JPH1146620A - 海洋生息物の生息地形成材 - Google Patents

海洋生息物の生息地形成材

Info

Publication number
JPH1146620A
JPH1146620A JP9211791A JP21179197A JPH1146620A JP H1146620 A JPH1146620 A JP H1146620A JP 9211791 A JP9211791 A JP 9211791A JP 21179197 A JP21179197 A JP 21179197A JP H1146620 A JPH1146620 A JP H1146620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marine
habitat
ferrite layer
ferrite
forming material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9211791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murakami
公一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RITSUKOU KENSETSU KK
Original Assignee
RITSUKOU KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RITSUKOU KENSETSU KK filed Critical RITSUKOU KENSETSU KK
Priority to JP9211791A priority Critical patent/JPH1146620A/ja
Publication of JPH1146620A publication Critical patent/JPH1146620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海洋生息物が定着し易いようにした構築材を
提供すること。 【解決手段】 海洋埋め立て地の傾斜護岸1、消波堤、
防潮堤あるいは魚礁を構成する構築材の表面にフェライ
ト層3を形成してなる生息地形成材で、上記フェライト
層3は、船舶用反応硬化形エポキシ塗料とフェライト粉
末とを重量比で1:1で混練調製し、得られた塗料の浴
中に砕石花崗岩(捨て石2)をどぶ漬け塗装して形成し
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、傾斜護岸、消波
堤、防潮堤、あいは魚礁の構築材表面にフェライト層を
設けることによって、海洋生息物の定着を促進し、周辺
海域の自浄効果を期待しうる構築材に関する。
【0002】
【従来の技術】沿岸の埋め立てによって臨海工業地帯の
建設が盛んにに行われてきた。また、さらにベイエリア
構想のもとに海域を埋め立てて人工島の建設工事が盛ん
に進められようとしている。この中にあって当該海域の
汚濁を最小限に止めるために護岸を傾斜護岸にして若干
なりとも渚効果を得ようとする試みも進められている
が、こうした試みも焼け磯現象などが生じて十分な効果
を得るに至っていない。
【0003】一方、最近の調査・研究報告によるとフェ
ライトの存在下では、海藻類の繁茂やフジツボなどの定
着が顕著で、魚介類の繁殖に一定の効果があるといわれ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記現実
と調査・研究報告の知見をもとに、傾斜護岸、消波堤、
防潮堤又は魚礁への、海洋生息物の定着を促進する構築
材を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、海洋建設に用いる構築材の表面に
フェライト層を形成してなる構成としたものである。
【0006】請求項2の発明は、海洋の埋め立て地にお
ける傾斜護岸の外面に配置される構築材の表面にフェラ
イト層を形成してなる構成としたものである。
【0007】請求項3の発明は、消波堤を構成する構築
材の表面にフェライト層を形成してなる構成としたもの
である。
【0008】請求項4の発明は、上記フェライト層が、
構築材の表面にフェライト粉末を填料とする反応硬化性
エポキシ塗料を塗布してなる構成としたものである。
【0009】請求項5の発明は、上記フェライト層が、
構築材の表面にフェライトを焼結してなる構成としたも
のである。
【0010】請求項6の発明は、上記海洋生息地構成材
を魚礁に適用してなる構成としたものである。
【0011】上記の如く構成する上記各発明によれば、
フェライト自身の持つ海洋生息物の定着促進効果によっ
て傾斜護岸、消波堤、防潮堤、魚礁等を構成する構築材
の表面に、海藻や貝類の定着が促進され魚介類の生息を
促し、周辺海域の自浄効果を発揮することとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1は、海洋埋め立て地の断面
を示し、傾斜護岸1は花崗岩の砕石を材料とする捨て石
2を断面台形に累積して構築されたものである。傾斜護
岸1の内部に累積される捨て石2bは、表面にフェライ
ト層3を形成してない砕石花崗岩を用い、外面に累積さ
れる捨て石2aは、その表面にフェライト層3を形成し
たもので、傾斜護岸1の埋め立て地側傾斜面には防水層
4が形成されている。
【0013】上記フェライト層3は、反応硬化形エポキ
シ塗料(関西ペイント株式会社製、商品名:エポマリン
JW)とフェライト粉末とを重量比で1:1で混練調製
し、得られた塗料の浴中に砕石花崗岩をどぶ漬け塗装し
て形成したものである。上記塗料は、実使用が海域であ
るから船舶用の塗料が適していると考えられる。従っ
て、使用目的に適するものであれば、この他の塗料を採
用することもできる。
【0014】上記実施形態では、フェライト層の形成手
段としてどぶ漬け塗装法を採用したが、焼結法によりフ
ェライト層を形成することもできる。但し、焼結法によ
りフェライト層を形成するときはベース(捨て石)の耐
熱温度が焼結温度以上であることが必要である。
【0015】また、上記実施形態では、捨て石の材料と
して花崗岩を採用しているが、コンクリートを注型して
えられるコンクリートブロックとしてもよく、このコン
クリートブロックは防潮堤や消波堤あるいは魚礁に採用
することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明した如くこの発明によれば、海
洋埋め立て地の傾斜護岸、消波堤や防潮堤あるいは魚礁
の表面にフェライト層を形成することにより海洋生息物
が早期に定着し、上記構築部分に焼け磯現象が発生する
のを防止し、さらに浄化作用と魚介類の定住を促進する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る傾斜護岸の断面図
【図2】フェライト槽を形成した捨て石表面の断面図
【符号の説明】
1 傾斜護岸 2 捨て石 2a フェライト層を形成した捨て石 2b フェライト層のない捨て石 3 フェライト層 4 防水層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】沿岸の埋め立てによって臨海工業地帯の
建設が盛んに行われてきた。また、さらにベイエリア構
想のもとに海域を埋め立てて人工島の建設工事が盛んに
進められようとしている。この中にあって当該海域の汚
濁を最小限に止めるために護岸を傾斜護岸にして若干な
りとも渚効果を得ようとする試みも進められているが、
こうした試みも焼け磯現象などが生じて十分な効果を得
るに至っていない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】フェライトを形成した捨て石表面の断面図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海洋建設に用いる構築材の表面にフェラ
    イト層を形成してなる海洋生息物の生息地形成材。
  2. 【請求項2】 海洋の埋め立て地における傾斜護岸の外
    面に配置される構築材の表面にフェライト層を形成して
    なる請求項1に記載の海洋生息物の生息地形成材。
  3. 【請求項3】 消波堤を構成する構築材の表面にフェラ
    イト層を形成してなる海洋生息物の生息地形成材。
  4. 【請求項4】 上記フェライト層が、構築材の表面にフ
    ェライト粉末を填料とする反応硬化性エポキシ塗料を塗
    布してなる請求項1乃至3のいずれかに記載の海洋生息
    物の生息地形成材。
  5. 【請求項5】 上記フェライト層が、構築材の表面にフ
    ェライトを焼結してなる請求項1乃至3のいずれかに記
    載の海洋生息物の生息地形成材。
  6. 【請求項6】 上記海洋生息物の生息地形成材が、魚礁
    構築材である請求項1乃至5のいずれかに記載の海洋生
    息物の生息地形成材。
JP9211791A 1997-08-06 1997-08-06 海洋生息物の生息地形成材 Pending JPH1146620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211791A JPH1146620A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 海洋生息物の生息地形成材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211791A JPH1146620A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 海洋生息物の生息地形成材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146620A true JPH1146620A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16611677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9211791A Pending JPH1146620A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 海洋生息物の生息地形成材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289616B1 (ko) * 2005-06-14 2013-07-24 바스프 에스이 미네랄 입자 및 에폭시 수지로 만들어진 복합체 재료에의해 하천, 경사 및 제방 및 물 내에 적어도 부분적으로위치할 수 있는 건축물을 안정화 및 안전화하는 방법
KR101328634B1 (ko) * 2013-05-27 2013-11-14 (주)삼화케익블럭 식생 미관 호안블록 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289616B1 (ko) * 2005-06-14 2013-07-24 바스프 에스이 미네랄 입자 및 에폭시 수지로 만들어진 복합체 재료에의해 하천, 경사 및 제방 및 물 내에 적어도 부분적으로위치할 수 있는 건축물을 안정화 및 안전화하는 방법
KR101328634B1 (ko) * 2013-05-27 2013-11-14 (주)삼화케익블럭 식생 미관 호안블록 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Risinger Biologically dominated engineered coastal breakwaters
KR100502698B1 (ko) 환경친화적인 해양 구조물 제조용 석화 콘크리트 조성물 및 그 제조방법
JP2012520402A (ja) 海岸侵食防止と魚場形成のための多谷多孔型潜堤および潜堤用環境調和型ブロックの製造方法
JP2006214085A (ja) 浅場等の造成方法
JPH1146620A (ja) 海洋生息物の生息地形成材
JP2005144371A (ja) 底質改善材
JP3785505B2 (ja) 多目的人工リーフ
JPH0765304B2 (ja) 干潟造成方法
Dauji Disposal of sediments for sustainability: a review
CN113216073B (zh) 一种沿海湿地构建和围填海生态修复方法
Collins Environmental impact of tires used in marine construction
Leewis et al. An artificial reef experiment off the Dutch Coast
JP2810925B2 (ja) 水質浄化構造物
CN109566395B (zh) 一种海岸带堤坝区域的生态系统修复方法
JPS63156106A (ja) 水域構造物構成体
JP4285284B2 (ja) 潜堤
KR100406917B1 (ko) 돌망태를 이용한 인공 어초
JP2006214084A (ja) 浅場等の造成方法
Leewis et al. Active management of an artificial rocky coast
JP2622301B2 (ja) 浚渫ヘドロによる水中構造物の築造方法
JP2004105129A (ja) 人工漁場
JP2007126941A (ja) 海浜の造成材料の流出防止方法
Holland Designing marinas to mitigate impacts
JP3734778B2 (ja) 魚礁とその造成方法
JP2004359511A (ja) 自然崩壊型ブロックおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees