JP2624215B2 - オプションボード識別装置 - Google Patents

オプションボード識別装置

Info

Publication number
JP2624215B2
JP2624215B2 JP7042593A JP4259395A JP2624215B2 JP 2624215 B2 JP2624215 B2 JP 2624215B2 JP 7042593 A JP7042593 A JP 7042593A JP 4259395 A JP4259395 A JP 4259395A JP 2624215 B2 JP2624215 B2 JP 2624215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voltage
slot
slots
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7042593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08211967A (ja
Inventor
佐藤  忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7042593A priority Critical patent/JP2624215B2/ja
Publication of JPH08211967A publication Critical patent/JPH08211967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624215B2 publication Critical patent/JP2624215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
に関し、特にオプションボードが装着されるスロットが
複数個備えられているとき、どのスロットにどのような
ボードが装着されているかを識別するオプションボード
識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オプションボードの識別には従来は主と
してディジタル信号が使用されていた。例えば或るスロ
ットにボードが実装されているか否かを表す信号として
は、コンピュータ本体側のプルアップ抵抗で論理「H」
の電位にプルアップされている検出線が当該スロットの
端子に接続されており、当該スロットにボードが接続さ
れないときは論理「H」の電位に保たれているが、当該
スロットにボードが接続されると、スロットの前記端子
がボードの接続によって接地され、検出線上の電位が論
理「L」となり、ボードが接続されたことを知るという
方法である。
【0003】このようなディジタル信号を使用すると、
信号の作成,信号の伝送,信号の解読などに比較的複雑
な装置が必要であるという問題点がある。例えば複数個
のスロットのうち、任意の1つのスロットを選択するた
めには、複数ビットの2値符号でコード化した信号を伝
送し、図2に示すデコーダで当該スロットに到る信号線
だけが論理「H」になるような回路を構成しなければな
らない。パーソナルコンピュータなどで、機能拡張用オ
プションボードの識別回路が備えられていない場合が多
いことも、従来のディジタル符号による装置が比較的複
雑になるという所に原因があると考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のオ
プションボード識別装置は比較的複雑になるという問題
点があった。本発明の目的は簡単な回路をもってオプシ
ョンボード識別装置を構成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、オプション
ボードの識別信号としてアナログ電圧を使用し、そのア
ナログ電圧を電圧計により計測して信号を解読した。す
なわち本発明に係わるオプションボード識別装置は、互
いに等しい抵抗値Rを有するn+1個の抵抗体を電源の
正負両端子間に直列に接続して構成する電圧分割回路、
前記n個のスロットの各スロットに設けられる第1の端
子と第2の端子、前記n+1個の直列接続抵抗体のうち
前記電源の正端子側から数えて第k+1番目(k=1,
2,・・・n)の抵抗体の高電位端の電圧を第k番目の
スロットの第1の端子に接続し、低電位端の電圧を該ス
ロットの第2の端子に接続して構成する電圧配分回路、
この電圧配分回路の各スロットの第1の端子の電圧をス
イッチにより切り換えて計測する電圧計、前記各ボード
に設けられ前記スロットの第1の端子と第2の端子の間
に接続される抵抗値Rの抵抗体を備えたことを特徴とす
る。
【0006】また、互いに等しい抵抗値Rを有するn+
1個の抵抗体を電源の正負両端子間に直列に接続して構
成する電圧分割回路、前記n個のスロットの各スロット
に設けられる第1の端子と第2の端子、前記n+1個の
直列接続抵抗体のうち前記電源の正端子側から数えて第
k+1番目(k=1,2,・・・n)の抵抗体の高電位
端の電圧を第k番目のスロットの第1の端子に接続し、
低電位端の電圧を該スロットの第2の端子に接続して構
成する電圧配分回路、前記各ボードに設けられ前記スロ
ットの第1の端子と第2の端子の間に接続される抵抗値
Rの抵抗体、前記n個のスロットの各スロットに設けら
れる第3の端子、前記電圧配分回路で各スロットの第1
の端子の電圧をスイッチにより切り換えて前記n個の各
スロットの前記第3の端子に並列に接続する電圧送出回
路、前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子
と第3の端子間の電圧を比較する比較器、この比較器の
比較結果で比較した両電圧が互いに等しいとき、当該ボ
ードの識別符号を送出する手段を備えたことを特徴とす
る。
【0007】さらに、互いに等しい抵抗値Rを有するn
+1個の抵抗体を電源の正負両端子間に直列に接続して
構成する電圧分割回路、前記n個のスロットの各スロッ
トに設けられる第1の端子と第2の端子、前記n+1個
の直列接続抵抗体のうち前記電源の正端子側から数えて
第k+1番目(k=1,2,・・・n)の抵抗体の高電
位端の電圧を第k番目のスロットの第1の端子に接続
し、低電位端の電圧を該スロットの第2の端子に接続し
て構成する電圧配分回路、この電圧配分回路の各スロッ
トの第1の端子の電圧をスイッチにより切り換えて計測
する電圧計、前記各ボードに設けられ前記スロットの第
1の端子と第2の端子の間に接続される抵抗値Rの抵抗
体、前記n個のスロットの各スロットに設けられる第3
の端子、前記スイッチで切り換えた電圧を前記n個の各
スロットの前記第3の端子に並列に接続する電圧送出回
路、前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子
と第3の端子間の電圧を比較する比較器、この比較器の
比較結果で比較した両電圧が互いに等しいとき、当該ボ
ードの識別符号を送出する手段を備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】電圧発生装置で生成される電圧の電圧値と電圧
計の精度とは十分に高いので、アナログ電圧の電圧値の
種類を多数設定することができ、簡単な回路で多数の種
類の信号を伝送することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す接続図で、図におい
て、1はパーソナルコンピュータ、2はオプションボー
ド4を装着すべきスロットで、図に示す例ではスロット
21,22,23,24の4個(一般的にはn個)のス
ロットを備えている場合を示す。12はパーソナルコン
ピュータ1内のスイッチ、13はパーソナルコンピュー
タ1内の電圧計、Vccは電源の正側端子(電源の負側
端子は接地する)、30,31,32,33,34はそ
れぞれ互いに等しい抵抗値Rの抵抗値を有する抵抗体4
+1個(一般的にはn+1個)で構成される電圧分割回
路であり、抵抗体31の高電位端の電圧はスロット21
の第1の端子21−71に接続され、抵抗体31の低電
位端の電圧はスロット21の第2の端子21−73に接
続される。各スロットにおいて符号−71は第1の端
子、符号−72は第2の端子、符号−73は第3の端子
である。但し、スロット22では端子番号は省略してい
る。
【0010】各スロットの第1の端子からはそれぞれ電
圧出力線201,202,203,204が出力され、
線上の電圧はスイッチ12で切り換えられて電圧計13
で計測される。各オプションボード4は、当該オプショ
ンボード特有の回路の他に、全オプションボードに共通
な回路として、図3に示すような抵抗値Rを有する抵抗
体39と比較器5、識別回路6を備えている。
【0011】図1に示すように、スロット22にだけオ
プションボード4が接続されている場合は、Vccから
接地までの抵抗値は4.5Rとなり、電圧出力線201
上の電圧はVcc−Vcc(R/4.5R)=Vcc
(7/9)となり、同様に電圧出力線202,203,
204上の電圧は、それぞれVcc(5/9),Vcc
(4/9),Vcc(2/9)となる。これらの電圧は
スイッチ12,電圧計13によって測定される。電圧出
力線202と203との間の電圧降下が、他の線間の電
圧降下の1/2になっているので、この間だけにボード
が接続されていることが解る。
【0012】一般にスロットがn個装着されているオプ
ションボードがm個の時、k番目のスロットの電圧をV
k とすると、V1 =Vcc[2(n+1)−m−2]/
[2(n+1)−m]で、Vk −Vk-1 =Vcc/(n
+m+1)の時、当該スロットにボードが接続されてい
ると判定し、Vk −Vk-1 =2Vcc/(n+m+1)
の時、当該スロットにボードが接続されていないと判定
することができる。
【0013】次に、装着されているオプションボードの
種類を識別するための回路について説明する。スイッチ
12で電圧出力線201〜204のうちの何れかを選び
電圧信号線200を経て各スロット2の第3の端子21
−73,22−73,・・に並列に接続する。オプショ
ンボード4の接続されているスロットでは、オプション
ボード4の比較器5によって第1の端子71と第3の端
子73の電圧が比較され、比較する両電圧が等しいとき
だけ、比較器6から信号線210上にイネーブル(en
able)信号を送出する。イネーブル信号が送出され
ると識別用回路6が動作して当該オプションボードを識
別する識別信号を送出する。識別信号は従来よく使用さ
れているディジタル信号で構成してもよく、またアナロ
グ電圧の電圧値により識別信号を構成することもでき
る。識別信号を伝送するための信号線は図示してない
が、n個のスロットのうちの何れか1個のスロットだけ
が電圧信号線200上の電圧値によって選択され、その
1個のスロットだけから識別信号が送出されるので、識
別信号を伝送するための信号線は全てのスロットに共通
なものでよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
プションボードが装着されているか否かを示す信号も、
装着されているオプションボードがどのような種類のも
のであるかを問い合わせる信号もアナログ電圧値で構成
したので、装置が簡単になり、パーソナルコンピュータ
などにも容易に装着できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す接続図である。
【図2】従来の装置の一部を示すブロック図である。
【図3】図1のオプションボードの一例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ 2 スロット 4 オプションボード 5 比較器 6 識別用回路 12 スイッチ 13 電圧計 71 第1の端子 72 第2の端子 73 第3の端子

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オプションボードを装着すべきスロット
    がn個設けられているコンピュータシステムで、どのス
    ロットにどのようなボードが装着されているかを識別す
    るオプションボード識別装置において、 互いに等しい抵抗値Rを有するn+1個の抵抗体を電源
    の正負両端子間に直列に接続して構成する電圧分割回
    路、 前記n個のスロットの各スロットに設けられる第1の端
    子と第2の端子、 前記n+1個の直列接続抵抗体のうち前記電源の正端子
    側から数えて第k+1番目(k=1,2,・・・n)の
    抵抗体の高電位端の電圧を第k番目のスロットの第1の
    端子に接続し、低電位端の電圧を該スロットの第2の端
    子に接続して構成する電圧配分回路、 この電圧配分回路の各スロットの第1の端子の電圧をス
    イッチにより切り換えて計測する電圧計、 前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子と第
    2の端子の間に接続される抵抗値Rの抵抗体、 を備えたことを特徴とするオプションボード識別装置。
  2. 【請求項2】 オプションボードを装着すべきスロット
    がn個設けられているコンピュータシステムで、どのス
    ロットにどのようなボードが装着されているかを識別す
    るオプションボード識別装置において、 互いに等しい抵抗値Rを有するn+1個の抵抗体を電源
    の正負両端子間に直列に接続して構成する電圧分割回
    路、 前記n個のスロットの各スロットに設けられる第1の端
    子と第2の端子、 前記n+1個の直列接続抵抗体のうち前記電源の正端子
    側から数えて第k+1番目(k=1,2,・・・n)の
    抵抗体の高電位端の電圧を第k番目のスロットの第1の
    端子に接続し、低電位端の電圧を該スロットの第2の端
    子に接続して構成する電圧配分回路、 前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子と第
    2の端子の間に接続される抵抗値Rの抵抗体、 前記n個のスロットの各スロットに設けられる第3の端
    子、 前記電圧配分回路で各スロットの第1の端子の電圧をス
    イッチにより切り換えて前記n個の各スロットの前記第
    3の端子に並列に接続する電圧送出回路、 前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子と第
    3の端子間の電圧を比較する比較器、 この比較器の比較結果で比較した両電圧が互いに等しい
    とき、当該ボードの識別符号を送出する手段、 を備えたことを特徴とするオプションボード識別装置。
  3. 【請求項3】 オプションボードを装着すべきスロット
    がn個設けられているコンピュータシステムで、どのス
    ロットにどのようなボードが装着されているかを識別す
    るオプションボード識別装置において、 互いに等しい抵抗値Rを有するn+1個の抵抗体を電源
    の正負両端子間に直列に接続して構成する電圧分割回
    路、 前記n個のスロットの各スロットに設けられる第1の端
    子と第2の端子、 前記n+1個の直列接続抵抗体のうち前記電源の正端子
    側から数えて第k+1番目(k=1,2,・・・n)の
    抵抗体の高電位端の電圧を第k番目のスロットの第1の
    端子に接続し、低電位端の電圧を該スロットの第2の端
    子に接続して構成する電圧配分回路、 この電圧配分回路の各スロットの第1の端子の電圧をス
    イッチにより切り換えて計測する電圧計、 前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子と第
    2の端子の間に接続される抵抗値Rの抵抗体、 前記n個のスロットの各スロットに設けられる第3の端
    子、 前記スイッチで切り換えた電圧を前記n個の各スロット
    の前記第3の端子に並列に接続する電圧送出回路、 前記各ボードに設けられ前記スロットの第1の端子と第
    3の端子間の電圧を比較する比較器、 この比較器の比較結果で比較した両電圧が互いに等しい
    とき、当該ボードの識別符号を送出する手段、 を備えたことを特徴とするオプションボード識別装置。
JP7042593A 1995-02-08 1995-02-08 オプションボード識別装置 Expired - Fee Related JP2624215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042593A JP2624215B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 オプションボード識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042593A JP2624215B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 オプションボード識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211967A JPH08211967A (ja) 1996-08-20
JP2624215B2 true JP2624215B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12640370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042593A Expired - Fee Related JP2624215B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 オプションボード識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624215B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265759B2 (en) 2004-04-09 2007-09-04 Nvidia Corporation Field changeable rendering system for a computing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08211967A (ja) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781585A (en) Arrangement for monitoring a two-wire bus line
US6122284A (en) Multidrop analog signal bus
KR920005171A (ko) 테스트 모드 진입을 위한 연속적으로 클럭크된 호출 코드들을 가진 반도체 메모리
JPS6150329B2 (ja)
GB2216312A (en) Keyboard scanner apparatus and method
US4149160A (en) Multi-input signal comparator and indicator circuit
CN1893279B (zh) 数据转换器中的泡沫错误抑制器
US7023352B2 (en) Voltage-detecting method and related circuits
US5661481A (en) A/D converter using resistor ladder network and method of testing the same
JP2624215B2 (ja) オプションボード識別装置
WO1988007204A1 (en) Tri-state circuit tester
US6122296A (en) Multiplexer utilizing variable resistance, analog-to digital conversion, and/or digital-to-analog conversion
US10763880B1 (en) Analog to digital converter
JP3036991B2 (ja) 平衡伝送路断線検出回路
US7119529B2 (en) Circuit arrangement with a resistor voltage divider chain
US4005361A (en) Performance assurance apparatus for phased antenna array drives
US20090189592A1 (en) Identification Of Integrated Circuit
JPH038126B2 (ja)
US3371337A (en) High speed analog to binary converter
JPH1055330A (ja) スロットアドレス回路
KR100198415B1 (ko) 카드착탈상태에 따라 임피던스값이 조정되는 버스종단회로
SU1184014A1 (ru) Устройство дл контрол посто нной пам ти
KR20030033140A (ko) 차량의 연료 검출 시스템
SU982099A1 (ru) Запоминающее устройство с контролем цепей коррекции ошибок
SU480082A1 (ru) Устройство дл обнаружени неисправностей в электрическом монтаже

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees