショーの歌曲によって改善される。 印刷された「個人的」広告は、その広告を出す人が話すメッセージによって改 善される。 ニュース記事および公報は、当事者とのインタビューからの抜粋によって改善 される。 さらに、主題のユーザデバイスは、前もってプログラムされた仕事の実行をサ ーバに命令するために、素早く、簡単に(すなわち、ソフトウェアを勉強する必 要はない)、安全に、また正確にコマンドメッセージをホストサーバへ出す場合 に有用である。主題のユーザデバイスを使用して実行することができる、前もっ てプログラムされた仕事の代表例は、次のとおりである。 値札、商品ラベル、または商品カタログは発注セッションを開始するバーコー ドコマンドメッセージによって改善され、選択された商品の素早い発注が容易に なる。特に、選択された商品が過去にユーザによって発注されたものである場合 にそうである(たとえば、在庫商品)。本発明の方法に従って、ユーザデバイス はホストサーバへバーコード商品ラベル情報を読み取ってコマンドメッセージの 形式で伝送するように操作される。コマンドメッセージには、発注されるアイテ ムの数量を指示するキーストロークデータを含ませることができる。 商品ラベルまたは商品カタログは前もってプログラムされた事務作業を開始す るためにバーコードコマンドによって改善される。そのような事務作業は、たと えば発注もしくは在庫管理で顧客または提供業者によって日常的に行われる仕事 であって、商品使用率を追跡したり、商品の 再発注期間を計算したり、金額を計算したり、送り状を発行したりする仕事であ る。本発明の方法に従って顧客によって実行される、前もってプログラム化され た事務作業の代表的なものは、次のようなものがあるが、これらに限られない。 すなわち、(1)商品の使用記録および在庫からの引き落とし、(2)残存個数 の計算と記録、(3)商品の選択と再発注、(4)購買発注要求の完了、(5) 会計への発注通知、などである。 主題のユーザデバイスによって実行される、前もってプログラムされた供給業 者の事務作業として代表的なものは次のとおりであるが、これらに限られない。 すなわち、(1)アイテムの出荷可能在庫をチェックすること、(2)在庫記録 の更新、(3)供給業者へアイテムを再発注すること、(4)ユーザに送り状を 発行し預金口座またはクレジットカードからの支払いを請求すること、(5)顧 客の自宅または店への出荷予定を作成すること、などがある。 主題の装置の使用は、商品発注を容易にするために、商品カタログ、商品に記 載されるかストックルームに掲示されたバーコードおよびバーコードコマンド命 令を読み取ることを含む。 好ましい実施例において、本発明のシステムは口座を提供し、口座の名義人は (主題のユーザデバイスを使用して)セキュリティ方法を提供される。このセキ ュリティ方法はユーザデバイスへのアクセスを制限することができ、数量及び/ もしくは商品カテゴリー別に、ユーザデバイスから開始される購買を制限するこ とができる。セキュリティ方法の例としては次のようなものがあるが、これらに 限られない。すなわち、(1)アクセスもしくは購買をタイムベースで制限する (たとえば営業時間内に制限する)、(2)商品カテゴリー別に、ユーザデバイ スから開始される購買を制限する(たとえば、在庫として普通の紙製品、ハード ウェアなどの選択されたタイプに制限する)、(3)アクセスを制限してパスワ ードまたは他の確認を要求する(たとえば、ある種の商品については、前もって 選択されたバーコードパスワードによって従業員または子 供からのアクセスを制限する)、(4)特定のユーザデバイスから発注される物 品の価格を制限する、などがある。 他の実施例において、本発明のシステムは、印刷媒体中のバーコード情報を、 動的(すなわち変化する)商品情報を有するホストサーバへ結合するために手持 ち型ユーザデバイスを使用する方法を提供する。動的商品情報の代表的な例は、 印刷媒体が印刷され配布された後にのみ利用可能になる情報を含むが、それに限 られない。本発明に従ってアクセスされる動的商品情報の例としては次のような ものがある。 バーコードコマンドメッセージを使用してアクセスされる航空券情報。このア クセスは、到着、出発、ゲート情報、超過予約、および代替の出発情報を含む最 新の航空機状況情報を提供するようホストサーバに命令するためになされる。 バーコードコマンドを使用してアクセスされる銀行口座収支報告書およびクレ ジットカード。このアクセスは、ユーザデバイスで現在の収支状況を表示するオ ーディオもしくは視覚メッセージを伝送するようホストサーバへ命令するために なされる。ユーザの機密の口座情報を表示することは、それが盗聴されないとい う点で音声よりも安全である。ホストサーバからユーザデバイスへの情報は、誤 り訂正プロトコルおよび暗号化プロトコルを使用して、通常の電話回線、または コードレス、またはワイヤレスの電話リンク上で伝送される。 株式または商品の値段は、株式または商品別に異なった印刷バーコード識別子 を使用してアクセスされる。 1つの実施例において、主題の手持ち型低電力装置は、電気通信経路(たとえ ば、通常の電話回線またはワイヤレスチャネル)を介してホストサーバへ暗号化 された音声メッセージを伝送することのできる高速モデムを有する。 さらに、本発明の実施例はスマートカード(後に定義される)を使用して財務 取引を実行するのに適した低電力手持ち型ユーザデバイスを提供する。本発明の 手持ち型ユーザデバイスはスマートカード、金融機関、 およびホストサーバを有する業者の間で双方向性の安全な電気通信セッションを 実行することができる。このセッションの間に、ユーザデバイスのオペレータは 業者への発注を記帳し(本発明の方法に従って)、ホストサーバはスマートカー ドを借方に記帳するように金融機関へ通知し、金融機関はスマートカードを借方 に記帳し、ホストサーバは購買をユーザデバイスのオペレータへ確認することが できる。主題のユーザデバイスはスマートカードおよびホストサーバと接続する ことができ、ホストサーバはスマートカードの口座資金に責任をもつ金融機関に 接続することができる。ユーザデバイスは保護メモリおよび前記のセッション中 に多様なレベルのセキュリティをイネーブルにする符号化と暗号化の能力を有す る。すなわち、ユーザデバイスへのアクセスは保護メモリ中に記憶された識別コ ードおよび許可コードによって制限され、金融機関への電話アクセス番号も保護 メモリ中に記憶され、ホストサーバによって解釈可能なバーコードコマンドメッ セージはホストサーバおよびユーザデバイスによって変更することができ、モデ ムデータの信号は符号化と誤りのない伝送を保証し、伝送用デジタルデータの暗 号化は他のセキュリティを保証する。代替の実施例において、本発明の方法は、 スマートカード(前記)の機能を実行するためにユーザデバイスを使用する方法 を含んでいる。 この明細書で使用される用語は、次のような意味をもっている。 「バーコードリーダ」とは、バーコードを「感知」して(すなわち、その近接 を決定して)読み取り、それに応答してそれらのバーコードを表すデジタルまた はアナログの符号化信号を生成する装置を意味する。代表的な符号化信号はUP C、AIM、ISO、ANSI、CEN、EAN、ISBT、および製品または サービスを識別する他の関連する(または同様に動作する)標準コードを含む。 本発明の方法に関連してユーザデバイス内のバーコードリーダを操作する「読 み取り」の用語は、主題の垂直バーコード線を横切ってリーダを移動させるか、 バーコードイメージの全体が一回で決定される「ポイ ントアンドシュート」/「走査」の動作を行うことを意味する。さらに、「読み 取り」とは、(意図された使用の文脈では)バーコードから反射した光を捕捉し て、バーの幅およびスペースを決定するために光情報を処理し、バーコードと等 価のアナログまたはデジタル信号を生成するステップを含む。このような信号は ユーザデバイス内に格納されたマイクロプロセッサへ伝送可能であり、また解釈 可能である。 「磁気カードリーダ」とは、磁気ストリップ上に含まれるコードを読み取るこ とができる装置を意味する。磁気カードリーダの代表例は借方/貸方カードリー ダ、銀行の自動預け払い機、セキュリティカードリーダ、などである。 「ユーザデバイス」とは、データパケット(オプションとして暗号化される) および音声通信の双方をホストサーバへ伝送することのできるマルチメディア装 置を意味する。伝送されるものには、バーコード信号、通信およびキーストロー ク符号化信号、および「コマンドメッセージ」信号(後で定義される)のすべて が含まれる。さらに、「ユーザデバイス」はホストサーバから出される「通知メ ッセージ」(後で定義される)を受け取って表示することができる。この通知メ ッセージはオーディオ、視覚、およびデータ信号の一つまたは複数を含む内容を 有する。 「手持ち型」装置とは、自由に片手で持ち運びできる装置を意味する。実施例 では、ユーザデバイスの容積は約24立方インチよりも小さく、重さは約1ポン ドより軽い。 本発明の実施例に従った電気通信の方向性に関連して、「コマンドメッセージ 」とは、手持ち型ユーザデバイス内のマイクロプロセッサによって符号化される 電気通信信号を意味し、この信号はホストサーバへ伝送可能であり、またユーザ デバイスへ「通知メッセージ」の伝送を開始するようにホストサーバへ命令する ことができる。コマンドメッセージは指示コマンドデータから構成され、その中 にはバーコードデータ、キーストロークデータ、および/または音声メッセージ の1つまたは複数が含まれる。指示コマンドデータをマイクロプロセッサへ入力 すること のできるユーザデバイスの代表的素子は、キーパッド、マイクロフォン、および バーコードリーダを含む。「通知メッセージ」とは、ホストサーバで符号化され 、手持ち型低電力ユーザデバイスへ伝送可能な電気通信信号を意味する。ユーザ デバイスからの代表的なコマンドメッセージは、次のようなものに対する要求、 照会、および要望を含む。すなわち、出荷可能在庫のリスト、口座情報、ユーザ IDコードの認証、商品またはサービスの説明、商品出荷の可否と納入予定日、 注文情報の表示(たとえば、下記のFAXメッセージ)、オーディオサウンドメ ッセージの提供、など。オーディオサウンドメッセージとしては、たとえば音楽 、自然音、製品の推薦文句、などが含まれる(後で詳説する)。 「通知メッセージ」とは、ホストサーバから伝送可能であり、また手持ち型「 ユーザデバイス」(後で詳説する)で表示または提供することのできる電気通信 信号または音声/オーディオメッセージを意味する。前記の「表示」および「提 供」に関連したユーザデバイスの代表的な素子は、テキストもしくは数字、グラ フィックまたは絵画的情報を提供することができる表示スクリーン(たとえば、 英数字またはグラフィック表示器)、および言葉、音、音楽、サウンド効果など を含むオーディオ情報をユーザへ提供することができるオーディオスピーカを含 む(しかし、これらに限られない)。オプションの実施例では、「通知メッセー ジ」はテキストまたは数値情報を1つまたは複数の話し言葉でユーザへ提供する ことができる。他のオプションの実施例では、「通知メッセージ」は私的、機密 、または専用のデータ(たとえば銀行取引明細、クレジット情報、および取引報 告書)を含む場合があり、ユーザデバイスでの表示は表示スクリーンに限定され る場合がある。 「電気通信」とは、一人または複数のユーザ(すなわち、個人、ユーザデバイ ス、またはホストサーバ)がコマンドメッセージおよび通知メッセージを、電気 通信経路を介してデジタルまたはアナログの電気通信信号として交換することが できるようにするプロセスを意味する。このような電気通信信号は任意の種類の データへデコードすることができ、 また任意の使用可能な媒体を介して伝達できるものである。そのような媒体とし ては、たとえばワイヤ、大気中では電波またはマイクロ波(衛星への)、光学信 号の場合は光ケーブル、他の転送の場合は他の媒体(たとえば、電気的または電 磁的転送には半導体という媒体)がある。このような電気通信媒体内の個々のユ ーザアクセスチャネルは、まとめて「電気通信チャネル」と呼ばれるが、それは 「電気通信経路」と相互互換的に使用される。 「電気通信信号」とは、電気通信プロセスに従って伝送することのできる信号 を意味する。電気通信信号の代表例はDTMF(後で定義する)、MF(「複数 周波数」)音、モデム通信信号、多重化されたアナログまたはデジタルの音声通 信信号、などである。 「データパケット」とは、時間的な開始部分とそれより後の終了部分を有する デジタル電気通信信号の集合であって、この集合はユーザデバイスとホストサー バとの間であらかじめ設定されたフォーマットに従って符号化された連続単位と して伝送され、また電気通信経路を介して伝送される複数バイトのデータを含む ものである。代表的なデータパケットは後で開示されるが、符号化されたキース トロークデータ、符号化されたバーコードデータ、およびアナログまたはデジタ ルの電気通信信号として符号化された音声の一つまたは複数から構成されたモデ ム通信信号を含んでいる。コマンドメッセージはデータパケットに組み込まれて ホストサーバへ伝送される。 「電気通信信号」とは、電気通信プロセスに従って伝送可能な信号であって、 たとえばワイヤ、同軸ケーブル、光学ケーブル、電波、マイクロ波、衛星などの チャネル経路を介して伝送することのできる信号である。電気通信信号の代表例 としては、DTMF(後で定義される)、MF(「複数周波数」)音、データ電 気通信信号(すなわち、FSK、DSK、QAMなどのモデム信号)、モデム信 号へ符号化される音声を含むアナログまたは音声通信信号、などがある。電気通 信信号は、PBXネットワークのようなローカルエリア電気通信ネットワーク( LAN) 内に置かれた電気通信チャネルを介して、または遠隔の加入者交換機キャリア( LEC)へ伝送するためにLECを介して交換局へ伝送される場合のように、広 域エリアネットワーク(WAN)を介して、伝送することができる。 「セルラ」とは、セルラフォン技術または無線電話技術を使用するワイヤレス の電気通信システムへ接続される電話接続を意味し、マクロセル、マイクロセル 、および衛星を使用するシステムへの接続を含む。 「DTMF」とは、「dual-tone multiple frequency」(すなわち「タッチト ーン」)通信信号の短縮語であり、電話から交換機へ信号を送るときに使用され る音信号形式の一般名である。この信号形式は低周波数グループ(すなわち、6 97Hz、770Hz、852Hz、および941Hz)から1つの周波数を選 択し、高周波数グループ(すなわち、1209Hz、1336Hz、および14 47Hz)から1つの周波数を選択することによって10の数字と2つの補助文 字を表す。 公衆電話網で使用される「DTMF」周波数グループは次のとおりである。す なわち、「1」は1200Hzおよび697Hzであり、「2」または「ABC 」は1336Hzおよび697Hzであり、「3」および「DEF」は1477 Hzおよび697Hzであり、「4」および「GHI」は1200Hzおよび7 70Hzであり、「5」および「JKL」は1336Hzおよび770Hzであ り、「6」および「MNO」は1477Hzおよび770Hzであり、「7」お よび「PRS」は1200Hzおよび852Hzであり、「8」および「TUV 」は1336Hzおよび852Hzであり、「9」および「WXY」は1477 Hzおよび852Hzであり、「*」は1200Hzおよび941Hzであり、 「0」および「オペレータ」は1336Hzおよび941Hzであり、「#」は 1477Hzおよび941Hzである。 「CPT」(Call in Process Tones)とは、回線状態を示すために電話網で 使用され、次のようなものがある。すなわち、「話中信号」は480Hzおよび 620Hzで0.5秒のオンと0.5秒のオフのサイク ルを含み、「呼経過信号」は440Hzおよび480Hzであり、「呼び出し信 号」は20Hzであり、「発信音」は350Hzおよび440Hzである。電気 通信信号システムとのユーザインタフェースは「電話交換および信号に関する一 般勧告(General Recommendations on Telephone Switching and Signaling)」 (International Consultative Committee for Telegraph and Telephone; CCIT T)および「Kシリーズモデムの設計マニュアル(K-Series Modem Design Manual )」(Silicon Systems Inc., 14351 Myford Road, Tustin, CA.92680)の主題であ る。短縮語「CPTD」は呼経過音検出器を意味する。 「MF」は「multiple frequencies」(複数周波数)の短縮語であって、オフ ィス間電話交換アドレス信号として普通に使用されているような2つ以上の同時 音を意味し、10の数字と5つの補助信号とを含み、その各々は700Hz、9 00Hz、1100Hz、1300Hz、1500Hz、および1700Hzの 2つから選択される。 「トランシーバ」は、ここでは「通信トランシーバ」および「ワイヤレストラ ンシーバ」と相互互換的に使用され、ホストサーバとの間でアナログもしくはデ ジタルの電気通信信号を伝送または受け取るのに必要なユーザデバイスハードウ ェアのすべてを意味する。代表的なトランシーバはモデム(後記)、デジタル音 声処理伝送素子(たとえばコーデック)、DTMFもしくはMF音発生器、CP TD、およびこれらの装置からマイクロプロセッサへの接続回路、およびこれら の装置から電気通信経路への接続を含むが、それらに限られない。(音声がモデ ム通信パケットで伝送される場合、モデム信号をアナログ音声に変換するコーデ ック装置が必要である。) 「モデム」とは、(i)通信媒体上で伝送するために、コンピュータのCPU またはマイクロプロセッサから受け取られた信号を、電気通信プロセスによる伝 送に適した信号(たとえばFSK、DPSK、QAMコードなど)へ符号化し、 (ii)通信媒体信号からホストサーバのC PUまたはユーザデバイスのマイクロプロセッサに適した信号へデコードするこ とができる装置を意味する。 「コーデック装置」とは、「coder/decoder」(コーダ/デコーダ)の短縮語 であって、電気通信ネットワークを介してホストサーバへデジタル信号を伝送す るために、アナログ音声をデジタル信号へ符号化し、ホストサーバから受け取ら れたデジタル信号をアナログ音声へ戻すために、前記デジタル信号をデコードす ることのできる電気通信音声処理装置を意味する。 「マイクロプロセッサ」とは、ユーザデバイス100に関して使用されるコン ピュータマイクロプロセッサチップを意味する。このチップは約128Kバイト よりも小さなPROM、約8Kバイトよりも小さなRAMを有することが望まし い(1,000バイトよりも小さいRAM、さらに約512バイトのRAMが望 ましい)。第一の実施例では(後記)、モデムとマイクロプロセッサは別個のチ ップである。第二の実施例では、モデムとマイクロプロセッサは単一のチップに 格納されてよい。たとえば、デジタル信号処理チップ(DSP)はモデムをシミ ュレートし、DTMF信号を送り、CPTを検出することができる。さらに、あ る種のDSPチップは十分な大きさのRAMおよびPROMを備えたマイクロプ ロセッサを有し、バーコード信号のデコード、データの暗号化と解読、データの 表示、音声およびデータのホストサーバへの送信、本発明の電源管理および節電 通信プロトコルの実行を含む、ユーザデバイスの機能を実行することができる。 (モトローラ社はDSPチップの「DSP56L800」シリーズを製造販売し ており、それらのあるものはユーザデバイスで使用できる能力を有する。)その ようなDSPを使用してユーザデバイスを製造することは、本発明の範囲と精神 に含まれる。 「バーコードマイクロプロセッサ」とは、マイクロプロセッサ114とは異な ったハードウェアを意味し、回路によってバーコードリーダへ直接に接続されて 、マイクロプロセッサ114へ伝送するためにバーコード上に符号化された整数 /番号もしくは文字を決定する仕事を機能的 に実行する。1つの代表的な例では(後で詳述する)、CCDバーコードマイク ロプロセッサは、バーコード媒体の近接をチェックするために、バーコードリー ダを「スリープモード」(後で定義される)から定期的に覚醒させることができ るパルスタイマを含む。 「コード」とは、デジタル(バイナリ)文字が与えられる方法を指定する明白 な規則の集合を意味する。ASCIIは、英数字文字を指定するためコンピュー タシステムで使用されるコードの代表的な例である。データパケット媒体の完全 性を確認するために使用されるコードの代表的な例はチェックサムおよびCRC コードである。 「符号化」とは、デジタル情報のビットを、通信媒体上で伝送するための信号 へ変換するプロセスを意味する。 「マルチメディアプレゼンテーション」とは、ホストサーバから視覚データ、 グラフィックなどを表示することのできるユーザデバイスのスクリーン表示器へ オーディオ/視覚情報を伝送し、またスピーカに接続されたオーディオシステム へサウンドを伝送することを意味する。代替の実施例では、マルチメディアプレ ゼンテーションはホストサーバからユーザデバイスの場所にあるFAXマシンへ 伝送されるファクシミリドキュメントを含む。 「リアルタイム」とは、本発明に従ったプロセスを説明する文脈で使用される 場合には、ユーザがホストサーバと電気通信している間に、そのプロセスが起こ ることを意味する。すなわち、そのプロセスは前もってプログラムされた情報を 含む場合があるが、ユーザデバイスへのオーディオまたはテキストの出力は変更 可能であり、動的に生成される。「リアルタイム」プロセスの代表例は、ユーザ デバイスからのコマンドメッセージに応答してユーザデバイスへ表示または音声 応答を送ることを含むが、その場合、すべてはオペレータがその表示または音声 応答を待機している間に起こる。実施例では、応答時間は短く、オペレータは待 機時間を認識しない。「リアルタイム」動作の第一の代表例は、次のステップに よって提供される。すなわち、(1)オペレータが手持ち型低電 力ユーザデバイスのキーパッド上のボタンを押し、(2)その応答として、オペ レータは約1から2秒内にホストサーバから音声またはスクリーン表示を受け取 る。応答時間が約1から2秒内であれば、ユーザは遅延を無視する傾向がある。 「リアルタイム」動作の第二の代表例は次のステップによって提供される。すな わち、(1)オペレータが手持ち型低電力ユーザデバイス内のバーコードリーダ に対してバーコードの走査を命令し、(2)オペレータは、待機しているとき約 1〜2秒内に音声応答を聞く。 「ソフトキー」とは、ユーザデバイス内のキーパッドキーであって、ホストサ ーバ内で実行されているアプリケーションによって、たとえば「もっと製品情報 を送れ」とか「発注の最後のアイテムをキャンセルする」のような機能を割り当 てることができるものを意味する。「ソフトキー」の機能はホストサーバで変更 することができ、したがってユーザデバイスの変更なしに更新および変更が可能 である。ユーザデバイスのキーパッド上のすべてのキーは「ソフトキー」として 指定されることができる。ユーザデバイスの「オン/オフ」キーもソフトキーと して機能するが、異なる態様で機能する。すなわち、「オン/オフ」キーはユー ザデバイスを「オン」および「オフ」に切り替える固定機能を有するが、またホ ストサーバと接触するためのプログラム可能アクセス電話番号(ユーザデバイス のPROM内にある)に関連した「ソフトキー」機能を有する。 「スマートカード」とは、不揮発性メモリ(NOVRAM)内にデータを保持 し記憶することのできる1つまたは複数のコンピュータチップを有するマシン読 み取り可能なデバイスであって、このデバイスはホストサーバから出されたコマ ンドに応答して記憶されたデータを変更することができる。「スマートカード」 の代表例は借方/貸方カードである。本発明と関連して使用される場合、この用 語は財務取引を実行するためにユーザデバイスと共に使用される物理的デバイス を意味すると共に、「スマートカード」を使用することによって達成される機能 をユーザデ バイスがエミュレートして達成するものを意味する。たとえば、「スマートカー ド」(またはユーザデバイス)のNOVRAM内の口座名義人情報は口座番号、 名前、住所、残高、IDコード、または財務取引に有用な他の関連情報を含む。 「スマートカード」(およびユーザデバイス)は買い物に利用することができ、 販売時点(POS)端末で更新される。「スマートカード」(ユーザデバイス) はコンシューマ商品の購入時に現金のように使用することができる。ユーザは金 融機関に預金口座をもち、スマートカード(またはユーザデバイス)はそれに従 って更新される。ユーザが買い物をすると、スマートカード(またはユーザデバ イス)のメモリ内の残高が電子的にリアルタウムで更新される。スマートカード が紛失されたり盗まれると、金融機関は通知を受けてそれ以後のカードからの引 き出しを認めない。ユーザデバイスが紛失されるか盗まれると、ホストサーバお よび預金口座へのアクセスは許可されない。スマートカード(ユーザデバイス) は医療記録情報を提供することもできる。 短縮語の「PROM」はプログラム可能読み取り専用メモリを意味する。 「ホストサーバ」とは、ユーザデバイスへの電気通信経路を有するサイトのコ ンピュータを意味する。ホストサーバとユーザデバイスは異なったビルディング に存在する必要はないが、通常は、そのような使用形態が多い。すべての場合に 、ユーザデバイスは、ワイヤ、ケーブル、または遠隔チャネル以外の他の手段に よってホストサーバまたはパーソナルコンピュータ(PC)へ直接に接続される ことはない。 「オペレータ」とは、本発明に従った手持ち型低電力ユーザデバイスを制御す る人間を意味する。 「オフフック」とは、ユーザデバイスが「アクティブ」であること、すなわち オンライン状態にあること、もしくはホストサーバとの間で電気通信信号を送信 または受信していることを意味する。 「オンフック」とは、ユーザデバイスが「非アクティブ」であること、すなわ ちホストサーバとの間で電気通信信号を送信も受信もしていない ことを意味する。 「スリープ」モードとは、ハードウェア構成要素の低レベル活動へ電流が引き 下げられ、そのハードウェア構成要素が電源から最小量の電流のみを引き出して いることを意味する。代表例では、通信トランシーバ(すなわち、モデム)は、 実行されている機能が(たとえば、マイクロプロセッサまたはホストサーバから の)信号の監視のみであるとき、「スリープ」モードにある。すなわち、トラン シーバがホストサーバへ信号を伝送したり受け取ったりしていないとき、それは 「スリープモード」にある。 「休止」モードは、「スリープモード」(前出)と同じように使用されるが、 それは低レベルの(すなわち、約0.01maより小さい)電流が電源から引き 出されていることを意味する(たとえば、ユーザデバイスが「オンフック」であ るとき)。1つの代表例では、バーコードリーダは使用されていないとき休止状 態に維持され、バーコードの読み取りを行う必要があるときにのみパワーアップ される。 「アイドル」とは、ユーザデバイスが電気通信信号を送信または受信しておら ず、またバーコードを読み取ってもいないことを意味する。 「スイッチ信号」とは、ユーザデバイスから伝送されたコマンドメッセージデ ータパケットに先行するDTMFまたはMF信号を意味する。そのような信号は 、ホストサーバで受け取られたとき、CPU内で実行されているアプリケーショ ンによって、音声からデータ通信モードへ切り替える命令として解釈される。ま た、音声伝送を「オフ」へ切り替えたり(たとえば、「タイムアウト」を呼び出 すために)、音声またはデータ伝送を「オン」へ切り替えたり(たとえば、伝送 を再開するために)、通信パラメータを変更する(たとえば、ボーレートを下げ るために)ものと解釈される。実施例では、単一のDTMFまたはMFスイッチ 信号は、CPU内で実行されているアプリケーションによって、2つ以上のコマ ンド命令として解釈される。第一の代表的な例(実施例)では、スイッチ信号は ホストサーバに次のことを命令する単一のDTMF(また はMF)信号である。すなわち、(i)音声通信を「オフ」にすること、(ii )データ通信を「オン」にすること、(iii)通信パラメータを設定すること (たとえば、ボーレートを1200へ設定する)、そして(iv)データ信号を 受け取ること、である。スイッチ信号の第二の代表例では、単一のDTMF(ま たはMF)信号はホストサーバへ(i)オーディオ電気通信を「オフ」にするこ と、(ii)ユーザデバイスの電力状態が低であるから、「再開」信号が受け取 られるまですべての発信メッセージを保留すること、(iii)再開信号または キャンセル信号が受け取られるまでセッションログを「進行中」として維持する こと、を命令する。 以下の開示は、これまで機能およびハードウェアの構成要素を中心に説明して きた本発明の実施例をさらに詳細に述べたものである。当業者は、以下の説明を 読むことによって、不適当な実験をするまでもなく、等価の機能を達成する代替 ハードウェアを使用して本発明を実施できることに気づくであろう。 本発明は、発明者の係属出願である米国出願第08/482,261号および 第08/480,614号に開示される方法、プロセス、およびシステムで有効 に使用することができる。これらの米国出願は共に1995年6月7日に出願さ れ、引用して組み込まれる。 構成要素の番号(太字で示される)は明細書を通して次のようになっている。 すなわち、最初の数字は図面の番号を示し、二番目および三番目の数字は構成要 素の部分番号である。たとえば、番号120は図1の部分番号20であるユーザ デバイスを示す。 ユーザデバイスの一般的な特徴 ユーザデバイスは、通常の電話ループ回線またはセルラフォンバッテリで使用 可能な電流によって電力を供給されるために非常に低い電力を必要とするように 設計されている。一般的には、「休止状態にある」(つまり、電気通信トランシ ーバが「オンフック」である)場合、ユーザデ バイスは、0.01ミリアンペア(mA)未満の電流を必要とする。一方、「ア クティブ」な場合(つまり、トランシーバが「オフフック」である場合)、ユー ザデバイスは、バーコードリーダがアイドルであれば約5mAの電流を必要とし 、バーコードリーダがアクティブで、トランシーバがオフフックであれば、デバ イスはわずか約300mwの電力しか必要としない。(例えば、150ミリワッ ト未満の)さらに低いレベルの使用可能電力を備えるPABXまたはPBXシス テムに結合される場合、ユーザデバイスは、300mw未満の電力を引き出す可 能性がある。また、ユーザデバイス回路構成は、電話回線で発生する可能性があ る高電圧スパイクから保護されている。これらの用途で、セルラフォンバッテリ を節約するためには、主題のユーザデバイスは、アイドル(つまり、信号の送信 または受信に関係していない)場合に約5ma未満の電力を引き出すのが好まし い。 電話給電ユーザデバイス 図1は、本発明の主題のユーザデバイス中の低電力バーコードリーダのブロッ ク図である。 ユーザデバイス100は、(I)電話回線内の電流および電話回線信号にアク セスするための電話回線インタフェース110、(ii)ユーザデバイス100 を制御するために電話回線インタフェース110に結合されるマイクロプロセッ サ114、(iii)マイクロプロセッサ114に供給される電流を調節するた めの低電力タイマ回路113、(iv)バーコードから反射される光を測定し、 バーコード信号を生成するためのバーコードリーダ117、(v)電話回線上で 伝送される出電気通信信号を符号化し、電話回線から受信される入電気通信信号 をデコードするための通信トランシーバ要素115、(vi)音声メッセージを ホストサーバに送信するためのマイクロフォン129、(vii)オプションの キーストロークデータを入力するためのキーパッド128、(viii)視覚情 報、データ情報またはグラフィック情報あるいはそのす べてをオペレータに提示するためのLCD表示器のような画面表示器110、( ix)通信トランシーバ要素115、および合成録音スピーチ、音楽、音、自然 音、および類似物のような、電話回線上で受け取られるメッセージを提示するた めに、代わりにスピーカ130に結合されるオーディオ増幅器112に結合され るオーディオミキサ111を具備する。 電話回線アクセスインタフェース110は、チップノード121およびリング ノード122を通して電話回線120に結合される。電話回線インタフェース1 10は、論理高電圧ノード123および論理低電圧ノード124で調整された電 力だけではなく、オーディオデータ電気通信信号およびデータ電気通信信号を供 給する。電源電力ステータス出力は、ノード125で提供され、電力出力の制御 はノード126で提供される。 論理高電圧ノード123および論理低電圧ノード124は、マイクロプロセッ サ114に結合される。マイクロプロセッサ114は、(I)プロセッサ要素、 (ii)プログラム済み読み出し専用メモリ(RROM)、(iii)ランダム アクセスデータメモリ(不揮発性保護メモリを格納するRAM)、(iv)通信 トランシーバ115に接続するためのシリアル通信リンクインタフェースおよび 周辺通信リンク(通信リンク)インタフェース、(v)目覚し/スリープタイマ (「タイマベース」、「カウンタ」、「タイマ」、図1)、(vi)バーコード リーダ117に接続するための入出力ポート、(vii)つまり割込み信号を受 信し、低電力タイマ113からの信号を送信するための信号インタフェース(“ IRQ”、図1)を具備する。 主題ユーザデバイス110で有効なマイクロプロセッサ114の代表的な例お よび現在好ましい実施例は、アリゾナ州、フェニックスのモトローラ社により「 MC68HC11E20」として製造販売されている。主題マイクロプロセッサ は、本開示に明らかにされるハードウェア構成要素、機能および制限の適用範囲 内で、それ以外のマイクロプロセッサによって置き換えることが可能である。 マイクロプロセッサ114は、ノード125で電源ステータス出力測 定値を受け取り、ノード126で電源制御信号をインタフェースに送信すること によって、電話回線120から引き出される電流を測定、制御する。ノード12 5からの入力信号は、マイクロプロセッサ114およびIRQ信号インタフェー スを通して低電力タイマ113に結合される。タイマ113は、事前に選択され た間隔、つまり“IRQ”(図1)で、割込み信号を伝送することによって、定 期的にスリープ中のマイクロプロセッサ114を覚醒するように設計されている 。 ユーザデバイス110で有効な低電力タイマ113の代表的な例および現在好 ましい実施例は、アリゾナ州、フェニックスのモトローラ社により「74HC4 538」製品として製造販売されている。主題の低電力タイマは、本開示に明ら かにされるハードウェア構成要素、機能および制限の適用範囲内で、それ以外の 電力割り込み回路によって置き換えることが可能である。 論理高電圧ノード123および論理低電圧ノード124は、インバータ116 を通してバーコードリーダ117に電力を供給する。バーコードリーダ117は 、バーコードに向かう任意の数の狭帯域光ビームを発光し、光の反射ピーク間の 距離を測定し、ノード127でマイクロプロセッサ114に送信されるバーコー ド信号を生成する。 ユーザデバイス110で有効なインバータ116の代表例および現在好ましい 実施例は、アリゾナ州、フェニックスのモトローラ社によって「74HC04」 製品として製造販売されている。主題インバータは、本開示で明らかにされるハ ードウェア構成要素、機能および制限の適用範囲内でそれ以外のインバータによ って置き換えることが可能である。 論理高電圧ノード123および論理低電圧ノード124も、通信トランシーバ 要素115に電力を供給する。通信トランシーバ要素115は、(I)モデム、 (ii)DTMF(またはMF)音生成器、(iii)呼処理音検出器(CPT D)要素、(iv)オプショナル音声処理要素、および(v)入電気通信信号お よび出電気通信信号をマイクロプロセッサ114に結合するためのシリアルイン タフェースおよび周辺インタフ ェースを具備する。電気通信トランシーバ要素115は、データパケットとして 、マイクロプロセッサ114から受け取られる符号化済みまたは暗号化済み、あ るいはその両方のコマンドメッセージを、媒体整合性チェックサムまたはCRC タイプ符号あるいはその両方とともに伝送する。マイクロプロセッサ114から 受け取られる後者のデータパケットは、キーストローク、バーコードデータ、ま たはデジタル音声、あるいはそのすべてを格納し、パケットは電話回線120上 でホストサーバに電気通信信号として伝送される。コマンドメッセージデータパ ケットの前に、(開示されるように、前記)DTMF(またはMF)切替え信号 が先行する場合がある。トランシーバ要素115は、ホストサーバから伝送され る情報メッセージを構成する入電気通信信号も受信する。トランシーバ要素11 5は、異なった経路に沿って、呼処理音(つまりCPTD要素内で)、オーディ オミキサ111を通したオーディオシステムへの出力用のオーディオ通信、およ び媒体整合性エラーチェック、デコード、およびマイクロプロセッサ114への デジタルデータとしての出力用のデータ電気通信(例えばモデム)信号を識別、 分離する。 第1の代表例、および現在好まれる実施例においては、通信トランシーバ11 5で有効なモデムは、香港のモトローラ社によって「MC 145444」モデ ム製品として製造販売されている。MC 145444内の水晶は約3.58M Hzに設定されるのが好ましい。 第2の代表例、および現在好ましい実施例においては、通信トランシーバ11 5で有効なモデムは、カリフォルニア州、タスチンのシリコンシステムズ社によ って「SSI 73K322L」シングルチップモデムトランシーバ製品として 製造販売されている。SSI 73K322Lチップは、MC145444より 多くのサポート回路を必要とし、必要とされる回路は以下(つまり図7−図9) に開示される。主題モデムは、本開示に明らかにされるハードウェア構成要素、 機能および制限の適用範囲内で、それ以外のモデム/トランシーバ装置によって 置き換えることが可能である。 電話回線インタフェース110は、(つまりモデム107からの)データ電気 通信信号、(つまりDTMF音発生器108からの)DTMFまたはMF信号、 および(つまりマイクロフォン129からの)オーディオ信号を含む出電気通信 信号を電話回線120(図1)に結合する。インタフェース110で受信される 入データ電気通信信号、つまり呼進行信号は、例えば、オーディオミキサ111 (図1)上の便宜的な接触ポイントを通して、両方とも通信トランシーバ115 内に位置するモデム107およびCPTD要素109のそれぞれに送られる。入 音声電気通信信号は、直接、オーディオミキサ111に送られ、オーディオミキ サは、代わりにオーディオシステムの他の要素、すなわち、増幅器112および スピーカ130に結合される。マイクロフォン129からの出オーディオ電気通 信信号は、電話回線120上のホストサーバへの伝送のために、増幅器112を 通してミキサ111およびラインインタフェース110に送られる。 マイクロフォン129の多くの代表的な例は、好ましくはバイアスをかける処 理を必要としないもの以外の、大部分の標準電話マイクロフォンを含む通信トラ ンシーバ115内で有効である。 好ましい実施例では、電話回線インタフェース110、ミキサ111、増幅器 112、マイクロフォン129、スピーカ130、低電力タイマ113、マイク ロプロセッサ114、通信トランシーバ要素115、およびバーコードリーダ1 17は、システム内で、発明者の取り入れた特許明細書開示(以前)にさらに開 示される、電力管理および電力節約電気通信方法で、ともに動作する。 ユーザデバイス100のオペレータはバーコードリーダ117を操作し、狭い 光ビームをバーコードに向け、それによってバーコードリーダ117からマイク ロプロセッサ114へのバーコード信号を生成する。第1の代表例では、バーコ ードリーダ117は、それを主題バーコード全体で「ドラッグ」して、バーコー ド信号を生成することによって動作される。第2の代表例(および現在好まれて いる実施例)では、主題バ ーコードリーダ117は、一度にバーコード全体を照明し、バーコードから反射 される光を感光アレイに記憶してから、つまり「ワンショット」で、バーコード 信号全体を生成する、低電力「ポイントアンドシュート/スキャニング」設計( 以下に開示)型である。 マイクロプロセッサ114は、任意の数のバーコード信号をパッケージ化し、 符号化し、オプションでトランシーバ115によって電話回線110上でホスト サーバに伝送するためにコマンドメッセージに暗号化する。電気通信トランシー バ要素115は、それぞれモデムとDTMF(またはMF)音発生器を使用して 電話回線110上で伝送するために、オプションのDTMF(またはMF)切替 え信号符号が先行するコマンドメッセージをデータパケットとして符号化する。 オーディオミキサノード111は、ホストサーバへの伝送のために、切替え信号 とコマンドメッセージデータパケット電気通信信号を電話回線110に結合する 。ホストサーバは、情報のメッセージを電気通信信号としてコンパイルし、符号 化し、電話回線120上で電話回線インタフェース110に伝送し、そこで信号 はオーディオミキサ111のノードに結合される。オーディオミキサ111は、 ユーザデバイス100でのオーディオ(例えば、音声、音楽、自然音など)提示 のために、オーディオ情報メッセージを直接オーディオシステム、つまりスピー カ130に結合される増幅器112に結合する。 電気通信チャネルインタフェースモジュール 図2は、本ユーザデバイスで有効な代表的な電話回線インタフェースおよび電 源モジュールの回路図である。 インタフェース110(図1)は入電気通信信号と出電気通信信号、および電 話回線120と通信トランシーバ115の間のオーディオを結合する。インタフ ェース110は、電話ループ回線電流にアクセスすることで、ユーザデバイス1 10に電力も提供する。 電話回線120には、チップノード121とリングノード122、お よびインタフェース110(図1)内でトランスフォーマ210に結合されるル ープ回線電流(つまり回線120内で)を備える。トランスフォーマ210は、 任意の数の二重モードオーディオ増幅器223(例えば、図2に描かれるプリア ンプと任意の数の増幅器)に電力を供給する。この文脈では、「二重モード」と は、主題増幅器が、増幅器への入力電流により決定される2つの異なったモード の間のトリップスイッチ付きの低電力アイドル(スリープモード)と高電力(ア クティブモード)機能を備えることを意味することを目的としている。オーディ オミキサ111(図1に出力される電流は、コネクタ206/207(A+/A- 、図2)で使用できる。トランスフォーマ210は、マイクロプロセッサ114 の調整済み電源にも電力を供給する(代替実施例では、ソリッドステート回路が 、リレー211、例えば図17に関して下記に開示される回路1710を置き換 える)。 電源は、ユーザデバイス100に電力を提供し、ユーザデバイス100が「オ フフック」(つまり、アクティブ)であることを中心オフィス(例えば、および LEC)に信号で知らせるために十分な電力を引き出すか、あるいは代わりに、 ユーザデバイスが「オンフック」(つまり非アクティブ)であることを信号で知 らせるために電話回線を開く。リレー211は、ラッチ式二極、双投スイッチで ある。リレーは、コイル214またはコイル19上の瞬間パルスにより切り替え られる。図2は、電話回線120のチップ121およびリング122ノードから 電流を引き出さず、ユーザデバイス100内のすべての回路要素が「スリープモ ード」にある、「オンフック」のユーザデバイス100を示す。オペレータがボ タン212を押すと、電流はチップノード121からダイオードブリッジ213 の「AC 1」入力に接続される。ダイオードブリッジ213の正の出力は、リ レー211の「オフフック」コイル214に向けられる。その結果、リレー21 1は、コイル214への電流の送信から電流のダイオード218、コンデンサ2 20、および電圧レギュレータ212への供給に状態を変化させる。電圧レギュ レータ221は、 電力をマイクロプロセッサ114に電力を供給し、前述のシナリオで、マイクロ プロセッサ114を、処理を開始するために、つまり「スリープモード」から覚 醒させる。ダイオードブリッジ213は、チップ121およびリング122ノー ドの極性に関係なく、正の電流をコンデンサ220および電源221に向ける。 /LBO125での高信号(低バッテリ出力)は、コンデンサ220が充電され 、電流を供給する準備が完了していることを示す。本発明の電力管理方法では、 マイクロプロセッサ114は、(例えば、約3−5maを超える)大量の電流を 必要とする可能性があるあらゆるタスクを開始する前に、電力のステータスを/ LBO125でチェックする。コイル219への/RLY232でのパルスは、 ユーザデバイス100をオフにする。他の実施例では、電力は、オペレータによ ってキーパッド「OFF」ボタン217で、あるいはマイクロプロセッサ114 からの/RLY126でのパルスによって、オフにされることがある。別の代替 および現在好ましい電源切断実施例では、キーパッド「OFF」ボタン217が 論理信号をマイクロプロセッサ114に送信する。応答して、マイクロプロセッ サ114は、ホストサーバとのセッションを終了し、(つまり、セッションログ を更新するための)保守セッションを開始してから、/RLY216でパルスを 、ユーザデバイス100の電源を切るコイル219に送信する。 現在好ましい実施例では、増幅器回路112(図1)は、それぞれの増幅器要 素が(つまり、電圧利得を設定し、増幅器を低電力の「スリープモード」から高 電力の「アクティブ」モードに切り替えるために)抵抗のセットを備える、2つ 以上の二重モード増幅器要素223、224、225(図2)を具備し、(つま り、オーディオシステムにプリアンプと増幅器の両方を提供するために)2つの 増幅器要素はコンデンサ208によって分離される。オーディオ増幅器回路22 4および225は、スピーカ130に結合される。増幅器224および225は 、両方とも同じオーディオ信号を搬送するが、反対の極性を持つという点で、差 動信号でスピーカ130を駆動する。他方の増幅器がスピーカを低に駆動 する間に、一方の増幅器がスピーカを高に駆動する。つまり、スピーカ130を 駆動するオーディオ信号の振幅を効果的に二倍にする。 増幅器112に入力される信号は、オーディオミキサ111によって、つまり ノード206/207(図2)で制御される。電話回線120上のNO入力によ り、増幅器112は低電力アイドル状態に入る。つまりミキサ111からのオー ディオ信号がある場合、増幅器112はさらに高い電力状態(つまり、「二重電 力モード」、以前)に入る。したがって、増幅器112は電力を節約し、ミキサ 111から入オーディオ通信信号を受信する場合、あるいはマイクロプロセッサ 129から伝送のための出オーディオ信号を受信する場合に、高い電力状態に入 ることによってだけ低電力ユーザデバイス100となる。後者の高い電力状態お よび低い電力状態が、本発明の方法に従った電力管理方法を構成する。 (図1、インタフェース110内の)トランスフォーマ210は、「ON」2 12および「OFF」スイッチ217の制御下でリレー211を通して調整され た電源モジュール(つまり、ブリッジ213、コンデンサ220、および電力レ ギュレータ221)に結合される。概要として、「ON」212スイッチおよび 「OFF」217スイッチは、リレー211を制御し、それぞれ(開示されるよ うに、以前)「オフフック」(アクティブ)ステータスまたは「オンフック」( 非アクティブ)ステータスを判断する。接触子を「ON」スイッチ212で閉じ ることによって、電流はトランスフォーマ210からリレー211を通して流れ 、マイクロプロセッサに対し約+5−電圧という調整された電力を提供する回路 で電流を誘導する。接触子を「OFF」スイッ217で閉じることによって、電 流は、リレー211(前出)を開放するコイル219に送られる。リレー211 を開くと、開かなければ制御された電源回路に流れ込む可能性のあるチップノー ド211からの電流がオフになる。「OFF」スイッチ217は、ユーザデバイ ス100を「オンフック」(つまり、非アクティブ)状態にするために有効であ る。 電流フローを記述すると、スイッチ212が「ON」位置にある(つ まり結合されている)場合、電流はスイッチ212およびリレー211を通して ダイオードブリッジ213に流れ込む。電流は、ダイオードブリッジ213(つ まり「+」図2で)からリレー211、それから「オフフック」コイル214に 流れ込む。ツェナーダイオード215は、「オフフック」コイル214で結合さ れ、それを電圧のスパイク、サージおよび類似物から保護する。オフフックコイ ル214を通って流れる電流は、リレー211を「結合済み/オフフック」状態 (つまり「アクティブ」)に切り替え、電流はトランスフォーマ210から(i )コンデンサ220、および(ii)電力レギュレータ221に流れ込むことが できるようになる。「オフフック」状態での正味電流フローは、マイクロプロセ ッサ114がレギュレータ221を通して約+5Vの調整済み電源を利用できる ようになる。対照的に、リレー211は、ノード126で電源制御入力信号を接 地する、つまりリレー211を「オンフック」(非アクティブ)位置に設定する オンフックコイル219での電流フローによって、「オンフック状態」(つまり 「非アクティブ」)に「減結合」される。リレー211が「オンフック」状態に あるとき、トランスフォーマ210はレギュレータ211およびコンデンサ22 0から減結合され、コンデンサの電力出力と充電の両方とも終わる。 コンデンサ220での電圧電位差は、レギュレータ221への入力電圧の一時 的なソースとなる。レギュレータ221は、変化する入力電圧に従って調整し、 約5−ボルトの調整済み出力電圧を、つまりノード123と124(「+5V」 および「GND」、図2)で、マイクロプロセッサ114、トランシーバ115 およびユーザデバイス100内のその他の回路に提供する。コンデンサ220は 、短期電流記憶装置となる。コンデンサ220への入力電流は、電話回線120 上の活動に従って変化する(例えば、ループ回線電流は、回線上のオーディオ信 号に従って変化する。オーディオ信号が高くなると、使用可能な電流が少なくな る)。回線上にオーディオ信号がない(つまり、沈黙回線(quiet line)の)場合 に、コンデンサ220は高速で充電する。コンデンサ220に対する 負荷は、ユーザデバイス100内でのさまざまなアクティブなハードウェア構成 要素の要求に応じて変化する。本発明で使用するためのレギュレータを選択する 場合、入力電圧が低いときに、レギュレータ221が、この場合は、レギュレー タ221が不適切にコンデンサ220を放電するのを防ぐために、過剰な量の電 流を引き出さないことが重要である。本発明で有効なレギュレータの代表例は、 以下に開示される。 調整された電源からの出力を制御するために動作する次の論理制御装置を記述 する。電源ステータス出力信号は、レギュレータ221内で、つまり端子「低バ ッテリ出力」で使用可能で、出力は、マイクロプロセッサ114によるアクセス のためにノード125に結合される。電源が低い場合、マイクロプロセッサ11 4に出力される論理「/LBO」ステータス(図2)は、状態を示し、マイクロ プロセッサ114は、/LBOステータス出力が終了するまで、PROM内で電 源切断にプログラムされる。好ましい電力管理実施例では、マイクロプロセッサ 114は、例えば、出コマンドメッセージの符号化および伝送のような(例えば 、3−5maを超える)大量の電力を必要とする可能性がある動作を命令する前 に、ノード125で/LBOステータスをチェックするようにプログラムされて いる。 マイクロプロセッサ114は、ノード125で/LBO出力をモニタし、電力 がユーザデバイス内のハードウェア構成要素に、それが必要とされる場合にだけ 、およびそれが使用できる場合にだけ供給されるように、ユーザデバイスの電力 要件を管理、制御することによって、本低電力ユーザデバイスに電力管理を実現 する。二重電力モード増幅器224/225(前記)による電力消費も、マイク ロプロセッサ114の制御下にある。二重電力増幅器224/225は、通常、 低電力「スリープモード」に維持されているため、オーディオ信号を伝送または 受信する場合、つまりマイクロプロセッサ114の制御下にある場合にだけ高い 電力に移行する。マイクロプロセッサは、オーディオ増幅器回路の電源も制御す る。 好ましい1つの実施例では、マイクロプロセッサ114内のPROM位置に、 DTMF「切替え信号」が先行するコマンドデータパケットを符号化するための 命令が記憶される。例えば、ユーザデバイス100は、ホストサーバとの電気通 信セッションの間に低電力状態を検出し、入音声情報メッセージを受信する場合 、十分な電力が残っていれば、マイクロプロセッサ114は、コマンドメッセー ジデータパケットの始まりで、切替え信号を送信し、ホストサーバに事前に選択 された(または不定)時間量の間、例えば「再開」切替え信号が伝送されるまで 、音声メッセージを送信するのを控えるように命令することができる。別の例で は、オペレータは、ホストサーバからのオーディオ出力の停止を希望し、(例え ば、バーコードデータを格納する)コマンドメッセージデータパケットの伝送の 準備をするが、電力に大きな需要があるため、切替え信号は、コマンドメッセー ジの始めにホストサーバに伝送される。後者の切替え信号は、例えば(i)オー ディオ伝送をオフにするように、(ii)音声受信をオフにするように、(ii i)データ通信をオンにするように、(iv)(例えば、ボーレートを600に 設定するなどの)通信パラメータを設定するように、(v)データ通信(つまり 、コマンドデータパケット内の符号化されたバーコードデータ)を受け取るよう に命令する。 一般的には、ユーザデバイス100は、ユーザデバイス100がオーディオを 受信(または伝送)していない場合、つまり休止中に(DTMFまたはMF信号 などの)「切替え信号」、モデムデータ信号(またはそれ以外の通信信号)をホ ストサーバに伝送する。このようにして、電気通信は相互作用的かつ「双方向」 であるが、時間的に同時ではない。 ユーザが「OFF」スイッチ217を起動すると、論理信号はマイクロプロセ ッサ114に伝送される。マイクロプロセッサ114は、セッションを終了し、 電気通信を取る、つまり「オンフック」することにより応答する。その後で、マ イクロプロセッサ114は、PROMに記憶されるセッション記録の更新(つま り、発明者の取り入れられた特許明細書開示内にさらに開示される方法、前出) などの保守タスクを実行す る。 現在好ましい実施例では、マイクロプロセッサ114は、任意の論理信号をオ ンフックコイル219/1719に送信し、ユーザデバイス100の電源を切る ために、ノード126で電源制御入力を使用する。 代表例および現在好ましい実施例では、増幅器112は、アリゾナ州、フェニ ックスのモトローラ社による「MC 33304P」製品として製造販売される 。 代表例および現在好ましい実施例では、スピーカ130は、標準2インチ直径 25オームのスピーカとしてさまざまな異なる商標で製造販売されている。ただ し、他の直径および抵抗値のスピーカも一般的に受け入れることができる。 第1の代表例および好ましい実施例では、リレー211は、ペンシルバニア州 、ウィリアムズポートのフィリップスECGによって「RLY5140D」製品 として製造販売される。 第2の代表例および現在代替で好ましい実施例では、リレー211は、ペンシ ルバニア州、アレンタウンのAT&T社によって製造されるソリッドステートリ レーである。AT&T社のリレーはよりコンパクトであるが、通常、リレーを「 オン」状態に保つために、安定状態の電流(つまり約2mA)を必要とする。こ れは、(オーディオシステム回路を具備する)ユーザデバイス100内の他の回 路が利用できる電流を2mA少なくする。当業者は、金属リレー(フィリップス 、前出)とソリッドステートリレー(AT&T、前出)のどちらを選択するのか は用途に依存しているが、どちらのリレータイプの使用も本発明の適用範囲およ び精神の範囲内にあると考えられることを認識するだろう。一定のケースでは、 どちらの選択肢も受け入れられる。つまり、ユーザデバイスが比較的に高い電圧 信号にさらされる公衆電話網金属にユーザデバイスが結合される場合には、金属 リレーの方が優位である。機械リレーは、電話回線からのさらに大きな隔離も提 供する。FCC規則は、オンフック電流が約10ナノアンペア(nA)未満に制 限されることを要求する。し かし、通常は企業オフィスに設置されるPBXシステムに接続される場合の最大 オンフック電流引き出しに関してはこのような規則は存在しない。 代表例および現在好ましい実施例では、レギュレータ221は、カリフォルニ ア州、サニーベールのマキシム社によって「Max 883」製品として製造販 売され、その入力ノードと出力ノードの間で結合されるFETを具備する。 電話給電ユーザデバイス 図3は、低電力ユーザデバイスの回路図である。 好ましい実施例では、バーコードリーダ117は、バーコードリーダまたはス キャニングデバイスまたはその両方を具備するが、対応するバーコードマイクロ プロセッサは具備しない。バーコードからの反射された狭帯域の光が測定され、 電圧、つまり符号内のバーの幅とスペーシングを表すデジタルバーコード信号が マクロプロセッサ114に結合される。マイクロプロセッサ114のPROM内 で実行するアプリケーションプログラムは、主題符号バーコードによって符号化 される文字をつきとめ、伝送のためにデータをデジタル化、符号化、およびオプ ションで暗号化する。代替の好ましい実施例では、バーコードリーダ117は、 (開示されるように、前出)「ポイントアンドシュート/スキャナー設計」型で ある。後者スキャナーは、バーコードリーダマイクロプロセッサおよび近接検出 器を内蔵する。 第1の代表的な実施例では、バーコードリーダ117は、「黒状態復帰」型バ ーコードリーダである。つまり、リーダからの出力バーコード信号は、ターゲッ トからの反射された光がリーダ状態の白(アクティブ)への信号変化を生成する と変化する。後者のバーコードリーダ設計「変化した状態」が、可能性のあるバ ーコード媒体との接触およびバーコードリーダ回路要素が読取りを採取するため の信号を「感知」する近接検出器として動作する。「黒状態」では、バーコード 回路要素はほとんど 電力を消費しない(つまり低電力スリープモード)。本発明のユーザデバイスに 統合されると、バーコードリーダは、マイクロプロセッサ114と接続する(そ して、その制御下に入る)。マイクロプロセッサ114は、タイマ113により 定期的に覚醒させられ、覚醒後、それはバーコード回路を試験し、「状態」の変 化が、つまり「黒状態」から「白」へ発生したかどうかを判断する。状態の変化 が発生しなかった場合、マイクロプロセッサ114は、低電力スリープモードに 戻る。状態の変化が発生した場合、マイクロプロセッサ114は、バーコードリ ーダをイネーブルし、読取りを採取する。 反射する背景色および反射しないバーの色も予想されるが、読み取られる(ま たはスキャンされる)バーコードに明るい(好ましくは白)背景と暗い(好まし くは黒の)バーがあることが好ましい。 本発明の電力管理方法には、使用されていない(つまり、低い電力を引き出す か、電力をまったく引き出していない)場合に、バーコードリーダ117を低電 力(「休止」)モードで維持し、使用されていないときにマイクロプロセッサ1 14を低電力「スリープ」モードに維持することが含まれる。 第2の代表例では、バーコードリーダ117は、CCD「スキャニング」型設 計(以下)であり、定期的に低電力タイマ113(図1)がマイクロプロセッサ 114に割込み信号をトリガし、それによって、それは電流を引き出し、スリー プモードを終了し、覚醒モードに入る。覚醒すると、マイクロプロセッサ114 は、電力をバーコードリーダ117に供給させ、リーダは、近接検出器(以下) から狭帯域ビームを送出し、考えられるあらゆるターゲットを識別する。反射さ れた光が検出されない場合、電力はオフに遮断され、バーコードリーダ117は 再び「休止」モードを再開する。バーコードリーダ117が「休止」モードを再 開すると、マイクロプロセッサ114はその代表的な信号を受信し、それが「ス リープ」モードに電源を落とす。代わりに、バーコードリーダ117が反射され た光を検出すると、近接検出器に結びついたバーコードマ イクロプロセッサは「デコード開始」信号をマイクロプロセッサ114に送る。 「デコード開始」出力は、マイクロプロセッサ114PROM内で動作中のプロ グラムによって、(I)覚醒したままでいる、および(ii)バーコードリーダ 117による読取りが完了するまで連続するバーコード信号を文字に処理するよ うに進むと解釈される。 代表例および現在好ましい例では、タイマ113はほとんど電力を使用せず、 (例えば、「単安定マルチバイブレーター」のような)ワンショット設計、また は設定された時間に、つまり好ましくは約0.1秒の間隔で割込み信号を上げる ことによってマイクロプロセッサ114をトリガすることができるが、代替例で はそれ以外の機能時間期間が選択できる類似した回路設計となる。タイマ113 がマイクロプロセッサ114内に存在する内蔵タイマ(またはタイマベース)よ り少ない電力を引き出すことが好ましい(例えば、水晶ベースのタイマまたはセ ラミック共振子のような内蔵タイマは、通常、マイクロプロセッサクロック速度 の1MHzあたり1ミリアンペア(mA)の電流を消費する)。 代替実施例では、ユーザデバイスの低電力面を維持しつつも、さらに早いバー コードリーダを提供するようにマイクロプロセッサ114の速度が、調整される ことがある。 好ましい実施例では、バーコードは、AIM標準バーコード、ISO標準バー コード、ANSI標準バーコード、CEN標準バーコード、EAN標準バーコー ド、ISBT標準バーコード、UPC標準バーコード、または別のバーコードを 含むことがある。 セルラフォンに結合されるユーザデバイス 図4は、低電力ユーザデバイスおよびセルラフォンアダプタの回路図である。 セルラフォンインタフェース410は、セルラフォンへのアナログシリアルイ ンタフェースを具備する。好ましい実施例では、選択される特定のインタフェー スは、インタフェースを結合しなければならない先で ある電話に依存する。 ある一定のセルラフォン製造メーカは、電気通信チャネルに直接コーデックイ ンタフェースを導入するが、他の製造メーカは、電波モデムトランシーバを通し てインタフェースを提供する。これらのそれぞれ異なる電気通信インタフェース は、本明細書中で集合的に「無線トランシーバ」と呼ばれる。主題ユーザデバイ スが電波モデムを備える無線電話に接続される場合、(つまりユーザデバイス内 での)別個のモデムが不要になることがある。無線電話が電波モデムを通して電 気通信経路に接続されるコーデック装置(つまりアナログからデジタルへの相互 変換)を備える場合、主題ユーザデバイスは、モデムをコーデック装置に接続さ せる。どちらかの用途では、重要な要因は、特定の無線モデムデータを圧縮する ために使用されるアルゴリズムである。当業者は、音声伝送用に設計される一定 の圧縮アルゴリズムが、モデム信号を歪めることを認識するだろう。背景雑音( つまり反復信号)を除去するように設計される他の圧縮アルゴリズムは、モデム 信号を背景雑音と混同し、それゆえホストモデム信号を除去することがある。一 定の無線電話は、電波モデムへの直接アクセスを可能にする。3つの代表的な、 現在好ましい実施例では、エリクソンG.E.(リサーチトライアングルパーク 、N.C.)により製造される無線電話が、コーデックインタフェース付きセル ラフォン、つまりアナログインタフェースを提供する。クォルコム社(サンディ エゴ、CA)は、アナログとデジタル両方のコードレス電話に使用される無線ト ランシーバを提供する。およびザイログ社(キャンプベル、CA)は、アナログ とデジタル両方のコードレス電話で有効な無線トランシーバ(無線モデム)を提 供し、デジタルモデルは、無線モデムへの直接アクセスを提供する。 このようにして、本発明のユーザデバイスは、1つの特定の電気通信の使用だ けに構成される片手手持ち型低電力ユーザデバイスを含む用途に制限されること を意図していない。直接無線モデムに接続されるユーザデバイスを接続すると、 データがさらに高速で伝送されるため、無線 使用は現在もっとも好まれている。 運転中、コードレスセルラフォンに接続される本発明の低電力ユーザデバイス は、使用されていないときには電源切断される。第1の実施例では、低電力タイ マ413が割込み「覚醒」信号を定期的にマイクロプロセッサ414に伝送し、 マイクロプロセッサ414は、マイクロプロセッサ114の電源を投入し、バー コードリーダ417からの信号を試験することによって応答し、つまり近接信号 (つまり、反射された光「白」状態信号、前出)がないかチェックする。バーコ ードリーダ417からのバーコード信号がターゲットを示す「白」である場合、 マイクロプロセッサ414はバーコードデータを処理する。 第2の代替実施例(つまり、CCDタイプスキャナを具備するユーザデバイス の場合)では、近接検出器620(図6)がバーコード媒体を検出し、「デコー ド開始」(前出)信号をマイクロプロセッサ114に送信する。デコード開始信 号は、マイクロプロセッサ114に(i)覚醒したままでいる、および(ii) スキャナからのバーコード信号を処理するように命令する。 第3の代替実施例では、ユーザデバイス100の電源を投入するためにスイッ チ212が具備される(言うまでもなく、ユーザデバイスには、スイッチ212 と自動システム、前出の両方が供給されることがある)。 本発明のユーザデバイス内のセルラフォンインタフェース410は、バッテリ から引き出される電力を節約し、最小限に抑えるための電力管理システム(前出 )を備える。電力節約電気通信プロトコル方法(前出)によって、マイクロプロ セッサ414は、コマンドメッセージおよび切替え信号コード(前記)を符号化 することによって、ホストサーバとの間の伝送を制御できるようになる。通信ト ランシーバ要素は、モデム415とDTMF音発生器418(またはそれ以外の 通信音発生器)を具備する。1つの特定の実施例では、モデムが、DTMF(ま たはMF)音を伝送することができる使用のために選択される。スイッチ411 は、アダプタがオンである場合に、オプションで通信トランシーバ415を セルラフォンインタフェース410に結合し、それ以外の場合は、セルラフォン バッテリがバーコードリーダ417に電力を供給する。 代わりに、ホストセルラフォンマイクロプロセッサ414は、マイクロプロセ ッサ414の電気通信タスクを達成するためにプログラムされるか、修正される か、あるいはその両方が行われることがある。あるいは、特に本発明の目的と一 致するために選択されるマイクロプロセッサが、無線電話に取り入れられること がある。後者の実施例のどちらかでは、目的は、(i)電力管理方法(前出)、 および(ii)電力節約電気通信方法(前出)を実現することによって本ユーザ デバイスの構成要素ハードウェアによる低電力消費を管理するマイクロプロセッ サを提供することである。主題マイクロプロセッサは、ホストサーバとの電気通 信を制御し、異なったハードウェア構成要素への電力を、それらが使用されてい ない場合あるいは入情報メッセージのために必要とされる場合に、オフに遮断す ることによって電力要件を管理する場合の「マスタ」である。スイッチ411は 、アダプタの電源が投入されているときに、オプションで、モデム415のよう な通信トランシーバ要素をセルラフォンインタフェース410に結合(及び、u ncouple)する。電源が投入されていない場合には、セルラフォン自体が バーコードリーダ417に電力を供給する。 マイクロプロセッサ414またはトランシーバ要素415、あるいはその両方 は、セルラフォン内に常駐する呼処理回路とともに動作することがある。例えば 、セルラフォンは、ときには優れた電力効率で、通常DTMF音を生成し、伝送 することができる。同様に、セルラフォンは、通常、ときには優れた電力効率で 呼進行音を検出、解釈することができる。代替実施例では、本発明の目的は、本 発明の主題ユーザデバイスにより達成される電力管理(前出)および電力節約電 気通信プロトコル(前出)を完成するために無線電話内に常駐するハードウェア およびプログラミングを修正することにより成し遂げられる。 無線電話に結合されるユーザデバイス 図5は、低電力ユーザデバイスと(コードレス電話のような)無線電話アダプ タの回路図である。 引用される開示で記述されるように、ユーザデバイスは、無線トランシーバま でのコードレス電波通信経路を具備することがあり、無線トランシーバは、代わ りにユーザデバイスをホストサーバに結合する(図4に描かれるハードウェア構 成要素の機能は、前記図3に関して開示される類似した名前が付けられた構成要 素の機能と並列である)。 無線電話インタフェース510は、つまり、セルラフォンインタフェースに関 して前記に開示されるのと類似した方法で無線電話500へのアダプタを具備す る。 無線電話インタフェース510は、定期的に低電力タイマ513によって目覚 めさせられるマイクロプロセッサ514に電力を供給する。マイクロプロセッサ 514は、電力管理および電力節約電気通信プロトコルを使用し、バーコードリ ーダ517に接続され(それからの信号に応答す)る。マイクロプロセッサ51 4が覚醒させられると、マイクロプロセッサは、バーコードリーダ517の電源 を投入し、バーコードリーダが、「白状態」信号または「デコード開始」信号、 (前出)などの信号を生成しているかどうかを判断する。 バーコードリーダ517が(例えばバーコード媒体のような)ターゲットを特 定しない場合、マイクロプロセッサ514は低電圧時間513をリセットし、休 止(低電力)モードに電源を落とす。バーコードリーダがターゲットバーコード 媒体の近接を特定すると、マイクロプロセッサは、(i)覚醒したままである、 および(ii)バーコード信号(前出)を処理する。 マイクロプロセッサ514は、電力管理および電力節約電気通信プロトコルを 使用し、ホストサーバに伝送されるおよびホストサーバから受け取られる通信を 制御する。トランシーバ要素は、モデム515およびDTMF(またはMF)音 発生器518(またはそれ以外の通信音発生 器)を備える。マイクロプロセッサ514は、スイッチ519とスイッチ520 を使用して、通信トランシーバを無線電話インタフェース510に結合する。C CDバーコードリーダを具備するユーザデバイスの代替実施例では、近接検出器 620がターゲットを検出し、スキャナが「デコード開始」信号をマイクロプロ セッサ514に送信し、(1)覚醒したままでいる、および(2)CCDスキャ ナバーコードデータをデコードするように命令する。 CCDバーコードスキャナ 図6Aは、CCD型バーコードスキャナの概要図である。 CCD型バーコードスキャナは、通常、使用しやすい。ユーザが単にスキャナ をバーコードでポイントするだけで、スキャナがユーザがバーコードを目標設定 するのに役立つ大量の光を放射する。大部分の一般的なCCDスキャナは、バー コードの完全な信号が達成されるまで、継続的な読取りを採取する。有効な読取 りが達成されると、ビープ音が出力される。スキャナは、通常、光でバーコード を満たされ、バーコードの間のスペースが光を反射するが、バーは反射しない。 一般的なCCDスキャナは、電力の節約に役立てるために、手動トリガを具備 している場合にも、本発明のユーザデバイスで使用するために過剰な電力を引き 出す。ユーザは、読取りを採取する準備が完了している場合にだけトリガを引っ 張るが、依然としてCCDは継続的に対照を光で漆らせ、有効バーコードシグナ チャが得られるまで読取りを採取する。このプロセスは、通常、電話回線やセル ラフォンバッテリで使用できるより多くの電流を引き出す。 CCDスキャナは、通常、ユーザがバーコードを目標設定するのに役立つよう に、光源内のすべての光をオンにする。この特徴は、過剰に法外で、本発明のユ ーザデバイス内でいっしょに使用するために過剰な電流を引き出す電力消費を生 じさせる。大部分の場合、CCDスキャナは、バーコード媒体から遠く離れすぎ ているために有効な読取りを得られな い場合に、読取りを採取しようと試みる可能性がある。本発明の実施例では、C CD型スキャナの近接検出器、ターゲットライト、および低電力インジケータ回 路を使用することによりこの問題を解決する。 本発明の実施例で使用するために修正できるCCD型スキャナの代表例は、感 光素子の内部アレイを備えるウィンドウ付きCCDチップである。バーコードか ら反射される光はチップのウィンドウに入り、CCDスキャナがバーコードから 反射した信号のデジタルシグナチャを捕捉する。別個のバーコードマイクロプロ セッサ(つまりユーザデバイスマイクロプロセッサ114、414、514から 独立した)が、バーコードで符号化された整数をデコードするために、デジタル バーコードシグナチャを処理する。 近接検出器ライト600は、狭い光ビーム(例えば、任意の数のLEDライト )をバーコード媒体の向きで発光する。バーコード媒体614がターゲット範囲 内にあると、感光素子601が焦点軸602から反射された光を検出し、「近接 検出」信号がバーコードマイクロプロセッサ609に送られる。バーコードマイ クロプロセッサ609は、CCD光源603をオンにし、バーコード媒体614 を焦点軸602上の光で満たされる。光学604は、反射された光をCCDチッ プ605のウィンドウ607の中に集める。バーコードマイクロプロセッサ60 9は、クロック信号SH、P1、P2、RSおよびBTを使用して、CCDチッ プ605で読取りを採取する。CCDチップ605は、媒体604上のバーコー ドのアナログ画像をOS(信号アウト)で出力する。アナログ信号は、信号コン ディショナ608によってデジタル信号に変換される。信号コンディショナ60 8からの「データ出力」信号は、処理のために、ユーザデバイスマイクロプロセ ッサ114(または214、314、414、514)に伝送される。バーコー ドマイクロプロセッサ609からの「デコード開始」は、ユーザデバイスマイク ロプロセッサ114に、「データ出力」信号のデコードを開始するように命令す る。 さまざまな面で、本発明の実施例は、任意の数の異なったターゲット ライト(例えばLED)を、CCD光源603内の他のライトとは別に制御する 。ユーザデバイス100で有効なある実施例(つまり電話回線給電)では、バー コードマイクロプロセッサ609は、光をストローブするために任意の数のター ゲットライトを制御する。ターゲットライト615は、部分的に焦点軸602を 照明し、オペレータがスキャナを媒体614上のバーコードにねらい定めるのに 役立つ。ターゲットライト615は、完全なCCD光源603よりはるかに少な い電流を引き出す。完全なCCD光源603は、近接検出器601およびバーコ ードマイクロプロセッサ609がバーコード媒体614の近接を確定する場合に だけオンになる。現在好まれている実施例では、ターゲットライト615の規定 サイクルおよび数は、電話給電用途(つまりユーザデバイス100)用に10ミ リアンペア未満を引き出すように調整される。一定のセルラフォンまたはその他 のバッテリ給電用途(つまりユーザデバイス100、200、300、400ま たは500)あるいはその両方では、バーコードマイクロプロセッサ609は、 ターゲットライト615をオンにするためにオペレータによって押下されるトリ ガスイッチ610を活用する場合がある。 本発明の実施例に従った電力管理プロトコルは、バーコードマイクロプロセッ サ609(またはメインユーザデバイスマイクロプロセッサ114あるいはその 両方)が、ターゲットライト615またはCCDライト603に電流を供給する 前に電源の使用可能ステータスをチェックするために、電源から入力される「/ LBO」を使用する第1の方法を含む。また、バーコードマイクロプロセッサ6 09は、ライトをオンにして、読取り(つまり「ユーザプレゼント?」)を採用 する前に、オプションで、トリガスイッチ610のステータスもチェックするこ とができる。 本発明の第2の電力管理方法では、バーコードマイクロプロセッサ609には 、専用の内蔵タイマ620付きの独自の低電力スリープモードがある。内蔵タイ マは、1秒あたり数回バーコードマイクロプロセッサ 609だけ(メインマイクロプロセッサ114ではない)を覚醒させるようにプ ログラムされている(バーコードマイクロプロセッサ609は、マイクロプロセ ッサ14より少ない電力を必要とする)。覚醒させられると、バーコードマイク ロプロセッサ609は、電流を近接検出器616に供給し、光のすばやい閃光が 、ターゲットバーコード媒体614が焦点軸602上に存在しているかどうかを 判断する。検出器601が可能性のあるターゲットバーコードを示(し、入力/ LBOが使用可能な電力を示)す場合は、バーコードマイクロプロセッサ609 がCCD605を覚醒させ、読取りを採取するために光源603を起動する。読 取り採取後、バーコードマイクロプロセッサ609は、「タイムアウト」または 「デコード開始」あるいはその両方のような出力信号で、ユーザデバイス120 内のメインマイクロプロセッサ114を覚醒させる。 ユーザデバイスマイクロプロセッサ114は、バーコードをデコードする。読 取りが無効な場合、それは、「読取り」入力をバーコードマイクロプロセッサ6 09に指定することによって、別の読取りを要求する。 前記に明らかにされる第2の電力管理実施例を使用しない場合、ユーザデバイ スマイクロプロセッサ114は、専用のタイマがオンの場合に、その水晶クロッ クによって消費される電流に比例して、そのスリープモードで電流を引き出すこ とができる。クロックを低い速度で実行することによって、マイクロプロセッサ 114の電力消費を削減することは可能であるが、この結果は、性能を犠牲にし て達成される。本発明の方法では、バーコードマイクロプロセッサ609に対応 する外部定期タイマ620によって与えられる自動「スイッチレスオン」モード を提供することによって、これらの問題点を解決する。外部定期タイマ620は 、マイクロプロセッサ114内の水晶クロック(間隔計時機構)より少ない電流 を引き出し、このようにして、定期タイマ620がバーコードマイクロプロセッ サ609とメインマイクロプロセッサ114の両方の監視を維持する間に、マイ クロプロセッサ114を休止モードに入れることができる。バーコードマイクロ プロセッサ609およびタイマ620 が「監視している」状態で、タイマ113の電源を切って、さらに電力を節約す ることができる(後者の実施例では、ユーザデバイス120は、オプションで、 「ワンショット設計」型である外部タイマ113を具備する場合がある。例えば 、再起動されない限り「オン」それから再びオンではなくなるか、あるいは代わ りにそれはバーコードマイクロプロセッサ609の関数として起動される。例え ば、「タイムアウト」信号を受信できる外部タイマ設計。後者の実施例は、ほと んど電力を必要としない(つまり、アイドル電流)ユーザデバイス120内の休 止またはスリープモードとなる。節約される電力(つまり、アイドル電流)の例 として、マイクロプロセッサ114が10メガヘルツの速度で実行している場合 、主題の電力管理実現例は、約75mw、つまり使用可能な電力の約25%−5 0%を節約することができる。 本発明の実施例に従った第3の電力管理方法では、バーコードマイクロプロセ ッサ609およびマイクロプロセッサ114の機能は、1つのマイクロコンピュ ータ(例えば、モトローラ社により製造販売されているモデル「68HC12」 など、前記)および低電力外部タイマ113(つまり、マイクロプロセッサ11 4内のクロックより低い電力)によって達成される。68HC11のようなマイ クロプロセッサには、「低電力/低速」モードと「高電力/高速」の間で切り替 える機能がある。後者の「低電力/低速」モードでは、主題のマイクロコンピュ ータは、バーコードマイクロプロセッサ609の電力消費に類似した電力類似を 備えるのが好ましい。 図6Bは、ユーザデバイス内のマイクロプロセッサへの入力のために、バーコ ードリーダからの信号をデジタル信号に変換するために有効な信号コンディショ ナを示す。 代表例および現在好ましい実施例では、信号コンディショナ608は、モトロ ーラ社(前出)による「MC33304P」製品として製造販売されている。後 者の信号コンディショナは、使用されていないときには低電力スリープモードに 電源を切る機能を備える。信号コンディショナ 608回路は、バーコード文字の処理およびデコードのために、CCDバーコー ドリーダ605のアナログ出力をマイクロプロセッサ114へのデータアウトと して送信されるデジタル信号に変換する。 図7は、バーコードスキャナのCCD型を備えるユーザデバイス120の実施 例を描く。 当業者は、さまざまなオプションの実施例で、図6Aと6BのCCDスキャナ 回路が、バーコードリーダ117、417、および517(前出)の代わりに使 用できることを認識するだろう。 可変速度電気通信のシンプレックスモードまたは全デュプレックスモードあるい はその両方 本発明の実施例が300ボーを超えるデータ転送速度を必要とする用途では、 代表例の(および現在好ましい)モデムは、シリコンシステムズ(前出)によっ て「73K3322L」装置として製造販売されている。 シリコンシステムの73K32Lモデム(およびその他の可変速度モデム)は 、モトローラの300ボーシングルチップモデム(前出)とは異なる外部回路構 成を必要とする。(73K322Lモデムのような)可変速度モデムといっしょ に使用するのに適する回路構成の代表的な例は、図8に示される。 図8は、低電力手持ち型ユーザデバイスの電力管理方法と可変速度モデムを一 致させるために有効なモデムインタフェース回路を示す。 増幅器700および701インタフェースモデムRXAおよびTXAは、電話 トランスフォーマ210に信号を送る。回路(図8)は、シンプレックスデータ 転送(一度に一方向)および全デュプレックス(同時にデータを送受)の機能を 備える。 全デュプレックスデータ転送中、1つの伝送音ペアと受信音ペアがある。送信 音と受信音が互いに干渉しないようにするために、フィルタが使用される。 増幅器701は、電話回線上で受信された信号を増幅し、これらの信号をモデ ムのRXA入力に送信する。全デュプレックス動作中、送信音と受信音はともに モデムのRXA入力に送信される。モデムは、データを正確に受け取るために、 独自の送信信号をフィルタで除去する。 コンデンサ705付きの抵抗703および704が、モデムの専用送信信号の 大部分を、それらがモデム入力RXAに到達する前に取り消すためのフィードバ ック経路を形成する。モデム内蔵フィルタは、RXAで受信されるあらゆる残留 送信信号を除去する。 抵抗703と704の値は、RXAで受信された送信信号の強度を最小限に抑 えるために調整される。好ましくは、抵抗は、生産回路カードえ調整される必要 がある。(トランスフォーマ210は、抵抗703と704の値を調整する場合 の電話回線をシミュレーションするために600オームの負荷に接続されるのが 好ましい。) アナログスイッチ706および抵抗707は、DTMF信号の強度を高めるた めに使用される。 本発明の実施例(前記に開示)は、オーディオ内容のコマンドメッセージをホ ストサーバに送信できる軽量手持ち型低電力ユーザデバイス100を提供する。 本発明の一定の実施例で使用するために可変速度双方向モデムに対応する上で、 ユーザデバイスのオーディオ入力回路構成(図3、前記)は、増幅器701と7 02の影響を受ける。その場合、次の修正が現在好まれる。すなわち、(ii) ユーザデバイスマイク129、増幅器112(図1)およびアナログスイッチ3 13(図3)が、増幅器700(図8)に入力を提供するために接続される、お よび(ii)増幅器700が電話回線上でオペレータによる音声通信を駆動する 。後者の場合、増幅器701と702、およびトランスフォーマ210は、内蔵 スリープモードを備えるハイブリッド電話インタフェース回路を形成する。(主 題回路−図8は、スリープモードの動作を取り入れない一般的に使用されている 回路とは異なる。)代表例(および現在好まれている実施例)では、「自己起動 」スリープモード機能を備えた増幅器7 01/702が、モトローラ「MC33304P」増幅器として入手できる。主 題のハイブリッド回路は、それが増幅信号に必要とされていない限り、低電力ス リープモードを維持する。 電力管理 ユーザデバイス100は、すべてが制限された電源を共有する複数の構成要素 回路を具備する。任意のただ1つの構成要素を制御されずに使用すると、300 mw未満、特に総許容電流の半分以上を引き出すことがあるトランシーバ115 回路の予算が崩れる可能性がある。現在好ましい実施例では、ユーザデバイス1 00は、コンデンサまたはバッテリに蓄積される電力をモニタする電源回路を具 備する。/LBO(「低バッテリ出力」)命令は、マイクロプロセッサ114に 、蓄積要素がほぼ完全に充電されていることを示す。マイクロプロセッサ114 は、コーデック、モデムまたはオーディオシステムのような大量の電力を引き出 す回路要素をイネーブルする前に、/LBOチェックを実施する。マイクロプロ セッサ114も、大量の電力(例えば、モデム装置量またはバーコードリーダ装 置量)を引き出すことがある回路要素をイネーブルする前に、/LBOチェック を実施する。マイクロプロセッサ114は、データ伝送に必要となる回路をイネ ーブルする前にも、/LBOチェックを実施する。/LBOチェックが、データ 転送に十分な電力が存在しないことを示す場合、ユーザデバイス100は、すべ ての非必須回路要素をオフにし、蓄積電力回路が充電するのを待機する。電気通 信回線は、回線が沈黙しているとき、つまり音声通信を行っていないときに、最 大ループ回線電流を提供する。充電を容易にするために、ユーザデバイス100 は、「音声通信をオフにして、待機する」ための(DTMFまたはMF切替え信 号のような)コマンドメッセージをホストサーバに送信できる。後者のコマンド メッセージは、ユーザデバイス100の再充電を容易にする。ユーザデバイス1 00は、定期的に、ホストサーバに電力回路のステータスについて「報告」し、 ホストサーバで実行中のアプ リケーションは、「後で電話を掛け直す」などの情報「タイムアウト」メッセー ジを画面表示器に信号で知らせるかどうかについて独自の判断を下すことができ る。電力状態がマイクロプロセッサ114にとって許容できるものであれば、そ れはトランシーバを「覚醒させる」ために電流を提供する。それから、プロトコ ルID音(例えば、選択され、事前にプログラムされたDTMF音またはMF音 )がホストサーバに送信され、コマンドメッセージを送信し、情報メッセージを 受信する準備が完了したステータスを示す。プロトコルID音(つまり、切替え 信号)は、約0.1秒未満で、つまり交渉に必要とされる時間よりかなり早い時 間(前出)で発行することができる。 コンデンサ220は、電力を蓄積するために使用される。コンデンサ220は 、電話回線が十分な電力を供給しない場合に、ユーザデバイス100に電力を提 供する。電話回線は、電話回線が沈黙しているときに、大部分の電力を提供する 。どちらかの側がオーディオ信号またはデータ信号を送信する場合、電力は制限 される。コンデンサ220は、大きなまたは長い音声メッセージまたはデータメ ッセージの間、ユーザデバイス100を実行するのに十分な電力を蓄積する。 コンデンサ220の電圧レベルは、電圧レギュレータ221でモニタされる。 レギュレータ221の/LBO出力は、コンデンサがほぼ完全に充電されている ときは高い。マイクロプロセッサ114は、大量の電力を必要とする機能を開始 する前に、コンデンサ220で/LBOのステータスをチェックする。/LBO は、すべてのモデムデータ転送およびバーコードスキャンの前にチェックされる 。 ユーザデバイスが電話に応答する 本発明の実施例は、一定のオプション面で、オンフック中、および電話回線か ら電力を引き出している最中にも電話呼に応答する機能を備えるユーザデバイス 100を提供する。一般的な電話トランシーバ装置は、「オンフック」中に回線 を動作させるために電力を引き出すことはでき ない。第1の代表的な使用法では、ユーザデバイス100は、ホストサーバがユ ーザにメッセージを残すことができるように電話に応答する機能を備える。第2 の代表的な使用法では、ホストサーバは、保守または機密保護のセッションを実 行するために、ユーザデバイス100のこの機能を使用できる。主題のユーザで バイアス100は、リング(前出)を聞き、「リング信号」の電力を使用して、 リレーコイル214(図2)をオンにする機能を備える。それから、リレーは、 ユーザデバイス100、つまりマイクロプロセッサ114の電源を投入すること によって、「リング」に応答する。リング信号は、抵抗214およびコンデンサ 220によってリレーコイルに送られる。この特定な実施例においては、コンデ ンサ220は、高電圧および非常に低い漏れに定格されている。ツェナーダイオ ード215およびコンデンサ216は、コイルを非常に高い電圧リング信号から 保護する。 PROM機密保護規定 マイクロプロセッサ114内の保護された不揮発性メモリは、本発明の実施例 によって実現される機密保護システムの一体部分である。盗人は保護メモリにア クセスできない。許可を得ずに保護メモリを読み取ろうとすると、消去されてし まう。ユーザデバイス100の保護メモリには以下の内の任意の数が記憶される 。すなわち、クレジットカード番号、消費限度、パスワード、暗号パラメータ、 連続番号(つまり、セッション用、前出)、多様な商品とサービスのためのさま ざまなホストサーバへの電話アクセス番号、暗号シード、ユーザIDと口座番号 、ユーザ郵送出荷情報、ユーザファックス電話番号、および好まれるベンダ識別 コード。図9を参照すると、オペレータは、例えばキーパッド127または磁気 カードリーダ900(図9)でクレジット/借入れカード情報を保護メモリに入 力する。主題の情報は、オペレータとベンダの間でホストサーバを使用して金融 取引きを行うために使用される。(例えば、主題のクレジット/借入れカード情 報などの)ユーザ機密扱い情報は、暗 号形式でユーザデバイスからホストサーバに伝送される。暗号アルゴリズムの重 大なパラメータは、保護メモリに記憶される。連続番号(つまり、セッションロ グから)も保護メモリに記憶され、許可されていないアクセスに対する機密保護 の1つのレベルを表す(機密保護方法での連続番号の使用は、1995年6月7 日に提出され、本明細書に引用して組み込まれる米国特許連続番号08/480 ,614番に発明者の一人によって開示される)。 金融(およびそれ以外の暗号化された)取引きで使用される暗号符号は、保護 メモリに記憶される「暗号シード」(つまり、暗号パラメータのセット)を利用 する。セッションごとに異なる「シード」を使用することは、盗人が伝送の内容 をデコードするのをさらに困難にする、許可されていないアクセスに対する第2 のレベルの機密保護を表す。 アカウント保持者の郵送住所(つまり、前記ユーザ郵送住所、図9)を含める ことは、盗人によって注文されるあらゆる製品がアカウント保持者の郵送住所に 配達されるので、許可されていないアクセスに対する第3のレベルの機密保護を 表す。 「好ましいベンダ」は、オペレータによって、あるいはアカウント保持者によ って識別されるか、ベンダの選択は、オペレータによって注文される製品に基づ いてホストサーバによって決定される場合がある。 ユーザデバイス100は、オペレータにオンラインで購入を許可することによ って、「スマートカード」(上記に定義、前記)の機能を実行する。「スマート カード」とは異なり、本発明のユーザデバイス(および保護メモリ)は、アカウ ント保持者を許可されていない使用から保護するためにクローン検出を提供する 。 本発明の実施例はさまざまな面で図解、説明されたが、本発明の精神および適 用範囲から逸脱することなく、構成要素の多様な変更および修正をその中で加え ることができることが理解されるだろう。
【手続補正書】 【提出日】1998年2月3日 【補正内容】 (1)明細書第4頁第18行〜第19行の「図1は………ブロック図である 。」を「図1は本発明の回線給電サウンドワンドユーザデバイス内に設けられた 低電力バーコードリーダを示すブロック図である。」に訂正する。 (2)明細書第4頁第22行の「図3は………回路図である。」を「図3は 低電力回線給電サウンドワンドユーザデバイスを示す回路図である。」に訂正す る。 (3)明細書第4頁第25行〜第26行の「図5は………回路図である。」 を「図5は手持ち型低電力サウンドワンドユーザデバイスおよびワイヤレス電話 アダプタを示す回路図である。」に訂正する。 (4)明細書第5頁第5行〜第6行の「図8は………を示す図である。」を 「図8はCCD型バーコードリーダを有する手持ち型回線給電サウンドワンドユ ーザデバイスを示す図である。」に訂正する。 (5)明細書第5頁第7行〜第8行の「図9は………を示す図である。」を 「図9はCCD型バーコードリーダおよび磁気カードリーダを有する手持ち型回 線給電サウンドワンドユーザデバイスを示す図である。」に訂正する。 (6)明細書第41頁第10行の「図3は、………回路図である。」を「図 3は、低電力ユーザデバイスの回路図である(注1:図2中の増幅器は116で 接続する;注2:表示器とキーパッドへの接続は図1を参照)。」に訂正する。 (7)明細書第45頁第12行〜第13行の「近接検出器620(図6)が バーコード媒体を検出し、」を「構成要素615、604、605から構成され ている近接検出器621(図6A)がバーコード媒体を検出し、」に訂正する。 (8)請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (9)図1〜図10を別紙の通り訂正する。 請求の範囲 1.電気通信経路上でのホストサーバとの対話型双方向リアルタイム音声およ びデータ電気通信にアクセス、制御するための手持ち型低電力ユーザデバイスで あって、 前記手持ち型低電力ユーザデバイスが、通信トランシーバ、マイクロプロセッ サ、電源インタフェース、およびキーパッド、バーコードリーダ、スピーカ、表 示画面およびマイクから構成されるオーディオシステムの中から選択されるオペ レータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが、低電力スリープモード、音声およびデータモデム、およ びDTMFまたはMF音発生器を具備し、前記通信トランシーバが、電気通信経 路に接続され、電気通信経路との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオ システムに接続され、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムを具備し、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモードおよびバーコード媒体の近接 を検出するための低電力手段を備える低電力バーコードリーダから構成され、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、および ランダムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサが、バーコードリー ダ、表示画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面およ びトランシーバと通信し、 電源インタフェースがマイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力ユ ーザデバイスをオフフック時に動作するために、約300ミリワット未満の電力 を供給する、手持ち型低電力ユーザデバイス。 2.電源インタフェースが、電話ループ回線電流、PBX電話回線、セルラフ ォンバッテリまたは無線電話バッテリの中から選択される電源に接続される、請 求項1記載の低電力手持ち型ユーザデバイス。 3.電気通信経路が、ローカルエリアネットワーク電話システム、PBX電話 システム、ワイヤレス電話システム、コードレス電話システム、統合サービスデ ジタルネットワーク、ワイヤレス電話チャネル、電話陸上通信回線、同軸ケーブ ル、光ケーブル、無線波周波数、衛星電気通信システム、またはマイクロ波周波 数の中から選択された経路から構成される、請求項1記載の手持ち型低電力ユー ザデバイス。 4.マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、電源インターフェース での電源ステータスを判断し、電源ステータスが低い場合に、通信トランシーバ オーディオシステム、画面表示器、またはバーコードリーダのいずれかをスリー プモードに維持するための手段を備える、請求項1記載の手持ち型低電力ユーザ デバイス。 5.マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、電気通信経路上の音声 通信モードまたはデータ通信モードを判断するための手段およびオーディオシス テムの複数の増幅器、トランシーバ、バーコードリーダおよびマイクロプロセッ サの内の任意の数をスリープモードに維持するための手段を備える、請求項1記 載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 6.マイクロプロセッサを覚醒させるための手段をさらに具備し、前記手段が 低電力間隔計時機構からの割込み信号の中から選択される入力信号、キーパッド キーストローク、バーコードリーダからの論理信号、およびバーコードリーダか らの白状態近接検出信号から構成される、請求項5記載の手持ち型低電力ユーザ デバイス。 7.さらに、入力信号の発生のステータスを判断するための手段を具備し、前 記ステータスが負である場合に、マイクロプロセッサがスリープモードに戻り、 前記ステータスが正である場合に、マイクロプロセッサが覚醒し、任意の数のバ ーコードリーダ、トランシーバ、またはオーディオシステムに電力を供給する、 請求項6記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 8.間隔計時機構が、マイクロプロセッサ内蔵タイマ、外部タイマ、CCDバ ーコードリーダマイクロプロセッサの中から選択されるタイマから構成される、 請求項6記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 9.前記マイクロプロセッサが、前記ホストサーバへのコマンドメッセージを 符号化する機能を備え、前記ホストサーバが前記コマンドメッセージを受け取り 、 それに答えて情報メッセージを符号化し、前記低電力手持ち型ューザデバイスに 伝送する機能を備え、前記通信トランシーバが前記コマンドメッセージを伝送し 、前記情報メッセージを受信する機能を備える、請求項1記載の手持ち型低電力 ユーザデバイス。 10.バーコードリーダが、さらに、バーコードリーダマイクロプロセッサを 具備する、請求項1記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 11.前記電気通信トランシーバが、さらに呼進行音検出器および音声処理要 素を具備する、請求項9記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 12.保護メモリが、クレジットカードまたは借入れカードの番号、金融機関 口座番号、暗号パラメータ、消費限度、パスワード、連続番号、電話アクセス番 号、暗号シード、ユーザ識別番号、アカウント番号、および郵便住所の任意の数 から構成される、請求項1記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 13.前記コマンドメッセージが、モデムデータ信号、符号化済みバーコード 信号、DTMF信号、MF信号、音声通信信号、および符号化済みキーストロー ク信号の中から選択される電気通信信号から構成される、請求項9記載の手持ち 型低電力ユーザデバイス。 14.前記バーコードリーダが、低電力CCDバーコードリーダおよびシング ルポイントバーコードリーダの中から選択される、請求項1記載の手持ち型低電 力ユーザデバイス。 15.前記CCDバーコードリーダがさらに近接検出器手段を具備する、請求 項14記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 16.前記マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、約128キロバ イト未満を具備し、前記ランダムアクセスメモリが約8キロバイト未満を具備す る、請求項1記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 17.低電力スリープモードを備える低電力バーコードリーダであって、前記 バーコードリーダが、電源インタフェース、中央演算処理装置へのインタフェー ス、近接検出器手段、バーコード読取り手段を具備し、マイクロプロセッサがバ ーコード読取りを処理し、電源インタフェースでの電力レベルを判断し、電源イ ンタフェースでの電力レベルが低いときに低電力スリープモードでバーコード読 取り手段を維持する機能を備えるプログラム読取専用メモリを備え、 電源インタフェースでの電力レベルが、約300ミリワット未満を具備する低 電力バーコードリーダ。 18.さらに、内蔵タイマと外部タイマの中から選択されるタイマを具備し、 前記タイマが、スリープモードからバーコードリーダを覚醒させ、バーコードリ ーダにバーコード媒体の近接を判断するように命令する手段を備えるマイクロブ ロセッサに接続される、請求項17記載の低電力バーコードリーダ。 19.さらに、ターゲットバーコード媒体から反射される光を検出するために 、ターゲットライトおよび感光ダイオードを備える近接検出器を具備するCCD バーコードリーダを具備する、請求項18記載の低電力バーコードリーダ。 20.低電力スリープモードを備える音声およびデータモデムであって、前記 音声およびデータモデムが、約300ミリワット未満の電力で動作中、電気通信 信号を送受する機能を備える、音声およびデータモデム。 21.低電力スリープモードを備えるマイクロプロセッサであって、前記マイ クロプロセッサが、電源インタフェースでの電力レベルを判断するための第1手 段、スリープモードにバーコードリーダ、トランシーバ、およびオーディオシス テムを維持するための第2手段、キーパッドキーストローク入力、バーコード信 号、およびデジタル音声信号をデジタル処理するための第3手段、および約30 0ミリワット未満の電力で前記第1手段、第2手段、および第3手段のすべてを 達成するために動作するための第4手段を具備するマイクロプロセッサ。 22.電気通信経路上で、金融機関にあるホストサーバとの対話型双方向リア ルタイム音声およびデータ電気通信にアクセスし、制御するための手持ち型低電 力ユーザデバイスを具備する電気通商システムであって、 前記手持ち型低電力ユーザデバイスが、通信トランシーバ、マイクロプロセッ サ、電源インタフェース、およびキーパッド、バーコードリーダ、スピーカ、表 示画面およびマイクロフォンから構成されるオーディオシステムの中から選択さ れるオペレータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが、低電力スリープモード、モデム、およびDTMFまたは MF音発生器を具備し、前記通信トランシーバが、電気通信経路に接続され、電 気通信経路との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオシステムと接続さ れ、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムから構成され、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモードおよびバーコード媒体の近接 を検出するための低電力手段を備える低電力バーコードリーダから構成され、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、ランダ ムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサがバーコードリーダ、表示 画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面およびトラン シーバと通信し、 保護メモリが、クレジットカードまたは借入れカード番号、金融口座番号、暗 号パラメータ、消費限度、パスワード、連続番号、電話アクセス番号、暗号シー ド、ユーザ識別番号、アカウント番号、および郵便番号の内の任意の数から構成 され、 電源インタフェースが、マイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力 ユーザデバイスを動作するために、約300ミリワット未満の電力を供給する、 電気通商システム。 23.さらに、ホストサーバとセッションを行うためにマイクロプロセッサ内 で複数のコマンド命令を具備する、請求項22記載のシステム。 24.ホストサーバと実施されるセッションが、消費物品またはサービスを注 文するための任意の数のステップから構成される、請求項23記載のシステム。 25.電話呼に応答するための手持ち型低電力ユーザデバイスであって、オフ フックモードにあるときに約10ナノアンペア未満の電流を引き出す通信トラン シーバ、マイクロプロセッサ、電気通信経路への電気通信インタフェース、電源 インタフェース、オンフックリレーコイル、蓄積コンデンサ、およびキーパッド 、バーコードリーダ、スピーカ、表示画面およびマイクロフォンから構成される オーディオシステムの中から選択されるオペレータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが低電力スリープモードならびに低電力音声およびデータモ デムを具備し、前記通信トランシーバが電気通信経路に接続され、電気通信経路 との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオシステムと通信し、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムから構成され、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモード、およびバーコード媒体の近 接を検出するための低電力手段を備える、低電力バーコードリーダから構成され 、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、および ランダムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサがバーコードリーダ 、表示画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面および トランシーバと通信し、 ユーザデバイスが、電気通信経路上でリング信号を聞くための第1手段、リン グ信号のリング電力をリレーコイルをオンにするために使用するための第2手段 、リング信号電力を蓄積コンデンサに供給し、それによって電源インタフェース にあるユーザデバイスに電源を提供するための第3の手段、前記マイクロプロセ ッサを、前記蓄積コンデンサが指定された電圧レベルに到達した後に起動するた めの第4の手段を備え、 電源インタフェースがマイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力ユ ーザデバイスを動作するために約300ミリワット未満の電力を供給する、 手持ち型低電力ユーザデバイス。 26.電源インタフェースが、電話ループ回線電流、PBX電話回線、セルラ フォンバッテリ、または無線電話バッテリの中から選択される電源に接続される 、請求項23記載の低電力手持ち型ユーザデバイス。 27.電気通信経路が、ローカルエリアネットワーク電話システム、PBX電 話システム、ワイヤレス電話システム、コードレス電話システム、統合サービス デジタルネットワーク、ワイヤレス電話チャネル、電話陸上通信回線、同軸ケー ブル、光ケーブル、無線波周波数、衛星電気通信システム、またはマイクロ波周 波数の中から選択された経路から構成される、請求項22記載の手持ち型低電力 ユーザデバイス。 【図1】 【図2】 【図3】 【図4】 【図5】 【図6】 【図6】 【図7】 【図8】 【図9】 【図10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/38 H04B 7/26 109M (31)優先権主張番号 08/485,083 (32)優先日 1995年6月7日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,JP,M X,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気通信経路上でのホストサーバとの対話型双方向リアルタイム音声およ びデータ電気通信にアクセス、制御するための手持ち型低電力ユーザデバイスで あって、 前記手持ち型低電力ユーザデバイスが、通信トランシーバ、マイクロプロセッ サ、電源インタフェース、およびキーパッド、バーコードリーダ、スピーカ、表 示画面およびマイクから構成されるオーディオシステムの中から選択されるオペ レータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが、低電力スリープモード、音声およびデータモデム、およ びDTMFまたはMF音発生器を具備し、前記通信トランシーバが、電気通信経 路に接続され、電気通信経路との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオ システムに接続され、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムを具備し、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモードおよびバーコード媒体の近接 を検出するための低電力手段を備える低電力バーコードリーダから構成され、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、および ランダムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサが、バーコードリー ダ、表示画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面およ びトランシーバと通信し、 電源インタフェースがマイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力ユ ーザデバイスをオフフック時に動作するために、約300ミリワット未満の電力 を供給する、手持ち型低電力ユーザデバイス。 2.電源インタフェースが、電話ループ回線電流、PBX電話回線、セルラフ ォンバッテリまたは無線電話バッテリの中から選択される電源に接続される、請 求項1に記載の低電力手持ち型ユーザデバイス。 3.電気通信経路が、ワイヤ、同軸ケーブル、光ケーブル、電波電気通信チャ ネル、マイクロ波電気通信チャネルまたは衛星電気通信チャネ ルから構成される、請求項1に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 4.マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、電源インターフェース での電源ステータスを判断し、電源ステータスが低い場合に、通信トランシーバ 、オーディオシステム、画面表示器、またはバーコードリーダのいずれかをスリ ープモードに維持するための手段を備える、請求項1に記載の手持ち型低電力ユ ーザデバイス。 5.マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、電気通信経路上の音声 通信モードまたはデータ通信モードを判断するための手段およびオーディオシス テムの複数の増幅器、トランシーバ、バーコードリーダおよびマイクロプロセッ サの内の任意の数をスリープモードに維持するための手段を備える、請求項1に 記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 6.マイクロプロセッサを覚醒させるための手段をさらに具備し、前記手段が 低電力間隔計時機構からの割込み信号の中から選択される入力信号、キーパッド キーストローク、バーコードリーダからの論理信号、およびバーコードリーダか らの白状態近接検出信号から構成される、請求項5に記載の手持ち型低電力ユー ザデバイス。 7.さらに、入力信号の発生のステータスを判断するための手段を具備し、前 記ステータスが負である場合に、マイクロプロセッサがスリープモードに戻り、 前記ステータスが正である場合に、マイクロプロセッサが覚醒し、任意の数のバ ーコードリーダ、トランシーバ、またはオーディオシステムに電力を供給する、 請求項6に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 8.間隔計時機構が、マイクロプロセッサ内蔵タイマ、外部タイマ、CCDバ ーコードリーダマイクロプロセッサの中から選択されるタイマから構成される、 請求項6に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 9.前記マイクロプロセッサが、前記ホストサーバへのコマンドメッセージを 符号化する機能を備え、前記ホストサーバが前記コマンドメッセージを受け取り 、それに答えて情報メッセージを符号化し、前記低電 力手持ち型ユーザデバイスに伝送する機能を備え、前記通信トランシーバが前記 コマンドメッセージを伝送し、前記情報メッセージを受信する機能を備える、請 求項1に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 10.バーコードリーダが、さらに、バーコードリーダマイクロプロセッサを 具備する、請求項1に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 11.前記電気通信トランシーバが、さらに呼進行音検出器および音声処理要 素を具備する、請求項9に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 12.保護メモリが、クレジットカードまたは借入れカードの番号、金融機関 口座番号、暗号パラメータ、消費限度、パスワード、連続番号、電話アクセス番 号、暗号シード、ユーザ識別番号、アカウント番号、および郵便住所の任意の数 から構成される、請求項1に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 13.前記コマンドメッセージが、モデムデータ信号、符号化済みバーコード 信号、DTMF信号、MF信号、音声通信信号、および符号化済みキーストロー ク信号の中から選択される電気通信信号から構成される、請求項9に記載の手持 ち型低電力ユーザデバイス。 14.前記バーコードリーダが、低電力CCDバーコードリーダおよびシング ルポイントバーコードリーダの中から選択される、請求項1に記載の手持ち型低 電力ユーザデバイス。 15.前記CCDバーコードリーダがさらに近接検出器手段を具備する、請求 項13に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 16.前記マイクロプロセッサプログラム読取専用メモリが、約128キロバ イト未満を具備し、前記ランダムアクセスメモリが約8キロバイト未満を具備す る、請求項1に記載の手持ち型低電力ユーザデバイス。 17.低電力スリープモードを備える低電力バーコードリーダであって、前記 バーコードリーダが、電源インタフェース、中央演算処理装置へのインタフェー ス、近接検出器手段、バーコード読取り手段を具備し、マイクロプロセッサがバ ーコード読取りを処理し、電源インタフェース での電力レベルを判断し、電源インタフェースでの電力レベルが低いときに低電 力スリープモードでバーコード読取り手段を維持する機能を備えるプログラム読 取専用メモリを備え、 電源インタフェースでの電力レベルが、約300ミリワット未満を具備する低 電力バーコードリーダ。 18.さらに、内蔵タイマと外部タイマの中から選択されるタイマを具備し、 前記タイマが、スリープモードからバーコードリーダを覚醒させ、バーコードリ ーダにバーコード媒体の近接を判断するように命令する手段を備えるマイクロプ ロセッサに接続される、請求項16に記載の低電力バーコードリーダ。 19.さらに、ターゲットバーコード媒体から反射される光を検出するために 、ターゲットライトおよび感光ダイオードを備える近接検出器を具備するCCD バーコードリーダを具備する、請求項17に記載の低電力バーコードリーダ。 20.低電力スリープモードを備える音声およびデータモデムであって、前記 音声およびデータモデムが、約300ミリワット未満の電力で動作中、電気通信 信号を送受する機能を備える、音声およびデータモデム。 21.低電力スリープモードを備えるマイクロプロセッサであって、前記マイ クロプロセッサが、電源インタフェースでの電力レベルを判断するための第1手 段、スリープモードにバーコードリーダ、トランシーバ、およびオーディオシス テムを維持するための第2手段、キーパッドキーストローク入力、バーコード信 号、およびデジタル音声信号をデジタル処理するための第3手段、および約30 0ミリワット未満の電力で前記第1手段、第2手段、および第3手段のすべてを 達成するために動作するための第4手段を具備するマイクロプロセッサ。 22.電気通信経路上で、金融機関にあるホストサーバとの対話型双方向リア ルタイム音声およびデータ電気通信にアクセスし、制御するための手持ち型低電 力ユーザデバイスを具備する電気通商システムであっ て、 前記手持ち型低電力ユーザデバイスが、通信トランシーバ、マイクロプロセッ サ、電源インタフェース、およびキーパッド、バーコードリーダ、スピーカ、表 示画面およびマイクロフォンから構成されるオーディオシステムの中から選択さ れるオペレータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが、低電力スリープモード、モデム、およびDTMFまたは MF音発生器を具備し、前記通信トランシーバが、電気通信経路に接続され、電 気通信経路との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオシステムと接続さ れ、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムから構成され、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモードおよびバーコード媒体の近接 を検出するための低電力手段を備える低電力バーコードリーダから構成され、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、ランダ ムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサがバーコードリーダ、表示 画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面およびトラン シーバと通信し、 保護メモリが、クレジットカードまたは借入れカード番号、金融口座番号、暗 号パラメータ、消費限度、パスワード、連続番号、電話アクセス番号、暗号シー ド、ユーザ識別番号、アカウント番号、および郵便番号の内の任意の数から構成 され、 電源インタフェースが、マイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力 ユーザデバイスを動作するために、約300ミリワット未満の電力を供給する、 電気通商システム。 23.さらに、ホストサーバとセッションを行うためにマイクロプロセッサ内 で複数のコマンド命令を具備する、請求項22に記載のシステム。 24.ホストサーバと実施されるセッションが、消費物品またはサービスを注 文するための任意の数のステップから構成される、請求項23に記載のシステム 。 25.電話呼に応答するための手持ち型低電力ユーザデバイスであって、オフ フックモードにあるときに約10ナノアンペア未満の電流を引き出す通信トラン シーバ、マイクロプロセッサ、電気通信経路への電気通信インタフェース、電源 インタフェース、オンフックリレーコイル、蓄積コンデンサ、およびキーパッド 、バーコードリーダ、スピーカ、表示画面およびマイクロフォンから構成される オーディオシステムの中から選択されるオペレータインタフェースを具備し、 通信トランシーバが低電力スリープモードならびに低電力音声およびデータモ デムを具備し、前記通信トランシーバが電気通信経路に接続され、電気通信経路 との通信で、マイクロプロセッサおよびオーディオシステムと通信し、 前記オーディオシステムが、低電力スリープモードを備える二重電力オーディ オシステムから構成され、 前記バーコードリーダが、低電力スリープモード、およびバーコード媒体の近 接を検出するための低電力手段を備える、低電力バーコードリーダから構成され 、 前記マイクロプロセッサが、プログラム読取専用メモリ、保護メモリ、および ランダムアクセスメモリを具備し、前記マイクロプロセッサがバーコードリーダ 、表示画面およびトランシーバに接続され、バーコードリーダ、表示画面および トランシーバと通信し、 ユーザデバイスが、電気通信経路上でリング信号を聞くための第1手段、リン グ信号のリング電力をリレーコイルをオンにするために使用するための第2手段 、リング信号電力を蓄積コンデンサに供給し、それによって電源インタフェース にあるユーザデバイスに電源を提供するための第3の手段、前記マイクロプロセ ッサを、前記蓄積コンデンサが指定された電圧レベルに到達した後に起動するた めの第4の手段を備え、 電源インタフェースがマイクロプロセッサに接続され、前記手持ち型低電力ユ ーザデバイスを動作するために約300ミリワット未満の電力を供給する、 手持ち型低電力ユーザデバイス。 26.電源インタフェースが、電話ループ回線電流、PROMの128キロバ イト、保護メモリとRAMの約8キロバイト未満、およびPBX電話回線、セル ラフォンバッテリ、または無線電話バッテリの中から選択される電源に接続され る、請求項23に記載の低電力手持ち型ユーザデバイス。 27.電気通信経路が、ワイヤ、同軸ケーブル、光ケーブル、電波電気通信チ ャネル、マイクロ波電気通信チャネル、または衛星電気通信チャネルから構成さ れる、請求項23に記載の手持ち型低電圧ユーザデバイス。
JP9501732A 1995-06-07 1996-06-07 ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ Pending JPH11507775A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48226195A 1995-06-07 1995-06-07
US48508395A 1995-06-07 1995-06-07
US08/480,614 1995-06-07
US08/485,083 1995-06-07
US08/480,614 US5696824A (en) 1995-06-07 1995-06-07 System for detecting unauthorized account access
US08/482,261 1995-06-07
PCT/US1996/009407 WO1996041447A1 (en) 1995-06-07 1996-06-07 Low power telecommunication controller for a host computer server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507775A true JPH11507775A (ja) 1999-07-06

Family

ID=27413534

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501731A Pending JPH11507451A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム
JP9501732A Pending JPH11507775A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ
JP9501878A Pending JPH11507777A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ハンドヘルドリモートコンピュータのコントロールと安全なインタラクティブリアルタイム通信のための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501731A Pending JPH11507451A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501878A Pending JPH11507777A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ハンドヘルドリモートコンピュータのコントロールと安全なインタラクティブリアルタイム通信のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6144848A (ja)
EP (3) EP0836773A1 (ja)
JP (3) JPH11507451A (ja)
AU (3) AU6098696A (ja)
WO (3) WO1996041447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266029A (ja) * 2000-03-07 2001-09-28 Thomson Multimedia Sa 安全なパース間の動作を伴なう電子ワレットシステム

Families Citing this family (399)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133834B1 (en) * 1992-08-06 2006-11-07 Ferrara Ethereal Llc Product value information interchange server
US5999908A (en) 1992-08-06 1999-12-07 Abelow; Daniel H. Customer-based product design module
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5834747A (en) * 1994-11-04 1998-11-10 Pixel Instruments Universal credit card apparatus and method
US7805500B2 (en) 1995-05-08 2010-09-28 Digimarc Corporation Network linking methods and apparatus
US6650761B1 (en) * 1999-05-19 2003-11-18 Digimarc Corporation Watermarked business cards and methods
US6920637B2 (en) * 1995-11-17 2005-07-19 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for implementing alerts on a browser running on a portable handheld device
US6747692B2 (en) * 1997-03-28 2004-06-08 Symbol Technologies, Inc. Portable multipurpose recording terminal and portable network server
US6714969B1 (en) 1995-11-17 2004-03-30 Symbol Technologies, Inc. Mobile terminal with integrated host application software
US6507864B1 (en) * 1996-08-02 2003-01-14 Symbol Technologies, Inc. Client-server software for controlling data collection device from host computer
US20030212996A1 (en) * 1996-02-08 2003-11-13 Wolzien Thomas R. System for interconnection of audio program data transmitted by radio to remote vehicle or individual with GPS location
HU223426B1 (hu) * 1996-04-26 2004-06-28 Dahlgren, Hylin, Jonason Media Ab Eljárás és elrendezés digitális információs rendszerben lévő vetítőkészülékek koordinálására és vezérlésére
US7382334B1 (en) * 1996-04-26 2008-06-03 T-Rex Property Ab Digital information system
US6945457B1 (en) 1996-05-10 2005-09-20 Transaction Holdings Ltd. L.L.C. Automated transaction machine
US7096003B2 (en) * 1996-08-08 2006-08-22 Raymond Anthony Joao Transaction security apparatus
US5825002A (en) * 1996-09-05 1998-10-20 Symbol Technologies, Inc. Device and method for secure data updates in a self-checkout system
FR2753857B1 (fr) 1996-09-25 1998-12-11 Procede et systeme pour securiser les prestations de services diffusees sur un reseau informatique du type internet
US6434159B1 (en) * 1996-10-15 2002-08-13 Motorola, Inc. Transaction system and method therefor
US7751596B2 (en) * 1996-11-12 2010-07-06 Digimarc Corporation Methods and arrangements employing digital content items
JPH10174073A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Sony Corp 伝送装置および伝送方法
US7346564B1 (en) * 1997-02-07 2008-03-18 Frederic J Kirklin System for merchandise ordering and order fulfillment
KR100291088B1 (ko) * 1997-02-07 2001-09-17 가시오 가즈오 이동단말장치에정보를제공하기위한네트워크시스템
US6750881B1 (en) 1997-02-24 2004-06-15 America Online, Inc. User definable on-line co-user lists
JP4301530B2 (ja) * 1997-03-12 2009-07-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
US7131591B1 (en) * 1997-03-28 2006-11-07 Symbol Technologies, Inc. Link cost minimization for portable wireless terminal connectable to the internet
US7085775B2 (en) * 1997-04-09 2006-08-01 Sidewinder Holdings Ltd. Database method and system for conducting integrated dispatching
US6553404B2 (en) * 1997-08-08 2003-04-22 Prn Corporation Digital system
WO1999008203A1 (en) 1997-08-08 1999-02-18 Pics Previews, Inc. An audiovisual content distribution system
IL121501A (en) * 1997-08-08 2003-04-10 Icq Inc Telephone-status notification system
US6363482B1 (en) 1997-09-08 2002-03-26 Harmonic Data Systems, Ltd. Secure broadband communication
KR100382181B1 (ko) * 1997-12-22 2003-05-09 모토로라 인코포레이티드 단일 계좌 휴대용 무선 금융 메시지 유닛
US6697103B1 (en) 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
US6594765B2 (en) * 1998-09-29 2003-07-15 Softvault Systems, Inc. Method and system for embedded, automated, component-level control of computer systems and other complex systems
US6249578B1 (en) * 1998-04-06 2001-06-19 Ameritech Corporation Interactive electronic ordering for telecommunications products and services
US6104999A (en) * 1998-04-06 2000-08-15 Ameritech Corporation Transaction sets for automated electronic ordering of telecommunications products and services
US6137873A (en) 1998-04-06 2000-10-24 Ameritech Corporation Automatic electronic telecommunications order translation and processing
GB9819354D0 (en) * 1998-09-04 1998-10-28 Seiko Epson Corp Pos terminal,method of controlling the pos terminal,pos system using the pos terminal and information storage medium
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US8028036B1 (en) 1998-09-11 2011-09-27 Rpx-Lv Acquisition Llc Launching a web site using a passive transponder
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US7386600B1 (en) 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US6823388B1 (en) * 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US6195093B1 (en) * 1998-09-14 2001-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and method for controlling a presentation using physical objects
US6607136B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
JP2968793B1 (ja) * 1998-09-25 1999-11-02 埼玉日本電気株式会社 情報機器間のデータ転送方法及びシステム
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体
JP2000155796A (ja) * 1998-10-30 2000-06-06 Becton Dickinson & Co 医薬品および標本の管理システム
US7168036B2 (en) * 1998-11-13 2007-01-23 Xerox Corporation User interface identification and service tags for a document processing system
US7660763B1 (en) 1998-11-17 2010-02-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
US6577861B2 (en) * 1998-12-14 2003-06-10 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless telephone
US6512919B2 (en) 1998-12-14 2003-01-28 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless videophone
US7296282B1 (en) * 1999-01-22 2007-11-13 Koplar Interactive Systems International Llc Interactive optical cards and other hand-held devices with increased connectivity
US6448979B1 (en) * 1999-01-25 2002-09-10 Airclic, Inc. Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising
US20020032749A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for identifying provider network locations based on user-provided codes
US6993580B2 (en) 1999-01-25 2006-01-31 Airclic Inc. Method and system for sharing end user information on network
US6691914B2 (en) 1999-01-25 2004-02-17 Airclic, Inc. Method and system for directing end user to network location of provider based on user-provided codes
US20020030096A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for directing end user to selected network location of provider based on user-provided codes
US6633223B1 (en) * 1999-02-10 2003-10-14 Symbol Technologies, Inc. Wireless LAN scholastic tracking system
US6481627B1 (en) 1999-02-23 2002-11-19 Electronic Warfare Associates, Inc. Fleet refueling method and system
US8321411B2 (en) 1999-03-23 2012-11-27 Microstrategy, Incorporated System and method for management of an automatic OLAP report broadcast system
US6314457B1 (en) * 1999-04-21 2001-11-06 Airclic, Inc. Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas
US7586397B2 (en) * 1999-05-06 2009-09-08 Vulcan Patents Llc Interactive radio frequency tags
US6622127B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-16 Kaiser Foundation Hospitals Order allocation to select from inventory locations stocking few units of inventory
US7177825B1 (en) 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
US6975937B1 (en) 1999-05-11 2005-12-13 Christopher Kantarjiev Technique for processing customer service transactions at customer site using mobile computing device
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US8607138B2 (en) 1999-05-28 2013-12-10 Microstrategy, Incorporated System and method for OLAP report generation with spreadsheet report within the network user interface
US9208213B2 (en) 1999-05-28 2015-12-08 Microstrategy, Incorporated System and method for network user interface OLAP report formatting
US6941270B1 (en) * 1999-06-21 2005-09-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for loading a mobile terminal with an application program installed at a peer device
US7792298B2 (en) * 1999-06-30 2010-09-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to authenticate a printed token and output an image associated with the token
US7058817B1 (en) 1999-07-02 2006-06-06 The Chase Manhattan Bank System and method for single sign on process for websites with multiple applications and services
US6611673B1 (en) * 1999-07-12 2003-08-26 Oliver T. Bayley Radio frequency-controlled telecommunication device
US7376583B1 (en) 1999-08-10 2008-05-20 Gofigure, L.L.C. Device for making a transaction via a communications link
US7720762B1 (en) 2002-10-03 2010-05-18 Gofigure Payments, Llc System and method for electronically processing commercial transactions based upon threshold amount
US6836537B1 (en) 1999-09-13 2004-12-28 Microstrategy Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for information related to existing travel schedule
US6964012B1 (en) 1999-09-13 2005-11-08 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, including deployment through personalized broadcasts
US7340040B1 (en) * 1999-09-13 2008-03-04 Microstrategy, Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for corporate-analysis related information
US8130918B1 (en) 1999-09-13 2012-03-06 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with closed loop transaction processing
US6788768B1 (en) * 1999-09-13 2004-09-07 Microstrategy, Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for book-related information
US6829334B1 (en) 1999-09-13 2004-12-07 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with telephone-based service utilization and control
US7949722B1 (en) 1999-09-29 2011-05-24 Actv Inc. Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information
US7231380B1 (en) * 1999-10-09 2007-06-12 Innovaport Llc Apparatus and method for providing products location information to customers in a store
US8391851B2 (en) * 1999-11-03 2013-03-05 Digimarc Corporation Gestural techniques with wireless mobile phone devices
US7224995B2 (en) * 1999-11-03 2007-05-29 Digimarc Corporation Data entry method and system
US7350071B1 (en) * 1999-11-08 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Encrypted and non-encrypted communication of message data
US9076448B2 (en) 1999-11-12 2015-07-07 Nuance Communications, Inc. Distributed real time speech recognition system
US6665640B1 (en) 1999-11-12 2003-12-16 Phoenix Solutions, Inc. Interactive speech based learning/training system formulating search queries based on natural language parsing of recognized user queries
US6615172B1 (en) 1999-11-12 2003-09-02 Phoenix Solutions, Inc. Intelligent query engine for processing voice based queries
US7392185B2 (en) 1999-11-12 2008-06-24 Phoenix Solutions, Inc. Speech based learning/training system using semantic decoding
US6633846B1 (en) 1999-11-12 2003-10-14 Phoenix Solutions, Inc. Distributed realtime speech recognition system
US7050977B1 (en) 1999-11-12 2006-05-23 Phoenix Solutions, Inc. Speech-enabled server for internet website and method
US7725307B2 (en) * 1999-11-12 2010-05-25 Phoenix Solutions, Inc. Query engine for processing voice based queries including semantic decoding
US7131006B1 (en) 1999-11-15 2006-10-31 Verizon Laboratories Inc. Cryptographic techniques for a communications network
US7065342B1 (en) * 1999-11-23 2006-06-20 Gofigure, L.L.C. System and mobile cellular telephone device for playing recorded music
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
AU2070001A (en) * 1999-12-07 2001-06-18 Actioneer, Inc. A method and apparatus for receiving information in response to a request
AU2248501A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Promo Vu Interactive promotional information communicating system
IT1311285B1 (it) * 1999-12-28 2002-03-12 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per rilevare l'accesso ad aree controllate e relativosistema.
US6891381B2 (en) * 1999-12-30 2005-05-10 Secure Logistix Human body: scanning, typing and profiling system
US6615290B1 (en) * 2000-01-07 2003-09-02 Umax Data Systems, Inc. End-of-scan reporting system
US6760697B1 (en) * 2000-01-25 2004-07-06 Minds And Technology, Inc. Centralized processing of digital speech data originated at the network clients of a set of servers
GB0004976D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Tatis International Trade and transport information system
JP3385270B2 (ja) * 2000-03-03 2003-03-10 株式会社エイティング 個人認証方法
KR100741998B1 (ko) * 2000-03-09 2007-07-23 다카시 기타가와 휴대 정보 처리 기기, 라이센스 등록 체크 서버, 전자 상거래 제공 서버, 내비게이션용 서버, 이들을 이용한 전자 상거래 방법, 및 내비게이션 방법
US8531276B2 (en) 2000-03-15 2013-09-10 Logitech Europe S.A. State-based remote control system
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
ATE546013T1 (de) 2000-03-31 2012-03-15 Opentv Inc System und verfahren zur einfügung von lokalen metadaten
US7194072B2 (en) * 2000-04-19 2007-03-20 Gamble Oliver W Method and system for remotely accessing and controlling remote devices
US6526275B1 (en) * 2000-04-24 2003-02-25 Motorola, Inc. Method for informing a user of a communication device where to obtain a product and communication system employing same
JP2001306624A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Neorex Co Ltd データ出力装置およびこのデータ出力装置を用いた情報収集システム
GB2362070B (en) * 2000-05-05 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Communication devices and method of communication
US7240283B1 (en) 2000-11-10 2007-07-03 Narasimha Rao Paila Data transmission and rendering techniques implemented over a client-server system
FR2809262B1 (fr) * 2000-05-17 2002-10-04 Sagem Telephone mobile muni d'une camera et procede de programmation
DE10025137A1 (de) * 2000-05-20 2001-11-22 Alcatel Sa Verfahren und Vorrichtung zur Konfiguration von Diensten in einem Telekommunikationsnetz
US7599847B2 (en) 2000-06-09 2009-10-06 Airport America Automated internet based interactive travel planning and management system
US10142836B2 (en) 2000-06-09 2018-11-27 Airport America, Llc Secure mobile device
US20020016750A1 (en) * 2000-06-20 2002-02-07 Olivier Attia System and method for scan-based input, storage and retrieval of information over an interactive communication network
US7133837B1 (en) * 2000-06-29 2006-11-07 Barnes Jr Melvin L Method and apparatus for providing communication transmissions
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7315567B2 (en) * 2000-07-10 2008-01-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for partial interference cancellation in a communication system
US6754484B1 (en) * 2000-07-10 2004-06-22 Nokia Corporation Short messaging using information beacons
US6807568B1 (en) * 2000-07-27 2004-10-19 Union Beach, L.P. Recipient selection of information to be subsequently delivered
WO2002011019A1 (en) 2000-08-01 2002-02-07 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
US20020019782A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Arie Hershtik Shopping method
US6650750B1 (en) * 2000-08-18 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Voice notification for a battery alarm in a network interface unit
US7213064B2 (en) * 2000-11-18 2007-05-01 In2M Corporation Methods and systems for job-based accounting
US20020026419A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Sony Electronics, Inc. Apparatus and method for populating a portable smart device
ATE268932T1 (de) * 2000-08-24 2004-06-15 Ericsson Telefon Ab L M Werbung unter zuhilfenahme von kommunikation zwischen werber und konsument
US7052396B2 (en) * 2000-09-11 2006-05-30 Nintendo Co., Ltd. Communication system and method using pictorial characters
US20020035702A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-21 Su-Fang Chu Method for automatically wake up a computer system to receive message transmitted via the communication protocol and to make the computer system enter into the suspend mode
US7742996B1 (en) * 2000-09-27 2010-06-22 Khai Hee Kwan Computer program, system and method for on-line issuing and verifying a representation of economic value interchangeable for money having identification data and password protection over a computer network
JP2002176671A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Takashi Fujimoto 移動体電話機
US6728676B1 (en) * 2000-10-19 2004-04-27 International Business Machines Corporation Using speech recognition to improve efficiency of an inventory task
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
AU2002211769B2 (en) 2000-10-20 2006-10-26 Promega Corporation Radio frequency identification method and system of distributing products
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US6854641B1 (en) * 2000-11-02 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic information management system
US8224078B2 (en) 2000-11-06 2012-07-17 Nant Holdings Ip, Llc Image capture and identification system and process
US9310892B2 (en) 2000-11-06 2016-04-12 Nant Holdings Ip, Llc Object information derived from object images
US7899243B2 (en) 2000-11-06 2011-03-01 Evryx Technologies, Inc. Image capture and identification system and process
US7565008B2 (en) 2000-11-06 2009-07-21 Evryx Technologies, Inc. Data capture and identification system and process
US8218873B2 (en) 2000-11-06 2012-07-10 Nant Holdings Ip, Llc Object information derived from object images
US7016532B2 (en) * 2000-11-06 2006-03-21 Evryx Technologies Image capture and identification system and process
US20020102966A1 (en) * 2000-11-06 2002-08-01 Lev Tsvi H. Object identification method for portable devices
US7680324B2 (en) 2000-11-06 2010-03-16 Evryx Technologies, Inc. Use of image-derived information as search criteria for internet and other search engines
AU2002230476A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Airclic, Inc. Scalable distributed database system and method for linking codes to internet information
US7203158B2 (en) * 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
US7188110B1 (en) 2000-12-11 2007-03-06 Sony Corporation Secure and convenient method and apparatus for storing and transmitting telephony-based data
US7406443B1 (en) * 2000-12-18 2008-07-29 Powerloom Method and system for multi-dimensional trading
US7305092B2 (en) * 2000-12-19 2007-12-04 Qualcomm Incorporated Method and system to accelerate cryptographic functions for secure e-commerce applications
FI20002804A (fi) * 2000-12-20 2002-06-21 Nokia Corp Maksujärjestelmä
US7233914B1 (en) 2000-12-27 2007-06-19 Joyo Wijaya Technique for implementing item substitution for unavailable items relating to a customer order
US7212839B2 (en) * 2001-01-22 2007-05-01 Wildseed Limited Visualization supplemented wireless mobile telephony-audio
US6944482B2 (en) * 2001-01-22 2005-09-13 Wildseed Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
US7072621B1 (en) * 2001-07-17 2006-07-04 Wildseed Ltd. Luminescent signaling displays utilizing a wireless mobile communication device
US20020099810A1 (en) * 2001-01-25 2002-07-25 Martin Kiesel Method, system & apparatus for interactive multimedia remote processor control, diagnostics and maintenance
US20020112241A1 (en) 2001-02-14 2002-08-15 Cocchi Ronald P. Internet service provider callback for satellite systems
US7308423B1 (en) 2001-03-19 2007-12-11 Franklin Goodhue Woodward Technique for handling sales of regulated items implemented over a data network
EP1374194A2 (en) 2001-03-30 2004-01-02 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed and network system
US20020147591A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Michael Beyo System and method for remotely producing a response in a computer using acoustic signaling
US8849716B1 (en) 2001-04-20 2014-09-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for preventing identity theft or misuse by restricting access
NO314207B1 (no) * 2001-04-25 2003-02-10 World Medical Ct Holding Sa Fremgangsmåte for sikker overföring av pasientdata på en datab¶rer
US7248157B2 (en) * 2001-05-01 2007-07-24 Interactive Technologies, Inc. Wireless phone-interface device
US6915135B1 (en) 2001-05-15 2005-07-05 Praxis Technology Group, Inc. Method and system for detecting object presence and its duration in a given area
JP2002342191A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd 印刷物、情報取得方法、情報取得システム、情報資源、及びプログラム
US7313546B2 (en) 2001-05-23 2007-12-25 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for currency selectable stored value instrument
US8311887B2 (en) * 2001-05-29 2012-11-13 Fujitsu Limited Methods, devices and systems for real-time instant presence with advertisement (RIPA)
US7020457B2 (en) * 2001-05-31 2006-03-28 Orative Corporation System and method for proxy-enabling a wireless device to an existing IP-based service
US7123933B2 (en) * 2001-05-31 2006-10-17 Orative Corporation System and method for remote application management of a wireless device
JP2002358284A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Epson Corp サービス提供システム及びサービス提供装置
US7689506B2 (en) 2001-06-07 2010-03-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for rapid updating of credit information
JP2003085500A (ja) * 2001-06-27 2003-03-20 Olympus Optical Co Ltd 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
CA2809894C (en) 2001-06-27 2017-12-12 Skky Incorporated Improved media delivery platform
WO2003003194A1 (fr) 2001-06-27 2003-01-09 Sony Corporation Dispositif a circuit integre, dispositif de traitement de l'information, procede de gestion de memoire de support d'information, terminal mobile, dispositif a circuit integre a semi-conducteur, et procede de communication par terminal mobile
US7266839B2 (en) 2001-07-12 2007-09-04 J P Morgan Chase Bank System and method for providing discriminated content to network users
US7860789B2 (en) 2001-07-24 2010-12-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Multiple account advanced payment card and method of routing card transactions
JP2005523042A (ja) 2001-08-03 2005-08-04 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド 患者支持体に使用するオーバーベッド・テーブル
DE10137621B4 (de) * 2001-08-03 2007-11-22 Pataco Gmbh Verfahren zum Zurverfügungstellen von Produkt-Information
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
WO2003017623A2 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Wildseed, Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
KR20030017721A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이시스템 및 그 제어방법
US20030046176A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Hynes Harold F. One page purchasing system
US20030061493A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Angelo Michael F. Portable voice encrypter
US20030061173A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Hiroshi Ogino Electronic gathering of product information and purchasing of products
US7225260B2 (en) * 2001-09-28 2007-05-29 Symbol Technologies, Inc. Software method for maintaining connectivity between applications during communications by mobile computer terminals operable in wireless networks
US7576650B1 (en) 2001-10-12 2009-08-18 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7082344B2 (en) * 2001-10-12 2006-07-25 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US6662068B1 (en) 2001-10-12 2003-12-09 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7047051B2 (en) * 2001-10-25 2006-05-16 Symbol Technologies, Inc. Method of and arrangement for minimizing power consumption and data latency of an electro-optical reader in a wireless network
JP2003150488A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Soichiro Koizumi 情報提供システム及び媒体
US7987501B2 (en) 2001-12-04 2011-07-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for single session sign-on
US7617542B2 (en) * 2001-12-21 2009-11-10 Nokia Corporation Location-based content protection
US7124174B2 (en) * 2001-12-21 2006-10-17 Lockheed Martin Corporation Electronic interactive communication system and the method therefor
US7184797B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-27 Nokia Corporation Data transfer rate display selection
JP4233259B2 (ja) * 2002-02-08 2009-03-04 株式会社電通テック コード情報を用いた情報提供システム
JP2003331054A (ja) * 2002-03-05 2003-11-21 Dt Research Japan Kk バーコードを利用したサービス提供システム
US20030177069A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Joseph Joseph Real time inventory display and retail sales system
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
US20180165441A1 (en) 2002-03-25 2018-06-14 Glenn Cobourn Everhart Systems and methods for multifactor authentication
US6918055B2 (en) * 2002-03-26 2005-07-12 Sun Microsystems, Inc. Service operations on a computer system
WO2003083619A2 (en) 2002-03-29 2003-10-09 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
US20040210498A1 (en) 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
US20040204070A1 (en) * 2002-04-19 2004-10-14 August Katherine G. Wireless service provider functionality to transfer designated configuration information
US7062339B2 (en) * 2002-05-09 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for communicating between a portable device and a server
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US7343005B2 (en) * 2002-05-29 2008-03-11 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Entertainment Company, L.P. Method and apparatus for voice-over IP services triggered by off-hook event
US20030233320A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Connor Robert W. Unified electronic transaction fulfillment
US8370744B2 (en) * 2002-06-19 2013-02-05 Microsoft Corporation User interface for operating a computer from a distance
US8630414B2 (en) * 2002-06-20 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-working function for a communication system
US20030236980A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Hsu Raymond T. Authentication in a communication system
US7290141B2 (en) * 2002-06-27 2007-10-30 Nokia, Inc. Authentication of remotely originating network messages
US6898435B2 (en) * 2002-07-16 2005-05-24 David A Milman Method of processing and billing work orders
US20040104268A1 (en) * 2002-07-30 2004-06-03 Bailey Kenneth Stephen Plug in credit card reader module for wireless cellular phone verifications
US7571206B2 (en) * 2002-08-12 2009-08-04 Equallogic, Inc. Transparent request routing for a partitioned application service
US7604608B2 (en) * 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
EP1546824A4 (en) * 2002-09-24 2006-10-04 Touraj Ghaffari SYSTEM FOR REAL-TIME MONITORING OF ALL ASSETS
US7908324B2 (en) * 2002-10-02 2011-03-15 Disney Enterprises, Inc. Multi-user interactive communication network environment
US7058660B2 (en) 2002-10-02 2006-06-06 Bank One Corporation System and method for network-based project management
AU2003277346A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-04 Intercomputer Corporation Secure electronic payment messaging system with reconcilable finality
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
DE10250195A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Anordnung zum Authentifizieren einer Bedieneinheit sowie Übertragen einer Authentifizierungsinformation zu der Bedieneinheit
US7761505B2 (en) 2002-11-18 2010-07-20 Openpeak Inc. System, method and computer program product for concurrent performance of video teleconference and delivery of multimedia presentation and archiving of same
JP3654360B2 (ja) * 2002-12-02 2005-06-02 ソニー株式会社 制御システムおよび方法、情報処理装置および方法、情報処理端末および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1983780B1 (en) * 2002-12-16 2011-07-20 Research In Motion Limited Methods and apparatus for reducing power consumption in CDMA communication device
US7930716B2 (en) 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
US7852495B2 (en) * 2003-01-15 2010-12-14 Xerox Corporation Systems and methods for generating document distribution confirmation sheets with multi-destination status and/or multi-service status information
US7627650B2 (en) * 2003-01-20 2009-12-01 Equallogic, Inc. Short-cut response for distributed services
US7461146B2 (en) * 2003-01-20 2008-12-02 Equallogic, Inc. Adaptive storage block data distribution
US20040210724A1 (en) * 2003-01-21 2004-10-21 Equallogic Inc. Block data migration
US8499086B2 (en) * 2003-01-21 2013-07-30 Dell Products L.P. Client load distribution
US8037264B2 (en) 2003-01-21 2011-10-11 Dell Products, L.P. Distributed snapshot process
US7127577B2 (en) * 2003-01-21 2006-10-24 Equallogic Inc. Distributed snapshot process
US7937551B2 (en) * 2003-01-21 2011-05-03 Dell Products L.P. Storage systems having differentiated storage pools
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7487460B2 (en) * 2003-03-21 2009-02-03 Microsoft Corporation Interface for presenting data representations in a screen-area inset
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
US20040208180A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Light Allen Miles System and method for supporting auto-negotiation among standards having different rates
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
US6804781B1 (en) * 2003-05-12 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for security of information in a memory
US20060123428A1 (en) * 2003-05-15 2006-06-08 Nantasket Software, Inc. Network management system permitting remote management of systems by users with limited skills
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US7043754B2 (en) * 2003-06-12 2006-05-09 Michael Arnouse Method of secure personal identification, information processing, and precise point of contact location and timing
US7013365B2 (en) 2003-06-16 2006-03-14 Michael Arnouse System of secure personal identification, information processing, and precise point of contact location and timing
US7472275B2 (en) * 2003-06-13 2008-12-30 Michael Arnouse System and method of electronic signature verification
CA2533029C (en) 2003-07-22 2014-06-03 Nokia Corporation Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
US7118032B2 (en) * 2003-08-15 2006-10-10 Lockheed Martin Corporation Portable transaction terminal having an image recognition system
US7590837B2 (en) * 2003-08-23 2009-09-15 Softex Incorporated Electronic device security and tracking system and method
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US20080162300A1 (en) * 2003-09-26 2008-07-03 Ewald Stephen A System and Method for Purchasing Linked with Broadcast Media
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
US7231233B2 (en) * 2003-11-25 2007-06-12 G Squared, Llc Combined multi-media and in ear monitoring system and method of remote monitoring and control thereof
US20050130717A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Gosieski George J.Jr. System and method for managing audio and visual data in a wireless communication system
US7387250B2 (en) 2003-12-04 2008-06-17 Scanbuy, Inc. System and method for on the spot purchasing by scanning barcodes from screens with a mobile device
JP4283102B2 (ja) * 2003-12-24 2009-06-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 非接触読み取り型の記録媒体、携帯端末、携帯端末の制御方法、該制御方法を携帯端末に実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム、および情報処理システム
US7280807B2 (en) * 2004-01-14 2007-10-09 Samuel Eak Hua Nguy Initiator device capable of two-way half-duplex communication with multiple recipient devices
DE602004007830T2 (de) * 2004-01-23 2008-04-17 Nokia Corp. Verfahren, einrichtung und system zur automatisierten, auf kontextinformationen basierenden selektiven datenbereitstellung durch identifikationsmittel
US7500107B2 (en) * 2004-02-09 2009-03-03 Michael Arnouse Log-in security device
US20050264303A1 (en) * 2004-02-12 2005-12-01 Bailey Kenneth S Radiation monitoring of body part sizing and use of such sizing for person monitoring
US20050186913A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Research In Motion Limited Remote user interface
US7885272B2 (en) * 2004-02-24 2011-02-08 Dialogic Corporation Remote control of device by telephone or other communication devices
US7406696B2 (en) * 2004-02-24 2008-07-29 Dialogic Corporation System and method for providing user input information to multiple independent, concurrent applications
JP4517674B2 (ja) * 2004-02-25 2010-08-04 パナソニック株式会社 無線通信媒体処理装置
CN100440107C (zh) * 2004-02-29 2008-12-03 深圳市朗科科技股份有限公司 基于无线的控制家庭数码设备的系统
US20050206513A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Fallon Kenneth T Voice remote command and control of a mapping security system
DE602004021856D1 (de) 2004-03-17 2009-08-13 Nokia Corp Kontinuierliche datenbereitstellung durch transponder der hochfrequenzidentifikation (rfid)
DE602004020684D1 (de) 2004-03-19 2009-05-28 Nokia Corp Nd verfahren zur verbesserung des terminal-betriebs
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
US7341456B2 (en) * 2004-03-25 2008-03-11 Mcadams John B Braille type device, system, and method
US7296747B2 (en) 2004-04-20 2007-11-20 Michael Rohs Visual code system for camera-equipped mobile devices and applications thereof
US8094821B2 (en) * 2004-08-06 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Key generation in a communication system
US7616797B2 (en) * 2004-08-23 2009-11-10 Bailey Kenneth S Minutia detection from measurement of a human skull and identifying and profiling individuals from the human skull detection
US7216803B2 (en) * 2005-01-21 2007-05-15 Kingsley Chukwudum Nwosu Biometric delegation and authentication of financial transactions
US9043241B1 (en) * 2005-03-16 2015-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encrypting a text unit from package information for package authentication
US20060258397A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Kaplan Mark M Integrated mobile application server and communication gateway
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
DE102006018238A1 (de) 2005-04-20 2007-03-29 Logitech Europe S.A. System und Verfahren zur adaptiven Programmierung einer Fernbedienung
US7427018B2 (en) * 2005-05-06 2008-09-23 Berkun Kenneth A Systems and methods for generating, reading and transferring identifiers
US7775428B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-17 Berkun Kenneth A Systems and methods for generating, reading and transferring identifiers
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US7970386B2 (en) * 2005-06-03 2011-06-28 Good Technology, Inc. System and method for monitoring and maintaining a wireless device
US9235841B2 (en) 2005-07-22 2016-01-12 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
US9245270B2 (en) 2005-07-22 2016-01-26 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
US9911124B2 (en) 2005-07-22 2018-03-06 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
US20070192601A1 (en) * 2005-08-03 2007-08-16 Spain John D System and method for user identification and authentication
US7742758B2 (en) * 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US20070049252A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Motorola, Inc. Failure handling during security exchanges between a station and an access point in a WLAN
US7855805B2 (en) 2005-09-19 2010-12-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a competition entry form using a mobile device
US7621442B2 (en) 2005-09-19 2009-11-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a subscription using a mobile device
US7756526B2 (en) 2005-09-19 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Retrieving a web page via a coded surface
US20070064259A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a timetable using a mobile device
CA2544651A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Sunrise Tradex Corp. Interactive communication system for remotely providing product information
US7529317B2 (en) * 2005-09-26 2009-05-05 Broadcom Corporation Supply independent Schmitt trigger RC oscillator
JP2007104410A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Kenwood Corp 位置送信装置、無線通信装置、位置管理システム、及び位置送信方法
US7480422B2 (en) * 2005-10-14 2009-01-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for information content delivery relating to an object
US8023746B2 (en) * 2005-10-14 2011-09-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for decoding an image to determine a digital identifier
US7801359B2 (en) * 2005-10-14 2010-09-21 Disney Enterprise, Inc. Systems and methods for obtaining information associated with an image
FR2893441B1 (fr) * 2005-11-15 2008-12-26 Smartware Sarl Systeme de controle multi formats d'objets portables d'identification
KR100658151B1 (ko) * 2006-02-13 2006-12-15 삼성전자주식회사 이동통신단말기에 있어서 mp3 재생 포지션 설정 방법 및장치
EP1821247A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-22 7 Layers AG Verfahren zur Analyse, Steuerung, Automatisierung und zum Informationsmanagement von Lebenszyklusprozessen technischer Produkte
US8016187B2 (en) 2006-02-21 2011-09-13 Scanbury, Inc. Mobile payment system using barcode capture
US20070235525A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Nearnet Llc Information accessing and conveying systems and methods
US20070265734A1 (en) * 2006-04-07 2007-11-15 Clark Christopher M Traffic information system
US8150163B2 (en) 2006-04-12 2012-04-03 Scanbuy, Inc. System and method for recovering image detail from multiple image frames in real-time
US7707250B2 (en) * 2006-05-02 2010-04-27 Callpod, Inc. Wireless communications connection device
US7822606B2 (en) * 2006-07-14 2010-10-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating audio information from received synthesis information
FR2905544B1 (fr) * 2006-08-30 2008-12-19 Cogelec Soc Par Actions Simpli Procede de controle d'acces a un batiment, platine d'interphonie et serveur d'acces pour ce procede.
US8540516B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Optimizing behavioral change based on a patient statistical profile
US8540515B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Optimizing behavioral change based on a population statistical profile
US8540517B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Calculating a behavioral path based on a statistical profile
GB2446211B (en) * 2007-01-31 2012-03-07 Hewlett Packard Development Co Method and apparatus for enabling interaction between a mobile device and another device
WO2008104995A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Raja Raman A method and system for close range communication using audio tones
US7710275B2 (en) 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
US8662396B2 (en) * 2007-03-23 2014-03-04 Labels That Talk, Ltd Method for reproducing and using a bar code symbol
WO2008118425A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Ltt, Ltd Method and apparatus for using a limited capacity portable data carrier
US20080245869A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-09 Ltt, Ltd Method and apparatus for reading a printed indicia with a limited field of view sensor
US20080262995A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Microsoft Corporation Multimodal rating system
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
US20080299970A1 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Shoptext, Inc. Consumer Registration Via Mobile Device
GB2451258A (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Vetco Gray Controls Ltd A wireless subsea electronic control module for a well installation
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
CN101388648B (zh) * 2007-09-14 2011-08-10 财团法人工业技术研究院 多频多模式功率放大电路以及其操作方法
US20090102671A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Kevin Donald Susewitt Low battery alert for an image reader
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
US9262594B2 (en) * 2008-01-18 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Tamper evidence per device protected identity
US8078528B1 (en) 2008-02-21 2011-12-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing borrowing schemes
US7853492B1 (en) 2008-03-17 2010-12-14 Kirklin Frederic J System for merchandise ordering and order fulfillment
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8429009B2 (en) * 2008-07-16 2013-04-23 Paycode Inc. Universal affinity system
US8689308B2 (en) * 2008-09-30 2014-04-01 At&T Intellectual Property I, L. P. Portable authentication device
US20100114734A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Ford Global Technologies, Llc Telematics computer system and method for mobile wireless retail order processing and fulfillment
US8887052B1 (en) 2009-01-09 2014-11-11 Google Inc. Presentation remote control
JP5434154B2 (ja) * 2009-03-09 2014-03-05 富士通株式会社 情報通知方法、情報通知システム、情報処理装置および情報通知プログラム
US9230259B1 (en) 2009-03-20 2016-01-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for mobile ordering and payment
US9235831B2 (en) 2009-04-22 2016-01-12 Gofigure Payments, Llc Mobile payment systems and methods
US8825548B2 (en) * 2009-06-30 2014-09-02 Ebay Inc. Secure authentication between multiple parties
US9811788B2 (en) 2009-07-01 2017-11-07 Cm Systems, Llc Food safety management system
US11004020B2 (en) 2009-07-01 2021-05-11 Cm Systems, Llc Food safety management system
US8457596B2 (en) * 2009-07-02 2013-06-04 Sur-Tec, Inc. System, method, and device for intelligence gathering and position tracking
US7873349B1 (en) 2009-10-06 2011-01-18 Sur-Tec, Inc. System, method, and device for intelligence gathering and position tracking
EP2280580A1 (en) * 2009-07-07 2011-02-02 Nokia Corporation Data transfer with wirelessly powered communication devices
US8473818B2 (en) * 2009-10-12 2013-06-25 Empire Technology Development Llc Reliable communications in on-chip networks
US9020827B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
JP5403678B2 (ja) * 2009-10-21 2014-01-29 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信端末、無線通信システム及びコンピュータプログラム
US9001819B1 (en) 2010-02-18 2015-04-07 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8879698B1 (en) 2010-02-03 2014-11-04 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8687777B1 (en) 2010-02-03 2014-04-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8548135B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8681951B1 (en) 2010-02-03 2014-03-25 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8406388B2 (en) 2011-07-18 2013-03-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8903073B2 (en) 2011-07-20 2014-12-02 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8537989B1 (en) 2010-02-03 2013-09-17 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8548131B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
US8625756B1 (en) 2010-02-03 2014-01-07 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8572303B2 (en) 2010-02-03 2013-10-29 Tal Lavian Portable universal communication device
US8553859B1 (en) 2010-02-03 2013-10-08 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8594280B1 (en) 2010-02-03 2013-11-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8618918B2 (en) 2010-04-09 2013-12-31 Hill-Rom Services, Inc. Patient support, communication, and computing apparatus including movement of the support and connection to the hospital network
US8661515B2 (en) * 2010-05-10 2014-02-25 Intel Corporation Audible authentication for wireless network enrollment
US8508401B1 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Logitech Europe S.A. Delay fixing for command codes in a remote control system
US8249242B2 (en) 2010-09-09 2012-08-21 Symbol Technologies, Inc. Secure call DTMF signaling
US9489250B2 (en) * 2011-09-05 2016-11-08 Infosys Limited System and method for managing a network infrastructure using a mobile device
US8731148B1 (en) 2012-03-02 2014-05-20 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8867708B1 (en) 2012-03-02 2014-10-21 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US20130298001A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Quad/Graphics, Inc. Presenting actionable elements on a device relating to an object
US20130318584A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Learning information on usage by a user, of one or more device(s), for cumulative inference of user's situation
US8547247B1 (en) * 2012-07-06 2013-10-01 Alan Haddy Detecting, locating and tracing of buried assets using distributed processing over communications networks
US9152971B2 (en) 2012-09-26 2015-10-06 Paypal, Inc. Dynamic mobile seller routing
US9539155B2 (en) 2012-10-26 2017-01-10 Hill-Rom Services, Inc. Control system for patient support apparatus
US20140231499A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Lawrence David Simmons, JR. Geographic locator for economic activity
US9565637B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 T-Mobile Usa, Inc. High power channel state notification for mobile applications
US10474808B2 (en) 2013-03-29 2019-11-12 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed compatibility with third party application software
US11308462B2 (en) 2014-05-13 2022-04-19 Clear Token Inc Secure electronic payment
CN105450599A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息交互方法和装置
US10157397B2 (en) 2014-12-29 2018-12-18 Comenity Llc Collecting and analyzing data from a mobile device
US10140605B2 (en) 2015-03-17 2018-11-27 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Monitoring the docking states of portable payment terminals in mobile point-of-sale (MPOS) systems
US10169775B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Comenity Llc Mobile credit acquisition
US10332117B2 (en) * 2015-08-13 2019-06-25 Newstore, Inc. System and method for mobile device self-checkout for retail transactions with loss protection
US10929924B2 (en) 2015-08-25 2021-02-23 Comenity Llc Mobile number credit prescreen
US10452879B2 (en) 2018-03-22 2019-10-22 Target Brands, Inc. Memory structure for inventory management
US11270422B2 (en) * 2018-10-03 2022-03-08 Helix OpCo, LLC Secure genomic data accessioning
US11171679B1 (en) * 2020-04-17 2021-11-09 GromaTech, LLC Tactical speaker and kits including the same

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962553A (en) * 1973-03-29 1976-06-08 Motorola, Inc. Portable telephone system having a battery saver feature
US4460960A (en) * 1979-02-02 1984-07-17 International Business Machines Corporation Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation
US4569421A (en) * 1980-11-17 1986-02-11 Sandstedt Gary O Restaurant or retail vending facility
US4578530A (en) * 1981-06-26 1986-03-25 Visa U.S.A., Inc. End-to-end encryption system and method of operation
US4471218A (en) * 1982-05-19 1984-09-11 Msi Data Corporation Self-contained, portable data entry terminal
US4516016A (en) * 1982-09-24 1985-05-07 Kodron Rudolf S Apparatus for recording and processing guest orders in restaurants or the like
US4819267A (en) * 1984-02-22 1989-04-04 Thumbscan, Inc. Solid state key for controlling access to computer systems and to computer software and/or for secure communications
US4736094A (en) * 1984-04-03 1988-04-05 Omron Tateisi Electronics Co. Financial transaction processing system using an integrated circuit card device
US4998279A (en) * 1984-11-30 1991-03-05 Weiss Kenneth P Method and apparatus for personal verification utilizing nonpredictable codes and biocharacteristics
US4682015A (en) * 1985-03-07 1987-07-21 Hewlett-Packard Company Low powered high ambient light bar code reader circuit
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US5227614A (en) * 1986-08-15 1993-07-13 Norand Corporation Core computer processor module, and peripheral shell module assembled to form a pocket size data capture unit
JP2624674B2 (ja) * 1987-04-10 1997-06-25 株式会社日立製作所 取引処理システム
US4797920A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Mastercard International, Inc. Electronic funds transfer system with means for verifying a personal identification number without pre-established secret keys
US4860341A (en) 1987-06-02 1989-08-22 Motorola, Inc. Radiotelephone credit card call approval synchronization
FR2618000B1 (fr) * 1987-07-07 1989-11-03 Schlumberger Ind Sa Procede et dispositif antifraude pour un systeme a acces selectif
US4983816A (en) * 1988-02-24 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device
US4947028A (en) * 1988-07-19 1990-08-07 Arbor International, Inc. Automated order and payment system
JPH0290335A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Hitachi Ltd 計算機システムの遠隔オペレーション制御方式
US4961220A (en) * 1988-12-21 1990-10-02 Spectrum Concepts, Inc. Power management in a microprocessor-controlled battery-powered telephone device
US4957348A (en) * 1989-03-21 1990-09-18 Hewlett-Packard Company Optical transceiver with multiple communication modes
US5109222A (en) * 1989-03-27 1992-04-28 John Welty Remote control system for control of electrically operable equipment in people occupiable structures
US4978305A (en) * 1989-06-06 1990-12-18 Educational Testing Service Free response test grading method
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5029183A (en) * 1989-06-29 1991-07-02 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5103461A (en) * 1989-06-29 1992-04-07 Symbol Technologies, Inc. Signal quality measure in packet data communication
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5157717A (en) * 1989-11-03 1992-10-20 National Transaction Network, Inc. Portable automated teller machine
US5517558A (en) * 1990-05-15 1996-05-14 Voice Control Systems, Inc. Voice-controlled account access over a telephone network
KR920005515A (ko) * 1990-08-09 1992-03-28 정용문 무선 휴대용 전화기의 무선 호출방법
ATE147936T1 (de) * 1990-08-23 1997-02-15 Univ New York Verfahren und zusammensetzungen für die behandlung durch t-zellen vermittelter krankheiten
US5365577A (en) * 1990-09-27 1994-11-15 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
US5340966A (en) * 1990-10-23 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic facsimile-receiving-sheet recognizing apparatus
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
US5204768A (en) * 1991-02-12 1993-04-20 Mind Path Technologies, Inc. Remote controlled electronic presentation system
WO1992019064A1 (en) * 1991-04-16 1992-10-29 John Barrus Method and apparatus for the ordering from remote locations
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5249230A (en) 1991-11-21 1993-09-28 Motorola, Inc. Authentication system
US5361062A (en) 1992-11-25 1994-11-01 Security Dynamics Technologies, Inc. Personal security system
US5317636A (en) * 1992-12-09 1994-05-31 Arris, Inc. Method and apparatus for securing credit card transactions
US5324922A (en) * 1993-02-25 1994-06-28 Verifone, Inc. Apparatus and method for managing transactions
US5363449A (en) * 1993-03-11 1994-11-08 Tandem Computers Incorporated Personal identification encryptor and method
US5365050A (en) * 1993-03-16 1994-11-15 Worthington Data Solutions Portable data collection terminal with voice prompt and recording
US5343519A (en) 1993-09-07 1994-08-30 Peter Feldman Autodialer with pin feature
IT231164Y1 (it) * 1993-10-11 1999-07-12 4P Srl Elaboratore elettronico palmare multifunzione
US5483052A (en) * 1993-12-07 1996-01-09 Smith, Iii; Herbert J. System for reading, storing and using bar-encoded data from a coded business card or other printed material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266029A (ja) * 2000-03-07 2001-09-28 Thomson Multimedia Sa 安全なパース間の動作を伴なう電子ワレットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU6098796A (en) 1996-12-30
AU6098696A (en) 1996-12-30
EP0958672A4 (en) 2002-05-22
JPH11507451A (ja) 1999-06-29
WO1996041447A1 (en) 1996-12-19
EP1023794A1 (en) 2000-08-02
EP0958672A1 (en) 1999-11-24
WO1996041446A1 (en) 1996-12-19
WO1996041448A1 (en) 1996-12-19
EP0836773A1 (en) 1998-04-22
US6144848A (en) 2000-11-07
EP1023794A4 (en) 2002-01-09
JPH11507777A (ja) 1999-07-06
AU6380496A (en) 1996-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507775A (ja) ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ
US6089456A (en) Low power telecommunication controller for a host computer server
WO1996041447A9 (en) Low power telecommunication controller for a host computer server
US6745937B2 (en) Low-power hand-held transaction device
US7093759B2 (en) Low-power hand-held transaction device
US6230970B1 (en) Low-power hand-held transaction device
JP3395973B2 (ja) 呼び出し装置
EP0823174B1 (en) A device for transparent interaction between an ic card and a remote terminal
KR100754825B1 (ko) 휴대 단말기에서 모바일 커머스 제공 장치 및 방법
CN101156430B (zh) 响应于最终用户偏好的自动无线设备消息管理
WO1991007042A1 (en) Portable automated teller machine
CN101950453A (zh) 一种基于新型手机支付终端的支付方法
CN201732442U (zh) 一种手机pos
CN202267993U (zh) 基于移动通信终端的pos刷卡支付装置的实现系统
WO1999034314A1 (en) Universal electronic communications card
US7490777B2 (en) Low-power hand-held transaction device
CN205845097U (zh) 一种基于自动售货机的支付控制设备
CN202189407U (zh) 一种基于手机的刷卡支付设备
WO1997019519A2 (en) Telecommunications system
CN107483070A (zh) 智能手表与手机连接进行通话系统
WO1997005731A1 (en) Multifunction screenphone
TW300293B (ja)
KR100338021B1 (ko) 자동 전화 후크 온/오프 및 디.티.엠.에프. 톤 발생 장치, 자동으로 전화 거는 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
CN2206526Y (zh) 电话银行支付密码器
KR20010081122A (ko) 휴대폰을 이용한 온라인 소액 결제 시스템에서 사용자인증 및 보안 기능을 제공하는 인터페이스 시스템