JPH11507313A - プラスチック注ぎ口及び容器 - Google Patents

プラスチック注ぎ口及び容器

Info

Publication number
JPH11507313A
JPH11507313A JP9501759A JP50175997A JPH11507313A JP H11507313 A JPH11507313 A JP H11507313A JP 9501759 A JP9501759 A JP 9501759A JP 50175997 A JP50175997 A JP 50175997A JP H11507313 A JPH11507313 A JP H11507313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
pedestal
panel
carton
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9501759A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルター ジー. ロビンソン
デービッド ビー. デュペス
Original Assignee
ロバーツ システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロバーツ システムズ インコーポレイテッド filed Critical ロバーツ システムズ インコーポレイテッド
Publication of JPH11507313A publication Critical patent/JPH11507313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/741Spouts for containers having a tubular body
    • B65D5/743Spouts formed by deforming or tearing scored or incised parts of the side-wall of containers
    • B65D5/744Spouts formed by deforming or tearing scored or incised parts of the side-wall of containers combined with swivelling devices having a bottom-wall and two side-walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プラスチック注ぎ口を有する新規な容器が提供され、容器は、台座(3)、第一の側部で台座にヒンジで連結される第一のサイドパネル(20)、及び第二の側部で台座にヒンジで連結される第二のサイドパネル(30)を有する注ぎ口(1)を有する。台座(3)とパネルとのヒンジ結合により、各注ぎ口を平坦な構造で供給し、サイドパネル(20、30)は、凸部を有さないカートンに挿入されるように台座に対して折り曲げられる。挿入後、パネルは、再びヒンジ線に沿って開放され、平坦なカートンの在庫を連続して処理することができる。カートンが折り曲げられると、パネルは、カートンの折り曲げ工程に応じて受動的に動き、カートンが組み立てられると組み立てられる構造を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチック注ぎ口及び容器 本発明は、1995年6月7日に出願された米国出願No.08/480,8 35に対応する。 本発明は、容器の再閉鎖可能な注ぎ口に関する。現在、注ぎ口を用いた再閉鎖 可能な容器は、金属製の注ぎ口、カートン材料から作られた注ぎ口、又は三次元 射出成形の注ぎ口を備えている。金属製の注ぎ口は、係合させるのが困難であり 、軽傷及び擦り傷を受けてユーザーが負傷し易い。さらに、金属製の注ぎ口は、 錆びたり、腐食しやすく、この腐食は、反応性の容器の内容物によりしばしば促 進される。さらに、金属製の注ぎ口及び射出成形された注ぎ口は、カートンの充 填期間に容器に組み込まれる。産業全体の変化により、組み込み注ぎ口のように 付加的な取り扱いを最小にした充填用のカートンの在庫を供給することがより経 済的に行われる。従って、充填前に組み込むことができ、カートンの在庫の折り 曲げに対して実質的に平坦な形状を維持でき、従来のようにカートンの在庫材料 を取り扱い折り曲げることができる注ぎ口への需要がある。従って、注ぎ口の分 野において改善及び改良の余地がある。 発明の目的 本発明の目的は、ボール紙容器に使用されるプラスチック注ぎ口を提供するこ とである。 本発明のさらにより特別の目的は、カートンの折り曲げ及び充填前のカートン 素材に組み込むことができるプラスチック注ぎ口を提供することである。 本発明のさらにより特別の目的は、消費者によって容易に係合させることがで きる注ぎ口を有する新規な容器を提供することである。 本発明のこれらの及び他の目的は、以下の要件を備えるプラスチック注ぎ口に より達成される。 台座と、前記台座の第一の側部にヒンジ的に連結され、第一の台座とのヒンジ 結合で連結された基部を備える実質的に三角な形状を有し、第一の先端部に向か って細くされ、さらに前記第一の先端部付近の突出角を規定する第一のサイドパ ネルと、 前記台座の第二の側部にヒンジ的に連結され、第二の台座とのヒンジ結合で連 結された基部を備える実質的に三角な形状を有し、第二の先端部に向かって細く され、さらに前記第二の先端部付近の突出角を規定する第二のサイドパネルとを 備え、 前記第一及び第二の台座とのヒンジ結合により、前記注ぎ口は、注ぎ口を有す るカートンが組み立てられるときに 注ぎ口が受動的に折り曲げられて、三次元的に組み立てられるように配置される 。 注ぎ口は、ヒンジ結合に弱い記憶を与える第一及び第二の刻み線をさらに備え る第一及び第二の台座とのヒンジ結合を規定する。 注ぎ口を有する容器の組立方法もまた開示され、以下のステップを含む。 少なくとも一つの平坦なパネルを有する折り曲げられていないカートンの在庫 品を供給し、前記平坦なカートンのパネルに第一及び第二のスリットを設け、前 記第一及び第二のスリットの一部を連結するミシン目を設け、それによりカート ンのフラップを作り、第一及び第二のサイドパネルにヒンジ的に連結される中央 の台座を備え、最初に平坦な構造を有する注ぎ口を供給し、前記台座に対して約 90°に前記第一及び第二のサイドパネルを折り曲げ、前記第一のパネルを前記 第一のカートンのスリットに挿入し、前記第二のパネルを前記第二のカートンの スリットに挿入し、前記台座の内側の面に前記フラップを固定し、前記第一及び 第二のパネルを開放し、前記注ぎ口を再び実質的に平坦化し、前記カートンの在 庫品を折り曲げて容器を組み立て、前記注ぎ口のパネルを前記容器に沿って折り 曲げて注ぎ口を組み立てる。 図面の簡単な説明 図1は、カートンに付加されるプラスチック注ぎ口の好ましい実施例の斜視図 である。 図2は、図2の2−2線に沿った断面図である。 図3Aは、図1及び図2に示す注ぎ口の好ましい実施例の平面図である。 図3Bは、図3Aに示す注ぎ口の好ましい実施例の斜視図である。 図4A及び図4Bは、注ぎ口の第一の他の実施例の平面図及び斜視図である。 図5A及び図5Bは、注ぎ口の第二の他の実施例の平面図及び斜視図である。 図6A及び図6Bは、注ぎ口の第三の他の実施例の平面図及び斜視図である。 図7A乃至図7Dは、平坦なカートン素材に挿入され、次にカートン素材に沿 って折り曲げられる本発明の好ましい実施例を例示する。 図8は、カートンに付加され、折り曲けられた注ぎ口を受ける型板を一体化し た注ぎ口の第四の他の実施例の平面図である。 詳細な説明 図1乃至図3Bに示すように、本発明の好ましい実施例 は、弓形の上部エッジ5、曲線形状の下部エッジ7を有する中央の注ぎ台座3を 備える注ぎ口により具現化される。一対の平行刻み線9A及び9Bは、台座の第 一の側部に隣接し、第一の側部の長さだけ設けられている。同様に、一対の平行 刻み線11A及び11Bは、台座の第二の側部に隣接している。実質的に三角な 形状を有する第一のサイドパネル20は、台座3の第一の側部に近接し、刻み線 9Aに一体に連結される。パネル20は、さらに、曲線形状を有するフリーエッ ジ21を規定する。パネル20の上面23は、弓形面の両端に第一及び第二の凸 部25及び27を備える。切り欠き28が、外側のエッジ21と第二の凸部27 との間に設けられ、隣接する弓形面の端部の下方に延びている。上面23及びエ ッジ21により形成されるコーナー部は、肩部29を規定する。肩部29は、上 面23に対してその上部に突出している。 実質的に三角な形状を有する第二のサイドパネル30は、パネル20と鏡面対 称であり、台座3の第二の側部に隣接し、刻み線11Aに一体に連結されている 。パネル30は、さらに、曲線形状を有するフリエッジ31を規定する。パネル 30の上面33は、弓形面の両端に第一及び第二の凸部35及び37を備える。 切り欠き38が、外側のエッジ31と第二の凸部37との間に設けられ、隣接す る弓形 面の端部の下方に延びている。上面33及びエッジ31により形成されるコーナ ー部は、肩部39を規定する。肩部39は、上面33に対してその上部に突出し ている。図3Bに示すように、移動止め26及び36は、台座3の上面とパネル 20及び30の凸部25及び35の各々との間に設けられる。この折り曲げ構造 により、移動止め26及び36は、カートンの切断縁及び/又は図8に示す付加 された型板との係合により閉鎖位置で再閉鎖可能な注ぎ口を固定する。 図4A乃至図6Bは、本発明の他の実施例を示す。ここで、上記の好ましい実 施例の記述に用いた同じ参照番号を繰り返し用いる。図4A及び図4Bに示すよ うに、肩部29及び39は、さらに、指示された凸部41を規定する。高くされ た凸部41は、切り欠き又は移動止めを用いずに開いた注ぎ口の機械的なストッ パーとして機能する。パネルのエッジ21及び31は、実質的に真っ直ぐである 。 図5A及び図5Bにおいて、第二の他の実施例が示されている。台座3は、実 質的に真っ直ぐな外側のエッジを有する上部の縁部105を規定する。縁部10 5は、隣接する凸部25及び35の上部に延びる。図4A及び図4Bに示したの と同様の点41が設けられる。パネルエッジ21及び31は、実質的に真っ直ぐ である。 図6A及び図6Bに示す第三の他の実施例は、台座のエッジ5に近接する刻み 線の付近に、実質的に平坦な肩部61を備える。パネルの上部係合面63は、実 質的に真っ直ぐであり、隆起した真っ直ぐな稜線67に隣接する第一の隆起した 段差65に繋がる。稜線67は、さらに、実質的に真っ直ぐでエッジ21と交差 する遠方壁69を規定する。動作中、肩部61は、閉鎖位置に注ぎ口を保持する 機械的なストッパーとなる。同様に、段差65及び稜線67は、開口位置に注ぎ 口を保持するストッパー又は移動止めとなる。 図7A乃至図7Dに示すように、一般的な厚紙のカートン60は、第一のサイ ドパネル50、フロントパネル71及びバックパネル73からなる。一対のスリ ット51A及び51Bは、補強用の内部ライナー(図示省略)と同様に、サイド パネル50を横断する。スリット51A及び51Bの間の距離は、台座3の幅に 対応している。部分的なミシン目線55は、スリット51Aの上部をスリット5 1Bの対応する位置に連結し、これにより、フラップ53が規定される。図3に 示すようにスリット51A及び51Bの端部57は、ミシン目線55の上部まで 延びている。 スリット51A及び51Bは、注ぎ目1の三角な形状のパネル30及び20の 各々を挿入するための溝を備える。 図7Bに示すように、パネル20及び30は、対応するスリット51A及び51 Bに同時に挿入することできる。例示したように、凸部29及び39に繋がる各 パネルの細くされた終端は、注ぎ口の最初に挿入される部分になる。また、注ぎ 口を上部又は下部エッジの初期位置で旋回することもできる。図示していないが 、接着剤が、カートンのフラップ53と台座3の内側の面との間に置かれ、上部 エッジ5は、ミシン目線55の上部まで延び、消費者が容易につかむことができ るエッジを提供することができる。 図7Cに示すように、台座3が、配置され、フラップ53と係合して接着され ると、パネル20及び30は、注ぎ口が実質的に平坦な構造になるように破線に 沿って広げられる。従って、パネル20及び30は、注ぎ口を有し、折り曲げら れていないカートンの在庫を、過度に重ならないで積み重ねて供給し、容易に輸 送及び積み重ねることができる。さらに、パネル20及び30は、カートンの在 庫の台座3に対して折り曲げられて、現場で組み立てられる。必ずしも必要では ないが、パネル20及び30を台座3に連結する刻み線は、一度係合されて開か れると、注ぎ口か閉じられたときにパネルが台座に対してほぼ直角になるように 、十分に弱い記憶を有していることが好ましい。シングル刻み線のヒンジで十分 であるけれども、ダブル刻み線 のヒンジ結合の方が好ましい。 一度開くと、注ぎ口及び貼り付けられたフラップ53は、十分に開いた位置に 回動し、上記の好ましい実施例の切り欠き28及び38は、カートンのスリット 51A及び51Bの上部57に沿って、カートンの切断縁部と係合する。他の実 施例(図4A乃至図5B)の凸部41は、開いた注ぎ口に対して同様のストッパ ーとなる。 閉じると、注ぎ口及びフラップは、もとの位置に戻される。パネル20及び3 0は、閉じた位置で開放され、開いた位置で示したように台座に対してほぼ直角 を保持する必要はない。カートンのスリットの位置及び間隔は、注ぎ口が係合す る度に、適切な注ぎ位置にもどる。 点25及び35は、閉じられた位置で注ぎ口を固定する閉鎖用ストッパーをも たらし、カートンの切断縁部は、点25及び35の各々とヒンジ部10との間に 形成された移動止めと係合する。図6A及び図6Bに示される他の実施例は、カ ートンと肩部61との間の摩擦係合により閉じられた位置に保持される。 図8に示すように、さらに、他の実施例が、例示され、注ぎ口1が、刻み目を 付けたプラスチックのカートンの型板201に基部7で付けられている。一体に されたヒンジ線203は、型板201に対する注ぎ口の折り曲げを容易 にする。型板201は、カートンのパネル50(図7A)に対向して位置してい るので、型板のガイド用切り目251A及び251Bを、カートンの刻み目51 A及び51Bに位置あわせすることができる。型板の開口205は、型板201 が接着によりカートンのパネルに固定されるように、カートンのフラップ53に 合わせられる。図8に示すように、パネル20及び30を、刻み線11に沿って 上向きに折り曲げられると、パネルのエッジ21及び31は、注ぎ口1が基部の ヒンジ203に沿って折り曲げられるように、ガイド用切り目251A及び25 1Bにそれぞれ挿入することができる。上記のように、カートンのタブ53は、 内部の台座3に対して貼り付けられる。 上記の実施例は、カートンの在庫品の積み重ねを容易にし、上記のストッパー 及び移動止めが、型板のガイドエッジ255及び257とともに動作して、注ぎ 口の開閉位置をさらに安定にする。 従来の射出成形又は金属製の注ぎ口に対する本注ぎ口の実施例の長所は、カー トンが平坦で凸部がない状態のままで注ぎ口1を組み込むことができる点である 。注ぎ口1は、ポリエチレンのようなプラスチックシートから型抜きされること が好ましい。サイドパネル20及び30を台座3に対して曲げることができるよ うに、型抜き工程と同時に、 上記の刻み線が形成される。 周知のように、高速及び単置換で、積み重ねられ平坦にされたカートリッジ構 成において、複数の注ぎ口を組み立てることができる。各注ぎ口が置き換えられ ると、サイドパネル20及び30はそれぞれ、図7と同様に折り曲げられるよう に配置される。パネルのエッジ21及び31は、対応するカートンの溝51A及 び51Bに挿入され、パネル20及び30は、折り曲げられていないカートンの 在庫を積み重ねることができるように開放される。 注ぎ口1を打ち抜くポリエチレンシートは、0.028〜0.035インチの 間の厚さを有することが好ましい。この厚さのプラスチックは、高速及び単置換 のカートリッジ構成に望ましいものである。注ぎ口のこの厚さは、カートンの在 庫のスリット内に十分適合し、十分に規定された切り欠きを形成し、消費者がつ かみんで、密閉された注ぎ口/カートンの複合品を開けるのに十分な厚さである 。 最初に組み込まれると、注ぎ口は、実質的に平坦な構造になり、高速なカート ンの輸送、積み重ね、及び組立を容易にする。さらに、注ぎ口は、連続した製品 の充填の段階ではなく、カートン構造の変換プラントの段階で組み込まれること ができる。これは、次々に、正味の製品コストを引き下げ、充填効率を増加させ る。 本技術分野における技術を有する者にとって種々の変更は、自明であり、本発 明の範囲は、以下の請求の範囲により規定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 デュペス デービッド ビー. アメリカ合衆国 28745 サウスカロライ ナ ヨーク パイン フォレスト ドライ ブ 666

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 台座と、 前記台座の第一の側部にヒンジ的に連結され、第一の前記台座とのヒンジ結合 で連結された基部を備える実質的に三角な形状を有し、第一の先端部に向かって 細くされ、さらに前記第一の先端部付近の突出角を規定する第一のサイドパネル と、 前記台座の第二の側部にヒンジ的に連結され、第二の台座とのヒンジ結合で連 結された基部を備える実質的に三角な形状を有し、第二の先端部に向かって細く され、さらに前記第二の先端部付近の突出角を規定する第二のサイドパネルとを 備え、 前記第一及び第二の台座とのヒンジ結合により、前記注ぎ口は、注ぎ口を有す るカートンが組み立てられるときに注ぎ口が受動的に折り曲げられて、三次元的 に組み立てられるように配置されるプラスチック注ぎ口。 2. 前記第一及び第二の台座とのヒンジ接続はそれぞれ、刻み線により規定さ れる請求項1記載の注ぎ口。 3. 再閉鎖可能な注ぎ口を有する容器であって、 フラップを形成するために、第一及び第二のスリット、並びに前記第一のスリ ットの上部を前記第二のスリットに連結するミシン目を規定する第一の平坦なパ ネルと、 台座、前記台座の第一の側部にヒンジにより連結される第一のサイドパネル、 及び前記台座の第二の側部にヒンジにより連結される第二のサイドパネルを規定 するプラステック注ぎ口とを備え、 前記第一及び第二のサイドパネルはそれぞれ、前記台座と連結される基部を備 える実質的に三角な形状を有し、前記パネルの各々は、先端部に向かって細くさ れ、さらに、前記先端部付近の突出角を規定し、 前記第一のパネルは、前記第一のスリットと交差し、前記容器の内部に入り、 前記第二のパネルは、前記第二のスリットと交差し、前記容器の内部に入る容 器。 4. 注ぎ口を有する容器の組立方法であって、 少なくとも一つの平坦なパネルを有する折り曲げられていないカートンの在庫 品を供給し、 前記平坦なカートンのパネルに第一及び第二のスリットを設け、 前記第一及び第二のスリットの一部を連結するミシン目を設け、それによりカ ートンのフラップを作り、 第一及び第二のサイドパネルにヒンジ的に連結される中央の台座を備え、最初 に平坦な構造を有する注ぎ口を供給し、 前記台座に対して約90°に前記第一及び第二のサイドパネルを折り曲げ、 前記第一のパネルを前記第一のカートンのスリットに挿入し、 前記第二のパネルを前記第二のカートンのスリットに挿入し、 前記台座の内側の面に前記フラップを固定し、 前記第一及び第二のパネルを開放し、前記注ぎ口を再び実質的に平坦化し、 前記カートンの在庫品を折り曲げて容器を組み立て、前記注ぎ口のパネルを前 記容器に沿って折り曲げて注ぎ口を組み立てる組立方法。
JP9501759A 1995-06-07 1996-06-06 プラスチック注ぎ口及び容器 Pending JPH11507313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/480,835 1995-06-07
US08/480,835 US5667111A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Plastic pour-spout and container
PCT/US1996/009441 WO1996040582A1 (en) 1995-06-07 1996-06-06 Plastic pour-spout and container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507313A true JPH11507313A (ja) 1999-06-29

Family

ID=23909541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501759A Pending JPH11507313A (ja) 1995-06-07 1996-06-06 プラスチック注ぎ口及び容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5667111A (ja)
EP (1) EP0833798A4 (ja)
JP (1) JPH11507313A (ja)
CN (1) CN1192188A (ja)
AU (1) AU700525B2 (ja)
BR (1) BR9608487A (ja)
CA (1) CA2223274A1 (ja)
WO (1) WO1996040582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524700A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 オクサナ キフュク, 食品供給用容器への適用を特に意図したディスペンサ蓋体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162123A (en) * 1997-11-25 2000-12-19 Woolston; Thomas G. Interactive electronic sword game
US6263651B1 (en) * 1998-12-16 2001-07-24 Case Corporation Pivoting basket hood
DE20102669U1 (de) * 2001-02-15 2002-07-04 Fischer Artur Werke Gmbh Faltschachtel mit Schütteinrichtung
US20030055436A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Wolfgang Daum Navigation of a medical instrument
ITBO20040108A1 (it) * 2004-02-24 2004-05-24 Dreamer S R L Una confezione per il contenimento di un prodotto alimentare in pezzi
US7150380B2 (en) * 2004-11-19 2006-12-19 Seaquist Closures Foreign, Inc. Multi-fold closure
US20060255109A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Graphic Packaging International, Inc. Container with flexible pour spout
US20080217334A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Double "H" Plastics, Inc. Closure with pour spout
ITTO20130141U1 (it) * 2013-09-12 2015-03-13 Tacom S A Contenitore in materiale flessibile con apertura di versamento.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US443154A (en) * 1890-12-23 Charles l
US3057525A (en) * 1960-10-24 1962-10-09 Joseph A Malachick Visual dispensers for cereal and the like
US3438555A (en) * 1967-10-16 1969-04-15 Interstate Folding Box Co Pouring spout for carton structures
US3565300A (en) * 1968-09-30 1971-02-23 Gerber Prod V-shaped, pivotally retractable pour spout
US3734361A (en) * 1971-11-01 1973-05-22 Seal Spout Corp Pouring spout lock
IT964575B (it) * 1972-08-09 1974-01-31 Bezzecchi C Beccuccio spanditore per macchine spandiconcime del tipo a tubo oscil lante
US3989171A (en) * 1975-09-29 1976-11-02 Federal Paper Board Company, Inc. Carton with pour spout
US4111351A (en) * 1977-04-25 1978-09-05 Bespak Corporation Paperboard carton
US4150778A (en) * 1977-08-15 1979-04-24 Federal Paper Board Company Inc. Carton with pour spout
US4192440A (en) * 1978-05-12 1980-03-11 Phillips Petroleum Company Pour spout for a container
US4194677A (en) * 1978-06-23 1980-03-25 Champion International Corporation Carton with pour spout made from the carton material
US4475683A (en) * 1982-09-30 1984-10-09 Vogt Kuno J Resealable closure assembly for a container
US4760938A (en) * 1986-05-19 1988-08-02 Harry Wenger Dispenser box and snap open/snap shut closure therefor
US5014888A (en) * 1989-05-26 1991-05-14 Bryan William T Closure for a container
US5078872A (en) * 1989-06-30 1992-01-07 Durant Will G Combined strainer and pour spout apparatus
WO1991011367A1 (fr) * 1990-01-30 1991-08-08 Martin Richardier Emballage a deux enveloppes distinctes pour produits destines a etre verses par fraction
FR2718709B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-24 Saint Germain Cartonnage Boîte d'emballage en carton munie d'un bec verseur.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524700A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 オクサナ キフュク, 食品供給用容器への適用を特に意図したディスペンサ蓋体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0833798A1 (en) 1998-04-08
MX9709832A (es) 1998-03-29
WO1996040582A1 (en) 1996-12-19
CN1192188A (zh) 1998-09-02
AU6099996A (en) 1996-12-30
US5667111A (en) 1997-09-16
CA2223274A1 (en) 1996-12-19
EP0833798A4 (en) 1998-09-09
BR9608487A (pt) 1999-07-06
AU700525B2 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054644A (en) Box
JP3101324B2 (ja) 商品用容器の又は商品用容器に関する改良
US5123589A (en) Reusable rigid film pack
JP4750129B2 (ja) 閉鎖及び/又は開放の可聴指示を備えた側面開放ヒンジ蓋容器
EP1201548B1 (en) Triangular foodstuff container
US20080142578A1 (en) Slide and shell container
US7040528B2 (en) Dispenser/closure for flexible product containers
US5100052A (en) Tubular display packages with tab locking, double wall hollow insert closure box
US4311268A (en) Footwear box with handles
JPH11507313A (ja) プラスチック注ぎ口及び容器
US4383636A (en) Container
US6290126B1 (en) Box and slidable closure for holding box top flaps
JPH06247443A (ja) 乾燥製品用の折曲げ厚紙パック
US5685464A (en) Plastic pour spout for container side wall
US5009362A (en) Quick-assembled folding carton with reinforced bottom that locks in position
US4976394A (en) Two-part carton with carrying handle
US20030001004A1 (en) Hinged clip for gable top carton
JPS6346367Y2 (ja)
US6182889B1 (en) Package with peak closure
JP4220289B2 (ja) 組立式紙函
JP2571774Y2 (ja) 包装用容器
JP3037631U (ja) 組立式容器
JP2760766B2 (ja) 折畳組立箱
JPH0551725U (ja) 包装用容器
US6161754A (en) Three dimensional package with a folding reclosable lid