JPH1148014A - 切削工具の接合方法 - Google Patents

切削工具の接合方法

Info

Publication number
JPH1148014A
JPH1148014A JP20810197A JP20810197A JPH1148014A JP H1148014 A JPH1148014 A JP H1148014A JP 20810197 A JP20810197 A JP 20810197A JP 20810197 A JP20810197 A JP 20810197A JP H1148014 A JPH1148014 A JP H1148014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
shank
hole
shank portion
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20810197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Fujii
康喜 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20810197A priority Critical patent/JPH1148014A/ja
Priority to DE19800097A priority patent/DE19800097A1/de
Priority to CN98104346A priority patent/CN1200968A/zh
Priority to US09/015,664 priority patent/US6058807A/en
Priority to KR1019980002579A priority patent/KR19980070951A/ko
Publication of JPH1148014A publication Critical patent/JPH1148014A/ja
Priority to US09/497,858 priority patent/US6200076B1/en
Priority to US09/774,050 priority patent/US20010002559A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャンク部と刃先部の接合強度を高める。 【解決手段】 シャンク部12の素材である丸棒素材2
0を予め真空焼き入れする。その後、丸棒素材20を研
削加工して、孔部13の内径をドリル部11の外径より
若干小さく形成する。常温下で、シャンク部12の孔部
13にドリル部11の後部11aを押し当て、ドリル部
11の後端外周縁11bで孔部13の内壁を押し広げつ
つドリル部11を孔部13内に圧入して、嵌合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、刃先部とシャンク
部とが異なる素材からなるコンポジットタイプであっ
て、例えばプリント基板に小径の孔を穿設するのに用い
られるミニチュアドリル等の切削工具の接合方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にミニチュアドリルは、穿孔すべき
孔がきわめて小径であり、ドリル本体の先端に例えば直
径0.1〜3.175mm程度の小径のドリル部が設け
られ、後端側にドリル本体を工作機械の回転軸に把持す
るための比較的大径のシャンク部が設けられている。ド
リル部の材質は、通常、硬質の超硬合金が採用されてい
る。そのため、ミニチュアドリルを製造する場合、ドリ
ル部とシャンク部が一体とされるソリッドタイプでは、
例えば超硬合金の円柱状素材を削り出してドリル部とシ
ャンク部を一体成形することになり、超硬合金素材が高
価であることとドリル部成形のための加工量が大きいた
めに、高コストになる欠点がある。
【0003】これに対して、図7に示すように小径のド
リル部1を略円柱状の超硬合金素材で成形し、大径のシ
ャンク部2をスチールやSUS等、ドリル部1と異なる
低廉な素材で成形して、シャンク部2の先端側に穿孔さ
れた孔部2a内にドリル部1の後部1aを嵌合するよう
にしたコンポジットドリル3が提案されている。シャン
ク部2にドリル部1を接合する方法として、例えばシャ
ンク部2の孔部2aの内径をドリル部1の外径より大き
く成形し、ドリル部1の後部を孔部2a内に挿入してろ
う付けする方法や、ドリル部1の外径よりシャンク部2
の孔部2aの内径を若干小さく成形して、この孔部2a
を高周波で加熱して拡径させた状態でドリル部1を挿入
し、冷却して孔部2aを縮径させることで緊密に固定す
る焼き嵌め方法等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
接合方法は煩雑で手間がかかるという欠点があり、後者
の接合方法はドリル部1とシャンク部2を高温状態に保
持するためにドリル部1が熱影響を受けるという欠点が
ある。本発明は、このような実情に鑑みて、簡単かつ低
廉で接合強度の高い切削工具の接合方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る切削工具の
接合方法は、刃先部をシャンク部の孔に嵌合してなる切
削工具において、シャンク部を予め焼き入れし、該シャ
ンク部の孔の内径を刃先部の外径より若干小さく形成
し、常温下で、シャンク部の孔内に前記刃先部の後部を
圧入して嵌合するようにしたことを特徴とする。シャン
ク部は予め、すなわち加工前の素材の段階或いはシャン
ク部に加工した段階等で焼き入れして全体の硬度を増大
しておき、その後シャンク部の孔内に刃先部の後部を圧
入すると、シャンク部の硬度が高いために刃先部で内壁
が削られることが少なく孔の内壁が押し広げられるため
に、シャンク部と刃先部の嵌合による接合強度が高い。
またこの切削工具による切削加工時に生成される切屑
で、シャンク部がキズつけられることがない。また、焼
き入れは真空焼き入れであってもよい。真空焼き入れす
ることで、変形が少ない上に表面肌がきれいになり、シ
ャンク部の加工精度への悪影響を小さくすることができ
る。特に素材の段階で真空焼き入れすれば、シャンク部
の加工精度が向上する。
【0006】本発明による切削工具の接合方法は、刃先
部をシャンク部の孔に嵌合してなる切削工具において、
シャンク部の孔の内径を刃先部の外径より若干小さく形
成して、シャンク部を窒化処理して表面硬化させ、常温
下で、シャンク部の孔内に刃先部の後部を圧入して嵌合
するようにしたことを特徴とする。シャンク部は研削加
工後、窒化処理することで表面硬化するから、その後に
シャンク部の孔内に刃先部の後部を圧入すると、シャン
ク部表面の硬度が高いために刃先部で内壁が削られるこ
とが少なく孔の内壁は押し広げられ、シャンク部と刃先
部の嵌合による接合強度が高い。尚、刃先部の後端外周
縁は円弧状に面取りされていてもよい。加工が容易で圧
入しやすい。刃先部の後端外周縁は平面に面取りされて
いてもよい。加工コストは比較的高いが、圧入が容易で
ある。刃先部の後端外周縁はピン角に形成されていても
よい。製造が容易で製造コストが低い。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図4により説明する。図1は実施の形態によるミニ
チュアドリルのドリル部とシャンク部を示す図、図2は
ドリル部をシャンク部の孔部に嵌め込む途中の工程を示
す図、図3は接合完了状態のミニチュアドリルを示す
図、図4はシャンク部に加工する前の丸棒素材の側面図
である。図1に示すミニチュアドリル10は、例えば直
径0.1〜3.175mm程度の小径で略円柱状とされ
例えば超硬合金素材からなる刃先部としてのドリル部1
1と、比較的大径(外径は例えば3〜6mm)で略円柱
状の例えばSUSやスチールからなるシャンク部12と
を有している。
【0008】ドリル部11は、その後部11aの後端外
周縁11bをシャープなエッジの角部(ピン角)とし、
面取りはされていない。シャンク部12はその先端面1
2aから長手方向に略円柱状の孔部13が同芯状に穿設
され、その内径は例えばφ1.4mm程度とされ、ドリ
ル部11の外径より若干(例えば10μm程度)小径に
形成されている。孔部13の内径とドリル部11の外径
との寸法差は、ドリル部11やシャンク部12の大きさ
寸法によって相違するが、例えば0より大きく、100
μm程度以下とする。寸法差が0μmであると嵌合強度
が小さく、100μmより大きいと圧入が困難となる。
好ましくは50μm以下、更に好ましくは20μm以下
とする。シャンク部12は予め真空焼き入れされて、硬
度がHRC35〜50程度にされた状態の丸棒素材(或
いは、丸棒でなく角柱等の各種形状の素材でよい)を切
削加工したもので、その孔部13の開口部は面取りされ
ておらず、先端面12aの外周縁は孔部13との間に肩
部12bを残して面取りされている。孔部13の奥行き
は嵌合されるドリル部11の後部11aより若干長いも
のとし、その最奥部は孔部13の内壁13aが漸次縮径
されており、ドリル部11の後部11aが嵌合された状
態で切屑収容のための空間13bが残されている(図3
参照)。
【0009】本実施の形態は上述のような構成を備えて
おり、次にこのミニチュアドリル10の接合方法につい
て説明する。先ず最初に、シャンク部12を製作するた
めの図4に示すような丸棒素材20を真空焼き入れする
ことで、焼き入れしない場合(硬度:HRC24程度)
よりも高硬度で、HRC35〜50程度の硬度を得る。
真空焼き入れ処理することで、通常の大気中での焼き入
れ処理の場合と比較して、変形が少なく酸化しないため
に表面肌がきれいであり、寸法精度の悪化を小さくでき
る上に、焼き入れ後に表面処理のための研摩工程が必要
なくなるか或いは簡単にできる。そしてこの丸棒素材2
0を研削加工して図1に示すようなシャンク部12を製
作する。次に、常温下で、ドリル部11の後部11aを
シャンク部12の先端面12aの孔部13に同軸状に押
し当て、強い力で圧入する(図1参照)。すると、孔部
13の内壁13aはドリル部11の後端外周縁11bに
よって全周に亘ってわずかづつ押し広げられ、孔部13
内にドリル部11の後部11aが押し込まれる(図2参
照)。
【0010】この時、シャンク部12は焼き入れによっ
て硬化させられているからシャンク部12全体の硬度が
高く、ドリル部11の後端外周縁11bでシャンク部1
2の孔部13の内壁13aを押し広げる際、内壁13a
が削られることが少なく漸次押し広げられるためにドリ
ル部11を締め付け、ドリル部11との接合力が増すこ
とになる。これに対して、仮に焼き入れしていない生の
SUS等の材質によるシャンク部12にドリル部11を
圧入すると、孔部13の内壁13aが削られるために内
壁13aにキズができたりしてドリル部11とシャンク
部12の嵌合強度が低下する欠点がある。またミニチュ
アドリル10による切削加工時に切屑によってシャンク
部12がキズ付けられる欠点もある。そして、図3に示
すように、ドリル部11の後部11aが孔部13の最奥
部まで押し込まれた状態で、ドリル部11とシャンク部
12の嵌合が完了し、この状態で孔部13の最奥部の空
間13bに内壁13aが削られたわずかの切屑が収納さ
れることになる。尚、その後に、ドリル部11を図3の
一点鎖線に示すように切削してより細径のドリル部11
を成形してもよい。
【0011】上述のように本実施の形態によれば、ドリ
ル部11とシャンク部12をろう付けしたり焼き嵌めし
たりすることなく常温下で緊密に嵌合することができ
る。しかも、シャンク部12は予め真空焼き入れによっ
て硬度が大きくされているので、ドリル部11を嵌合さ
せた際に押し広げられた内壁13aによる締め付け接合
強度が大きく、しかもドリル部11が熱で変形すること
が少なく表面肌がきれいであり、高精度なミニチュアド
リルを製造できる。また、ミニチュアドリル10による
切削加工時に切屑でシャンク部12がキズ付けられるこ
とがない。
【0012】尚、上述の実施の形態では、シャンク部1
2を丸棒素材20の段階で真空焼き入れしたが、これに
代えてシャンク12に研削加工したあとで真空焼き入れ
してもよい。この場合、シャンク部12の成形精度が多
少低下することになる。また成形精度が劣る上に表面処
理が必要になるが、真空でない通常の大気中での焼き入
れを行ってもよい。また、焼き入れに代えて窒化処理し
てもよい。すなわち、丸棒素材20を図1に示すような
シャンク部12に研削加工した後、例えばアンモニアガ
ス中で500℃程度の熱で18〜19時間熱して自然に
冷却させる。これにより、シャンク部12は表面硬化さ
れる。しかも窒化後、焼き入れ等の熱処理の必要がない
のでひずみが生じない。
【0013】尚、ドリル部11の後端外周縁11bはピ
ン角でなくてもよい。例えば図5に示すように円弧状
(R=0.1mm以下)に面取りされていてもよく、こ
の場合、バレル研摩等で容易に製造できる上に孔部13
内への圧入が容易である利点がある。また、図6に示す
ように平面状(C=0.1mm以下)に面取りされてい
てもよい。この場合、上記他の形状より加工コストは高
いが、圧入が容易である。また、シャンク部12の孔部
13やドリル部11の後部11aは円柱状に限定される
ことなく角柱等でもよい。また、ドリル部11の材質は
超硬合金に限らず、サーメット等、シャンク部12より
硬度の高い他の適宜の材質を採用でき、シャンク部12
の材質もSUSやスチールに限らず、アルミニウム合金
等、適宜の材質を採用できる。本発明は、ミニチュアド
リルだけに限らずその他の穴明け工具や小径のエンドミ
ル等各種の切削工具に適用できる。
【0014】
【発明の効果】上述のように、本発明にかかる切削工具
の接合方法は、シャンク部を予め焼き入れし、シャンク
部の孔の内径を刃先部の外径より若干小さく形成し、常
温下で、シャンク部の孔内に刃先部の後部を圧入して嵌
合するようにしたから、ドリル部とシャンク部をろう付
けしたり焼き嵌めしたりすることなく常温下で緊密に嵌
合することができる。しかも、シャンク部は予め真空焼
き入れによって硬度を大きくしているので、ドリル部を
圧入させた際に孔の内壁が削れにくく押し広げられるこ
とで接合強度が大きくなり、高精度な切削工具を製造で
きる。また、切削加工時に生成される切屑でシャンク部
がキズ付けられることがない。また、焼き入れは真空焼
き入れであるから、変形が少なく表面肌がきれいな高精
度なシャンク部を製作でき、ドリル部との嵌合強度が高
い。
【0015】また、本発明による切削工具の接合方法
は、シャンク部の孔の内径を刃先部の外径より若干小さ
く形成して、シャンク部を窒化処理して表面硬化させた
後、常温下で、シャンク部の孔内に刃先部の後部を圧入
して嵌合するようにしたから、ドリル部とシャンク部を
常温下で緊密に嵌合することができ、シャンク部の表面
硬度が高いためにドリル部を圧入させた際に接合強度が
大きく、シャンク部は焼き入れ等の熱処理をしないため
にひずみが生じないので、高精度な切削工具を製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態によるコンポジットドリ
ルの圧入前のドリル部とシャンク部を示す概略断面図で
ある。
【図2】 本発明の実施の形態によるコンポジットドリ
ルの圧入途中のドリル部とシャンク部を示す概略断面図
である。
【図3】 本発明の実施の形態によるコンポジットドリ
ルの圧入完了後のドリル部とシャンク部を示す概略断面
図である。
【図4】 シャンク部加工前の丸棒素材の側面図であ
る。
【図5】 ドリル部の後端外周縁の変形例を示す図であ
る。
【図6】 ドリル部の後端外周縁の他の変形例を示す図
である。
【図7】 一般的なコンポジットドリルの断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ミニチュアドリル 11 ドリル部 11a 後部 12 シャンク部 13 孔部 13a 内壁 20 丸棒素材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刃先部をシャンク部の孔に嵌合してなる
    切削工具において、前記シャンク部を予め焼き入れし、
    該シャンク部の孔の内径を前記刃先部の外径より若干小
    さく形成し、常温下で、前記シャンク部の孔内に前記刃
    先部の後部を圧入して嵌合するようにしたことを特徴と
    する切削工具の接合方法。
  2. 【請求項2】 前記焼き入れは真空焼き入れであること
    を特徴とする請求項1記載の切削工具の接合方法。
  3. 【請求項3】 刃先部をシャンク部の孔に嵌合してなる
    切削工具において、前記シャンク部の孔の内径を前記刃
    先部の外径より若干小さく形成し、前記シャンク部を窒
    化処理して表面硬化させ、常温下で、前記シャンク部の
    孔内に前記刃先部の後部を圧入して嵌合するようにした
    ことを特徴とする切削工具の接合方法。
JP20810197A 1997-01-31 1997-08-01 切削工具の接合方法 Pending JPH1148014A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810197A JPH1148014A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 切削工具の接合方法
DE19800097A DE19800097A1 (de) 1997-01-31 1998-01-02 Span- oder Schneidwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
CN98104346A CN1200968A (zh) 1997-01-31 1998-01-27 切割工具及其生产方法
US09/015,664 US6058807A (en) 1997-01-31 1998-01-29 Cutting tool and method for producing the same
KR1019980002579A KR19980070951A (ko) 1997-01-31 1998-01-30 절삭공구의 제조방법 및 절삭공구
US09/497,858 US6200076B1 (en) 1997-01-31 2000-02-04 Cutting tool and method for producing the same
US09/774,050 US20010002559A1 (en) 1997-01-31 2001-01-31 Cutting tool and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810197A JPH1148014A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 切削工具の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148014A true JPH1148014A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16550660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20810197A Pending JPH1148014A (ja) 1997-01-31 1997-08-01 切削工具の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044253A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱マテリアル株式会社 表面処理ドリル
CN107745148A (zh) * 2016-10-17 2018-03-02 上海精韧激光科技有限公司 刀具及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044253A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 三菱マテリアル株式会社 表面処理ドリル
CN107745148A (zh) * 2016-10-17 2018-03-02 上海精韧激光科技有限公司 刀具及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6058807A (en) Cutting tool and method for producing the same
US5048375A (en) Method for constructing a rotating cutting tool
US20080236341A1 (en) Powdered metal multi-lobular tooling and method of fabrication
JPH1148014A (ja) 切削工具の接合方法
RU2150356C1 (ru) Патрон, кулачковый элемент к нему и способ изготовления кулачкового элемента
JPH0592329A (ja) ドリル素材の製法
US6086341A (en) Rotary scroll for scroll compressor and method of manufacture therefor
JPH10217017A (ja) 切削工具の接合方法
JP4026319B2 (ja) 部品成形用工具の加工方法及びこの加工方法を用いて製造された部品成形用工具
JP2002096222A (ja) ドリルシャンク
JP4254024B2 (ja) 切削工具及び切削工具の接合方法
JPH10217030A (ja) リーマ
JPH04336907A (ja) 回転作業工具のチャック掴持部の製造方法
JPH0824990B2 (ja) ドリル部付きマンドレルの製造方法
JP2001113412A (ja) 内面ブローチ
JP2002018623A (ja) 段差部を有する切削工具
JPH1110422A (ja) 切削工具の製造方法及び切削工具
JP2001009615A (ja) 切削工具
JP2000094208A (ja) 切削工具及びその製造方法
JPH0596424A (ja) 短寸ドリルの製造方法
JPH1147872A (ja) 溝加工方法
JPS63306811A (ja) ミニチユアドリル
JP2001212708A (ja) 小径嵌合回転工具
JP2665720B2 (ja) ゴルフクラブヘッド製造方法
JP2002346687A (ja) 鍛造・圧造用パンチ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406