JPH11504967A - ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法 - Google Patents

ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法

Info

Publication number
JPH11504967A
JPH11504967A JP8533724A JP53372496A JPH11504967A JP H11504967 A JPH11504967 A JP H11504967A JP 8533724 A JP8533724 A JP 8533724A JP 53372496 A JP53372496 A JP 53372496A JP H11504967 A JPH11504967 A JP H11504967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
surfactants
waterproofing
skins
leathers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839053B2 (ja
Inventor
カウセン,マンフレート
Original Assignee
シュトックハウゼン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュトックハウゼン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー filed Critical シュトックハウゼン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・カーゲー
Publication of JPH11504967A publication Critical patent/JPH11504967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839053B2 publication Critical patent/JP3839053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/28Aminocarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ここでは、スキン、フェル(fell)、革及びペルトならびにその他の繊維材料を、湿式仕上げ作業場において、及び/又は防水処理前に湿潤青皮革を処理する際に特別な界面活性剤で処理することにより、これらの材料の防水処理を改善する方法を開示する。N−アシル−アミノ酸の塩をベースとする陰イオン系界面活性剤及びアルキルポリグリコシド又はポリエチレングリコールカルボキシアルキルエーテルのような非イオン系界面活性剤が特に適する。界面活性剤の使用量は、なめらかにしたスキンないしは裏削りした後のスキンの重量に対して0.5〜5重量%の範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】 ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、 種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法 本発明は、ハイド(hides)及びスキン(skins)、並びに、なめし革及び毛皮 を特別な界面活性剤で処理し、撥水作用を改善する方法に関する。 防水皮革の製造方法においては、製造された皮革の撥水効果を損う恐れがある ため、あらゆる親水性物質の使用が相当程度まで排除されている。特に、このよ うな物質として、塩様化合物及び界面活性物質、例えば、界面活性剤が挙げられ る。しかし、そのような湿潤剤、洗剤、水漬け剤、分散剤、及び脱脂剤なしには 皮革の製造は完了しない。なぜなら、高品質製品の製造のためには、脱脂が十分 かつ均一に行われることが必要だからである。実際、脱脂のために界面活性剤の 使用が必要であることと、その結果湿潤青皮材料の防水性が損われることとの妥 協点として、可能な限り穏和な非イオン系の界面活性剤が最少量使用されてきた 。 さらに、世界中で、中間製品として組み込まれる湿潤青皮材料の割合が増加し ているため、いわゆる洗浄段階の実施がしばしば必要となってきた。なぜなら、 個々の湿潤青皮材料は、主に処理能率を上げるという理由のために不十分なやり 方で、脱脂され、調製されるからである。加えて、異なる湿潤青皮材料はしばし ば異なる品質を有すること、及び、さまざまな湿潤青皮材料を一段階の操作で均 一な最終製品に仕上げる必要があることに注意を払わなければならない。 長期間保存する場合には、品質低下のもう一つの原因として、空気にさらされ る銀面層に残った天然脂肪の自動酸化が挙げられる。これは湿潤青皮材料の場合 によく当てはまる(1年間までの保存が可能である)。この両方の現象の結果、 撥水剤は皮革に不十分にしか浸透せず、それゆえに、必要とされる程度までその 作用を発揮することが不可能になる。 従って、本発明の目的は、湿潤青皮材料、またはハイド及びスキンをビームハ ウス(beamhouse、なめす前に下ごしらえを行う所)内で処理することにより、 それらの撥水作用を改善するための補助的な薬剤及び/又は技術を提供すること である。それゆえに、これらの物質は十分な分散作用と乳化作用をもつ必要があ った。 DE−OS 2219806には、脂肪酸アミドを、繊維状構造を持つ材料の 加脂剤として使用することが示されている。皮革の加脂は、皮革に脂肪質の手ざ わりの良さを与えるために行われるが、皮革の防水処理には関係しない。さらに 、加脂は、柔らかい皮革の製造を目的とする。その結果、好ましい化合物は、サ ルコシン、β−アラニン、o−アミノベンゼンカルボン酸、及びε−アミノカプ ロン酸のようなアミノカルボン酸と天然起源の脂肪酸との縮合生成物である。特 許請求の範囲に記載された化合物は、複合なめし(retan)した皮革の加脂にも っぱら用いられる。この適用においては低い吸水性が認められる。該化合物の適 用は、加脂に限って行われる。 EP 0213480には、オレイン酸サルコシド及び他のサルコシドをシリ コーン油の乳化剤として使用すること、及びこれらのシリコーン油エマルジョン を用いて皮革や毛皮を撥水処理する方法が記載されている。該特許は、撥水処理 の際にシリコーン油を水性相で乳化するためにN(C9−C20−アシル)アミノ 酸の塩を使用することをクレームしている。この方法は、複合なめしの間に又は その後で行われる。 より高級な脂肪酸のアミド及びアニリドが、繊維工業における効果的な洗剤、 湿潤剤、分散剤及び均染剤(leveling agent)として文献に記載され(DE 6 35522)、使用されている。これらの化合物は、著しい親水性を持つので、 防水処理には使用されない。ほとんどすべての防水剤と同様に、すべての界面活 性剤又は強く乳化された加脂剤は、この場合も防水作用を損う。(BASF社, Densodrin Sについての技術的注意書、1988年5月発行)。 もっとも驚くべきことに、これらの界面活性物質を使用すると、その親水作用 にもかかわらず、撥水効果が改善されることがわかった。使用する界面活性剤は イオン系でも非イオン系でもよい。適当な陰イオン系界面活性剤としては、例え ば、サルコシド、即ち、RCO−N(CH3)CH2COO−型の化合物がある。 飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸、特にC原子が16〜22個の範囲にある長鎖を有 するものが酸成分として好ましく、特にオレイン酸が好ましい。これらのサルコ シドは、水中油(o/w)型エマルジョンの形成を助ける。該サルコシドが水溶液 で最も強い 界面活性を示すのは、わずかに酸性のpHにおいてである。それゆえに、該サル コシドは、湿潤青皮材料を洗浄又は再湿潤化(wetting back)に取り込んだ直後 か、あるいは中和の途中に適用される。 これらの成分は、ビームハウス内での操作中に使用することもできる。例えば 、これらの界面活性剤は脂肪性物質のエマルジョンを容易に形成するので、脱脂 に用いると有利である。 該製品は、水溶性の塩の形で、例えば、アルカリ塩、特にナトリウム塩又はカ リウム塩として、アンモニウム塩として、又は、モノ−、ジ− もしくは、トリ アルカノールアミンの塩、好ましくは、モノ−、ジ−、もしくはトリエタノール アミンの塩として使用される。使用量は、適用分野に応じ、ペルト(pelt,なめ す前の毛皮)又は裏削りしたものの重量(shaved weight)に対して、0.5〜 5%、好ましくは1〜5%の範囲である。 これらは、溶解性とコンシステンシーに優れているので、適用濃度は20〜5 0重量%が望ましい。 ある種の脂肪酸アミドの代表としてのサルコシドに加えて、非イオン系のアル キルポリグルコシドも上述の適用分野において有効である。該化合物は、泡形成 能が低く、マイクロエマルジョン形成能が顕著であるため、脱脂がより強力に行 なわれる。好ましい種類は、グルコース単位に結合する残基が、少なくともC12 〜C16の範囲、又はむしろ、少なくともC16〜C18の範囲にあるか、又は、それ より長い分子鎖のものであるような該化合物である。この残基は飽和でも、不飽 和でも、直鎖でも、また、枝分かれしてもよい。過度の親水性をもたないように するため、グリコシド化度は1〜3が好ましい。該アルキルポリグリコシドは固 体状乃至ろう様のコンシステンシーをもつ。該化合物は他の界面活性剤、例えば 、サルコシドと共に使用すると良好な特性を示す。 上述の適用範囲に対するこの他の適当な界面活性剤は、ポリエチレングリコー ルカルボキシアルキルエーテルである。一般式R(OC24)nOOH2COOHで 表されるこれらのエーテルカルボン酸は、例えばC16〜C18のような疎水性部分 が存在し、かつ、nの値が2と5の間であるものが好ましい。 該製品は水溶液の形態で使用され、多くの場合活性物質を50〜70重量%含 む水溶液としてである。使用量は、ペルト又は裏削りしたものの重量に対して0. 5〜5重量%の範囲である。ペルトの場合には、使用量は約0.5〜3重量%が好ま しい。湿潤青皮材料が洗浄されるか、または、再湿潤させられるときは、約2〜 5重量%が好ましい。 本発明により使用されるすべての界面活性剤は、ペルトに対しては0.5〜3重 量%の量で、湿潤青皮を洗浄又は再湿潤する場合には2〜5重量%の量で使用す ることが好ましい。 該界面活性剤は、既知のように、水性浮遊体(aqueous float)から使用される 。それに続く皮革加工段階に変更はない。高品質で高度の防水性をもつ皮革が、 優れた手ざわりと物理的性質を持った状態で作られる。 防水処理は既知の方法及び既知の手段によって行われる。 以下の実施例により、本発明による方法を説明する。実施例 以下の標準操作が用いられた。 防水された甲革(uppe rleather)を製造するための操作 原料 : 牛のハイド、種々の材料源及び製造方法からの湿潤青皮 裏削り材料: 1.8−2.0mm 百分率(%)は裏削り後の重量に対するもの洗浄 : 300.0%の水 30℃) 0.2%の酢酸 1:5) 15分間 浴の排水中和/複合なめし/染色 : 150.0%の水35℃ 2.0 %のギ酸ナトリウム 未溶解) +0.2 %の炭酸水素ナトリウム 1:10) 90分間 +3.0 %の染料 未溶解 15分間 3.0 %の高分子複合なめし剤 1:3/30℃ 15分間 +4.0 %の合成代替なめし材料) +12.0 %のケブラコ) 未溶解 30分間 自動運転 終夜 1時間休止/5分間運転の連続染色 終夜 +250.0%の水 60℃ 10分間2×洗浄 : 300.0%の水 60℃ 各10分間防水処理 : 100.0%の水 60℃ 10.0 %の撥水剤 1:4 60分間 +0.3 %のギ酸 1:5 15分間 +2.5 %のクロムなめし材料 未溶解 45分間 浴の排水2×洗浄 300.0%の水 20℃ 各10分間 浴の排水 革は一晩中ホースアップし(horse-up,台に掛けて水を切り)、水絞りし、延 伸し、真空乾燥し(80℃で4分間)、味とりし(conditioning)、へら掛けし (staking)、表面仕上げをする。 実施例1 標準操作と比較するため、並行する試験で、処理を行った。その実験では、中 和後にオレイン酸サルコシドモノエタノールアミン塩の20重量%溶液を5%用 い、35℃で60分間にわたって処理した。防水処理は高分子部分を含むスルホ コハク酸エステルをベースとする製品を用いて行われた。 単に撥水剤で処理されただけの皮革が、バリー(Bally)透過計で水の透過を 44分後(10%の膨張(amplitude))に示したのに対し、本発明により処理し たものは、水透過時間が420分超える時間(10%の膨張)に延びた。 実施例2 実施例1と同じ操作を別の起源の湿潤青皮について行なった。撥水剤としてパ ラフィン油及びシリコーン油のエマルジョンを用いた。 標準操作による防水処理によって、バリー(Bally)透過計による水透過値に ついては同等の結果(どちらも10%の膨張に420分を超えた)が得られたが 、界面活性剤で処理することによって吸水量は20から9%へと顕著に減少した 。 実施例3 湿潤青皮材料を実施例1と同様に処理した。並行試験において、オレイン酸サ ルコシド−MEA−塩を追加して使用したところ、Maeser試験の結果が215 フレックス(flex)から12,400フレックスに改善された。これは良好な防水 性を示す。 実施例4 実施例3と同じ湿潤青皮材料を実施例1と同様に処理した。ただし、パラフィ ン油及びシリコーン油をベースとする撥水剤を用いた。 オレイン酸サルコシド−モノエタノールアミン−塩を中和に使用したところ、 Maeser試験の結果は、67,950フレックスから110,500フレックス へときわめて良好な値に改善された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ハイド、スキン、革及び毛皮、ならびにその他の繊維材料を防水する方法 であって、防水処理を改善する界面活性剤をビームハウス内において及び/又は 湿潤青皮の処理において使用することを特徴とする前記防水方法。 2. 請求項1に記載の方法であって、陰イオン系界面活性剤を界面活性剤とし て使用することを特徴とする前記方法。 3. 請求項2に記載の方法であって、N−アシル−アミノ酸の塩を界面活性剤 として使用することを特徴とする前記方法。 4. 請求項3に記載の方法であって、オレイン酸サルコシドモノエタノールア ミン塩を界面活性剤として使用することを特徴とする前記方法。 5. 請求項1に記載の方法であって、非イオン系界面活性剤を界面活性剤とし て使用することを特徴とする前記方法。 6. 請求項5に記載の方法であって、アルキルポリグリコシド又はポリエチレ ングリコールカルボキシアルキルエーテルを非イオン系界面活性剤として使用す ることを特徴とする前記方法。 7. 請求項1〜6に記載の方法であって、界面活性剤を水性浮遊体で使用する ことを特徴とする前記方法。 8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法であって、界面活性剤をペルト 又は裏削りしたものの重量に対して、0.5〜5重量%の量で使用することを特 徴とする前記方法。 9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法であって、防水処理を界面活性 剤による処理の後に行うことを特徴とする前記方法。
JP53372496A 1995-05-12 1996-05-03 ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法 Expired - Lifetime JP3839053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19516963A DE19516963A1 (de) 1995-05-12 1995-05-12 Verfahren zur Behandlung von Häuten, Fellen, Ledern und Pelzen mit Tensiden zur Verbesserung der Hydrophobierwirkung und zur Angleichung qualitativ unterschiedlichen wet-blue-Materials
DE19516963.8 1995-05-12
PCT/EP1996/001850 WO1996035814A1 (de) 1995-05-12 1996-05-03 Verfahren zur behandlung von leder mit tensiden zur verbesserung der hydrophobierwirkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504967A true JPH11504967A (ja) 1999-05-11
JP3839053B2 JP3839053B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=7761445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53372496A Expired - Lifetime JP3839053B2 (ja) 1995-05-12 1996-05-03 ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5931970A (ja)
EP (1) EP0824600B1 (ja)
JP (1) JP3839053B2 (ja)
KR (1) KR19990008395A (ja)
AR (1) AR001903A1 (ja)
AT (1) ATE204337T1 (ja)
AU (1) AU5813196A (ja)
BR (1) BR9608098A (ja)
DE (2) DE19516963A1 (ja)
EA (1) EA199700383A1 (ja)
ES (1) ES2162072T3 (ja)
WO (1) WO1996035814A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392176B1 (ko) * 2001-03-14 2003-07-22 박연걸 피혁 가지제용 음이온 계면활성제 제조방법.
US6753369B2 (en) 2001-10-16 2004-06-22 Buckman Laboratories International, Inc. Leather waterproofing formulation and leather goods waterproofed therewith
KR20030073514A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 강석일 방수막을 가지는 먹장어 가죽 및 그 제조방법
KR100469808B1 (ko) * 2002-07-27 2005-02-02 김홍립 단면염색 가죽지의 제조방법
TWI699470B (zh) * 2015-05-18 2020-07-21 英商尼克瓦格斯有限公司 加濕系統以及對於織物或布料產生濕潤或再濕潤效果之方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964425A (en) * 1958-04-29 1960-12-13 Socony Mobil Oil Co Inc Waterproofing of leathers
BE580952A (ja) * 1958-07-24
US3322490A (en) * 1963-08-12 1967-05-30 Colgate Palmolive Co Textiles reacted with methylol perfluoroalkanamides
DE3312840A1 (de) * 1983-04-09 1984-10-11 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur nassentfettung von hautmaterial
DE3504308A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Verfahren zum gleichzeitigen fetten und wasserabstossenden ausruesten von gegerbten leder
FR2559784B1 (fr) * 1984-02-22 1987-07-10 Sandoz Sa Procede de nourriture du cuir tanne et des peaux tannees
DE3529869A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Basf Ag Verfahren zum hydrophobieren von leder und pelzen
DE3926168A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-14 Basf Ag Verwendung von copolymerisaten auf basis von langkettigen alkylvinylethern und ethylenisch ungesaettigten dicarbonsaeureanhydriden zum hydrophobieren von leder und pelzfellen
DE4006192A1 (de) * 1990-02-28 1991-08-29 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von kohlenhydrattensiden
US5525509A (en) * 1991-03-26 1996-06-11 Rohm Gmbh Method for the enzymatic liming of skins and hides
DE4129244A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Henkel Kgaa Waessrige dispersionen von neuen amphiphilen co-oligomeren fuer die wasch- und reinigungsbestaendige fettende ausruestung von leder und pelzfellen sowie ihre verwendung
GB9217547D0 (en) * 1992-08-18 1992-09-30 Allied Colloids Ltd Leather treatment compositions
US5503754A (en) * 1993-11-10 1996-04-02 Henkel Corporation Wet treatment of leather hides
GB9407226D0 (en) * 1994-04-12 1994-06-08 Allieed Colloids Limited Leather softening
DE4415062B4 (de) * 1994-04-29 2004-04-01 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Mittel und Verfahren zur Hydrophobierung von Ledern und Pelzen

Also Published As

Publication number Publication date
EA199700383A1 (ru) 1998-06-25
ES2162072T3 (es) 2001-12-16
DE59607502D1 (de) 2001-09-20
JP3839053B2 (ja) 2006-11-01
BR9608098A (pt) 1999-06-08
KR19990008395A (ko) 1999-01-25
WO1996035814A1 (de) 1996-11-14
AR001903A1 (es) 1997-12-10
ATE204337T1 (de) 2001-09-15
DE19516963A1 (de) 1996-11-14
US5931970A (en) 1999-08-03
EP0824600B1 (de) 2001-08-16
AU5813196A (en) 1996-11-29
EP0824600A1 (de) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755187A (en) Method for producing waterproof leather
KR100833277B1 (ko) 크롬을 사용하지 않는 천연 피혁 가공 방법 및 탄닝 조성물
EP0638128B1 (de) Verfahren zur hydrophobierung von materialien faseriger struktur und mittel zur durchführung des verfahrens
US5658484A (en) Agents and a process for waterproofing leathers and furs
EP0728219B1 (en) Wet treatment of leather hides
JPH11504967A (ja) ハイド、スキン、革及び毛皮を界面活性剤により処理し、撥水効果を改善し、種々の湿潤青皮の品質に適合させる方法
EP0422954B1 (en) Use of fluorochemicals in leather manufacture
KR100186842B1 (ko) 피혁, 모피 및 천연섬유와 당해 천연섬유를 주체로 하는 섬유제품의 처리제 및 이를 사용하는 처리방법
CA1143509A (en) Process for the oiling and impregnation of leather and pelts
US4470825A (en) Process for the fat-liquoring of leathers and skins
KR20080021113A (ko) 가죽의 제조 방법
EP0761823B1 (en) Leather tanning processes and the products thereof
US3300338A (en) Process for treating washable leather
WO2019112487A1 (ru) Рыбья кожа и способ получения рыбьих кож
CN111763780B (zh) 一种皮革脱脂剂及其制备方法和应用
RU2002807C1 (ru) Препарат дл процесса выделки меховых шкур и кож
US4322210A (en) Auxiliary, and process, for the soaking of hides
SU1723138A1 (ru) Способ выделки пушно-мехового сырь
Filachione The use of surface active agents in tanning of leather
RU2233335C1 (ru) Способ обработки кожевенного сырья
JPH0768560B2 (ja) 皮革に防水性および撥水性をもたせる方法
US3013858A (en) Process of and composition for neutralizing chrome-tanned leather
SU1715841A1 (ru) Способ эмульсионного жировани и гидрофобизации кож
RU2096474C1 (ru) Способ выработки кож
RU2205226C2 (ru) Способ дубления кож

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term