JPH11506987A - 多孔質複合体 - Google Patents

多孔質複合体

Info

Publication number
JPH11506987A
JPH11506987A JP50022797A JP50022797A JPH11506987A JP H11506987 A JPH11506987 A JP H11506987A JP 50022797 A JP50022797 A JP 50022797A JP 50022797 A JP50022797 A JP 50022797A JP H11506987 A JPH11506987 A JP H11506987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
porous
expanded
membrane
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50022797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955625B2 (ja
Inventor
マイケル ジョン マクコラム,フランシス
アーネスト クロー,ノーマン
Original Assignee
ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ(ユーケー)リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9511518.4A external-priority patent/GB9511518D0/en
Priority claimed from GBGB9606823.4A external-priority patent/GB9606823D0/en
Application filed by ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ(ユーケー)リミティド filed Critical ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ(ユーケー)リミティド
Publication of JPH11506987A publication Critical patent/JPH11506987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955625B2 publication Critical patent/JP3955625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/80Sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • B32B2327/18PTFE, i.e. polytetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2093Release agent handling devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249972Resin or rubber element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3325Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3528Three or more fabric layers

Abstract

(57)【要約】 多孔質複合ラミネート材料が、延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜の層(4)と、それに結合した延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層を含んでなる。延伸膨張を行わない多孔質PTFE層は、粒状タイプのPTFE粒子を焼成し、相互に接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を生成させることによって得られる焼成多孔質PTFEであることができ、膜の上にスプレーを施し、次いで加熱することによってその場で形成することができる。未焼成ファインパウダーPTFE、熱可塑性フッ化有機ポリマー、低分子量のPTFE、及びそれらの混合物などの改質剤を含めることもできる。延伸膨張PTFE膜は、シートの形態、又は布帛に織られた延伸膨張PTFE繊維の形態であることができる。ラミネートは、コピー機の定着ロールにオイル供給し、また、高温で洗浄するために使用されることができ、あるいはフィルターとして使用されることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 多孔質複合体 技術分野 本発明は、特にはコピー機の分野に用途を有するが、ガスや液体の濾過、さら に医療分野などの数多くの分野にも用途を有するポリテトラフルオロエチレン( PTFE)からなる多孔質複合材料に関する。また、本発明は、コピー機に使用され る多孔質複合材料を備えたオイル移動構成部分、さらにコピー機そのものにも関 わる。 本願における用語「コピー機」は、加熱融着ロールを備えた機器であり、例え ば、普通紙コピー機、ファクシミリ、レーザープリンターなどのプリンター装置 である。 背景 普通紙のコピー機において、紙その他の記録媒体の表面に施されたトナー像は 、熱と圧力を適用して定着される。ある普通紙のコピー機において、定着は、像 を帯びた記録媒体を加熱定着ロールと圧力ロールの間を通すことによって行われ る。このタイプの熱定着装置が使用される時、トナー材料は、ロール表面に直接 接触し、一般にトナーの一部がロール表面に接着する。トナー材料が記録媒体上 に再び付着すると、不都合なオフセット像、汚れ、しみをもたらし、あるいは、 厳しい場合には、記録媒体が、ロールに接着したトナー材料に接着し、ロールに 巻き付くこともある。このような問題に対処するため、シリコーンゴムやポリテ トラフルオロエチレンのような良好な剥離性を有する材料がロール表面に使用さ れることが多い。熱定着装置の性能は改良されているものの、シリコーンゴムや ポリテトラフルオロエチレンのロール表面を使用するだけでは問題を解消しない 。ロールによるトナーの付着は、ロールの少なくとも一部の表面を、シリコーン オイルのような液体剥離剤でコーティングすることによって抑制することができ る。この液体剥離剤は、ロール表面に正確な量で均一に施されることが重要であ る。液体が少な過ぎるか不均一な表面複覆であると、トナーが紙から運ばれ、ロ ール上に堆積することを防ぐことができない。他方で、剥離剤の量が多過ぎると 、シリコーンゴムのロール表面に膨れやしわを発生させ、許容できない品質のコ ピーを生成させることがある。 定着装置ののロールの1つに液体剥離剤を施すための種々の装置が当該技術で 公知であり、例えば米国特許第3,831,553号、欧州特許第479,564号が挙げられる 。ここで、これらの装置が共有する特徴は、ある量の液体剥離剤を保有するため の溜の提供、及び定着装置のロールに移動されるオイル量をコントロールするた め、その溜と定着装置のロールの間に介在するオイル浸透制御層の提供である。 オイル浸透制御層として種々の材料が知られており、例えば特公昭62-178992号 に開示の多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムがある。 イギリス特許出願第2,242,431号は、工業用濾過におけるフィルターとして使 用される焼成された多孔質ポリテトラフルオロエチレンの構造体を開示している 。この多孔質ポリテトラフルオロエチレン材料は、ポリテトラフルオロエチレン の粒子を融合させ、相互に接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を形成させ ることによって製造される。この特許出願の開示事項は本願でも取り入れられて いる。 イギリス特許出願第2,261,400号(PCT国際公開公報WO 93/08512)は、このよ うな焼成された多孔質ポリテトラフルオロエチレン( PTFE)を、コピー機のオイル移動構成部分として、特には定着装置のロールに適 用される剥離剤の量を制御するためのオイル浸透制御層として使用することを開 示している。特許公報EPO174474(スミトモ)は、ハウジングの中に支持されたP TFEからなる多孔質体を備えた剥離オイルアプリケーターを記載している。このP TFE体は、シコーンオイルで充満され、種々の横断面を有して作成されることが できる。 米国特許第4,336,766号(Maher)は、ノーメックス(Nomex)フェルトの割合 に厚い層と薄い層からなる複合ウィックアセンブリーの使用を記載している。厚 い層は、オイルを薄い層に輸送するフィーダーとして作用する。 オイル溜の役割は、定着装置のロールに適用する液体剥離剤の量を保有するこ とである。この溜は、所定量の剥離オイルを予備装填されることができる。これ は、「オイル充満デバイス」と称され、一般に、液体剥離剤の供給が使用され尽 くすと処分される。あるいは、そのデバイスは、供給デバイスから連続的に液体 剥離剤と供給される「オイル供給」デバイスであることもできる。いずれの場合 でも、溜は、有限の量の液体剥離剤を保有しなければならず、オイル浸透制御層 を介して定着装置のロール表面まで適切な速度で液体剥離剤を供給する能力を有 するべきである。しかしながら、単一の材料がこれらの特性を兼備することは難 しい。例えば、割合に多量の液体剥離剤を保有させることが可能な高い空隙体積 と従って高い気孔率を有する溜材料は、液体剥離剤の流れに対して割合に低い抵 抗を有し、剥離剤の過剰供給をもたらすことがある。このことは、ロールへの剥 離剤の移動速度を抑制する浸透制御層の存在によって回避されることができる。 GB2,261,440に記載の焼成された多孔質PTFE材料は、オイル浸透 制御と定着装置のロールからトナーをぬぐい取るのに優れた特性を有するが、特 にその材料がシートの連続的な薄いウェブとして使用される場合、ある欠点を有 する。連続ウェブは、供給スプールの周りに巻かれて提供され、使用の際、定着 装置のロールを通って巻取ロールまでゆっくり進む。この薄いウェブは、その取 り扱いにおいて十分な注意がなされないと裂ける性向を有する。また、良好な強 度のウェブは、より低い気孔率を有することになり、オイル保有性能が制限され る。 本発明の目的は、公知の溜材料に関わる問題を軽減するオイル移動構成部分を 提供することである。 発明の要旨 延伸膨張を行わない多孔質PTFE、とりわけ焼成された多孔質PTFEの層を結合し た延伸膨張PTFE膜からなる多孔質複合材料から、良好な機械的特性と併せて良好 な剥離剤保有性と剥離剤供給性を有する材料が得られることが、予想外に見出さ れた。 即ち、本発明の1つの局面は、延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE) 膜、及びその延伸膨張PTFE膜に取り付けられた延伸膨張を行わない多孔質ポリテ トラフルオロエチレン(PTFE)の層を含む、実質的にポリテトラフルオロエチレ ンからなる多孔質複合材料を提供する。 延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層は、PTFE固体が多孔質マトリックスを形成 する高温に加熱される焼成プロセスによって通常作成される、焼成された材料で よい。このような材料の1つは、商標Zitex(Norton Chemplast、ニュージャージ 州、USA)として入手可能であり、PTFE繊維が多孔質マトリックスまで結合された 繊維質PTFEを含む。このような材料は、セルロース系又はタンパク質系材料にPT FEを混合し、次いで酸素中でそのセルロース系またはタンパク質系材料を消失ま たは炭化させる高温まで加熱し、PTFEを焼成することによって製造することがで きる(米国特許第3,775,170号を参照されたい)。 ここで、特に好ましい態様において、延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層は、 相互に接続された粒子の多孔質な一体的網状構造を形成するように一緒に融合さ れた、粒状タイプのPTFE粒子を含むPTFE粒子から形成される焼成された多孔質PT FEである。多孔質網状構造を形成するために使用されるPTFE粒子は、一般に、全 体又は一部が粒状タイプのPTFE粒子からなるが、その他のタイプのPTFE粒子が含 まれていてもよい。「粒状タイプ(granular-type)」のPTFEの性質は以降で説 明する。 用語「焼成された(sintered)」(及び「予備焼成された(presintered)」 )とは、問題とするPTFEがその融点(純粋な未改質PTFEについては約343℃)よ りも高い温度まで加熱されたことを意味する。用語「焼成されていない(unsint ered)」とは、PTFEがその融点より高い温度まで加熱されていないことを意味す る。 本発明の多孔質複合材料は、液体がその構造体の中に受け入れられてその中に 保持されることを可能にする連続した多孔質構造を有し、このため、この材料は 溜として機能することができ、さらに、コントロールされた速度で液体が供給さ れることを可能にする。本多孔質材料は、特にその他の公知の材料が熱分解を受 ける200℃のような高温で優れた機械的特性を有する。また、実質的にポリテト ラフルオロエチレンからなる本多孔質複合材料は優れた耐薬品性を示し、従って 、酸、アルカリ、又は酸化剤を用いて洗浄されることができる。さらに、本多孔 質複合材料は、優れた寸法安定性を示し、高温で実質的に縮むこともなく、容易 に本複合材料が裂けること もない。実質的にポリテトラフルオロエチレンからなる本多孔質複合材料は、非 磨耗性の外側表面を有し、このため、それと接触する機械的構成部分は低い磨耗 を呈する。 本発明の多孔質複合材料の1つの主要な用途は、とりわけガスと液体の濾過の 分野である。本材料の良好な機械的特性は、液体の濾過の用途に適し、特に、メ ッシュ材料のとりわけステンレス鋼メッシュのような多孔質基材上に本材料が支 持された場合にあてはまる。 本発明の多孔質複合材料のもう1つの主要な用途はコピーの分野である。本発 明によると、コピー機の定着装置のロールにオイル(即ち、液体剥離剤)を移す ためのオイル移動構成部分が、本多孔質複合材料より首尾よく形成される。本発 明は、このようなオイル移動構成部分と、さらに、このようなオイル移動構成部 分を備えたコピー機を念頭に置く。本多孔質複合材料からなるオイル移動構成部 分は良好な保有容量を示し、このため、所与の体積の材料あたり多量の液体剥離 剤が保有されることができる。また、本多孔質複合材料は、その毛管特性のため 、液体剥離剤をコントロールされた速度で本複合材料の表面まで輸送する優れた 性能を有する。このことは、コピー媒体(例えば、紙、厚紙、透明プラスチック など)の各シートに施され、コピー機の定着装置を通っていく液体剥離剤の量の 良好なコントロールを可能にする。また、本複合材料は、本複合材料の表面に平 行な方向に良好な毛管作用を有し、このため、コピー媒体のシートの全表面にわ たって液体剥離剤が均一に施される。 本複合材料のその他の用途には、血液やガスの注射器、静脈内の孔などの医療 用途が挙げられる。 オイル移動構成部分がウェブの形態で使用される場合、そのウェブは定着装置 の運転温度で良好な寸法安定性を示すことが重要であ る。これらの運転温度は一般に200℃の領域にある。このような温度では、多く の通常のシート材料は、縮むかあるいは甚だしく伸長する性向を有する。荷重下 に置かれると、多くの通常の材料は、荷重の方向に伸び、その横方向に細くなる (即ち、くびれ)傾向にある。本発明の多孔質複合材料は、約200℃で優れた寸 法安定性を有し、従って、オイル移動ウェブに使用するのに特に適する。しかも 、本発明の多孔質複合材料は良好な引裂強度を有し、本材料の中に裂けが入るこ ともそれが伝搬することも起こりにくい。同様に、このことは、オイル移動ウェ ブとして使用される本材料の特性を高める。 概して、本複合材料は、延伸膨張を行わない(通常焼成される)多孔質PTFEの 層を定着装置ロールに接触させることにより、オイル移動構成部分として使用さ れることができる。この層は、特に良好なオイル供給制御特性を有する。また、 ロールから余剰のトナーを除去し、トナーを延伸膨張を行わない多孔質PTFEの構 造体の中に保有するのに優れた性能を有する。定着装置のロールから余剰のトナ ーをぬぐい取るオイル移動構成部分の性能は、多孔質複合材料のロール接触面が 表面加工(textured)されたときに特に高められる。このような表面加工は、下 記に説明するようなスプレー適用技術を用いて行われることができる。 本発明のオイル移動構成部分は、液体剥離剤を保有し、それを定着装置のロー ルに移すことを目的としており、さらに、必要により余剰の剥離剤を除去する性 能を有する。本発明は、主として、2つの層、即ち、延伸膨張PTFE膜と延伸膨張 を行わない(例えば、焼成された)多孔質PTFEの層を備えた多孔質複合材料(及 びそれから得られるオイル移動構成部分)を対象とするが、延伸膨張PTFE膜と延 伸膨張を行わない多孔質PTFEの交互の層からなる多数の層として本 材料を作成することもできる。このような多数層の構造は、パッドやローラーの ような厚めのオイル移動構成部分を形成するのに特に有用である。 概して、これらの層は、接着剤の使用や縫合などの当該技術で公知の任意の適 切な仕方で一緒に結合されることができる。接着剤が使用される場合、本多孔質 複合材料を貫く液体剥離剤の流れを妨げないように、接着剤のパターンは、点や 線のパターンのような不連続パターンであることが好ましい。ここで、加圧結合 のような特定の層を一緒に結合させる技術は不適切であり、これは、結合をもた らすのに十分な圧力の適用が、延伸膨張PTFE膜の圧潰と変形をもたらし得るから である(オイル保有性能の低下をもたらす)。また、介在する接着剤や熱結合性 中間層の使用は、全体的な多孔質複合材料の特性に制約を与える。即ち、熱安定 性や耐薬品性のようなパラメーターが、2つの層を結合させるために使用される 接着剤その他の材料の特性によって制約されることがある。このことは、ポリテ トラフルオロエチレンの優れた特性が十分に得られないため、不利益である。 本発明の多孔質複合材料のとりわけ好ましい態様において特に驚くべき特徴は 、介在する接着剤その他の結合用材料を何ら使用せずに、2つの層が一体に形成 されることである。この仕方において、全体的にポリテトラフルオロエチレンか らなり、従って、存在するその他の成分による制約なしにポリテトラフルオロエ チレンの全ての特性を有する多孔質複合材料が得られる。このような全てがPTFE の複合材料は、コピー機に見られる高い運転温度で使用するのに極めて有益であ る。本発明によると、焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層が、延伸膨 張PTFE膜の上にその場で形成され得ることが予想外に見出されている。粒状タイ プのPTFE粒子を含む液体サ スペンションを適用し、次いでその粒状タイプのPTFE粒子が一緒に融合するよう に高温に加熱し、相互に接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を形成させる ことにより、延伸膨張PTFE膜の上に焼成多孔質PTFE層を直接形成させ得ることが 見出されている。液体分散系は、延伸膨張PTFE膜の表面を濡らし、不連続箇所の ない連続液体層をその上に形成するように調整され得ることが見出されている。 また、粒状タイプのPTFE層が高温で焼成されると、その焼成された多孔質PTFEの 層は延伸膨張PTFE膜にしっかりと結合するに至ることが予想外に見出されている 。このことは驚くべき現象であり、なぜなら、単に高温にすることによってPTFE をPTFEに熱溶接することは通常困難だからである。延伸膨張PTFE膜の圧潰をもた らす高い圧力を加えることなく、高い圧力で結合が生じる。また、液体施工技術 によって焼成多孔質PTFEの層を適用することが延伸膨張PTFE膜の気孔性にそれ程 影響しないことは驚くべきである。従って、焼成された多孔質PTFE層と延伸膨張 PTFE膜の間には境界的バリヤは形成されず、焼成された多孔質PTFE層の適用によ って延伸膨張PTFE膜の気孔は閉塞されないことが想像されるはずである。 このように、本発明は、実質的に完全にポリテトラフルオロエチレンからなり 、このためポリテトラフルオロエチレンの最大限の特性が享有される多孔質複合 材料の製造を好適に可能にする。ここで、このことは、本願で説明するように少 量の改質剤の含有を排除するものではない。 必要により、液体分散系から得られる焼成多孔質PTFE層が、2つの延伸膨張PT FE膜の間にその場で形成されることができ、次いで、高温で加熱され、全てがPT FE複合構造の一体の多層を形成させる。あるいは、焼成多孔質PTFE層が延伸膨張 PTFE膜の片方の側に形成されることができる(例えば、スプレーと加熱による) 。 この製造技術は、本質的に、いろいろな延伸膨張PTFE膜の調製方法と焼成多孔 質PTFE層の調整方法によって行われる。一般に、前者は、フィルムの押出しと伸 長によって行われ、後者は、液体分散系のコーティングによって調製される。 本多孔質複合材料の厚さは、一般に、50〜2000μmであり、とりわけ150〜100 0μmである。延伸膨張PTFE膜は50μm未満の厚さ(例えば、低くは5μm)を 有することができるが、一般には50〜500μm、とりわけ70〜150μmである。延 伸膨張を行わない多孔質PTFEの層は、通常2000μmに及ぶ又はそれ以上の厚さを 有するが、特には50〜1500μm、とりわけ150〜1000μmである。 延伸膨張PTFE膜は、米国特許第3,953,566号、同3,962,153号、同4,096,227号 、同4,187,390号の教示によってポリマーの結節とフィブリルの延伸膨張された 網状構造を生成させるなどの、多くのプロセスによって製造可能である。一般に 、延伸膨張PTFE膜は、いわゆる微粉末PTFEの分散系に炭化水素のミネラルスピリ ットを配合することによって製造される。滑潤されたPTFEは緻密にされ、ラム式 押出に供されてテープにされる。次いでこのテープは所望の厚さまでロール加圧 され、次いで加熱された乾燥用ドラムの上にそれを通すことによって乾燥される 。次いで乾燥されたテープは、高温で長手方向と横方向の双方に延伸膨張される ことができる。延伸膨張された多孔質PTFE膜は、一般に、本明細書に記載の泡立 ち点法で測定して0.02〜15μmの気孔サイズを有する。気孔サイズの選択は、延 伸膨張PTFE膜によって保持される剥離剤の量に影響を及ぼす。 1つの態様において、延伸膨張PTFE膜は、その膜のテープに撚りをかけ、これ らを布帛に織ることによって布帛にされる(例えば、商標RASTEXとしてW.L.Go re & Associates社より入手可能な材料)。この布帛は、改良された機械的特性 を与えるため、延伸膨張PTFE膜にラミネートされる(例えば、加熱結合)ことが できる。あるいは、延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層がその布帛そのものの上 に施されることもできる。 延伸膨張PTFE膜によって保持される液体剥離剤の量は、膜の気孔 率によっても求められる。高い気孔率の材料は多量の液体剥離剤を保持すること ができる。しかしながら、その延伸膨張多孔質PTFEからの剥離剤の供給速度が不 都合に高くなり易い。このため、延伸膨張PTFE膜が剥離剤の溜として機能し、コ ピー機の定着装置のロールに隣接して通常配置される延伸膨張を行わない多孔質 PTFEの層によって実際の剥離剤の供給が制御されるように調整することが好まし 。即ち、本多孔質複合材料は、溜材料と剥離剤供給制御材料の双方の特性を有す る。 延伸膨張を行わない多孔質PTFE層は、GB2,242,431特許明細書に記載のように して製造された焼成材料でよい。この材料は、1以上のグレードの粒状タイプの ポリテトラフルオロエチレンから形成される。周知のように、PTFEは、いわゆる 「粒状(granular)」PTFEといわゆる「ファインパウダー(fine powder)」PTF Eの2種の異なるタイプに製造される。ファインパウダーPTFEは、上記の延伸膨 張PTFEを製造するために使用される。他方で、焼成された延伸膨張を行わない多 孔質PTFEは粒状タイプPTFEより製造される。これらの材料は極めて異なる特性を 有する。 用語「ファインパウダータイプのPTFE」は、エマルジョン重合技術によって得 られるタイプのPTFEを意味する。この技術は、ラム式押出に供されることができ ず、樹脂が先ず潤滑剤と混合されなければならないペースト押出法によって押出 される必要がある樹脂を生成する。用語「ファインパウダー」は、PTFE分野にお ける技術用語であり、上記タイプのPTFEを指称する。粒子サイズとは関係しない 。 本明細書における用語「粒状タイプ」と「ファインパウダータイプ」のPTFEは 両方共ホモポリマーのテトラフルオロエチレンといわゆる改質PTFEを含むが、こ れはホモポリマーが、コポリマーの2重 量%未満の少量の共重合性エチレン的不飽和コモノマーとの共重合によって改質 されるからである。これらのコポリマーは「改質」と称されるが、これは、それ らがホモポリマーPTFEの基本的性質を変えず、そのコポリマーがホモポリマーと 同様に非溶融加工性を保つからである。コモノマーの例には、オレフィンの例え ばエチレンやプロピレン、ハロゲン化オレフィンの例えばヘキサフルオロプロピ レン(HFP)、フッ化ビニリデン、クロロフルオロエチレン、又はペルフルオロ アルキルビニルエーテルの例えばペルフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE) が挙げられる。 焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFEは、液体中の粒状タイプPTFE粒子の 分散系より得られる。この調製に使用される粒状タイプPTFEは、未焼成でもよく 、又は予備焼成されていてもよい。焼成プロセスは粒状タイプPTFE材料の特性を 改質する。本発明の1つの特定の態様は、未焼成PTFEを使用するが、別な態様に おいては、焼成と未焼成の材料の混合物が使用されることもできる。テフロン( Teflon)粒状タイプ樹脂のグレード7A(未焼成)と9B(焼成)は、米国のウ ィルミントンにあるデュポン社の特殊ポリマー部より入手可能である。一般的に 言って、焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFEは、0〜100%の未焼成PTFE (例えばグレード7A)とその逆の100〜0%の焼成PTFE(例えばグレード9B )から得られる。焼成された多孔質PTFEが焼成と未焼成の粒状タイプPTFE粒子の 混合物から作成される場合、未焼成PTFEが多いことが好ましく、これは、良好な オイル供給制御と良好な強度を有する材料に結びつくからである。焼成PTFE粒子 の混合は、得られる焼成された多孔質PTFE層の気孔率を高める傾向にある。 粒状タイプのPTFE粒子は、1〜600μm、特には5〜500μm、とりわけ10〜30 0μmの粒子サイズを有することができる。 未焼成粒状タイプPTFEは、通常1〜300μm、特には20〜150μm(約35μmの 平均サイズ)の粒子サイズを有する。1つの商用グレードの未焼成粒状タイプの 樹脂は、前述のようにテフロン7Aとしてデュポン社より入手可能である。細長 い繊維状粒子を有する別なグレードは、商品名テフロン7Cとしてデュポン社よ り入手可能である。また、粒状タイプの1つ又は複数の樹脂(未焼成でも焼成で もよい)は、一般に1重量%以下又は2重量%以下の量でコモノマー(例えば、 ヘキサフルオロプロピレン又はペルフルオロプロピルビニルエーテル)を少量混 合することによって改質されることができる。1つの未焼成改質PTFEは、三井フ ルオロケミカル社より入手可能なテフロン70Jである。これは、コモノマーがペ ルフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)の改質PTFEである。これは使用前に 予備焼成されることができる。 未焼成の粒状PTFEは、ソフトな粒子として得られ易く、これは一緒に「固まる (pack)」することができ、焼成すると小さな気孔サイズを有するかなり強いウ ェブを形成する。例えば、テフロン7Aは、融合して網状構造になると、471.4 N/cm2と2.01μmの平均気孔サイズを有する。 他方で、焼成された粒状PTFEは、硬くて実質的に非圧密化性の粒子からなる。 溶融温度より高く加熱すると、弱い粒子間の接続のみが得られ、大きな気孔サイ ズになる。例えば、焼成された粒状タイプのPTFEは、デュポン社より品名テフロ ン9Bとして入手可能である。これは、粉砕された40μmのサイズの粒子が融合 して網状構造を形成すると、79N/cm2の比強度と6.04μmの平均気孔サイズを 有する。 焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFEを製造するために使用される粒状タ イプのPTFE粒子(焼成粒子、未焼成粒子、又はこれら の混合のいずれでもよい)は、固体の1〜20重量%の量で存在する次の部類より 選択された材料を混和されることができる。 (1)未焼成微粉末PTFE(それ自身が改質されていてもいなくてもよい) (2)熱可塑性フッ化有機ポリマーの粒子 (3)放射線照射によって製造された低分子量PTFEミクロパウダーの粒子 (4)これらの混合物 未焼成ファインパウダーPTFEは、デュポン社、ICI社、ダイキン社などの多数 の供給先より入手可能であり、粒子の形態又はその液体分散系の形態のいずれで も使用されることができる。ヘキサフルオロプロピレンコモノマーを含む改質フ ァインパウダーはICI社よりCD509(一次粒子サイズ0.2〜0.4μm)として入手可 能であり、ペルフルオロプロピルビニルエーテルを含む改質PTFEもまた入手可能 である。このような改質樹脂は、一般に、1重量%以下又は2重量%以下の改質 剤を含む。 熱可塑性フッ化有機ポリマーの例には、テトラフルオロエチレンとヘキサフル オロエチレンのコポリマー(通常、フッ化エチレン−プロピレンコポリマー又は FEPと称される)、テトラフルオロエチレンとペルフルオロアルキルビニルエー テルのコポリマー(エーテルがペルフルオロプロピルビニルエーテルの場合、そ のコポリマーは通常PFAと称される)などが挙げられる。 放射線照射によって製造されたミクロパウダーはデュポン社より入手可能であ る。 また、有機又は無機フィラー材料の粒子が混合されることもできる。フィラー の例には、炭素、活性炭、ガラス、酸化クロム、酸化チタン、短く切った延伸膨 張PTFE、二酸化ケイ素などが挙げられる 。言い換えると、組成物に特定の性質を付加するために、事実上任意のフィラー が使用可能である。フィラーの量は、組成物の重量を基準に60%以上もの多量で あることもできる。 焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFEが、焼成された粒状タイプの粒子の 混合物、未焼成粒状タイプPTFE又は上記(1)〜(4)の材料のいずれかのよう な「軟らかめの(softer)」材料から作成される場合、その軟らかめの材料は、 硬めの焼成粒子を結合し、高められた粒子間結合強度を与える成分を形成すると 考えられる。硬い焼成粒状タイプのPTFE粒子のみから得られる延伸膨張を行わな いPTFEは、割合に乏しい強度と、延伸膨張PTFE膜に対する乏しい接着性を有する 傾向にある。延伸膨張PTFE膜に対する接着性は、未焼成粒樹脂の比率を高める、 粒樹脂中の改質剤を増やす、又は軟かめの材料を含ませることによって向上され る。 多孔質複合膜の多孔質PTFE構造は疎水性であるが、シリコーンオイルのような 液体剥離剤(本明細書では「剥離オイルとも称する)に対する高い親和性を有す る。本多孔質複合材料から形成されるオイル移動構成部分は、一般に、剥離オイ ルを予め装填されて供給される。オイル充満式のオイル移動構成部分において、 その構成部分は、オイルが実質的に使用され尽くす又は不可レベルまでオイルの 流れが低下すると処分される。オイル供給式のオイル移動構成部分においては、 オイル供給機構によってオイル移動構成部分に追加のオイルが補給される。一般 に、オイルは、本多孔質複合材料の全重量の10〜70重量%、とりわけ20〜60重量 %を構成する。このようなオイル保持能力を与えるため、本多孔質複合材料の全 体的な密度は、一般に、本明細書で説明する仕方で測定して0.5〜1.2g/cm3、 典型的には0.7〜1.0g/cm3である。参考として、純粋な無孔質の固体PTFEは、2 .16g/cm3の密度を有する。一般に、延伸膨張 PTFE膜は、50〜98%、普通は70〜95%の気孔率を有する。本明細書で説明する仕 方で測定した焼成多孔質PTFE層の密度は通常0.5〜1.8g/cm3であり、例えば0.6 〜1.5g/cm3であり、典型的には0.7〜1.2g/cm3である(それぞれ77〜16%、7 2〜30%、68〜44%の気孔率に対応する)。 事実として、延伸膨張PTFE膜の特性と焼成多孔質PTFE層の特性は、気孔率と気 孔サイズの点で顕著に相異する。一般的に言って、延伸膨張PTFEは割合に高い気 孔率と小さい気孔サイズを有し、これに対し、焼成多孔質PTFEは、割合に低い気 孔率と大きい気孔サイズを有する。本発明に使用される材料の典型的な値は次の 通りである。 本発明のもう1つの局面は本複合材料の製造方法を提供するものであり、本方 法は、延伸膨張PTFE膜を提供し、その上に焼成された延伸膨張を行わない多孔質 PTFEの層を形成して延伸膨張PTFE膜に結合させることを含み、その焼成された多 孔質PTFEは、相互に接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を形成するように 一緒に融合した粒状タイプPTFE粒子からなる。 上記のように、焼成多孔質PTFEの層は、一般に、粒状タイプのPTFEの粒子を含 む液体分散系で延伸膨張PTFE膜をコーティングし、次いで高温に加熱して多孔質 の一体的網状構造を形成させることによ って得られる。液体分散系は、延伸膨張PTFE膜を覆う均一な厚さの連続的なコー ティングを施すローラーコーティングやドクターブレードのような任意の適切な 液体コーティング技術によって適用可能である。ここで、好ましい態様において 、液体PTFE分散系は、スプレーによって延伸膨張PTFE膜の上に施される。 分散系は、それを湿らせて延伸膨張PTFE膜を連続的にコーティングすることを 可能にする適切な界面活性剤と増粘剤を含むことができる。 所望により、(1)ファインパウダー又は(2)熱可塑性フッ化有機ポリマー の安定化された水系分散系に、水系液体(例えば、水とイソプロパノールのよう なアルコール)中の粒状タイプPTFE混合物が混合され、これらの成分が共凝固さ れることもできる。これにより、かなり大きいサイズの粒状タイプ粒子の表面の 周りに集まったかなり小さいサイズのファインパウダー樹脂ポリマー又は熱可塑 性ポリマー粒子が得られる。この凝固した生成物は、次いでスプレーコーティン グ又はディップコーティングに用いるために水の中に分散させることができる。 次いで液体のコーティングが乾燥され、高温に加熱される。通常、予備的な工 程として、水その他の全ての揮発物を除去するために100℃までゆっくりと昇温 し、その温度に短時間保持することを必要とする。その後、PTFE粒子の焼成と融 合を生じさせるため、330〜385℃(例、340〜370℃)まで徐々に昇温させる。 これらの高温において、延伸膨張PTFEは寸法安定性ではなく、荷重下に置かれ ると伸長し、荷重を与えなければ収縮する性向にある。従って、延伸膨張PTFEは 一般にフレーム又はテンター(連続プロセスの場合)の中に保持され、焼成多孔 質PTFE層の製造中の収縮や伸長を防止する。 好ましい態様の詳細な説明 次に本発明の態様を、添付の図面を参照しながら例(例に過ぎない)によって 説明する。 図1は、コピー機に使用するウェブの形態の本発明による多孔質複合材料の拡 大寸法の横断面である。 図2は、コピー機に装着するカバーウィックの形態の本発明による多孔質複合 材料の横断面である。 図3は、コピー機に使用する、コアの上に装着された本発明の多孔質複合材料 の螺旋状巻回を備えたローラーの横断面である。 図4は、溜材料の中空スリーブを覆って巻回された本発明の多孔質複合材料( この場合は中央コア上に装着)の螺旋状巻回を備えた、コピー機に使用するロー ラーの横断面である。 図5は、多孔質複合材料の多層からなる、コピー機に使用されるパッドの横断 面ある。 図6は、本発明の多孔質複合材料の1本の長尺体を巻回することによって作成 された、長方形の断面のパッドの横断面である。 図7は、液体剥離剤を施すためのローラーを備えたコピー機の定着装置の概略 図である。 図8は、液体剥離剤を施すためにパッドを使用するコピー機の定着装置の概略 図である。 図9は、供給スプールから巻取スプールまで徐々に前進する連続ウェブによっ て液体剥離剤が施される、コピー機の定着装置の概略図である。 図10は、多孔質複合材料のウェブの反対側に液体剥離剤が付加的に供給される 、図9に類似の概略図である。 図11は、本発明の多孔質複合材料で形成されたカバーウィックに よって液体剥離剤が施される、コピー機の定着装置の概略図である。 図1は、本発明の多孔質複合材料を拡大寸法で示す。本多孔質複合材料は、少 なくとも2つの層2と4を備える。層4は延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン (PTFE)膜からなり、この材料は、米国メリーランド州のエルクトンにあるW.L .Gore & Associates社より商標Gore-Texとしていろいろな形態で入手可能であ る。延伸膨張PTFE膜は、一般に、PTFEファインパウダー分散系に炭化水素ミネラ ルスピリットを配合し、次いで圧密化とラム式押出によってダイに通し、テープ を作成することによって製造される。次いでこのテープは所望の厚さに圧延され 、加熱された乾燥用ドラムの上を通すことによって乾燥される。次いで乾燥テー プは、高温において高速伸長により縦と横の両方向に延伸膨張され、多孔質延伸 膨張PTFE膜とすることができる。 別に態様において、層4は、布帛に織られた撚りテープの形態の延伸膨張PTFE 膜からなる。このような布帛の1つは、W.L.Gore & Associates社より商標Ras texとして入手可能である。 PTFE材料の第2層2は、いろいろな仕方で得られた焼成PTFE材料からなる。こ の焼成材料は、粒状タイプのPTFE粒子を含む液体サスペンションを作成して製造 される。粒状タイプのPTFE粒子は、予備焼成、未焼成、又は部分焼成されたもの でよく、あるいはこれらの種々の形態の粒状タイプPTFEの混合物であってもよい 。このサスペンションは、所望の厚さが得られるまで基材上に1以上の層でスプ レーされる。スプレーされた材料は、下記に詳しく説明するように、この材料を 所定の乾燥・加熱工程に供して高温にさせる(例、350〜380℃)ことにより、オ ーブン中で乾燥される。これにより多孔質焼成構造の生成物が得られ、粒状タイ プのPTFE粒子が一緒に融 合して相互に接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を生成する。この材料は 、延伸膨張PTFE膜に比較し、特に大きい気孔サイズを特徴とする(所与の気孔率 について)。一般に、焼成多孔質PTFE材料は、延伸膨張PTFEよりも厚めに製造さ れる。焼成多孔質PTFEは優れた寸法安定性を有する。 本多孔質複合材料は、液体PTFE粒子のサスペンションを延伸膨張PTFE膜(基材 として作用する)の上に直接スプレーする(又はドクターブレードなどによって 施す)ことによって首尾よく得られる。一般に、PTFE材料の間の結合強度は、表 面処理及び/又は接着剤を使用しなければ低いが、延伸膨張PTFE膜の上に水系液 体サスペンションを直接施すことができるだけでなく、2つの層の間に良好な結 合が形成されることが予想外に見出されている。このことは、便利な製造技術を 提供するだけなく、全てがPTFEからなり、従って、特性の劣る別な材料の存在に よって全体としての特性が制約されない材料として、多孔質複合材料を生成させ る。 ここで、延伸膨張PTFE膜は、焼成多孔質PTFE材料を加熱するために必要な高温 で縮む(又は引張荷重下では伸びる)傾向にある。このため、加熱プロセスの際 にその元の寸法を維持するような仕方で延伸膨張PTFE膜を保持することが必要で ある。このことを行なう1つの方法はフレーム内に延伸膨張PTFE膜を保持するこ とであり(1枚の材料が得られる)、あるいは、連続製造設備の場合はテンター を使用することである。 延伸膨張PTFE膜の上に焼成多孔質PTFEを直成生成させることのもう1つの利点 は、膜と焼成多孔質PTFE層の間の境界に有効な自由表面が存在しないため、外側 表面のスキニングによって生じる焼成多孔質PTFE材料の特性上の制約が軽減され ることである。延伸膨張PTFE膜と焼成多孔質PTFE層の間の境界を横切って流れる 液体又はガス の能力は十分である。この要件は、コピー機用途の場合、多孔質複合材料の厚み を貫いて液体剥離剤の移動の際に重要である。また、液体又はガスの濾過用途の 場合、多孔質複合材料を貫く大量の流体の移動のために重要である。 ここで、別な態様の製造方法において、延伸膨張PTFE膜と焼成多孔質PTFE層を 別々な製造工程で作成し、その後で通常のラミネート技術によって互いにラミネ ートさせることもできる。このようなラミネート技術には、この目的に関して知 られる種々の接着剤を用い、連続又は不連続の中間接着剤層を使用することが挙 げられる。液体に対して不透過性の接着剤の場合、接着剤層は、一般に、点や線 のパターンのような不連続パターンの形態であろう。接着剤を使用する欠点は、 一般的に言って、耐熱性や耐薬品性のようなそれらの特性が延伸膨張PTFE膜や焼 成PTFE層よりも劣り、それに対応して本多孔質複合材料の全体的な特性が低下す ることである。 図1に示された本多孔質複合材料はいろいろな用途を有する。主な用途の1つ は、本複合材料の良好な液体保持性と供給性が生かされる、コピー機の定着装置 の中のロールに液体剥離剤を定量供給する用途である。ウェブの形態において、 本多孔質複合材料は、ウェブがゆっくり進んで(間欠的又は連続的に)定着装置 のロールを通り過ぎることができるように、一方の端がスプールに取り付けられ る。典型的な配置は、下記で説明する図9と図10に示されている。本多孔質複合 材料は、定着装置のロールに焼成多孔質PTFE層が直接接触するように配置される が、これは、この材料が良好なオイル輸送性を有するためである。また、焼成PT FE材料は、ロールから不要トナーを取り上げる点、及びその取り上げたトナーを うまく保持する点で優れた特性を有する。他方で、延伸膨張PTFE膜は、非常に良 好なオイル保有性能を有し、このため、焼成された多孔質PTFE層の背後で溜材料 として好適に使用される。 ここで、ある用途においては、多孔質複合材料の延伸膨張多孔質PTFE膜の層を 定着装置のロールに隣接して配置させることが好ましいことがある。これは、多 孔質複合材料が不要トナーを取り上げる 必要がない場合である(コピー機内の何らかの他の手段によって行われる)。こ こで、延伸膨張多孔質PTFE膜の優れた低磨擦性が、ロールの磨耗を最小限にする のに生かされる。 本発明の多孔質複合材料は、高温における優れた寸法安定性、高強度、良好な 剥離剤保存性能、及び良好な供給速度といったその有利な特性が生かされて、通 常のコピー機の中の多くの型式で使用されることができる。 図2は、光コピー機に使用されるいわゆる「カバーウィック」の横断面を示す 。このカバーウィック5は、折り重ねられて各エッジにそって縁取りされた本多 孔質複合材料のシートからなる。各縁の中に、材料を折り重ねて各エッジにそっ てシーム7を縫合することにより、取付用ロッド6が保持される。カバーウィッ クの上側表面8は、定着装置のロールに接触させて配置されるが、一般的に言っ て、これは、良好なトナー取り上げと保持、及びオイル供給性を提供するように 、本発明の多孔質複合材料の焼成多孔質PTFE層である。図11に関連してより詳し く説明するように、カバーウィックは、液体剥離剤を含有してカバーウィックの 背後に配置される溜材料と併用されることができる。 図3は、ローラ10の形態のオイル移動構成部分を横断面で示す。このローラー は、コピー機に装着するための適当なベアリング(図示せず)を備えた中空円筒 状コア12を有する。コア12は、コアに設けられた開口部14を通して送られる剥離 オイルのような液体剥離剤を収容する中空内部13を有する。あるいは、コアは、 焼結セラミック材料からなることもできる。本多孔質複合材料の1本の長尺体が コアの外面の周りに巻回され、6つの接触層(17a,17b,17cなど)を形成す る。巻回の後、接着剤又は注封剤の例えばシリコーンシーラントRTV732(ダウコ ーニング社)のようなシリコーン接着剤 が、巻回層の長手方向の端部に施され、接触層が円筒条ローラーの端部で互いに 接着する。シート材料の長尺体の自由端部は、必要により下に位置する層に接着 されるか、又は自由にさせておいてもよい。 本多孔質複合材料の長尺体は、ローラー上の所望領域を覆うのに十分な幅を有 する。即ち、本多孔質複合材料の幅は、オイル移動構成部分の全幅を与える。こ こで、別な態様において、本複合材料の長尺体がローラーのコア上に重なり合う 一連の巻き方で螺旋状に巻回され、所望の幅と厚さを形成することもできる。 図4は、前述と同様なコア12を有するローラー20の横断面である。これは、図 3に示された態様とは、ノーメックス繊維からなるフェルト又は連続気泡の発泡 プラスチック材料のような適当な溜材料が使用されている点で異なる。商標ノー メックスとして販売の繊維は、ポリアミドの1種であるアラミド繊維である。連 続気泡の発泡体は、連続気泡のポリウレタン又はメラミンのフォームでよい。 溜22の外面の周りに、本複合材料16の1本の長尺体が1回以上巻かれる。本複 合材料のエッジは、前述と同様に結合される。ここでも同様に、コピー機の定着 装置のロールに接触するローラー表面上の最も外側に、延伸膨張PTFE膜の層又は 焼成多孔質PTFE層が配置されることができる。 図5は、本多孔質複合材料の複数の接触層32からなるパッド30の横断面である 。これらの層は、隣の層の間の接着剤ドットのパターンによって一緒に結合され る。オイル移動パッド30のロール接触面34は若干カーブし、使用中にパッドが剥 離オイルを供給する定着装置のロールの曲面に適合する。 また、図6は、ロール接触面34を有するパッドの形態のオイル移動構成部分を 示す。この場合、パッドは実質的に長方形の横断面を 有し、実質的に長方形の仕方でシート材料16の1本の長尺体を巻き付けることに よって形成される。図示していないが、平らな中心型の周りにシート材料の長尺 体を巻くのが便利であり、この型は、適所にそのまま残されるか、又はオイル移 動パッドの作成後に取り出されることもできる。 図7と図8は、本発明の多孔質複合材料を備えたオイル移動構成部分を使用し た定着装置を示す。この定着装置は、1つの一般的な型式において、PTFE被覆( 又はシリコーンゴム被覆)定着ロール52とシリコーンゴム被覆圧力ロール54を備 え、これらは所与のオイル移動構成部分によってオイル供給され且つぬぐい取ら れる。図7の態様の場合、剥離オイルは、オイル移動ローラー10によって定着ロ ール52に施される。図8の場合、剥離オイルは、チャンネル42の中に支持された パッド30(図5又は図6に示したようなもの)によって定着ローラー2に施され る。ここで、いずれの場合でも、剥離オイルは、所望により定着ロール52ではな く加圧ロール54に施されることもできる。また、オイル移動構成部分は、オイル 充填式構成部分(即ち、ある所定の量の別オイルを含み、そのオイルが使用され 尽くすと処分される)として提供されることもでき、あるいは、通常のオイル輸 送手段によってオイル移動構成部分(通常、剥離オイルを予め充満されて提供さ れる)に剥離オイルの補給が一定して供給されるオイル供給式として提供される こともできる。 図9と図10は、それぞれオイル充填型及びオイル供給型のオイル移液装置とし て機能する本発明の多孔質複合材料の連続的ウエブの使用を示す。図9において 、本多孔質複合材料からなる連続ウェブ56は、1つの端が供給スプール58に、他 方の端が巻取スプール60に取り付けられる。ウェブは通常の手段によって取り付 けられることができ、例えば接着剤の使用又は接着テープの使用がある。使用の 前に、ウェブは供給スプール58の上にロール巻きにされ、その状態で供給される 。このようにして作成されたウェブのアセンブリーは光コピー機に装着され、ウ ェブの自由ループが圧力ローラ62,64の上を走行する。一般に、本多孔質複合材 料は、焼成多孔質PTFEの層が定着ロール52と接触して走行するように配置される 。使用中において、本多孔質複合材料のウェブは、供給スプールから巻取スプー ルまで所定の速度で連続的又は間欠的に前進する。この速度は、ウェブのオイル 保有量とオイル供給速度、さらに、本多孔質複合材料が定着ロールから洗浄され た不用トナーを付着・保有する性能によって決まる。図10に示された装置も同様 であるが、但し、剥離オイルをウェブに供給するための一般的なオイル供給手段 66がウェブの背後に設けられている(通常、良好なオイル保有性能を有する複合 材料の延伸膨張PTFE膜の層に剥離オイルを供給する)。 図11は、先に説明した定着ロール/圧力ロールの配置を示すが、この場合、溜 パッド68と共に図2に示されたタイプのカバーウィックを備えたアセンブリーに よってオイル供給とワイピングが行なわれる。溜パッドは、アラミドフェルト、 ポリウレタンフォーム、又はメラミンフォームのような通常の溜材料からなるこ とができる。液体剥離オイルを溜パッド68に供給し、そこからカバーウィック5 にオイルを補給するため、オイル輸送装置66が設けられる。 次に本発明を特定の下記の例についてさらに説明する。 例1(多孔質複合材料の製造) スプレー用に適する水系媒体中の粒状タイプPTFEのサスペンションを次の仕方 で作成した。次の割合の液体処分物をウァーニングブレタンダー中で30秒間にわ たって一緒に混合した。 41.8%の水 41.8%の1%カルボキシメチルセルロース溶液 7.5%のPluoronic L121界面活性剤 6.0%のZonyl FSN-100界面活性剤溶液 2.9%のトリエタノールアミン 水中に1%のカルボキシメチルセルロース(増粘剤として作用する)を溶かす ことにより、1重量%のカルボキシメチルセルロース溶液を調製した。Pluoroni c L121(商標)界面活性剤はポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロッ クコポリマーである。Zonyl(商標)FSN-100界面活性剤はノニオン系ペルフルオ ロアルキルエトキシレート混合物である。上記サスペンションを作成するために 使用した界面活性剤溶液は、4部のFSN-100、3部の水、及び3部のイソプロパ ノールの混合物である(部は重量部)。この溶液に、十分なDupont(商標)粒状 タイプPTFEグレード7Aの微粒子固形物を添加し、55重量%の全固形分を得た。 ブレンダーを作動させたままで、この粒状タイプPTFEを液体に添加した。次いで スプレー用に適する水系サスペンションを得るため、混合をさらに2分間続けた 。 スプレーした材料の特性(例えば密度やオイル保有性能)は、採用する粒状PT FEの種類を変えることによって修正可能であった。PTFEグレード7Aは未焼成で ある。予め溶融させた焼成樹脂の粒状タイプPTFEグレード9Bも存在する。これ は、本明細書に記載のように、使用前に粉砕されることができる。サスペンショ ンの固形分は、0〜100%のグレード7Aと0〜100%のグレード9Bとして変化 させることができ、最終的な焼成多孔質PTFE層の所望の特性によって決まる。高 い比率のグレード7Aの使用は、割合に低いオイル保有性と低い毛管性の割合に 強い焼成材料をもたらす。高い比率のグレード9Bは、高いオイル保有性能と高 い毛管性を有するより多 孔質の焼成材料の製造に適し、このより開口した構造は、優れたトナーワイピン グ性を有する傾向にある。 次いで本発明による多孔質複合材料を次の仕方で製造した。公称気孔サイズ0. 2μm(本発明者らの測定)と78%の気孔率(メーカーの製造資料)のW.L.Gor e & Associates社から入手した延伸膨張PTFE膜を、サンドブラストした軟鋼板の 上に被せて広げ、膜を引張下に保持して板のエッジに巻いて覆った。次いで、ビ ンクス62型スプレーガンを用い、サスペンションの十分な霧化を与える空気と流 体の圧力に設定し、上記の仕方で調製した粒状タイプPTFEサスペンションを、延 伸膨張PTFE膜の上にスプレーした。液体サスペンションは延伸膨張PTFE膜を湿ら し、均一に被覆していることが観察された。次にそのスプレーでコーティングし た板を、オーブン中で次のような加熱要領で乾燥させた。先ず、オーブンを徐々 に100℃まで加熱し、次いでその温度に2時間保持した。次いで温度を徐々に280 ℃まで高め、その温度に0.5時間保持した。最後に、温度を350℃まで徐々に高め 、その温度に2時間保持し、加熱プロセスを終えた。次いで得られた構造体を放 冷した。 次いでこの方法で得られた多孔質複合材料を軟鋼板より取り出し、その特性を 評価した。延伸膨張PTFE膜の上に焼成多孔質PTFE層を有する多孔質複合材料の厚 さは、ASTM D461によるダイアルゲージを用いて測定して320μmであった。スプ レーコーティングを施す前の延伸膨張PTFE膜の厚さは約80μmであった。引算に より、延伸膨張PTFE膜に結合した焼成多孔質PTFEの層の厚さは240μmであった 。焼成多孔質PTFEの層は、下地の延伸膨張PTFE膜にしっかりと結合していること が観察された。焼成多孔質PTFEは、約45%の気孔率と約2μmの気孔サイズを有 していた。 −空気流れ特性− 次いで気流に対する複合材料の気孔性を評価し、元の延伸膨張PTFE膜の気孔性 と比較した。気孔性は濾過用途、とりわけガス又は液体の濾過にとって問題とさ れる。上記の0.2μmの延伸膨張PTFE膜から得られる多孔質複合材料を貫く空気 の流速を測定し、比較としてその延伸膨張PTFE膜そのものを貫く空気の流速と比 較した。ガーレイ試験は、水柱4.88インチの圧損下で1平方インチの材料を通っ て100ccの空気が流れるのに必要な秒数を測定する。結果は次の通りであった。 延伸膨張PTFE膜(比較用)…20〜28秒 多孔質複合材料(本発明)…20〜28秒 (比較として、焼成多孔質PTFEシートは約3秒のガーレイ数を有していた) このように、上記のようにして延伸膨張PTFE膜に焼成多孔質PTFE層を適用する ことは、材料を貫く空気の流速に実質的に影響を及ぼさないことが分る。本発明 の複合材料は多孔質であり、空気が流れる気孔は、主として、延伸膨張PTFE膜の 制限的気孔によって決まる。このことは、焼成多孔質PTFE膜が、延伸膨張PTFE膜 に比較して割 合に大きい気孔を有することを意味する。 例2(多孔質複合材料の製造) 例1の多孔質複合材料を製造する調製手段を踏襲したが、ここでは、公称気孔 サイズ0.45μmと84%気孔率の延伸膨張PTFE膜を使用した。 加熱と冷却の後、本発明の多孔質複合材料を軟鋼板から取り出し、その特性を 測定した。複合材料の厚さは0.2mmであった。延伸膨張PTFE膜の最初の厚さは0.0 8mmであり、従って、引算により焼成多孔質PTFE層の厚さは0.12mmであった。 −オイルの保有・供給特性− 本明細書で説明する仕方により、複合材料のオイル毛管作用を、延伸膨張PTFE 膜と焼成多孔質PTFEの個々のシートの毛管作用と比較した。オイル毛管作用は、 毛管作用によりオイルを吸引する材料の性能を測定し、従って、コピー機の定着 装置のロールに液体剥離オイルを供給する材料の性能の尺度である。 また、オイル保有性能を測定したが、これは、液体剥離オイルを保持する材料 の溜性能に関係する。ウェブやローラのような充填式オイル移動構成部分の場合 、オイルを保有する能力は、材料の単位体積から供給され得るオイルの量を決め る重要な因子である。材料が高いオイル保有能力を有すると、それから得られる オイル移動構成部分が、ページあたりに供給されるオイルの量が許容限界を下回 る前により長い寿命を有し得る点で有利である。 これらの特性は次のように測定された。 上記の焼成多孔質PTFEシートの特性は、根拠の確かな比較を行う目的で、サス ペンションを平らなステンレス鋼シートの上にスプレーし、厚さ0.13mmのシート を作成する(本発明の多孔質複合材料の焼成多孔質PTFE層の厚さにほぼ等しい) ことによって別個に作成した焼成PTFEシートについて測定したものである。 例3(グレード7Aと延伸膨張膜の複合材料) 次の比率(体積%)の液体配合物を、シルバーソン混合ヘッドを用いて2分間 にわたって全てを配合した。 20.9%のカルボキシメチルセルロース溶液 62.9%の水 7.2%のZonyl FSN-100界面活性剤溶液 9.0%のPluronic L121界面活性剤 この混合物は「界面活性剤コンセントレート」として知られる。カルボキシメ チルセルロース溶液は、水中に1重量%の濃度でカルボキシメチルセルロース( 増粘剤として作用する)を溶かすことによって調製した。Pluronic(商標)L121 界面活性剤は、ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコポリマー である。Zonyl FSN-100(商標)界面活性剤は、ノニオン系のペルフルオロアル キルエトキシレート混合物である。Zonyl FSN-100界面活性剤溶液は、4部のZon yl FSN-100、3部の水、3部のイソプロピルアルコールの混合物からなった(重 量基準)。 平均粒子サイズ35μmのデュポン社の粒状PTFE樹脂グレード7Aの15kgと「界 面活性剤コンセントレート」の27リットルを、シルバーソン混合ヘッドを用いて 3分間にわたって混合し、サスペンションを得た。得られた水系サスペンション はスプレー用に適切であった。 厚さ約5μmの全フィブリルの形態を有するW.L.Gore & Associates社から 入手した延伸膨張PTFE膜を、2枚の環状アルミニウム板(外径12インチ×内径8 インチ)の間に張力下に支持した。この板を8つの固定ボルトできつく固定した 。板の内径の中に収められた張力下の膜は、別な何らかの表面とは全く接触させ なかった。 ビンクスBBRスプレーガンを用い、膜の一つの面に水系サスペンションをスプ レーした。アルミニウム板の間に保持されてスプレーコーティングされた膜を、 80℃のオーブン中で30分間乾燥させた。次いで温度を数時間の中で350℃まで高 め、この温度に10分間保持し、加熱プロセスを完了させた。冷却の後、アルミニ ウム板をボルトから外し、多孔質複合材料を取り出した。複合材料の厚さは170 μmと測定され、従って、引算により、延伸膨張膜の上の焼成多孔質PTFEの層は 165μmであった。この複合材料の空気の流速と最大気孔サイズを測定し、別な 複合材料と比較した。空気の流速はガーレイ4110デンソメーターを用いて測定し た(試験法について前述の例を参照されたい)。最大気孔サイズはコールターポ ロメーターIIを用いて測定したが、その方法(D2)は試験法のセクションに概 説してある。結果は次の通りであった。 7A多孔質シートの密度は1.24g/cm3であった。厚さと形態の効果により、 膜の空気の流速は割合に高い。しかしながら、この例における複合材料は、焼成 多孔質7APTFE層が比較的低い空気の流速に寄与するため、比較的低い空気の流 速(比較的高いガーレイ数)を有する。これに対し、複合材料の最大気孔サイズ は、最も小さい最大気孔サイズ直径(気孔サイズ試験法(D2)を参照)を有す る複合層によって本質的に決まる。従って、複合材料と延伸膨張膜構造体の気孔 サイズ値は類似である。 走査型電子顕微鏡写真は、複合材料の表面形態がそれぞれの延伸膨張膜と粒PT FE材料に特徴的であり、即ち、異質な複合相の導入が認められないことを示す。 例4(50%7A:50%9Bと延伸膨張膜の複合材料) 35μmの平均粒子サイズを有するデュポン社の粒状PTFE樹脂グレード7Aの50 0g,80gのZonyl FSN-100界面活性剤溶液、及び1.3kgの水をワーニング混合機 を用いて60秒間混合し、サスペンションを作成した。55μmの平均粒子サイズま で予め粉砕しておいたデュポン社の粒PTFE樹脂グレード9Bの500gをそのサス ペンションに添加し、さらに60秒間にわたって混合した。得られた水系サスペン ションはスプレー用に適していた。Zonyl FSN-100界面活性剤はノニオン系のペ ルフルオロアルキルエトキシレートの混合物である。Zonyl FSN-100界面活性剤 溶液は、4部のZonyl FSN-100、3部 の水、及び3部のイソプロピルアルコールの混合物であった(重量基準)。 60μmの適切な厚さを有する公称気孔サイズ0.2μmの結節とフィブリルの形 態を有するW.L.Gore & Associates社から入手した延伸膨張PTFE膜(米国特許 第3,953,566号に従って調製)を、長方形のアルミニウム枠(外側20平方インチ 、内側16平方インチ)の中に張力下に支持した。この枠は、プロセスを通じて膜 が張力下に維持されることを保証するように、上板と下板の間に「凸部と溝」の 構造を備えた。トグルクランプを用い、枠を一体に支持した。枠の内側寸法の中 に収められた張力下の膜は他の表面とは全く接触しなかった。 ビンクスBBRスプレーガンを用い、膜の1つの面に水系サスペンションをスプ レーした。枠の中に支持されてスプレーコーティングされた膜を85℃のオーブン で1時間乾燥した。次いで温度を数時間にわたって350℃まで高め、この温度に3 0分間保ち、加熱プロセスを終えた。冷却の後、トブルクランプを緩め、多孔質 複合材料を取り出した。この複合材料の厚さは480μmと測定され、従って、引 算により延伸膨張膜上の焼成多孔質PTFEシートの厚は420μmであった。この複 合材料の空気流速(ガーレイ数)と気孔サイズ分布を測定し、個々の複合材料と 比較した。結果は次の通りであった。 多孔質シートの密度は1.03g/cm3であった。この結果より、複合材料の焼成 多孔質PTFE層(50%7A:50%9B)が膜の空気流速に有意な効果を及ぼさない ことが分かる。このことは、膜に比較して、焼成多孔質層の空気流速がはるかに 高い(ガーレイ数が低い)ためである。予想されるように、複合材料の気孔サイ ズ分布は膜のそれにかなり似ている。 例5(90%9B:10%PFAと延伸膨張膜の複合材料) 次の比率(体積%)の液体配合物を、シルバーソン混合ヘッドを用いて2分間 混合した。 20.9%のカルボキシメチルセルロース溶液 74.5%の水 3.6%のZonyl FSN-100界面活性剤溶液 1.0%のトリエタノールアミン この混合物は「界面活性剤コンセントレート」として知られる。カルボキシメ チルセルロース溶液は、水中に1重量%の濃度でカルボキシメチルセルロース( 増粘剤として作用する)を溶かすことによって調製した。Zonyl FSN-100界面活 性剤はノニオン系のペルフルオロアルキルエトキシレート混合物である。Zonyl FSN-100溶液は、4部のFSN-100、3部の水、及び3部のイソプロピルアルコール の混合物である(重量基準)。 ワーニング混合機を用い、100gのDu Pont PFA(ペルフルオロプロピルビニル エーテル−テトラフルオロエチレンコポリマー)、900gの「界面活性剤コンセ ントレート」、及び20gの食品用着色剤を60秒間混合した。着色剤は、スプレー コーティングの表面仕上を評価する視覚助剤として存在する。次いで55μmの平 均粒子サイズまで粉砕しておいたデュポン社の粒状PTFE樹脂グレード9Bの900 gをサスペンションに添加し、再度60秒間にわたって混合した。 得られた水系サスペンションはスプレー用に適していた。 約60μmの厚さの公称気孔サイズ0.2μmの結節とフィブリルの形態を有するW .L.Gore & Associates社から入手した延伸膨張PTFE膜をセラミックタイルの上 に広げ、タイルのエッジを被せてきつく巻き、膜が張力下に保持されることを保 証した。 ビンクスBBRスプレーガンを用い、上記水系サスペンションを膜の上にスプレ ーした。スプレーコーティングしたタイルを、70℃のオーブン中で2時間乾燥し た。次いで温度を数時間の中で350℃まで高め、この温度に2.5時間保持し、加熱 プロセスを完了した。冷却の後、得られた多孔質複合材料をセラミックタイルか ら取り出した。複合材料の厚さは460μmと測定され、従って、引算により、延 伸膨張膜上の焼成多孔質PTFEの層は400μmであった。複合材料の空気流速(ガ ーレイ数)と気孔サイズ分布を測定し、個々の複合材料と比較した。結果は次の 通りであった。 多孔質シートの密度は0.88g/cm3であった。90%9B:10%PFA多孔質シート 中に存在する割合に大きい気孔のため、ガーレイ数が低く、複合材料の空気流速 は膜のそれと非常に近い。 例6(90%9B:10%CD509と延伸膨張膜の複合材料) ICI社の改質PTFEファインパウダーCD509の100g,80gのZonyl FSN-100界面活 性剤溶液の80g、及び1.4kgの水を、ワーニング 混合機を用いて60秒間混合し、サスペンションを作成した。予め40μmの平均粒 子サイズまで粉砕しておいたデュポン社の粒状PTFE樹脂グレード9Bの900gを そのサスペンションに添加し、さらに60秒間混合した。得られた水系サスペンシ ョンはスプレー用に適していた。FSN-100界面活性剤はノニオン系ペルフルオロ アルキルエトキシレート混合物である。FSN-100界面活性剤溶液は、4部のFSN-1 00、3部の水、及び3部のイソプロピルアルコールの混合物(重量基準)であっ た。CD509はファインパウダータイプのPTFEであり、0.1%の公称量でコモノマー (ヘキサフルオロプロピレン)をさらに含む。 約60μmの厚さの結節とフィブリルの形態を有するW.L.Gore & Associates 社から入手した延伸膨張PTFE膜を、長方形のアルミニウム枠(外側21.5平方イン チ、内側18平方インチ)の中に張力下に保持した。枠は、プロセスの最初から最 後まで張力下に支持されることを保証するように、上板と底板の間に「凸部と溝 」の構造を備えた。トグルクランプを用い、枠を一体に支持した。枠の内側寸法 の中に収められた張力下の膜は、別な表面とは全く接触しなかった。 ビンクスBBRスプレーガンを用い、膜の1つの面に水系サスペンションをスプ レーした。枠の中に支持されてスプレーコーティングされた膜を、105℃のオー ブンで5時間乾燥した。次いで温度を350℃まで高め、この温度に30分間保ち、 加熱プロセスを完了した。冷却の後、トグルクランプを緩め、多孔質複合材料を 取り出した。複合材料の厚さは360μmと測定され、従って、引算により、延伸 膨張膜上の焼成多孔質PTFEシートの層は300μmであった。この複合材料の空気 流速(ガーレイ数)と気孔サイズ分布を測定し、個々の複合材料と比較した。結 果次の通りであった。 多孔質シートの密度は0.92g/cm3であった。この結果より、複合材料の焼成 多孔質PTFE層(90%9B:10%CD509)が膜の空気流速に有意な効果を及ぼさな いことが分かる。このことは、膜に比較して、焼成多孔質層の空気流速がはるか に高い(ガーレイ数が低い)ためである。予想されるように、複合材料の気孔サ イズ分布は膜のそれにかなり似ている。 例7(織られた延伸膨張PTFE層) 図2に示す一般的構造の、コピー機に用使されるカバーウィックを、織物の形 態の延伸膨張PTFE膜(図1の層4)を用いて作成した。この織物は、延伸膨張PT FE膜のテープを繊維にし、次いでその繊維を布帛に織ることによって作成した。 このような布帛は、W.L.Gore & Associates社より商標Rastexとして入手可能 である。 次いでPTFE樹脂グレード7Aを含む水系サスペンションを、例3で説明した一 般的仕方で織物の延伸膨張PTFEの上にスプレーした。織物をアルミニウム枠の中 に保持し(例4で説明)、スプレーコーティングし、次いで50℃で1時間保った 。次いで温度を350℃まで高め、この温度に30分間保ち、加熱プロセスを完了し た。 冷却の後、厚さ1000μmの複合材料を枠から取り出し、図2について説明した ようにして縫合することにより、カバーウィック(公称サイズ335 mm×50mm)を 作成した。 焼成多孔質PTFE層は布帛に対して良好な接着性を示し、また、光コピー機に使 用した時、良好な特性を有した。この構造はとりわけ丈夫である。 −試験法と準備− (A)PTFEグレード7Aと9Bの調製 テフロン(商標)粒状タイプPTFEフルオロカーボン樹脂グレード7Aと9Bは 、米国のウィルミントンにあるデュポン社の特殊ポリマー部より入手可能である 。グレード9Bは予め溶融・焼成された樹脂である。メーカーの製品資料は、2. 16の平均密度、35μm(グレード7A)と500μm(グレード9B、粉砕前)の 平気粒子サイズを示している。PTFEグレード7Aは未焼成であり、供給されたそ のものを使用した。 使用の前、PTFEグレード9Bは、その水系スラリーを下記のよう にして室温で粉砕媒体で粉砕することにより、約40μmの体積平均粒子サイズま で粉砕した。 PTFEグレード9Bに水を混ぜてスラリーを作成し、米国特許第4,841,623号に 記載のように、粉砕ミルの狭い間隔の粉砕面の間にスラリーを送り、PTFEの片を 粒子まで圧潰・剪断した。次いで粉砕したスラリーを濾過又は遠心分離し、水か ら粒状PTFE粒子を分離し、その分離した微粉砕粒子を125℃〜150℃でオーブン乾 燥した。 (B1)密度 特に明記しなければ、PTFEの密度は、2つの異なる媒体中で、即ち、室温の空 気と水の中でそのサンプルを秤量することによって求めた。水はPTFEにとって非 湿潤性の媒体であり、このため、得られる密度測定値は、多孔質PTFEについての ものである。重量は、Avery VA124分析用平秤を用いて測定した。多孔質PTFEの 密度は下記のようにして計算される。 (B2)気孔率 気孔率(%)は、湿潤性媒体と非湿潤性媒体、即ち、それぞれイソプロピルア ルコール(IPA)と水の中での密度測定値より次に示すようにして求められる。 (C)粒子サイズ 粉砕PTFEグレード9Bの粒子サイズは、次のようにして求められ、即ち、磁気 スターラーと超音波撹拌を用い、60mlのイソプロピルアルコール中に2.5gの粉 砕PTFE粉末を分散させる。(ヒートシステムズウルトラソニック社製の超音波プ ローブW−385型を使用し た。) 分散粒子の4〜6mlのアリコートを、Leeds & NorthrupマイクロトラックFRA 粒子径アナライザー中の循環している約250mlのイソプロピルアルコールに添加 した。各分析は、2リットル/分のサンプル循環速度で3回の30秒間の運転を行 い、その間に、分散粒子によって散乱される光を自動的に測定し、その測定値よ り粒子サイズ分布を自動的に測定する。 (D1)気孔サイズの測定(泡立ち点) ポリテトラフルオロエチレンの気孔サイズは泡立ち点より求め、この泡立ち点 は、本明細書においては、サンプルの上を覆う液体の層を通して空気が上昇する ことによって検出可能な最初の気泡を吐出させるのに必要な圧力として定義され る。フィルターホルダー、マニホールド、及び圧力計(最大ゲージ圧275.8kpa) からなるASTM F316-80に説明されているテスト装置を使用した。フィルターホル ダーは、ベース、固定用リング、Oリングシール、支持ディスク、及び空気入口 からなった。支持ディスクは、150μmのメッシュスクリーン、及び保持用の有 孔金属板からなった。テストサンプルの有効面積は8.0±0.5cm2であった。 テストサンプルをフィルターホルダーに装着し、透明になるまで無水メタノー ルで湿めらせた。次いで支持スクリーンをサンプルの上に置き、フィルターホル ダーの上半分を適切にきつく締めた。21℃の無水メタノールの約2cmをテストサ ンプルの上に注いだ。次いで実験者が無水メタノールの中を通る最初の安定した 泡の流れを観測するまで、テストサンプルに加える圧力を、徐々に均一に高めた 。ランダムな泡やエッジ外側の泡の流れは無視した。泡立ち点は圧力ゲージから 直接読み取った。 テストサンプルの気孔サイズは、表面張力に打ち勝つのに必要な ガス圧力の値に関係し、ウォッシュバーン式によって求められる。 泡立ち点(psi)=K・4・Y−cos(T/d) ここで、K=形状係数 Y=メタノールの表面張力 T=気孔と表面の間の接触角 d=最大気孔直径 (D2)気孔サイズの測定(コールターポロメーター) 材料の気孔サイズは、液体置換法を使用するコールターポロメータ−II(商標 )によって求められる。全ての気孔が液体で満たされるように、低表面張力と低 蒸気圧の例えばコールターポロフィルの液体で十分に湿めらす。湿めらしたサン プルを、ガス源によって与えられる徐々に高くする圧力に供する。圧力が高くな るにつれ、液体の表面張力が最後は下回り、液体が強制的に気孔の外に出される 。サンプルに加えられるガス圧力と液体が排除されるときのサンプルを通るガス の流れをモニターすることにより、「ウェット」実験が得られる。次いでサンプ ルが、気孔中に液体を含まない「ドライ」について試験され、、「ドライ」実験 が得られる。「ウェット」と「ドライ」の双方の実験を比較することにより、最 大(泡立ち点とも称される)、最小、及び平均の気孔サイズが、(D1)に示し た形のウォッシュボーン式を用い、ポロメーターによって計算できる。 ラミネート又は複合材料の場合、サンプルガス圧は、圧力レストリクターとし て有効に機能する最小気孔直径の材料によって規制されるであろう。この結果、 延伸膨張PTFE膜と多孔質粒状PTFEの複合材料に関し、気孔サイズの測定値は、最 小気孔直径の層、即ち、延伸膨張膜のそれにかなり似るであろう。 (E)オイル保有値 多孔質PTFE材料のオイル保有性能は、ASTM D461-87の改良によって測定した。 使用したオイルは、粘度100センチストークスと密度0.96g/ccのダウコーニ ングシリコーンオイルであった。 25mm×150mmのサイズの試験サンプルを、シート材からランダムに切り取った 。各サンプルを0.01gの最小単位で秤量した。50mmの深さまでオイルを満たし ておいた容器の表面上にサンプルを置き、重力によって自然に沈め、空気の捕獲 を避けた。サンプルは3時間そのまま沈めておいた。その後、各サンプルをオイ ルから取り出し、長い寸法を垂直にしてワイヤーフックに吊るし、60分間にわた ってしずくを落した。撹拌棒を使用し、サンプルを秤量する前に、サンプルに付 着した全ての目に見えるオイル滴を落した。オイル保有値はASTM D461-87セクシ ョン21.6.1によって計算した。 (F)毛管性試験法 PTFEシート材料のサンプルを150mm×12.5mmの寸法に切断し、サンプルの長手 寸法を垂直にし、オイルを満たした容器の上に吊るす。サンプルの下側6mmを、 18℃〜22℃の温度のオイルに浸す。サンプルを5時間にわたって浸したままにし 、オイルを液面から上に吸収させた。その後、容器中のオイル面から、サンプル が吸い上げたオイルの最も上までの距離を測定する。毛管効果はミリメートルで 表わす。 記載したテストに関し、オイルは粘度100センチストークスと密度0.96g/cc のダウコーニング200シリコーンオイルであった。 上記の例は種々の複合材料の製造を例示する。これらの複合材料はガスと液体 の濾過膜として適する。説明したように、この材料は空気透過性であり、ガスの 流れから固体粒子を濾過するのに適し、液体濾過用に必要な強度を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,TP,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 クロー,ノーマン アーネスト イギリス国,ラナークシャー エムエル12 6イーアール,ビッガー,ロッジ パー ク 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜、及びその延伸膨張PTFE 膜に結合した延伸膨張を行わない多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の 層からなるポリテトラフルオロエチレンから実質的に形成された多孔質複合材料 。 2.延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層が、焼成PTFEの網状構造である請求項 1に記載の材料。 3.延伸膨張を行わない多孔質PTFEの層が、相互に接続された粒子の多孔質の 一体的網状構造を形成するように一緒に融合された、粒状タイプのPTFEを含むPT FE粒子から形成された焼成多孔質PTFEである請求項1又は2に記載の材料。 4.粒状タイプのPTFEが、フッ化有機ポリマーのコモノマーの包含によって改 質された請求項3に記載の材料。 5.焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFE層が、融合してその網状構造を 形成した粒状タイプのPTFE粒子と未焼成のファインパウダーPTFEからなる請求項 3に記載の材料。 6.未焼成のファインパウダーPTFEが、ヘキサフルオロプロピレンコモノマー の包含によって改質された請求項5に記載の材料。 7.焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFE層が、融合してその網状構造を 形成した粒状タイプのPTFE粒子と熱可塑性フッ化有機ポリマー粒子からなる請求 項4に記載の材料。 8.熱可塑性フッ化有機ポリマーが、フッ化エチレン−プロピレンコポリマー 、又はテトラフルオロエチレンとペルフルオロプロピルビルニエーテルのコポリ マーである請求項7に記載の材料。 9.焼成された延伸膨張を行わない多孔質PTFE層が、融合してその網状構造を 形成した粒状タイプのPTFE粒子と低分子量の放射線照 射されたPTFE粒子からなる請求項3に記載の材料。 10.焼成多孔質PTFEの層が、延伸膨張PTFE膜の上に形成され、それに一体的に 結合した請求項2又は3に記載の材料。 11.延伸膨張PTFE膜が50〜500μmの厚さを有し、延伸膨張を行わない多孔質PT FEの層が50〜1500μmの厚さを有する請求項1〜10のいずれか1項に記載の材料 。 12.延伸膨張PTFE膜の気孔率が50〜95%である請求項1〜11のいずれか1項に 記載の材料。 13.延伸膨張PTFE膜が繊維に形成され、布帛に織られた請求項1〜12のいずれ か1項に記載の材料。 14.延伸膨張を行わない多孔質PTFE層の密度が0.6〜1.5g/cm3である請求項1 〜13のいずれか1項に記載の材料。 15.請求項1〜14のいずれか1項に記載の多孔質複合材料を備えたコピー機用 のオイル移動構成部分。 16.請求項1〜14のいずれか1項に記載の多孔質複合材料を備えガス又は液体 の濾過用フィルター。 17.延伸膨張PTFE膜を提供し、その延伸膨張PTFE膜に結合した焼成多孔質PTFE 層をその上に形成することを含む方法であって、その焼成多孔質PTFEは、相互に 接続された粒子の多孔質の一体的網状構造を形成するように一緒に融合された粒 状タイプのPTFEを含むPTFE粒子から形成された多孔質複合材料の製造方法。 18.焼成多孔質PTFEの層が、粒状タイプのPTFE粒子を含む液体分散系で延伸膨 張PTFE膜をコーティングし、多孔質の一体的網状構造を形成するように高温で加 熱することによって形成される請求項17に記載の方法。 19.液体分散系が、(1)未焼成のファインパウダーPTFE、(2)熱可塑性フッ 化有機ポリマー、(3)低分子量のPTFE、及び(4)それら の混合物から選択された粒子をさらに含む請求項18に記載の方法。 20.コーティングが、延伸膨張PTFE膜の上に液体分散系をスプレーすることに よって得られる請求項18又は19に記載の方法。 21.焼成多孔質PTFE層の作成の際に、収縮又は伸びを防ぐように延伸膨張PTFE 膜が支持される請求項17〜20のいずれか1項に記載の方法。
JP50022797A 1995-06-07 1996-06-06 多孔質複合体 Expired - Lifetime JP3955625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9511518.4A GB9511518D0 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Porous composite material
GB9511518.4 1995-06-07
GBGB9606823.4A GB9606823D0 (en) 1996-03-30 1996-03-30 Porous composite
GB9606823.4 1996-03-30
PCT/GB1996/001340 WO1996040510A1 (en) 1995-06-07 1996-06-06 Porous composite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506987A true JPH11506987A (ja) 1999-06-22
JP3955625B2 JP3955625B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=26307177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50022797A Expired - Lifetime JP3955625B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-06 多孔質複合体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6143675A (ja)
EP (1) EP0830249B1 (ja)
JP (1) JP3955625B2 (ja)
AU (1) AU711872B2 (ja)
CA (1) CA2222955C (ja)
DE (1) DE69604663T2 (ja)
GB (1) GB2311237B (ja)
WO (1) WO1996040510A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259321A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Nitto Denko Corp 集塵機用フィルター
JP2005535447A (ja) * 2002-08-14 2005-11-24 ポール コーポレイション フルオロポリマー膜
US7387700B2 (en) 2001-04-05 2008-06-17 Daikin Industries, Ltd. Method for preparing filtering material
US7867351B2 (en) 2006-10-31 2011-01-11 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
JP2013537924A (ja) * 2010-09-10 2013-10-07 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 融合した熱可塑性粒子を含む多孔性製品
WO2020096249A1 (ko) * 2018-11-07 2020-05-14 한국생산기술연구원 초발수, 초발유 기능이 부여된 여과체 및 이의 제조장치
JP2020524726A (ja) * 2017-11-24 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド フッ素系樹脂多孔性膜およびその製造方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626399D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Gore W L & Ass Uk High strength porous composite
GB9713300D0 (en) * 1997-06-25 1997-08-27 Gore W L & Ass Uk Composite fabric
GB9715225D0 (en) * 1997-07-19 1997-09-24 Gore W L & Ass Uk Sterilisable vent
WO1999018282A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 Scapa Group Plc Improved industrial fabrics
AU1539999A (en) * 1997-12-05 1999-06-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Improved fluid delivery device
GB2337991A (en) * 1998-06-04 1999-12-08 Gore & Ass Fine powder type PTFE material
US6342294B1 (en) 1999-08-12 2002-01-29 Bruce G. Ruefer Composite PTFE article and method of manufacture
US6638610B1 (en) * 2000-03-06 2003-10-28 Porex Technologies Corp. Water and oil repellent porous materials and processes for making the same
US6770086B1 (en) * 2000-11-02 2004-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Stent covering formed of porous polytetraflouroethylene
WO2002053836A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Akzo Nobel N.V. Absorbent material and production thereof
DE10130555B4 (de) * 2001-06-25 2005-03-10 Knorr Bremse Systeme Verschlußkörper für Atmungsöffnungen von Gehäusen
JP4215979B2 (ja) * 2001-12-17 2009-01-28 日本バルカー工業株式会社 拡散膜、該拡散膜を有する電極および拡散膜の製造方法
US6776745B2 (en) * 2002-01-24 2004-08-17 Nitto Kogyo Co., Ltd. Toner supply roller
US20040121122A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Graftech, Inc. Carbonaceous coatings on flexible graphite materials
US7591868B2 (en) * 2003-10-07 2009-09-22 Donaldson Company, Inc. Filter for electronic enclosure
DE602004030821D1 (de) * 2003-11-04 2011-02-10 Porex Corp Poröse verbundmaterialien sowie verfahren zur herstellung und verwendung davon
US7166142B2 (en) * 2003-12-31 2007-01-23 Donaldson Company, Inc. Filter constructions containing breather and recirculation filter elements
US7125433B2 (en) 2003-12-31 2006-10-24 Donaldson Company, Inc. Dual diffusion channel filter
CA2563347C (en) 2004-04-20 2014-01-14 Genzyme Corporation Surgical mesh-like implant
US20060047311A1 (en) 2004-08-26 2006-03-02 Lutz David I Expanded PTFE articles and method of making same
US7498392B2 (en) * 2005-01-19 2009-03-03 Nelson Kevin G Methods and compositions for dielectric materials
US7789888B2 (en) * 2005-02-14 2010-09-07 Bartee Chad M PTFE composite multi-layer material
US20060233991A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Trivascular, Inc. PTFE layers and methods of manufacturing
US20060233990A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Trivascular, Inc. PTFE layers and methods of manufacturing
TWI317363B (en) * 2005-05-31 2009-11-21 Univ Chung Yuan Christian Composite membranes containing polytetrafluoroethylene and method for forming the same
US7306729B2 (en) * 2005-07-18 2007-12-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Porous PTFE materials and articles produced therefrom
US7334458B2 (en) * 2005-08-19 2008-02-26 Xerox Corporation Direct method to determine particulate concentration in a dispersion
US20070103811A1 (en) * 2005-09-09 2007-05-10 Olszewski Jason R Filtration arrangment for electronic enclosure
ITMI20051854A1 (it) * 2005-10-03 2007-04-04 Sambusseti Antonio Patch per la sostituzione di una porzione di parete vescicale a seguito di vescitectomia parziale
US20080032174A1 (en) * 2005-11-21 2008-02-07 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cells and electrodes
US7833645B2 (en) 2005-11-21 2010-11-16 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell and method of forming a fuel cell
US7561841B2 (en) * 2005-12-21 2009-07-14 Xerox Corporation Cleaning system for a fuser apparatus
US7489761B2 (en) * 2006-03-27 2009-02-10 Hologic, Inc. Breast compression for digital mammography, tomosynthesis and other modalities
JP2007276141A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
DE602007002769D1 (de) * 2006-05-09 2009-11-26 Porex Corp Poröse materialzusammensatzungen für membranen und zugehöroge anwendungen
WO2008018400A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Membrane de résine fluorée, composite de résine fluorée, composite poreux de résine fluorée, procédés pour la production de ceux-ci et élément de type membrane pour la séparation
US20080156717A1 (en) * 2006-12-07 2008-07-03 Access Business Group International Llc Fluid flow director for water treatment system
US7608186B2 (en) * 2007-03-30 2009-10-27 General Electric Company Coated asymmetric membrane system having oleophobic and hydrophilic properties
US20080237117A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Vishal Bansal Coated asymmetric membrane system having oleophobic and hydrophilic properties
US8026020B2 (en) 2007-05-08 2011-09-27 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell stack and fuel cell stack module
US9293778B2 (en) 2007-06-11 2016-03-22 Emergent Power Inc. Proton exchange membrane fuel cell
JP5369278B2 (ja) * 2007-07-03 2013-12-18 住友電気工業株式会社 濾過用平膜エレメント及び平膜濾過モジュール
WO2009012188A2 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Donaldson Company, Inc. Contaminant control filter with fill port
US20090053103A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 William Patrick Mortimer Non-linting sterilization packaging material
DE102007040096B4 (de) * 2007-08-24 2016-05-12 Elringklinger Ag Bauteil und Verfahren zur Herstellung
US8637144B2 (en) * 2007-10-04 2014-01-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, method of making, and porous, expended articles thereof
US9040646B2 (en) 2007-10-04 2015-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, methods of making, and porous, expanded articles thereof
US9650479B2 (en) 2007-10-04 2017-05-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
US8003274B2 (en) 2007-10-25 2011-08-23 Relion, Inc. Direct liquid fuel cell
CA2702176C (en) * 2007-11-05 2013-01-15 Manish K. Seth Antislip sheet material with twisted tapes
US10232585B2 (en) 2007-11-05 2019-03-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
KR20100116586A (ko) * 2007-12-20 2010-11-01 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 소결된 다공성 구조물 및 상기 구조물 제조 방법
US20090307191A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Li Hong C Techniques to establish trust of a web page to prevent malware redirects from web searches or hyperlinks
US8628843B2 (en) * 2008-10-24 2014-01-14 Porex Corporation Composite PTFE materials and applications thereof
US9217968B2 (en) * 2009-01-21 2015-12-22 Xerox Corporation Fuser topcoats comprising superhydrophobic nano-fabric coatings
US9062219B2 (en) * 2009-01-21 2015-06-23 Xerox Corporation Superhydrophobic nano-fabrics and coatings
EP2408482A1 (en) 2009-03-19 2012-01-25 Millipore Corporation Removal of microorganisms from fluid samples using nanofiber filtration media
US8658707B2 (en) * 2009-03-24 2014-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable functional TFE copolymer fine powder, the expanded functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
US9139669B2 (en) 2009-03-24 2015-09-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable functional TFE copolymer fine powder, the expandable functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
US9329544B2 (en) 2010-01-25 2016-05-03 Xerox Corporation Polymer-based long life fusers and their methods of making
US9471019B2 (en) 2010-01-25 2016-10-18 Xerox Corporation Polymer-based long life fusers
US9944044B2 (en) * 2010-05-06 2018-04-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Contamination resistant air permeable fabric laminate and garments made therefrom
JP6219811B2 (ja) 2011-04-01 2017-10-25 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン ナノファイバー含有複合材構造体
JP5830782B2 (ja) 2012-01-27 2015-12-09 住友電工ファインポリマー株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン製微細孔径膜の製造方法、及び変性ポリテトラフルオロエチレン製多孔質樹脂膜複合体の製造方法
US20150182901A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Bha Altair, Llc Ridgid porous plastic filters incorporating expanded ptfe membrane
CA2891161A1 (en) 2014-05-28 2015-11-28 Chemetics Inc. Membrane separation at high temperature differential
JP6338054B2 (ja) * 2014-05-30 2018-06-06 住友電工ファインポリマー株式会社 多孔質フィルタの製造方法
US9149552B1 (en) 2014-09-29 2015-10-06 Enviroscent, Inc. Coating providing modulated release of volatile compositions
US9644054B2 (en) 2014-12-19 2017-05-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
KR102206963B1 (ko) 2015-04-17 2021-01-25 이엠디 밀리포어 코포레이션 접선방향 유동 여과 모드에서 작동되는 나노섬유 한외여과막을 사용하여 샘플에서 목적하는 생물학적 물질을 정제하는 방법
WO2016201089A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Enviroscent, Inc. Formed three-dimensional matrix and associated coating providing modulated release of volatile compositions
CN105137660A (zh) * 2015-09-25 2015-12-09 京东方科技集团股份有限公司 一种光配向膜杂质去除装置和方法
CN114010831A (zh) 2016-09-30 2022-02-08 伊万尔森特公司 具有调节气味释放的浆料基础材料形成的制品

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE392582B (sv) * 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
US3831553A (en) * 1972-12-11 1974-08-27 Xerox Corp Wick for oil dispensing apparatus
DE3020622C2 (de) * 1980-05-30 1985-05-15 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark, Del. Bandkabel und Verfahren zu seiner Herstellung
US4385093A (en) * 1980-11-06 1983-05-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Multi-component, highly porous, high strength PTFE article and method for manufacturing same
US4336766A (en) * 1980-11-24 1982-06-29 Xerox Corporation Roll fusing apparatus for electrophotography and release agent management system therefor
JPS60214942A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 株式会社 潤工社 圧縮変形しにくい延伸多孔質四弗化エチレン樹脂体
JPS6161663A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 離型剤塗布装置
JPH0673051B2 (ja) * 1986-02-03 1994-09-14 ジヤパンゴアテツクス株式会社 複写機用オイル塗布機構
DE3735371A1 (de) * 1987-10-19 1989-05-03 Amafilter Membrantechnik Gmbh Verbundmembran
US4983434A (en) * 1989-04-07 1991-01-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Filter laminates
GB9007304D0 (en) * 1990-03-31 1990-05-30 Gore W L & Ass Uk Filter element
JP3095765B2 (ja) * 1990-10-01 2000-10-10 ジャパンゴアテックス株式会社 複写機用オイル塗布ロール
CA2074349C (en) * 1991-07-23 2004-04-20 Shinji Tamaru Polytetrafluoroethylene porous film and preparation and use thereof
GB9122750D0 (en) * 1991-10-26 1991-12-11 Gore W L & Ass Uk Oil transfer component
US5433996A (en) * 1993-02-18 1995-07-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Laminated patch tissue repair sheet material
GB9400934D0 (en) * 1994-01-19 1994-03-16 Gore W L & Ass Uk Layered oil transfer component
US5628786A (en) * 1995-05-12 1997-05-13 Impra, Inc. Radially expandable vascular graft with resistance to longitudinal compression and method of making same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259321A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Nitto Denko Corp 集塵機用フィルター
US7387700B2 (en) 2001-04-05 2008-06-17 Daikin Industries, Ltd. Method for preparing filtering material
JP2005535447A (ja) * 2002-08-14 2005-11-24 ポール コーポレイション フルオロポリマー膜
US8202386B2 (en) 2006-10-31 2012-06-19 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer, and porous PTFE layer and molded product that are obtained by the forming method
US8029635B2 (en) 2006-10-31 2011-10-04 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
US8092629B2 (en) 2006-10-31 2012-01-10 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
US7867351B2 (en) 2006-10-31 2011-01-11 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
US8202383B2 (en) 2006-10-31 2012-06-19 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
US8202387B2 (en) 2006-10-31 2012-06-19 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
US8202384B2 (en) 2006-10-31 2012-06-19 Nippon Valqua Industries, Ltd. Method for forming porous PTFE layer
JP2013537924A (ja) * 2010-09-10 2013-10-07 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 融合した熱可塑性粒子を含む多孔性製品
JP2020524726A (ja) * 2017-11-24 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド フッ素系樹脂多孔性膜およびその製造方法
US11344836B2 (en) 2017-11-24 2022-05-31 Lg Chem, Ltd. Porous fluorine resin film and preparation method thereof
WO2020096249A1 (ko) * 2018-11-07 2020-05-14 한국생산기술연구원 초발수, 초발유 기능이 부여된 여과체 및 이의 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB9712699D0 (en) 1997-08-20
US6143675A (en) 2000-11-07
DE69604663T2 (de) 2000-05-31
AU5906896A (en) 1996-12-30
DE69604663D1 (de) 1999-11-18
GB2311237B (en) 1999-04-14
CA2222955C (en) 2001-03-20
JP3955625B2 (ja) 2007-08-08
EP0830249B1 (en) 1999-10-13
AU711872B2 (en) 1999-10-21
EP0830249A1 (en) 1998-03-25
WO1996040510A1 (en) 1996-12-19
GB2311237A (en) 1997-09-24
CA2222955A1 (en) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955625B2 (ja) 多孔質複合体
JP3795027B2 (ja) フィルター用非対称性多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜
KR0150640B1 (ko) 다층 폴리테트라플루오로에틸렌 다공막의 제조방법
TWI406887B (zh) 多孔質氟樹脂複合體及分離膜元件
US5225131A (en) Process for producing multilayer polytetrafluoroethylene porous membrane and semisintered polytetrafluoroethylene multilayer structure
CA2031808C (en) Process for producing multilayer polytetrafluoroethylene porous membrane and semisintered polytetrafluoroethylene multilayer structure
JP3003500B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン複合多孔膜
US5709748A (en) Release agent supply wick for printer apparatus
JP2002513336A (ja) プリンター用のインクフィルターエレメント
JPH11510276A (ja) 低い表面エネルギーの流体を定量供給してコーティングする装置
WO1998026925A1 (en) Porous composite
WO1999062993A1 (en) Fine powder-type porous ptfe material
CA2250463A1 (en) Granular-type polytetrafluoroethylene dispersions and fused articles prepared therefrom
WO1998032599A1 (en) Fluorocarbon particle coated textiles for use in electrostatic printing machines
WO1998032599A9 (en) Fluorocarbon particle coated textiles for use in electrostatic printing machines
JPH078927B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
JP2004306289A (ja) 衣料用非対称性多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜
JP2004038075A (ja) 摺動部材
JP2005266004A (ja) トナー容器用通気フィルタ、通気部材、それらを用いたトナー容器、およびトナー容器用通気フィルタ集合体
JP4209182B2 (ja) 離型剤塗布部材および定着装置
JPH0694186B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン複層半焼成体
GB2327372A (en) Sterilisable vent
JPH07234598A (ja) 定着装置
JPH08173727A (ja) プラスチック製フィルターエレメント
MXPA99006677A (en) Fluorocarbon particle coated textiles for use in electrostatic printing machines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term