JPH11504587A - データ収集回路用ac入力セル - Google Patents

データ収集回路用ac入力セル

Info

Publication number
JPH11504587A
JPH11504587A JP8531361A JP53136196A JPH11504587A JP H11504587 A JPH11504587 A JP H11504587A JP 8531361 A JP8531361 A JP 8531361A JP 53136196 A JP53136196 A JP 53136196A JP H11504587 A JPH11504587 A JP H11504587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
cell
input
data acquisition
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531361A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン−ピエール フランクカルト
ヘンリ ハッソン
Original Assignee
ヘーエーセー アルストホム アーセーエーセー トランスポルト エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘーエーセー アルストホム アーセーエーセー トランスポルト エス.アー. filed Critical ヘーエーセー アルストホム アーセーエーセー トランスポルト エス.アー.
Publication of JPH11504587A publication Critical patent/JPH11504587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/16Security signalling or alarm systems, e.g. redundant systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/20Safety arrangements for preventing or indicating malfunction of the device, e.g. by leakage current, by lightning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に鉄道用のデータ収集回路のためのAC入力セル。セルは全く同じ素子から成る少なくとも2本の素子列(A及びB)を含み、各素子列は少なくとも1つのツェナーダイオード(DZ1またはDZ2)、LEDを含むオプトカプラー(U1またはU2)、ダイオード(D2またはD4)、及び抵抗器(R1またはR3)を含み、これら素子のそれぞれを互いに直列に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】 データ収集回路用AC入力セル 発明の主題 本発明は本質的にはデータ収集回路用のAC入力セルに係わり、具体的には鉄 道用のデータ収集回路のためのAC入力セルに係わる。技術的背景 公知のデータ収集回路用AC入力セルは本質的には簡単な配線で互いに接続さ れた機械的保安継電器から成る。発明の目的 本発明の目的は安全性の点で公知セルと少なくとも同等の性能を有する一方、 コンパクトで、保守や取付けが容易であり、しかも耐用寿命が長いという固有の 長所を有する。特に鉄道用データ収集回路のためのAC入力セルを提供すること にある。 具体的には、安全上の配慮から常時エラーの読み取りを行うセルを提供するこ とが本発明の目的である。 さらにまた、セルの構成素子に発生するおそれがある誤動作を検出することも 本発明の目的である。 本発明のさらに他の目的は、例えば温度上昇のような外的要因に影響されて使 用部品の特性に生ずる変動を極力軽微にすることにある。発明の主な特徴 本発明は入力電圧の正の半サイクルについて基準値以上の電圧を検出する少な くとも1つの装置と、入力電圧の負の半サイクルについて基準値以上の電圧を検 出する装置とを含むデータ収集回路用AC入力セルに係わる。 上記検出装置のそれぞれはツェナーダイオード、LEDを含 むオプトカプラー、ダイオード、及び抵抗器から成り、これらの素子は互いに直 列に配置されている。 本発明の第1の好ましい実施態様では、上記2つの検出装置のそれぞれを構成 する素子を1つの分岐回路に配置し、これら2本の分岐回路を互いに並列に配置 する。 この場合、負の半サイクルと連携する検出装置の構成素子を、正の半サイクル と連携する検出装置の構成素子とは逆の配列になるように配列する。 他の実施態様では、両検出装置を単一の分岐回路を形成するように互いに直列 に配置する。この場合にも、負の半サイクルと連携する検出装置の構成素子を、 正の半サイクルと連携する検出装置の構成素子とは逆の配列になるように配列す る。 ツェナーダイオードの漏れ電流による影響を制限する上で、各オプトカプラー に並列に抵抗器を設けることが特に有益である。図面の簡単な説明 下記図面に沿って本発明をさらに詳細に説明する: 図1及び2は、本発明の装置を構成する主要素子を示す概略図である。 図3は、図1及び2に示す原理を応用した本発明装置の実施態様を示す回路図 である。好ましい実施態様の説明 本発明装置の構成原理を理解するため、主要素子が組み込まれている図1及び 2を参照されたい。 一般にはデータ収集回路用AC入力セルの名称で知られる本発明の装置は、図 1から明らかなように、本質的には2つの分岐回路A及びBから成り、これらの 分岐回路は入力電圧の正の 半サイクルについて基準値以上の電圧を検出する装置(分岐回路A)及び入力電 圧の負の半サイクルについて基準値以上の電圧を検出する装置(分岐回路B)を それぞれ含む。 一般に、電圧閾値演算は半サイクルにわたって入力電圧が基準電圧よりも大き くなる時間を測定することによって行われる。もしこの時間が所定の限界時間よ りも長ければ、入力電圧は充分であると判断され、さもなければ入力に充分な電 圧が存在しないと判断される。 分岐回路A及びBはそれぞれ全く同じ素子から成るが、その配列は互いに逆で ある。正の半サイクルと連携する検出装置を構成する分岐回路Aはツェナーダイ オードDZ1、オプトカプラーU1、ダイオードD2及び抵抗器R1から成り、 これらの素子は互いに直列に配列されている。負の半サイクルと連携する検出装 置を構成する分岐回路BはツェナーダイオードDZ2、オプトカプラーU2、ダ イオードD4及び抵抗器R3から成り、ここでもこれらの素子は互いに直列に、 ただし、互いに配列が逆になるように配置されている。 図2に示す好ましい実施態様では、図1において分岐回路A及びBを構成する 素子として示したすべての素子を単一の分岐回路を形成するように配列し、2組 の直列素子−ツェナーダイオードDZ1、オプトカプラーU1とツェナーダイオ ードDZ2、オプトカプラーU2−を互いに向きが逆になるように配置する。 図2に示すこの構成の主な欠点として、ツェナーダイオードDZ1及びDZ2 の漏れ電流が温度の上昇に伴なって極めて大きくなるおそれがある。 この問題を解決するには、オプトカプラーU1及びU2のLEDに並列に抵抗 器R7またはR13を設けるのが効果的である。 同じ機能を有する抵抗器以外の素子をU1またはU2と並列に配置することも 可能であるが、抵抗器が最も確実で、しかも構造が最も簡単な素子であると思わ れる。 この装置の重要な利点は、電流の閾値演算を行うことができることである。 この装置のさらなる利点として、占有スペースが小さく、安全性が高いことが 挙げられる。 図3は、図2に示した原理を応用した本発明装置の実施態様を示す回路図であ る。 図3に示す装置は、縦続接続された実質的には3つの機能ユニットから成る1 10ボルト−50ヘルツのAC入力セルである。 第1ユニット(ユニットI)は過電圧を制限することを主目的とする。 第2ユニット(ユニットII)は入力消費を保証する。 第3ユニット(ユニット III)はセルの電圧閾値演算を行うとともに、入出力 処理ライン間のDC遮断を行う。 ユニットIはバリスタVR1、抵抗器R5、ダイオード、及びスパークギャッ プから成り、セルを過電圧から保護する機能を有し、最小定格消費(無効電力) を保証するユニットIIはセルの入力端子をユニットIII に結合する“4端子”コ ンデンサC4から成り、前記ユニットIII は電圧閾値演算を行う。 バリスタVR1は微分放電中に発生する過電圧をクリップし、抵抗器RSは放 電中の“4端子”コンデンサC4における電流ピークの振幅を制限するとともに 、dv/dtを制限する。 “4端子”コンデンサC4は所与の50ヘルツ入力電圧の最小消費を保証する ような構成のものでなければならない。 分岐回路Aに配置されて、入力電圧の正の半サイクルについて基準電圧以上の 電圧を検出する装置は、主要構成素子として図1及び2に示した素子:即ち、ツ ェナーダイオードDZ1、オプトカプラーU1、ダイオードD2及び抵抗器R1 を含み、分岐回路Bに配置されて、入力電圧の負の半サイクルについて基準電圧 以上の電圧を検出する装置は、主要構成素子として図1及び2に示したのと同じ 素子:即ち、ツェナーダイオードDZ2、オプトカプラーU2、ダイオードD4 及び抵抗器R3を含む。 分岐回路A及びBはいずれもヒューズF1またはF2をも含む。 2つの主要オプトカプラーU1及びU2のいずれか一方を選択する際の基準と して、可能な限りの低いLED電流で動作した直列抵抗R1及びR3における電 力浪費を最小限に抑制できるオプトカプラーが選択される。このように選択すれ ば、LEDの特性が電圧閾値に及ぼす影響を最小限に抑えることができる。 オプトカプラーU1及びU2の導通時間は(周波数50ヘルツに対応する)2 0ミリセカンドの間隔で32回にわたり出力処理ラインに供給される電気レベル をサンプリングし、論理状態“0”のサンプル個数をカウントすることによって 測定される。 U1に含まれるLEDは入力電圧が分岐回路Aの電圧閾値よりも高い時間にわ たって発光を続ける。オプトカプラーU1のこのLEDの発光に伴なって、オプ トカプラーU1に“プルアップ”配列されている抵抗器R2、R9及びR10が 接地し、その結果、Q1が不導通となり、処理ラインAによって走査されるマル チプレクサの入力において“0”論理レベルが読み取られる(Q1エミッタ)。 U2に含まれるLEDは入力電圧が分岐回路Bの電圧閾値よりも高い時間にわ たって発光を続ける。オプトカプラーU2のこのLEDの発光に伴って、オプト カプラーU2に“プルアップ”配列されている抵抗器R4、R11及びR12が 接地し、その結果、処理ラインBによって走査されるマルチプレクサの入力にお いて“0”論理レベルが読み取られる(U2の出力トランジスタのコレクタ)。 110ボルトAC入力セルには下記の2つの安全基準が設定されている: −検出閾値は50ヘルツ正弦波電圧の限界値以下とはならない; −論理状態1の入力で50ヘルツ正弦波電圧下で消費される電力は第2限界値 以下とはならない。 なお、4端子コンデンサを除くAC入力セル構成素子には、特に固有の安全保 証があるわけではない。従って、処理ラインに供給されるデータの冗長度及びコ ヒーレンスをチェックすることで安全を確保しなければならない。 具体的には、処理ラインBがオプトカプラーU2の出力トランジスタのコレク タと接続している間、処理ラインAがエミッタQ1の電圧を走査する。各走査サ イクルが完結するごとにラインA及びBは相互チェックの目的で、U1またはU 2が導通状態にあった時のサンプル個数の値を交換し合う。 セルの出力における有用な信号は、電気的状態“1”に対しては高出力インピ ーダンスレベル、電気的状態“0”に対しては低インピーダンスレベルで、出力 オプトカプラーのコレクタに現われることはいうまでもない。1つ重要なことは 、処理ラインAだけにトランジスタを含む緩衝回路を設け、これによっ て電気的状態“1”に対しては低インピーダンスレベル、電気的状態“0”に対 しては高インピーダンスレベルとなるように出力インピーダンスのレベルを反転 させることである。 この特性は、種々のセルの出力信号間に短絡が発生した場合に両処理ラインで (入力の状態に関して)“OR”論理機能が働く可能性を含んでいる。 緩衝回路は処理ラインAに挿入されたトランジスタQ1と抵抗器R6とで構成 される。 複数の非励振回路が導通して両処理ラインに関して同じセルに影響を及ぼしか ねない場合、両ラインA、Bを互いに非対称に構成することによって、次のよう な好ましい作用が得られる: ラインAのセルにおいて(電気的レベルの)ワイヤードOR機能と等価の機能が 行われ、ラインBのセルにおいて(電気的レベルの)ワイヤードAND機能と等 価の機能が行われる。 従って、非励振導通回路の影響を受ける2つのセルが異なる状態となるや否や 両処理ライン間のダイバージエンスが検出される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年5月23日 【補正内容】 請求の範囲 1.全く同じ素子を互いに逆方向に配列した少なくとも2本の素子列(A及びB )から成る特に鉄道用のデータ収集回路のためのAC入力セルにおいて、各素子 列が少なくとも1つのツェナーダイオード(DZ1またはDZ2)、LEDダイ オードを含むオプトカプラー(U1またはU2)、ダイオード(D2またはD4 )、及び抵抗器(R1またはR3)から成り、これらの素子のそれぞれを互いに 直列に配置したことを特徴とするAC入力セル。 2.前記2本の素子列(A及びB)を互いに並列に配置し、第1列の素子を、第 2列の素子とは逆の配列となるように配置したことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のセル。 3.前記2本の素子列(A及びB)を互いに直列に配置し、第1列の素子を、第 2列の素子とは逆の配列となるように配置したことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のセル。 4.各オプトカプラー(U1またはU2)のLEDダイオードに並列に抵抗器( R7またはR13)を設けたことを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれか 1項に記載のセル。 5.一方の素子列(A)だけに、出力インピーダンスのレベルを反転させるトラ ンジスタを含む緩衝回路(Q1及びR6)を設けたことを特徴とする請求の範囲 第1〜4項のいずれか1項に記載のセル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB,BG ,BR,CA,CN,CZ,DE,EE,FI,GE, HU,IS,JP,KP,KR,LK,LR,LT,L V,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.全く同じ素子から成る少なくとも2本の素子列(A及びB)から成る、特に 鉄道用のデータ収集回路のためのAC入力セルにおいて、各列が少なくとも1つ のツェナーダイオード(DZ1またはDZ2)、LEDダイオードを含むオプト カプラー(U1またはU2)、ダイオード(D2またはD4)、及び抵抗器(R 1またはR3)から成り、これらの素子のそれぞれを直列に配置したことを特徴 とするAC入力セル。 2.前記2本の素子列(A及びB)を互いに並列に配置し、第1列の素子を、第 2列の素子とは逆の配列となるように配置したことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のセル。 3.前記2本の素子列(A及びB)を互いに直列に配置し、第1列の素子を、第 2列の素子とは逆の配列となるように配置したことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のセル。 4.各オプトカプラー(U1またはU2)のLEDダイオードに並列に抵抗器( R7またはR13)を設けたことを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれか 1項に記載のセル。 5.一方の素子列(A)だけに、出力インピーダンスのレベルを反転させるトラ ンジスタを含む緩衝回路(Q1及びR6)を設けたことを特徴とする請求の範囲 第1〜4項のいずれか1項に記載のセル。
JP8531361A 1995-04-19 1996-04-12 データ収集回路用ac入力セル Pending JPH11504587A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95870039 1995-04-19
AT95870039.5 1995-04-19
PCT/BE1996/000040 WO1996033086A1 (fr) 1995-04-19 1996-04-12 Cellule pour entrees alternatives destinees a des circuits d'acquisition d'informations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504587A true JPH11504587A (ja) 1999-04-27

Family

ID=8222128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531361A Pending JPH11504587A (ja) 1995-04-19 1996-04-12 データ収集回路用ac入力セル

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6229349B1 (ja)
EP (1) EP0822907B1 (ja)
JP (1) JPH11504587A (ja)
KR (1) KR100403087B1 (ja)
CN (1) CN1182393A (ja)
AP (1) AP820A (ja)
AT (1) ATE189430T1 (ja)
AU (1) AU713905B2 (ja)
CA (1) CA2218502A1 (ja)
CZ (1) CZ289720B6 (ja)
DE (1) DE69606527T2 (ja)
DK (1) DK0822907T3 (ja)
EA (1) EA000206B1 (ja)
ES (1) ES2143756T3 (ja)
GR (1) GR3033056T3 (ja)
HU (1) HUP9802642A3 (ja)
OA (1) OA10527A (ja)
PL (1) PL180737B1 (ja)
PT (1) PT822907E (ja)
SK (1) SK283834B6 (ja)
WO (1) WO1996033086A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763184B1 (fr) * 1997-05-07 1999-07-23 Csee Transport Dispositif de validation de messages numeriques, applicable notamment aux systemes de regulation du trafic ferroviaire
FR2798538B1 (fr) * 1999-09-10 2001-12-14 Soprano Circuit logique d'entree sans dissipation thermique et adaptable en tension
DE10329655A1 (de) * 2003-07-01 2005-02-03 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauelement
US8032078B1 (en) * 2006-11-21 2011-10-04 Meteorcomm, Llc Wayside monitoring systems
US8674681B2 (en) * 2010-05-25 2014-03-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Voltage detection and measurement circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091292A (en) 1977-03-07 1978-05-23 General Signal Corporation Fail-safe monitor of d.c. voltage
FR2569916B1 (fr) * 1984-09-03 1986-09-26 Charbonnages De France Circuit de puissance et dispositif de declenchement le comportant
GB2166918B (en) 1984-11-13 1988-09-14 Westinghouse Brake & Signal A circuit arrangement for providing in a fail-safe manner an alternating output signal to a load
AUPM744794A0 (en) * 1994-08-15 1994-09-08 Garrick, Gilbert Alain Lindsay Smoke alarm system with standby battery and elv reactive primary power supply

Also Published As

Publication number Publication date
EA000206B1 (ru) 1998-12-24
PL323041A1 (en) 1998-03-02
HUP9802642A2 (hu) 1999-03-29
US6229349B1 (en) 2001-05-08
PT822907E (pt) 2000-07-31
DE69606527T2 (de) 2000-08-17
OA10527A (fr) 2002-04-29
ATE189430T1 (de) 2000-02-15
CN1182393A (zh) 1998-05-20
HUP9802642A3 (en) 1999-08-30
SK141597A3 (en) 1998-06-03
EA199700237A1 (ru) 1998-02-26
CA2218502A1 (en) 1996-10-24
DE69606527D1 (de) 2000-03-09
ES2143756T3 (es) 2000-05-16
AU5262696A (en) 1996-11-07
AP9701071A0 (en) 1997-10-31
DK0822907T3 (da) 2000-07-24
CZ322097A3 (cs) 1998-01-14
CZ289720B6 (cs) 2002-03-13
WO1996033086A1 (fr) 1996-10-24
EP0822907B1 (fr) 2000-02-02
AP820A (en) 2000-04-20
AU713905B2 (en) 1999-12-16
KR100403087B1 (ko) 2004-02-11
SK283834B6 (sk) 2004-03-02
PL180737B1 (en) 2001-03-30
EP0822907A1 (fr) 1998-02-11
GR3033056T3 (en) 2000-08-31
KR19980703887A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02170477A (ja) 能動クエンチング回路
IL109607A (en) Grounding fault detection system
KR890003132A (ko) 온도 안정 rf 검출기
DE69840442D1 (de) Überstromschutzschaltung
JPH11504587A (ja) データ収集回路用ac入力セル
US4210906A (en) Transient suppression and detection system with operational indicator means
US3825896A (en) Computer input/output interface systems using optically coupled isolators
JPH11504588A (ja) データ収集回路用dc入力セル
US6549385B1 (en) Test circuit for a withstand voltage tester
RU2002121000A (ru) Способ и устройство для тестирования блока питания
US6690151B2 (en) Phase detection circuit
JPS54111645A (en) Surge absorption indicating circuit
CN207304509U (zh) 一种igbt短路保护检测电路
SU892753A1 (ru) Резервированный мультивибратор
JP2624215B2 (ja) オプションボード識別装置
SU1113756A1 (ru) Устройство дл контрол логических состо ний цифровых схем
SU1647477A1 (ru) Устройство дл контрол исправности транзисторов
KR970024471A (ko) 서지전압 차단회로
SU1159101A1 (ru) Устройство дл защиты нагрузки от перенапр жений
RU2121161C1 (ru) Стабилизированный двухполярный источник электропитания
JPH0726977B2 (ja) サージ分類回路
JPS636692Y2 (ja)
JP2533432B2 (ja) 位相検出回路
KR910008986A (ko) 동조검출회로
JPS59176971U (ja) 接点状態検出装置