JPH1149189A - カイワレ大根用包装袋 - Google Patents

カイワレ大根用包装袋

Info

Publication number
JPH1149189A
JPH1149189A JP21695197A JP21695197A JPH1149189A JP H1149189 A JPH1149189 A JP H1149189A JP 21695197 A JP21695197 A JP 21695197A JP 21695197 A JP21695197 A JP 21695197A JP H1149189 A JPH1149189 A JP H1149189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
plastic film
radish
resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21695197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Endo
憲二 遠藤
Akira Hayashi
亮 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21695197A priority Critical patent/JPH1149189A/ja
Publication of JPH1149189A publication Critical patent/JPH1149189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カイワレ大根の葉の黄化、萎びれ、伸長等の
鮮度劣化を抑制し、その鮮度保持するに適するカイワレ
大根用包装袋を提供することである。 【解決手段】 微細な開孔部を有するプラスチックフィ
ルムからなる包装袋であり、更に、上記の包装袋を構成
するプラスチックフィルムが、23℃における酸素透過
度が、17、000〜32、000cc/m2 ・24h
rs・atmの範囲であることを特徴とするカイワレ大
根用包装袋に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カイワレ大根用包
装袋に関し、更に詳しくは、カイワレ大根の呼吸作用に
よる鮮度劣化を抑制し、カイワレ大根を鮮度保持するに
適するカイワレ大根用包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カイワレ大根は、水耕栽培により
生産し、而して、その出荷に際しては、一定の背丈に成
長したカイワレ大根を、例えば、ポット状のポリスチレ
ン製成形容器に入れ、その充填口をプラスチックフィル
ム等で完全に密封することなく部分的にシ−ルして市場
に出荷し、ス−パ−等で販売される場合が殆どである。
ところで、農産物の鮮度低下を抑制する方法としては、
プラスチックフィルム等からなる包装袋内に農産物を充
填包装し、その農産物の呼吸作用を利用し、包装袋内の
ガス組成を低酸素、高炭酸ガス濃度の雰囲気に調節する
MA(Modified Atmosphere)包装
方法と、プラスチックフィルム等からなる包装袋内に農
産物を充填包装し、農産物の水分等の蒸散作用を抑制す
る包装方法の2点がある。上記のMA包装方法において
は、包装袋内の適切なガス組成に調節するために、例え
ば、包装袋を構成するプラスチックフィルムに微細な孔
開け加工を施して、農産物の呼吸量に合わせた適度な酸
素透過性を有するように調節し、低酸素、高炭酸ガス濃
度の雰囲気に抑制し、そして、包装袋内の酸素濃度を低
下させることにより、農産物の黄化、褐変等を防止して
いる。また、上記の農産物の水分等の蒸散作用を抑制す
る包装方法においては、プラスチックフィルム等からな
る包装袋で包装することにより、農産物の水分等の蒸散
作用を抑制するものであり、包装袋が適度な水蒸気透過
性を有する場合には、高い鮮度保持効果を発揮し、他
方、水蒸気透過性が高すぎる場合には、農産物の乾燥目
減りにより、その商品価値が著しく低下し、また、水蒸
気透過性が低くすぎる場合には、包装袋内に蒸散した水
分等がカビ、腐敗等の温床となり、更に、水分等による
蕩けが発生し、その商品価値を著しく低下させるもので
ある。上記のように、農産物の鮮度保持は、包装袋を構
成するプラスチックフィルムに、適度な酸素透過性、水
蒸気透過性を保持させ低温流通させることが有効である
とされ、このために、包装袋を構成するプラスチックフ
ィルムに農産物の呼吸量、蒸散量および充填量等に合わ
せて微孔を設けて包装袋を製造し、これに農産物を充填
包装して、その鮮度保持を図るというのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような農産物の鮮度保持においては、農産物の呼吸量、
蒸散量等は、農産物の種類により個々まちまちであり、
個々の農産物により種々に異なるものであり、例えば、
カイワレ大根は、成長途中のものを市場に出荷するため
に、その呼吸量が大きく、上記のように一定の背丈に成
長したカイワレ大根を、例えば、ポット状のポリスチレ
ン製成形容器に入れ、その充填口をプラスチックフィル
ム等で完全に密封することなく部分的にシ−ルして市場
に出荷する場合においても、その鮮度保持に一苦労する
ものである。例えば、カイワレ大根を市場に出荷する
と、葉が黄化したり、あるいは、葉が萎びれたりし、更
には、カイワレ大根の伸長等も生じて、その鮮度保持が
極めて困難なであり、その鮮度低下が著しく発生し易い
農産物の一種である。その鮮度保持を損ねると、その商
品価値の低下が顕著に認められ、商品を廃棄せねばなら
ないものである。そこで本発明は、カイワレ大根の葉の
黄化、萎びれ、伸長等の鮮度劣化を抑制し、その鮮度保
持するに適するカイワレ大根用包装袋を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な問題点を改良すべく鋭意研究を重ねた結果、包装袋を
構成するプラスチックフィルムに、パルス発振型レ−ザ
で、平均孔径100〜150μmであって、孔の数を
8.9×10-3〜1.6×10-2個/cm2 の範囲で微
孔を開孔させ、そのプラスチックフィルムからなる包装
袋内にカイワレ大根を充填包装し、その酸素透過度を2
3℃において17、000〜32、000cc/m2
24hrs・atmの範囲に調節したところ、カイワレ
大根の葉の黄化、あるいは、萎びれる現象等を防止し、
更に、その伸長等を抑制することができ、そのカイワレ
大根の鮮度保持効果に極めて優れたカイワレ大根用包装
袋を製造し得ることを見出して本発明を完成させたもの
である。
【0005】すなわち、本発明は、微細な開孔部を有す
るプラスチックフィルムからなる包装袋であり、更に、
上記の包装袋を構成するプラスチックフィルムが、23
℃における酸素透過度が、17、000〜32、000
cc/m2 ・24hrs・atmの範囲であることを特
徴とするカイワレ大根用包装袋に関するものであり、更
に、本発明は、上記のカイワレ大根用包装袋において、
微細な開孔部が、平均孔径100μm〜150μmであ
って、かつ、孔の数8.9×10-3〜1.6×10-2
/cm2 の範囲であることをことを特徴とするカイワレ
大根用包装袋に関するものであり、更にはまた、本発明
は、上記のカイワレ大根用包装袋において、微細な開孔
部が、パルス発振型レ−ザの照射による開孔部からなる
ことを特徴とするカイワレ大根用包装袋に関するもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】上記の本発明についてその実施の
形態等について以下に更に詳しく説明する。まず、本発
明において、本発明にかかるカイワレ大根用包装袋を構
成するプラスチックフィルムについて説明すると、該プ
ラスチックフィルムとしては、例えば、包装袋の形態が
熱接着により製袋される種々の袋である場合には、これ
に用いるプラスチックフィルムとしては、製袋および開
口部の封緘等の際に、熱シ−ルを利用することから、ヒ
−トシ−ル性(熱接着性)を有することが必要なもので
ある。また、本発明において、上記のプラスチックフィ
ルムとしては、パルス発振型レ−ザの照射により微細な
開孔部を設けることから、レ−ザ発振波長を吸収する性
質を有する樹脂のフィルムないしシ−トであることが望
ましいものである。更にまた、本発明において、上記の
プラスチックフィルムとしては、包装袋を構成し、内容
物(カイワレ大根)を充填包装することができる強度、
耐熱性、耐久性、その他等の諸物性を有することも必要
である。而して、本発明において、上記のような性質を
有するプラスチックフィルムとしては、例えば、低密度
ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、線状(直鎖状)低密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、アイオノマ−樹脂、エチレン−アクリル
酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸またはメタク
リル酸共重合体、メチルペンテンポリマ−、ポリブテン
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹
脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、塩化ビニル−塩化ビニ
リデン共重合体、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリア
クリルニトリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリロ
ニトリル−スチレン共重合体(AS系樹脂)、アクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS系樹
脂)、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカ
−ボネ−ト系樹脂、ポリビニルアルコ−ル系樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体のケン化物、フッ素系樹脂、
ジエン系樹脂、ポリアセタ−ル系樹脂、ポリウレタン系
樹脂、ニトロセルロ−ス、その他等の公知の樹脂のフィ
ルムないしシ−トから任意に選択して使用することがで
きる。本発明において、上記の樹脂のフィルムないしシ
−トは、未延伸のもの、あるいは、一軸ないし二軸方向
に延伸されたもの等のいずれのものでも使用することが
できる。また、その厚さは、任意であるが、数μm〜3
00μm位の範囲、好ましくは、15μm〜200μm
位から選択して使用することができる。
【0007】ところで、本発明において、上記のような
樹脂のフィルムないしシ−トの中でも、それ自身でヒ−
トシ−ル性等の熱接着性を有する場合には、単体のフィ
ルムないしシ−トで使用することができ、また、それ自
身でヒ−トシ−ル性等の熱接着性を有しない場合には、
ヒ−トシ−ル性等の熱接着性を有する樹脂のフィルムな
いしシ−トと積層して使用することができる。本発明に
おいては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系
樹脂、ポリアラミド系樹脂、、ポリエチレン系樹脂、ポ
リプロピレン系樹脂、ポリカ−ボネ−ト系樹脂、アクリ
ル系樹脂、ポリアセタ−ル系樹脂、フッ素系樹脂等の強
靱な樹脂のフィルムないしシ−トは、例えば、低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレ、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、アイオノマ−樹脂、エチレン−
アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重
合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−プ
ロピレン共重合体、メチルペンテンポリマ−、ポリブテ
ンポリマ−、酸変性ポリオレフィン樹脂等の熱によって
溶融し相互に融着し得る樹脂のフィルムないしシ−トを
積層して使用すること好ましい。上記において、積層フ
ィルムの厚さとしては、数μm〜300μm位、好まし
いくは、15μm〜200μm位から選択して使用する
ことができる。なお、本発明において、上記の積層フィ
ルムは、その層厚方向において開孔していことは言うま
でもないことである。
【0008】而して、本発明において、本発明にかかる
カイワレ大根用包装袋を構成するプラスチックフィルム
としては、製袋条件、製造コスト、その他等から、具体
的には、延伸ポリプロピレンフィルム、無延伸ポリプロ
ピレンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエチレン
フィルム、延伸ポリプロピレンフィルムにポリプロピレ
ン樹脂または低密度ポリエチレン樹脂等のポリオレフィ
ン系樹脂を押し出しコ−ト等により膜状に積層した積層
フィルム、ポリエチレンフィルムをドライラミネ−ショ
ン法により積層した積層フィルム等を使用することが好
ましい。
【0009】次に、本発明において、上記のような樹脂
のフィルムないしシ−トを使用して製袋してカイワレ大
根用包装袋を製造する方法について説明すると、かかる
方法としては、種々の方法があるが、上記のような樹脂
のフィルムないしシ−トを使用し、そのヒ−トシ−ル性
の面を対向して重ね合わせ、更に、その周辺端部をヒ−
トシ−ルしてシ−ル部を設けて、本発明にかかるトマト
用包装袋を製造することができる。上記において、周辺
端部をヒ−トシ−ルする形態としては、例えば、側面シ
−ル型、二方シ−ル型、三方シ−ル型、四方シ−ル型、
封筒貼りシ−ル型、合掌貼りシ−ル型(ピロ−シ−ル
型)、ひだ付シ−ル型、平底シ−ル型、角底シ−ル型、
舟底シ−ル型、その他等のヒ−トシ−ル形態をあげるこ
とができ、これに合った種々の形態の包装袋を製造する
ことができる。その他、例えば、自立性包装袋(スタン
ディングパウチ)等も製造することが可能である。上記
において、ヒ−トシ−ルの方法としては、例えば、バ−
シ−ル、回転ロ−ルシ−ル、ベルトシ−ル、インパルス
シ−ル、高周波シ−ル、超音波シ−ル等の公知の方法で
行うことができる。
【0010】ところで、上記のような包装袋の形態にお
いて、プラスチックフィルムを真空ないし圧空成形して
フランジ部を有するプラスチック製成形トレイを製造
し、そのプラスチック製成形トレイのフランジ部に、熱
接着されるプラスチックフィルムからなる蓋材を熱接着
させて構成される身・蓋形式の包装容器形態からなる場
合には、プラスチック製成形トレイと蓋材のいずれか一
方、またはその両者を構成するプラスチックフィルム
に、パルス発振タイプのレ−ザにより微細な開孔部を設
けることができるものであればよく、そのために、いず
れか一方のプラスチックフィルムまたはその両者を構成
するプラスチックフィルムがレ−ザ発振波長を吸収する
ことができる材質であることが好ましい。具体的には、
無延伸ポリプロピレンフィルムを真空ないし圧空成形し
てなるプラスチック製成形トレイを使用する場合には、
蓋材としては、ヒ−トシ−ル性を有する延伸ポリプロピ
レンフィルム、無延伸ポリプロプレンフィルム、延伸ポ
リプロピレンフィルムにポリプロピレン系樹脂、または
ポリエチレン系樹脂を主成分とするイ−ジ−ピ−ル性樹
脂等を押し出しコ−トした積層フィルム等を使用するこ
とが望ましく、また、ポリエチレンフィルムを深絞り成
形してなるプラスチック製成形トレイを使用する場合に
は、蓋材としては、ポリプロピレンとポリエチレンとの
積層体フィルムを使用することが好ましい。
【0011】次に、本発明においては、本発明にかかる
カイワレ大根用包装袋を構成するプラスチックフィルム
としては、低酸素、高炭酸ガス雰囲気の調整、水分等の
蒸散作用の調整等のために、平均孔径100μm〜20
0μm位、好ましくは、100μm〜150μm位の範
囲であって、孔の数が、8.9×10-3個/cm2
1.6×10-2個/cm2 の範囲で微細な開孔部を有す
るプラスチックフィルムを使用することが好ましいもの
である。更に、本発明において、上記のプラスチックフ
ィルムとしては、その酸素透過度が、23℃において1
7、000〜32、000cc/m2 ・24hrs・a
tmの範囲内のものであることが望ましいものである。
上記において、平均孔径が100μmより小さい場合
は、開孔された孔の径を安定して加工することが難し
く、更に、孔一個当たりの酸素透過度にバラツキを生
じ、正確に酸素透過度を調節することができないという
問題点があり、また、平均孔径が150μmより大きい
場合は、安定した孔径の孔を加工することはできるが、
孔一個当たりの酸素透過度が大きくなるために、内容物
(カイワレ大根)に適した酸素透過度を調節することが
困難になるという問題点があり好ましくないものであ
る。更に、上記において、孔の数が8.9×10-3個/
cm2 より小さい場合は、カイワレ大根の根部に付着し
ている水分により袋内が蒸れ、根のヌメリ、褐変および
腐敗臭等が発生する原因となることから好ましくなく、
また、孔の数が1.6×10-2個/cm2 より多い場合
は、酸素透過度が高くなり、葉の黄化や伸長等が発生す
る原因となることから好ましくないものである。また、
本発明において、酸素透過度が、23℃において17、
000〜32、000cc/m2 ・24hrs・atm
の範囲内のものとすることも、上記のような理由に基づ
くものである。
【0012】ところで、本発明において、本発明にかか
るカイワレ大根用包装袋を構成するプラスチックフィル
ムに微細な開孔部を形成する方法としては、例えば、加
熱針等を使用して微孔を開孔させる方法もあるが、この
場合には、孔径が小さいために、その寸法を安定化させ
て微孔を形成することが困難であることから好ましい方
法ではない。本発明においては、パルス発振タイプのレ
−ザをプラスチックフィルムに照射して微孔を形成する
方法が好ましく、この方法によれば、直径100μm以
上であって、直径200μm、更には、150μmまで
の微孔を安定した寸法で生産性よく開孔させることがで
き、このために、本発明においては、パルス発振タイプ
のレ−ザで微孔を開孔させる方法が好ましい。上記にお
いて、レ−ザの種類としては、炭酸ガスレ−ザ、YAG
(Yttrium Alminium Garnet)
レ−ザ、半導体レ−ザ、アルゴンイオンレ−ザ等を利用
することが可能であり、特に、限定されるものではな
い。しかし、本発明においては、微孔を形成するために
は、本発明にかかるカイワレ大根用包装袋を構成するプ
ラスチックフィルムにレ−ザ発振の吸収があることが必
要であり、この点から炭酸ガスレ−ザが特に好適であ
り、その際のプラスチックフィルムとしては、特に、ポ
リエチレンテレフタレ−トフィルム、ナイロンフィル
ム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンフィルム等
が好ましいものである。本発明においては、上記のよう
に本発明にかかるカイワレ大根用包装袋を構成するプラ
スチックフィルムに微孔を形成し、その孔径、孔の数等
により、包装袋内を低酸素、高炭酸ガス雰囲気に調整
し、更に、水分等の蒸散作用等を調整するし、カイワレ
大根を鮮度保持するものである。なお、本発明において
は、レ−ザを照射し、開孔する時期としては、包装袋を
構成する前の樹脂のフィルムないしシ−トの状態、ある
いは、樹脂のフィルムないしシ−トを使用して製袋した
包装袋の状態、更には、カイワレ大根を充填包装した充
填製品の包装体の状態等のいずれでもよい。
【0013】本発明においては、上記のようにして製造
した包装袋内に、その開口部からカイワレ大根をそのま
ま、あるいは、根部にスポンジ状の保水部材等を有する
状態で充填し、しかる後、その開口部をヒ−トシ−ル等
により密封して、内容物(カイワレ大根)を充填包装し
た包装製品を製造することができる。
【0014】
【実施例】上記の本発明について次に実施例を挙げて更
に具体的に説明する。 実施例1 厚さ30μmのヒ−トシ−ル性延伸ポリプロピレンフィ
ルムを使用し、まず、パルス発振型レ−ザを照射して、
平均孔径100μmである微孔を8.9×10-3個/c
2 形成し、次に、該延伸ポリプロピレンフィルムを使
用して450mm×250mmの原反からガゼットタイ
プの包装袋を製造した。上記のガゼットタイプの包装袋
において、それを構成する厚さ30μmのヒ−トシ−ル
性延伸ポリプロピレンフィルムにおいては、孔の数は1
0個/パウチであり、その開孔率は6.9×10-5%で
あり、酸素透過度は2300cc/パウチ・24hrs
・atmであった。
【0015】実施例2 上記の実施例1において、微孔の数を8.9×10-3
/cm2 にする代わりに、微孔の数を1.6×10-2
/cm2 に形成し、その他は、上記の実施例1と同様に
して、同様に450mm×250mmの原反からピロ−
タイプの包装袋を製造した。上記のピロ−タイプの包装
袋において、それを構成する厚さ30μmのヒ−トシ−
ル性延伸ポリプロピレンフィルムにおいては、孔の数は
18個/パウチであり、その開孔率は1.0×10-4
であり、酸素透過度は3900cc/パウチ・24hr
s・atmであった。
【0016】比較例1 厚さ30μmのヒ−トシ−ル性延伸ポリプロピレンフィ
ルムを使用し、微孔を形成しないでそのまま、450m
m×250mmの原反からガゼットタイプの包装袋を製
造した。
【0017】比較例2 上記の比較例1と同様にして、450mm×250mm
の原反からピロ−タイプの包装袋を製造した。
【0018】実験例 上記の実施例1〜2、および、比較例1〜2で製造した
ガゼットタイプの包装袋とピロ−タイプの包装袋を使用
し、各袋を10袋用意し、それぞれの袋内にカイワレ大
根100〜150gを開口部から充填し、しかる後その
開口部をヒ−トシ−ルして充填製品を製造した。なお、
比較例2にかかる袋においては、カイワレ大根を充填
後、開口部をヒ−トシ−ルで密封しない開放袋として使
用した。次に、上記で製造した充填製品を15℃で5日
間まで保存した後、包装袋内のガス組成(酸素と炭酸ガ
ス、%)を測定し、更に、カイワレ大根の伸長、葉の黄
化、根のヌメリ、腐敗臭の発生等についてその品質の変
化を測定した。上記の測定結果について、まず、包装袋
内のガス組成について、下記の表1に示し、また、カイ
ワレ大根の伸長、葉の黄化、根のヌメリ、腐敗臭の発生
等の品質の変化について、下記の表2に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】上記の表1および表2に示す結果より明ら
かなように、実施例1〜2のものは、酸素濃度、炭酸ガ
ス濃度の調節が良好であり、また、カイワレ大根の伸
長、葉の黄化、腐敗臭の発生等が抑制され、鮮度保持性
は、良好であった。これに対し、比較例1〜2のものに
おいて、比較例1のものは、伸長、葉の黄化等は抑制さ
れたが、根の褐変、腐敗臭の発生等は抑制されず、保存
3日目から鮮度劣化が発生し、また、比較例2のもの
は、根の褐変および腐敗臭の発生等は抑制されたが、伸
長および葉の黄化が3日目から発生し、鮮度劣化が認め
られて、いずれのものも好ましくなかった。
【0022】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明
は、包装袋を構成するプラスチックフィルムに、パルス
発振型レ−ザで、平均孔径100〜150μmであっ
て、孔の数を8.9×10-3〜1.6×10-2個/cm
2 の範囲で微孔を開孔させ、そのプラスチックフィルム
からなる包装袋内にカイワレ大根を充填包装し、その酸
素透過度を23℃において17、000〜32、000
cc/m2 ・24hrs・atmの範囲に調節して、カ
イワレ大根の葉の黄化、あるいは、萎びれる現象等を防
止し、更に、その伸長等を抑制することができ、そのカ
イワレ大根の鮮度保持効果に極めて優れたカイワレ大根
用包装袋を製造し得ることができるというものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細な開孔部を有するプラスチックフィ
    ルムからなる包装袋であり、更に、上記の包装袋を構成
    するプラスチックフィルムが、23℃における酸素透過
    度が、17、000〜32、000cc/m2 ・24h
    rs・atmの範囲であることを特徴とするカイワレ大
    根用包装袋。
  2. 【請求項2】 微細な開孔部が、平均孔径100μm〜
    150μmであって、かつ、孔の数8.9×10-3
    1.6×10-2個/cm2 の範囲であることをことを特
    徴とする上記の請求項1に記載するカイワレ大根用包装
    袋。
  3. 【請求項3】 微細な開孔部が、パルス発振型レ−ザの
    照射による開孔部からなることを特徴とする上記の請求
    項1または2に記載するカイワレ大根用包装袋。
JP21695197A 1997-07-29 1997-07-29 カイワレ大根用包装袋 Pending JPH1149189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21695197A JPH1149189A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 カイワレ大根用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21695197A JPH1149189A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 カイワレ大根用包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1149189A true JPH1149189A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16696485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21695197A Pending JPH1149189A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 カイワレ大根用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1149189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237084B2 (en) 2006-12-22 2012-08-07 Taylor Fresh Foods, Inc. Laser microperforated fresh produce trays for modified/controlled atmosphere packaging
JP5556949B1 (ja) * 2013-11-11 2014-07-23 住友ベークライト株式会社 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2015224037A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237084B2 (en) 2006-12-22 2012-08-07 Taylor Fresh Foods, Inc. Laser microperforated fresh produce trays for modified/controlled atmosphere packaging
JP5556949B1 (ja) * 2013-11-11 2014-07-23 住友ベークライト株式会社 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2015224037A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JP2001146291A (ja) 青果物鮮度保持包装体
JP3311833B2 (ja) 抗菌性積層体、これを用いた袋体、容器および成形カップ
JP2634526B2 (ja) 青果物入り包装体
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JPH06100045A (ja) カット野菜包装袋
JPH1149189A (ja) カイワレ大根用包装袋
JP7296608B2 (ja) 青果物の鮮度保持用収納袋
JPH05153907A (ja) きのこ入り包装体
JPH0698675A (ja) きのこ用包装体
JP3117556B2 (ja) 枝豆入り包装体
JP3068235B2 (ja) 包装フィルム,食品の鮮度保持材料及び鮮度保持方法
JP2002037347A (ja) シメジ鮮度保持包装体
JPH10287374A (ja) 農産物鮮度保持用包装袋
JP6728104B2 (ja) 青果物の包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2000335670A (ja) 青果物鮮度保持包装体
JPH1149188A (ja) トマト用包装袋
JPH0852841A (ja) 吸湿性包装材及びそれを用いた鮮度保持用包装袋
JPH05329947A (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JPH10287346A (ja) ニラ用包装袋
JP6695822B2 (ja) 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP6728102B2 (ja) 青果物の包装体
JP3264829B2 (ja) キュウリの包装体及びその保存方法
JPH06125700A (ja) スライスキャベツ入り包装体
JPH0998658A (ja) エノキタケ用包装材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060125