JPH11507401A - 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物 - Google Patents

改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物

Info

Publication number
JPH11507401A
JPH11507401A JP8531974A JP53197496A JPH11507401A JP H11507401 A JPH11507401 A JP H11507401A JP 8531974 A JP8531974 A JP 8531974A JP 53197496 A JP53197496 A JP 53197496A JP H11507401 A JPH11507401 A JP H11507401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
carbon atoms
ester
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531974A
Other languages
English (en)
Inventor
イェズリーレブ、アルバート・アイ
スワープ、ヴィジェイ
リゴポウロス、コンスタンティノス・アール
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH11507401A publication Critical patent/JPH11507401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3221Polyhydroxy compounds hydroxylated esters of carboxylic acids other than higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/728Polymerisation products of compounds having carbon-to-carbon unsaturated bonds and having isocyanate or isothiocyanate groups or groups forming isocyanate or isothiocyanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • C08G18/8067Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds phenolic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はジエステル、ポリエステル、アルキドポリマー、アクリルポリマー及びポリカーボネートポリマーからなる群から選択されるジ又はポリヒドロキシ官能化ポリマー組成物、メチロール(アルコキシメチル)アミノ架橋剤、及び、フェノールカルボン酸、好ましくはパラヒドロキシ安息香酸と、グリシジルエーテル、グリシジルエステル、直鎖エポキシ及び芳香族エポキシから選択されるエポキシ化合物とのエステル反応生成物である反応性添加剤の混合物をベースにしたアミノ架橋可能なコーティング配合物を提供する。本発明の架橋可能な組成物は、硬化可能なコーティング及び塗料配合物へ使用することができ、又、架橋触媒、充填剤、顔料などのような他の成分を含み得る。エステル反応生成物の添加剤を含まない硬化されたコーティングと比較する場合、硬化すると、本発明のコーティングは、改良された物理的及び化学的特性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物 発明の背景 発明の分野 本発明は、架橋可能なポリマー組成物、これより製造された固体の架橋可能な ポリマー化合物、及びこれをベースにした、フィルム及び表面コーティングのコ ーティング性の改良方法に関する。関連技術の説明 熱硬化性コーティング配合物、特に、アルキド、アクリル、ポリエステル、又 はジエステルベースのコーティング組成物は、塗料又は保護コーティングとして 種々の基体、特に金属基体上への使用にしばしば選択される物質である。このよ うなコーティングは、硬度、可撓性、溶剤耐性、耐蝕性、耐候性及び光沢のよう な特性の良好な均衡を付与するために配合される。これらの特性は、樹脂の種類 、分子量、モノマー組成、及びガラス相転移温度(Tg)、架橋剤の種類及び量 、硬化条件、硬化触媒、顔料、充填剤及び添加剤等の多くの因子によって促進さ れる。これらのパラメーターを変化させることにより、フィルムの特性を広範囲 に変化させ、種々の適用のための要求に合致させることができる。しかし、全て の望ましい特質を同時に最適にすることは必ずしも可能ではない。 熱硬化性コーティング組成物の硬度は、通常高いガラス相転移温度を有する樹 脂モノマー組成物を用いるか、又は架橋密度を高くすることのいずれかによって 増大することが可能である。 ポリマーのTgを高くすることによって硬度を高めると、ポリマーの粘度が増 し、コーティング工程に適する溶液を形成するのに、望ましい量の溶剤よりも多 くの溶剤を使用することが必要となり得る。 一方、多アルコキシメチルアミノ架橋剤のような多官能性架橋剤を含有するジ オールポリヒドロキシコーティングポリマーの架橋密度の増大は、ポリマー中に 存在するヒドロキシ官能基の濃度を増大させることによって達成される。例えば 、二塩基酸と過剰のジオールを縮合させることにより製造され、末端ヒドロキシ 基を含み、低分子量を有するポリエステルポリマーは、架橋部位として有用な末 端ヒドロキシ基をより高分子量の物質よりも多く含む。従って、このような樹脂 の硬度の増大は、同時に、コーティング及び塗料配合物の粘度の減少及び揮発性 溶剤含量の減少を達成し得る。 しかし、非常に高度の架橋は、可撓性を非常に減少させる傾向にあり、また、 硬化されたコーティングの他の特性に影響を及ぼし得る。また、硬度の架橋に必 要とされる、高レベルの架橋剤を使用すると、このような架橋配合物に望ましく ない架橋反応の揮発性副生成物を多量に形成する結果となる。 このようなコーティングの硬度及び他の特性を改良するための一つの技術とし て、米国特許第5,166,289号に開示されているように、例えば、ビスフェ ノール−Aのようなビスフェノール性化合物約1乃至60重量%を硬化可能な組 成物に含有させる。ポリ水酸化フェノール成分は、塩基性樹脂及びアミノ架橋剤 を含む架橋反応に関与し、硬度が増大された硬化コーティングを提供する。 しかし、ビスフェノールはこのような組成物で通常使用される溶剤には溶けに くい傾向にあり、所望の溶解性を付与するために追加の溶剤量が必要とされ得る 。また、より加工し得る粘度を付与するために大量の溶剤を包含させると、組成 物中に存在する揮発物の含量を増大させることになり、望ましくない。 米国特許第4,331,782号は、イソシアネート架橋剤を使用して蒸気硬化 可能なフェノール官能化ポリエステル樹脂を開示している。フェノール官能化樹 脂は第一にヒドロキシ安息香酸とエポキシ化合物のエステル−アルコール付加生 成物を形成し、次に、反応体として付加物、ポリオール及び二塩基酸を含むポリ エステル交換反応によってポリエステルを形成することによって製造される。ポ リエステル樹脂はフェノール官能化付加物によってキャップされることにより特 徴付けられる。 発明の要約 本発明は、ジ(ポリ)エステル、ポリエステル、アルキドポリマー、アクリル ポリマー、ポリエーテル、ポリカーボネートポリマー、及び、その構造中にエス テル、エーテル、カーボネート、アクリル及びアルキド部分の2つ以上の組み合 わせを含むポリ(オリゴ)マーからなる群から選択されるジ又はポリヒドロキシ 官能化ポリ(オリゴ)マー成分、架橋剤、及びフェノールカルボン酸とエポキシ 化合物のエステル反応生成物である反応添加剤の混合物をベースにした架橋可能 なコーティング配合物を提供する。好ましいエステル反応生成物は次の一般式A を有する。 式中、R4は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1乃至C8のアルキル及びC1乃 至C8のアルコキシからなる群から選択され、R5は直接結合か、又は構造中に他 のフェノール又は脂肪族ヒドロキシル、エステル、エーテル、及び/又はカーボ ネート基を組み込み得るC1乃至C20の有機ラジカル、R6は水素又はC1乃至C2 0 の有機ラジカル又はR7部分と5乃至6の炭素原子環状構造を形成し得る直接結 合、R7はCH28[式中、R8はヒドロキシ、OR9、OOCR10、及びR11( 式中、R9は3乃至20の炭素原子を含有する一級又は二級脂肪族基、又は6乃 至20の炭素原子を含有する芳香族基であり、R10は4乃至20の炭素原子を含 有する一級、二級、又は三級脂肪族基、又は6乃至20の炭素原子を含有する芳 香族基、R11はR4部分と5又は6炭素原子環状構造を形成し得るC2乃至C20の 有機ラジカルである。)からなる群から選択される。]であるる。 特に、本発明は、(a)ポリエステル、ジ(ポリ)オールとジカルボン酸のジエ ステル、アルキド樹脂、ポリエーテル、アクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂 からなる群から選択されたジ又はポリヒドロキシ官能化オリゴマー又はポリマー 成分であって、前記ポリマー成分はさらに約250乃至約201,000の範囲 の数平均分子量を有することを特徴とし、(b)フェノールカルボン酸とエポキシ 官能化化合物のエステル反応生成物、及び(c)組成物を架橋するのに効果的な量 で 存在するメチロール(アルコキシメチル)アミノ架橋剤の混合物を含む架橋可能 なコーティング組成物を提供する。 本発明の架橋可能な混合物は、加工可能(噴霧可能)な粘度及び減少したVO C含量を有する硬化可能なコーティング及び塗料配合物を製造するのに使用し得 る。組成物は又、架橋触媒、充填剤、顔料などのような他の成分も含み得る。硬 化したとき、本発明のコーティングは、エポキシ−エステル反応生成添加剤を含 まない硬化されたコーティングと比較して、一般に改良された硬度特性を示す。 添加剤の存在は又、コーティングされた基体が長時間加熱されたときのコーティ ングの軟化の問題を減少させるのに役立つ。これらの硬化されたコーティングは 良好な耐候性、良好な耐蝕性及び加水分解安定性、促進された酸化性及び安定性 、良好な溶剤及び垂れ下がり耐性及び良好な接着性をも有する。 発明の詳細な説明 本発明は、本発明の低分子量の反応生成添加剤が、ヒドロキシ官能化ポリマー 及び好ましくはメチロール(アルコキシメチル)アミノ硬化剤と混合される場合 、ヒドロキシ官能化ポリマー及びエポキシ/フェノールカルボン酸反応生成物の 双方がベーキング条件下で架橋反応に関与する、架橋可能な組成物を形成すると いう事実に基づく。結果として、高度に架橋されたポリマー構造を含むポリマー 構造は、非常に低分子量の原料及び少量の溶剤を使用してベーキング条件で構築 可能である。 上記に示したように、本発明の組成物のオリゴマー又はポリマー成分は、ジエ ステルポリエステル、アルキドポリマー、アクリルポリマー、ポリエーテル、ポ リカーボネートポリマー、又はこれらの物質の2以上の混合物を含むジ又はポリ ヒドロキシ官能化ポリマーを含み得る。 適したジエステル及びポリエステルは、一般式I: (式中、nは1乃至約40の範囲の整数、R2は2乃至約40の炭素原子を含む 2価の脂肪族又は脂環族ラジカル、又は、これらのラジカルの混合物、及びR3 は、2乃至約40の炭素原子を含有する2価の脂肪族、脂環族又は芳香族ラジカ ル、又はこれらのラジカルの混合物である。)を有する物質である。式Iにおい て、nが0である場合、単純なジエステルを表すことは明かである。nが1乃至 約40の範囲をとる場合、ポリエステルを表す。 本発明のより好ましい実施態様では、R2は2乃至約20の炭素原子、より好 ましくは約2乃至10の炭素原子を含むジ(ポ)オールの2価の残基で有り得、 これは又、内部にエステル基を含み得る。 ジオールの好ましい例は、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、ヘ キサメチレンジオール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロ ヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリ コール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレング リコール、ポリプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、2−メチル−2 −エチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンデジオー ル、1,5−ペンタンジオール、チオジグリコール、1,3−プロパンジオール 、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオー ル、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,2,4−トリメチ ル−1,3−ペンタンジオール、1,2−シクロヘキサンジオール、1,3−シ クロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、ネオペンチルジオー ルヒドロキシメチルイソブチレート、及びこれらの混合物の一つ以上である。ポ リオールの例にはグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン 、ペンタエリトリトールなどのようなトリオールを含む。 上記の式IのR3は、2乃至約40の脂肪族炭素原子を有するジカルボン酸、 約5乃至40の脂環族炭素原子、又は6乃至約40の芳香族炭素原子、及びこれ らの酸の混合物の2価の残基である。カルボキシル基は無水物基、ラクトン基、 又は、酸ハライド又はメチルエステルのような誘導体を形成する等価のエステル の形で存在し得る。ジカルボン酸又はその誘導体は、好ましくは、無水フタル酸 、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、コハク 酸、グルタル酸、フマル酸、マレイン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アゼラ イン 酸、セバシン酸、酸二量体、カプロラクトン、プロピオラクトン、ピロメリット 酸二無水物、シトラコン酸、クロロマレイン酸のような置換されたマレイン酸及 びフマル酸、アコニット酸及びイタコン酸のような置換されたコハク酸、及びこ れらの混合物の一つ又はそれ以上である。多くの市販のポリエステルは、芳香族 及び脂肪族ジカルボン酸の組み合わせ又は脂環族及び脂肪族ジカルボン酸の組み 合わせ又は3つの全てのタイプの組み合わせを使用して生成される。しかし、低 い粘性及び低い溶剤含量を有するポリエステルが望まれる場合、本発明の目的に 使用される最も好ましい酸は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、及び類似の 物質のような2乃至10の炭素原子を有する直鎖飽和又は不飽和脂肪族ジカルボ ン酸である。 本発明でポリマー成分として使用され得るアクリルポリマーは、アクリルコポ リマー樹脂である。アクリルコポリマー樹脂は少なくとも一つのヒドロキシ−置 換アルキル(メタ)アクリル酸及び少なくとも一つの非ヒドロキシ置換されたア ルキル(メタ)アクリル酸から製造される。モノマーとして使用し得るヒドロキ シ置換されたアルキル(メタ)アクリル酸は、以下のアクリル又はメタクリル酸 と脂肪族グリコールのエステルからなる群から選択されるものである。2−ヒド ロキシエチルアクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート 、1−ヒドロキシ−2−アクリロキシプロパン、2−ヒドロキシプロピルアクリ レート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピル アクリレート、3−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシブチルアク リレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ジエチレングリコールアクリレ ート、5−ヒドロキシペンチルアクリレート、6−ヒドロキシヘキシルアクリレ ート、トリエチレングリコールアクリレート、7−ヒドロキシヘプチルアクリレ ート、1−ヒドロキシ−2−メタクリロキシプロパン、2−ヒドロキシプロピル メタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキ シブチルメタクリレート、3−ヒドロキシブチルメタクリレート、2−ヒドロキ シエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、3,4−ジヒ ドロキシブチルメタクリレート、5−ヒドロキシペンチルメタクリレート、及び 7−ヒドロキシリペンチル−5−メタクリレート。アクリル樹脂を製造する場合 、 使用するのに好ましいヒドロキシ官能化モノマーは、総計5乃至7の炭素原子を 有するヒドロキシ置換されたアルキル(メタ)アクリレート、すなわち、C2乃 至C3のジヒドロアルコール及びアクリル酸又はメタクリル酸のエステルである 。10の特に適するヒドロキシ置換されたアルキル(メタ)アクリレートモノマ ーは、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー ト、2−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレー ト、及び2−ヒドロキシプロピルアクリレートである。 非ヒドロキシ置換されたアルキル(メタ)アクリレートモノマーの中で使用し 得るものはアルキル(メタ)アクリレートである。好ましい非ヒドロキシ不飽和 モノマーは、C1乃至C12モノヒドロアルコール及びアクリル酸又はメタクリル 酸のエステル、例えば、メチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エ チルヘキシルアクリレート、ラウリルメタクリレート、グリシジルメタクリレー トなどである。特に適するモノマーの例は、ブチルアクリレート、ブチルメタク リレート及びメチルメタクリレートである。 その上、本発明で使用されるアクリルコポリマー樹脂は、アクリル酸及びメタ クリル酸、8乃至12の炭素原子を含有するモノビニル芳香族炭化水素(スチレ ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、クロロスチレ ンなどを含む)、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、アクリロニトリル、エ ポキシ改質アクリル及びメタクリロニトリルのような他のモノマーを組成物中に 含み得る。 アクリルコポリマーは好ましくは20,000を越えない、より好ましくは約 500乃至6,000の間、最も好ましくは約1000乃至5000の間の数平 均分子量を有する。 本発明の組成物のポリマー成分として使用し得るアルキドポリマーは、上記の 式Iと類似の式を有するが、R2は一つのヒドロキシル基が脂肪酸でエステル交 換されたトリオールの2価の残基である。典型的なトリオールはグリセリン、ト リメチロールエタンなどのような物質である。これらのアルキド樹脂は油改質ポ リエステル樹脂であり、ジヒドロアルコールとジカルボン酸、又は酸誘導体と、 改質剤として作用する、油脂に由来する油、脂、又はカルボン酸の、広範な反応 生成物である。このような改質剤は典型的には乾性油である。使用する多価アル コールは脂肪族アルコールが好ましく、アルコールの混合物も又使用し得る。ジ カルボン酸又は相当する無水物は、多くの脂肪族カルボン酸又は脂肪族及び芳香 族ジカルボン酸の混合物から選択され得る。適する酸及び酸無水物は、例えば、 コハク酸、アジピン酸、フタル酸無水物、イソフタル酸、トリメリット酸(無水 物)及びビス−3,3´,4,4´−ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物を 含む。これらの酸及び無水物の混合物は、特性の均衡を生じさせるために使用さ れ得る。乾性油又は脂肪酸として、12乃至22の炭素原子の飽和又は不飽和脂 肪酸、又は、動物性又は植物性油脂中に含まれるような相当するトリグリセリド 、すなわち、相当する脂肪又は油を使用するのが適している。適する油脂にはタ ル油、ヒマシ油、ヤシ油、ラード、アマニ油、パーム油、ピーナッツ油、菜種油 、大豆油、及び牛獣脂を含む。このような油脂は、カプリル酸、カプリン酸、ラ ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、及びステアリン酸のような脂肪酸の混 合されたトリグリセリド、及びオレイン酸、エラシン酸、リシノリン酸、リノー ル酸、及びリノレン酸のような不飽和脂肪酸を含む。化学的には、これらの油脂 は通常この種類の2以上の混合物である。飽和モノカルボン酸及び脂肪から製造 されたアルキド樹脂は、耐候性の改良が第一に重要である場合に好ましい。 本発明の組成物を製造するのに使用され得るポリカーボネートオリゴマー又は ポリマーは、一般式II (式中、qは1乃至約40の範囲の整数、nは0乃至40の範囲の整数、R2及 びR3は上記に定義した通りである。)を有するヒドロキシ末端ポリカーボネー トである。この式は、nが0、qが1以上の場合のジエステルを含むが、これは 、2乃至約40の炭素原子を有する脂肪族又は脂環族ジオールをジフェニルカー ボネートのようなカルボン酸ビスアリールエステルと縮合反応させ、続いてこれ を前記ジオールとの重縮合反応によって製造し得る。 式IIには、カーボネート架橋を経て延長され、延長されたポリエステルジオー ル骨格を末端ヒドロキシ含有末端基へ架橋している末端カーボネート基を含むポ リエステルジオールも含まれるが、この場合、式II中のnは1以上であり、qは 1よりも大きい。 式IIの範囲内のポリカーボネートの第3の範疇は、ポリエステルジオール骨格 をヒドロキシ含有末端基に架橋している末端カーボネート基を含有するポリエス テルジオールである。この場合、式II中のqは1に等しく、nは1よりも大きい 。これらの物質は、ポリエステルジオールとジフェニルカーボネートのようなカ ルボン酸ビスアリールエステルのような縮合生成物を生成し、ポリエステルジオ ールビスカルボン酸エステルを形成し、続いてこの前駆体をジオールと重縮合さ せヒドロキシ末端ジエステルを形成することによって製造され得る。 ポリマー成分も、構造中にエステル、エーテル、カーボネート、アクリル、及 びアルキド部分の2つ以上の組み合わせを含有するポリ(オリゴ)マーを含む。 このような物質の例は、ポリ(エーテル)エステル、ポリ(エーテル)カーボネ ート、及びポリ(エーテル)又はポリエステルアクリルである。 ジエステル及びポリエステルは過量のモル数のジオールを使用して公知の縮合 方法によって製造され得る。好ましくはジオールのジカルボン酸へのモル比は、 p+1:pであり、ここでpはジカルボン酸のモル数を表す。反応は芳香族又は 脂肪族溶剤の非存在下又は存在下、及び先行技術で知られている適する重縮合触 媒の非存在下又は存在下で縮合され得る。 ポリマーの好ましい数平均分子量(Mn)は、一般に、約250乃至約20, 000、より好ましくは約280乃至約10,000、及び最も好ましくは約3 00乃至約3,000から6,000の範囲であり得る。これらの物質のガラス相 転移温度(Tg)は一般に−40℃くらいの低温乃至+100℃より高い温度の 範囲を取り得る。 本発明の硬化可能な組成物に使用される反応性添加剤は、上記式Aの一般構造 内の物質である。式Aのエステル反応生成物の製造に使用されるフェノールカル ボン酸反応体は一般構造式 (式中、R4及びR5は上記の通りである。)を有する。適するフェノールカルボ ン酸の例は、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、ヒドロキシフェニルプロピオ ン酸、ヒドロキシフェニルステアリン酸のような、R5がアルキレンの酸、4,4 −ビスヒドロキシフェニルペンタン酸などのような、R5が追加のフェノール官 能基を含む酸である。本発明の好ましい実施態様において、式AのR4は水素、 R5は直接結合、R6は水素、及びR7はCH2OH、炭化水素部分又はエステル又 はエーテル基を含む有機部分であり、1乃至約20の炭素原子、より好ましくは 約3乃至20炭素原子を含む。 本発明の反応性添加剤の使用が、例えば、米国特許第5,166,289号に開 示されているビスフェノール−Aと比べて特に有利な点は、本発明の物質は、一 般的に、塗料配合物に従来より使用されている溶剤中により溶解しやすく、配合 物中に存在する他の成分よりもより相溶性である場合が多いことである。そのた め、溶剤を含まないか、又はより少量の溶剤を含む低粘性の配合物が製造され、 従って配合物中に存在する揮発性有機化合物(VOC)の含量を低下させる。 本発明の硬化可能な組成物中に使用される好ましい反応添加剤は、ヒドロキシ 安息香酸とエポキシ化合物のエステル反応生成物である。好ましいヒドロキシ安 息香酸は、オルト−ヒドロキシ安息香酸(サリチル酸)、メタ−ヒドロキシ安息 香酸、及びパラ−ヒドロキシ安息香酸(PHBA)を含むが、パラヒドロキシ安 息香酸が最も好ましい。 エポキシ化合物は、グリシジルエステル、グリシジルアルコール、グリシジル エーテル、直鎖エポキシ及び芳香族エポキシを含む群から選択され得る。これら は、以下の構造 のグリシドール、グリシジルエーテル、以下の構造 のグリシジルエステル、以下の構造 を有するグリシジル又はオキシラン化合物、及び以下の構造 (式中、R12は1乃至12の炭素原子を有し、エーテル、エステル、ヒドロキシ 又はエポキシ基を含み得る有機ラジカルである。)を有する脂環式エポキシ化合 物、及び以下の構造 を有する他の脂環式化合物を含む。 他のエポキシ物質は、ビスフェノールA又はFとエピクロロヒドリンの反応生 成物のようなエポキシ化されたα−オレフィン及びビス芳香族エポキシドを含み 得る。 適するエポキシ化合物は、特に、末端グリシジル基を含むモノエポキシド又は 内部オキシラン又はグリシジル基又は末端グリシジル基を含むポリエポキシドを 含む。適するエポキシ化合物は、グリシドール、グリシジルアクリレート又はメ タクリレートモノマー、アルキルグリシジルエーテルモノマー、及びこれらのモ ノマーの一種以上と、アクリレート、メタクリレート、ビニル芳香族モノマーな どのようなエチレン性不飽和モノマーの一種以上の低分子量コモノマーを含む。 他の適するエポキシ化合物は、エピクロロヒドリンと、約1乃至20の炭素原 子を含む一又は二塩基性脂肪族又は芳香族カルボン酸又は無水物エステル反応生 成物を含む。このような酸は、酢酸、酪酸、イソ酪酸、ラウリン酸、ステアリン 酸、マレイン酸及びミリスチン酸のような脂肪族の酸、及び安息香酸、フタル酸 、イソフタル酸及びテレフタル酸のような芳香族の酸及びこのような酸の相当す る無水物を含む。好ましいこのような酸は、5乃至13の炭素原子を含む一級、 二級、又は三級脂肪族カルボン酸である。本種類で好ましいエポキシ化合物は、 Exxon Chemical Co.のGLYDEXX(登録商標)という商品、又はShell Chem ical Co.のGARDURA(登録商標)Eエステルという商品のような、平均9 乃至11の炭素原子を有する脂肪族、部分的に三級、モノカルボン酸の混合物の グリシジルエステルである。 他のエポキシ化合物はエピハロヒドリンと約1乃至20の炭素原子を含有する 脂肪族又は芳香族アルコール又はポリオールとのグリシジルエーテル反応生成物 を含む。適するアルコールにはベンジルアルコールのような芳香族アルコール、 ビスフェノール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、フェノールフタレイン 及びノボラック樹脂のような芳香族ポリオール、エタノール、イソプロパノール 、イソブチルアルコール、ヘキサノール、ステアリルアルコールなどのような脂 肪族アルコール、及びエチレングリコール、プロピレングリコール、及びブチレ ングリコールのような脂肪族ポリオールを含む。 他の使用し得るエポキシ化合物は、C8乃至C20のα−モノオレフィンのモノ エポキシドを含む。 エポキシ化合物は、エポキシ化された脂肪化合物も又含む。このようなエポキ シ化された脂肪化合物は、エポキシ化された脂肪油、エポキシ化された脂肪酸の 一価アルコールのエステル、エポキシ化された脂肪酸の多価アルコールエステル 、エポキシ化された脂肪硝酸、エポキシ化された脂肪アミド、及びエポキシ化さ れた脂肪アルコールを含む。適する脂環族エポキシド及びポリエポキシド物質は ジシクロペンタジエンジエポキシド、リモネンジエポキシドなどを含み得る。そ の上、有用なエポキシドは、例えば、ビニルシクロヘキサンジオキシド、ビス( 3,4−エポキシシクロヘキシル)アジピン酸エステル、3,4−エポキシシク ロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−シクロヘキサンカーボネート及び2−( 3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロ ヘキサン−メタジオキサンを含む。 本発明の好ましいヒドロキシ安息香酸/エポキシ反応生成物は、ヒドロキシ安 息香酸及びエポキシ化合物を、任意に溶剤中で、反応を開始させるために約90 ℃乃至約120℃の範囲の温度で反応させることによって生成され得る。反応が 開始すると、この反応は発熱反応であるので、反応温度は通常外部の熱なしに約 150℃乃至175℃の温度へ上昇し得る。次に、反応が実質的に完了すると判 断されるまで、反応温度は約150℃乃至170℃(及び好ましくは約200℃ より低い)に維持される。 反応生成物の脱色を減少させることは、発熱反応の最大温度を制御することに よってなし得る。これは、反応温度を約150℃以下の温度に維持するためにエ ポキシ反応体などの反応体の一つを段階的及び/又は増加的に添加することによ って達成され得る。次に、反応温度を約150℃未満に維持している間に、残り の反応体を段階的又は連続して添加し得る。この方法の改良は、低いカラーイン デックス(Color Index)値を有する反応生成物を付与する。 反応には、エポキシ化合物及びフェノールカルボン酸のおよその化学量論を使 用するが、反応を完了させるためには少し過量のモルのエポキシが必要であり得 る。 フェノールカルボン酸/エポキシ反応生成物は、ベースポリマーと、ベースポ リマー及び架橋剤を合わせた重量をベースとして1乃至約60重量%のブレンド 比でブレンドされ得る。より好ましい組成物は、ベースポリマー及び架橋剤を合 わせた重量をベースとして、約2乃至40重量%のレベルで、及び最も好ましく は約3乃至20重量%のレベルで反応生成物を含有する。 本発明で使用される好ましいメチロール(アルコキシメチル)アミノ架橋剤は 、公知の市販されている製品であり、一般的にはジ(ポリ)アミド(アミン)化 合物とホルムアルデヒド及び任意により低級のアルコールの反応によって製造さ れる。 適するアミノ架橋樹脂の例は、以下の物質の一つ以上の混合物を含む。メラミンベース樹脂 式中、Rは以下のとおりである; R=CH3(Cymel(登録商標)300、301、303)、 R=CH3、C25(Cymel(登録商標)1116)、 R=CH3、C49(Cymel(登録商標)1130、1133)、 R=C49(Cymel(登録商標)1516)、又は R=CH3、H(Cymel(登録商標)370、373、380、385) 。 好ましいメラミンはヘキサメトキシメチルメラミンである。ベンゾウアナミン(Benzouanamine)ベース樹脂 式中、 R=CH3、C25(Cymel(登録商標)1123)、尿素ベース樹脂 式中、 R=CH3、H(Beetle(登録商標)60、Beetle(登録商標 )65)、又は R=C49、H(Beetle(登録商標)80)ジコルウリル(gycoluryl)ベース樹脂 式中、 R=CH3、C25(Cymel(登録商標)1171)、又は R=C49(Cymel(登録商標)1170)。 本発明において、例えば、アミノ架橋剤のメチロール(アルコキシメチル)基 のような活性架橋基の、硬化可能な組成物上の末端ヒドロキシ基への比は、望ま しくは約1.0:1.0乃至15.0:1.0、より好ましくは約1.5:1.0乃至 5.0:1.0、最も好ましくは約1.5:1.0乃至4.0:1.0である。 重量を基準にする場合、架橋可能な結合剤を硬化するのに有効なアミノ架橋剤 の量は、アミノ架橋剤、ポリマー及び組成物の他の架橋可能なポリマー成分の組 み合わせた重量をベースにして約3乃至約60重量%、より好ましくは約10乃 至約50重量%の範囲である。一般に、組成物を硬化するのに必要とされる架橋 剤の量はベースポリマーの数平均分子量と反比例する。この範囲のより高い側の 架橋剤の量は、例えば、約250乃至約3,000の比較的低い数平均分子量を 有するポリマー組成物を適切に硬化することが要求されるが、より少量の架橋剤 は、例えば、約3,000乃至約20,000のより高い数平均分子量を有するポ リマーを適切に硬化することが要求される。 本発明の組成物は又、一つ以上の多イソシアネート架橋剤を使用して硬化し得 る。このような物質の例は米国特許第4,331,782号に開示されている種類 のような芳香族及び脂肪族ジ又はポリイソシアネートを含み、本明細書に開示を 全て援用する。 ベースポリマーを硬化するのに必要とされる架橋剤の量はベースポリマーのヒ ドロキシ当たりの当量による。ビスヒドロキシ官能化ポリマー(ポリエステル) の場合、当量は2分の1の分子量に等しい。多官能化ポリマー(アクリル)の場 合、当量は本質的に分子量から独立しており、ポリマー又はコポリマー構造中の ヒドロキシ官能化モノマーの濃度に依存する。 一般に、架橋剤と上記式Aのエステル反応生成物は、組成物中に、エステル反 応生成物60乃至25重量部当たり約40乃至75重量部、より好ましくは50 乃至30重量部当たり50乃至70重量部の相対的な重量比で存在する。 本発明は又、オリゴマー又はポリマー成分、フェノールカルボン酸/エポキシ 反応生成物成分、架橋剤、及び任意に溶剤を組み合わせることによって生成され る新規なコーティング組成物を提供する。配合された硬化剤の使用は、噴霧、ロ ーラー塗、浸漬被膜などのような従来の方法を経てなされ、コーティングされた 系はベーキングによって硬化され得る。 本発明の硬化可能な組成物に含まれ得る、適する任意の溶剤は、トルエン、キ シレン、エチルベンゼン、テトラリン、ナフタレン、及び、Exxon Chemical Com pany から Aromatic 100、Aromatic 150、Aromat ic 200の商品名で市販されているようなC8乃至C13の芳香族化合物を含む 、狭いカットの芳香族溶剤である溶剤を含む。 他の適する溶剤は、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン 、メチルアミルケトン、メチルイソアミルケトン、メチルヘプチルケトン、イソ フォロン、イソプロパノール、n−ブタノール、sec.−ブタノール、イソブ タノール、アミルアルコール、イソアミルアルコール、ヘキサノール、及びヘプ タノールである。 適する酸素添加された溶剤は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセ テート、プロピレングリコールプロピルエーテルアセテート、エチルエトキシプ ロピオネート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピ レングリコールモノメチルエーテルなどの物質を含む。他のこのような溶剤は、 エチルアセテート、n−プロピルアセテート、ブチルアセテート、アミルアセテ ート、Exxon Chemical CompanyからEXXATE(登録商標)600の商品名で 販売されているようなヘキシルアセテートの混合物、及びEXXATE(登録商 標)700の商品名で発売されているヘプチルアセテートの混合物のようなアル キルエステルを含む。これらは制限的なものではなく、本発明において有用な溶 剤の例にすぎない。溶剤の種類及び濃度は一般にコーティングの使用及びベーキ ングに適した粘度及び蒸発速度の配合物を得るために選択される。配合物中の典 型的な溶剤の濃度は、0乃至約75重量%、好ましい範囲は約5乃至50重量% 、及び最も好ましい範囲は約10乃至40重量%である。固体含量の高いコーテ ィングの製造には、コーティング配合物に使用する溶剤の量は好ましくは配合物 の重量の40重量%未満であることが好ましい。 顔料は、本発明の硬化可能な組成物中に存在し得る更なる成分である。一般に 、バインダーをポリマーと架橋剤の総重量として、顔料とバインダーの比が、約 0.5乃至約5.0の範囲の重量比で含まれる。 本発明の組成物に含み得る適する顔料は、通常塗料及びコーティング配合物に 使用される不透明な顔料であり、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、ジルコン、 酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アンチモン、カーボンブラック、クロムイエロー、グリ ーン、オレンジ、金属酸化物の混合物、セラミック顔料などを含む。好ましい顔 料はルチルTiO2及び特に耐候性コーティングタイプのTiO2を含む。顔料は 又、実質的に特性を隠すのに貢献しない適するエキステンダー物質と混合され 得る。適するエキステンダーは、シリカ、バライト、硫化カルシウム、ケイ酸マ グネシウム(タルク)、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミ ニウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム(マイカ)、ケイ酸アルミニウムカ リウム及び他のクレー及びクレー様物質を含む。 本発明の配合物を満足できるようにベーキングするスケジュールは、広範に変 動し、これに限定するわけではないが、約20乃至30分間、90乃至105℃ の間の温度で大きな装置を使用する低温ベーキング、及び約5乃至10秒間30 0乃至375℃の空気でコイルコーティングされた装置での高温ベーキングを含 む。一般に、物質及びコーティングは、本質的に全ての溶剤をフィルムから蒸発 させ、ポリマーと架橋剤の間の化学反応を所望の程度に完了するまで進行させる のに十分に高い温度で十分長い時間ベーキングされるべきである。所望の完了程 度も又、広範に変化し、各適用に要求される硬化フィルムの特性の特定の組み合 わせによる。 酸触媒は、ヘキサメトキシメチルメラミン及び他のアミノ架橋剤を含む硬化系 へ使用され得るが、本目的に適する種々の酸触媒が当業者には公知である。これ らは、例えば、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ノニルベンゼンス ルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、リ ン酸、亜リン酸、フェニル酸リン酸エステル(phenyl acid phosphate)、ブチ ルリン酸エステル、ブチルマレエーテル(butyl maleatel)など及びこれらの相 溶性混合物を含む。これらの酸触媒は、接して、ブロックされない形で、又はア ミンのような適するブロック剤と組み合わせて使用され得る。ブロックされてい ない触媒の典型的な例は、King Industries,Incの製品の、商品名K-CURE(登録 商標)である。ブロックされた触媒の例は、King Industries,Incの製品の、商 品名NACURE(登録商標)である。 使用される触媒の量は、典型的に、ベーキングのスケジュールの厳密さと逆に 変化する。特に、より高いベーキング温度又はより長いベーキング時間の場合、 通常、より低い濃度の触媒が要求される。中間のベーキング条件(15乃至30 分間、150℃)の典型的な触媒濃度は、ポリマーと架橋剤固体の合計重量当た り約0.2乃至0.5重量%の触媒固体であり得る。約2重量%以上のより高い触 媒濃度は、より低温又はより短い温度での硬化に使用し得る。亜リン酸のような 十分な残存するエステル交換触媒を含有する配合物は、より低温での十分な硬化 を効果的にする追加の架橋剤を含むことを必要としない場合がある。 架橋剤としてヘキサメトキシメチルメラミン及び追加の触媒としてp−トルエ ンスルホン酸を含む本発明の配合物の場合、約1ミル(約0.0254mm)の 厚さの乾式フィルムにおける好ましい硬化条件は、ポリマー固体と架橋剤固体の 合計の重量をベースにして、約0.05乃至0.6重量%の触媒濃度、90乃至 210℃の間のベーキング温度、及び約5乃至60分間のベーキング時間である 。最も好ましい硬化条件は、約0.05乃至0.5重量%の触媒濃度、約120 乃至180℃の間のベーキング温度、約5乃至40分の間のベーキング時間であ る。 上述のように、本発明の配合物は、改良された耐候性によって特徴付けられる 。しかし、耐候性及び他の特性に改良を加えることは、配合物に安定剤及び安定 系を含有させることによって達成され得る。耐候性に改良を付与する化合物は、 HALS(ヒンダードアミン軽質安定剤)、UVスクリーナー及び他の抗酸化剤 である。流れ調整剤、レオロジー調整剤、顔料分散剤などもまた、組成物の中に 含まれ得る。 本発明のコーティング配合物は、まずミルベースを形成することによって製造 され得る。ミルベースは顔料、樹脂、及び溶剤の混合物を、Byk-GardnerDISPERM AT(登録商標)Model CVのような高速度ディスク分散剤で粉砕し、顔料濃縮物を 生成することによって製造され得る。このミルベースを、次に、追加の樹脂、溶 剤、架橋剤、及び触媒を含む配合物の残りへ混合条件下でレットダウンさせる( 混合する)。 本発明のコーティング組成物は、噴霧、ローラー塗り、浸漬被覆などのような 適する従来の技術のいずれによっても物質に使用し得る。組成物は、液体中で使 用し得るが、好ましくは有機溶剤中に分散させる。配合物の典型的な溶剤濃度は 、0乃至約75重量%の範囲であり、好ましい範囲は約5乃至50重量%、及び 最も好ましい範囲は約10乃至40重量%である。 組成物中の架橋密度及び架橋の程度は、有機溶剤への架橋コーティングの不浸 漬性を評価することによって測定する。この特性を評価するのに適するテストは 、 ASTM D3732の5.2節に記載されているMEK摩擦テストである。こ のテストは、物質から硬化コーティングを完全に除去するのに必要とされる、メ チルエチルケトン(MEK)で浸漬した綿棒の一回二度の摩擦の回数を測定する 。一般に、この発明のコーティングは、十分に架橋してあるので、約5以上、よ り好ましくは少なくとも15、及び最も好ましくは50又は100以上のMEK 摩擦値を達成する。 前記の構造Aを有する化合物を含む、適切に改良された結合剤塗料及びコーテ ィングは、以下に示すうちの少なくとも一つの改良をもたらす。 改良された硬度−可撓性バランス 加工可能な粘度よりも低いVOC 改良された接着性 改良された耐蝕性 改良された溶剤耐性 改良された酸化及び/又は放射線耐性 改良された電気抵抗性 改良された耐候性 以下の実施例は好ましい硬化剤の製造、及び本発明の硬化可能なポリマー組成 物を形成するためのブレンド成分としての使用を示す。実施例中に商品名で示さ れた物質は以下のとおりである。 GLYDEXX(登録商標)N−10 − 9乃至11の炭素原子を有する3 級脂肪族の酸の混合物のグリシジルエステル、Exxon Chemical Co.より入手可能 GLYDEXX(登録商標)ND−101 − N−10と同じであるが、純 度が低い ARALDITE(登録商標)DY−025 − Ciba Geigy Corp.から入手 可能なC8グリシジルエーテル CYRACURE(登録商標)6216 − Union Carbideから入手可能な C16直鎖エポキシ GARGILL(登録商標)57−5789 − 900乃至1,000の分 子量を有するヒドロキシ官能化ポリマー、McWhorter Corp.より入手可能 GARGILL(登録商標)57−5742 − McWhorter Corp.より入手 可能な短鎖脂肪トファ(tofa)ベースアルキド樹脂 RUCOFLEX(登録商標)SIO7−210 − 約560の分子量を有 するネオペンチルグリコールアジピン酸ジエステルオリゴマー MIAK − メチルイソアミルケトン SOLVENT MIX − メチルエチルケトン、ブチルアセテート、キシ レン、ブタノール及びEXXATE(登録商標)600がそれぞれ重量比2:3 :3:1:1で存在する混合物 HMMM − ヘキサメトキシメチルメラミン架橋剤 BYK(登録商標)300 − Byk-Chemi eのシリコーン流れ制御剤 DC−57 − Dow Corningのシリコーン流れ制御剤 BYK(登録商標)451 − Byc-Chemieのアミンブロックされたp−トル エンスルホン酸触媒 NACURE(登録商標)King Industries Iのブロックされたp−トルエン スルホン酸触媒 以下の実施例1乃至4は、PHBAと種々のエポキシ化合物との4つの異なる エステル反応生成物の製造、及び各々の特性を示す。 実施例1 グリシジルエステルとPHBAの合成 撹拌機、窒素、加熱装置及び温度プローブを備え付けた1lのフラスコに、3 26.6gのGlydexx(登録商標)N−10グリシジルエステル及び17 3.4gのパラヒドロキシ安息香酸(PHBA)を入れた。混合物を110℃で 加熱した。この時点で、発熱反応が生じる。到達した混合物温度は160℃であ った。この時点で、溶液は透明であった。溶液を次に冷却し、取り出した。物理 的特性を以下に示す。 酸価 : 0mg KOH/g ヒドロキシル価 : 301.1mg KOH/g NVM :>99% 色 :<3ガードナー 実施例2 グリシジルエステルとPHBAの合成 加熱装置、撹拌機及び窒素を備え付けた3lのフラスコに326.6gのGl ydexx(登録商標)ND−101及び173.4gのパラヒドロキシ安息香 酸(PHBA)を入れた。混合物を混合しながら110℃へ加熱した。約110 ℃において発熱反応が生じた。温度が最大158℃へ近付くにつれて、混合物は 濁った溶液から澄んだ溶液へと変化した。溶液を室温まで冷却した。物理的特性 を以下に示す。 酸価 : 2.5mg KOH/g ヒドロキシル価 : 417mg KOH/g NVM : 98.8重量% 色 :<3ガードナー 実施例3 グリシジルエーテルとPHBAの合成 撹拌機、加熱装置及び窒素を備え付けた1lのフラスコに200gのAral dite(登録商標)DY025及び87.6gのPHBAを入れた。 混合物を135℃へ加熱した。135℃において発熱反応が生じた。到達する最 大温度は172℃であった。約158℃において、溶液は濁った状態から澄んだ 状態へと変化した。次に反応体を室温まで冷却した。物理的特性を以下に示す。 TAN : 9.8mg KOH/g ヒドロキシル価 : 360.0mg KOH/g NVM : 96.01重量% 実施例4 直鎖エポキシとPHBAの合成 撹拌機、35加熱装置及び窒素を備え付けた1lのフラスコに250gのCy racure(登録商標)6216及び124.2gのパラヒドロキシ安息香酸 を入れた。反応体を150℃へ加熱した。この温度において発熱反応が生じ、温 度は159℃へ増大した。温度を160℃に維持した。溶液は透明になった。反 応を完了させるために、溶液を4時間170℃で維持した。次に溶液を室温まで 冷却した。物理的特性を以下に示す。 TAN : 10.5mg KOH/g ヒドロキシル価 : 294.0mg KOH/g NVM : 97.4重量% 以下の実施例に示す組成物を有する塗料配合物は、上記の一般的な方法によっ てミルベース組成物及びレットダウン組成物を生成することによって製造した。 テストパネルは次のように製造し、評価した。 種々の配合物の薄いフィルムをドローダウンを経てスチールテストパネルへ使 用した。基本的な方法は、ASTM Test Procedure D823-87に概説されている。テ ストパネルは、Q-Panel Companyから得られる非処理のTypeS冷間圧延のスチール パネル又はAdvanved Coating Technology Inc.から得られる磨かれたBonderite (登録商標)1000(リン酸鉄処理)パネルのいずれかである。パネルの大き さは4インチ(約10.16cm)×8インチ(約20.32cm)又は3イン チ(約7.62cm)×6インチ(約15.24cm)のいずれかである。 線巻ドローダウン棒、及び場合によってPrecision Laboratory Drawdown Mach ine(両方ともPaul N.Gardner Companyの製品)が、手で引っ張るドローダウン を経てフィルムに使用されている(方法E)。目標とする乾式フィルムの厚さは 1ミル(約0.0254mm)である。 全ての硬化パネルに処理されたフィルム特性の評価は以下のとおりである。 ヌープ硬度 − ASTM D−1474 直接衝撃 − ASTM D−2794 35裏面衝撃 − ASTM D−2794 VOC − EPA Method 24 鉛筆硬度 − ASTM D−3363 柔軟性(T−ベンド) − ASTM D−1737 接着性 − ASTM D−3359 耐蝕性(塩水噴霧) − ASTM B−117 MEK摩擦 − ASTM D−3732 耐候性(QUV) − ASTM G−53 垂れ下がり抵抗 − ASTM D−4400 衝撃テストの場合、0.64インチ(約1.626cm)ダイで5/8インチ (約1.588cm)パンチを使用した。 実施例5(対照例) ポリエステル塗料を以下のように配合させた。 ミルベース 量(g) ポリエステル(Cargill 57−5789) 15.8g TiO2 32.6 MIAK 1.6 レットダウン ポリエステル(Cargill57−5789) 21.7 HMMM 9.0 BYK451 0.8 BYK300 0.1 MIAK 15.0 得られた塗料は、29.8秒の粘度(Zahn Cup#2)で3.21b/gal(約0 .3835kg/l)の揮発性有機化合物(VOC)含量を有していた。塗料は 177℃において10分間ベーキングされた。1ミル(約0.0254mm)の 乾式フィルムの厚さの塗料は、Bonderite 1000パネル上に引き延ばされた。結果 を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 2H ヌープ硬度 17.7 直接衝撃(lb/in) 160(約28.57kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 2T 接着性 5 耐蝕性、ブリスティング (塩水噴霧、144時間) 6 MEK二重摩擦 200 光沢 600 97 垂れ下がり抵抗(ミル) 1.3(約0.0330mm) 実施例6 実施例5の配合された塗料を、p−ヒドロキシ安息香酸(PHBA)及びGl ydexx(登録商標)N−10グリシジルエステルの実施例1に記載された方 法による反応生成物を添加することによって改質した。 ミルベース 量(g) ポリエステル(Cargill 57−5789) 15.8g TiO2 32.6 MIAK 1.6 レットダウン ポリエステル(Cargill57−5789) 14.2 HMMM 11.3 実施例1の反応生成物 4.1 BYK451 0.8 BYK300 0.1 MIAK 14.2 28.4秒の粘度(Zahn Cup#2)で3.0lb/gal(約0.3595kg/ l)のVOC含量を有する塗料を177℃において10分間ベーキングした。 1ミル(約0.0254mm)の乾式フィルムの厚さの塗料は、Bonderite1000パ ネル上に引き延ばされた。結果を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 2H ヌープ硬度 19.6 直接衝撃(lb/in) 160(約28.57kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 2T 接着性 5 耐蝕性、ブリスティング (塩水噴霧、144時間) 10 MEK二重摩擦 200 光沢 60° 98 垂れ下がり抵抗(ミル) >1.4(約0.0356mm) 実施例7(対照例) 以下の塗料を短鎖油Tofaアルキドを使用して製造した。 ミルベース 量(g) アルキド(Cargill 57−5742) 15.0g TiO2 34.1 MIAK 1.8 レットダウン アルキド(Cargill 57−5742) 20.6 HMMM 10.7 BYK451 0.8 BYK300 0.1 MIAK 16.9 得られた塗料は、25.0秒の粘度(Zahn#2)で3.1lb/gal(約 0.3715kg/l)の測定されたVOC含量を有していた。塗料をBonderite 1000パネル上に塗料を塗布してパネルを製造した。パネルを177Fにおいて1 0分間ベーキングした。パネルの物理的特性を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 2H ヌープ硬度 16.5 直接衝撃(lb/in) 70(約12.5kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 4T 接着性 5 MEK二重摩擦 200 光沢 60° 99 実施例8 対照例7のアルキド配合物を、実施例1に記載された方法で製造した反応生成 物を添加することによって改質した。 ミルベース 量(g) アルキド(Cargill 57−5742) 15.0g TiO2 34.1 MIAK 1.8 レットダウン ポリエステル(Cargill57−5789) 13.5 HMMM 12.7 実施例1の反応生成物 4.2 BYK451 0.8 BYK300 0.1 MIAK 15.8 得られた塗料は、25.7秒の粘度(Zahn#2)で2.9lb/gal(約0.3 475kg/l)のVOC含量を有した。塗料をBonderite 1000パネル上 に塗布することによって塗料を塗布したパネルを製造し、177℃において10 分間パネルをベーキングした。 1ミル(0.0254mm)の乾式フィルムの厚さの塗料を製造した。塗料の 特性を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 2H ヌープ硬度 18.4 直接衝撃(lb/in) 80(約14.28kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 4T 接着性 5 MEK二重摩擦 200 光沢 600 100 実施例9(対照例) Rucoflex(登録商標)S−107−210ポリエステルジオールを使 用して低VOC塗料を製造した。以下の配合を使用した。 量(g) ポリエステルジオール Rucoflex(登録商標)S−107−210 35.0 HMMM 17.5 Nacure(登録商標)2500 0.5 Solvent Mix 6.7 Dow Corning(登録商標)DC−57 0.1 得られた塗料は、21.7秒の粘度(Zahn#3)と1.8lb/gal(約0.2 157kg/l)のVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm)の厚さ の塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃で硬化 させた。結果を以下に示す。 乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 F 直接衝撃(lb/in) 120(約21.43kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 4T 接着性 3 MEK二重摩擦 200 実施例10 実施例9の結合剤の20%を実施例1の反応生成物で置き換えることによって 塗料を製造した。使用した配合は以下のとおりである。 量(g) ポリエステルジオール (Rucoflex(登録商標)S−107−210) 28.0 HMMM 19.0 実施例1の反応生成物 5.0 Nacure 2500 0.5 Solvent Mix 7.9 Dow Corning DC−57 0.1 得られた塗料は、21.9秒の粘度(Zahn#3)と1.9lb/gal(約0.22 77kg/l)の測定されたVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm) の厚さの塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃ で硬化させた。結果を以下に示す。 乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 3H 直接衝撃(lb/in) 140(約25.00kg/cm) T−ベンド(横糸なし) 4T 接着性 3 MEK二重摩擦 200 実施例11 実施例9のポリエステルジオール配合物を、以下のように実施例2の反応生成 物を添加することによって改質した。 量(g) ポリエステルジオール (Rucoflex(登録商標)S−107−210) 28.0 実施例2の反応生成物 5.05 HMMM 19.0 Nacure 2500 0.25 Dow Corning DC−57 0.1 Solvent Mix 7.15 得られた塗料は、22.9秒の粘度(Zahn#3)と2.1lb/gal(約0.2 157kg/l)のVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm)の厚さ の塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃で硬化 させた。結果を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 H 直接衝撃(lb/in) 140(約25.00kg/cm) 実施例12 実施例9のポリエステルジオール配合物を、以下のように実施例3の反応生成 物を添加することによって塗料を改質した。 量(g) ポリエステルジオール (Rucoflex(登録商標)S−107−210) 28.0 HMMM 20.0 実施例3の反応生成物 5.20 Nacure 2500 0.65 Dow Corning DC−57 0.10 Solvent Mix 7.20 得られた塗料は、22.1秒の粘度(Zahn#3)と1.8lb/gal(約0.2 157kg/l)のVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm)の厚さ の塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃で硬化 させた。結果を以下に示す。乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 H MEK二重摩擦 100 実施例13 実施例9のポリエステルジオール配合物を、以下のように実施例4の反応生成 物を添加することによって改質した。 量(g) ポリエステルジオール Rucoflex(登録商標)S−107−210 28.0 HMMM 19.0 実施例4の反応生成物 5.20 Nacure(登録商標)2500 0.65 Dow Corning(登録商標)DC−57 0.10 Solvent Mix 7.35 得られた塗料は、24.8秒の粘度(Zahn#3)と1.9lb/gal(約0.2 277kg/l)のVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm)の厚さ の塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃で硬化 させた。結果を以下に示す。 乾式フィルムテスト 鉛筆硬度 2H 直接衝撃(lb/in) 100(約17.86kg/cm) MEK二重摩擦 200 比較例14 本発明の範囲外であるこの実施例は、米国特許第5,166,289号の実施例 5に記載された種類の組成物の製造方法を示しているが、ここにおいて、 ネオペンチルグリコール−ビスパラ−ヒドロキシ安息香酸は硬化剤成分として使 用されている。 実施例9の塗料配合物は、以下のようにNPG−ビスPHBAを組成物に含有 させることによって改質された。 ミルベース 量(g) ポリエステルジオール (Rucoflex(登録商標)S−107−210) 31.5 HMMM 18.0 NPG−ビスPHBA 4.0 Nacure 2500 0.32 Dow Corning DC−57 0.1 Solvent Mix 8.7 得られた塗料は、24.8秒の粘度(Zahn#3)と2.1lb/gal(約0.2 517kg/l)のVOCを有していた。1ミル(約0.0254mm)の厚さ の塗料をBonderite 1000パネル上に適用した。パネルを10分間177℃で硬化 させた。結果を以下に示す。 鉛筆硬度 2H 直接衝撃(lb/in) 160(約28.57kg/cm) 実施例のテスト結果の分析は、本発明の範囲内の配合物が、米国特許第516 ,689号で達成されているものに匹敵する硬度及び衝撃特性を有し、同時に、 より低濃度の揮発性有機化合物及び約20乃至30のZahn秒の範囲で の加工可能な粘度を有する配合物から製造し得ることを示す。 本発明のコーティング及び塗料は噴霧、ローラー又は浸漬により、自動車表面 、ビルディングパネル、金属家具、器具、及び他の金属表面のような種々の金属 表面に使用し得、又コイル被覆にも使用し得、続いて適切なベーキングによって 堅く、耐久性のあり、装飾性のある完成品を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リゴポウロス、コンスタンティノス・アー ル アメリカ合衆国、ルイジアナ州 70808、 バトン・ルージュ、カレッジ・ドライブ 2245、アパートメント 169

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.架橋可能なコーティング組成物であって、 a.ジ(ポリ)エステル、ポリエステル、アルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリ エーテルポリマー、ポリカーボネート樹脂、及び、エステル、エーテル、カーボ ネート、アクリル及びアルキド部分の2種以上の組み合わせを構造中に含むポリ (オリゴ)マーからなる群から選択されるポリ(オリゴ)マーポリマー成分であ って、前記ポリマー成分は、さらに約250乃至20,000の範囲の数平均分 子量を有することを特徴とする、ポリ(オリゴ)マーポリマー成分、及び b.フェノールカルボン酸及びエポキシ官能化化合物のエステル反応生成物、 の混合物を含む、組成物。 2.さらに、c.前記ポリマー成分用の架橋剤 を含む、請求項1の組成物。 3.架橋剤が、組成物を架橋するのに有効な量、又は、架橋剤と架橋可能なポリ マー成分の重量をベースにして、約3乃至60重量%のレベルで存在する、メト キシ(アルコキシメチル)アミノ架橋剤、ヘキサメトキシメチルメラミン、又は ヘキサエトキシメチルメラミンである、請求項2の組成物。 4.エステル反応生成物が、以下の構造: {式中、R4は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1乃至C8アルキル及びC1乃 至C8のアルコキシ、R5は直接結合か、又は、C1乃至C20の有機ラジカル、R6 は水素、又は、R7部分と5乃至6の炭素原子環状構造を形成し得るC1乃至C2 の有機ラジカル、R7はCH28[式中、R8は水素、OR9、OOCR10及びR1 1 (式中、R9は3乃至20炭素原子を含有する一級又は二級脂肪族又 は6乃至20の炭素原子を有する芳香族原子、R10は4乃至20の炭素原子を有 する一級、二級又は三級脂肪族基、又は6乃至20の炭素原子を含有する芳香族 化合物、及びR11は、R6部分と5乃至6の炭素原子環状構造を形成し得るC2乃 至C20有機ラジカルである)から選択される基である]であるか、又は、 式中、R4及びR6はそれぞれ水素、R5は直接結合しており、そしてR7はCH2 OH、3乃至約20の炭素原子を含む炭化水素部分、及び、エステル又はエー テル基を含む有機化合物の一部であって、3乃至約20炭素原子を含む一部から なる群から選択される}を有する、請求項3の組成物。 5.前記フェノールカルボン酸がヒドロキシ安息香酸又はパラヒドロキシ安息香 酸である、請求項4の組成物。 6.前記エポキシ官能化化合物が、末端エポキシ基を含有するグリシジルエーテ ル又はエステルである、請求項3の化合物。 7.前記エステル反応化合物が約250乃至1,000の範囲の分子量を有する 、請求項3の組成物。 8.前記エステル反応生成物が、パラヒドロキシ安息香酸及び5乃至13炭素原 子を含有する脂肪族の酸又は平均9乃至11の炭素原子を含有する脂肪族の酸の グリシジルエステルの一つ以上の混合物との反応生成物である、請求項3の組成 物。 9.前記エステル反応生成物が、前記ポリマー及びアミノ架橋剤の両方の重量を 組み合わせた重量をベースにして、約1乃至60重量%又は約2乃至30重量% のレベルで前記組成物中に存在する、請求項3の組成物。 10.前記ポリマー性組成物が約250乃至10,000又は約250乃至6,00 0の範囲の数平均分子量を有する、請求項3の組成物。 11.前記ポリマー性組成物がアルキド樹脂、又は以下の式 (式中、nは0又は1乃至約40の範囲の整数、R2は2乃至約40の炭素原 子を含有する二価の脂肪族又は脂環族ラジカル、又はこのようなラジカルの混合 物、R3は2乃至約40の炭素原子を含有する二価の脂肪族、脂環族、又は芳香 族ラジカル、又はこのようなラジカルの混合物である)のジエステル又はポリエ ステルポリマー、又は、以下の構造 [式中、qは1乃至約40の範囲の整数、nは0乃至40の整数、R2は2乃 至約40の炭素原子を含有する二価の脂肪族又は脂環族ラジカル、及びこのよう なラジカルの混合物、及び、R3は2乃至約40の炭素原子を含有する二価の脂 肪族、脂環族又は芳香族ラジカル、又はこのようなラジカルの混合物、又は約2 :1のモル比で存在するネオペンチルグリコール及びアジピン酸、又はp+1: p(式中pはアジピン酸のモル数である)のモル比で存在するネオペンチルグリ コールとアジピン酸のジエステル縮合生成物である]を有するポリカーボネート ポリマーである、請求項3の組成物。 12.硬化されたコーティング組成物の製造方法であって、 a.請求項3乃至請求項25のコーティング組成物を基体へ使用し、 b.前記コーティングを乾燥させ、及び c.前記コーティングされた基体を前記コーティングを硬化するのに十分 な時間及び温度で加熱することを含む、方法。 13.請求項12の方法によって製造された硬化されたコーティング組成物。 14.請求項2の架橋可能なコーティング組成物を製造する方法であって、 a.ジ(ポリ)エステル、ポリエステル、アルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリ エーテルポリマー、ポリカーボネート樹脂、及び、エステル、エーテル、カーボ ネート、アクリル及びアルキド部分の2種以上の組み合わせを構造中に含むポリ (オリゴ)マーからなる群から選択されるポリ(オリゴ)マーポリマー成分であ って、前記ポリマー成分は、さらに約250乃至20,000 の範囲の数平均分子量を有することを特徴とする、ポリ(オリゴ)マー性ポリマ ー成分、及び b.フェノールカルボン酸及びエポキシ官能化化合物のエステル反応生成物、及 び、 c.前記ポリマー成分用の架橋剤 を含む混合物を形成することを含む、方法。
JP8531974A 1995-04-19 1996-04-19 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物 Pending JPH11507401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/424,205 1995-04-19
US08/424,205 US5681906A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Thermoset coating compositions having improved hardness
PCT/US1996/005518 WO1996033245A1 (en) 1995-04-19 1996-04-19 Thermoset coating compositions having improved hardness

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507401A true JPH11507401A (ja) 1999-06-29

Family

ID=23681854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531974A Pending JPH11507401A (ja) 1995-04-19 1996-04-19 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5681906A (ja)
EP (1) EP0821715A1 (ja)
JP (1) JPH11507401A (ja)
KR (1) KR19990007867A (ja)
AU (1) AU699709B2 (ja)
CA (1) CA2216860A1 (ja)
WO (1) WO1996033245A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515152A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ ヒドロキシルフェニル官能性ポリマーを有する被覆組成物
JP2016194076A (ja) * 2010-12-22 2016-11-17 ヘキシオン・インコーポレイテッド アルファ,アルファ分枝酸のグリシジルエステル組成物

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955550A (en) * 1994-01-25 1999-09-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for providing solventless coating compositions
US5969085A (en) * 1994-01-25 1999-10-19 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for high solids coatings
US5910563A (en) * 1994-01-25 1999-06-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile organic compounds
US6103826A (en) * 1995-04-19 2000-08-15 Eastern Michigan University Clearcoat compositions containing phenolic ester compounds
US5973072A (en) * 1996-03-21 1999-10-26 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicles which include a phenolic urethane reactive diluent
US6051674A (en) * 1996-08-26 2000-04-18 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicles which include a phenol blocked isocyanate having aliphatic hydroxyl fucntionality
US5681906A (en) * 1995-04-19 1997-10-28 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoset coating compositions having improved hardness
US5817722A (en) * 1995-10-10 1998-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Low viscosity, high solids polyesterdiols and compositions containing same
US6005135A (en) * 1996-03-21 1999-12-21 Exxon Chemical Patents Inc. Water-borne polymeric vehicle for coating compositions containing an amine or ammonium salt of phenolic ester alcohols
US6162546A (en) * 1997-07-31 2000-12-19 Basf Corporation Unsaturated copolymer reacted with substituted p-hydroxybenzoic acid and crosslinker
US6489386B1 (en) * 1999-08-12 2002-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and composition for improving gas barrier properties of polymeric containers and films
US6553491B1 (en) * 1999-12-29 2003-04-22 Intel Corporation Configuring devices in a computer system
US6326059B1 (en) 2000-08-07 2001-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-stage cure coating compositions
US6441103B1 (en) 2000-09-21 2002-08-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Aminoplast-based crosslinkers and powder coating compositions containing such crosslinkers
US6610817B2 (en) 2000-12-18 2003-08-26 Basf Corporation Coating composition containing alcoholic reactive diluents
DE10129970A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-09 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare Beschichtungsstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2003093379A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Valspar Sourcing, Inc. Compliant overprint varnishes
US6835515B2 (en) * 2003-02-21 2004-12-28 Xerox Corporation Long potlife, low temperature cure overcoat for low surface energy photoreceptors
KR101075653B1 (ko) * 2005-03-11 2011-10-21 후지쯔 가부시끼가이샤 식물성 수지 조성물 및 식물성 수지 성형체
US7566759B2 (en) * 2005-10-27 2009-07-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Non-aqueous coating formulation of low volatility
WO2008013844A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 General Vortex Energy, Inc. System, apparatus and method for combustion of metal and other fuels
US8324316B2 (en) * 2009-02-06 2012-12-04 Eastman Chemical Company Unsaturated polyester resin compositions containing 2,2,2,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and articles made therefrom
US8163850B2 (en) * 2009-02-06 2012-04-24 Eastman Chemical Company Thermosetting polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US9029460B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Stacey James Marsh Coating compositions containing acrylic and aliphatic polyester blends
US8168721B2 (en) * 2009-02-06 2012-05-01 Eastman Chemical Company Coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US9029461B2 (en) 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
EP2474537A1 (en) * 2010-12-22 2012-07-11 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium S.A. glycidyl esters of alpha, alpha branched acids compositions
EP2672586A4 (en) * 2011-02-02 2015-01-14 Showa Denko Kk DISCHARGE COMPARTMENT FILLING COMPOSITION AND ELECTROSTATIC DISCHARGE PROTECTION DEVICE
CN103890036A (zh) 2011-10-19 2014-06-25 迈图专业化学股份有限公司 丙烯酸多元醇树脂组合物
BR112014009484A8 (pt) 2011-10-19 2018-02-06 Hexion Inc Composição de resinas acrílicas com função hidroxila, processo para preparar uma composição, composição aglutinante, substrato de metal ou de plástico, poliol acrílico, resina de copolímero de poliol acrílico, e, composição de revestimento
CN103917576B (zh) 2011-10-19 2016-10-05 瀚森公司 聚醚多元醇树脂组合物
KR101352120B1 (ko) * 2013-05-06 2014-01-16 주식회사 정우비엔씨 수용성 소부 도료조성물
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429848A (en) * 1966-08-01 1969-02-25 Ashland Oil Inc Foundry binder composition comprising benzylic ether resin,polyisocyanate,and tertiary amine
GB1290848A (ja) * 1968-11-11 1972-09-27
US3789044A (en) * 1971-01-26 1974-01-29 Ashland Oil Inc Novel cured compositions prepared from the reaction of a polyisocyanate and a hydroxybenzoic acid capped epoxide-containing material
US3836491A (en) * 1971-01-26 1974-09-17 Ashland Oil Inc Novel compositions comprising polyisocyanates and hydroxybenzoic acid capped polymers curable with tertiary amines and process of curing same
US4031068A (en) * 1976-07-26 1977-06-21 Uniroyal Inc. Non-migratory sulfonyl azide antioxidants
JPS53109600A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk Manufacture of eposy resin
US4365039A (en) * 1980-12-15 1982-12-21 Ashland Oil, Inc. Vapor permeation curable polyester resin coating compositions for flexible substrates
US4374167A (en) * 1980-12-15 1983-02-15 Ashland Oil, Inc. Vapor permeation curable polyester resin coating compositions for flexible substrates
US4343839A (en) * 1980-12-15 1982-08-10 Ashland Oil, Inc. Vapor permeation curable polyester resin coating compositions for flexible substrates
US4331782A (en) * 1981-03-05 1982-05-25 Ashland Oil, Inc. Hydroxybenzoic acid-epoxy adduct capping agents for polyester resins
US4374181A (en) * 1981-09-14 1983-02-15 Ashland Oil, Inc. Vapor permeation curable coatings for reaction injection molded parts
US4888441A (en) * 1982-12-27 1989-12-19 King Industries, Inc. Preparation of linear, low-molecular-weight polyester-based polyols
US4922002A (en) * 1984-12-21 1990-05-01 King Industries, Inc. Linear, low-molecular-weight polyester-based polyol
US5235006A (en) * 1987-03-27 1993-08-10 North Dakota State University Mesogens and polymers with mesogens
NL8701548A (nl) * 1987-07-01 1989-02-01 Tno Polymeer netwerk, werkwijze voor het bereiden daarvan alsmede, de toepassing daarvan voor het bekleden en/of impregneren of voor het vervaardigen van ooglenzen, alsmede gevormd voortbrengsel, geheel of ten dele bestaande uit een dergelijk polymeer netwerk.
US4877838A (en) * 1988-01-25 1989-10-31 The Glidden Company High solids coatings with reactive epoxy ester diluent
US5239018A (en) * 1989-09-06 1993-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. Liquid polymer and polyol compositions, and process for preparing phenol-functional polymer
US5210155A (en) * 1990-08-24 1993-05-11 Exxon Chemical Patents Inc. Phenol terminated diester compositions derived from dicarboxylic acids, polyester polymers or alkyd polymers, and curable compositions containing same
US5166289A (en) * 1990-12-19 1992-11-24 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoset coating composition having improved hardness
US5334652A (en) * 1991-06-18 1994-08-02 Exxon Chemical Patents, Inc. Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
US5322884A (en) * 1991-06-18 1994-06-21 Exxon Chemical Patents Inc. Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
JPH05155840A (ja) * 1991-12-11 1993-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ヒドロキシ安息香酸誘導体及びその製造方法
US5610263A (en) * 1994-01-25 1997-03-11 Eastern Michigan University Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile oragnic compounds
US5458920A (en) * 1994-05-20 1995-10-17 Exxon Chemical Patents, Inc. Gloss reduction agent for solvent based pigmented coating formulations
CA2185456A1 (en) * 1995-01-24 1996-08-01 Frank Jones Polymeric vehicle for high solids coatings
JPH10501582A (ja) * 1995-01-24 1998-02-10 イースターン ミシガン ユニヴァーシティー 無溶剤被覆組成物を得るのに有効なポリマービヒクル
US5681906A (en) * 1995-04-19 1997-10-28 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoset coating compositions having improved hardness

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016194076A (ja) * 2010-12-22 2016-11-17 ヘキシオン・インコーポレイテッド アルファ,アルファ分枝酸のグリシジルエステル組成物
JP2016515152A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ ヒドロキシルフェニル官能性ポリマーを有する被覆組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821715A1 (en) 1998-02-04
CA2216860A1 (en) 1996-10-24
US5681906A (en) 1997-10-28
KR19990007867A (ko) 1999-01-25
AU5561496A (en) 1996-11-07
US6087464A (en) 2000-07-11
AU699709B2 (en) 1998-12-10
WO1996033245A1 (en) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507401A (ja) 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物
US5210155A (en) Phenol terminated diester compositions derived from dicarboxylic acids, polyester polymers or alkyd polymers, and curable compositions containing same
EP0563274B1 (en) Thermoset coating compositions having improved hardness
US5334652A (en) Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
US5458920A (en) Gloss reduction agent for solvent based pigmented coating formulations
CA2016124C (en) Polyester coating compositions containing 2-methyl-1,3-propanediol
JP2001527586A (ja) ポリオール、フェノールエステルアルコール及びイソシアネート化合物を含むポリマービヒクル
WO1994016025A1 (en) Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
US5780556A (en) Thermoset coating compositions having improved hardness and curing properties
JP3122122B2 (ja) 液体ポリマー組成物及びその製造方法
US5973072A (en) Polymeric vehicles which include a phenolic urethane reactive diluent
MXPA97007985A (en) Coating compositions thermofraguadasteniendo better hardness
JPH04366188A (ja) 塗料用樹脂組成物
CA2200082A1 (en) Polymeric vehicles which include a phenolic urethane reactive diluent
US6005135A (en) Water-borne polymeric vehicle for coating compositions containing an amine or ammonium salt of phenolic ester alcohols
AU749637B2 (en) Compositions containing polyols, phenolic esters and isocyanates
MXPA97002516A (en) Permanent memory
MXPA97002546A (en) Polymeric vehicles that include a reagent diluent of uretano fenol