JPH1148559A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH1148559A
JPH1148559A JP21226197A JP21226197A JPH1148559A JP H1148559 A JPH1148559 A JP H1148559A JP 21226197 A JP21226197 A JP 21226197A JP 21226197 A JP21226197 A JP 21226197A JP H1148559 A JPH1148559 A JP H1148559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording sheet
recording paper
guide
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21226197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hosomi
浩昭 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21226197A priority Critical patent/JPH1148559A/ja
Publication of JPH1148559A publication Critical patent/JPH1148559A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オペレータが誤って紙出口近傍に手をかざし、
紙の排出をじゃますると、記録紙はプリンタ内でタルミ
が発生し、紙ジャムや、オートカッタのカット不良とい
った問題が発生する。本願では、従来のこういった問題
を解決する。 【解決手段】プリンタの排出口には、紙を湾曲させる排
紙ガイド5を設ける。これにより、記録紙Sは排出方向
に骨材が通ったようにコシ付けされて排出されることに
なり、紙タルミが起き難くなる。よって、紙ジャム発生
し難く、カット品質も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はキャッシュレジスタ
ー等に用いられるプリンタに関するものであり、更に詳
細には、レシートが排出される機構部分の改善に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、プリンタの紙送り機構として
は、ゴムローラに記録紙を巻き付けて、摩擦力により紙
送りする機構が一般的に広く用いられている。このよう
なプリンタでは、紙送り力を発生させるのは記録紙とゴ
ムローラとの接触部分であり、この接触部分より下流
側、即ち、紙出口方向においては、記録紙に紙送り力を
与えない。故に、この接触部分より下流側の紙経路は、
なるべく、紙に負荷がかからないように、紙経路のガイ
ド部が紙に触れないように配置されている。一例とし
て、特開平3−182372号公報記載のサーマルプリ
ンタが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例では、オペレータが誤って紙出口の上に手
をかざしてしまい、記録紙の排出を妨げてしまう場合、
プリンタ内部にてタルミができ、著しい場合、紙ジャム
となる場合もある。このようなことは、あくまで、異常
な使用方法が原因で発生するものではあるが、ピーク時
のスーパーマーケットのような非常に混雑した店舗で、
キャッシャーが少しでも早くレシートをお客に渡そうと
するような場合、発生し易い現象である。
【0004】また、紙ジャムにまでは至らないものの、
紙タルミがでると、オートカッタの刃が紙を挟み込み易
くなりカット不良になる場合もある。
【0005】そこで、本発明は従来のこのような問題を
解決する為のもので、その目的とするところは、紙出口
近傍で、若干の経路負荷が発生しても、紙ジャムを起こ
さず、記録紙が排出されやすいプリンタを提供するもの
である。また、オートカッタを有するプリンタにおいて
は、カット不良が起き難いプリンタを提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、記録紙が駆動ローラと接しながら所定方
向に送出されるプリンタにおいて、駆動ローラから記録
紙の進行方向の下流側の紙経路に、記録紙を幅方向に湾
曲させる案内部を設けたことを特徴とする。
【0007】上記構成により、記録紙には骨材が通った
ようにコシ付けがなされ、紙タルミが起き難くなるま
た、前述した構成に加えて、上記案内部近傍に記録紙を
切断する切断手段を設けていることを特徴とする。
【0008】上記構成により、紙タルミのない部分を切
断することになり、カット品質が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1及
び図2に示し、従来例を図3に示し、これらの機構の差
異を説明する。
【0010】図3は従来のサーマルプリンタの紙送り部
分の要部断面図である。記録紙Sは、プラテンローラ1
1とサーマルヘッド12に挟持され、プラテンローラ1
1の摩擦力により、矢印D方向に紙送りされる。
【0011】紙送り方向に対して、プラテンローラ11
より上流側では、記録紙Sをプラテンローラ11に巻き
付けるための紙案内13が設けられ、記録紙Sをプラテ
ンローラ11の外周曲面に添うように案内している。
【0012】一方、プラテンローラ11より下流側で
は、スムーズに記録紙Sが排出されるように、なるべく
記録紙Sを曲げないように、紙出口14までの経路が構
成されている。
【0013】この様な従来のプリンタでは、通常の使用
方法であれば問題ないが、オペレーターが誤って紙出口
14の上に手をかざしてしまい、記録紙Sの排出を妨げ
てしまうような場合、記録紙Sは1点鎖線で示すS1の
ように、プリンタ内部にてタルミができ、著しい場合、
紙ジャムとなる場合もある。
【0014】このようなことは、あくまで、異常な使用
方法が原因で発生するものではあるが、ピーク時のスー
パーマーケットのような非常に混雑した店舗で、キャッ
シャーが少しでも早くレシートをお客に渡そうとするよ
うな場合、発生し易い現象である。
【0015】図1は本発明に係るサーマルプリンタの紙
送り部分を示す要部斜視図である。記録紙Sは、プラテ
ンローラ1とサーマルヘッド2に挟持され、プラテンロ
ーラ1の摩擦力により、矢印A方向に紙送りされる。
【0016】紙送り方向に対して、プラテンローラ1よ
り上流側には、紙案内3が配置されており、図3で示し
た従来例と同じく、記録紙Sをプラテンローラ1に導い
ている。一方、プラテンローラ1より下流側では記録紙
Sの幅方向Bに対して記録紙Sを湾曲させる排紙ガイド
5が設けられ、この排紙ガイドにより、記録紙Sは紙出
口4へ導かれる。このように、排紙ガイド5が湾曲して
いる為に、記録紙Sには排出方向に骨材が通ったように
コシ付けがされて排出されることになる。
【0017】紙出口4は、曲線状のスリット形状をして
いる。紙出口4と排紙ガイド5との空隙にはオートカッ
タのカッタ刃6が通るだけのスペースが設けられ、カッ
タ刃6は図示しない動力機構により、矢印C方向に往復
動する。このオートカッタ機構により、記録紙Sは所定
の長さでカットされる。
【0018】図2は、同サーマルプリンタの紙送り部分
の要部断面図である。図2に示すように、オペレータが
誤って、紙出口4の上部に手Hをかざしてしまい、記録
紙Sの排出を妨げるような場合でも、紙出口4近傍の記
録紙Sはコシが強くなっている為、プラテンローラ1か
ら紙出口4までの紙経路内で記録紙Sはタルミ難く、強
く排出されていく。よって、紙ジャムが起こり難い。
【0019】以上、本発明のプリンタは、紙出口近傍
で、紙のタルミが起き難いという原理を利用し、紙ジャ
ム防止となることを説明したが、本発明は紙ジャム防止
以外にも、オートカッタのカット品質向上にも効果をも
たらす。図1に示すように、通常、カッタ機構は、紙出
口近傍に設定されるが、カッタの動作部分において、紙
のタルミが起きると、紙を挟みこんでしまい、カット出
来なくなる場合がある。
【0020】ところが、本発明では、記録紙Sがタルミ
難く、紙がピンと張った状態のところに、カッタ刃6が
記録紙Sを突っ切る為に、紙を挟み込み難く、カット不
良を防止できる。
【0021】ところで、コシの弱い記録紙を用いると、
紙タルミが起き易いことは言うまでもないが、なるべ
く、ランニングコストを抑えようとして、紙厚の薄い記
録紙を使おうとする傾向がある。紙厚の薄い記録紙は一
般にコシが弱く、使用を制限される場合が多い。
【0022】本発明は、強制的に紙のコシを強くする技
術である為、従来、使用出来なかったような、低コスト
の紙厚の薄い記録紙でも使用できるようになり、プリン
タのランニングコスト削減にも効果がある。
【0023】
【発明の効果】本発明は、実施例で詳細に説明したよう
に、紙送り力を発生させる駆動ローラから下流側の紙経
路に、記録紙を幅方向に湾曲させるという本願独自の構
成により、記録紙は排出方向に骨材が通ったようにコシ
付けがされて排出されることになり、紙タルミが起き難
くなるという技術的効果をもたらす。
【0024】この紙タルミが起き難いということによ
り、以下の実用的効果をもたらす。第一に、紙ジャムの
防止であり、特に混雑した使用状況の時に有効である。
【0025】第二に、オートカッタ機構を有するプリン
タにおいては、カット品質の向上が挙げられる。更に、
第三として、低コストの薄い記録紙も使用できるように
なるため、ランニングコスト削減という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサーマルプリンタの紙送り部分を
示す要部斜視図である。
【図2】同サーマルプリンタの紙送り部分の要部断面図
である。
【図3】従来のサーマルプリンタの紙送り部分の要部断
面図である。
【符号の説明】
1 プラテンローラ 2 サーマルヘッド 4 紙出口 5 排紙ガイド S 記録紙 H オペレータの手

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録紙が駆動ローラと接しながら所定方向
    に送出されるプリンタにおいて、該駆動ローラから該記
    録紙の進行方向の下流側の紙経路に、該記録紙を幅方向
    に湾曲させる案内部を設けたことを特徴とするプリン
    タ。
  2. 【請求項2】前記案内部近傍に記録紙を切断する切断手
    段を設けていることを特徴とする請求項1記載のプリン
    タ。
JP21226197A 1997-08-06 1997-08-06 プリンタ Withdrawn JPH1148559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226197A JPH1148559A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226197A JPH1148559A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148559A true JPH1148559A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16619659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21226197A Withdrawn JPH1148559A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2045086A1 (en) 2007-10-04 2009-04-08 Seiko Instruments Inc. Printer and issuing apparatus
CN103728856A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 富士施乐株式会社 图像形成装置
US20150076278A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape Printer
JP2015189147A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 テープ印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2045086A1 (en) 2007-10-04 2009-04-08 Seiko Instruments Inc. Printer and issuing apparatus
CN103728856A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 富士施乐株式会社 图像形成装置
US20150076278A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape Printer
US9636932B2 (en) * 2013-09-17 2017-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
JP2015189147A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 テープ印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0684142B1 (en) Cutting mechanism and printer using same
US8882376B2 (en) Printer, cut paper discharge mechanism used for printer, and paper jam prevention method
US5988903A (en) Printer for printing on single sheets and an endless paper strip
JP4211179B2 (ja) 印刷装置
JPH1148559A (ja) プリンタ
JP2010201533A (ja) オートカッターおよびオートカッター付きプリンター
US7033094B2 (en) Paper cutter and thermal printer
WO2017043361A1 (ja) プリンタ
US20110234731A1 (en) Recording device
JPH0331150B2 (ja)
JP3698184B2 (ja) 紙切断装置
JPH115339A (ja) カッタ機構付プリンタ
JP3693221B2 (ja) カッター付きプリンタ
JPS5935407Y2 (ja) プリンタの紙案内機構
JP2930498B2 (ja) カッター装置
JP2002002041A (ja) ロール紙カッタ
US5669725A (en) Impact dot printer with noise suppression
JP3724686B2 (ja) カッター付きプリンタ
US20030174198A1 (en) Paper cutter and thermal printer
JP3912933B2 (ja) 給紙装置
JP5335278B2 (ja) 用紙切断装置
JPH0839874A (ja) プリンタ
JP3574237B2 (ja) シリアルプリンタにおける記録媒体の搬送制御方法
JP3000322B2 (ja) 紙送りガイド
JPH07132655A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050708