JPH11503689A - トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム - Google Patents

トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム

Info

Publication number
JPH11503689A
JPH11503689A JP53144796A JP53144796A JPH11503689A JP H11503689 A JPH11503689 A JP H11503689A JP 53144796 A JP53144796 A JP 53144796A JP 53144796 A JP53144796 A JP 53144796A JP H11503689 A JPH11503689 A JP H11503689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
pressure sensor
hydraulic brake
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53144796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802063B2 (ja
Inventor
ヒンツ、アクセル
ツァーネツキー、エドビン
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH11503689A publication Critical patent/JPH11503689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802063B2 publication Critical patent/JP3802063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/10Valve block integrating pump, valves, solenoid, accumulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステムであって、圧力調整バルブを介して少なくとも1つのホイールブレーキと圧力流体アキュムレータとに液圧的に接続可能なブレーキ圧発生装置と、その吸引側が圧力流体アキュムレータに接続され、その加圧側が前記ブレーキ圧発生器からホイールブレーキに延びた前記圧力調整バルブを有する圧力流体導管に接続された少なくとも1つのポンプと、前記ブレーキ圧発生器と前記圧力調整バルブとの間で前記圧力流体導管に接続された圧力センサとを有する自動車用液圧式ブレーキシステムに関する。前記圧力センサ(1)は、前記圧力調整バルブ(3)を収容するハウジング(2)に適応されている。

Description

【発明の詳細な説明】 トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/ または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム 本発明は、請求項1の前段に従ったトラクション制御および/または運転力学 制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動 車用液圧式ブレーキシステムに関する。 ドイツ特許第4232311号は、アンチロック制御を持っていて、更に、車 両のトラッキング動作を改良するための運転力学制御用自動ブレーキ管理装置を 有している自動車用液圧式ブレーキシステムを開示している。ブレーキ管理装置 用に必要な圧力流体が十分に迅速な方法でポンプによって供給されるために、特 別の設備が運転力学制御とトラクションスリップ制御とのために作られなければ ならない。それ以外の中でも、設備は、ブレーキ圧発生器に運転者によって発生 させられたパイロット圧力を感知する目的でブレーキ圧発生器から延びた圧力流 体導管での圧力センサの配置を有している。 特別の予め充填する装置の圧力センサの配置に関する設計の変化が、雑誌AT Zの96版、第11号、687頁に示されている。一般に、電子的制御装置用の 複雑な配線接続が、充填ピストン装置と呼ばれるもののハウジングの圧力センサ の配置のために必要である。 従って、本発明の目的は、トラクション制御および/または運転力学制御用ブ レーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧 式ブレーキシステムを提供することであって、外部の影響に対して保護がなされ 、実質的に信頼可能な方法で電子的制御装置に電気的に接続されるやり方で、比 較的削減された構造的な努力により圧力センサが設けられ得る。 本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴部分によって、上述の型の自動 車用液圧式ブレーキシステムのために達成される。目的に到達するために、本発 明は圧力調整バルブを調整するハウジングの圧力センサを配置する考えに立って いる。 本発明の更なる態様および好ましい設計の変更は、添付した図面を参照して以 下に示した従属請求項から理解できる。 図面において、 図1は、圧力センサの断面図。 図2は、圧力調整バルブ用ハウジングの平面図。 図3は、図2に示したハウジング用カバーの内部図。 図1は、請求項に示した発明の圧力センサ1の好ましい実施例を示す図(一定 の比率で描かれていないが)である。圧力センサ1は、その段状ハウジングで、 圧力調整バルブ3に適応されたハウジング2の段状の孔12に自己かしめ結合1 1によって取着されている。ハウジング2の部分は、ブレーキ圧発生器(図示せ ず)と圧力調整バルブ3とを接続する圧力流体導管13の支線を示している。圧 力センサ1は、好ましくは、静電容量変換器9を収容する測定部品室を有してい る。環状のシール14が圧力センサ1のハウジングと静電容量変換器9との間に 介挿されている。シール14は、圧力流体が圧力流体導管13から漏れるのを阻 止する。変換器9の流体的に適用された端面から離れて、流体によって変換器に 適用される圧力を取り上げる支持板15がある。変換器9において接触ピン16 が支持板15を通って、圧力センサ1用の電気的または電子的部品10を収容す る圧力センサ1の他の中空室まで延びている。圧力センサ1のこの電子部品10 は、また、印刷回路基板8に設けることも出来る。電子部品10用中空室は、そ の外側に導電性通路18を有するプラグハウジング17によって閉じられる。導 電性通路18は、接触ピン16によって中空室で電気的または電子的部品10に 、およびカバー4に固定して設けられた接触片に接続されている。電気的または 電子的部品8が設けられたカバー4は搬送板7を有している。この実施例におい て、電子的部品8は、搬送板7に埋設された接触片19の接触ピンに半田付けさ れた印刷回路基板として形成されている。好ましくは、接触ピンは、搬送板7の 孔内にプラスチック材料でラミネートされている。接触片19は、搬送板7に直 接取着されていず、プラグコネクタ5に固定されていて、好ましくは、プラスチ ック射出成形部品として作られる。カバー4の一部であるプラグコネクタ5は、 圧力センサ1のプラグハウジング17に、そのボール形状ではめ込まれている。 プラ グハウジング17とプラグコネクタ5との間のボール形状の開口を封止するため に、好ましくは、側面シール6が設けられていて、これは、この実施例では、プ ラグハウジング17のネックに予め組み込まれた部品として保持されていて、圧 力センサ1へのカバー4の圧縮力の作用を封止する。電気的または電子的部品8 、10と接触片19または接触ピン16は別として、上述のその他の部品は、そ れらの配置と構造に関し対称的に回転する。図面に示した本発明に代えて、側面 シール6は、プラグコネクタ5で閉成し得る。 図2は、バルブハウジング2の全体の平面図で、圧力調整バルブ3と圧力セン サ1(図1参照)を1枚の板に2重に設計して複数の平行な列に収容している。 好ましくは、ハウジング2は、圧力センサ1と圧力調整バルブのハウジングより 比較的柔らかい材料で作られている。従って、上述の圧力センサ1と圧力調整バ ルブ3は、簡単な1回の接合操作で、好ましくは軽金属で作られたハウジング2 内に自己かしめ結合で押圧出来る。このために、ハウジング2は、段状の孔12 のための対照的な孔形状を有している。2つのバルブ列間の距離は、ポンプの径 方向のピストンのための空間が、各バルブ列の間に位置するように選択される。 更に、図2から、バルブ列に対し横方向に偏倚した同じ軸に配置された各圧力セ ンサ1は、印刷回路基板として形成された導電性通路18に3つの接触片を有し ていることが分かる。 図2に示した、各要素の配置と相互に作用するプラグの配置は図3から分かる 。図3は、一般に、ハウジング2のブロック形状と一致されているカバー4を示 している。カバー4は、圧力調整バルブ3用のコイル20を収容していて、図1 から分かる各圧力センサ1用プラグコネクタ5を有している。図3の上面図にお いて、更に、圧力センサ1の接触片と相互作用をする接触片19が、プラグコネ クタ5にあることが分がる。図1から分かる側面シール6は、図2において環状 の配置を有していて、プラグハウジング17に設けられている。このように、専 らボール形状のカバー4の薄い壁のウェブ(web)が図3から分かる。カバー 4は、コイル20が同様に取着されている同種のプラスチック部品からフレーム として射出成形されている。これは、図1に示したように、圧力センサ1とコイ ル20との全ての電気的接続が一体にされたカバー4の大きく包囲したコンパク ト な装置を提供する。特に、接触ピンと導電性通路は、印刷回路基板の配置の意味 で電気的接続として特別に適していて、これらは、好ましくは、プラグコネクタ 5または搬送板7にプラスチックと共に鋳込まれる。 このことは、製造工程が最小の操作工程に減少されるように、自動化の要求に 従った製造結果となる。配線組立と別の配線接続は必要ない。大きな中央プラグ 接続がそれ故カバー4に達成されるために、全てのコイル20と圧力センサ1と が、水分と短絡とに対して保護されるように接触する。このことは、別の診断お よび組立の可能性の結果として、図3の電気的または電子的部品との関係で、図 2との実質的同一性を達成する。カバー4に弾性的に支持された比較的簡単なコ イル4の自己センタリングは、カバー4をブロック形状のハウジング2に据え付 けることにより達成される。圧力調整バルブ3のバルブのドームと圧力センサ1 のプラグハウジング17は、ハウジングから突出している。このように、圧力セ ンサ1のプラグハウジング17は、同様に、ボール形状のカバーに適応されてい て、好ましくは、バネで付勢された接触片19によって、導電性通路18の接触 片部分に押圧されている。 参照符号の一覧: 1……圧力センサ 2……ハウジング 3……圧力調整バルブ 4……カバー 5……プラグコネクタ 6……側面シール 7……搬送板 8……(印刷回路基板)、(電気的または電子的)部品 9……変換器 10……(電子)部品 11……自己かしめ結合 12……段状の孔 13……圧力流体導管 14……環状のシール 15……支持板 16……接触ピン 17……プラグハウジング 18……導電性通路 19……接触片 20……コイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御お よび/または自動ブレーキ管理装置装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステ ムであって、圧力調整バルブを介して少なくとも1つのホイールブレーキと圧力 流体アキュムレータとに液圧的に接続可能なブレーキ圧発生装置と、その吸引側 が圧力流体アキュムレータに接続され、その加圧側が前記ブレーキ圧発生器から ホイールブレーキに延びた前記圧力調整バルブを有する圧力流体導管に接続され た少なくとも1つのポンプと、 前記ブレーキ圧発生器と前記圧力調整バルブと の間で前記圧力流体導管に接続された圧力センサとを有し、 前記圧力センサ(1)は、前記圧力調整バルブ(3)を収容するハウジング( 2)に適応されていることを特徴とする自動車用液圧式ブレーキシステム。 2. カバー(4)が、前記ハウジング(4)に取着されていて前記圧力調整バ ルブ(3)と前記圧力センサ(1)に配置されていることを特徴とする請求項1 記載の自動車用液圧式ブレーキシステム。 3. プラグコネクタ(5)が、前記カバー(4)と前記圧力センサ(1)との 間に適合されていることを特徴とする請求項2記載の自動車用液圧式ブレーキシ ステム。 4. 側面シール(6)が、前記プラグコネクタ(5)と前記圧力センサ(1) との間に設けられていることを特徴とする請求項3記載の自動車用液圧式ブレー キシステム。 5. 前記カバー(4)は、電気的および/または電子的部品(8)を適応する ための搬送板(7)を有し、この搬送板が、前記圧力センサ(1)への電気的接 続をすることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1項記載の自動車用液圧式 ブレーキシステム。 6. 前記圧力センサ(1)は、センサハウジング内で、好ましくは、電気的お よび/または電子的要素(8、10)に接続された静電容量変換器(9)を有し ていることを特徴とする請求項1ないし5いずれか1項記載の自動車用液圧式ブ レーキシステム。 7. 前記圧力センサ(1)と圧力調整バルブ(3)とは、自己かしめ結合(1 1)を介して前記ハウジング(2)の段状の孔(12)に平行に取着されている ことを特徴とする請求項1ないし6いずれか1項記載の自動車用液圧式ブレーキ システム。
JP53144796A 1995-04-19 1996-04-06 トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム Expired - Lifetime JP3802063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19514383.3 1995-04-19
DE1995114383 DE19514383A1 (de) 1995-04-19 1995-04-19 Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Bremsschlupfregelung und/oder automatischem Bremseneingriff zur Antriebs- und/oder Fahrdynamikregelung
PCT/EP1996/001500 WO1996033081A1 (de) 1995-04-19 1996-04-06 Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage mit bremsschlupfregelung und/oder automatischem bremseneingriff zur antriebs- und/oder fahrdynamikregelung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503689A true JPH11503689A (ja) 1999-03-30
JP3802063B2 JP3802063B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=7759861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53144796A Expired - Lifetime JP3802063B2 (ja) 1995-04-19 1996-04-06 トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6007162A (ja)
EP (1) EP0824429B1 (ja)
JP (1) JP3802063B2 (ja)
DE (2) DE19514383A1 (ja)
ES (1) ES2134611T3 (ja)
WO (1) WO1996033081A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508276A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用のブレーキ設備
JP2006513905A (ja) * 2003-02-20 2006-04-27 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 圧力コントローラ
JP4739972B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-03 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050115A1 (de) 1998-03-31 1999-10-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksensorbaugruppe
DE19841334A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Itt Mfg Enterprises Inc Drucksensorbaugruppe
US6131468A (en) * 1998-07-01 2000-10-17 Westinghouse Air Brake Company Pressure transducer adapter
DE19849287A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsdrucksteuergerät
JP2002520211A (ja) 1998-07-08 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ブレーキ圧力制御装置
DE19839843A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-09 Knorr Bremse Systeme Drucksteuergerät für Fahrzeuge
GB9820621D0 (en) * 1998-09-23 1998-11-18 Lucas Ind Plc Improvements relating to electro-hydraulic braking systems
US6312061B1 (en) 1998-11-25 2001-11-06 Kelsey-Hayes Company Structure for mounting a cluster of pressure sensors upon an electro-hydraulic brake system control unit
JP3932710B2 (ja) * 1998-12-12 2007-06-20 アイシン精機株式会社 液圧制御ユニット
EP1016573B1 (en) * 1998-12-28 2006-11-02 Kelsey-Hayes Company Drucksensor für ein hydraulisches Steuersystem und Montageverfahren für den Sensor
US6506069B2 (en) 2001-01-25 2003-01-14 Kelsey-Hayes Company Floating electrical connector for a pressure sensor
US6591684B2 (en) 1998-12-28 2003-07-15 Kelsey-Hayes Company Pressure sensor intergrated into an electro-hydraulic control unit
DE19916087A1 (de) 1999-04-09 2000-10-26 Lucas Ind Plc Anordnung zur Messung eines Fluiddrucks
US6428121B1 (en) 1999-02-01 2002-08-06 Continental Teves Ag & Co., Ohg Pressure control device
JP2003507257A (ja) * 1999-08-25 2003-02-25 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 圧力制御バルブ
DE10036255B4 (de) * 1999-09-09 2009-08-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulische Steuereinrichtung
US6745634B2 (en) 2000-02-18 2004-06-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pressure control device
DE10030250A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Continental Teves Ag & Co Ohg Drucksteuergerät
DE10037842A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Continental Teves Ag & Co Ohg Drucksteuergerät
JP4990463B2 (ja) 2000-05-11 2012-08-01 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 圧力センサモジュールを一体化したブレーキ装置
DE10107814A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-23 Continental Teves Ag & Co Ohg Drucksensorbaugruppe
US6443536B1 (en) * 2001-02-01 2002-09-03 Delphi Technologies, Inc. Brake pressure modulator with pressure sensor manifold
DE10145540A1 (de) * 2001-03-29 2003-02-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Drucksensorbaugruppe
DE10116796B4 (de) * 2001-04-04 2013-05-16 Continental Automotive Gmbh Elektronisch-hydraulisches Getriebesteuermodul
JP2004538211A (ja) * 2001-08-13 2004-12-24 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 電気液圧式圧力調整装置
DE10209558A1 (de) * 2001-10-24 2003-07-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Rohrbefestigung
WO2004043754A1 (de) 2002-11-14 2004-05-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksensormodul
DE10313708A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksensormodul
DE10354189A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksensorbaugruppe
KR20040098439A (ko) * 2003-05-15 2004-11-20 주식회사 만도 압력센서를 갖춘 차량용 전자제어식 브레이크 시스템
US20070108836A1 (en) * 2003-08-06 2007-05-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Electrohydraulic brake system for motor vehicles
US7364091B2 (en) 2003-12-19 2008-04-29 Scientific Games International, Inc. Embedded optical signatures in documents
US7458029B2 (en) * 2004-01-15 2008-11-25 Microsoft Corporation System and process for controlling a shared display given inputs from multiple users using multiple input modalities
WO2006049934A2 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Scientific Games Royalty Corporation Lottery game played on a geometric figure using indicia with variable point values
US7662038B2 (en) 2005-01-07 2010-02-16 Scientific Games International, Inc. Multi-matrix lottery
EP1861184A4 (en) 2005-01-07 2009-05-13 Scient Games Int Inc LOTTERY GAME WITH NOSTALGIAN TOYS
WO2006076436A2 (en) 2005-01-11 2006-07-20 Scientific Games International, Inc. On-line lottery game in which supplemental lottery-selected indicia are available for purchase
US8262453B2 (en) 2005-02-09 2012-09-11 Scientific Games International, Inc. Combination lottery and raffle game
US8221210B2 (en) * 2005-03-08 2012-07-17 Scientific Games International, Inc. Lottery game having secondary game with multiplier and second payout
US7874902B2 (en) 2005-03-23 2011-01-25 Scientific Games International. Inc. Computer-implemented simulated card game
CA2606078A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Scientific Games Royalty Corporation Game apparatus
US7654529B2 (en) 2005-05-17 2010-02-02 Scientific Games International, Inc. Combination scratch ticket and on-line game ticket
DE102005038822A1 (de) * 2005-08-17 2007-02-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Integrierter Drucksensor mit kapazitivem Messprinzip
JP4276674B2 (ja) * 2006-10-13 2009-06-10 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置および車両用ブレーキ液圧制御装置の製造方法
DE102007016473A1 (de) 2007-04-05 2008-10-09 Robert Bosch Gmbh Anschlusseinheit für eine Druckmesszelle
DE102007051941B4 (de) * 2007-10-29 2010-12-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Drucksensors, ein durch das Verfahren hergestellter Drucksensor sowie Verwendung eines derartigen Drucksensors
CN102126488A (zh) * 2007-12-04 2011-07-20 株式会社万都 压力传感器
DE102007060271B3 (de) * 2007-12-14 2009-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremssystem eines Fahrzeugs beinhaltend eine Fahrdynamikregelung
US20100050729A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Rahul Kulkarni Die assembly for use in an apparatus for forming a workpiece
US8808080B2 (en) 2010-05-14 2014-08-19 Scientific Games International, Inc. Grid-based lottery game and associated method
US8460081B2 (en) 2010-05-14 2013-06-11 Scientific Games International, Inc. Grid-based multi-lottery game and associated method
DE102013205155B4 (de) 2013-03-22 2023-05-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Befestigung eines Drucksensors an einer mit einem Druckkanal versehenen Trägerplatte

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413735A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drucksteuerventil fuer druckmittelbetaetigte bremsanlagen
US4976501A (en) * 1985-02-19 1990-12-11 Kelsey-Hayes Company Fluid accumulator for use in a vehicle anti-lock brake system
WO1988003491A1 (en) * 1986-11-14 1988-05-19 Alfred Teves Gmbh Electrohydraulic device for continuously monitoring the pressure of the hydraulic braking system of motor vehicles
DE8815427U1 (ja) * 1988-12-12 1990-04-05 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
GB2249874B (en) * 1990-11-17 1994-09-21 Motorola Gmbh Elastomeric seating member
DE4111892C2 (de) * 1991-04-09 1995-04-13 Mannesmann Ag Ventilbatterie, insbesondere für gasförmige Medien
DE4221988A1 (de) * 1992-07-04 1994-01-05 Teves Gmbh Alfred Elektromagnetventil
DE4226646B4 (de) * 1992-08-12 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Bremsanlage
DE4232311C1 (de) * 1992-09-26 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
US5482362A (en) * 1992-12-31 1996-01-09 Kelsey-Hayes Company Anti-lock brake control valve control module
DE4320391A1 (de) * 1993-06-19 1994-12-22 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit einer Einrichtung zur Regelung des Bremsschlupfes und des Antriebsschlupfes
US5449227A (en) * 1994-07-08 1995-09-12 Ford Motor Company Solenoid attachment for antilock brake system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508276A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用のブレーキ設備
JP2006513905A (ja) * 2003-02-20 2006-04-27 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 圧力コントローラ
JP4739972B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-03 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59602555D1 (de) 1999-09-02
US6007162A (en) 1999-12-28
EP0824429A1 (de) 1998-02-25
JP3802063B2 (ja) 2006-07-26
WO1996033081A1 (de) 1996-10-24
DE19514383A1 (de) 1996-10-24
EP0824429B1 (de) 1999-07-28
ES2134611T3 (es) 1999-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503689A (ja) トラクション制御および/または運転力学制御用ブレーキスリップ制御および/または自動ブレーキ管理装置を有する自動車用液圧式ブレーキシステム
US6799812B2 (en) Integrated pressure sensor module
US4813448A (en) Control system for vehicle regulation
CN101428608B (zh) 电动气动控制装置特别是载货车压力调节器的电磁阀单元
KR970010918B1 (ko) 전동 유압 제어 장치
US20180170334A1 (en) Hydraulic Power Unit of a Brake Control System of a Vehicle Hydraulic Brake System
US8434520B2 (en) Valve control unit, particularly pilot control unit for a pressure modulator of a commercial vehicle
US6773078B2 (en) Brake pressure control device
US6382738B1 (en) Pressure sensor assembly
CN104691526A (zh) 制动系统用输入装置及车辆用制动系统
US6347845B1 (en) Brake system for vehicles
JP2003522677A (ja) 圧力制御装置
US20200254989A1 (en) Hydraulic Control Device and Brake System
US5921639A (en) Brake pressure control device
EP1470032B1 (en) Pressure sensor integrated into an electro-hydraulic control unit
US8366208B2 (en) Braking assembly for a land vehicle
US6375473B1 (en) Electrical interconnection for an electro-hydraulic brake system using wire form buttons
US20240025384A1 (en) Cuboidal hydraulic block for a hydraulic unit of a brake pressure control mechanism of a hydraulic vehicle brake system
KR20210068213A (ko) 압력 센서 어셈블리
US20040207256A1 (en) Electrohydraulic unit
US7357466B2 (en) Braking force generator for a hydraulic vehicle brake system
US20190329748A1 (en) Hydraulic Control Apparatus and Brake System
JP2000009575A (ja) 圧力測定のための装置
CN114206692A (zh) 用于液压的助力车辆制动系统的液压机组的液压块
US6679566B2 (en) Electro-hydraulic braking system having isolation pistons

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term