JPH1144890A - 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法

Info

Publication number
JPH1144890A
JPH1144890A JP9201517A JP20151797A JPH1144890A JP H1144890 A JPH1144890 A JP H1144890A JP 9201517 A JP9201517 A JP 9201517A JP 20151797 A JP20151797 A JP 20151797A JP H1144890 A JPH1144890 A JP H1144890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
resist
substrate
cholesteric
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9201517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549176B2 (ja
Inventor
Yoko Fukunaga
容子 福永
Yasushi Kawada
靖 川田
Kazuki Taira
和樹 平
Norihiko Kamiura
紀彦 上浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20151797A priority Critical patent/JP3549176B2/ja
Priority to US09/120,111 priority patent/US6025899A/en
Priority to KR1019980031375A priority patent/KR100275050B1/ko
Publication of JPH1144890A publication Critical patent/JPH1144890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549176B2 publication Critical patent/JP3549176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ロスを低減し、大幅な低消費電力化を図っ
た高精細のカラー液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 表面に透明電極が形成された第1の基板
と、前記第1の基板に離間・対向して配置され、カラー
フィルター作用を有する部材及び透明電極が形成された
第2の基板と、前記1及び第2の基板に挟持された液晶
層と、前記第2の基板の前記第1の基板の反対側に配置
されたバックライト光学系を有する液晶表示装置であ
る。前記カラーフィルター作用を有する部材は、前記2
つの電極で制御される表示単位に応じてパターニングさ
れており、カイラルピッチのそれぞれ異なるプレーナー
配向したコレステリック液晶層を2層以上積層してなる
積層体により構成されたことを特徴とする。また、BM
3層重ねにより実質的開口率向上を図った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に、投射型カラー液晶表示装置の小型軽量化、低
消費電力化および低価格化を図り、ビデオカメラやデジ
タルスチールカメラに用いられるカラー液晶ビューファ
インダ、ヘッドマウントディスプレイ等に好適に用いら
れる低消費電力のカラー液晶表示装置に関する。
【0002】また本発明は、超低消費電力かつ高画質が
要求される携帯用カラー液晶表示装置に関する。
【0003】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、高画像化、高精
細化が進められており、パーソナルコンピュータ用ディ
スプレイなどの中小型ディスプレイとしては、ブラウン
管に換わり主流になりつつある。
【0004】カラー液晶表示装置を用いた大型ディスプ
レイとしては、投射型液晶表示装置(液晶プロジェク
タ)が製品化されており、このプロジェクション方式
は、大型化が困難なTFT液晶表示装置を小さく製造し
得るという利点を有している。現在主流となっている液
晶プロジェクタにおいては、光源の白色光を光の3原色
に分解し、それぞれに対応する3つの画素で三原色の画
像を形成して、1つのスクリーンに焦点を合わせる光学
系を用いることによりカラー画像を得ている。このよう
な従来の三板式プロジェクタにおいては、光学系がスペ
ースをとるので重く、高価であるという問題を伴なう。
このような問題を解決する目的で、1つの液晶セルにそ
れぞれが光の三原色のみを透過し、その補色を吸収する
カラーフィルタパターンを形成した単板式プロジェクタ
についても検討されている。
【0005】しかしながら、このような単板式プロジェ
クタでは、従来の三板式プロジェクタに比べて3倍以上
明るい光源が必要となるため、消費電力が高くなってし
まう。また、カラーフィルタにおいて吸収された光によ
って、カラーフィルタの色劣化が引き起こされて信頼性
が低下するため商品化には至っていない。
【0006】カラー液晶表示装置を用いた小型ディスプ
レイとしては、ビデオカメラやデジタルスチールカメラ
に用いられるビューファインダー、ヘッドマウントディ
スプレイ等がある。ビデオカメラやデジタルスチールカ
メラは、プロ仕様を除いては、携帯使用を前提とするも
のであるため、電池容量の要求から低消費電力化を図る
ことが望まれている。また、ヘッドマウントディスプレ
イについても、装着しやすさを考慮するとコードレスで
あることが好ましく、それゆえ低消費電力化が望まれて
いる。
【0007】液晶プロジェクタ、液晶ビューファイン
ダ、ヘッドマウントディスプレイに共通する問題として
次のような点が挙げられる。すなわち、高精細であるが
ゆえに、カラーフィルタを液晶セルに内蔵した場合には
特に画素ピッチが小さくなり、これに起因して開口率が
低く、光利用効率が悪いことである。光利用効率が悪い
ことは、光源の消費電力の増加につながる。
【0008】上述したような状況から、高精細のフルカ
ラー液晶表示装置の低消費電力化を実現する技術の確立
が求められていた。
【0009】一方、移動通信技術の進歩により、液晶表
示装置の携帯端末としての展開が期待されている。液晶
表示装置を携帯端末として用いるためには、電池容量の
点から消費電力が小さいことが要求される。このため、
従来、携帯端末としては、モノクロまたはマルチカラー
の反射型液晶表示装置を用いることが一般的であった。
しかしながら、インターネット等の普及により、携帯端
末においても高画質のフルカラー画像情報の表示機能を
備えることが必須となっている。上述したような状況に
より、従来の反射型液晶表示装置の画質ではユーザーの
満足を得られず、電池容量を犠牲にしても、バックライ
トを必要とする透過型のカラー液晶表示装置を用いざる
を得ない状況になっている。
【0010】現在主流となっているTN(Twisted Nema
tic )液晶を用いた透過型液晶表示装置においては、そ
の消費電力の約60%を光源であるバックライトが占め
ている。その原因として、バックライト光のほとんど
が、偏光板およびカラーフィルタで吸収されるため、十
分な明るさを確保するには偏光板およびカラーフィルタ
における光のロスを見込んだバックライト光量が必要と
されるということがある。入射光側に偏光板を必要とす
る透過型液晶表示装置においては、偏光板の吸収のため
にバックライト光の利用効率は、原理的に50%に制限
される。さらにカラー表示とするためには、R、G、B
のカラーフィルターを通る必要があるため、光の利用効
率はさらに1/3となり、すなわち、偏光板でのロスと
併せて、光の利用効率は原理的に16.7%に制限され
てしまう。
【0011】最近、偏光変換光学系を内蔵するバックラ
イトにより、偏光板での吸収による光ロスを低減するこ
とが試みられている(例えば、特開平7−36032号
公報、特開平7−36025号公報)。しかしながら、
これらにおいても、カラーフィルターでの吸収における
光ロスの問題は依然として残っていた。
【0012】以上の状況から、従来の透過型液晶表示装
置の画質を保ちつつ、低消費電力のフルカラー液晶表示
装置の実現が求められていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、高画
質かつ低消費電力のカラー液晶表示装置が望まれている
ものの、未だ得られていないのが現状である。
【0014】そこで本発明は、バックライトを必要とす
る高精細のカラー液晶表示装置において、カラーフィル
タおよびブラックマトリックスによる光ロスを低減する
ことにより、大幅な低消費電力化を図り、低消費電力の
高精細のカラー液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明(請求項1)は、表面に透明電極が形成
された第1の基板と、前記第1の基板に離間・対向して
配置され、カラーフィルター作用を有する部材および透
明電極が形成された第2の基板と、前記第1および第2
の基板に挟持された液晶層と、前記第2の基板における
前記第1の基板とは反対の側に配置されたバックライト
光学系とを有し、前記カラーフィルター作用を有する部
材は、前記2つの電極で制御される表示単位に応じてパ
ターニングされており、カイラルピッチのそれぞれ異な
るプレーナー配向したコレステリック液晶層を2層以上
積層してなる積層体により構成されたカラー反射層積層
体であることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0016】また第2の発明(請求項6)は、表面に透
明電極が形成された第1の基板と、前記第1の基板に離
間・対向して配置され、透明電極が形成された第2の基
板と前記第1および第2の基板に挟持された液晶層と、
前記第2の基板の第1の基板の反対側に配置されたバッ
クライト光学系とを有し、前記第2の基板は、カイラル
ピッチのそれぞれ異なるプレーナー配向したコレステリ
ック液晶層を2種以上積層してなる積層体により構成さ
れるカラー反射層積層体を具備し、前記カラー反射層積
層体は、前記2つの電極で制御される表示単位に対応し
てパターニングされており、前記第2の基板における前
記カラー反射層積層体の前記第1の基板側、および前記
第1の基板のいずれかには、前記2つの電極で制御され
る表示単位に応じてパターニングされたカラーフィルタ
ー層が設けられ、前記カラー反射層積層体を透過する色
と、前記カラーフィルター層を透過する色とが対応し、
かつ、前記カラー反射層積層体で反射される色と前記カ
ラーフィルター層で吸収する色とが対応していることを
特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】
(実施例I)まず、図1に第1の発明の液晶表示装置に
おけるカラーフィルタ作用を有する部材の積層構造を模
式的に示す。図示するカラーフィルター作用を有する部
材においては、基板11上に、B反射層13、G反射層
14およびR反射層15がそれぞれパターニングされて
積層されている。これらのB反射層13、G反射層14
およびR反射層15の積層によってカラーフィルタ作用
を有する部材(カラー反射層積層体)16が構成されて
いる。なお、ブラックマトリックス(BM)12は、カ
ラーフィルターの合わせズレによる光もれを抑える目的
で設けられたものである。
【0018】なお、従来のカラーフィルターは、Red
(R)、Green(G)、Blue(B)を透過し、
それぞれの補色を吸収する吸収型の単層カラーパターン
で形成されたものであった。
【0019】本発明においては、光の三原色であるR、
G、Bをそれぞれ反射するカラー反射層を積層すること
により、光の三原色を一色ずつ引き算して、R、G、B
パターンを形成し、反射した色をバックライト光学系の
反射板で再び別の画素に入射させることにより再利用
し、原理的にカラーフィルターによる光ロスをなくした
構造としている。カラー反射層積層体としては、コレス
テリック液晶層による選択反射波長板を用い、そのカイ
ラルピッチを異ならせることにより、R、G、Bの波長
領域を選択することが可能である。
【0020】ここで、本実施例の液晶表示装置における
カラーフィルタの光利用効率向上の原理を模式的にを図
2に示す。図2に示すように、G反射層14とB反射層
13との2層が積層された領域では、カラー反射板によ
りGおよびBの選択反射されてRのみが透過するので、
R画素領域に対応する。また、B反射層13とR反射層
15との2層が積層された領域では、カラー反射板によ
りBおよびRが選択反射されてGのみが透過するのでG
画素領域に対応する。さらに、R反射層15とG反射層
14との2層が積層された領域では、カラー反射板によ
りRとGとが選択反射されてBのみが透過するのでB画
素領域に対応する。
【0021】なお、B反射層13、G反射層14および
R反射層15の3層が積層された領域では、B、Gおよ
びRの全ての光が反射されるのでブラックマトリックス
に相当する。
【0022】こうしてカラー反射板で反射された光は、
いずれもバックライト光源側に戻される。光源の後方に
反射部材を配置することにより、再度、光をカラー反射
層に向けることができる。
【0023】本発明の液晶表示装置は、投射型液晶プロ
ジェクタに好ましく適用することができる。すなわち、
前記バックライト光学系は、光源と、この光源の後方に
配置された反射部材とを含み、この反射部材は、前記光
源を取りまくように形成された反射鏡であり、前記光源
と前記第2の基板との間にレンズが配置され、さらに投
射用スクリーンを具備する液晶表示装置である。
【0024】プロジェクタに適用することにより、従来
の単板式で問題となっていたカラーフィルター色素が色
を吸収することにより劣化を、非吸収型のカラーフィル
ターにより回避することが可能である。
【0025】またさらに、本発明の液晶表示装置は、液
晶ビューファインダーやヘッドマウントディスプレイに
適用することができる。すなわち、前記バックライト光
学系は導光板を有し、前記光源はこの導光板の端面側に
設けられ、前記光源と前記第2の基板との間に透光性拡
散板が設けられ、前記第1の基板側にレンズを有し、前
記第1および第2の基板とこれらに挟持された液晶層と
を含む液晶セルからレンズに至る周囲が、遮光筒により
囲まれている液晶表示装置である。
【0026】このように遮光筒を設けることにより、外
光の反射板での映り込みの問題を回避することができ
る。
【0027】また本発明の液晶表示装置における非開口
部は、カイラルピッチのそれぞれ異なるプレーナー配向
したコレステリック液晶層を、3層以上積層してなるカ
ラー反射層積層体により構成することができる。
【0028】高精細のカラー液晶表示装置においては、
開口率低下に起因したバックライト光の利用効率の低下
が特に問題となっていたが、上述のような構成とするこ
とによって、この問題を回避することができた。具体的
には、対向するスイッチング素子基板の配線部等に対応
する部分を、R、G、Bを反射する層を3層以上重ねる
ことにより構成した液晶表示装置である。R、G、Bを
反射する層を積層したことによって、この領域では可視
光領域全ての光が反射される。こうして反射した色をバ
ックライト光学系の反射板で反射して、再度別の画素に
入力させることにより再利用して、原理的に遮光部によ
る光ロスをなくした構造とすることが可能となった。
【0029】本発明の液晶表示装置におけるカラー反射
層積層体を構成するそれぞれのコレステリック液晶層
は、カイラルピッチが同一でカイラル方向が異なる2層
のプレーナー配向したコレステリック液晶層の対とする
ことができる。
【0030】本発明者らは、コレステリック液晶層によ
る選択反射層が、そのカイラル方向に対応した円偏光成
分を反射することに注目して、上述のような構成のカラ
ー反射層積層体を得た。すなわち、カイラルピッチが同
一でカイラル方向が右回りのコレステリック液晶層と左
回りのコレステリック液晶層とを1対とし、このような
液晶層の対を2つ以上積層させることによって、カラー
反射層積層体を構成した。これによって、右円偏光と左
円偏光との両成分を反射する、換言すれば、光の偏光状
態によらず、カイラルピッチに対応した波長の全てをカ
ラー反射層積層体で選択反射することが可能となった。
この方式は、液晶表示モードによらず、全ての方式に適
用することができる。
【0031】本発明の液晶表示装置において、前記第1
および第2の基板と、これらに挟持された液晶層とによ
り構成される液晶セルの表示方式が、円偏光選択性を有
する方式である場合には、次のような構成とすることが
できる。すなわち、前記カラー反射層積層体におけるプ
レーナー配向したコレステリック液晶層のカイラル方向
が同一方向であり、カラー反射層積層体と光源との間に
は、前記カラー反射層積層体とカイラル方向が異なるコ
レステリック液晶層からなる白色反射層を設けた構成で
ある。
【0032】かかる構成は、ON/OFF制御用の液晶
としてコレステリック液晶を用い、電圧印加により円偏
光選択波長および透過を制御する液晶表示方式におい
て、前述のON/OFF制御用のコレステリック液晶と
はカイラル方向が反対のコレステリック液晶からなる白
色反射層を、カラー反射層積層体と光源との間に配置し
たものである。この白色反射層によって、液晶セルへの
入射光を特定の方向の白色円偏光に制限し、さらに、前
記白色反射層とはカイラル方向が反対の(すなわち、O
N/OFF制御用のコレステリック液晶とはカイラル方
向が同一の)コレステリック選択反射層積層体によっ
て、カラーフィルターパターンを構成している。これら
の構成としたことにより、ON/OFF制御用のコレス
テリック液晶層への入射光を、特定の方向の円偏光の
R、G、Bとすることによりカラー表示を可能としたも
のである。
【0033】白色反射層で反射された円偏光は、バック
ライト光学系の反射板で反射され位相がπずれて、円偏
光の方向が逆転し、セルに入射することにより再利用さ
れる。コレステリック選択反射層積層体で反射された光
は、この選択反射層積層体と反射板との間を2往復して
円偏光の方向が元に戻り、セルに入射することにより再
利用される。
【0034】あるいは、本発明の液晶表示装置の液晶セ
ルにおける液晶表示方式は、入射光が一定方向に偏光し
ていることを必要とする方式としてもよく、この場合に
は、次の構成とすることができる。すなわち、前記カラ
ー反射層積層体におけるプレーナー配向したコレステリ
ック液晶層のカイラル方向が同一方向であり、前記カラ
ー反射層積層体と前記液晶層との間に液晶性高分子から
なる位相差層が設けられ、前記カラー反射層積層体と前
記光源との間には、カラー反射層積層体を構成するコレ
ステリック液晶層とはカイラル方向が異なるコレステリ
ック液晶層からなる白色反射層が設けられた構造であ
る。前述の位相差層は、前記カラーフィルタの透過する
色の波長領域において、位相差が+π/4または−π/
4に設定されている。
【0035】かかる構成においては、入力光が一定方向
に偏光していることを必要とする液晶表示方式を用いる
場合に、コレステリック液晶選択反射板での右円偏光ま
たは左円偏光の選択性を、液晶層との間のλ/4板を介
在させることにより、所望の方向の直線偏光の選択性へ
変換したものである。
【0036】本発明の液晶表示装置に用いられるカラー
フィルター作用を有する部材を含む基板(以下、カラー
フィルター基板と称する。)は、次のような構成とする
ことができる。すなわち、基板と、前記基板上に形成さ
れ、表示単位に対応してパターニングされたカラーフィ
ルター作用を有する部材と、液晶駆動用の電極とを具備
し、前記カラーフィルター作用を有する部材が、カイラ
ルピッチのそれぞれ異なるプレーナー配向したコレステ
リック液晶層を2層以上積層してなる積層体であるカラ
ー反射層積層体で構成されたカラーフィルター基板であ
る。
【0037】なお、上述した構成のカラーフィルター基
板は、液晶表示装置のみならず、無機PLZT薄膜を用
いた光シャッターによるディスプレイにも適用であり、
この場合には、基板として薄膜トランジスタを用いたP
LZTシャッターアレイを用いることが有効である。
【0038】また、前述の構成のカラーフィルター基板
の非開口部は、カイラルピッチのそれぞれ異なるプレー
ナー配向したコレステリック液晶層の3層以上の積層体
からなるカラー反射層積層体から構成することができ
る。このような構造とすることによって、開口率低下に
よるバックライト光の利用効率低下の問題を回避するこ
とが可能となった。
【0039】前述のカラー反射層積層体を構成するそれ
ぞれのコレステリック液晶層は、カイラルピッチが同一
でカイラル方向が異なる2層のプレーナー配向したコレ
ステリック液晶層の対とすることができる。この場合に
は、偏光状態によらず、R、G、Bを透過するカラーパ
ターンを得ることが可能である。
【0040】このような構成のカラーフィルター基板
は、以下のような方法で製造することができる。すなわ
ち、基板上に第1のコレステリックピッチを有する第1
のコレステリック液晶レジストを塗布して第1のレジス
ト膜を形成する工程と、前記第1のレジスト膜の上に、
前記第1のコレステリックピッチを有し、かつ第1のコ
レステリックレジストとはカイラル方向が反対の第2の
コレステリック液晶レジストを塗布して第2のレジスト
膜を形成する工程と、前記第1および第2のレジスト膜
の所定の領域に紫外線を照射し、これらのレジスト膜を
現像することにより第1のコレステリックピッチを有す
る第1のレジストパターンを形成して、このパターンを
ベークする工程と、前記第1のレジストパターンが形成
された基板上に、第2のコレステリックピッチを有する
第3のコレステリック液晶レジストを塗布して第3のレ
ジスト膜を形成する工程と、前記第3のレジスト膜の上
に、前記第2のコレステリックピッチを有し、かつ第3
のコレステリックレジストとはカイラル方向が反対の第
4のコレステリック液晶レジストを塗布して第4のレジ
スト膜を形成する工程と、前記第3および第4のレジス
ト膜の所定の領域に紫外線を照射し、これらのレジスト
膜を現像することにより第2のコレステリックピッチを
有する第2のレジストパターンを形成して、このパター
ンをベークする工程と、前記第2のレジストパターンが
形成された基板上に、第3のコレステリックピッチを有
する第5のコレステリック液晶レジストを塗布して第5
のレジスト膜を形成する工程と、前記第5のレジスト膜
の上に、前記第3のコレステリックピッチを有し、かつ
第5のコレステリックレジストとはカイラル方向が反対
の第6のコレステリック液晶レジストを塗布して第6の
レジスト膜を形成する工程と、前記第5および第6のレ
ジスト膜の所定の領域に紫外線を照射し、これらのレジ
スト膜を現像することにより第3のコレステリックピッ
チを有する第3のレジストパターンを形成して、このパ
ターンをベークする工程と、を具備する方法である。
【0041】また、本発明のカラーフィルター基板のカ
ラー反射層積層体においては、プレーナー配向したコレ
ステリック液晶層のカイラル方向を同一方向とし、前記
カラー反射層積層体とカイラル方向が異なるコレステリ
ック液晶層からなる白色反射層が設けられていてもよ
い。
【0042】かかるカラーフィルター基板は、次のよう
な方法により製造することができる。すなわち、基板上
に第1のコレステリックピッチを有する第1のコレステ
リック液晶レジストを塗布して第1のレジスト膜を形成
する工程と、前記第1のレジスト膜の所定の領域に紫外
線を照射し、このレジスト膜を現像することにより第1
のコレステリックピッチを有する第1のレジストパター
ンを形成して、このパターンをベークする工程と、前記
第1のレジストパターンが形成された基板上に、第2の
コレステリックピッチを有し、かつ前記第1のコレステ
リック液晶レジストとカイラル方向が同一の第2のコレ
ステリック液晶レジストを塗布して第2のレジスト膜を
形成する工程と、前記第2のレジスト膜の所定の領域に
紫外線を照射し、このレジスト膜を現像することにより
第2のコレステリックピッチを有する第2のレジストパ
ターンを形成して、このパターンをベークする工程と、
前記第2のレジストパターンが形成された基板上に、第
3のコレステリックピッチを有し、かつ前記第2のコレ
ステリック液晶レジストとカイラル方向が同一の第3の
コレステリック液晶レジストを塗布して、第3のレジス
ト膜を形成する工程と、前記第3のレジスト膜の所定の
領域に紫外線を照射し、このレジスト膜を現像すること
により第3のコレステリックピッチを有する第3のレジ
ストパターンを形成して、このパターンをベークする工
程と、を具備する方法である。
【0043】さらにまた、本発明のカラーフィルター基
板のカラー反射層積層体においては、プレーナー配向し
たコレステリック液晶層のカイラル方向を同一方向と
し、前記カラー反射層積層体の上に位相差層を設け、前
記カラー反射層積層体の位相差層とは反対側には、前記
カラー反射層積層体とカイラル方向が異なるコレステリ
ック液晶層からなる白色反射層を設けた構成としてもよ
く、この場合には、前記位相差層が前記カラーフィルタ
ーの透過する色の波長領域において、位相差を+π/4
または−π/4に設定する。位相差層としては、高分子
延伸フィルム、液晶性高分子膜等を用いることができ
る。特に、液晶性高分子膜を用いることが位相差層を薄
くできる点でプロセス上望ましい。
【0044】かかるカラーフィルタ基板は、次のような
方法により製造することができる。すなわち、基板上に
第1のコレステリックピッチを有する第1のコレステリ
ック液晶レジストを塗布して第1のレジスト膜を形成す
る工程と、前記第1のレジスト膜の所定の領域に紫外線
を照射し、このレジスト膜を現像することにより第1の
コレステリックピッチを有する第1のレジストパターン
を形成して、このパターンをベークする工程と、前記第
1のレジストパターンが形成された基板上に、第2のコ
レステリックピッチを有し、かつ前記第1のコレステリ
ック液晶レジストとカイラル方向が同一の第2のコレス
テリック液晶レジストを塗布して第2のレジスト膜を形
成する工程と、前記第2のレジスト膜の所定の領域に紫
外線を照射し、このレジスト膜を現像することにより第
2のコレステリックピッチを有する第2のれじストパタ
ーンを形成して、このパターンをベークする工程と、前
記第2のレジストパターンが形成された基板上に、第3
のコレステリックピッチを有し、かつ前記第2のコレス
テリック液晶レジストとカイラル方向が同一の第3のコ
レステリック液晶レジストを塗布して第3のレジスト膜
を形成する工程と、前記第3のレジスト膜の所定の領域
に紫外線を照射し、このレジスト膜を現像することによ
り第3のコレステリックピッチを有する第3のレジスト
パターンを形成して、このパターンをベークする工程
と、前記第3のレジストパターンが形成された基板上
に、配向膜を塗布し、ベークした後、ラビング処理して
配向膜を形成する工程と、前記配向膜の上に液層ポリマ
ーを塗布し、昇温した後、徐冷して位相差層を形成する
工程とを具備する方法である。
【0045】以下、第1の発明に係わる透過型液晶表示
装置および透過型液晶表示装置用カラーフィルタを構成
する部材について説明する。
【0046】まず、本発明の液晶表示装置の主要な構成
要素である、カラー反射層積層体を構成するコレステリ
ック液晶層について説明する。
【0047】コレステリック液晶分子の長軸の屈折率を
O 、短軸の屈折率をnE 、コレステリック液晶層のカ
イラルピッチをpとするとき、このコレステリック液晶
層による選択波長の中心波長λ0 、選択反射波長幅Δλ
は、コレステリック液晶層に対して垂直方向に光が入射
し、垂直方向より観測した場合には、以下の式で表わさ
れる。
【0048】 λ0 =p×nav Δλ=λ0 ×Δn/nE ただし、nav=(nO +nE )/2 ;平均屈折率 Δn=nO −nE ;屈折率異方性 中心波長λ0 は、コレステリック液晶のピッチを調節す
ることにより行なう。また、選択波長幅Δλは、Gの選
択反射層でΔλが80nm程度、RおよびBでは80n
m以上あることが望ましく、ほとんどの液晶材料が1.
4<nO 、nE<1.7であることを考慮すると、Δn
>0.2の高屈折率異方性材料を用いることが望まし
い。
【0049】上述したような設計仕様を満たす材料系と
しては、カイラルピッチの調整のしやすさ、および屈折
率異方性の大きさより、シアノ系のネマチック液晶にカ
イラル剤を添加してコレステリック液晶としたもの(カ
イラルネマチック液晶)を用いることが望ましい。この
コレステリック液晶と耐熱性レジストとを混合、または
コレステリック液晶にレジストとしての官能基を導入
し、さらに光重合開始剤を添加することにより、露光に
よるパターン形成を可能とした材料を用いることができ
る。
【0050】次に、本発明の液晶表示装置の構成要素で
ある液晶性高分子による位相差層について説明する。
【0051】一定方向に配向した液晶性高分子層の屈折
率異方性をΔn、厚さをdとするとき、この液晶高分子
層に垂直に入射した光のリタデーションRe は以下の式
で表わされる。
【0052】Re =Δn×d 液晶性高分子層の形成に当たっては、ラビング処理した
液晶配向膜を下地として用い、この液晶配向膜上に高分
子液晶材料を塗布して、ガラス転移温度以上にまで加熱
する。その後、急冷することにより配向を凍結させる。
あるいは、高分子液晶材料にレジストを添加し、急冷し
た状態で露光して配向を凍結し、その後、ベークして固
める方法も、液晶性高分子層の耐熱性を向上させる観点
から有効である。液晶性高分子層の厚さ(d)は、カラ
ーフィルターを透過する波長範囲(λ=400〜700
nm)において、Re =λ/4となるように設定され
る。また、リタデーションの加成性を利用し波長分散を
補正するために、2種以上の液晶性高分子層を積層して
用いることも有効である。この場合、特に各層の配向方
向を直交させることが波長分散の補正精度の点で有効で
ある。
【0053】液晶性高分子層の厚さは、d>5μmでは
配向制御が困難となり、d<0.5μmでは、位相差層
における干渉が生じて色合いが変化する、膜厚の制御が
困難といった問題が生じる。よって、0.5μm<d<
5μmで所望のRe が実現できるよう、液晶性高分子材
料の屈折率異方性および配向秩序形成条件が設定され
る。上述したような仕様を満たす材料系としては、液晶
性高分子としてポリグルタメートなどの液晶性ポリエス
テルを用い、液晶配向膜としてポリイミドを用いること
が望ましい。
【0054】次に、本発明の液晶表示装置における液晶
セルの表示方式について説明する。
【0055】本発明に用いる液晶セルの表示方式として
は、バックライトを必要とする透過型表示方式であれ
ば、入射光に偏光を必要としない方式、偏光を必要とす
る方式、および円偏光選択性をもつ方式のいずれを用い
ることもできる。偏光を必要としない方式としては、高
分子の中に液晶ドロップレットを分散して、電場により
高分子/液晶ドロップレット界面での光散乱を制御する
ことにより表示を行なう方式(PDLC:Polymer Disp
ersed Liquid Crystal)、コレステリック−ネマチック
層転移を起こす液晶材料に2色性色素を添加したPCG
Hモード(Cholesteric-nematic phase change type gu
est-host mode )、ホモジニアス配向のGHセルを互い
に配向方向が垂直になるように2層積層したダブルGH
モード(Double guest-host mode)等を用いることが有
効である。なお、本発明の液晶表示装置をプロジェクタ
に用いる場合には、色素の耐光性の点でPDLCを用い
ることが特に有効である。
【0056】偏光板を利用する方式のなかでは、現在主
流となっているTNモード(Twisted Nematic liquid c
rystal mode)、STNモード(Super Twisted Nematic
liquid crystal mode)の他、最近商品化されつつある
IPS(In-phase switchingmode)、VAモード(Vert
ically Aligned mode)、AFLCモード(Antiferroel
ectric liquid crystal mode)等を用いることが有効で
ある。
【0057】また、円偏光選択性をもつ方式としては、
コレステリック液晶がそのカイラル方向に対応する円偏
光を選択的に反射することを利用した、コレステリック
選択反射方式を用いることが有効である。コレステリッ
ク選択反射方式においては、コレステリック液晶のピッ
チと屈折率とに応じた波長領域を反射するため、可視光
領域全体にわたって反射/透過を制御することは困難で
ある。これを解決するために、ポリマーマトリックス内
にコレステリック液晶を分散し、ポリマーマトリックス
の重合条件を制御することによりセル厚方向にカイラル
ピッチを変化させ、それによって白色反射としたコレス
テリック液晶層を用いることが有効である。
【0058】次に、本発明の液晶表示装置における液晶
セルへの電圧印加方法について説明する。
【0059】液晶セルへの電圧印加方法としては、スト
ライプ状の透明電極をもつ基板を対向させ、その電位差
により駆動する単純マトリクス方式、マトリクス状に配
置されたスイッチング素子を介して印加電圧を制御する
方式のいずれを用いることもできる。特に、スイッチン
グ素子を用いる方式が、高画質化が可能といった点で望
ましい。スイッチング素子としては、TFT(Thin Fil
m Transistor)およびMIM(Metal-Insulator-Metal
)等を用いることが有効である。
【0060】液晶セルに電圧印加するための電極として
は、(IPSモードを用いる場合を除き)透明電極を用
いる。透明電極としては、光透過性が高い、加工がし易
いといった点から、In2 3 に5〜10wt%のSn
2 ドープしたITO(Indium-Tin-Oxide)電極を用い
ることが望ましい。
【0061】本発明の液晶表示装置においては、カラー
フィルタの上(液晶層側)に電極が形成されても、下に
電極が形成されても構わない。ただし、高画質化を狙っ
た用途、特にTFTを用いる場合は、カラーフィルター
への電圧の分圧による高駆動電圧化やカラーフィルター
のチャージアップを防ぐ意味で、カラーフィルターの上
(液晶層側)に電極が形成されることが望ましい。
【0062】また、本発明の液晶表示装置において用い
得る基板としては、可視光領域での透過率の高いガラス
基板、およびプラスチック基板が挙げられる。TFTを
用いる場合には、TFTを安定に動作させる点で無アル
カリまたは低アルカリガラス基板を用いることが望まし
く、その他の基板を用いる場合には、アルカリを遮断す
るパッシベーション層を介してTFTが形成される。
【0063】以下、図面を参照して、本実施例の液晶表
示装置およびそれに用いられるカラーフィルタ基板の製
造方法について詳細に説明する。
【0064】(実施例I−1)図3に、本実施例に係わ
る液晶セルの概略的な断面図を示す。
【0065】図示する液晶セル20は、透明基板21上
にスイッチング素子22をマトリクス状に配置してなる
TFT基板24と、透明基板26上にカラーフィルター
機能を有する部材を設けてなるカラーフィルタ基板30
と、これらの基板24、30の間に挟まれた液晶層35
とにより構成されており、カラーフィルター基板30を
光源側として配置される。TFT基板24には画素電極
23が、透明電極であるITOにより形成されており、
一方カラーフィルター基板30には、コモン電極28が
透明電極であるITOにより形成され、これらの透明電
極の間に液晶層35が挟まれている。ここで液晶層とし
ては、偏光板を必要としないPDLC方式が用いられて
いる。
【0066】以下に、図3に示す液晶セルに用いられて
いるカラーフィルタ基板30について説明する。カラー
フィルター基板30には、コレステリック液晶層による
選択反射層積層体27が設けられており、この選択反射
層積層体27は、カイラルピッチが同一で、カイラル方
向が右のものと左のものと(例えば、31aと31b)
を1対とし、このようなコレステリック液晶層の対を2
対以上積層することにより構成されている。Rのカラー
フィルターの下にはGの選択反射層32とBの選択反射
層31とが形成されており、Gのカラーフィルタの下に
Rの選択反射層33とBの選択反射層31とが形成され
ている。また、Bのカラーフィルタの下にはRの選択反
射層33とGの選択反射層32とが形成されている。さ
らに、TFT基板24の配線部22に対応する部分に
は、R、G、Bの選択反射層(33、32、31)が積
層されている。以上の構成により、R画素部ではGおよ
びBの光を、G画素部ではBおよびRの光を、B画素部
ではRおよびGの光を、そして非画素部では、R、G、
Bすべての光を光源側に戻すことにより有効利用できる
構造となっている。
【0067】図3に示した液晶セルは、液晶プロジェク
ション、ビューファインダー、ヘッドマウントディスプ
レイのいずれにも適用可能である。図4に液晶プロジェ
クションの構成図を示し、図5に液晶ビューファインダ
ー、ヘッドマウントディスプレイの構成例を示す。
【0068】図4に示す液晶プロジェクション40は、
メタルハライド光源41と、メタルハライド光源の液晶
セル20とは反対側を取り巻くように構成された反射鏡
42と、液晶セルに焦点を結ぶためのコンデンサレンズ
43と、液晶セルの画像を映し出すためのスクリーン4
4により構成される。また、コンデンサレンズと光源と
の間には、UV、近赤外カットフィルター45が設けら
れている。
【0069】このような構成の液晶プロジェクタ40に
おいて、図3に示した液晶セル20は、カラーフィルタ
基板30を光源41側として配置される。液晶セル20
中のカラー反射層27で反射された光は、コンデンサレ
ンズ43を通過して反射鏡42より反射され、再度、コ
ンデンサレンズ43を通過してカラー反射層27に戻さ
れる。こうして、カラー反射層27と反射鏡42との間
を透過できる色画素に到達するまで往復することによ
り、光は有効に利用される。光学系としては、図4
(a)および(b)に示したもののいずれとしてもよい
が、反射された光の再利用効率が高いという点で、図4
(b)に示す方が望ましい。
【0070】次に、図5の液晶ビューファインダー、ヘ
ッドマウントディスプレイの構成例について説明する。
【0071】図5の液晶ビューファインダー、ヘッドマ
ウントディスプレイ46は、遮光筒47と、液晶セル2
0とバックライト光学系48とにより構成される。遮光
筒47は、コレステリック反射層積層体27における外
光の反射による映り込みを防止する機能を有しており、
レンズ49が配置されている。バックライト光学系48
は、導光板50、この導光板の側面側に配置された光源
としての蛍光管51、導光板と液晶セル20との間に設
けられた透光性拡散板52、および導光板の他方の面に
設けられた光拡散性の反射板53により構成される。
【0072】このような構成液晶ビューファインダー、
ヘッドマウントディスプレイにおいては、図3に示した
液晶セル20は、カラーフィルター基板30をバックラ
イト光学系48側として配置される。液晶セル20のカ
ラー反射層37で反射された光は、透光性拡散板52お
よび導光板50を通過して反射板53により反射され、
再度、導光板50、透光性拡散板52を経てカラー反射
層27に戻される。こうして、カラー反射層積層体27
と拡散性反射板53との間を、透過できる色画素に到達
するまで往復することにより、光は有効に利用される。
【0073】ここで、図3に示した液晶表示装置に用い
られるカラーフィルター基板30の製造方法を、図面を
参照して説明する。
【0074】まず、図6(a)に示すように、基板26
上にB+ (右回り)反射層用レジストをスピンコーティ
ングにより塗布して膜厚2μmのレジスト膜31aを形
成し、その上にB- (左回り)反射用レジストをスピン
コーティグにより塗布して、図6(b)に示すようなレ
ジスト膜31b(膜厚2μm)を形成する。
【0075】次に、図6(c)に示すように所定のパタ
ーンを有するマスク55aを介して、レジスト膜31a
および31bにおける、R画素とG画素と非画素部とに
対応する部分にUV56光を照射して、パターン露光す
る。露光後のレジスト膜31aおよび31bを現像する
ことにより未露光部を選択的に除去して露光部を残し、
パターン化されたレジスト膜を得た後、これをベークす
ることによりレジストを固めて図7(a)に示すような
B反射層31a、31bが得られる。
【0076】次に、B反射層が形成された基板上に、図
7(b)に示すようにG+ (右回り)反射層用レジスト
をスピンコーティングにより塗布して膜厚2μmのレジ
スト膜32aを形成し、その上に、G- (左回り)反射
用レジストをスピンコーティグにより塗布して、図7
(c)に示すようなレジスト膜32b(膜厚2μm)を
形成する。
【0077】その後、図8(a)に示すような所定のパ
ターンを有するマスク55bを介して、レジスト膜32
aおよび32bにおける、B画素とR画素と非画素部と
に対応する部分にUV56光を照射して、パターン露光
する。露光後のレジスト膜32aおよび32bを現像す
ることにより未露光部を選択的に除去して露光部を残
し、パターン化されたレジスト膜を得た後、これをベー
クすることによりレジストを固めて図8(b)に示すよ
うなG反射層32a、32bが得られる。
【0078】続いて、B反射層およびG反射層が形成さ
れた基板上に、図9(a)に示すように、R+ (右回
り)反射層用レジストをスピンコーティングにより塗布
して膜厚2μmのレジスト膜33aを形成し、その上
に、R- (左回り)反射用レジストをスピンコーティグ
により塗布して、図9(b)に示すようにレジスト膜3
3b(膜厚2μm)を形成する。
【0079】次に、図10(a)に示すような所定のパ
ターンを有するマスク55cを介して、レジスト膜33
aおよび33bにおける、R画素とG画素と非画素部と
に対応する部分にUV光56を照射して、パターン露光
する。露光後のレジスト膜33aおよび33bを現像す
ることにより未露光部を選択的に除去して露光部を残
し、パターン化されたレジスト膜を得た後、これをベー
クすることによりレジストを固めて図10(b)に示す
ようなR反射層33a、33bが得られる。
【0080】最後に、この上にスパッタリング法により
透明電極であるITOを150nm形成することによ
り、カラーフィルター基板が得られる。
【0081】上述にようにして製造されたカラーフィル
ター基板は、カイラルピッチが同一でカイラル方向の異
なる2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の
対を1セットとし、このようなコレステリック液晶層の
対を積層することによりカラー反射層積層体を構成して
いるので、偏光方向によらず全ての光を反射することが
できる。
【0082】(実施例I−2)図11に、本実施例にか
かわる液晶セルの概略的な断面図を示す。
【0083】図示する液晶セル60は、透明基板61上
にスイッチング素子62をマトリクス状に配置してなる
TFT基板64と、透明基板66上にカラーフィルター
機能を有する部材を設けてなるカラーフィルタ基板70
と、これらの基板64、70の間に挟まれた液晶層75
とで構成されており、カラーフィルター基板70を光源
側として配置される。TFT基板64には画素電極63
が、透明電極であるITOにより形成されており、一
方、カラーフィルタ基板70にはコモン電極68が、透
明電極であるITOにより形成され、これらの透明電極
の間に液晶層75が挟まれている。ここで液晶層として
は、円偏光選択性を有するコレステリック選択反射方式
が用いられ、セル厚方向にピッチを異ならせることによ
り白色光の反射/透過を制御できる構造になっている。
【0084】図11に示した液晶セルは、図4に示した
ような液晶プロジェクション、図5に示したようなビュ
ーファインダー、ヘッドマウントディスプレイのいずれ
にも適用可能である。なお、図4および図5の説明につ
いては、実施例(I−1)と同様であるのでここでは省
略する。
【0085】以下に、図11に示した液晶セルに用いら
れているカラーフィルタ基板70について説明する。カ
ラーフィルター基板70には、コレステリック液晶層に
よる選択反射層積層体67が設けられており、この選択
反射層積層体67は、カイラル方向が同一で、カイラル
ピッチが異なる層が積層されている。Rのカラーフィル
タの下にはGの選択反射層72とBの選択反射層71、
Gのカラーフィルタの下にはRの選択反射層73とBの
選択反射層71、Bのカラーフィルタの下にはRの選択
反射層73とGの選択反射層72がそれぞれ形成されて
いる。また、TFT基板64の配線部62に対応する部
分には、R、G、Bの選択反射層(73、72、71)
が3層積層されている。
【0086】一方、カラーフィルタ基板70の光源側に
は、コレステリック液晶層による白色反射層76が設け
られており、この白色反射層76のカイラル方向と、カ
ラーフィルタ基板における選択反射層積層体67および
液晶層75のカイラル方向とは逆になっている。
【0087】かかる構成としたことにより、液晶層75
において表示に用いられない円偏光成分は、白色反射層
76において反射され、バックライト光学系の反射板
(反射鏡)で反射することにより、位相がπ代わり円偏
光の回転方向が逆になって白色反射層76を透過する。
【0088】さらに白色反射層76を透過した光につい
ては、R画素部ではGおよびBの光が、G画素部ではB
およびRの光が、B画素部ではRおよびGの光が、非画
素部では、R、G、B全ての光が光源側に戻される。こ
うして、選択反射層積層体67と、バックライト光学系
の反射板(反射鏡)との間を往復することにより、光は
有効利用される構成となっている。
【0089】ここで、図11に示した液晶表示装置に用
いられているカラーフィルター基板70の製造方法を、
図面を参照して説明する。
【0090】まず、図12(a)に示すように、基板6
6上にB- (左回り)反射層用レジストをスピンコーテ
ィングにより塗布して膜厚2μmのレジスト膜71を形
成する。次いで、図12(b)に示すような所定のパタ
ーンを有するマスク78aを介して、レジスト膜71に
おける、R画素とG画素と非画素部とに対応する部分に
UV光79を照射して、パターン露光する。露光後のレ
ジスト膜71を現像することにより未露光部を選択的に
除去して露光部を選択的に残し、パターン化されたレジ
スト膜を得た後、これをベークすることによりレジスト
を固めて図12(c)に示すようなB反射層71が得ら
れる。
【0091】次に、B反射層が形成された基板上に、図
13(a)に示すようにG- (左回り)反射層用レジス
トをスピンコーティングにより塗布して膜厚2μmのレ
ジスト膜72を形成する。次いで、図13(b)に示す
ような所定のパターンを有するマスク78bを介して、
レジスト膜72における、B画素とR画素と非画素部と
に対応する部分にUV光79を照射して、パターン露光
する。露光後のレジスト膜72を現像することにより未
露光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化さ
れたレジスト膜を得た後、これをベークすることにより
レジストを固めて図13(c)に示すようなG反射層7
2が得られる。
【0092】続いて、B反射層およびG反射層が形成さ
れた基板上に、図14(a)に示すように、R- (左回
り)反射層用レジストをスピンコーティングにより塗布
して膜厚2μmのレジスト膜73を形成する。次いで、
図14(b)に示すような所定のパターンを有するマス
ク78cを介して、レジスト膜73における、G画素と
B画素と非画素部とに対応する部分にUV光79を照射
してパターン露光する。露光後のレジスト膜73を現像
することにより未露光部を選択的に除去して露光部を残
し、パターン化されたレジスト膜を得た後、これをベー
クすることによりレジストを固めて図14(c)に示す
ようなR反射層73が得られる。
【0093】こうして形成されたB反射層71、G反射
層72およびR反射層73上に液晶配向膜を塗布し、ベ
ーク、ラビングすることにより図15に示すような構造
が得られる。
【0094】最後に、この上にスパッタリング法により
透明電極であるITOを150nm形成することによ
り、本実施例において用いられるカラーフィルタ基板が
得られる。
【0095】上述のようにして得られたカラーフィルタ
ー基板においては、円偏光選択性をもつ液晶モードと組
み合わせているので、偏光板および位相差板を省略する
ことができるという利点を有している。
【0096】(実施例I−3)図16に、本実施例にか
かわる液晶セルの概略的な断面図を示す。
【0097】図示する液晶セル80は、透明基板81上
にスイッチング素子82をマトリクス状に配置してなる
TFT基板85と、透明基板86上にカラーフィルター
機能を有する部材87を設けてなるカラーフィルタ基板
91と、これらの基板85、91の間に挟まれた液晶層
96とで構成される。TFT基板85には画素電極83
が、透明電極であるITOにより形成されており、一
方、カラーフィルタ基板91にはコモン電極89が、透
明電極であるITOにより形成され、これらの電極の間
に液晶層96が挟まれている。ここで液晶層としては、
TN方式が用いられている。
【0098】図16に示した液晶セルは、図4に示した
ような液晶プロジェクション、図5に示したようなビュ
ーファインダー、ヘッドマウントディスプレイのいずれ
にも適用可能である。なお、図4および図5の説明につ
いては、実施例(I−1)と同様であるのでここでは省
略する。
【0099】以下に、図16に示した液晶セルに用いら
れているカラーフィルタ基板91について説明する。カ
ラーフィルター基板91は、コレステリック液晶層によ
る選択反射積層体87とコモン電極89との間に、λ/
4位相差層88が設けられている以外は、前述の実施例
(I−2)で説明したものと同様である。
【0100】実施例(I−2)で説明したように、λ/
4位相差層88の下の部分(光源側)に、特定の円偏光
選択性をもつR、G、Bカラーパターン(カラー反射層
積層体87)が形成されている。この上(すなわち、液
晶層側)にλ/4位相差層88を積層することにより円
偏光が直線偏光に変換され、偏光板としての機能を兼ね
備えたカラーフィルタとなる。λ/4位相差層88の下
の配向膜は、液晶性高分子層を特定の方向に並ばせる機
能を有している。
【0101】ここで、図16に示した液晶表示装置に用
いられているカラーフィルター基板91の製造方法を、
図面を参照して説明する。
【0102】かかるカラーフィルター基板91は、コレ
ステリック選択反射層積層体87の形成までは、前述の
実施例(I−2)と同様の手順で行なうことができるの
で、ここでは省略し、続く液晶性高分子よりなる位相差
層88の形成方法について述べる。
【0103】まず、位相差層を形成する基板の上に、液
晶配向膜であるポリイミド膜を0.1μm塗布、ベーク
後ラビングする。その上に、液晶性高分子をスピンコー
ティングにより所望の厚さ形成する。その後、液晶性高
分子のガラス転移点以上まで昇温してモノドメイン化
し、急冷して配向を凍結させる。これによって、図17
に示すように選択反射層積層体87の上に、液晶配向膜
98およびλ/4位相差層88が形成された構造が得ら
れる。
【0104】さらに、その上にスパッタリング法により
透明電極であるITOを150nm形成することによ
り、カラーフィルタ基板が形成される。
【0105】こうして得られたカラーフィルター基板に
おいては、λ/4位相差層と組み合わせているので、偏
光板としての機能を付与することができた。
【0106】(性能比較)下記表1に、従来の三板式液
晶プロジェクタと、顔料分散法の吸収型カラーフィルタ
を用いた単板式液晶プロジェクタと、実施例(I−1)
〜(I−3)の液晶セルを用いた単板式液晶プロジェク
タとの性能比較を示す。三板式および吸収CF単板式に
おいては、液晶表示方式としてPDLC方式の場合を記
した。なお、消費電力および製造コストは、三板式プロ
ジェクタの値を基準(100)として表わした。
【0107】
【表1】
【0108】表1の結果に示されるように、吸収CF単
板式は、見かけ上は製造コストは安いものの、CFが信
頼性が著しく低いため使用に耐えられものは得られな
い。しかも吸収CF単板式では、消費電力は420と極
めて大きい。
【0109】これに対して本発明の液晶プロジェクタに
おいては、20前後にまで大幅なコスト減が実現されて
おり、消費電力は最大でも90にとどまっている。CF
の信頼性は何等損なわれることはなく、小型化を図るこ
ともできた。本発明の液晶プロジェクタが従来の三板式
プロジェクタに比べてさらに消費電力が低くなっている
のは、遮光部の光利用効率が向上したためである。
【0110】さらに、従来の顔料分散法の吸収型カラー
フィルターを用いた液晶ビューファインダーと、実施例
(I−1)〜(I−3)の液晶セルを用いた液晶ビュー
ファインダーとの消費電力および製造コストを調べて、
下記表2にまとめる。なお、従来の液晶ビューファイン
ダーにおいては、液晶表示方式としてTN方式を用い、
偏光変換の白色反射板のない場合の値を基準(100)
としている。
【0111】
【表2】
【0112】表2に示されるように、本発明によって製
造コストを増加させることなく、大幅な低消費電力が実
現されている。なお、実施例(I−3)の液晶セルを用
いた場合には、製造コストが110となっているが、消
費電力低減によるコスト削減(−20〜−30)に比べ
て、上昇分(10)は小さいため、この程度の製造コス
トの増加は問題とはならない。
【0113】上述したように本実施例によれば、空間色
分割によりカラー表示を行なう場合に、表示に用いない
色および非開口部に当たる光をバックライトに戻して有
効利用しているので、カラーフィルターによる光のロス
を大幅に低減することができた。これは、液晶プロジェ
クタやビューファインダー携帯用情報機器のように、高
精細が要求されるため、必然的に(配線等の面積比が大
きく)開口率の低くなる製品で特に有効である。これに
よって、液晶表示装置の大幅な低消費電力化が可能とな
った。特に液晶プロジェクタに適用した場合には、これ
までカラーフィルターでの光吸収に由来する劣化のため
に実現できなかった単板式プロジェクタを実現可能であ
り、大幅な低コスト化を図ることができる。
【0114】(実施例II)第2の発明の液晶表示装置に
おいては、カラーフィルターを通過することのできない
波長領域の光を、カラー反射層積層体によりバックライ
ト側に戻して再利用することによって、原理的にカラー
フィルターによる光ロスをなくした構造となっている。
【0115】まず、第2の発明の液晶表示装置の一例に
おけるカラーフィルターおよびカラー反射板におけるバ
ックライト光波長選択性を模式的に図18に示す。
【0116】図18に示すように、カラー反射層積層体
としてコレステリック液晶層による選択波長反射板を用
い、そのカイラルピッチを異ならせることにより、R、
G、Bの波長領域を選択的に反射することが可能となっ
ている。Rのカラーフィルターに対応する領域ではカラ
ー反射板でGおよびBの光を選択反射し、Gのカラーフ
ィルターに対応する領域ではカラー反射板でBおよびR
をの光を選択反射し、Bのカラーフィルターに対応する
領域ではカラー反射板でRおよびBの光を選択反射して
バックライト側に戻す。
【0117】また、R、G、Bのカラーフィルターは外
光のカラー反射層積層体での映り込み防止の機能を有し
ている。ここで、図19に、本発明のカラーフィルタお
よびカラー反射板における外光の映り込み防止機能を模
式的に表わす。図示するように、Rのカラーフィルター
の下にはRの光しか到達できず、そこにはG、Bの選択
反射板しかなく、Gのカラーフィルターの下にはGの光
しか到達できず、そこにはB、Rの選択反射板しかな
く、Bのカラーフィルターの下にはBの光しか到達でき
ず、そこにはR、Gの選択反射板しかないため、カラー
反射積層体による外光の映り込みは生じない。
【0118】以上の説明は、カラーフィルターをカラー
反射層積層体と同一の基板に設けてなるカラーフィルタ
ー基板に関するものであるが、第2の発明の液晶表示装
置は、これに限定されるものではない。カラーフィルタ
ーは、カラー反射層積層体とは別の基板、すなわちTF
T基板側に設けることよっても、前述と同様の効果を得
ることが可能である。
【0119】なお、上述したようなカラー反射層積層
体、いわゆる引き算カラーフィルターと吸収型カラーフ
ィルターを組み合わせた液晶表示装置が提案されている
(例えば、特開平8−320480号公報)。本発明者
らは、鋭意検討した結果、引き算カラーフィルターを観
測側に配置した場合には、反射型カラーフィルタ/液晶
層界面での多重反射および液晶層で位相差が発生し、こ
れによってコントラストの低下が引き起こされることを
見出し、引き算カラーフィルターをバックライト側に配
置することによって、液晶表示装置が表示特性に優れた
本発明の液晶表示装置を成すに至ったものである。
【0120】なお、前述の文献においては、非開口部に
ブラックマトリックスを配置しているため、高精細の場
合にはTFTアレイの開口率が低くなってしまう。した
がって、十分な透過率を確保することができないという
問題を伴なっていた。本発明者らは、非開口部にR、
G、Bをそれぞれ反射するカラー反射層を3層積層し
て、工程数を追加することなく、非開口部の光をバック
ライト光学系に戻すことにより、さらなる光利用効率の
向上を可能とした。
【0121】さらに、前述の文献においては、補色を反
射するカラーフィルター層は、所望の色を反射すること
以外は、光学部品としての機能を有していなかった。本
発明者らは、コレステリック選択反射板の円偏光選択性
という光学機能に注目して、次のような機能を付与する
ことができた。まず、カイラル方向の異なる2層のコレ
ステリック液晶層を1セットとすることにより、偏光状
態によらず全ての光を反射する機能である。また、円偏
光選択性をもつ液晶表示モードと組み合わせることによ
り、偏光板および位相差板を省略することができる。さ
らに、λ/4層と組み合わせることによって、偏光板と
しての機能をもたせることができた。
【0122】また、バックライト光学系における円偏光
選択反射板と組み合わせることにより、円偏光や偏光を
利用する液晶表示装置において、さらなる光利用効率の
向上を実現したものである。
【0123】本発明の液晶表示装置におけるカラー反射
層積層体は、以下に示すような構成とすることができ
る。
【0124】例えば、本発明の液晶表示装置におけるカ
ラー反射層積層体を構成するそれぞれのコレステリック
液晶層は、カイラルピッチが同一でカイラル方向が異な
る2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の対
とすることができる。
【0125】本発明者らは、コレステリック液晶層によ
る選択反射層が、そのカイラル方向に対応した円偏光成
分を反射することに注目して上述のような構成のカラー
反射層積層体を得た。すなわち、カイラルピッチが同一
でカイラル方向が右回りのコレステリック液晶層と左回
りのコレステリック液晶層とを1対とし、このような液
晶層の対を2つ以上積層させることによって、カラー反
射層積層体を構成した。これによって、右円偏光と左円
偏光との両成分を反射する、換言すれば、偏光状態によ
らず、カイラルピッチに対応した波長の全てをカラー反
射層積層体で選択反射することが可能となった。
【0126】本発明の液晶表示装置の液晶セルにおける
液晶表示方式は、入射光が一定方向に偏光していること
を必要とする方式としてもよく、この場合には、次の構
成とすることができる。すなわち、前記カラー反射層積
層体におけるプレーナー配向したコレステリック液晶層
のカイラル方向が同一方向であり、前記カラー反射層積
層体と前記液晶層との間に液晶性高分子からなる位相差
層が設けられ、この位相差層は、前記カラーフィルター
の透過する色の波長領域において、位相差が+π/4ま
たは−π/4に設定された構成である。
【0127】かかる構成においては、液晶層への入力光
および出力光の少なくとも一方が、一定方向の直線偏光
が必要とされる場合に、コレステリック液晶選択反射板
での右円偏光または左円偏光の選択性を、液晶層との間
にλ/4板を介在させることにより、所望の方向の直線
偏光の選択性へ変換したものである。
【0128】本発明の液晶表示装置に用いられるカラー
フィルター基板において、カイラルピッチのそれぞれ異
なるプレーナー配向したコレステリック液晶層の2層以
上の積層体からなるカラー反射層積層体と、R、G、B
をそれぞれ透過しかつR、G、Bそれぞれの補色を吸収
するカラーフィルター層とを設けた場合には、次のよう
な利点が得られる。すなわち、組み合わせる基板の構造
によらず、カラーフィルターを透過することのできない
波長領域の光をバックライト側に戻して再利用すること
が可能となる。
【0129】かかる構成としたカラーフィルター基板の
カラー反射積層体を、カイラルピッチが同一でカイラル
方向が異なる2層のプレーナー配向したコレステリック
液晶層の対によって構成し、前記コレステリック液晶層
の対が2対以上積層された構成としてもよい。
【0130】このようにカラー反射層積層体とカラーフ
ィルタとを同一基板上に形成し、さらに、前記カラー反
射層積層体を、カイラル方向が右回りと左回りのコレス
テリック液晶層の対を2対以上積層させた構造とするこ
とにより、入力光の偏光状態や液晶層で発生する位相差
にかかわらず、液晶表示に利用しない色に光をバックラ
イト側に戻して再利用することが可能となる。
【0131】また、本発明のカラーフィルター基板のカ
ラー反射層積層体において、プレーナー配向したコレス
テリック液晶層のカイラル方向を同一方向とし、前記カ
ラー反射層積層体とカイラル方向が異なるコレステリッ
ク液晶層からなる白色反射層が設けられていてもよい。
【0132】このようにカラー反射層積層体と位相差層
とを同一基板上に積層し、コレステリック液晶選択反射
板での右円偏光または左円偏光の選択性を±π/4の位
相差層により所望の方向の直線偏光の選択性へ変換する
ことにより、偏光板としての機能をカラーフィルター基
板に付与することができる。
【0133】以下、第2の発明に係わる透過型液晶表示
装置および透過型液晶表示装置用カラーフィルタを構成
する部材について説明する。
【0134】まず、本発明の液晶表示装置の主要な構成
要素である、カラー反射層積層体を構成するコレステリ
ック液晶層について説明する。
【0135】コレステリック液晶分子の長軸の屈折率を
O 、短軸の屈折率をnE 、コレステリック液晶層のカ
イラルピッチをpとするとき、このコレステリック液晶
層による選択波長の中心波長λ0 、選択反射波長幅Δλ
は、コレステリック液晶層に対し垂直方向に光が入射し
て、垂直方向より観測した場合には、以下の式で表わさ
れる。
【0136】 λ0 =p×nav Δλ=λ0 ×Δn/nE ただし、nav=(nO +nE )/2 ;平均屈折率 Δn=nO −nE ;屈折率異方性 中心波長λ0 は、コレステリック液晶のピッチを調節す
ることにより行なう。また、選択波長幅Δλは、Gの選
択反射層でΔλが80nm程度、RおよびBでは80n
m以上あることが望ましく、ほとんどの液晶材料が1.
4<nO 、nE<1.7であることを考慮すると、Δn
>0.2の高屈折率異方性材料を用いることが望まし
い。
【0137】上述したような設計仕様を満たす材料系と
しては、カイラルピッチの調整のしやすさ、および屈折
率異方性の大きさより、シアノ系のネマチック液晶にカ
イラル剤を添加してコレステリック液晶としたものを用
いることが望ましい。このコレステリック液晶と耐熱性
レジストとを混合、またはコレステリック液晶にレジス
トとしての官能基を導入し、さらに光重合開始剤を添加
することにより、露光によるパターン形成を可能とした
材料を用いる。
【0138】次に、本実施例の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板またはTFT基板に形成される、
R、G、Bをそれぞれ透過し、かつR、G、Bそれぞれ
の補色を吸収するカラーフィルター層について説明す
る。
【0139】カラーフィルター層は、透過型液晶表示装
置に用いられている方法をそのまま適用して形成するこ
とができる。すなわち、顔料分散法、印刷法、電着法、
染色法等、現在用いられているいずれの方法を使用して
もよい。このなかでも、特に顔料分散法を用いること
が、パターン精度が高い、耐熱性が高い、光ロスが少な
いといった点で好ましい。顔料分散法を用いてカラーフ
ィルター層を形成するに当たっては、R、G、Bの所望
の色を実現するための耐熱性の顔料と耐熱性のレジスト
との混合液を用いて、露光によりパターン形成を行な
う。
【0140】次に、本発明の液晶表示装置の構成要素で
ある液晶性高分子による位相差層について説明する。
【0141】一定方向に配向した液晶性高分子層の屈折
率異方性をΔn、厚さをdとするとき、この液晶高分子
層に垂直に入射した光のリタデーションRe は以下の式
で表わされる。
【0142】Re =Δn×d 液晶性高分子層の形成に当たっては、ラビング処理した
液晶配向膜を下地として用い、この液晶配向膜上に高分
子液晶材料を塗布して、ガラス転移温度以上にまで加熱
する。その後、急冷することにより配向を凍結させる。
あるいは、高分子液晶材料にレジストを添加し、急冷し
た状態で露光して配向を凍結し、その後、ベークして固
める方法も、液晶性高分子層の耐熱性を向上させる観点
から有効である。液晶性高分子層のb厚さ(d)は、カ
ラーフィルタを透過する波長範囲(λ=400〜700
nm)において、Re =λ/4となるように設定され
る。また、波長分散を補正するために2種以上の液晶性
高分子層を積層して用いることも有効である。
【0143】液晶性高分子層の厚さは、d>5μmでは
配向制御が困難となり、d<0.5μmでは、位相差層
における干渉が生じて色合いが変化する、膜厚の制御が
困難といった問題が生じる。よって、0.5μm<d<
5μmで所望のRe が実現できるよう、液晶性高分子材
料の屈折率異方性および配向秩序形成条件が設定され
る。上記のような仕様を満たす材料系としては、液晶性
高分子としてポリグルタメートなどの液晶性ポリエステ
ルを用い、液晶配向膜としてポリイミドを用いることが
望ましい。
【0144】次に、本発明の液晶表示装置における液晶
セルの表示方式について説明する。
【0145】本発明に用いる液晶セルの表示方式として
は、バックライトを必要とする透過型表示方式であれ
ば、偏光板の必要な方式、偏光板の必要でない方式のい
ずれを用いてもよい。偏光板を必要とする方式のなかで
は、現在主流となっているTNモード(Twisted Nemati
c liquid crystal mode)、STNモード(Super Twist
ed Nematic liquid crystal mode)の他、最近商品化さ
れつつあるIPS(In-phase switching mode)、VA
モード(Vertically Aligned mode)、およびAFLC
モード(Antiferroelectric liquid crystal mode )等
を用いることが有効である。
【0146】また、偏光板を必要としない方式の中で
は、コレステリック−ネマチック層転移を起こす液晶材
料に2色性色素を添加したPCGHモード(Cholesteri
c-nematic phase change type guest-host mode )、ホ
モジニアス配向のGHセルを互いに配向方向が直角にな
るように2層積層したダブルGHモード(Double guest
-host mode)等を用いることが有効である。
【0147】次に、本実施例の液晶表示装置における液
晶セルへの電圧印加方式について説明する。
【0148】液晶セルへの電圧印加方式としては、スト
ライプ状の透明電極をもつ基板を対向させ、その電位差
により駆動する単純マトリクス方式、マトリクス状に配
置されたスイッチング素子を介して印加電圧を制御する
方式のいずれを用いることもできる。特に、スイッチン
グ素子を用いる方式が、高画質化が可能といった点で望
ましい。スイッチング素子としては、TFT(Thin Fil
m Transistor)およびMIM(Metal-Insulator-Metal
)等を用いることが有効である。いずれの方式を採用
する場合においても、バックライトの利用効率を向上さ
せる点で、開口率はできるだけ高いことが望ましい。B
M対応部をカラー反射層(R,G,B)3色重ねとする
ことが、光利用効率向上の点で望ましい。
【0149】液晶セルに電圧印加するための電極として
は、(IPSモードを用いる場合を除き)透明電極を用
いる。透明電極としては、光透過性が高い、加工がし易
いといった点から、In2 3 に5〜10wt%のSn
2 ドープしたITO(Indium-Tin-Oxide)電極を用い
ることが望ましい。
【0150】本実施例においては、カラーフィルタ層ま
たはカラー反射層積層体の上(液晶層側)に電極が形成
されても、下に電極が形成されても構わない。ただし、
高画質化を狙った用途、特にTFTを用いる場合は、カ
ラーフィルターへの電圧の分圧による高駆動電圧化やカ
ラーフィルターのチャージアップを防ぐ意味で、カラー
フィルター層等の上(液晶層側)に電極が形成されるこ
とが望ましい。
【0151】また、本実施例の液晶表示装置において用
いられ得る基板としては、可視光領域での透過率の高い
ガラス基板、およびプラスチック基板が挙げられる。T
FTを用いる場合には、TFTを安定に動作させる点で
無アルカリまたは低アルカリガラス基板を用いることが
望ましく、その他の基板を用いる場合には、アルカリを
遮断するパッシベーション層を介してTFTが形成され
る。
【0152】以下、図面を参照して、本実施例の液晶表
示装置およびそれに用いられるカラーフィルター基板の
製造方法について詳細に説明する。
【0153】(実施例II−1)図20に、本実施例の透
過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0154】図示する透過型液晶表示装置110は、液
晶セル111とバックライト光学系と134により構成
される。
【0155】液晶セル111は、透明基板112上にス
イッチング素子113をマトリクス状に配置してなるT
FT基板116と、このTFT基板に離間・対向して配
置された本発明の透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
ー基板126と、これらの基板116、126の間に挟
まれた液晶層128とにより構成される。TFT基板1
16と液晶層128との間には、液晶配向膜115が形
成されており、カラーフィルター基板126と液晶層1
28との間には、液晶配向膜125が形成されている。
これらの液晶配向膜115および125によって、液晶
の配向状態が制御されている。また、TFT基板116
における液晶配向膜115の直下には、透明電極である
ITO膜114が形成されており、カラーフィルター基
板126における液晶配向膜125の直下には、透明電
極であるITO膜124が形成されている。液晶セルの
表示方式としては、偏光板を必要としないPCGH方式
が用いられている。
【0156】一方、バックライト光学系134は、導光
板130と、この導光板の側面側に配置された光源とし
ての蛍光管131と、導光板のカラーフィルター基板側
の面に設けられた透光性拡散板132と、導光板の他方
の面に設けられた光拡散性の反射板133とにより構成
される。ここで、光拡散性導光板は、ニジミ防止に有効
である。
【0157】液晶セル111は、スイッチング素子11
3を観測面側にし、非観測面側にバックライト光学系1
34が設けられている。バックライト光学系134にお
いては、液晶セル側に透光性拡散板132が配置され、
その反対側に反射板133が配置されている。
【0158】以下に、図20に示す透過型液晶表示装置
の液晶セルに用いられている、透過型液晶表示装置用カ
ラーフィルター基板126について説明する。カラーフ
ィルター基板126には、コレステリック液晶層による
選択反射層積層体122が設けられており、この選択反
射積層体122は、カイラルピッチが同一で、カイラル
方向が右のものと左のものと(例えば、119aと11
9b)とを一対として構成されている。Rのカラーフィ
ルターの下にはGの選択反射層120とBの選択反射層
119とが形成されており、Gのカラーフィルターの下
にはRの選択反射層121とBの選択反射層119とが
形成されている。また、Bのカラーフィルターの下には
Rの選択反射層121とGの選択反射層120とが形成
されている。
【0159】以上の構成により、R画素に入射したGお
よびBの光、G画素に入射したBおよびRの光、B画素
に入射したRおよびGの光は、選択反射層積層体122
によって反射され、透光性拡散板132を通過して拡散
性反射板133で反射する。さらに、透光性拡散板13
2を通る過程において光路がずれ、所望の色の画素に入
射するまで選択反射層積層体122と拡散性反射板13
2との間での往復を繰り返すことにより、光は有効に利
用される。
【0160】ここで、図20に示した透過型液晶表示装
置に用いられるカラーフィルター基板におけるコレステ
リック液晶層による選択反射層積層体122の製造方法
について、図面を参照して説明する。
【0161】まず、図21(a)に示すように、基板1
18上にB+ (右回り)反射層用レジストをスピンコー
ティングにより塗布して膜厚2μmのレジスト膜119
aを形成し、その上に、B- (左回り)反射用レジスト
をスピンコーティグにより塗布して、図21(b)に示
すようなレジスト膜119b(膜厚2μm)を形成す
る。
【0162】次に、図21(c)に示すように所定のパ
ターンを有するマスク136aを介して、レジスト膜1
19aおよび119bにおける、R画素とG画素とに対
応する部分にUV光137を照射して、パターン露光す
る。これによってレジスト膜119aおよび119bの
露光部には、潜像119cが形成される。露光後のレジ
スト膜119aおよび119bを現像することにより未
露光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化さ
れたレジスト膜を得た後、これをベークすることにより
レジストを固めて図22(a)に示すようなB反射層1
19a、119bが得られる。
【0163】続いて、B反射層が形成された基板上に、
図22(b)に示すようにG+ (右回り)反射層用レジ
ストをスピンコーティングにより塗布して膜厚2μmの
レジスト膜120aを形成し、その上に、G- (左回
り)反射用レジストをスピンコーティグにより塗布し
て、図22(c)に示すようなレジスト膜120b(膜
厚2μm)を形成する。
【0164】次に、図23(a)に示すような所定のパ
ターンを有するマスク136bを介して、レジスト膜1
20aおよび120bにおける、B画素とR画素とに対
応する部分にUV137光を照射して、パターン露光す
る。これによって、レジスト膜120aおよび120b
の露光部に潜像120cが形成される。露光後のレジス
ト膜120aおよび120bを現像することにより未露
光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化され
たレジスト膜を得た後、これをベークすることによりレ
ジストを固めて図23(b)に示すようなG反射層12
0a、120bが得られる。
【0165】続いて、B反射層およびG反射層が形成さ
れた基板上に、図24(a)に示すように、R+ (右回
り)反射層用レジストをスピンコーティングにより塗布
して膜厚2μmのレジスト膜121aを形成し、その上
に、図24(b)に示すようなレジスト膜121b(膜
厚2μm)を形成する。
【0166】次に、図25(a)に示すような所定のパ
ターンを有するマスク136cを介して、レジスト膜1
21aおよび121bにおける、R画素とG画素とに対
応する部分にUV光137を照射して、パターン露光す
る。これによって、レジスト膜121aおよび121b
の露光部に潜像121cが形成される。露光後のレジス
ト膜121aおよび121bを現像することにより未露
光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化され
たレジスト膜を得た後、これをベークすることによりレ
ジストを固めて図25(b)に示すようなR反射層12
1a、121bが得られる。
【0167】以上のようにして形成したカラー反射板の
上に、顔料分散レジストを用いて、R、G、B画素に対
応してR、G、Bのパターンを形成する。
【0168】最後に、この上にスパッタリング法により
透明電極であるITOを150nm形成することによ
り、カラーフィルター基板が得られる。
【0169】上述にようにして製造されたカラーフィル
ター基板は、カイラルピッチが同一でカイラル方向の異
なる2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の
対を1セットとし、このようなコレステリック液晶層の
対を積層することによりカラー反射層積層体を構成して
いるので、偏光方向によらず全ての光を反射することが
できる。
【0170】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型P
CGH液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示
装置としては、カラー反射板を有しないカラーフィルタ
を用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の構成
としたものを用いた。その結果、本実施例により、消費
電力を約20%低減することができた。これは、従来3
0%を占めていたバックライト光源の消費電力が、10
%に抑えられたことによる。
【0171】(実施例II−2)図26に、本実施例にか
かわる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0172】図示する透過型液晶表示装置140は、液
晶セル111とバックライト光学系134により構成さ
れる。
【0173】液晶セル111を構成するTFT基板11
6においては、スイッチング素子113の画素電極であ
るITO膜114と基板112との間に、顔料分散法に
より形成されたカラーフィルター123が配置されてい
る。一方、対向する基板126のコモン電極であるIT
O膜124の下には、コレステリック液晶層による選択
反射積層体122が形成されている。その他の構造につ
いては、前述の実施例(II−1)と同様であるので、説
明は省略する。ここでの選択反射積層体およびカラーフ
ィルタは、上述と同様の手法で製造することができる。
【0174】上述にようにして製造されたカラーフィル
ター基板は、カイラルピッチが同一でカイラル方向の異
なる2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の
対を1セットとし、このようなコレステリック液晶層の
対を積層することによりカラー反射層積層体を構成して
いるので、偏光方向によらず全ての光を反射することが
できる。
【0175】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型P
CGH液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示
装置としては、カラー反射板を有しないカラーフィルタ
を用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の構成
としたものを用いた。その結果、本実施例により、消費
電力を約20%低減することができた。これは、従来3
0%を占めていたバックライト光源の消費電力が、10
%に抑えられたことによる。
【0176】(実施例II−3)図27に、本実施例にか
かる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0177】図示する透過型液晶表示装置142は、液
晶セル147とバックライト光学系134とにより構成
される。
【0178】液晶セル147は、表示方式としてTN方
式が用いられていること、液晶セルの両側に偏光板14
3、144を有することを除いては、前述の実施例(II
−1)と同様であるため、構成の詳細な説明はここでは
省略する。偏光板144より入射したバックライト光
は、R画素ではGおよびBの光が選択反射され、G画素
ではBおよびRの光が選択反射され、B画素では、Rお
よびGの光が選択反射されて実施例(II−1)の場合と
同様にバックライト光学系134に戻り、有効利用され
る。
【0179】バックライト光学系においては、液晶セル
147と透光性拡散板132との間に、位相差λ/4の
位相差板145と、カイラル方向が左回りの円偏光選択
性反射板146とが設けられていることを除いては、実
施例(II−1)の場合と同様である。円偏光選択性反射
板146を透過した右回りの円偏光は、λ/4位相差板
145を通ることにより直線偏光に変換される。この直
線偏光方向と、λ/4位相差板に隣接する偏光板144
の偏光方向とは一致するように設置されている。また、
円偏光選択性反射板146で反射された左回りの円偏光
は、拡散性反射板133で反射されて光回りの円偏光に
変換され、再度、円偏光選択性反射板146を透過して
直線偏光に変換されることにより有効利用される。
【0180】液晶セル147の光学系側に設けられた偏
光板144は、円偏光選択性反射板146およびλ/4
位相差板145を透過したバックライト光の偏光度を高
めるのみならず、外光が円偏光選択反射板146で反射
することによる映り込みを回避する役割を果たしてい
る。すなわち、外光のうち偏光板144を透過したもの
は、λ/4位相差板145で左回りの円偏光に変換さ
れ、円偏光選択性反射板146および透光性拡散板13
2を順次透過して、拡散性反射板133に到達する。こ
こで、光は反射されて右回りの円偏光に変換される。右
回りの円偏光は、透光性拡散板132を透過した後、円
偏光選択性反射板146で反射され、さらに1往復した
後、液晶セル147に入射する。この2往復の光路によ
り光の進行方向が拡散されることにより映り込みを回避
することができる。
【0181】その他の構成については、実施例(II−
1)の場合と同様であるので、それらに関する説明は、
ここでは省略する。選択反射層積層体、カラーフィルタ
ーも、前述と同様にして作製することができる。
【0182】上述にようにして製造されたカラーフィル
ター基板は、カイラルピッチが同一でカイラル方向の異
なる2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の
対を1セットとし、このようなコレステリック液晶層の
対を積層することによりカラー反射層積層体を構成して
いるので、偏光方向によらず全ての光を反射することが
できる。
【0183】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型T
N液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示装置
としては、円偏光選択性反射板を有する偏光バックライ
ト光学系を用いず、カラー反射板を有しないカラーフィ
ルタを用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の
構成としたものを用いた。その結果、本実施例により、
消費電力を約50%低減することができた。これは、従
来60%を占めていたバックライト光源の消費電力が1
0%に抑えられたことによる。
【0184】(実施例II−4)図28に、本実施例にか
かわる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0185】図示する透過型液晶表示装置148は、液
晶セル147とバックライト光学系134とにより構成
される。
【0186】液晶セル147は、表示方式としてTN方
式が用いられていること、液晶セルの両側に偏光板14
3、144を有することを除いては、前述の実施例(II
−2)と同様であるため、構成の詳細な説明はここでは
省略する。また、バックライト光学系については、実施
例(II−3)の場合と同様である。選択反射層積層体や
カラーフィルターは、前述の実施例(II−1)と同様に
して作製することができる。
【0187】上述にようにして製造されたカラーフィル
ター基板は、カイラルピッチが同一でカイラル方向の異
なる2層のプレーナー配向したコレステリック液晶層の
対を1セットとし、このようなコレステリック液晶層の
対を積層することによりカラー反射層積層体を構成して
いるので、偏光方向によらず全ての光を反射することが
できる。
【0188】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型T
N液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示装置
としては、円偏光選択性反射板を有する偏光バックライ
ト光学系を用いず、カラー反射板を有しないカラーフィ
ルタを用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の
構成としたものを用いた。その結果、本実施例により、
消費電力を約50%低減することができた。これは、従
来60%を占めていたバックライト光源の消費電力が1
0%に抑えられたことによる。
【0189】(実施例II−5)図29に、本実施例に係
わる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0190】図示する透過型液晶表示装置157は、液
晶セル158とバックライト光学系134とにより構成
される。
【0191】液晶セル158は、基板112上にスイッ
チング素子113をマトリックス状に配置してなるTF
T基板116と、このTFT基板116に離間・対向し
て配置された本発明の透過型液晶表示装置用カラーフィ
ルター基板155と、これらの基板116、155との
間に挟まれた液晶141とで構成される。液晶セルの表
示方式としては、TN方式が用いられており、液晶セル
の両側に偏光板143,144が設けられており、偏光
板144とカラーフィルター基板155との間にはλ/
4位相差板160が配置されている。また、カラーフィ
ルター基板155における透明電極であるITO膜12
4の直下には、液晶性高分子からなるλ/4位相差層1
54と、液晶配向膜153とが形成されている。その他
については、実施例(II−1)と同様であるので、ここ
では省略する。また、バックライト光学系134につい
ても実施例(II−3)と同様であるので、ここでは省略
する。
【0192】以下に、図30を用いて、図29に示した
液晶表示装置に用いられているカラーフィルター基板の
光学変換機能について説明する。
【0193】バックライト光より放射され、円偏向選択
性反射板146を透過した右回りの円偏光は、λ/4板
145を通ることにより直線偏光に変換される。ここで
変換された直線偏光方向と、λ/4板145に隣接する
偏向板144の偏向方向とは一致するように設置されて
いる。偏向板144を透過した光は、λ/4板160に
より左回りの円偏向に変換され、R画素では、左回りの
コレステリック選択反射層によりGおよびBの光が選択
反射され、G画素では、左回りのコレステリック選択反
射層によりBおよびRの光が選択反射され、さらにB画
素では、左回りのコレステリック選択反射層によりRお
よびGの光が選択反射されてバックライト系に戻り有効
利用される。コレステリック選択反射層156を透過し
た光は、λ/4板154により直線偏光に変換され、T
N液晶141に入射する。この直線偏光方向とTN液晶
の配向方向とは平行または垂直になるように設定されて
いる。
【0194】一方、円偏向選択性反射板146で反射さ
れた左回りの円偏向は、拡散性反射板133で反射され
て左回りの円偏向に変換され、円偏向選択性反射板14
6を透過し、直線偏向に変換されることにより有効利用
される。
【0195】以下に、図31を用いて、図29の液晶表
示装置における映り込み防止機能について説明する。
【0196】外光のうち液晶層141、カラーフィルタ
ー基板155、λ/4板160を経て偏向板144を透
過したものは、λ/4板145で左回りの円偏光に変換
され、円偏光選択性反射板146を透過する。ここで、
右回りとなるはずの成分は、偏光板144にて吸収され
ているために生じない。偏光板144を透過した左回り
の円偏光成分は、拡散性反射板133で反射されて右回
りの円偏光に変換される。右回りの円偏光は円偏光選択
性反射板146で反射され、さらに1往復した後、液晶
セルに入射する。この2往復の光路により光の進行方向
が拡散されることにより映り込みを防止することができ
る。
【0197】以下に、図29の液晶表示装置に用いられ
ている透過型液晶表示装置用カラーフィルター基板につ
いて説明する。
【0198】図29に示した液晶表示装置に用いられて
いるカラーフィルター基板155には、コレステリック
液晶層による選択反射層積層体156が設けられてお
り、この選択反射層積層体は、カイラル方向が同一で、
カイラルピッチが異なる2層の積層体により構成されて
いる。Rのカラーフィルターの下にはGの選択反射層1
51とBの選択反射層150とが設けられ、Gのカラー
フィルターの下にはRの選択反射層152とBの選択反
射層150とが設けられている。また、Bのカラーフィ
ルターの下には、Gの選択反射層151とRの選択反射
層152とが設けられている。さらに、R、G、Bのカ
ラーフィルター123の上には、液晶性高分子からなる
1/4波長の位相差層154が設けられている。
【0199】以下に、図29に示した液晶表示装置に用
いられているカラーフィルター基板におけるコレステリ
ック液晶層による選択反射板の製造方法を、図面を参照
して説明する。
【0200】まず、図32(a)に示すように、基板1
18上にB- (左回り)反射用レジストをスピンコーテ
ィグにより塗布して、膜厚2μmのレジスト膜150を
形成する。次に、図32(b)に示すように所定のパタ
ーンを有するマスク162aを介して、レジスト膜15
0における、R画素とG画素とに対応する部分にUV光
161を照射して、パターン露光する。これによってレ
ジスト膜150の露光部には、潜像150aが形成され
る。露光後のレジスト膜150を現像することにより未
露光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化さ
れたレジスト膜を得た後、これをベークすることにより
レジストを固めて図32(c)に示すようなB反射層1
50が得られる。
【0201】次に、B反射層が形成された基板上に、図
33(a)に示すようにG- (左回り)反射用レジスト
をスピンコーティグにより塗布して、膜厚2μmのレジ
スト膜151を形成する。続いて、図33(b)に示す
ような所定のパターンを有するマスク162bを介し
て、レジスト膜151、B画素とR画素とに対応する部
分にUV161光を照射して、パターン露光する。これ
によって、レジスト膜151の露光部に潜像151aが
形成される。露光後の露光後のレジスト膜151現像す
ることにより未露光部を選択的に除去して露光部を残
し、パターン化されたレジスト膜を得た後、これをベー
クすることによりレジストを固めて図33(c)に示す
ようなR反射層151が得られる。
【0202】さらに、B反射層およびG反射層が形成さ
れた基板上に、図34(a)に示すようにR- (左回
り)反射用レジストをスピンコーティグにより塗布し
て、膜厚2μmのレジスト膜152を形成する。
【0203】次に、図34(b)に示すような所定のパ
ターンを有するマスク162cを介して、レジスト膜1
52における、R画素とG画素とに対応する部分にUV
光161を照射して、パターン露光する。これによっ
て、レジスト膜152の露光部に潜像152aが形成さ
れる。露光後のレジスト膜152を現像することにより
未露光部を選択的に除去して露光部を残し、パターン化
されたレジスト膜を得た後、これをベークすることによ
りレジストを固めて図34(c)に示すようなR反射層
152が得られる。
【0204】上述のようにして形成されたカラー反射層
の上に、顔料分散レジストを用いて、R、G、B画素に
対応してR、G、Bパターンを形成する。
【0205】次に液晶性高分子からなる位相差層の形成
方法について説明する。
【0206】まず、図35(a)に示すように、位相差
層を形成する基板の上に、液晶配向膜であるポリイミド
膜153を0.1μm塗布、ベーク後、ラビングする。
その上に、液晶性高分子をスピンコーティングにより所
望の厚さ形成する。その後、液晶性高分子のガラス転移
温度以上まで昇温してモノドメイン化し、急冷して配向
を凍結させることにより、図35(b)に示すようにλ
/4膜154を形成する。
【0207】さらにその上に、スパッタリング法により
透明電極であるITOを150nm形成することによ
り、カラーフィルター基板が形成される。
【0208】本実施例のカラーフィルタ基板において
は、λ/4層と組み合わせているので、偏光板としての
機能を付与することができた。
【0209】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型T
N液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示装置
としては、円偏光選択性反射板を有する偏光バックライ
ト光学系を用いず、カラー反射板を有しないカラーフィ
ルタを用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の
構成としたものを用いた。その結果、本実施例により、
消費電力を約50%低減することができた。これは、従
来60%を占めていたバックライト光源の消費電力が1
0%に抑えられたことによる。
【0210】(実施例II−6)図36に、本実施例にか
かわる透過型液晶表示装置に概略的な断面図を示す。
【0211】図示する透過型液晶表示装置163は、液
晶セル158とバックライト光学系134とにより構成
される。
【0212】液晶セル158を構成するTFT基板11
6においては、スイッチング素子113の画素電極であ
るITO膜114と基板112との間に、顔料分散法に
より形成されたカラーフィルタ123が配置されてい
る。一方、対向基板155においては、ITO膜124
の下に液晶性高分子によるλ/4層154およびコレス
テリック液晶層による選択反射層積層体156が形成さ
れている。その他の構成については、実施例(II−5)
と同様であるので、ここでは説明は省略する。また、選
択反射層積層体、カラーフィルターの製造方法について
も、実施例(II−5)と同様である。
【0213】本実施例のカラーフィルタ基板において
は、λ/4層と組み合わせているので、偏光板としての
機能を付与することができた。
【0214】本実施例のカラーフィルター基板を用いて
液晶表示装置を作製し、その消費電力を従来の透過型T
N液晶表示装置と比較した。なお、従来の液晶表示装置
としては、円偏光選択性反射板を有する偏光バックライ
ト光学系を用いず、カラー反射板を有しないカラーフィ
ルタを用いた以外は、本実施例の液晶表示装置と同一の
構成としたものを用いた。その結果、本実施例により、
消費電力を約50%低減することができた。これは、従
来60%を占めていたバックライト光源の消費電力が1
0%に抑えられたことによる。
【0215】(比較例II−1)図37に、本比較例にか
かわる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0216】図示する透過型液晶表示装置200は、液
晶セル219とバックライト光学系224とにより構成
される。
【0217】かかる液晶表示装置においては、スイッチ
ング素子213の形成されたTFT基板216がバック
ライト光学系224側にあること、カラーフィルター基
板211において、基板側にブラックマトリックス20
3を伴なったカラーフィルター204、液晶217側に
カラー反射層208が形成されていることを除いては、
実施例(II−1)、(II−2)と同様であるので、ここ
では省略する。また、選択反射層積層体、カラーフィル
ターの製造方法についても、実施例(II−1)と同様で
あるのでここでは省略する。
【0218】この比較例においては、実施例で 100:1
以上であったコントラストが5:1に低下する問題が生
じた。検討の結果、この画質低下の原因を調べたとこ
ろ、反射型カラーフィルター/液晶層界面で多重反射お
よび液晶層で位相差が発生し、これによってコントラス
トの低下が引き起こされることがわかった。
【0219】(比較例II−2)図38に、本比較例にか
かわる透過型液晶表示装置の概略的な断面図を示す。
【0220】図示する透過型液晶表示装置230は、液
晶セル232とバックライト光学系224とにより構成
される。
【0221】液晶セルは、表示方式としてTN方式が用
いられていること、液晶セルの両側に偏光板234,2
35を有することを除いては、前述の比較例(II−1)
と同様であるのでここでは省略する。また、バックライ
ト光学系についても実施例(II−1)と同様であるの
で、ここでは省略する。選択反射層積層体およびカラー
フィルターは、実施例(II−1)と同様にして製造する
ことができる。
【0222】上述の構成の比較例(II−2)のカラーフ
ィルター基板を用いて液晶表示装置を作製し、その消費
電力を従来の透過型TN液晶表示装置と比較した。な
お、従来の液晶表示装置としては、カラー反射板を有し
ないカラーフィルタを用いる以外は、ここでの比較例の
液晶表示装置と同一の構成としたものを用いた。
【0223】この比較例においては、実施例で 100:1
以上であったコントラストが5:1に低下する問題が生
じた。検討の結果、この画質低下の原因を調べたとこ
ろ、反射型カラーフィルター/液晶層界面で多重反射お
よび液晶層で位相差が発生し、これによってコントラス
トの低下が引き起こされることがわかった。
【0224】下記表3に、TFT液晶表示装置における
バックライトの消費電力をまとめる。TFT液晶表示装
置としては、従来例、偏光バックライト使用時、本発明
のカラーフィルタ使用時、および本発明のカラーフィル
タ/偏光バックライト併用時の4種類について調べた。
【0225】
【表3】
【0226】表3に示されるように、本発明により消費
電力を大幅に低減できることがわかる。
【0227】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラーフィルタおよびブラックマトリックスによる光ロ
スを低減することにより、大幅な低消費電力化を図った
高精細のカラー液晶表示装置が提供される。
【0228】かかる液晶表示装置は、液晶プロジェク
タ、液晶ビューファインダー、ヘッドマウントディスプ
レイ用として、さらには携帯端末用として最適であり、
その工業的価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(実施例I)の液晶表示装置におけるカラーフ
ィルターの積層構造を示す模式図。
【図2】(実施例I)の液晶表示装置におけるカラーフ
ィルターの光利用効率向上の原理を示す模式図。
【図3】実施例(I−1)の液晶表示装置における液晶
セルの構成の一例を概略的に示す断面図。
【図4】液晶プロジェクタの構成例を示す概略図。
【図5】液晶ビューファインダー、ヘッドマウントディ
スプレイの構成例を示す概略図。
【図6】実施例(I−1)の液晶表示装置におけるカラ
ーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図7】実施例(I−1)の液晶表示装置におけるカラ
ーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図8】実施例(I−1)の液晶表示装置におけるカラ
ーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図9】実施例(I−1)の液晶表示装置におけるカラ
ーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図10】実施例(I−1)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図11】実施例(I−2)の液晶表示装置における液
晶セルの構成の一例を概略的に示す断面図。
【図12】実施例(I−2)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図13】実施例(I−2)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図14】実施例(I−2)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図15】実施例(I−2)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図16】(実施例I−3)の液晶表示装置における液
晶セルの構成の一例を概略的に示す断面図。
【図17】(実施例I−3)の液晶表示装置におけるカ
ラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断面図。
【図18】(実施例II)の液晶表示装置におけるカラー
フィルタおよびカラー反射板でのバックライト光の波長
選択性を表わす模式図。
【図19】(実施例II)の液晶表示装置におけるカラー
フィルタおよびカラー反射板での外光の映り込み防止機
能を表わす模式図。
【図20】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図21】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図22】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図23】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図24】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図25】(実施例II−1)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図26】(実施例II−2)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図27】(実施例II−3)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図28】(実施例II−4)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図29】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図30】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置のカ
ラーフィルター基板における光学変換機能を表す模式
図。
【図31】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置にお
ける映り込み防止機能を表す模式図。
【図32】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図33】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図34】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図35】(実施例II−5)の透過型液晶表示装置にお
けるカラーフィルター基板の製造工程の一例を表わす断
面図。
【図36】(実施例II−6)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図37】比較例(II−1)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【図38】比較例(II−2)の透過型液晶表示装置の一
例の構成を示す概略図。
【符号の説明】
11…基板 12…ブラックマトリックス(BM) 13…B反射層 14…G反射層 15…R反射層 20,60,80…液晶セル 21,26,61,66,81,86…基板 22,62,82…スイッチング素子 23,63,83…画素電極 24,64,85…TFT基板 27,67,87…選択反射層積層体 28,68,89…コモン電極 30,70,91…カラーフィルター基板 31,71,92…B反射層 32,72,93…G反射層 33,73,94…R反射層 35,75,96…液晶層 40…液晶プロジェクション 41…メタルハライド光源 42…反射鏡 43…コンデンサレンズ 44…スクリーン 46…液晶ビューファインダー、ヘッドマウントディス
プレイ 47…遮光筒 48…バックライト光学系 49…レンズ 50…導光板 51…光源 52…透光性拡散板 53…反射板 55,78…マスク 56,79…UV光 76,97…白色反射層 90,98…液晶配向膜 110,140,142,148,157,163…透
過型液晶表示装置 111,147,158…液晶セル 112,118…基板 113…スイッチング素子 114,124…ITO電極 115,125…液晶配向膜 116,126,155…TFT基板 119,150…B反射層 120,151…G反射層 121,152…R反射層 122,156…選択反射層積層体 123…カラーフィルター 126…カラーフィルター基板 128…液晶層 130…導光板 131…光源 132…透光性拡散板 133…反射板 134…バックライト光学系 136、162…マスク 137,161…UV光 143,144…偏光板 145,160…λ/4位相差板 146…円偏光選択性反射板 153…液晶配向膜 154…λ/4膜 159…ブラックマトリックス 200,230…液晶表示装置 202,212…基板 203…ブラックマトリックス 204…カラーフィルター 205…B反射層 206…G反射層 207…R反射層 208…選択反射層積層体 209…ITO電極 210,215…液晶配向膜 211…カラーフィルター基板 213…スイッチング素子 214…画素電極 216…ITO基板 217…液晶 219,232…液晶セル 220…導光板 221…光源 222…透光性拡散板 223…反射板 224…バックライト光学系 234,235…偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上浦 紀彦 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に透明電極が形成された第1の基板
    と、 前記第1の基板に離間・対向して配置され、カラーフィ
    ルター作用を有する部材および透明電極が形成された第
    2の基板と、 前記第1および第2の基板に挟持された液晶層と、 前記第2の基板における前記第1の基板とは反対の側に
    配置されたバックライト光学系とを有し、 前記カラーフィルター作用を有する部材は、前記2つの
    電極で制御される表示単位に応じてパターニングされて
    おり、カイラルピッチのそれぞれ異なるプレーナー配向
    したコレステリック液晶層を2層以上積層してなる積層
    体により構成されたカラー反射層積層体であることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記カラー反射層積層体を構成するそれ
    ぞれのコレステリック液晶層は、カイラルピッチが同一
    でカイラル方向が異なる2層のプレーナー配向したコレ
    ステリック液晶層の対を含む請求項1に記載の液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 前記バックライト光学系は、光源と、こ
    の光源の後方に配置された反射部材とを含む請求項1ま
    たは2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記バックライト光学系の反射部材は、
    前記光源を取りまくように形成された反射鏡であり、前
    記光源と前記第2の基板との間にレンズが配置された請
    求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記バックライト光学系は導光板を有
    し、前記光源はこの導光板の端面側に設けられ、前記光
    源と前記第2の基板との間に透光性拡散板が配置された
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 表面に透明電極が形成された第1の基板
    と、 前記第1の基板に離間・対向して配置され、透明電極が
    形成された第2の基板と前記第1および第2の基板に挟
    持された液晶層と、 前記第2の基板における前記第1の基板とは反対の側に
    配置されたバックライト光学系とを有し、 前記第2の基板は、カイラルピッチのそれぞれ異なるプ
    レーナー配向したコレステリック液晶層を2種以上積層
    してなる積層体により構成されるカラー反射層積層体を
    具備し、 前記カラー反射層積層体は、前記2つの電極で制御され
    る表示単位に対応してパターニングされており、 前記第2の基板における前記カラー反射層積層体の前記
    第1の基板側、および前記第1の基板のいずれかには、
    前記2つの電極で制御される表示単位に応じてパターニ
    ングされたカラーフィルター層が設けられ、 前記カラー反射層積層体を透過する色と、前記カラーフ
    ィルター層を透過する色とが対応し、かつ、前記カラー
    反射層積層体で反射される色と前記カラーフィルター層
    で吸収する色とが対応していることを特徴とする液晶表
    示装置。
  7. 【請求項7】 前記カラー反射層積層体は、カイラルピ
    ッチのそれぞれ異なるプレーナー配向したコレステリッ
    ク液晶層が3層以上積層された領域をさらに有し、この
    領域は、前記第1の基板における非開口部に対応してお
    り、前記非開口部の光をバックライト光学系に戻す作用
    を有する請求項1または6に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記カラー反射層積層体の前記第1の基
    板側に位相差層が設けられ、前記位相差層は、前記カラ
    ーフィルターを透過する色の波長領域において、位相差
    が+π/4または−π/4に設定されている請求項1ま
    たは6に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 基板上に第1のコレステリックピッチを
    有する第1のコレステリック液晶レジストを塗布して第
    1のレジスト膜を形成する工程と、 前記第1のレジスト膜の上に、前記第1のコレステリッ
    クピッチを有し、かつ第1のコレステリックレジストと
    はカイラル方向が反対の第2のコレステリック液晶レジ
    ストを塗布して第2のレジスト膜を形成する工程と、 前記第1および2のレジスト膜の所定の領域に紫外線を
    照射し、これらのレジスト膜を現像することにより第1
    のコレステリックピッチを有する第1のレジストパター
    ンを形成して、このパターンをベークする工程と、 前記第1のレジストパターンが形成された基板上に、第
    2のコレステリックピッチを有する第3のコレステリッ
    ク液晶レジストを塗布して第3のレジスト膜を形成する
    工程と、 前記第3のレジスト膜の上に、前記第2のコレステリッ
    クピッチを有し、かつ第3のコレステリックレジストと
    はカイラル方向が反対の第4のコレステリック液晶レジ
    ストを塗布して第4のレジスト膜を形成する工程と、 前記第3および4のレジスト膜の所定の領域に紫外線を
    照射し、これらのレジスト膜を現像することにより第2
    のコレステリックピッチを有する第2のレジストパター
    ンを形成して、このパターンをベークする工程と、 前記第2のレジストパターンが形成された基板上に、第
    3のコレステリックピッチを有する第5のコレステリッ
    ク液晶レジストを塗布して第5のレジスト膜を形成する
    工程と、 前記第5のレジスト膜の上に、前記第3のコレステリッ
    クピッチを有し、かつ第5のコレステリックレジストと
    はカイラル方向が反対の第6のコレステリック液晶を塗
    布して第6のレジスト膜を形成する工程と、 前記第5および6のレジスト膜の所定の領域に紫外線を
    照射し、これらのレジスト膜を現像することにより第3
    のコレステリックピッチを有する第3のレジストパター
    ンを形成して、このパターンをベークする工程と、を具
    備するカラーフィルター基板の製造方法。
  10. 【請求項10】 基板上に第1のコレステリックピッチ
    を有する第1のコレステリック液晶レジストを塗布して
    第1のレジスト膜を形成する工程と、 前記第1のレジスト膜の所定の領域に紫外線を照射し、
    このレジスト膜を現像することにより第1のコレステリ
    ックピッチを有する第1のレジストパターンを形成し
    て、このパターンをベークする工程と、 前記第1のレジストパターンが形成された基板上に、第
    2のコレステリックピッチを有する第2のコレステリッ
    ク液晶レジストを塗布して第2のレジスト膜を形成する
    工程と、 前記第2のレジスト膜の所定の領域に紫外線を照射し、
    このレジスト膜を現像することにより第2のコレステリ
    ックピッチを有する第2のレジストパターンを形成し
    て、このパターンをベークする工程と、 前記第2のレジストパターンが形成された基板上に、第
    3のコレステリックピッチを有する第3のコレステリッ
    ク液晶レジストを塗布して第3のレジスト膜を形成する
    工程と、 前記第3のレジスト膜の所定の領域に紫外線を照射し、
    このレジスト膜を現像することにより第3のコレステリ
    ックピッチを有する第3のレジストパターンを形成し
    て、このパターンをベークする工程と、を具備するカラ
    ーフィルター基板の製造方法。
JP20151797A 1997-07-28 1997-07-28 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3549176B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20151797A JP3549176B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法
US09/120,111 US6025899A (en) 1997-07-28 1998-07-22 Liquid crystal display, color filter substrate, and method of manufacturing color filter substrate
KR1019980031375A KR100275050B1 (ko) 1997-07-28 1998-07-28 액정 디스플레이, 컬러 필터 기판 및 그 기판의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20151797A JP3549176B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144890A true JPH1144890A (ja) 1999-02-16
JP3549176B2 JP3549176B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=16442365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20151797A Expired - Fee Related JP3549176B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6025899A (ja)
JP (1) JP3549176B2 (ja)
KR (1) KR100275050B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347179A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 透過型液晶表示装置用カラーフィルタ及び透過型液晶表示装置
KR100308855B1 (ko) * 1999-07-21 2001-11-01 구본준, 론 위라하디락사 콜레스테릭 액정 칼라필터 기판
US6661483B1 (en) 1999-07-21 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2006014041A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Samsung Fine Chemicals Co.,Ltd Broadband reflective polarizer for liquid crystal display using overcoating method
US7187495B2 (en) 2003-09-08 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a screen member for a transmission screen, a screen member for a transmission screen, a transmission screen and a rear projection

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361451B2 (ja) * 1998-03-24 2003-01-07 出光興産株式会社 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いた反射型液晶表示装置
US6278540B1 (en) * 1998-04-02 2001-08-21 California Institute Of Technology Efficient color filtering and beam steering based on controlled total internal reflection
TW539894B (en) * 1999-02-08 2003-07-01 Toshiba Corp Planar display device
JP4215905B2 (ja) * 1999-02-15 2009-01-28 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3669413B2 (ja) * 1999-05-17 2005-07-06 日本電気株式会社 画像表示用アダプタを備えた移動端末と回線品質変化対応方法
JP3296333B2 (ja) * 1999-06-15 2002-06-24 日本電気株式会社 液晶表示方法、液晶パネルおよび液晶表示装置
KR100658522B1 (ko) 1999-12-17 2006-12-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
TW439118B (en) * 2000-02-10 2001-06-07 Winbond Electronics Corp Multilayer thin photoresist process
JP2001242315A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd コレステリック液晶カラーフィルター及びその製造方法並びにそれを用いた表示装置
JP2001324710A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Corp 液晶表示装置およびその製造方法ならびに駆動方法
JP3793402B2 (ja) * 2000-07-28 2006-07-05 株式会社日立製作所 カラー液晶表示装置
US7710522B1 (en) * 2000-09-23 2010-05-04 Motorola, Inc. Liquid crystal device having variable reflected wavelength
KR100394988B1 (ko) * 2001-02-14 2003-08-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 반사형 액정표시장치
KR100393390B1 (ko) * 2001-02-19 2003-07-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형 액정 표시 장치
JP4334191B2 (ja) * 2001-11-07 2009-09-30 大日本印刷株式会社 コレステリック層を備えた基板およびその基板を備えた表示装置
KR100814339B1 (ko) * 2001-11-16 2008-03-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 가지는 반사형 액정표시장치
JP3852342B2 (ja) * 2002-01-28 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 反射板、反射板の製造方法、液晶装置、電子機器
US6735009B2 (en) * 2002-07-16 2004-05-11 Motorola, Inc. Electroptic device
KR100439650B1 (ko) * 2002-08-14 2004-07-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 반사형 액정표시장치
US6909482B2 (en) * 2002-12-11 2005-06-21 General Electric Company Display substrate with reflective color filters
KR100986163B1 (ko) * 2003-07-08 2010-10-07 엘지디스플레이 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 가지는 투과형 액정표시장치및 그 제조 방법
US7123410B2 (en) * 2003-08-07 2006-10-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Projection screen and projection system comprising the same
US8199086B2 (en) * 2004-01-28 2012-06-12 Kent Displays Incorporated Stacked color photodisplay
US7011529B2 (en) * 2004-03-01 2006-03-14 Anritsu Company Hermetic glass bead assembly having high frequency compensation
US20050253917A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Quanyuan Shang Method for forming color filters in flat panel displays by inkjetting
US20050255253A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 White John M Apparatus and methods for curing ink on a substrate using an electron beam
JP4889209B2 (ja) * 2004-07-21 2012-03-07 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置
US7413272B2 (en) * 2004-11-04 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for precision control of print head assemblies
US20060092218A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing
US20060109296A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Bassam Shamoun Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays
US20070042113A1 (en) * 2004-11-04 2007-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays using pattern data
US20060093751A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. System and methods for inkjet printing for flat panel displays
US7625063B2 (en) * 2004-11-04 2009-12-01 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for an inkjet head support having an inkjet head capable of independent lateral movement
KR100722212B1 (ko) * 2004-12-09 2007-05-29 옵티맥스 테크놀러지 코포레이션 콜레스테릭 액정 제어막
US20060159843A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Applied Materials, Inc. Method of substrate treatment for manufacturing of color filters by inkjet printing systems
US20060185587A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing ink conglomerates during inkjet printing for flat panel display manufacturing
US20070015847A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Applied Materials, Inc. Red printing ink for color filter applications
US7544723B2 (en) * 2005-07-15 2009-06-09 Applied Materials, Inc. Blue printing ink for color filter applications
US7460267B2 (en) * 2005-07-15 2008-12-02 Applied Materials, Inc. Green printing ink for color filter applications
US20070065571A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Applied Materials. Inc. Method and apparatus for manufacturing a pixel matrix of a color filter for a flat panel display
US20070070132A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Fan-Cheung Sze Inkjet delivery module
US20070068560A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Quanyuan Shang Methods and apparatus for inkjet print head cleaning
US7611217B2 (en) * 2005-09-29 2009-11-03 Applied Materials, Inc. Methods and systems for inkjet drop positioning
US20070070109A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 White John M Methods and systems for calibration of inkjet drop positioning
US20080018677A1 (en) * 2005-09-29 2008-01-24 White John M Methods and apparatus for inkjet print head cleaning using an inflatable bladder
US20070076040A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet nozzle calibration
US7923057B2 (en) * 2006-02-07 2011-04-12 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing irregularities in color filters
JP2007271865A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US20070263026A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-15 Quanyuan Shang Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures
US20070252863A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-01 Lizhong Sun Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures with spray mechanisms
US20070256709A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-08 Quanyuan Shang Methods and apparatus for operating an inkjet printing system
KR101229288B1 (ko) * 2006-06-19 2013-02-04 삼성디스플레이 주식회사 표시기판, 이를 갖는 표시패널 및 이의 제조방법
US20080024532A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Si-Kyoung Kim Methods and apparatus for inkjet printing system maintenance
WO2008013902A2 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for improved manufacturing of color filters
US20080204501A1 (en) * 2006-12-01 2008-08-28 Shinichi Kurita Inkjet print head pressure regulator
US7857413B2 (en) 2007-03-01 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for controlling and testing jetting stability in inkjet print heads
US7637587B2 (en) * 2007-08-29 2009-12-29 Applied Materials, Inc. System and method for reliability testing and troubleshooting inkjet printers
US20090141218A1 (en) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for curing pixel matrix filter materials
US8450767B2 (en) * 2009-05-08 2013-05-28 Epistar Corporation Light-emitting device
US7906795B2 (en) 2009-05-08 2011-03-15 Epistar Corporation Light-emitting device
US10114239B2 (en) * 2010-04-21 2018-10-30 Beam Engineering For Advanced Measurements Co. Waveplate lenses and methods for their fabrication
TWI434916B (zh) 2011-05-10 2014-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 照光聚合型之旋光性液晶單體
CN104880760A (zh) * 2015-06-01 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及防窥显示装置
JP6299783B2 (ja) * 2016-02-15 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
US9989801B2 (en) * 2016-03-23 2018-06-05 Oculus Vr, Llc Inverted LCD structure for VR
KR20180073194A (ko) * 2016-12-22 2018-07-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN116107114A (zh) * 2021-11-10 2023-05-12 中强光电股份有限公司 背光模块及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106448A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 気象予測装置
JP2009251779A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nec Corp 販売数予測システム、販売数予測方法および販売数予測プログラム
JP2012123460A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toshiba Corp 映像検索装置、及び映像検索方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156402A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルター
US5221982A (en) * 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
JPH06130424A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2944854B2 (ja) * 1993-06-29 1999-09-06 シャープ株式会社 液晶素子の製造方法
JP3219943B2 (ja) * 1994-09-16 2001-10-15 株式会社東芝 平面直視型表示装置
GB2296807A (en) * 1994-12-29 1996-07-10 Sharp Kk Illumination system
JP3112393B2 (ja) * 1995-05-25 2000-11-27 シャープ株式会社 カラー表示装置
JPH09120062A (ja) * 1995-08-18 1997-05-06 Toshiba Electron Eng Corp カラーフィルタ基板及びその製造方法、それを用いた液晶表示素子及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106448A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 気象予測装置
JP2009251779A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nec Corp 販売数予測システム、販売数予測方法および販売数予測プログラム
JP2012123460A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toshiba Corp 映像検索装置、及び映像検索方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6017022917; 佐々木仁,外4名: 'SVMに基づく画像認識処理のGPUを用いた高速化手法' DAシンポジウム 2011 情報処理学会シンポジウムシリーズ 第2011巻,第5号, 20110824, pp.153-158, 一般社団法人情報処理学会 *
JPN6017022920; 森秀樹,外1名: 'クラスタ冗長による耐故障性木構造プロセッサ' 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY91-62〜70 コンピュータシステム 第91巻,第463号, 19920131, pp.33-39, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347179A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 透過型液晶表示装置用カラーフィルタ及び透過型液晶表示装置
JP4494552B2 (ja) * 1999-06-03 2010-06-30 大日本印刷株式会社 透過型液晶表示装置
KR100308855B1 (ko) * 1999-07-21 2001-11-01 구본준, 론 위라하디락사 콜레스테릭 액정 칼라필터 기판
US6368757B1 (en) 1999-07-21 2002-04-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Cholesteric liquid crystal color filter plate and method for manufacturing the same
US6661483B1 (en) 1999-07-21 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7187495B2 (en) 2003-09-08 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a screen member for a transmission screen, a screen member for a transmission screen, a transmission screen and a rear projection
WO2006014041A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Samsung Fine Chemicals Co.,Ltd Broadband reflective polarizer for liquid crystal display using overcoating method
US7486376B2 (en) 2004-08-02 2009-02-03 Samsung Fine Chemicals Co., Ltd. Broadband reflective polarizer for liquid crystal display using overcoating method

Also Published As

Publication number Publication date
US6025899A (en) 2000-02-15
JP3549176B2 (ja) 2004-08-04
KR19990014338A (ko) 1999-02-25
KR100275050B1 (ko) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549176B2 (ja) 液晶表示装置、およびカラーフィルタ基板の製造方法
CN1178091C (zh) 具有改进的光学系统的彩色液晶投影器
TWI470316B (zh) 半透射型液晶顯示裝置用彩色濾光片基板、其製造方法、及半透射型液晶顯示裝置
JP4415334B2 (ja) 非吸収性偏光カラーフィルター及びそれを組み込んだ液晶表示装置
KR100352716B1 (ko) 적층 위상차판 및 그것으로 구성된 액정표시장치
JP3612024B2 (ja) 液晶表示装置
US7573553B2 (en) Liquid crystal display device
JPH06148628A (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
US6483562B1 (en) Electrode substrate and reflection type liquid crystal display device having low compatibility between resins
US6456346B1 (en) Color liquid crystal display device including super twisted nematic liquid crystal with molecular major axis directions parallel to a display screen horizontal axis
JP3245990B2 (ja) 液晶パネルとその製造方法およびビューファインダと液晶投写型テレビ受像機
JPH0990310A (ja) 反射型液晶表示素子及びその応用装置
JP2003172816A (ja) 着色層付き基板およびその製造方法
US20080174723A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP3257311B2 (ja) 液晶表示パネルと投写型表示装置
JPH0387721A (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JP3941322B2 (ja) 反射型液晶表示装置用電極基板及びそれを用いた反射型液晶表示装置
WO1997044701A1 (fr) Dispositif a cristaux liquides et appareil electronique utilisant ce dispositif
JPH08292428A (ja) カラー光学素子および表示装置
JP3016650B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP2003149632A (ja) 液晶表示装置、及び、そのカラーフィルタ
JP2001305542A (ja) 液晶表示装置
JPH11194208A (ja) カラーフィルタ、液晶パネル、液晶装置及び電子機器
JP2004226830A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2003172925A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees