JPH1150373A - 刺繍縫いミシン - Google Patents
刺繍縫いミシンInfo
- Publication number
- JPH1150373A JPH1150373A JP22087197A JP22087197A JPH1150373A JP H1150373 A JPH1150373 A JP H1150373A JP 22087197 A JP22087197 A JP 22087197A JP 22087197 A JP22087197 A JP 22087197A JP H1150373 A JPH1150373 A JP H1150373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- embroidery
- sewing machine
- swing
- sewing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
Abstract
れ、針折れ等のトラブルを生じさせること無く、刺繍縫
い動作を安定的に継続されることを可能とする。 【解決手段】 刺繍枠7の移動方向に対して1針毎に、
釜から針Nの孔に至る縫い糸の糸経路から針を離間させ
るように針振り動作を行わせる針振り制御部23を設け
ることによって、針の糸回避動作を行わせつつ刺繍縫い
を継続させるように構成したもの。
Description
いするための刺繍縫いミシンに関する。
ては、針振り方向に対して直交する方向(送り歯による
送り方向)に上糸を通す糸通し穴を形成した針が使用さ
れており、この針が、ミシンの主軸に連動して上昇する
際に、同様にミシン主軸に連動する天秤により針の糸通
し穴手前の上糸を引き上げて余分な上糸を吸収し縫い目
を形成している。
て、布を保持した刺繍枠をステッピングモータ等の駆動
部材を用いて、模様データの指示に基いて針揺動方向に
沿う方向と前記布送り方向に沿う方向とに合成された、
いわゆるX−Y方向に移動させながら刺繍縫いを行わせ
るものが知られている。
主軸に同期し、すなわち針の上下動に同期した略楕円軌
跡により次第に送られるのに対して、このステッピング
モータによる刺繍枠の移動は、針先が針板上の布より上
昇したときに直ちに行われる。
模様形成中に、先の針落ち点から次の針落ち点となるよ
うに刺繍枠を移動させるとき、その移動方向が針の糸通
し穴の貫通方向に沿う場合に、針先が針と前の針落ち点
に連なる上糸を突き刺してしまうことがあった。これ
は、針が布上方に上昇するとすぐに刺繍枠が前記方向に
移動すると、その後に針が上死点から下降するとともに
天秤が上糸を引き上げ(周知のように天秤は針よりも位
相が遅れて上下動する)、さらに次の針落ち位置になる
ように刺繍枠が移動するので、図9に示されているよう
に、先の針落ち点に連なる上糸が針の下降路に対向し且
つ次第に緊張することとなり、針先が上糸に突き刺さっ
て下降し、上糸の撚りが針に絡まって糸がささくれた
り、糸切れを起こす等の原因となり、縫製品の品質を低
下させたり、糸切れの修復のために作業能率が低下する
等の欠点を生じた。
なく、刺繍縫いを安定的に行わせることができるように
した刺繍縫いミシンを提供することを目的とする。
に、請求項1記載の発明では、針先近傍に水平方向に貫
通する糸通し穴を有しミシン駆動源に連動して上下動す
る針と、前記針を前記糸通し穴の貫通方向に直交する方
向に揺動させる針揺動手段と、被縫製物を保持する刺繍
枠を有し前記針が布上方向に位置する間に前記刺繍枠を
X−Y方向に移動させる枠移動手段と、各模様毎に各針
落ち位置を指定するための模様データを保存するための
模様記憶手段と、前記模様記憶手段に記憶した各種模様
の中から所望の模様を指定して読み出す選択手段と、当
該選択手段により読み出した模様データに基づいて針落
ち位置を変化させるように前記枠駆動手段及び針揺動手
段を制御する制御手段と、を備えた刺繍縫いミシンにお
いて、前記御手段は、次の針落ち点への前記刺繍枠の移
動方向が前記糸通し穴の貫通方向に向かう場合に、前記
刺繍枠の移動前又は移動時に針を前の針落ち点における
揺動位置から離間させる方向に揺動させる機能を有す
る。
項1記載の振り駆動制御部は、天秤が縫い糸を引き上げ
ている間に針振り機構を作動させる機能を備えている。
刺繍枠の移動方向に対して1針毎に行われる針振り動作
によって、釜から針に至る糸経路から針が離間させられ
ながら刺繍縫いが行われることとなり、その針の糸回避
動作によって針の糸引っ掛け現象が防止され、刺繍縫い
動作が安定的に継続されるようになっている。
作は、特に請求項2のように、天秤が縫い糸を引き上げ
ている間に行われることによって一層確実な動作とな
る。
模様縫いとを兼用可能としたミシンに適用した実施形態
について図面により詳細に説明する。
の全体構造を説明すると、ミシンベッド2から上方に立
ち上がるようにしてアーム基部3が設けられているとと
もに、このアーム基部3の上端部分には、上記ミシンベ
ッド2の上方位置に延在するようにしてミシンアーム4
が設けられている。上記アーム基部3には、各種の表示
機能と操作スイッチの機能を兼用するタッチパネル表示
装置のLCD表示板5が設けられている。
2に示されているような刺繍装置6がコネクター6aを
介して着脱自在に取り付けられている。この刺繍装置6
は、後述する刺繍枠7(図3参照)を、所定のプログラ
ムにしたがって左右方向(X方向)及び前後方向(Y方
向)に移動させるものであって、X駆動部6bと、Y駆
動部6cとを有している。
の内部に配置されたXパルスモータ6b1からの回転駆
動力が、所定のギア列を介してX駆動軸6b2に伝達さ
れ、このX駆動軸6b2の一端部に取り付けられたX駆
動プーリー6b3によって、当該X駆動プーリー6b3
とXテンションプーリー6b4との間に掛け渡されたX
駆動タイミングベルト6b5が、左右方向(X方向)に
往復移動されるように構成されている。そして、上記X
駆動タイミングベルト6b5には、ミシンベッド2に対
してX方向に往復移動可能に保持されたキャリッジ8の
一部が連結されており、上述したX駆動タイミングベル
ト6b5の往復移動によってキャリッジ8もX方向に往
復移動されるようになっている。
ジ8内に設けられており、Yパルスモータ6c1からの
回転駆動力が所定のギア列を介してY駆動プーリー6c
2に伝達され、当該Y駆動プーリー6c2とYテンショ
ンプーリー6c3との間に掛け渡されたY駆動タイミン
グベルト6c4が前後方向(Y方向)に往復移動される
ように構成されている。上記Y駆動タイミングベルト6
c4には、図3に示されているような刺繍枠7に対する
連結部材(図示省略)が取り付けられており、この連結
部材を介して装着された刺繍枠7が、上述したX駆動部
6b及びY駆動部6cによって左右方向(X方向)及び
前後方向(Y方向)に適宜駆動されるように構成されて
いる。この両駆動部6b,6cは、従来と同様に、針N
が布上方向に上昇するときく動を開始する。
に、略矩形状の中空枠からなる外枠7aと内枠7bとか
ら構成されており、これら両枠7a,7bどうしの間に
布等の被縫製物が挟み込まれることによって、当該刺繍
枠7に被縫製物が保持されながら、刺繍枠7とともに被
縫製物が左右方向(X方向)及び前後方向(Y方向)に
移動される構成になされている。
枠の種類を識別させるための識別板7cが設けられてお
り、刺繍枠7の装着が行われたときに上記識別板7cの
検出が行われることにより使用中の型式が判別されるよ
うになっている。
には、図4に示されているような針振り機構が設けられ
ている。この針振り機構は、例えば特公平4−5572
0号(特願昭63−17561号)等において、広く知
られているものであるので、詳細な構造説明は省略する
が、以下、簡単に説明しておく。
Nを保持した針棒11は、揺動台12に対して上下動可
能に支持されているとともに、上記揺動台12は、当該
揺動台12の上端部分に設けられたピン12aの回りに
揺動可能に取り付けられている。また、パルスモータ等
からなる針振りモータ13の出力軸からは、アーム14
を介して揺動リンク15が略水平に延びた後に下方に湾
曲するように延在しており、その揺動リンク15の先端
部分が、前記揺動台12の途中部分に回転自在に連結さ
れている。
区間T内で往復移動されることによって、上記揺動台1
2が左右方向(X方向)に往復揺動され、当該揺動台1
2とともに針Nも左右方向(X方向)に往復揺動される
構成になされている。また図示しないが、このミシンに
は、ミシン主軸に連動して上下動する従来周知の天秤が
設けられている。
る刺繍縫い制御手段について説明する。図5に示されて
いるように、刺繍縫い制御手段を構成するCPU基板2
0上に装荷された中央演算装置(以下、CPUとい
う。)21には、刺繍縫いの模様を選択し編集するため
の模様選択編集プログラムと、上記模様編集編集プログ
ラムにより選択・編集された模様の縫製データに基づい
てミシンの駆動動作を制御するためのミシン制御プログ
ラムと、が書き込まれたROMが内蔵されており、この
内蔵ROMと、上記CPU21内に同様に設けられてい
る演算処理部分とによって、模様選択編集手段22、及
びミシン制御手段23、がそれぞれ構成されている。
に関する縫製データが格納された内蔵ROMからなる内
部模様記憶手段24が装荷されているとともに、ROM
カード、RAMカード又はフラッシュカード等からなる
カード型模様記憶手段25を接続するための装着部25
aが設けられている。これら内部模様記憶手段24及び
カード型模様記憶手段25は、上述したCPU21の模
様選択編集手段22との間でデータバス接続されてお
り、これら内部模様記憶手段24及びカード型模様記憶
手段25内に格納された各種模様のうちから、ミシン操
作者によって指定されて選択された模様の縫製データ
が、模様選択編集手段22側に読み出されるとともに、
後述するフラッシュメモリ27に対する保存動作が実行
されるようになっている。
てのROMカード、RAMカード又はフラッシュカード
等は、ミシン本体側の上記装着部25aに向かって挿入
するようにして着脱する構成になされている。
模様記憶手段24又はカード型模様記憶手段25から読
み出された各種模様に関する縫製データ、及びそれに対
して編集がなされた縫製データを一時的に格納するRA
M26、及び電源を切っても模様データを記憶保存する
ためのフラッシュメモリ27が装架されている。上述し
た模様保存動作は、当該フラッシュメモリ27内に設け
られた模様保存領域に対して行われる。
27は、上記内部模様記憶手段24又は外部模様記憶手
段25との間でデータバス接続されているとともに、上
述したCPU21の模様選択編集手段22との間でデー
タバス接続されている。
部模様記憶手段24、カード型模様記憶手段25、RA
M26及びフラッシュメモリ27から、各種模様の縫製
データを呼び出す機能を有しているとともに、その呼び
出された各種模様の縫製データを、ミシン操作者の指示
にしたがって変更する編集機能を有している。すなわ
ち、上記模様選択編集手段22によって、現在読み出さ
れている各種模様に関するデータが、LCD表示板5の
模様表示部5a上に表示されるとともに、当該LCD表
示板5のタッチパネル部5bに表示されたスイッチ部を
操作することによって模様選択編集手段12に指示され
る模様の編集・組合せの各指示信号に基づいて、上記模
様表示部5aに表示された模様及びその縫製データが、
適宜変更され、又は組み合わせられるように構成されて
いる。
パネル部5bの操作によって、上述した内部模様記憶手
段24、カード型模様記憶手段25、RAM26及びフ
ラッシュメモリ27における各種模様の縫製データが任
意に選択されるとともに、その模様が適宜に編集され、
又は他の模様と組み合わせられる構成になされており、
編集・組合せによって変更された模様は、フラッシュメ
モリ27内に適宜保管されることとなる。
は、特定の機能をオン・オフさせるための各種機械的な
外部スイッチ28が接続されており、この外部スイッチ
28を通して指示されたミシンのスタート及びストッ
プ、並びに糸切りの各動作指示に基づいて、上記ミシン
制御手段23からミシンモータ30のドライブ回路に対
して所定の駆動信号が発せられるようになっている。
は、当該ミシン主軸の回転位置を常時検出するエンコー
ダ等からなる主軸角度検出装置32からの検出信号が入
力されているとともに、上記ミシン主軸の回転速度を設
定するスライドボリュームから構成される速度設定手段
31からは、速度設定信号が与えられている。そして、
その速度設定信号に従うようにして上記ミシン制御手段
23からミシンモータ30のドライバ回路に対して所定
の駆動信号が発せられるようになっている。
は、前述した刺繍装置6におけるX駆動部6bのXパル
スモータ6b1を駆動するためのドライバ、及びY駆動
部6cにおけるYパルスモータ6c1を駆動するための
ドライバがそれぞれ接続されており、ミシン操作者によ
り選択された模様の縫製データに基づいて、ミシン制御
手段13から発せられる司令信号により、X駆動部6b
及びY駆動部6cが駆動されて所定のX−Y送り動作が
行われるように構成されている。
上述した針振り機構の動作を制御するための針振り駆動
制御部が設けられている。この針振り駆動制御部の出力
側には、前述した針振り機構(図4参照)における針振
りモータ13を駆動するためのドライバが接続されてお
り、主軸の回転角度に対応した所定のタイミングで、上
記ミシン制御手段23から発せられる司令信号により、
針棒11とともに針Nが左右方向(X方向)移動される
ようになっている。すなわち、1針毎に少なくとも刺繍
枠7の移動を終了するまでの間、例えば天秤が上糸を引
き上げている間に、針Nの針振りが所定の方向に実行さ
れるものであって、このときの針振り方向は、刺繍枠7
の移動方向に対して、釜から出て針Nの孔に至るまでの
上糸の糸経路から、針Nを離間させる方向に設定され
る。
手順を次に説明する。まず、図6に示されている刺繍縫
いのメインルーチンにおいて、刺繍縫い動作をスタート
すると、選択されて読み込まれた模様の縫製データに基
づいて、次の針落ち点までの刺繍枠7の移動量が計算さ
れる(ステップ1)。そして、スタート/ストップスイ
ッチ28が押されたことが確認されたら(ステップ2の
Yes)、ミシンモータ30の駆動が開始される(ステ
ップ3)。
るが(ステップ4)、上述したように計算された刺繍枠
7の移動量のうち、X方向(左右方向)の移動量Xdが
零又は正(Xd≧0)であれば(ステップ5のYe
s)、右方向への移動があることが解るから、針振りの
方向は左方向に設定され(ステップ6)、刺繍枠7のX
方向(左右方向)の移動量Xdが負(X<0)であれば
(ステップ5のNo)、左方向への移動があることが解
るから、針振りの方向が右方向に設定される(ステップ
7)。
る287度(図8参照)となったときに(ステップ8の
Yes)、針振り動作が実行されると同時に(ステップ
9)、図7に移行して刺繍枠7の移動が行われる(ステ
ップ10)。なお、本実施形態における針振り動作は、
針Nの上昇中で天秤が上糸を引き上げている間のタイミ
ングで、約0.5mm振られる。なお、この針振り動作
は、針Nが被縫製物から抜けたときから刺繍枠7が移動
を開始するまでに行っても良い。
と(ステップ11のYes)、次の次の針落ち点までの
枠の移動量が計算され(ステップ12)、スタート/ス
トップスイッチによる停止司令がかけられなければ(ス
テップ13のNo)、符号Aのようにして、同様な枠移
動及び針振り動作が繰り返される。また、スタート/ス
トップスイッチがさらに押されて停止司令が発せられる
と(ステップ13のYes)、ミシンモータ30が停止
されて(ステップ14)、刺繍縫い動作が終了される。
の移動方向に対して1針毎に行われる針振り動作によっ
て、布から針孔に至る糸経路から針Nが離間させられな
がら刺繍縫い動作が行われることとなり、このような針
Nの糸回避動作によって針先の糸引っ掛け現象が防止さ
れ、刺繍縫い動作が安定的に継続されるようになってい
る。
作は、本実施形態のように、天秤が縫い糸を引き上げて
いる間に行われることによって一層確実な動作となる。
施形態を具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形可能であるというのはいうまでもない。
左方向に針を振るようにしても良い。また、本実施形態
のステップ5におけるXd=0の判別を数針前又は模様
選択時に行い、当該縫い目形成時に針を振らせるように
しても良い。
は、刺繍枠の移動方向に対して1針毎に、布から針孔に
至る縫い糸の糸経路から針を離間させるように針振り動
作を行わせる針振り制御部を設けることによって、針の
糸回避動作を行わせつつ刺繍縫いを継続させるように構
成したものであるから、針の糸引っ掛け現象を良好に防
止し、糸切れ、針折れ等のトラブルを生じさせること無
く、刺繍縫い動作を安定的に継続されることができ、刺
繍縫いミシンの信頼性を向上させることができる。
が縫い糸を引き上げている間に針振り動作を行わせる針
振り制御部を設けることによって、針の糸回避動作を一
層確実な動作とすれば、上述した効果をさらに向上させ
ることができる。
一例を表した正面説明図である。
概観斜視説明図である。
の構造を表したブロック図である。
る刺繍縫い動作手順のメインルーチンを表したフロー図
である。
ロー図である。
グ図である。
針を左右に振ったときの糸の状態を示した正面図、
(b)は(a)の針の平面説明図、(c)は(a)の針
の側面断面説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 針先近傍に水平方向に貫通する糸通し穴
を有しミシン駆動源に連動して上下動する針と、前記針
を前記糸通し穴の貫通方向に直交する方向に揺動させる
針揺動手段と、被縫製物を保持する刺繍枠を有し前記針
が布上方向に位置する間に前記刺繍枠をX−Y方向に移
動させる枠移動手段と、各模様毎に各針落ち位置を指定
するための模様データを保存するための模様記憶手段
と、前記模様記憶手段に記憶した各種模様の中から所望
の模様を指定して読み出す選択手段と、当該選択手段に
より読み出した模様データに基づいて針落ち位置を変化
させるように前記枠駆動手段及び針揺動手段を制御する
制御手段と、を備えた刺繍縫いミシンにおいて、 前記制御手段は、次の針落ち点への前記刺繍枠の移動方
向が前記糸通し穴の貫通方向に向かう場合に、前記刺繍
枠の移動前又は移動時に針を前の針落ち点における揺動
位置から離間させる方向に揺動させる機能を有すること
を特徴とする刺繍縫いミシン。 - 【請求項2】 請求項1記載の振り駆動制御部は、天秤
が縫い糸を引き上げている間に針振り機構を作動させる
機能を備えていることを特徴とする刺繍縫いミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22087197A JP3817039B2 (ja) | 1997-08-02 | 1997-08-02 | 刺繍縫いミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22087197A JP3817039B2 (ja) | 1997-08-02 | 1997-08-02 | 刺繍縫いミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1150373A true JPH1150373A (ja) | 1999-02-23 |
JP3817039B2 JP3817039B2 (ja) | 2006-08-30 |
Family
ID=16757853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22087197A Expired - Fee Related JP3817039B2 (ja) | 1997-08-02 | 1997-08-02 | 刺繍縫いミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3817039B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001062174A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Barudan Co Ltd | ミシン及びその枠駆動方法 |
-
1997
- 1997-08-02 JP JP22087197A patent/JP3817039B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001062174A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Barudan Co Ltd | ミシン及びその枠駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3817039B2 (ja) | 2006-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05123470A (ja) | 電子制御式刺繍ミシン | |
JPH11267386A (ja) | 多頭式刺繍装置 | |
JPH0549766A (ja) | 刺繍装置付きミシン | |
JPH11333164A (ja) | ボタン穴かがりミシン | |
JP2001009180A (ja) | ミシンの表示装置及び模様表示プログラムを記録した記録媒体 | |
JP3817039B2 (ja) | 刺繍縫いミシン | |
JPH0363091A (ja) | 自動縫製ミシン | |
JP4839831B2 (ja) | ミシン | |
JP3146460B2 (ja) | 電子制御式刺繍ミシン | |
JPH1147472A (ja) | ミシンの制御方法 | |
JP2990770B2 (ja) | 模様縫いミシンの糸切り装置 | |
JP4109366B2 (ja) | ボタン穴かがりの縫い目、およびボタン穴かがりミシン | |
JP3021507B2 (ja) | 多頭刺繍ミシン | |
JP2024039799A (ja) | 縫製装置 | |
JP2002224474A (ja) | ミシン | |
JPH05228290A (ja) | 自動糸切り機構付きミシン | |
JP2000271360A (ja) | ミシン | |
JP3146480B2 (ja) | 電子制御式刺繍ミシン | |
JP4636731B2 (ja) | ミシン | |
JP2001314675A (ja) | サイクルミシン及び記憶媒体 | |
JP3963400B2 (ja) | オーバラン対応機能を備えた刺繍縫い装置 | |
JP3146479B2 (ja) | 電子制御式刺繍ミシン | |
JP2008104638A (ja) | ミシン | |
JPH09108466A (ja) | 刺繍縫製装置 | |
JP2013208403A (ja) | 穴かがり縫いミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060609 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |