JP2007276141A - 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置 - Google Patents

廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007276141A
JP2007276141A JP2006101698A JP2006101698A JP2007276141A JP 2007276141 A JP2007276141 A JP 2007276141A JP 2006101698 A JP2006101698 A JP 2006101698A JP 2006101698 A JP2006101698 A JP 2006101698A JP 2007276141 A JP2007276141 A JP 2007276141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste ink
ink
waste
liquid absorber
ink liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006101698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Komatsu
英彦 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006101698A priority Critical patent/JP2007276141A/ja
Priority to US11/695,696 priority patent/US20070229585A1/en
Publication of JP2007276141A publication Critical patent/JP2007276141A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3287Layers in the form of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】溶剤耐性を有すると共に、顔料粒子も吸収体内部に浸透させることができる廃イ
ンク液吸収体、及びその廃インク液吸収体を含むインクジェット式記録装置を提供する。
【解決手段】廃インク液吸収体32は、インクジェット式記録装置の廃インクタンク31
用であって、プラスチック粒子を焼結成形して製造した多孔性プラスチックからなること
、及び油性溶剤を含浸して含む。インクジェット式記録装置は、前記の廃インク液吸収体
を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置に関する。
インクジェット式記録装置においては、記録ヘッドの吐出口の乾燥を防止する等のため
にフラッシングが行われる。これは、記録制御信号とは別に吐出口からインクを空吐出す
る操作である。また、記録ヘッドの吐出口が目詰まりした場合には、記録ヘッドの吐出口
をキャッピング手段で封止し、このキャッピング手段に接続された吸引手段により吐出口
からインクを強制的に排出させるいわゆるクリーニング操作が行われる。これらのフラッ
シング及びクリーニングなどにより、記録に使用されずに吐出口から吐出されたインクは
キャッピング手段に受け取られ、廃液として吸引手段によりインクジェット式記録装置に
設けられた廃液タンクに搬送される。また、縁無印刷においても、記録媒体の外側に吐出
されたインクは、プラテンに設けた捕捉部材を経て、廃液タンクに搬送される。
例えば、前記のフラッシングやクリーニングによる廃インク用の廃液タンクを備えるイ
ンクジェット式記録装置を図6に示す。図6は、インクジェット式記録装置10の部分斜
視図であり、特に、印刷部40及びインク廃液搬送部70の構造を示すものである。印刷
部40は、例えば、インクカートリッジを載置するキャリッジ42、インクを吐出する記
録ヘッド44、キャリッジ42に設けられた軸穴46、及び軸穴46を挿通しキャリッジ
42を給送方向に対して略垂直な方向にスライド可能に支持するガイド軸48を有する。
記録ヘッド44は、被記録物11の給送方向に沿って配列された複数のインク吐出口を有
する。印刷部40は、更に、タイミングベルト402、キャリッジモータ404、ブラッ
クインクカートリッジ406、及びカラーインクカートリッジ408を有する。
キャリッジモータ404がタイミングベルト402を駆動することにより、キャリッジ
42は、ガイド軸48に案内されて被記録物11の給送方向に対し略直角に往復移動する
。キャリッジ42の被記録物に対向する側には、ブラックインク用吐出口及びカラーイン
ク用吐出口を含む記録ヘッド44が搭載される。キャリッジ42の上部には、記録ヘッド
44にインクを供給するブラックインクカートリッジ406及びカラーインクカートリッ
ジ408が着脱可能に装着される。
インクジェット式記録装置10は、更に、記録ヘッド44から排出されたインクを廃液
として搬送するインク廃液搬送部70とワイピング手段80とを備える。インク廃液搬送
部70は、記録ヘッド44の吐出口を封止するキャッピング手段72を有する。更に、イ
ンク廃液搬送部70は、吸引手段の一例として、記録ヘッド44の吐出口からキャッピン
グ手段72に接続チューブ74と、チューブ74の一部を弾性変形させ、チューブ74内
部のインクを搬送するポンプ76とを有する。インク廃液搬送部70は、更に、ポンプ7
6が搬送したインクを蓄積する廃液タンク100を有する。インク廃液搬送部70のキャ
ッピング手段72は、記録領域(被記録物11の給送経路)外の非記録領域(ホームポジ
ション)に配置される。被記録物11は、搬送ローラ(図示せず)や排出ローラ52によ
って搬送される。ワイピング手段80は、弾性を有しており、キャッピング手段72の記
録領域側の端部近傍に配置される。
以上の構成を有するインクジェット式記録装置10が記録を行わない場合には、キャリ
ッジ42が、記録領域から非記録領域(ホームポジション)へ移動する。キャリッジ42
に設けられた記録ヘッド44がホームポジションの直上に移動してきた場合に、キャッピ
ング手段72は、キャリッジ42側に上昇し、記録ヘッド44の吐出口を有する面を封止
することができる。
キャッピング手段72は、記録ヘッド44の吐出口を有する面を封止することにより、
記録ヘッド44の吐出口の乾燥を抑制することができる。また、キャッピング手段72は
、記録ヘッド44にインク滴を空吐出させるフラッシング操作を行わせ、空吐出されたイ
ンクを受け取ることができる。このフラッシングは、例えば、記録とは関係のない駆動信
号を記録ヘッド44に印加して行う。
キャッピング手段72が記録ヘッド44を封止している状態において、ポンプ76が記
録ヘッド44とキャッピング部材72により形成される内部空間の空気を吸引することに
より、記録ヘッド44の吐出口からインクが強制的に吸引排出される。記録ヘッド44の
吐出口からインクが強制的に吸引排出されることにより記録ヘッド44がクリーニングさ
れ、吐出口の目詰まりが解消される。
キャリッジ42が非記録領域から記録領域に戻る場合には、まずキャッピング手段72
から離脱する。更に、キャリッジ42が非記録領域側に移動するのに伴い、ワイピング手
段80が記録ヘッド44の移動経路上に進出し、記録ヘッド44のノズル形成面のインク
を払拭する。
上記クリーニング及びフラッシング等により、キャッピング手段72に受け取られたイ
ンクは、インク廃液搬送部70のポンプ76により吸引され、キャッピング手段72に一
端が接続されたチューブ74を経由して、チューブ74の他端に接続された廃液タンク1
00に移送される。
ここで、少なくともチューブ74に接続されている部分の廃液タンクは密閉されている
ことが好ましい。それは、チューブの接続部分が開放されていると、その部分のインクが
乾燥固化して、廃インク液吸収体へのインクの吸収を阻害する原因となり、従って、期待
される量の廃インクが吸収されなくなる。一方、インクを乾燥させて体積を減らし、廃イ
ンクの保持量を増やすために、廃液タンクの一部を開放することもできる。インクタンク
の一部でも開放すると、インクジェット記録装置10が記録中に振動することによりイン
クが飛散したり、インクジェット記録装置10が傾けられることによりインクが流出して
しまうことがある。そこで、一般的には、廃液タンク100には廃インク液を吸収する吸
収体が格納されている。
このような廃液タンクに配置される廃インク液吸収体としては、従来から、不織布や軟
質ポリウレタンフォームシートが提案されている(例えば、特許文献1)。
また、前記吸収体と類似の用途に使用される捕捉部材についても、従来から、軟質ポリ
ウレタンフォームシートが広く提案されている(例えば、特許文献2〜4、特願2003
−39754号、特願2004−1485号)。この捕捉部材は、プリンタのプラテン位
置に配置されており、インクジェット記録方式の縁無印刷において、記録媒体端部からは
み出した非記録領域に吐出されるインク滴を直接着弾させて一時的に捕捉し、捕捉した廃
インク液を廃液タンクに案内する機能を果たすものである。
廃インク液吸収体の材料としては、前記のとおり、不織布も用いられている。不織布と
しては、例えば、優れた吸水性を有する再生セルロース系繊維(特には、レーヨン繊維)
の不織布や、優れた吸水性を有するポリアクリル系繊維の不織布を挙げることができる。
ポリアクリル系繊維を用いると、難燃性が向上し、裁断加工が容易になる点でも好ましい
。更に、再生セルロース系繊維とポリアクリル系繊維とを混合した不織布を用いることも
ある。
特開2002−29066号公報 特開2000−118058号公報 特開2003−191545号公報 特開2004−174978号公報
しかしながら、従来技術で廃インク液吸収体や捕捉部材に広く採用されていたウレタン
フォームは、インクの溶剤によって劣化しやすいため、溶剤耐性を有する廃インク液吸収
体が求められていた。
また、廃インク液に含まれている成分の内、色素成分は、溶剤成分や水成分と比較して
吸収体に吸収されにくい。特にインクの色素成分が顔料である顔料インクにおいては、溶
媒成分だけが吸収体内部に浸透し、顔料粒子が吸収体の表面に堆積しやすい傾向にある。
また、溶媒成分が蒸発することにより、顔料粒子等の固形成分のみが残るような場合も堆
積は生じやすく、顔料粒子等の固形成分が吸収体の内部に浸透せずに表面に堆積してしま
うと、吸収体自体には充分な吸収能力が残存していても、フラッシングやクリーニングを
実施することができなくなる。また、廃インク拡散室に排出される廃インクが泡立つと、
吸収体に更に吸収されにくくなる。
従って、本発明の課題は、溶剤耐性を有すると共に、インク中の溶媒成分が乾燥し難く
、また、泡立ちを抑制する効果があり、顔料粒子も吸収体の内部に浸透させることができ
る廃インク液吸収体を提供することにある。
前記の課題は、本発明により、インクジェット式記録装置の廃インクタンク用の廃イン
ク液吸収体であって、プラスチック粒子を焼結成形して製造した多孔性プラスチックから
なること、及び含浸液として油性溶剤を含浸して含むことを特徴とする、前記廃インク液
吸収体によって解決することができる。
本発明の廃インク液吸収体の好ましい態様においては、前記プラスチック粒子が、ポリ
オレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレ
ン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスルホン酸系樹脂、ポリエーテルスルホン酸系樹脂、ポ
リエチレンスルファイド樹脂、フッ素系樹脂、又は、架橋ポリオレフィン系樹脂の粒子、
あるいはそれらの粒子混合物である。
本発明の廃インク液吸収体の別の好ましい態様においては、前記油性溶剤が、融点が1
0℃以下でかつ沸点が150℃以上の油性溶剤1種又は2種以上の混合物である。
本発明の廃インク液吸収体の更に別の好ましい態様においては、廃インク液吸収体を充填
しない廃インク拡散室と廃インク液吸収体を充填する吸収体保持室とを有する廃インクタ
ンクの前記吸収体保持室に充填する。
また、本発明は、前記廃インク液吸収体を含むことを特徴とする、インクジェット式記
録装置にも関する。
本明細書において、プリンタに関して「上下」関係に関連する用語、例えば、「上方」
又は「下方」、「上面」又は「下面」、「上側」又は「下側」、更には「上部」あるいは
「直上」などは、プリンタによって印刷が行われている状態での重力方向に関する上下関
係を意味する。
本発明の廃インク液吸収体は、溶剤耐性を有すると共に、インクの種類によらず、泡立
ちを抑える能力に優れている。また、廃インク液の吸収保持性に優れており、例えば、顔
料インクに含まれている顔料粒子も吸収体の内部に浸透させることができる。従って、廃
インク液吸収体の吸収容量を充分に活用して、フラッシングやクリーニングを長期間にわ
たって実施可能な状態に保つことができる。
本発明の廃インク液吸収体は、プラスチック粒子を焼結成形して製造した多孔性プラス
チックからなる。前記のプラスチック粒子としては、熱可塑性プラスチック粒子を用いる
ことができる。例えば、ポリオレフィン系樹脂(例えば、超高分子量ポリエチレン、高密
度ポリエチレンなどのポリエチレンやポリプロピレン)、ビニル系樹脂(例えば、ポリ塩
化ビニル樹脂)、ポリエステル系樹脂(例えば、ポリアリレート)、ポリアミド系樹脂、
ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、
ポリエチレンスルファイド樹脂、フッ素系樹脂、又は架橋ポリオレフィン系樹脂の粒子、
あるいはそれらの粒子混合物を用いることができる。
フッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフルオロアクリル
アクリレート、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、又はヘキサフルオロプロピレ
ンなどを挙げることができる。
架橋ポリオレフィン系樹脂材料とは、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、若し
くは高密度ポリエチレンなどのポリエチレン又はポリプロピレンなどのポリオレフィン系
樹脂に、γ線やX線などの電離性放射線を照射して架橋させるか、あるいは、架橋剤とし
て塩化アルミニウム又はフッ化窒素などの無機化合物や、t−ブチル−クミル−パーオキ
サイド、ジクミル−パーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキサン、又はアセチレンパーオキサイドなどの有機過酸化物を用いて化学的に架
橋させたものである。
前記プラスチック粒子の平均粒径は、特に限定されるものではないが、例えば、1,0
00μm以下であることが好ましい。また、メルトフローレイト(MFR)も、特に限定
されるものではないが、例えば、0.01以下の材料を使用すると、均一な孔径を有する
焼結多孔性プラスチックを得ることができる点で好適である。
本発明で用いる多孔質プラスチックは、前記熱可塑性プラスチック粒子を、静的成形法
や動的成形法によって焼結成形することによって製造することができる。
前記の静的成形法は、いわゆる型内焼結法であって、例えば、成形型の間隙部に形成さ
れるキャビテイ内に熱可塑性プラスチック粒子を充填した後、成形型と共に、加熱する方
法である。
前記の動的成形法としては、(1)先端部に成形型を有し、温度調整が可能なシリンダ
内に往復運動をするピストン(プランジャー)を内蔵したラム式押出機を用いて行うラム
押出法、(2)先端部に成形型を有し、温度調整が可能なシリンダ内にスクリュウを内蔵
した射出成形機を用いて行う射出成形法、(3)先端部に成形型を有し、温度調整が可能
なシリンダ内にスクリュウを内蔵した押出成形機を用いて行う押出成形法、(4)雌型と
その内径部に挿入される雄型よりなる成形型を用い、雌型の内部に形成されるキャビテイ
内に原料を充填した後、成形型を加熱する圧縮成形機を用いて行う圧縮成形法、(5)先
端部に上下方一対の移動式ベルトあるいは下方の移動式ベルトで構成される成形型を有す
る温度調整が可能なシリンダでこの成形型内に原料を押出しする連続式プレス機を用いて
行う連続式プレス法などである。
これら静的成形法や動的成形法などの方法の内から、本発明で用いる多孔質プラスチッ
クの最終的な形状や物性などの要求に応じて、適切な方法を適宜選択することができる。
こうして得られた焼結多孔性プラスチックの成形体(成形板)は、外観上は通常のプラ
スチックの成形体(成形板)のように見えるが、実際には、多方向に相互に連結した無数
の孔を有している。また、前記の焼結多孔性プラスチックの成形体は、市販されており、
種々の孔径を有する成形体(成形板)を容易に入手することができる〔例えば、ポアレッ
クス・ポーラスプラスチック(Porex technologies社);フィルダス(三菱樹脂社)〕。
本発明の廃インク液吸収体は、帯電防止性を付与することができる。帯電防止処理とし
ては、例えば、前記熱可塑性プラスチック粒子に、カーボンブラックやカーボンファイバ
ー、金属粉、あるいは、表面に金属などが塗布してあるチタン酸カリウムなどの導電剤を
、例えば、1〜5重量%(好ましくは1〜2重量%)の量で添加し、その混合物を焼結成
形して実施することができる。
本発明の廃インク液吸収体は、含浸剤として油性溶剤を担持することができる。含浸剤
としては、代表的には、融点が10℃以下でかつ沸点が150℃以上の油性溶剤1種又は
2種以上の混合物を挙げることができる。
前記含浸剤として用いる融点が10℃以下でかつ沸点が150℃以上の油性溶剤として
は、蒸発気化し難いものが好ましく、具体的には、ノナン(融点−53℃、沸点150℃
)、デカン(融点−30℃、沸点174℃)、ドデカン(融点−10℃、沸点216℃)
、デカリン(融点−42℃、沸点195℃)、ペンチルベンゼン(融点−75℃、沸点2
05℃)、α−ピネン(融点−64℃、沸点156℃)、灯油(融点0℃以下、沸点18
0−330℃)、軽油(融点0℃以下、沸点170−340℃)、スピンドル油、マシン
油、アイソパーG(商品名、エクソン石油化学株式会社製)(融点−57℃、沸点163
℃〜176℃)、アイソパーH(融点−63℃、沸点179℃〜187℃)、アイソパー
L(融点−57℃、沸点189℃〜209℃)(アイソパー;エクソン社の商品名)、メ
シチレン(融点−44℃、沸点164℃)、テトラリン(融点−35℃、沸点207℃)
、クメン(融点−96℃、沸点152℃)等の炭化水素類、3,5,5−トリメチル−1
−ヘキサノール(融点−70℃以下、沸点194℃)、1−デカノール(融点6℃、沸点
232℃)、1,3−プロパンジオール(融点−32℃、沸点214℃)、1,3−ブタ
ンジオール(融点−50℃以下、融点208℃)、1,5−ペンタンジオール(融点−1
6℃、沸点242℃)、ヘキシレングリコール(融点−50℃以下、沸点197℃)、オ
クチレングリコール(融点−40℃、沸点243℃)等のモノオール、ポリポール類、シ
クロヘキサノン(融点−45℃、沸点156℃)、酢酸ベンジル(融点−52℃、沸点2
14℃)、2−(ベンジルオキシ)エタノール(融点−25℃以下、沸点256℃)、ジ
プロピレングリコールモノメチルエーテル(融点−80℃、沸点190℃)、チオジエタ
ノール(融点−10℃、沸点282℃)、ジエチレングリコールジエチルエーテル(融点
−44℃、沸点189℃)等が挙げられる。融点が10℃以下であれば、インクジェット
式記録装置の動作温度内で液体状であり廃液吸収体にインクが素早く吸収される。一方、
融点が10℃より高い場合は、装置の動作温度内で固体となる為、インク吸収体の隙間に
固化した吸収材が存在する為、インクが素早く吸収されることが妨げられることとなる。
また、沸点が150℃以上であれば、比較的蒸散しにくいために、長期間に渡ってその効
果を維持することができるため、好ましい。
なお、前記ジエチレングリコールジエチルエーテルをポリウレタンフォーム製の廃イン
ク液吸収材に含浸させると、ポリウレタンフォームがジエチレングリコールジエチルエー
テルにより膨潤や変質が生じ、インクの吸収性が著しく低下することがあるが、多孔性プ
ラスチックではそのような不具合が発生することがないので、本発明においてはジエチレ
ングリコールジエチルエーテルを使用することができる。更に、その他の好ましいジエチ
レングリコール化合物としては、例えば、ジエチレングリコール;ジエチレングリコール
エーテル(特に、アルキルエーテル)、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノn−ブチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジn−ブチルエーテル;又は、ジエチレングリコールエス
テル、例えば、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールモノn−ブチルエーテルアセテート、もしくはジエチレングリコールモノアセテート
を挙げることができる。
これらの油性溶剤はそれぞれ一種類のみを多孔性プラスチックに含浸させてもよいし、
二種類以上を混合したものを多孔性プラスチックに含浸させてもよい。
本発明の廃インク液吸収体の対象となるインク組成物は特に限定されることなく、従来
からのインクジェット記録方式に使用されるインク組成物を使用できるが、特に非水系の
インク組成物(油性インク組成物)に対して、本発明の廃インク液吸収体を好適に使用す
ることができる。インクジェット記録用非水系インク組成物は、主に、顔料、分散剤、及
び有機溶剤から構成される。
顔料は、一般のインクジェット記録用非水系インク組成物において使用可能な各種無機
顔料及び有機顔料を利用することができるが、特に耐溶剤性にすぐれるものが好ましい。
このような顔料として有用なものとして、例えば以下の顔料を挙げることができる。
C.I.ピグメントイエロー16、17、83、93、94、95、97、98、108
、109、110、113、117、120、128、129、133、138、139
、151、153、154、155、168、169、173、180、185、193
、C.I.ピグメントオレンジ16、18、19、31、34、36、42、43、51
、61、63、71、C.I.ピグメントレッド48:1、48:2、48:3、48:
4、52:1、52:2、57:1、63:1、63:2、65、66、67、68、8
3、88、115、122、123、133、144、146、149、150、151
、166、170、171、175、176、177、178、179、185、187
、189、190、194、202、208、209、214、216、220、221
、224、242、243、243:1、246、247、C.I.ピグメントブルー1
5:1、15:2、15:3、15:4、16、60、C.I.ピグメントバイオレット
5:1、19、23、31、32、C.I.ピグメントグリーン7、10、12、36、
C.I.ピグメントブラウン23、25、32、C.I.ピグメントブラック1、7C.
I.ピグメントホワイト1、5、6。
本発明の廃インク液吸収体の対象となる非水系インク組成物において、一般のインクジ
ェット記録用非水系インク組成物において使用可能な各種の有機溶剤を含有することがで
き、例えば、飽和炭化水素系溶剤を用いることができる。
飽和炭化水素系溶剤としては、イソパラフィン系混合物、例えば、アイソパーE、アイ
ソパーG、アイソパーH、アイソパーL、アイソパーM(以上、いずれもエクソン化学(
株))、シェルゾール(シェルオイル(株)製)、ソルトロール(フィリップス石油(株
)製)、ベガゾール(モービル石油(株)製)、IPソルベント2835(出光石油化学
(株)製)など、シクロパラフィン系混合物、例えばエクソールD130(エクソン化学
(株)製)などのように、従来のインクジェット記録用非水系インク組成物(特に油性イ
ンク組成物)で主として利用されている市販の飽和炭化水素系溶剤をあげることができる
。また、主としてノルマルパラフィン、イソパラフィン及び単環シクロパラフィンの3成
分の混合物である流動パラフィン(日本薬局法において軽質流動パラフィンと呼ばれるも
のも含む)、例えば、モレスコホワイトP−40、モレスコホワイトP−55(松村石油
研究所(株)製)、流動パラフィンNo.40−S、流動パラフィンNo.55−S(中
央化成(株)製)などの市販品をあげることができる。
さらに、オクタン、ノナン、デカン、ドデカンなどのノルマルパラフィン系炭化水素、
イソオクタン、イソデカン、イソドデカンなどのイソパラフィン系炭化水素、シクロヘキ
サン、シクロオクタン、シクロデカン、デカリンなどのシクロパラフィン系炭化水素など
も使用することができる。
前記飽和炭化水素系溶剤としては、インクの吐出安定性の面から、25℃における粘度
が20mPa・s以下のものが好適であり、低粘度の飽和炭化水素系溶剤と高粘度の飽和
炭化水素系溶剤とを混合して、粘度を調整して使用することもできる。更に、蒸発乾燥に
よる印字速度の向上とノズルの目詰まりとのバランスを考慮すると、飽和炭化水素系溶剤
の沸点としては180〜360℃/mmHgの範囲にあるのが好適である。
前記非水系インク組成物は、更に、有機溶剤中に、表面張力等を低下させない範囲で、
乾燥性や融点、粘度の調整などを目的として、必要により、メタノール、エタノール、ま
たはプロパノール等の低級アルコール類、(ポリ)エチレングリコール、又は(ポリ)プ
ロピレングリコール等の(ポリ)アルキレングリコールのアルキルエーテル類で、飽和炭
化水素系溶剤と混合可能な有機溶剤を含有することもできる。
分散剤としても、一般的にインクジェット記録用非水系インク組成物において使用可能
な各種の分散剤を含んでいることができ、例えば、有機溶剤に溶解可能な各種顔料分散剤
及び高分子の顔料分散樹脂を用いることができる。
好適な顔料分散剤としては、例えば、アミン化合物と1,2−ヒドロキシステアリン酸
の自己縮合物との反応物を挙げることができ、具体的には、ポリアリルアミンに1,2−
ヒドロキシステアリン酸の自己縮合物を反応させたもの、例えば、市販品として、アビシ
ア(株)製のソルスパーズ17000、18000などがある。
その他の顔料分散剤としては、例えば、オクタドデシルアミンアセテートなどの長鎖ア
ルキルアミンアセテート化合物、アルキルトリメチルアンモニウムクロライドなどの四級
アンモニウム塩、ポリオキシエチレンモノステアレートなどのポリオキシエチレン誘導体
、ソルビタンモノオレート、ソルビタンモノラウリレート、ソルビタンモノステアレート
などの長鎖脂肪酸のソルビタンエステル化合物、また、市販品として、顔料誘導体である
ソルスパーズ5000(アビシア(株)製)、ポリアミン系化合物であるEFKA47(
EFKA ケミアカルズ(株)製)、又はポリエステル系高分子化合物であるヒノアクト
KF1−M、T−7000(武生ファインケミカル(株)製)などを挙げることができる
一方、顔料分散樹脂としては、例えば、石油樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン
変性フェノール樹脂、アルキルフェノール樹脂、アルキッド樹脂、アミノアウキッド樹脂
、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、又はクマロンインデン樹脂等を挙げることができる。
これらの分散剤の使用量は、顔料の使用量に対して、例えば、重量換算で0.1〜10
倍程度である。
更に、被印字媒体への固着性などの改善の為に、通常のインクジェット記録用非水系イ
ンク組成物で利用されている各種バインダー樹脂を用いることができ、また、界面活性剤
、粘度調整剤、消泡剤、又は成膜助剤等の各種添加剤を添加することもできる。
非水系インク組成物の粘度は、使用時の環境温度において、例えば、1.0〜30.0
mPa・s、より好ましくは3.0〜10.0mPa・sであり、粘度がこの範囲にある
と高速印字での吐出安定性等、各種特性が良好となる。また、非水系インク組成物の表面
張力は、例えば、25℃において20〜35mN/mである。
本発明の廃インク液吸収体を収納して使用することが可能な廃インクタンクは、インク
ジェット式記録装置において実施されるフラッシング及びクリーニングの各操作において
発生する廃インクを収容する廃インクタンクであれば、特に限定されず、更に、縁無印刷
において記録媒体の外側に吐出され、プラテンに設けた捕捉材を経て搬送される廃インク
を収容する廃インクタンクも含まれ、これらの機能を同時に満たす廃インクタンクも含ま
れる。本発明で用いる廃インクタンクは、閉鎖されていても開放されていてもよく、少な
くとも廃インクがタンク内に流入する部分は閉鎖されている方が好ましい。
本発明で用いる廃インクタンクは、その内部の実質的に全体に、本発明による廃インク
液吸収体を充填することができる。また、本発明で用いる廃インクタンクは、例えば、廃
インク拡散室と吸収体保持室とを有することが好ましい。ここで、廃インク拡散室とは、
廃インク液吸収体を含まない内部空間であり、フラッシング及びクリーニングの各操作に
おいて発生する廃インクを廃インクタンクへ導く廃液チューブの排出口が挿入される内部
空間である。また、吸収体保持室とは、廃インク液吸収体を充填する内部空間である。
図1は、廃インク拡散室と吸収体保持室とを有する廃インクタンク100から、吸収体
保持室に充填されている吸収体を取り除いた状態を示す斜視図であり、図2は、図1の廃
インクタンク100の吸収体保持室に吸収体146を充填した状態を示す斜視図である。
廃液タンク100は、上面全体が開放される略直方体の本体102を有する。廃液タン
ク100は、廃インクを流す傾斜底面を有する廃インク拡散室104と、廃インク拡散室
104に沿って廃インク拡散室104の側面に設けられ、廃インク液吸収体146を保持
する吸収体保持室106とを備える。廃インク拡散室104は、上部が開放され、インク
を流す方向(図中の矢印Aの方向)に傾斜する。吸収体保持室106は、底面が廃インク
拡散室104よりも下方に設けられ、上面が開放されるトレイ形状を有する。この廃液タ
ンク100へ、キャッピング手段72からチューブ74を介して、廃インクが搬送される
。この廃インクが、廃インク拡散室104に流されると、廃インク拡散室104の傾斜底
面に沿って下方に、すなわち図1中の矢印Aの方向へ流れる。なお、廃インク拡散室10
4の底面は、水平であることもでき、あるいは吸収体保持室106の方向に向かって傾斜
していることもできる。
図3は、廃液タンクの他の例を示す斜視図である。図3に示す廃液タンク180は、上
面が開放される略直方体を有する。廃液タンク180は、廃インク拡散室184と、廃イ
ンク拡散室184に沿って廃インク拡散室184の側面に設けられる吸収体保持室とを備
え、吸収体保持室には吸収体186を充填して含む。廃インク拡散室184は、上部が開
放されている。廃液タンク180は、廃インク拡散室184と交差する方向(図3中の矢
印Cの方向)にインクを誘導するインク廃液副流路188、例えば、複数のインク廃液副
流路188a、188b、188cを更に備える。これらインク廃液副流路188a、1
88b、188cは上部が開放され、廃インク拡散室184から遠くなるほど低くなる傾
斜底面を有するか、あるいは水平底面であることができる。
本発明で用いる廃インク拡散室は、前記廃インク拡散室が、廃インクタンクの底面と、
廃インク液吸収体の上面及び4側面に包囲されている態様であることもできる。こうした
態様の廃インク拡散室を含む廃液タンクを図4(斜視図)及び図5(断面図)に示す。
図4及び図5に示すように、廃液タンク15には、回収容器31と廃インク液吸収体3
2とが備えられている。その回収容器31は、その上側を開口した箱型状の容器である。
その回収容器31の内側には、略直方体形状の回収空間Sが形成されている。その回収容
器31の右側面31aには、図4及び図5に示すように、挿通孔31bが設けられている
。挿通孔31bは、左右方向Yに沿って形成される円形孔であって回収容器31の外側か
ら回収空間Sまでを貫通して形成されている。また、その挿通孔31bは、右側面31a
の略中央に形成され、排出チューブ22の外径と略同じ大きさの孔径で形成されている。
その挿通孔31bには、図4に示すように、排出チューブ22が挿通されている。その
排出チューブ22の先端には、廃インクを排出する円環状の排出口22aが形成されてい
る。そして、排出口22aを回収空間S内に配置することによって、排出チューブ22は
、排出口22aを介して回収空間S内(廃液タンク内)への廃インクの排出を可能にして
いる。
その回収空間Sには、図4に示すように、廃インク液吸収体32が収容されている。廃
インク液吸収体32は、多数の細孔を備える多孔質部材で形成され、回収空間Sと略同じ
サイズの直方体状に形成されている。その廃インク液吸収体32は、毛細管力などによっ
てその細孔の内部に排出インクを吸収することができる。しかも、廃インク液吸収体32
は、回収容器31の上側開口部を通じて、吸収するインクを所定の割合の揮発率で揮発さ
せることができる。つまり、この廃インク液吸収体32は、吸収する廃インクをその揮発
率に相対する分だけ揮発し、そのインクの容量を縮小して細孔の内部に収容することがで
きる。
廃インク液吸収体32は、収容することのできるインクの最大容量(飽和量)をその細
孔の総容積に相対させ、単位排出容量の例えば50倍、すなわち50回分のクリーニング
動作によって排出される廃インクの総容量にすることができる。しかも、廃インク液吸収
体32は、その揮発率を50%、すなわち吸収したインクの容量を半分にして収容するも
のとすることができる。この場合、廃インク液吸収体32(廃液タンク)は、100回の
クリーニング動作を行うことによって、その廃インク容量の50%を揮発し、飽和量に相
対する単位排出容量の50倍のインクでその細孔内部を満杯にするものとすることができ
る。換言すれば、廃液タンクは、その収容するインクが飽和量に到達するクリーニング回
数(飽和クリーニング回数)を100回にするものとすることができる。
その廃インク液吸収体32の右側面にあって挿通孔31bと相対向する位置には、図4
及び図5に示すように、凹部34が形成されている。凹部34は、廃インク液吸収体32
の右側面31aの下側中央を左側に向かって切り欠いて凹設されている。そして、この凹
部34が形成されることによって、回収空間S内には、排出口22aを収容して廃インク
液吸収体32(凹部34)で覆われる空間、すなわち廃インク拡散室35が区画形成され
る。従って、排出口22から廃インクが排出されるのは閉鎖された空間であり、この部分
の廃インクは乾燥蒸発することなく、速やかに廃インク液吸収体32に吸収される。すな
わち、チューブから排出された廃インクがすぐ蒸発乾燥して固化すると、次に排出された
廃インクが廃インク液吸収体32へ吸収されるのを阻害することになる為である。また、
この廃インク拡散室35が形成されることによって、回収空間S内には、図4及び図5に
示すように、廃インク拡散室35を除く廃インク液吸収体32で満たされた空間、すなわ
ち吸収体保持室が形成される。
廃インク拡散室35は、図4及び図5に示すように、凹部34と回収容器31の内壁に
よって形成される直方体形状の空間である。その廃インク拡散室35は、図5に示すよう
に、その上面35aと下面35bとが、それぞれ凹部34の上面と回収容器31の容器底
面31cによって形成されている。例えば、その廃インク拡散室35の容積は、5回の連
続したクリーニング動作によって廃インクを漏洩させない大きさ、つまり単位排出量の5
倍に相対する廃インクを収容可能にする大きさで形成することができる。
その廃インク拡散室35の上面35aと下面35bとの間には、図5に示すように、排
出口22aが配設されている。その排出口22aは、図4及び図5に示すように、その中
心が廃インク拡散室35の左右方向の中央にあって、しかも前後方向の中央に位置するよ
うに配置することが好ましい。
そして、排出口22aから廃インクが排出されると、その廃インクは、自重によって落
下し、排出口22aに対向する下面35bに注がれる。すると、下面35bに注がれる排
出インクは、その付着力などによって下面35bに沿ってその中央から外方に向って等方
的に拡散する。その下面35bを拡散する排出インクは、乾燥固化することなく、やがて
、その殆どが回収容器31の容器底面31cに沿って廃インク拡散室35の外側(吸収体
保持室側)に拡散し、廃インク液吸収体32の毛細管力などによって吸収体保持室内に吸
収されて収容される。
本発明による廃インク液吸収体は、インクジェット記録方法に用いる任意のインク組成
物の廃インク処理に用いることができ、特には、非水系顔料インク組成物の廃インク処理
に用いることができる。
本発明によるインクジェット式記録装置は、記録媒体以外の領域に吐出されるインク滴
を回収する廃液タンクを備えるインクジェット式記録装置である。記録媒体以外の領域に
吐出されるインク滴とは、例えば、フラッシングやクリーニングによる廃インク、あるい
は、縁無印刷による廃インクである。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定する
ものではない。
<実施例>
〔A〕廃インク液吸収体の調製
(1)多孔質体A
平均粒径が160μmでメルトフローレイト(MFR)が0.01以下の超高分子量ポ
リエチレンを、層の厚み比率が最終フイルタ全体の厚みの70%になるように、断面積が
長方形の成形金型の間隙部に充填し、160〜220℃の温度で30分間加熱し、孔径の
大きな多孔質体(厚さ=20mm)を得た。
上記多孔質体に、油性溶剤として、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール(融点
−70℃以下、沸点194℃)を、塗布量が200g/m2となるように均一に含浸させ
、本実施例による廃インク液吸収体Aとした。
(2)多孔質体B
平均粒径が50μmの超高分子量ポリエリチレンを使用する以外は前述の(1)の多孔
質体Aと同様な方法で、(1)の多孔質体Aと比較して孔径の小さな多孔質体を得た。
上記多孔質体に、油性溶剤として、ジエチレングリコールジエチルエーテル(融点=−
44℃;沸点=189℃)を、塗布量が200g/m2となるように均一に含浸させ、本
実施例による廃インク液吸収体Bを得た。
(3)比較用廃インク液吸収体C
比較用廃インク液吸収体として、厚さが20mmの軟質ポリウレタンフォームシートを
用い、ジエチレングリコールジエチルエーテル(融点=−44℃;沸点=189℃)の塗
布量が200g/m2となるように均一に含浸させ、比較例による廃インク吸収体Cとし
た。
(4)比較用廃インク液吸収体D
厚さが20mmの軟質ポリウレタンフォームシートを溶剤等含浸することなくそのまま
用い、比較例による廃インク吸収体Dとした。
〔B〕インクセットの調整
(1)ブラックインク組成物の製造
分散剤としてソルスパーズ17000(3部)を流動パラフィンNo.40−S(12
部)に溶解し、この溶液に、顔料としてカーボンブラックMA−7(三菱化学(株)製)
5部を攪拌混合した後、アイガーミルを用いて分散し、ブラック顔料分散液を得た。
次に上記ブラック顔料分液(15部)も流動パラフィンNo.40−S(40部)及び
アイソパーM(45部)を加えて攪拌することにより、ブラックインク組成物を得た。な
お、アイソパーMはイソパラフィンの混合物(エリクソン化学(株)製)である。
(2)イエローインク組成物の製造
分散剤としてヒノアクトKF1−M(8部)をジエチレングリコールジエチルエーテル
50部に溶解し、この溶液に、顔料としてC.I.ピグメントイエロー97を20部と、
ソルスパーズ5000(アビシア(株)製)2部を攪拌混合した後、アイガーミルも用い
て分散し、イエロー分散液を得た。
(3)マゼンタインク組成物の製造
顔料としてC.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントレッド12
2を用いること以外は、上記イエローインク組成物と同様な方法でマゼンタインク組成物
を得た。
(4)シアンインク組成物の製造
顔料としてC.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントブルー15
:3を用いること以外は、上記イエローインク組成物と同様な方法でシアン組成物を得た

(5)インクセットの調製
前記ブラックインク組成物、イエローインク組成物、マゼンインク組成物、及びシアン
インク組成物を組み合わせて、インクセットとした。
〔C〕廃液クリーニング処理
前記実施例〔A〕(1)〜(4)で調製した廃インク液吸収体をインクジェットプリン
タ〔PX−V630(商品名):セイコーエプソン(株)製〕にそれぞれ搭載し、前項〔
B〕で調製したインクセットを充填したインクカートリッジを装着した。40℃及び10
%相対湿度の環境下で6時間ごとに廃液クリーニングを繰り返し、廃液が堆積して、廃液
チューブが詰まるまでの回数を測定した。以下に示す判断基準によって評価した。
A:廃液チューブが詰まるまでのクリーニング回数が31回以上
B:廃液チューブが詰まるまでのクリーニング回数が21回以上30回以下
C:廃液チューブが詰まるまでのクリーニング回数が10回以上20回以下
D:廃液チューブが詰まるまでのクリーニング回数が10回以下
〔D〕廃液クリーニング処理の結果
本発明による廃インク液吸収体Aの判定=B
本発明による廃インク液吸収体Bの判定=A
比較用廃インク液吸収体Cの判定=D
比較用廃インク液吸収体Dの判定=C
上記結果より本発明による廃インク液吸収体Bは最も良好なクリーニングの繰り返し耐
性であった。一方、比較用廃インク液吸収体C、Dについては吸収体が廃インク及び含浸
剤により劣化して十分な吸収特性が得られず、特に廃インク液吸収体Cは含浸剤により評
価初期から、吸収特性が低下していた。
本発明による廃インク液吸収体は、充分な溶剤耐性と廃インク液吸収特性とを有するの
で、各種インク組成物(特に、水系顔料インク組成物)を用いて、フラッシング及びクリ
ーニングあるいは縁無印刷を行うインクジェット式記録装置に有効に利用することができ
る。
廃インク拡散室と吸収体保持室とを有する廃インクタンクから、吸収体保持室に充填されている吸収体を取り除いた状態を示す斜視図。 図1の廃インクタンクの吸収体保持室に吸収体を充填した状態を示す斜視図。 廃液タンクの他の例を示す斜視図。 廃インクタンクの底面と廃インク液吸収体の上面及び4側面に包囲されている廃インク拡散室を有する廃インクタンクの斜視図。 図4の廃インクタンクの断面図。 廃インク用の廃液タンクを備えるインクジェット式記録装置の部分斜視図。
符号の説明
10・・・インクジェット式記録装置;11・・・被記録物;
15・・・廃液タンク;22・・・排出チューブ;
22a・・・円環状排出口;31・・・回収容器;
31a・・・回収容器の右側面;31b・・・挿通孔;
32・・・廃インク液吸収体;34・・・凹部;
35・・・廃インク拡散室;35a・・・廃インク拡散室の上面;
35b・・・廃インク拡散室の下面;
40・・・印刷部;42・・・キャリッジ;44・・・記録ヘッド;
46・・・軸穴;48・・・ガイド軸;52・・・排出ローラ;
402・・・タイミングベルト;404・・・キャリッジモータ;
406・・・ブラックインクカートリッジ;408・・・カラーインクカートリッジ;
70・・・廃液搬送部;72・・・キャッピング手段;
74・・・接続チューブ;76・・・ポンプ;80・・・ワイピング手段;
100・・・廃液タンク;102・・・廃液タンク本体;
104・・・廃インク拡散室;106・・・吸収体保持室;
146・・・吸収体;180・・・廃液タンク;
184・・・廃インク拡散室;186,186a,b,c・・・吸収体;
188,188a,b,c・・・インク廃液副流路。

Claims (10)

  1. 非水系インク組成物を吐出するインクジェット式記録装置の廃インクタンク用の廃イン
    ク液吸収体であって、プラスチック粒子を焼結成形して製造した多孔性プラスチックと、
    その多孔性プラスチックに含浸された油性溶剤とを含むことを特徴とする、前記廃インク
    液吸収体。
  2. 前記プラスチック粒子が、ポリオレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂
    、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスルホン酸系樹脂、ポ
    リエーテルスルホン酸系樹脂、ポリエチレンスルファイド樹脂、フッ素系樹脂、又は、架
    橋ポリオレフィン系樹脂の粒子、あるいはそれらの粒子混合物であることを特徴とする請
    求項1に記載の廃インク液吸収体。
  3. 前記油性溶剤が、融点が10℃以下でかつ沸点が150℃以上の油性溶剤1種又は2種
    以上の混合物である、請求項1又は2に記載の廃インク液吸収体。
  4. 油性溶剤としてジエチレングリコール化合物を含む、請求項3に記載の廃インク液吸収
    体。
  5. 前記ジエチレングリコール化合物がジエチレングリコールジエチルエーテルである、請
    求項4に記載の廃インク液吸収体。
  6. 廃インク液吸収体を充填しない廃インク拡散室と廃インク液吸収体を充填する吸収体保
    持室とを有する廃インクタンクの前記吸収体保持室に充填する、請求項1〜5のいずれか
    一項に記載の廃インク液吸収体。
  7. 前記非水系インク組成物が非水系顔料インク組成物である、請求項1〜6のいずれか一
    項に記載の廃インク液吸収体。
  8. 非水系インク組成物が溶剤として飽和炭化水素系溶剤を含む、請求項1〜7のいずれか
    一項に記載の廃インク液吸収体。
  9. 前記飽和炭化水素系溶剤が流動性パラフィンである、請求項8に記載の廃インク液吸収
    体。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の廃インク液吸収体を含むことを特徴とする、イン
    クジェット式記録装置。
JP2006101698A 2006-04-03 2006-04-03 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置 Withdrawn JP2007276141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101698A JP2007276141A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
US11/695,696 US20070229585A1 (en) 2006-04-03 2007-04-03 Waste ink absorber and ink jet recording device incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101698A JP2007276141A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007276141A true JP2007276141A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38558234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101698A Withdrawn JP2007276141A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070229585A1 (ja)
JP (1) JP2007276141A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6139401B2 (ja) * 2013-12-27 2017-05-31 理想科学工業株式会社 非水系インクジェット印刷方法
CN108189560B (zh) * 2017-12-19 2019-08-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种喷墨涂胶设备的吐墨收集装置及其控制方法
US11504970B2 (en) 2019-03-13 2022-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing fluid collectors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2222955C (en) * 1995-06-07 2001-03-20 Francis Michael John Mccollam Porous composite
JP4168655B2 (ja) * 2002-04-24 2008-10-22 ブラザー工業株式会社 廃インク貯蔵装置
JP2004009405A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229585A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69333968T2 (de) Tintenbehälter, Tinte und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät mit einem solchen Behälter
US10005284B2 (en) Liquid ejecting apparatus and cleaning device
JP2000198956A (ja) インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置および共通化回復系ユニット内の固形物の生成を緩和する方法
US8714696B2 (en) Liquid collection device and liquid ejecting apparatus
JP2007276141A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
US20070200906A1 (en) Ink Jet Printer
JP2011148221A (ja) インク収容容器及び画像形成装置
JP2007030235A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2007276140A (ja) 捕捉部材及びインクジェットプリンタ
JP2007190884A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
US7758150B2 (en) Capture member and ink jet printer
KR101059683B1 (ko) 잉크 제트 기록 장치
JP2007190883A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
DE60202127T2 (de) Tintenkartusche
US9944084B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP2016159450A (ja) インクジェット記録装置及び堆積抑制方法
JP2017209785A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
DE60201172T2 (de) Tintenkartusche und Verfahren zu seiner Herstellung
CN103625118A (zh) 液体吸收体和打印机
JP2007277287A (ja) 縁無印刷用のインク組成物及びインクジェットプリンタ
JP6443131B2 (ja) 液体吐出記録装置及び液体回収方法
JP2009000890A (ja) インクジェット式記録装置およびインクジェット式記録装置のフラッシング方法
JP2006272733A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2009000892A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2006272735A (ja) 廃インク吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081030