JPH1144598A - 圧力緩衝器の検査方法 - Google Patents

圧力緩衝器の検査方法

Info

Publication number
JPH1144598A
JPH1144598A JP9236411A JP23641197A JPH1144598A JP H1144598 A JPH1144598 A JP H1144598A JP 9236411 A JP9236411 A JP 9236411A JP 23641197 A JP23641197 A JP 23641197A JP H1144598 A JPH1144598 A JP H1144598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
ultrasonic
buffer
pressure buffer
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9236411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3652077B2 (ja
Inventor
Masahiro Hatakeyama
昌弘 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP23641197A priority Critical patent/JP3652077B2/ja
Publication of JPH1144598A publication Critical patent/JPH1144598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652077B2 publication Critical patent/JP3652077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧力緩衝器内部の導圧空間の汚れ等による変化
を圧力緩衝器自体を分解することなく調査することので
きる、圧力緩衝器の検査方法を提供する。 【解決手段】プラントの液体プロセス等の圧力を測定す
る計測器5の圧力測定口側の導圧配管3上に取り付けら
れた圧力緩衝器4の圧力入口または圧力出口のいずれか
一方に超音波発信器22を取り付け他方に超音波受信器
23を取り付けて、前記超音波発信器から発信した超音
波を前記超音波受信器で受信し、超音波の変化によって
前記圧力緩衝器内の導圧空間の状態を検査するようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラントの液体プ
ロセス等の圧力を測定する計測器の圧力測定口側の導圧
配管上に取り付けられる圧力緩衝器内の汚れを検査する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、プラントの液体プロ
セス配管1の圧力を測定する場合、測定ポイント2から
測定圧力を導くための導圧配管3が接続され、この導圧
配管3に圧力緩衝器4を介して圧力測定器5が接続され
る。液体プロセスの圧力の挙動は測定ポイントによって
異なり、安定しているものと非常に変動の大きいものが
ある。これらのうち変動の大きいプラント圧力は、その
まま圧力測定器5に導くと、測定器に大きなストレスを
かけ故障の原因となる。また、測定値の変動が大きいた
め、監視や制御に使用する上で問題がある。このよう
に、プラント圧力の変動が大きい場合、導圧配管3上に
圧力緩衝器4を取り付ける。圧力緩衝器4の構造は図5
のようになっている。すなわち、圧力入口11と圧力出
口12を持った本体13の内部に、圧力伝達方向と直角
に複数のピン14を支持板15を介して配設し、蓋16
で閉じてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように圧力緩衝器
は導圧配管の途中に取り付けられ、その内部にはプラン
ト側の圧力変動にダンピングを加えるためのピンが設け
られており、導圧空間は狭い。この狭い導圧空間が圧力
緩衝作用を行うが、導圧液体中の不純物等がピンに付着
して導圧空間を狭めてしまう。その結果、圧力緩衝器が
必要以上の圧力ダンピング効果を持つこととなり、圧力
測定値に影響を与えてしまう。そのため、数ヶ月ないし
数年おきの定期点検で蓋を開け、内部の汚れを取り除く
必要がある。しかし、この分解点検は手間がかかるので
必要となった場合だけ実施するのが望ましい。
【0004】そこで本発明は、圧力緩衝器内部の導圧空
間の汚れ等による変化を圧力緩衝器自体を分解すること
なく調査することのできる、圧力緩衝器の検査方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の検査方法は、プラントの液体プロセス等の圧力
を測定する計測器の圧力測定口側の導圧配管上に取り付
けられた圧力緩衝器の圧力入口または圧力出口のいずれ
か一方に超音波発信器を取り付け他方に超音波受信器を
取り付けて、前記超音波発信器から発信した超音波を前
記超音波受信器で受信し、超音波の変化によって前記圧
力緩衝器内の導圧空間の状態を検査するようにする。
【0006】圧力緩衝器の導圧空間に設けたピンに汚れ
が付着すると、正常な状態に比べて導圧空間の音響特性
が変化し、受信される超音波は送信された超音波に比べ
て、波形のピークや峻度が低下し、あるいは時間的遅れ
を生じる。本発明の方法はこれらの変化をとらえて圧力
緩衝器内の導圧空間の状態を検査する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1、図2
および図3を参照しつつ説明する。前述し、また図1に
示すように、プラントの液体プロセス配管1の圧力を測
定する場合、測定ポイント2から測定圧力を導くための
導圧配管3が接続され、この導圧配管3に圧力緩衝器4
を介して圧力測定器5が接続される。本発明の検査方法
においては、超音波装置21を設け、この超音波装置2
1にケーブル接続した超音波発信器22と超音波受信器
23を、圧力緩衝器4の圧力入口の導圧配管3上および
圧力出口の導圧配管3上に取り付ける。発信器22が圧
力出口側、受信器23が圧力入口側であってもよい。発
信器22は、超音波ができるだけ液中に出るように取り
付ける。
【0008】超音波装置21の構成は図2のようになっ
ており、前述の超音波発信器22の動作を制御して、所
定の波高値、パルス幅、繰返し周波数の超音波を発信さ
せる発信制御部24と、前述の超音波受信器23の動作
を制御する受信制御部25と、これら発信制御部24と
受信制御部25のタイミング等をを制御する発受信制御
部26と、この発受信制御部26に接続されたデータ解
析部27およびデータ記憶部28とからなる。
【0009】このような超音波装置と取り付け構成によ
って、圧力緩衝器4の圧力入口側または出口側に取り付
けた超音波発信器22からパルス状の超音波を発信し、
このパルスは圧力緩衝器4を通して反対側に伝わり、超
音波受信器23によって受信される。受信された超音波
パルスは発受信制御部26を経てデータ解析部27に送
られ、ここで、発信されたパルスと受信されたパルスの
波高値、急峻度、時間的ずれ等を検出して表示する。ま
た、データ記憶部28に記憶されている前回以前の検査
データと比較して表示する。データ記憶部28はデータ
解析部27において得たデータを保存する。
【0010】本実施形態において超音波波形は図3のよ
うになる。発信器22によって発信される超音波は、
(a)のような矩形波である。(b)と(c)は受信器
23によって受信される超音波波形を示すが、圧力緩衝
器4の導圧空間に汚れがない場合には(b)のように発
信波形とほぼ同じ矩形波になる。導圧空間に汚れがある
ときは、(c)のように波形の立ち上がり・立ち下がり
が緩やかになり、ピークが低下する。本実施の形態の方
法においては、この立ち上がり・立ち下がりの傾斜やピ
ーク値の変化によって導圧空間の汚れ状態を判断する。
あるいはまた、ノイズ除外ためのスラッシュレベルSL
をもうけ、このレベルを超える波形の面積(斜線部分)
を計算して汚れの尺度とする。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の方法によれば、圧力緩衝器内部の導圧空間の汚れ等に
よる変化を圧力緩衝器自体を分解することなく調査する
ことができるので、分解メンテナンスの回数を減らすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施形態を示す図
【図2】本発明の方法で使用する超音波装置の構成図
【図3】本発明の作用を説明する超音波波形図
【図4】圧力緩衝器の一般的な接続を示す図
【図5】圧力緩衝器の構造図
【符号の説明】
1…液体プロセス配管、2…測定ポイント、3…導圧配
管、4…圧力緩衝器、5…圧力測定器、11…圧力入
口、12…圧力出口、13…本体、14…支持板、15
…ピン、16…蓋、21…超音波装置、22…超音波発
信器、23…超音波受信器、24…発信制御部、25…
受信制御部、26…発受信制御部、27…データ解析
部、28…データ記憶部、SL…スラッシュレベル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラントの液体プロセス等の圧力を測定す
    る計測器の圧力測定口側の導圧配管上に取り付けられた
    圧力緩衝器の圧力入口または圧力出口のいずれか一方に
    超音波発信器を取り付け他方に超音波受信器を取り付け
    て、前記超音波発信器から発信した超音波を前記超音波
    受信器で受信し、超音波の変化によって前記圧力緩衝器
    内の導圧空間の状態を検査することを特徴とする圧力緩
    衝器の検査方法。
JP23641197A 1997-07-29 1997-07-29 圧力緩衝器の検査方法 Expired - Fee Related JP3652077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23641197A JP3652077B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 圧力緩衝器の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23641197A JP3652077B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 圧力緩衝器の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144598A true JPH1144598A (ja) 1999-02-16
JP3652077B2 JP3652077B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=17000368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23641197A Expired - Fee Related JP3652077B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 圧力緩衝器の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3652077B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194695U (ja) * 1984-06-04 1985-12-25 横河電機株式会社 圧力緩衝器
JPH0392739A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Mitsubishi Electric Corp 液圧センサー装置
JPH06186095A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Riken Corp 感圧センサおよびこの感圧センサを用いた自動車用自動開閉装置の異物挾み込み検知機構
JPH08178782A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Yokogawa Electric Corp 差圧測定装置
JPH09127067A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Yamada Corp オイルテスター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194695U (ja) * 1984-06-04 1985-12-25 横河電機株式会社 圧力緩衝器
JPH0392739A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Mitsubishi Electric Corp 液圧センサー装置
JPH06186095A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Riken Corp 感圧センサおよびこの感圧センサを用いた自動車用自動開閉装置の異物挾み込み検知機構
JPH08178782A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Yokogawa Electric Corp 差圧測定装置
JPH09127067A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Yamada Corp オイルテスター

Also Published As

Publication number Publication date
JP3652077B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jia et al. Ultrasound propagation in externally stressed granular media
US4763525A (en) Apparatus and method for determining the quantity of gas bubbles in a liquid
JP3053163B2 (ja) 被監視容積内の異常を検出する装置及び方法並びに異常による損傷を防止する方法
RU2010127782A (ru) Устройство и способ контроля трубопровода с использованием ультразвуковых волн двух разных типов
KR20040020869A (ko) 서스펜션 입자의 초음파 사이징을 위한 방법 및 장치
EP2598866B1 (en) Ultrasonic pipe inspection with signal processing arrangement
JP4903032B2 (ja) 空中超音波探傷システム
US3285059A (en) Ultrasonic testing apparatus
CN106248795A (zh) 超声波探伤系统、超声波探伤方法及航空器结构体
US20190004014A1 (en) Apparatus, systems, and methods for determining nonlinear properties of a material to detect early fatigue or damage
CN101169364A (zh) 对离散状态颗粒粒度分布测量的方法及其装置
JPH0511895B2 (ja)
JPH1144598A (ja) 圧力緩衝器の検査方法
KR100542651B1 (ko) 비선형 음향반응을 이용한 비파괴 음향 탐사방법
KR101191364B1 (ko) 비선형 평가 시스템 및 장치
WO2017086150A1 (ja) 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法
JP2005083752A (ja) 破断音センサ
KR101890718B1 (ko) 배관의 노화 상태 감시 방법
JPH02278150A (ja) クリープ損傷物の余寿命診断方法およびその余寿命診断装置
JPH04301762A (ja) 圧電変換子とその計測装置
Lee et al. Wireless monitoring of the height of condensed water in steam pipes
Schubert et al. Structural health monitoring of industrial piping systems using guided elastic waves
JP2003035703A (ja) コンクリート構造物の非破壊検査装置
SU1196751A1 (ru) Способ измерени концентрации газовых включений в жидкости
KR100439735B1 (ko) 선배열 음파탐지기 진동차단 특성 시험장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees