JPH1145960A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1145960A
JPH1145960A JP9198393A JP19839397A JPH1145960A JP H1145960 A JPH1145960 A JP H1145960A JP 9198393 A JP9198393 A JP 9198393A JP 19839397 A JP19839397 A JP 19839397A JP H1145960 A JPH1145960 A JP H1145960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
pin
semiconductor device
external terminal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9198393A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Takebe
直人 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9198393A priority Critical patent/JPH1145960A/ja
Publication of JPH1145960A publication Critical patent/JPH1145960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体チップのパッケージとして一般的なピン
グリッドアレイと互換性があり、かつ安価で信頼性の高
い樹脂封止型でピン状の端子を有する半導体装置を提供
する。 【解決手段】複数の電極が形成された半導体チップ2は
支持体4に支持される。上記半導体チップ2上の電極
と、外部との接続に用いられるピン状端子8の末端とが
ボンディングワイヤ6で接続される。そして、上記半導
体チップ2、支持体4、ボンディングワイヤ6、及びピ
ン状端子8の末端が、モールド樹脂からなる樹脂封止体
10で覆われ封止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に関し、特に半導体チップをパッケージング
した半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路が形成された半導体チッ
プをパッケージングした半導体パッケージには、上記半
導体チップに形成された半導体集積回路を保護する、基
板への実装を容易にする、半導体チップと基板間の電気
信号を伝達する、さらに半導体チップに発生する熱を放
散するなどの機能が要求される。
【0003】従来、このような半導体パッケージにおい
て多ピン化・小型化が要求される場合、ピン状の端子が
設けられたピングリットアレイが用いられている。この
ピングリットアレイは、外部接続用のピン状端子をパッ
ケージの下面に配置している。したがって、このピング
リットアレイはQFP等に比べて単位面積当たりのピン
密度が高く、多ピン化・小型化に適している。
【0004】通常、上記ピングリットアレイには、セラ
ミック製のパッケージで気密封止したセラミック・パッ
ケージを用いるのが主流となっている。このピングリッ
トアレイの構成を図11に示す。
【0005】この図11に示すように、半導体チップ1
02はダイ・ボンディングによりセラミック基板104
上に固着されている。上記半導体チップ102に形成さ
れた半導体集積回路の複数の電極パッドには、ボンディ
ングワイヤ106の一端が接合され、このボンディング
ワイヤ106の他端はセラミック基板104上の電極パ
ッド108に接合されている。この電極パッド108
は、セラミック基板104の下面に配置された外部接続
用のピン状端子110に接続されており、上記半導体チ
ップ2上の電極パッド108と外部接続用のピン状端子
110が電気的に接続されている。
【0006】さらに、上記半導体チップ102、ボンデ
ィングワイヤ106、及び電極パッド108を覆うよう
に、上記セラミック基板104上に金属製のリッド11
2がセットされ、上記セラミック基板104とリッド1
12の間がガラス114などにより封止されている。
【0007】このようにセラミック・パッケージのピン
グリットアレイは、中空であるため、ボンディングワイ
ヤ106の断線防止、耐湿性、耐熱性、放熱性、及び周
波数特性が優れ信頼性が高く、高信頼性や高機能が要求
される製品に使われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記セ
ラミック・パッケージのピングリットアレイは製造工程
が複雑であり、また使用する材料が高価であるため、製
品コストの高い半導体装置となっている。また、半導体
装置ごとにパッケージを設計、製作して準備しなければ
ならず、パッケージを組み立てるのに必要な部材、すな
わち上記セラミック基板やリッドなどを準備するまで
に、その設計及び製作のためのリードタイムがかかって
しまう。
【0009】そこで本発明は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、半導体チップのパッケージとして一般的
なピングリッドアレイと互換性があり、かつ安価で信頼
性の高い樹脂封止型でピン状の端子を有する半導体パッ
ケージからなる半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の半導体装置は、複数の電極が形成
された半導体チップと、上記半導体チップを支持する支
持体と、外部との接続に用いられるピン形状の外部端子
と、上記半導体チップ上の電極と上記外部端子の末端を
接続する導電性の金属細線と、上記半導体チップ、支持
体、金属細線、及び外部端子の末端を覆い封止するモー
ルド樹脂からなる樹脂封止体とを具備することを特徴と
する。
【0011】また、請求項2に記載の半導体装置は、複
数の電極が形成された半導体チップと、上記半導体チッ
プを支持する支持体と、外部との接続に用いられるピン
形状の外部端子と、上記半導体チップ上の電極と上記外
部端子の末端を接続する導電性の金属細線と、上記半導
体チップ、支持体、金属細線、及び外部端子の末端を覆
い封止するモールド樹脂からなる樹脂封止体とを具備
し、上記ピン形状の外部端子が上記樹脂封止体の下面に
複数配列されることを特徴とする。
【0012】また、さらに請求項3に記載の半導体装置
は、請求項1又は2に記載の構成において、上記支持体
が上記半導体チップの下面に複数配列されることを特徴
とする。
【0013】また、さらに請求項4に記載の半導体装置
は、請求項1、2又は3に記載の構成において、半導体
装置上記支持体及びピン形状の外部端子が同一部材であ
ることを特徴とする。
【0014】また、さらに請求項5に記載の半導体装置
は、請求項1乃至4のいずれかに記載の構成において、
上記外部端子の末端はその表面が平坦であり、かつT字
形状あるいは二重のT字形状であることを特徴とする。
【0015】また、さらに請求項6に記載の半導体装置
は、請求項1乃至5のいずれかに記載の構成において、
上記外部端子の末端が上記半導体チップの中心から外周
に行くに従って階段状に高く配置されることを特徴とす
る。
【0016】また、さらに請求項7に記載の半導体装置
は、請求項1乃至6のいずれかに記載の構成において、
上記金属細線が絶縁性を有するように絶縁膜で被覆され
ていることを特徴とする。
【0017】また、請求項8に記載の半導体装置の製造
方法は、半導体チップに形成された電極とピン形状の外
部端子の上部末端を導電性の金属細線で接続する工程
と、上記半導体チップ、及び上記外部端子の上部末端を
モールド樹脂で封止する工程とを具備することを特徴と
する。
【0018】また、請求項9に記載の半導体装置の製造
方法は、半導体チップを支持する支持体及びピン形状の
外部端子とほぼ同径の穴が形成された下型に、上記支持
体及び外部端子を挿入する工程と、上記支持体の上部末
端に、上記半導体チップを固着させる工程と、上記半導
体チップの電極と外部端子の上部末端を導電性の金属細
線で接続する工程と、上記下型上にある半導体チップ、
金属細線、及び外部端子の上部末端をモールド樹脂で封
止する工程とを具備することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。まず、本発明の第1の実
施の形態の半導体装置について説明する。この半導体装
置は、半導体集積回路が形成された半導体チップを樹脂
封止した、ピン状の端子を有する樹脂封止型のパッケー
ジ(プラスチック・パッケージ)である。
【0020】図1は、この第1の実施の形態の半導体装
置の断面図であり、図2はこの半導体装置を透過して見
た平面図である。この図1,2に示すように、半導体集
積回路が形成された半導体チップ2は接着剤などにより
支持体4に固着され、支持されている。上記半導体チッ
プ2に形成された上記半導体集積回路の複数の電極パッ
ドには、ボンディングワイヤ6の一端が接合され、この
ボンディングワイヤ6の他端は外部接続用のピン状端子
8に接合されている。上記ボンディングワイヤ6によ
り、上記半導体チップ2上の電極パッドと外部接続用の
ピン状端子8が電気的に接続され、電気信号の伝達が行
われる。
【0021】さらに、上記半導体チップ2、ボンディン
グワイヤ6、及びピン状端子8のボンディングワイヤ6
との接合部分は、エポキシ樹脂などを材料とする樹脂封
止体10にて覆われ封止されている。
【0022】なお、上記ボンディングワイヤ6には、ア
ルミニウム(Al)、金(Au)、または銅(Cu)な
どからなる金属細線が用いられる。また、上記樹脂封止
体10は、主剤をエポキシ樹脂とし、充填剤をシリカと
するモールド樹脂により形成されており、上記充填剤に
結晶性シリカを用いると、熱伝導性を向上させることが
できる。
【0023】上記実施の形態では、上記支持体4に上記
外部接続用のピン状端子8を用いており、また上記外部
接続用のピン状端子8の配列は、従来から一般的なパッ
ケージであるセラミック・パッケージに用いられている
ピン配列に対して、互換性を有するように形成できる。
【0024】以上説明したようにこの第1の実施の形態
によれば、半導体チップと外部接続用のピン状端子とを
ボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止体で半導体
チップ及び接続部分を封止することにより、樹脂封止型
のパッケージ(プラスチック・パッケージ)を形成して
いる。このような構成にてプラスチック・パッケージを
形成することにより、多ピン化に対応可能で、かつ安価
なプラスチック・パッケージを実現することができる。
【0025】次に、本発明の第2の実施の形態の半導体
装置について説明する。この半導体装置は、上記第1の
実施の形態と同様の構造を持つものであり、半導体チッ
プとピン状端子とを接続するボンディングワイヤに絶縁
膜を被覆した、ピン状の端子を有する樹脂封止型のパッ
ケージである。
【0026】図3は、この第2の実施の形態の半導体装
置の構成を示す断面図である。この図3に示すように、
半導体集積回路が形成された半導体チップ12は接着剤
などにより支持体14に固着され、支持されている。上
記半導体チップ12に形成された上記半導体集積回路の
複数の電極パッドには、絶縁膜が被覆され絶縁性を有す
る被覆型ボンディングワイヤ16の一端が接合され、こ
の被覆型ボンディングワイヤ16の他端は外部接続用の
ピン状端子18に接合されている。上記被覆型ボンディ
ングワイヤ16により、上記半導体チップ12上の電極
パッドと外部接続用のピン状端子18が電気的に接続さ
れ、電気信号の伝達が行われる。
【0027】さらに、上記半導体チップ12、被覆型ボ
ンディングワイヤ16、及びピン状端子18の被覆型ボ
ンディングワイヤ16との接合部分は、エポキシ樹脂な
どを材料とする樹脂封止体20にて覆われ封止されてい
る。
【0028】なお、上記ボンディングワイヤ16には、
アルミニウム(Al)、金(Au)、または銅(Cu)
などからなる金属細線が用いられる。また、上記樹脂封
止体20は、主剤をエポキシ樹脂とし、充填剤をシリカ
とするモールド樹脂により形成されており、上記充填剤
に結晶性シリカを用いると、熱伝導性を向上させること
ができる。
【0029】この実施の形態では、上記支持体14に上
記外部接続用のピン状端子18を用いており、また上記
外部接続用のピン状端子18の配列は、従来から一般的
なパッケージであるセラミック・パッケージに用いられ
ているピン配列に対して、互換性を有するように形成で
きる。
【0030】以上説明したようにこの第2の実施の形態
によれば、半導体チップと外部接続用のピン状端子とを
被覆型ボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止体で
半導体チップ及び接続部分を封止することにより、樹脂
封止型のパッケージ(プラスチック・パッケージ)を形
成している。このような構成にてプラスチック・パッケ
ージを形成することにより、多ピン化に対応可能で、か
つ安価なプラスチック・パッケージを実現することがで
きる。
【0031】さらに、半導体チップとピン状端子とを接
合するボンディングワイヤに絶縁膜を被覆することによ
り、被覆型ボンディングワイヤ同士が接触した場合で
も、短絡の発生を防ぐことができるためピン状端子を高
密度に配置することができる。
【0032】次に、本発明の第3の実施の形態の半導体
装置について説明する。この半導体装置は、上記第1の
実施の形態と同様の構造において、半導体チップが固着
され支持される支持体を多数配列した、ピン状の端子を
有する樹脂封止型のパッケージである。
【0033】図4は、この第3の実施の形態の半導体装
置の構成を示す断面図である。この図4に示すように、
半導体集積回路が形成された半導体チップ22はその下
面のほぼ全面に多数配列された支持体24に接着剤など
で固着され、支持されている。上記半導体チップ22に
形成された上記半導体集積回路の複数の電極パッドに
は、ボンディングワイヤ26の一端が接合され、このボ
ンディングワイヤ26の他端は外部接続用のピン状端子
28に接合されている。上記ボンディングワイヤ26に
より、上記半導体チップ22上の電極パッドと外部接続
用のピン状端子28が電気的に接続され、電気信号の伝
達が行われる。
【0034】さらに、上記半導体チップ22、ボンディ
ングワイヤ26、及びピン状端子28のボンディングワ
イヤ26との接合部分は、エポキシ樹脂などを材料とす
る樹脂封止体30にて覆われ封止されている。
【0035】なお、上記ボンディングワイヤ26には、
アルミニウム(Al)、金(Au)、または銅(Cu)
などからなる金属細線が用いられる。また、上記樹脂封
止体30は、主剤をエポキシ樹脂とし、充填剤をシリカ
とするモールド樹脂により形成されており、上記充填剤
に結晶性シリカを用いると、熱伝導性を向上させること
ができる。
【0036】この実施の形態では、上記支持体24に上
記外部接続用のピン状端子28を用いており、また上記
外部接続用のピン状端子28の配列は、従来から一般的
なパッケージであるセラミック・パッケージに用いられ
ているピン配列に対して、互換性を有するように形成で
きる。
【0037】以上説明したようにこの第3の実施の形態
によれば、半導体チップと外部接続用のピン状端子とを
ボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止体で半導体
チップ及び接続部分を封止することにより、樹脂封止型
のパッケージ(プラスチック・パッケージ)を形成して
いる。このような構成にてプラスチック・パッケージを
形成することにより、多ピン化に対応可能で、かつ安価
なプラスチック・パッケージを実現することができる。
【0038】さらに、半導体チップを固着し支持する支
持体をこの半導体チップ下面に多数配列することによ
り、上記支持体からの放熱効率が高まるため熱特性のよ
いパッケージを得ることができる。
【0039】次に、本発明の第4の実施の形態の半導体
装置について説明する。この半導体装置は、上記第1の
実施の形態と同様の構造において、半導体チップの中心
から外周に行くに従って外部接続用のピン状端子の長さ
を長くした、ピン状の端子を有する樹脂封止型のパッケ
ージである。
【0040】図5は、この第4の実施の形態の半導体装
置の構成を示す断面図である。この図5に示すように、
半導体集積回路が形成された半導体チップ32は接着剤
などにより支持体34に固着され、支持されている。上
記半導体チップ32に形成された上記半導体集積回路の
複数の電極パッドには、ボンディングワイヤ36の一端
が接合され、このボンディングワイヤ36の他端は外部
接続用のピン状端子38に接合されている。
【0041】このピン状端子38の長さは、半導体チッ
プ32の中心から外周に行くに従って長くなっており、
すなわち外周に行くに従ってピン状端子38の接合部分
の位置が階段状に高くなっている。上記ボンディングワ
イヤ36により、上記半導体チップ32上の電極パッド
と外部接続用のピン状端子38が電気的に接続され、電
気信号の伝達が行われる。
【0042】さらに、上記半導体チップ32、ボンディ
ングワイヤ36、及びピン状端子38のボンディングワ
イヤ36との接合部分は、エポキシ樹脂などを材料とす
る樹脂封止体40にて覆われ封止されている。
【0043】なお、上記ボンディングワイヤ36には、
アルミニウム(Al)、金(Au)、または銅(Cu)
などからなる金属細線が用いられる。また、上記樹脂封
止体40は、主剤をエポキシ樹脂とし、充填剤をシリカ
とするモールド樹脂により形成されており、上記充填剤
に結晶性シリカを用いると、熱伝導性を向上させること
ができる。
【0044】この実施の形態では、上記支持体34に上
記外部接続用のピン状端子38を用いており、また上記
外部接続用のピン状端子38の配列は、従来から一般的
なパッケージであるセラミック・パッケージに用いられ
ているピン配列に対して、互換性を有するように形成で
きる。
【0045】以上説明したようにこの第4の実施の形態
によれば、半導体チップと外部接続用のピン状端子とを
ボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止体で半導体
チップ及び接続部分を封止することにより、樹脂封止型
のパッケージ(プラスチック・パッケージ)を形成して
いる。このような構成にてプラスチック・パッケージを
形成することにより、多ピン化に対応可能で、かつ安価
なプラスチック・パッケージを実現することができる。
【0046】さらに、半導体チップの中心から外周に行
くに従ってピン状端子のボンディングワイヤとの接合部
分を階段状に高く配置することにより、ボンディングワ
イヤ同士の接触を防止することができるためピン状端子
を高密度に配置することができる。
【0047】次に、本発明の第5の実施の形態の半導体
装置について説明する。この半導体装置は、上記第1の
実施の形態と同様の構造において、ピン状端子の上部末
端が水平方向の突起形状をもち、かつピン状の端子を有
する樹脂封止型のパッケージである。
【0048】図6は、この第5の実施の形態の半導体装
置の構成を示す断面図である。この図6に示すように、
半導体集積回路が形成された半導体チップ42は接着剤
などにより支持体44に固着され、支持されている。上
記半導体チップ42に形成された上記半導体集積回路の
複数の電極パッドには、ボンディングワイヤ46の一端
が接合され、このボンディングワイヤ46の他端は外部
接続用のピン状端子48に接合されている。上記ボンデ
ィングワイヤ46により、上記半導体チップ42上の電
極パッドと外部接続用のピン状端子48が電気的に接続
され、電気信号の伝達が行われる。
【0049】上記ボンディングワイヤ46が接合される
ピン状端子48の上部末端48aは、その表面が平坦で
あり、かつ水平方向に突起がついた形状になっている。
図7、図8は、図6に示した半導体装置のA部の拡大図
であり、突起形状の例を示すものである。上記ピン状端
子48の上部末端48aは、図7に示すように、末端表
面が平坦で二重の平面部分52をもつ二重のT字形状、
あるいは図8に示すように、末端表面が平坦なT字形状
になっている。なお、図1〜図10に示すピン状端子の
上部末端は、上記図7に示すような二重の平面部分52
をもつ二重のT字形状として図示している。
【0050】さらに、上記半導体チップ42、ボンディ
ングワイヤ46、及びピン状端子48のボンディングワ
イヤ46との接合部分は、エポキシ樹脂などを材料とす
る樹脂封止体50にて覆われ封止されている。
【0051】なお、上記ボンディングワイヤ46には、
アルミニウム(Al)、金(Au)、または銅(Cu)
などからなる金属細線が用いられる。また、上記樹脂封
止体50は、主剤をエポキシ樹脂とし、充填剤をシリカ
とするモールド樹脂により形成されており、上記充填剤
に結晶性シリカを用いると、熱伝導性を向上させること
ができる。
【0052】上記実施の形態では、上記支持体44に上
記外部接続用のピン状端子48を用いており、また上記
外部接続用のピン状端子48の配列は、従来から一般的
なパッケージであるセラミック・パッケージに用いられ
ているピン配列に対して、互換性を有するように形成で
きる。
【0053】以上説明したようにこの第5の実施の形態
によれば、半導体チップと外部接続用のピン状端子とを
ボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止体で半導体
チップ及び接続部分を封止することにより、樹脂封止型
のパッケージ(プラスチック・パッケージ)を形成して
いる。このような構成にてプラスチック・パッケージを
形成することにより、多ピン化に対応可能で、かつ安価
なプラスチック・パッケージを実現することができる。
【0054】さらに、ピン状端子の上部末端を水平方向
に突起がついた形状にすることにより、樹脂封止体から
ピン状端子が抜け落ちにくい構造にすることができ、さ
らに水分などの侵入を防ぎ耐湿性をよくして信頼性を向
上させることができる。
【0055】次に、本発明の第6の実施の形態として、
上記第1の実施の形態の半導体装置の製造方法について
説明する。図9、図10は、上記第1の実施の形態の半
導体装置の製造方法を説明するための図で、各製造工程
における上記半導体装置の断面図である。
【0056】まず、図9(a)に示すように、あらかじ
め支持体4及び外部接続用のピン状端子8とほぼ同径の
穴が形成された金属製の下型プレート60に、支持体4
となるピン状端子及び外部接続用のピン状端子8を差し
込む。
【0057】続いて、図9(b)に示すように、これら
のピン状端子のうち半導体チップ2の支持体4となるピ
ン状端子の上部末端4aに接着剤62を塗布し、図9
(c)に示すように、この上部末端4aに半導体チップ
2を載置して固着させる。
【0058】次に、図10(a)に示すように、上記半
導体チップ2の電極パッドとこれらの各々に該当するピ
ン状端子8の上部末端8aを導電性の金属細線6(以下
ボンディングワイヤ6と記す)で接続する。このボンデ
ィングワイヤ6には、アルミニウム(Al)、金(A
u)、または銅(Cu)などの金属が用いられる。
【0059】次に、図10(b)に示すように、この状
態で下型プレート60上にある半導体チップ2、ボンデ
ィングワイヤ6、及びピン状端子8の上部末端8aを、
エポキシなどを材料とするモールド樹脂で封止して上記
樹脂封止体10を形成する。例えばここでは、上記下型
プレート60を金型の一部としてその上に、上記樹脂封
止体10の形状を有する金属製の上型プレート64を配
置し、図10(c)に示すように、上記下型プレート6
0及び上型プレート64内に溶融した樹脂66を注入し
て硬化させるトランスファ・モールド法を用いて形成す
る。
【0060】続いて、注入した樹脂66が、上記下型プ
レート60及び上型プレート64内で硬化した後、図1
0(d)に示すように、上記上型プレート64と下型プ
レート60を取り外すことにより、樹脂封止体10で封
止され、ピン状端子8が露出した半導体装置が形成でき
る。
【0061】以上説明したようにこの第6の実施の形態
の製造方法によれば、半導体チップと外部接続用のピン
状端子とをボンディングワイヤで直接接続し、樹脂封止
体で半導体チップ及び接続部分を封止することにより、
樹脂封止型のパッケージ(プラスチック・パッケージ)
を形成することができる。このような製造方法にてプラ
スチック・パッケージを形成することにより、多ピン化
に対応可能で、かつ安価なプラスチック・パッケージを
実現することができる。
【0062】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、半導
体チップのパッケージとして一般的なピングリッドアレ
イと互換性があり、かつ安価で信頼性の高い樹脂封止型
でピン状の端子を有する半導体パッケージからなる半導
体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の半導体装置の構成を示す断
面図である。
【図2】第1の実施の形態の半導体装置を透過して見た
平面図である。
【図3】第2の実施の形態の半導体装置の構成を示す断
面図である。
【図4】第3の実施の形態の半導体装置の構成を示す断
面図である。
【図5】第4の実施の形態の半導体装置の構成を示す断
面図である。
【図6】第5の実施の形態の半導体装置の構成を示す断
面図である。
【図7】上記半導体装置におけるピン状端子の上部末端
形状の一例を示す図である。
【図8】上記半導体装置におけるピン状端子の上部末端
形状の他例を示す図である。
【図9】上記第1の実施の形態の半導体装置の各製造工
程における断面図である。
【図10】上記第1の実施の形態の半導体装置の各製造
工程における断面図である。
【図11】従来のセラミック・パッケージを用いたピン
グリットアレイの構成を示す図である。
【符号の説明】
2,12,22,32,42…半導体チップ 4,14,24,34,44…支持体 4a,8a,48a…ピン状端子の上部末端 6,26,36,46…ボンディングワイヤ 16…被覆ボンディングワイヤ 8,18,28,38,48…ピン状端子 10,20,30,40,50…樹脂封止体 52…平面部分 60…下型プレート 62…接着剤 64…上型プレート 66…樹脂

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電極が形成された半導体チップ
    と、 上記半導体チップを支持する支持体と、 外部との接続に用いられるピン形状の外部端子と、 上記半導体チップ上の電極と上記外部端子の末端を接続
    する導電性の金属細線と、 上記半導体チップ、支持体、金属細線、及び外部端子の
    末端を覆い封止するモールド樹脂からなる樹脂封止体
    と、 を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 複数の電極が形成された半導体チップ
    と、 上記半導体チップを支持する支持体と、 外部との接続に用いられるピン形状の外部端子と、 上記半導体チップ上の電極と上記外部端子の末端を接続
    する導電性の金属細線と、 上記半導体チップ、支持体、金属細線、及び外部端子の
    末端を覆い封止するモールド樹脂からなる樹脂封止体と
    を具備し、 上記ピン形状の外部端子が上記樹脂封止体の下面に複数
    配列されることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記支持体は、上記半導体チップの下面
    に複数配列されることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 上記支持体及びピン形状の外部端子は、
    同一部材であることを特徴とする請求項1、2又は3に
    記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 上記外部端子の末端は、その表面が平坦
    であり、かつT字形状あるいは二重のT字形状であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導
    体装置。
  6. 【請求項6】 上記外部端子の末端は、上記半導体チッ
    プの中心から外周に行くに従って階段状に高く配置され
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    半導体装置。
  7. 【請求項7】 上記金属細線は、周囲と絶縁性を有する
    ように絶縁膜で被覆されていることを特徴とする請求項
    1乃至6のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 半導体チップに形成された電極とピン形
    状の外部端子の上部末端を導電性の金属細線で接続する
    工程と、 上記半導体チップ、及び上記外部端子の上部末端をモー
    ルド樹脂で封止する工程と、 を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体チップを支持する支持体及びピン
    形状の外部端子とほぼ同径の穴が形成された下型に、上
    記支持体及び外部端子を挿入する工程と、 上記支持体の上部末端に、上記半導体チップを固着させ
    る工程と、 上記半導体チップ上の電極と外部端子の上部末端を導電
    性の金属細線で接続する工程と、 上記下型上にある上記半導体チップ、金属細線、及び外
    部端子の上部末端をモールド樹脂で封止する工程と、 を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9198393A 1997-07-24 1997-07-24 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH1145960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198393A JPH1145960A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198393A JPH1145960A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145960A true JPH1145960A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16390391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9198393A Pending JPH1145960A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018074138A1 (ja) * 2016-10-20 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018074138A1 (ja) * 2016-10-20 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425202B2 (ja) 電子装置パッケージ・アセンブリー
US5508556A (en) Leaded semiconductor device having accessible power supply pad terminals
US6177725B1 (en) Semiconductor device having an improved structure for preventing cracks, improved small-sized semiconductor and method of manufacturing the same
JP3009788B2 (ja) 集積回路用パッケージ
KR20010035579A (ko) 반도체 전력 모듈 및 그 제조 방법
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
JPH02342A (ja) 集積回路チツプ取付けおよびパツケ−ジ組立体
JP2007521643A (ja) 受動デバイスを有するリードフレーム
JP4075204B2 (ja) 積層型半導体装置
KR19980032479A (ko) 표면 설치 to-220 패키지 및 그의 제조 공정
JPH05326735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3940298B2 (ja) 半導体装置及びその半導体装置の製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
EP0474224B1 (en) Semiconductor device comprising a plurality of semiconductor chips
JPH0917910A (ja) 半導体装置及びその製造方法、検査方法、実装基板
JPH03280453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1145960A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11186449A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2954108B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3172393B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2503029B2 (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JP3045940B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20040075683A (ko) 전력용 반도체모듈패키지 및 그 제조방법
JP2710207B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2834017B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees