JPH11504362A - 押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法 - Google Patents

押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11504362A
JPH11504362A JP8532513A JP53251396A JPH11504362A JP H11504362 A JPH11504362 A JP H11504362A JP 8532513 A JP8532513 A JP 8532513A JP 53251396 A JP53251396 A JP 53251396A JP H11504362 A JPH11504362 A JP H11504362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
micrometers
alkenyl aromatic
percent
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8532513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816523B2 (ja
Inventor
ディー. シュミット,クレストン
ディー. イメオクパリア,ダニエル
ダブリュ. スー,キュン
エー. マローン,ブルース
フランクリン,ケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH11504362A publication Critical patent/JPH11504362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816523B2 publication Critical patent/JP3816523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 断熱用途に有効な、押出連続気泡の微小気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体が開示される。この発泡体は70パーセント以上の連続気泡量を有する。この発泡体は70マイクロメートル以下の平均気泡径を有する。この発泡体は排気されたもしくは真空断熱パネルにおいて特に有効である。この連続気泡発泡体の製造方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法 本発明は、押出連続気泡の微小気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体、及びそ の製造方法に関する。 断熱システムの性能を改良するため、現在、真空パネル技術が評価されている 。パネル中に空気もしくはガスが存在しないと、断熱性を高くすることができる 。 断熱システムの性能をさらに改良するため、微小気泡発泡体(例えば70マイク ロメートルもしくはそれ以下)が評価されている。この小さな気泡径は多くの場 合に断熱性を高くすることができる。 この数十年間、断熱システムにおいて、気泡径が中程度(例えば0.2 〜1.0mm) である押出独立気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体が用いられてきた。しかし ながら、この独立気泡構造は真空システムに用いるには適していない。独立気泡 発泡体は封入されたガスを容易にもしくはこの発泡体を潰すことなく排出するこ とができない。 このガスを排出することのできない問題を解決する手段の1つは連続気泡量の とても高いアルケニル芳香族ポリマー発泡体を用いることである。しかしながら 、唯一知られた微小気泡の連続気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、米国特 許第 4,673,695号、4,473,665 号、5,158,986 号、及び 5,334,356号に示されて いるような超臨界液によりもしくは相分離により製造されるものである。これら の発泡体は製造するのに費用がかかり、機械的強度に限界がある。 真空断熱システムにおいて、強度と経済性のある微小気泡の連続気泡アルケニ ル芳香族ポリマー発泡体を用いることが望ましい。ま た、この発泡体は気泡径が70マイクロメートルもしくはそれ以下であることがさ らに望ましい。 本発明によれば、押出連続気泡の微小気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体が 提供される。この発泡体は、アルケニル芳香族モノマーユニットを50重量パーセ ントより多く含むアルケニル芳香族ポリマー材料からなる。この発泡体は70パー セント以上の連続気泡量を有する。この発泡体は70マイクロメートル以下の平均 気泡径を有する。この発泡体は断熱用途において有効であり、真空断熱パネルに おいて特に有効である。 さらに本発明によれば、70パーセント以上の連続気泡量を有しかつ平均気泡径 が70マイクロメートル以下である押出連続気泡の微小気泡アルケニル芳香族ポリ マー発泡体の製造方法が提供される。この方法は、a)アルケニル芳香族ポリマー 材料を加熱して溶融したポリマー材料を形成すること、b)この溶融したポリマー 材料に所定量の核剤を混入すること、c)この溶融したポリマー材料に高圧におい て発泡剤を混入させて発泡性ゲルを形成すること(この発泡剤の総モル数の70モ ルパーセント以上は、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)、1,1,1-トリフルオロエ タン(HFC-143a)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)、クロロジフルオロ メタン(HCFC-22)、二酸化炭素(CO2)、及びジフルオロメタン(HFC-32)並びに これらの混合物より選ばれ、この発泡剤はポリマー材料1kgに対し0.06〜0.17グ ラム−モルもしくはそれ以下存在する)、d)この発泡性ゲルを、70パーセント以 上の連続気泡量を有する発泡体を形成するに十分な発泡温度に冷却すること、及 びe)この発泡性ゲルをダイを通してより低い圧力領域に押し出して発泡体を形成 すること、を含む。 さらに本発明によれば、気密シールされた容器内に上記連続気泡発泡体を含む 排気された断熱パネルが提供される。この排気された 断熱パネルは優れた断熱性を与える。 連続気泡量が高く(70パーセント以上)かつ微小気泡の気泡径(70マイクロメ ートル以下)を有する押出アルケニル芳香族ポリマー発泡体は当該分野において 従来知られていない。そのような押出発泡体は、核形成度が低く、発泡体が潰れ 、スキン品質が低く、かつ密度が高いため製造困難であると考えられていた。 本発明の方法は、核剤、固有の核形成能が比較的高い発泡剤、連続気泡構造の 形成を可能にするのに十分少ない量の発泡剤、及び連続気泡構造の形成を可能に する比較的高い発泡温度の各々を用いることにより十分な核を形成し、本発明の 発泡体を形成する。 押し出しシステムにおいて加工の困難性を最小にして必要なレベルの核形成を 達成し、かつ望ましい最終製品発泡体特性を維持することが望ましい。通常、望 ましい最終製品発泡体特性を維持しつつ、可能な限り必須の核形成能が発泡剤よ り得られ、かつ核剤からは最小となる場合に加工の困難性は最小にされる。核剤 は、過剰な量の場合、ゲル粘度及びダイ圧力のような加工特性、及びスキン品質 、圧縮強度、断面積、及び密度のような最終製品発泡体特性を実質的に変えてし まう。それにもかかわらず、発泡剤のみでは必要な核形成能が得られないため、 核剤を混入させることは押出方法において必須である。 本発明の連続気泡発泡体の製造に用いられる核剤の量は、所望の気泡径、発泡 温度、発泡剤の組成、並びに核剤自身の組成及び活性によって異なる。核剤含量 を高めると、気泡径は低下し、連続気泡量は増加する。有効な核剤は、無機物質 、例えば炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ、硫酸バリウム 、ステアリン酸カルシウム、スチレン/無水マレイン酸コポリマー、珪藻土、及 びクエン酸と炭酸水素ナトリウムの混合物を含む。用いられる核剤 の量は、ポリマー樹脂100重量部に対し0.01〜5重量部である。好ましい範囲は0 .1 〜3重量部である。 発泡剤は核剤と共に高度の核形成を与え、所望の気泡径及び連続気泡量を有す る発泡体を形成できるものでなければならない。好適な発泡剤は、アルケニル芳 香族ポリマー、例えばポリスチレンを押出発泡する温度及び圧力において比較的 高い固有の核形成能を有する。高度の核形成を与える好適な発泡剤は、1,1-ジフ ルオロエタン(HFC-152a)、1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)、1,1,1,2-テト ラフルオロエタン(HFC-134a)、クロロジフルオロメタン(HCFC-22)、二酸化炭素( CO2)、及びジフルオロメタン(HFC-32)を含む。好ましい発泡剤は、HFC-152a、HF C-134a、及び二酸化炭素である。上記発泡剤は、発泡剤の総モル数の50モルパー セントもしくはそれ以上、好ましくは70モルパーセントもしくはそれ以上である 。 上記発泡剤と共に用いる補助発泡剤として有効な発泡剤は、無機発泡剤及び有 機発泡剤を含む。好適な無機発泡剤は、水、アルゴン、窒素、及びヘリウムを含 む。有機発泡剤は、1〜9個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素、1〜3個の炭 素原子を有する脂肪族アルコール、及び完全にもしくは一部ハロゲン化された、 1〜4個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素を含む。脂肪族炭化水素は、メタン 、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、 ネオペンタン等を含む。脂肪族アルコールは、メタノール、エタノール、n−プ ロパノール、及びイソプロパノールを含む。完全にもしくは一部ハロゲン化され た脂肪族炭化水素は、フルオロカーボン、クロロカーボン、及びクロロフルオロ カーボンを含む。フルオロカーボンの例は、フッ化メチル、ペルフルオロメタン 、フッ化エチル、ペンタフルオロエタン、ペルフルオロエタン、2,2-ジフルオロ プロパン、1,1,1-トリフルオロプロパン、ペルフルオ ロプロパン、ジクロロプロパン、ジフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、ペ ルフルオロシクロブタンを含む。一部ハロゲン化されたクロロカーボン及びクロ ロフルオロカーボンは、塩化メチル、塩化メチレン、塩化エチル(EtCl)、1,1, 1-トリクロロエタン、1,1-ジクロロ-1- フルオロエタン(HCFC-141b)、1-クロロ- 1,1- ジフルオロエタン(HCFC-142b)、1,1-ジクロロ-2,2,2- トリフルオロエタン (HCFC-123)及び1,2,2,2-テトラフルオロエタン(HCFC-124)を含む。完全にハロゲ ン化されたクロロフルオロカーボンは、トリクロロモノフルオロメタン(CFC-11) 、ジクロロジフルオロメタン(CFC-12)、トリクロロトリフルオロエタン(CFC-113 )、1,1,1-トリフルオロエタン、ペンタフルオロエタン、ジクロロテトラフルオ ロエタン(CFC-114)、クロロヘプタフルオロプロパン、及びジクロロヘキサフル オロプロパンを含む。 本発明の他の重要な特徴は、発泡体を形成するポリマーゲルを製造するための ポリマー溶融体材料に混入される発泡剤の量である。用いられる量はポリマー1 kgに対し0.06〜0.17グラム−モル、好ましくは0.08〜0.12グラム−モル、最も好 ましくは0.09〜0.10グラム−モルである。比較的少量の発泡剤の使用は連続気泡 量の高い発泡体の形成を可能にする。 本発明の他の重要な特徴は、発泡温度である。発泡温度は、発泡体の気泡壁が 破裂するまで、膨張する発泡体の気泡を早期に安定化することを防ぐに十分高い 温度でなければならない。本発明の発泡体は、その小さな気泡径及び高い連続気 泡量のため早期に冷却され易い。気泡径が小さいことにより、ダイにおいて発泡 体の最初の膨張が速くなり、発泡体の冷却も速くなる。連続気泡量が高いことに より、熱及び発泡剤を放出する連通構造を形成し、さらに冷却が速くなる。本発 明は、大きな気泡径及び低い連続気泡量を有する発泡 体に通常用いられるよりも高い温度において発泡することにより、発泡体の速い 冷却を補う。 しかしながら、発泡温度は他の加工問題もしくは生成物の問題を起こすほど高 くあってはならない。発泡体の高い連続気泡量のため、過度に高い発泡温度は、 発泡剤の急速な損失及び気泡柱(ストラット)の周囲の圧力に耐える能力が低下 するため発泡体が潰れることになる。従って、発泡温度は発泡体の早期冷却を防 ぐに十分に高く、その潰れを防ぐに十分低くなければならない。さらに、高い発 泡温度は押出ダイ圧力を許容されないほど低いレベルに低下させ、スキン品質に 悪影響を与える。最も望ましい発泡温度は、発泡体を製造することができ、かつ 連続気泡構造を維持することのできる最も低い温度である。 望ましい発泡温度は、押出システムの構成、核剤組成及び濃度、発泡剤組成及 び濃度、ポリマー材料特性、並びに押出ダイ形状を含む因子によってきまる。好 ましい発泡温度は118 ℃〜160 ℃である。最も好ましい発泡温度は125 ℃〜135 ℃である。 本発明の発泡体は、アルケニル芳香族ポリマー材料を加熱して可塑化されたも しくは溶融したポリマー材料を形成し、これに発泡剤を混入させて発泡性ゲルを 形成し、そしてこのゲルをダイに通して発泡体製品を形成することにより製造さ れる。発泡剤と混合する前に、ポリマー材料をそのガラス転移温度もしくは融点 以上に加熱する。発泡剤は、押出機、混合機、もしくはブレンダーのような周知 の手段によって溶融したポリマー材料に混入させてよい。この発泡剤は溶融した ポリマー材料の実質的な膨張を防ぎかつ発泡剤を均質に分散させるに十分な高い 圧力において溶融したポリマー材料と混合する。核剤はポリマー溶融体に混合し てよく、又は可塑化もしくは溶融する前にポリマー材料と乾燥混合してよい。発 泡性ゲルは通 常、発泡体の所望の物理特性を達成するためもしくは最適にするため低温に冷却 される。このゲルは押出機内でもしくは他の混合装置内で又は別の冷却機内で冷 却してよい。次いでこのゲルを低圧域に押し出しもしくは所望の形状のダイを通 して移し、発泡体を形成する。この低圧域の圧力は、発泡性ゲルがダイを通して 押し出される前に維持されている圧力よりも低い。この低圧は、大気圧以上でも 大気圧以下(真空)であってもよいが、好ましくは大気圧レベルである。 本発明の発泡体は、アルケニル芳香族ポリマー材料を含む。好適なアルケニル 芳香族ポリマー材料は、アルケニル芳香族ホモポリマー及びアルケニル芳香族化 合物と共重合性エチレン系不飽和コモノマーとのコポリマーを含む。このアルケ ニル芳香族ポリマー材料はさらに、非アルケニル芳香族ポリマーをわずかな割合 含んでいてもよい。このアルケニル芳香族ポリマー材料は、1種以上のアルケニ ル芳香族ホモポリマー、1種以上のアルケニル芳香族コポリマー、1種以上のア ルケニル芳香族ホモポリマーとコポリマーの各々のブレンド、又は前記の材料と 非アルケニル芳香族ポリマーとのブレンドのみから構成されていてもよい。その 組成に関して、アルケニル芳香族ポリマー材料はアルケニル芳香族モノマーユニ ットを50重量パーセント以上、好ましくは70重量パーセント以上含む。最も好ま しくは、このアルケニル芳香族ポリマー材料はアルケニル芳香族モノマーユニッ トのみからなる。 好適なアルケニル芳香族ポリマーは、スチレン、α−メチルスチレン、エチル スチレン、ビニルベンゼン、ビニルトルエン、クロロスチレン、及びブロモスチ レンのようなアルケニル芳香族化合物より誘導されるものを含む。好ましいアル ケニル芳香族ポリマーはポリスチレンである。少量のモノエチレン系不飽和化合 物、例えばC2-6 アルキル酸及びエステル、アイオノマー誘導体、並びにC4-6ジエンをアルケ ニル芳香族化合物と共重合させてもよい。共重合可能な化合物の例は、アクリル 酸、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、アクリロニトリル 、無水マレイン酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソブチルアク リレート、n−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、ビニルアセテート 及びブタジエンを含む。好ましい発泡体は多量(すなわち95パーセント以上)の ポリスチレンを含み、最も好ましくはポリスチレンのみからなる。好ましくは、 アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、C4-6ジエンのようなゴム及びポリイソシ アヌレートもしくはポリウレタンのような熱硬化性ポリマーを含まない。 本発明の発泡体は、ASTM D-1622-88により16〜250kg/m3、最も好ましくは25〜 100kg/m3の密度を有する。 本発明の発泡体は、ASTM D-3576-77により70マイクロメートルもしくはそれ以 下、好ましくは1〜30マイクロメートル、より好ましくは1〜20マイクロメート ル、最も好ましくは1〜10マイクロメートルの平均気泡径を有する。微小気泡発 泡体の気泡径もしくは細孔径(直径)は、発泡体から直接測定するのではなく、 走査電子顕微鏡によって得られた拡大写真より測定することを除き、ASTM D-357 6-77により測定する。 本発明の発泡体は、シート、厚板、もしくは円形物のような当該分野において 公知のあらゆる物理形状をとってよい。本発明の発泡体は厚板、望ましくは30cm2 以上の断面積を有しかつ3/8インチ(0.95cm)以上の断面(厚さ)の最小寸法を有 するものに形成することが特に適している。 本発明の発泡体は、ASTM D2856-Aにより70パーセント以上、好ましくは90パー セント以上、最も好ましくは95パーセント以上の連続 気泡量を有している。 本発明の発泡体はその断熱性を高めるために赤外線減衰剤(IAA)を含んでいて もよい。このIAA は、これが混入される発泡体のポリマー物質とは異なる物質か らなっている。IAA は赤外線を吸収するかもしくは反射する。有効なIAA は、ア ルミニウム、銀、及び金のような金属の粒状フレーク、並びにカーボンブラック 、活性炭及びグラファイトのような炭素質物質を含む。有効なカーボンブラック は、サーマルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラック、及びチャン ネルブラックを含む。好ましいIAA はサーマルブラック及びグラファイトである 。このIAA は好ましくは、ポリマー材料の重量を基準として、1.0 〜25重量パー セント、好ましくは4.0 〜20重量パーセント、最も好ましくは4.0 〜10重量パー セント含まれる。 カーボンブラックもしくはグラファイトのようなある種のIAA の使用は、本発 明の発泡体の形成を実際に促進する。カーボンブラック及びグラファイトは、核 形成作用を与え、気泡径をより小さくし、気泡壁をより薄くし、そして気泡壁内 に弱い点を形成する。より薄くかつより弱い壁は気泡壁の破壊を容易にし、その 結果、連続気泡量が高くなる。カーボンブラック及びグラファイトはゲル粘度を も高め、これはより低い発泡温度の使用を可能にする。発泡温度が低いほど、発 泡体のスキン品質は改良される。IAA の使用は、より大きな気泡径、具体的には 、従来の市販の独立気泡断熱発泡体に相当する0.1mm 〜2.0mmの気泡径を有する 発泡体におけるよりも微小気泡発泡体全体の熱伝導性を大きく低下させることを 含むさらなる利点を有している。 本発明の発泡体は好ましくは実質的に架橋しておらず、これは発泡体が実質的 に架橋を含まないことを意味している。しかしながら 、これは架橋剤を用いずもしくは照射せずに自然に発生するであろうわずかな程 度の架橋を含む。実質的に架橋していない発泡体は、ASTM D-2765-84、方法A に より5パーセント以下のゲルを含む。 本発明の発泡体には、無機充填材、顔料、抗酸化剤、酸補促剤、紫外線吸収剤 、難燃剤、加工助剤、及び押出助剤を含む種々の添加剤を混入させてよい。 排気された発泡体は、その気泡内が部分的に真空であるか又はほぼ真空である 。排気された発泡体は好ましくは10トル以下、好ましくは1トル以下、最も好ま しくは0.1 トル以下の絶対圧力を有する。 排気されていない発泡体は、その気泡構造内に大気圧力を有する発泡体である 。 本発明の発泡体は、この発泡体から加工された断熱パネルを表面に張りつける ことにより表面を断熱するために用いてよい。そのようなパネルは、屋根、建築 物、冷蔵庫のような従来のあらゆる断熱用途において有効である。 本発明の発泡体は、気密シールした真空パネルにおける板材として特に有効で ある。このパネルは以下のようにして形成することができる。a)発泡体をバッグ のような容器もしくは封入容器の内部に入れ、b)この容器の内部及び発泡体を部 分真空もしくはほぼ真空(減圧)まで排気し、そしてc)この容器を気密にシール する。排気されたもしくは真空パネルは好ましくは10トル以下、より好ましくは 1 トル以下、最も好ましくは0.1 トル以下の絶対圧力まで排気される。この真空 パネルは上記の望ましい断熱用途において有効である。 真空パネルの長期間性能をさらに高めるため、パネルの排気された内部に「ゲ ッター」材料を設けてもよい。このゲッター材料は時 間と共に真空パネルに浸透するガス及び/又は蒸気を吸収する。従来のゲッター 材料は、バリウム、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、ニッケル、 及びバナジウムの金属及び金属合金を含む。好適なゲッター材料については、限 定するものではないが、米国特許第 5,191,980号、5,312,606 号、5,312,607 号 、及びWO 93/25843 に記載されている。 他のタイプの有効なゲッター材料は、水蒸気もしくは水分の吸着に有効な従来 の乾燥剤を含む。そのような材料は、この材料を含む細孔を有する又は透過性の ラップもしくは容器を有するパケットの形態で排気された断熱パネルに混入され ることが有利である。有効な材料は、シリカゲル、活性アルミナ、アルミニウム がリッチなゼオライト、塩化カルシウム、酸化カルシウム、及び硫酸カルシウム を含む。好ましい材料は酸化カルシウムである。 有効な排気されたパネルは、3層もしくはそれ以上の層の積層シートで覆われ る。外層は、ポリエステルのような耐引掻性を有する材料を含む。中間層は、ア ルミニウム、ポリ塩化ビニリデン、及びポリビニルアルコールのようなバリア材 料を含む。内層は、ポリエチレンもしくはエチレン/アクリル酸コポリマーのよ うな加熱シール可能な材料を含む。 以下の記載は本発明の実施例であり、限定するものではない。特に示さない限 り、パーセント、部、もしくは比率はポリマーの重量を基準とする。 本発明の押出、連続気泡、微小気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体は以下に 記載のようにして製造した。実施例1 2つの異なる押出系(各々は、押出機、ミキサー、冷却器、及び 押出ダイを順に含む)により発泡体を製造した。この2つの系は異なる押出速度 、すなわち10ポンド/時間(lb/hr)(4.5kg/hr)及び220lb/hr(100kg/hr)で行い、 これらをそれぞれ第一押出系及び第二押出系とよぶ。 第一の押出系の発泡体は以下の組成により製造した。7.5pphのHCFC-142b 、2. 0pphの塩化エチル(EtCl)及び1.4pphのCO2からなる発泡剤、所望によりカーボ ンブラック(Cabot Corp.のRaven 430)、0.5pphのタルク、少量のステアリン酸カ ルシウム、及びサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により200,000 の重量平均 分子量を有するポリスチレン樹脂。 第二の押出系の発泡体は以下の組成により製造した。6.8pphのHFC-134a、1.9p phのHFC-152a、及び0.6pphのCO2からなる発泡剤、カーボンブラック(Huber Cor p.のサーマルブラックFT 239)、0.4pphのタルク、少量のステアリン酸カルシウ ム、及びSEC により200,000 の重量平均分子量を有するポリスチレン樹脂。 カーボンブラック添加量を変え、発泡温度を変えて、両方の押出系において発 泡体を製造した。この発泡体のR値は大気圧(760トル)及び真空(1トル)にお いて測定した。R値はASTM C-518-91 に従って、±0.01トルにその設定条件を維 持することのできる周囲圧力制御システム(この制御システムは熱流計と共に用 いる)において測定した。 平均気泡径が小さくかつ連続気泡量の高い微小気泡発泡体が製造された。気泡 径、連続気泡量、密度、及びR値を表1に示す。両方の押出系において製造され た微小気泡発泡体について、カーボンブラックのレベルが高いほど、R値は高い 。実施例2 以下に示す点及び表2に示す点を除き、第二の押出系により本発 明の発泡体を製造した。 この発泡体は、表2に示すように、種々の発泡剤及びその混合物を用いて製造 した。発泡剤の添加量はポリマーの重量に対しpph で示す。この発泡体は、カー ボンブラック添加量を変え及び発泡温度を変えて製造した。 発泡体のR値は実施例1に示す方法により様々な圧力において測定した。 平均気泡径が小さく、連続気泡量が高く、かつR値の高い微小気泡の発泡体が 製造された。実施例3 以下に示す点及び表3に示す点を除き、第二の押出系により本発明の発泡体を 製造した。 この発泡体は、表3に示すように、種々の発泡剤及びその混合物を用いて製造 した。発泡剤の添加量はポリマーの重量に対しpph で示す。この発泡体は、カー ボンブラック添加量を変え及び発泡温度を変えて製造した。 発泡体のR値は実施例1に示す方法により様々な圧力において測定した。 平均気泡径が小さく、連続気泡量が高く、かつR値の高い微小気泡の発泡体が 製造された。実施例4 以下に示す点及び表4に示す点を除き、第二の押出系により本発明の発泡体を 製造した。 平均気泡径が小さく、かつ連続気泡量が高い微小気泡の発泡体が製造された。 カーボンブラックの添加のため、実験42の断面は実験41の断面よりも大きい。 カーボンブラックはゲル粘度を高め、ダイ圧力を損な うことなくかつ内部発泡を起こすことなくダイ開口部を大きくすることができる 。このダイ開口部を大きくすることは、より大きな断面の発泡体の製造を可能に する。断面が大きいほど、スキン品質は改良され、加工融通性は大きくなる。実施例5 以下に示す点及び表5に示す点を除き、第二の押出系により本発明の発泡体を 製造した。 この発泡体は、表5に示すように、種々の発泡剤及びその混合物を用いて製造 した。発泡剤の添加量はポリマーの重量に対しpph で示す。この発泡体は、カー ボンブラック添加量を変え及び発泡温度を変えて製造した。 発泡体のR値は実施例1に示す方法により様々な圧力において測定した。 平均気泡径が小さく、連続気泡量が高く、かつR値の高い微小気泡の発泡体が 製造された。 本発明の微小気泡発泡体及びその製造方法の実施態様を示したが、製造方法及 び製造者の希望に応じて、本発明の新規教示及び原則の範囲内において本発明は 種々の変形が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,FI,JP,K R,MX,NO (72)発明者 スー,キュン ダブリュ. アメリカ合衆国,オハイオ 43023,グラ ンビル,ウェルシュ ヒルズ ロード 1533 (72)発明者 マローン,ブルース エー. アメリカ合衆国,オハイオ 43023,グラ ンビル,グランビュー ドライブ 3130 (72)発明者 フランクリン,ケン アメリカ合衆国,オハイオ 43230,ガハ ーナ,ハートネイ ドライブ 925

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.50重量パーセントより多いアルケニル芳香族モノマーユニットを有するア ルケニル芳香族ポリマー材料を含み、16〜250kg/m3の密度を有する連続気泡の微 小気泡アルケニル芳香族ポリマー発泡体であって、70パーセント以上の連続気泡 量及び70マイクロメートル以下の平均気泡径を有する押出発泡体であることを特 徴とする発泡体。 2.90パーセント以上の連続気泡量を有する、請求項1記載の発泡体。 3.95パーセント以上の連続気泡量を有する、請求項1又は2記載の発泡体。 4.1マイクロメートル〜30マイクロメートルの平均気泡径を有する、請求項 1〜3のいずれか1項に記載の発泡体。 5.1マイクロメートル〜20マイクロメートルの平均気泡径を有する、請求項 1〜4のいずれか1項に記載の発泡体。 6.1マイクロメートル〜10マイクロメートルの平均気泡径を有する、請求項 1〜5のいずれか1項に記載の発泡体。 7.25〜100kg/m3の密度を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の発泡 体。 8.連続気泡内に10トル以下の絶対圧力を有する排気された発泡体である、請 求項1〜7のいずれか1項に記載の発泡体。 9.連続気泡内に1トル以下の絶対圧力を有する排気された発泡体である、請 求項1〜8のいずれか1項に記載の発泡体。 10.連続気泡内に0.1 トル以下の絶対圧力を有する排気された発泡体である 、請求項1〜8のいずれか1項に記載の発泡体。 11.発泡体と、この発泡体を閉じ込めかつ気密シールすること のできる容器とを含む排気された発泡体断熱パネルであって、前記発泡体が前記 容器内に入れられており、この容器と発泡体の内部が減圧排気されており、前記 発泡体が請求項9〜11のいずれか1項に記載のものであることを特徴とする断 熱パネル。 12.70パーセント以上の連続気泡量を有する押出連続気泡の微小気泡アルケ ニル芳香族ポリマー発泡体の製造方法であって、 a)50重量パーセントより多いアルケニル芳香族モノマーユニットを含むアルケ ニル芳香族ポリマー材料を加熱して溶融したポリマー材料を形成すること、 b)この溶融したポリマー材料に高圧において発泡剤を混入させて発泡性ゲルを 形成すること、 c)この発泡性ゲルを所望の発泡温度まで冷却すること、及び d)この発泡性ゲルをダイを通してより圧力の低い領域に押し出して発泡体を形 成すること を含み、前記溶融したポリマー材料に、ポリマー材料100 部に対し0.1 〜5重量 部の核剤を混入させ、発泡剤の総モル数を基準として50モルパーセント以上の発 泡剤が1,1-ジフルオロエタン、1,1,1-トリフルオロエタン、1,1,1,2-テトラフル オロエタン、クロロジフルオロエタン、二酸化炭素、及びこれらの混合物からな る群より選ばれ、前記発泡剤がポリマー材料1kgに対し0.06〜0.17グラム−モル 存在し、前記発泡性ゲルが70パーセント以上の連続気泡量を有する発泡体を形成 するのに十分な温度に冷却されることを特徴とする方法。 13.前記発泡性ゲルが118 〜160 ℃の温度に冷却される、請求項12記載の 方法。 14.前記発泡性ゲルが125 〜135 ℃の温度に冷却される、請求項12記載の 方法。 15.前記発泡剤がポリマー材料1kgに対し0.08〜0.12グラム−モル存在する 、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。 16.発泡剤の総モル数を基準として、前記発泡剤の70モルパーセント以上が 1,1-ジフルオロエタン、1,1,1-トリフルオロエタン、1,1,1,2-テトラフルオロエ タン、クロロジフルオロエタン、二酸化炭素、及びこれらの混合物からなる群よ り選ばれる、請求項12〜15のいずれか1項に記載の方法。 17.前記発泡性ゲルが90パーセント以上の連続気泡量を有する発泡体を形成 するに十分な温度に冷却され、前記発泡体が1〜30マイクロメートルの平均気泡 径を有する、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。 18.前記発泡性ゲルが95パーセント以上の連続気泡量を有する発泡体を形成 するに十分な温度に冷却され、前記発泡体が1〜20マイクロメートルの平均気泡 径を有する、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP53251396A 1995-04-27 1996-03-21 押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3816523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43078595A 1995-04-27 1995-04-27
US08/430,783 1995-04-27
US59569696A 1996-02-02 1996-02-02
US08/595,696 1996-02-02
PCT/US1996/004009 WO1996034038A1 (en) 1995-04-27 1996-03-21 Extruded, open-cell microcellular foams, and their preparation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504362A true JPH11504362A (ja) 1999-04-20
JP3816523B2 JP3816523B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=27028754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53251396A Expired - Fee Related JP3816523B2 (ja) 1995-04-27 1996-03-21 押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5863960A (ja)
EP (1) EP0822956B1 (ja)
JP (1) JP3816523B2 (ja)
KR (1) KR19990008054A (ja)
AT (1) ATE197167T1 (ja)
CA (1) CA2217007C (ja)
DE (1) DE69610765T2 (ja)
DK (1) DK0822956T3 (ja)
MX (1) MX9708227A (ja)
NO (1) NO312199B1 (ja)
TW (1) TW357171B (ja)
WO (1) WO1996034038A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293763A (ja) * 2000-02-08 2001-10-23 Jsp Corp 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP2005532190A (ja) * 2002-05-04 2005-10-27 メムブラーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発泡ポリマー成形体の製造法及び発泡ポリマー成形体
JP2016216546A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ジェイエスピー 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9701291D0 (en) * 1997-01-22 1997-03-12 Ici Plc Closed cell polymer foam
CN1259878A (zh) * 1997-06-11 2000-07-12 陶氏化学公司 吸收性挤出热塑性泡沫材料
US5962545A (en) * 1997-06-23 1999-10-05 The Dow Chemical Company Method of enhancing open cell formation in alkenyl aromatic polymer foams
JP2001519282A (ja) 1997-10-14 2001-10-23 ザ ダウ ケミカル カンパニー 断熱された熱感受性部材
US5858501A (en) * 1997-12-18 1999-01-12 The Dow Chemical Company Evacuated insulation panel having non-wrinkled surfaces
AU4854399A (en) * 1998-07-29 2000-02-21 Dow Chemical Company, The Extruded thermoplastic foams useful in filtration applications
US6123881A (en) * 1998-09-16 2000-09-26 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing extruded foam products having polystyrene blends with high levels of CO2 as a blowing agent
US6187831B1 (en) 1998-09-16 2001-02-13 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing extruded foam products with higher levels of CO2 as a blowing agent
US6093352A (en) * 1998-09-16 2000-07-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing foam by monitoring key process parameters
ES2239463T3 (es) 1998-10-21 2005-09-16 Owens Corning Procedimiento de produccion de espuma extruida.
JP2000220467A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Tokai Rubber Ind Ltd 低吸水・低吸油性防音材
EP1088847A1 (fr) * 1999-09-10 2001-04-04 SOLVAY (Société Anonyme) Procédé pour la fabrication de mousses polymériques à l'aide d'agents d'expansion fluorés
US6403663B1 (en) 1999-09-20 2002-06-11 North Carolina State University Method of making foamed materials using surfactants and carbon dioxide
US6325281B1 (en) 2000-03-30 2001-12-04 Polyfoam Packers Corporation Thermally insulating shipping system
WO2002022723A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-21 Jsp Corporation Materiau central pour materiau d'isolation thermique par le vide et materiau d'isolation thermique par le vide
DE10055084A1 (de) 2000-11-07 2002-06-13 Basf Ag Flexible, offenzellige, mikrozelluläre Polymerschäume
JP4010845B2 (ja) * 2002-03-28 2007-11-21 富士フイルム株式会社 発光素子
US8557884B2 (en) * 2002-05-31 2013-10-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US20030225172A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Miller Larry M. To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
TWI226350B (en) * 2002-12-26 2005-01-11 Ind Tech Res Inst Open-cell microcellular polystyrene foams and method for making the same
US20040229966A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Eastman Kodak Company Manufacturing process and use for open celled microcellular foam
US6958365B2 (en) * 2003-05-13 2005-10-25 Eastman Kodak Company Manufacturing process for open celled microcellular foam
US8309619B2 (en) 2004-09-03 2012-11-13 Pactiv LLC Reduced-VOC and non-VOC blowing agents for making expanded and extruded thermoplastic foams
JP5388584B2 (ja) * 2006-02-22 2014-01-15 パクティヴ・エルエルシー ギ酸メチルをベースとする発泡剤を用いて製造される膨張・押出ポリオレフィンフォーム
WO2007149893A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Arkema Inc. Thermoplastic foam blowing agent combination
US9752004B2 (en) * 2006-06-22 2017-09-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Cell size enlargers for polystyrene foams
CA2672476C (en) * 2006-12-14 2013-10-22 Pactiv Corporation Expanded and extruded biodegradable and reduced emission foams made with methyl formate-based blowing agents
US7977397B2 (en) * 2006-12-14 2011-07-12 Pactiv Corporation Polymer blends of biodegradable or bio-based and synthetic polymers and foams thereof
WO2009094280A2 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Dow Global Technologies Inc. Building structures containing external vapour permeable foam insulation and method for insulating a building structure
CA2839446C (en) 2011-06-27 2020-01-21 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Organic infrared attenuation agents
DE102011083434B4 (de) * 2011-09-26 2016-11-17 Neue Materialien Bayreuth Gmbh Verfahren zur Herstellung eines offenzelligen Polymerschaums
CA2914567A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-24 Dow Global Technologies Llc Smooth milled polymeric foam article
CN108495795B (zh) 2015-11-25 2021-01-15 野醍冷却器有限责任公司 具有真空绝热面板的绝热容器和方法
USD820648S1 (en) 2017-05-16 2018-06-19 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD821824S1 (en) 2017-05-16 2018-07-03 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD821155S1 (en) 2017-05-16 2018-06-26 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD821157S1 (en) 2017-05-16 2018-06-26 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD821156S1 (en) 2017-05-16 2018-06-26 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD820647S1 (en) 2017-05-16 2018-06-19 Yeti Coolers, Llc Insulating device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753932A (en) * 1970-12-23 1973-08-21 Du Pont Process for preparing microporous opencelled cellular polymeric structures
US4041115A (en) * 1975-05-12 1977-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for preparing particulate microporous, open-celled polymer structures in a screw-type extruder
US4041445A (en) * 1976-06-28 1977-08-09 Chevron Research Company Method of connecting flexible numbers of geophone flyer groups to data acquisition units
JPS53124574A (en) * 1977-04-07 1978-10-31 Japan Styrene Paper Corp Production of foamed polystyrene resin
EP0090507A1 (en) * 1982-03-22 1983-10-05 Mobil Oil Corporation Condensate absorbant fast food container and method of packaging
JPS58196239A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Sekisui Plastics Co Ltd 二次成形に適したポリスチレン系発泡シ−ト
US4473665A (en) * 1982-07-30 1984-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular closed cell foams and their method of manufacture
US4673695A (en) * 1985-10-08 1987-06-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Low density microcellular foams
FR2605646B1 (fr) * 1986-10-24 1989-04-21 Pechiney Aluminium Extraction du gallium des liqueurs bayer a l'aide d'une resine adsorbante impregnee
US4728559A (en) * 1987-07-16 1988-03-01 Eastman Kodak Company Thermoformed plastic containers with transparent windows and method of making same
JPH0677295B2 (ja) * 1987-08-27 1994-09-28 三菱電機株式会社 回転ドラム制御装置
US5286429A (en) * 1988-06-27 1994-02-15 Mobil Oil Corporation High melt index polystyrene foam and method
US4966919A (en) * 1989-06-20 1990-10-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composite foams
US5037859A (en) * 1989-06-20 1991-08-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composite foams
US5158986A (en) * 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
US5346928A (en) * 1993-09-09 1994-09-13 Imperial Chemical Industries Plc Rigid polyurethane foams
US5411687A (en) * 1994-06-23 1995-05-02 The Dow Chemical Company Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
US5434195A (en) * 1994-06-23 1995-07-18 The Dow Chemical Company Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
US5557896A (en) * 1994-06-23 1996-09-24 The Dow Chemical Company Method of employing an extruded open-cell alkenyl aromatic foam in roofing systems
USH1574H (en) * 1996-02-07 1996-08-06 The Dow Chemical Company Evacuated foam insulation panel containing a getter material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293763A (ja) * 2000-02-08 2001-10-23 Jsp Corp 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP4540027B2 (ja) * 2000-02-08 2010-09-08 株式会社ジェイエスピー 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP2005532190A (ja) * 2002-05-04 2005-10-27 メムブラーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発泡ポリマー成形体の製造法及び発泡ポリマー成形体
JP4690722B2 (ja) * 2002-05-04 2011-06-01 メムブラーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発泡ポリマー成形体の製造法及び発泡ポリマー成形体
JP2016216546A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ジェイエスピー 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3816523B2 (ja) 2006-08-30
TW357171B (en) 1999-05-01
CA2217007A1 (en) 1996-10-31
KR19990008054A (ko) 1999-01-25
WO1996034038A1 (en) 1996-10-31
EP0822956B1 (en) 2000-10-25
US5863960A (en) 1999-01-26
ATE197167T1 (de) 2000-11-15
EP0822956A1 (en) 1998-02-11
NO312199B1 (no) 2002-04-08
NO974942D0 (no) 1997-10-24
NO974942L (no) 1997-10-24
CA2217007C (en) 2008-03-11
DE69610765D1 (de) 2000-11-30
MX9708227A (es) 1997-12-31
DE69610765T2 (de) 2001-05-03
US5780521A (en) 1998-07-14
DK0822956T3 (da) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816523B2 (ja) 押出連続気泡の微小気泡発泡体、及びその製造方法
US5674916A (en) Extruded, open-cell microcellular alkenylaromatic polymer foams and process for making
CA2486159C (en) To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US5434195A (en) Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
US20080242752A1 (en) Polystyrene foams incorporating nanographite and HFC-134
JP3338450B2 (ja) 気泡の大きな発泡体およびその製造法
US5411687A (en) Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
JPH08511052A (ja) コモノマー含有物を含むスチレン系ポリマー発泡体
US5869544A (en) Extruded, open-cell microcellular alkenyl aromatic polymer forms, process for making, and articles made therefrom
JP2002508419A (ja) Hfcー134と低溶解性の補助発泡剤とを含むフォーム及びこのようなフォームの製造法
JPH08502786A (ja) 単一形体スチレンフォーム構造のための方法
JPH07509744A (ja) 独立気泡アルケニル芳香族ポリマーおよびそれを製造する方法
US5824710A (en) Extruded, open-cell foam and process for making
US5688832A (en) Low molecular weight alkenyl aromatic polymer foam
JP3340746B2 (ja) 低分子量アルケニル芳香族ポリマーフォーム
AU2003233528B2 (en) Anisotropic polymer foam
MXPA96006741A (en) Extruded foam of open cells, and process for factory

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees