JPH114407A - 放送信号記録再生装置 - Google Patents

放送信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH114407A
JPH114407A JP9156312A JP15631297A JPH114407A JP H114407 A JPH114407 A JP H114407A JP 9156312 A JP9156312 A JP 9156312A JP 15631297 A JP15631297 A JP 15631297A JP H114407 A JPH114407 A JP H114407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
public key
broadcast signal
decryption
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9156312A
Other languages
English (en)
Inventor
Takio Maeda
多吉生 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9156312A priority Critical patent/JPH114407A/ja
Publication of JPH114407A publication Critical patent/JPH114407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体が装置から分離可能であるとき、放
送番組の著作権を保護しつつ、課金された視聴者のみが
再生する機器を選択し、放送を再生することができな
い。 【解決手段】 暗号化された放送信号を受信する受信手
段1と、前記放送信号の暗号化を解除する解除鍵を入力
する解除鍵入力手段3と、前記解除鍵入力手段より入力
された解除鍵を公開鍵暗号系の公開鍵により暗号化する
公開鍵暗号化手段8と、前記放送信号と暗号化後の解除
鍵を記録媒体に記録する記録手段9と、暗号化後に記録
された前記解除鍵を前記公開鍵と対応する秘密鍵を用い
て復号化する公開鍵復号化手段13と、復号化された前
記解除鍵により記録された前記放送信号の暗号化を解除
する暗号解除手段5を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送信号を記録媒
体に記録し、再生することのできる放送信号記録再生装
置に関するものである。
【0002】
【従来の発明】従来より、有料システムとするために放
送信号を暗号化して、著作権を保護しているCATVや
衛星放送などがある。配信された放送信号を著作権を保
護しつつ記録媒体に記録するための装置として、「特開
平7−154385号公報:妨害重畳情報処理装置」等
が開示されている。
【0003】以下、著作権を保護する機能を有する妨害
重畳情報処理装置の構成と動作を、図5を用いて同時に
説明する。
【0004】図5に示すように、放送信号の受信手段で
ある放送受信回路502はアンテナ501を介して放送
信号を受信する。得られた放送信号は、暗号化された信
号であり、この暗号化された受信信号がそのまま再生さ
れる場合は、切換回路503aを経て暗号解除回路50
4に送られる。解除鍵入力部505は前記暗号化された
放送信号の暗号化を解除するための解除鍵を視聴者の入
力、あるいは電話等の通信手段を用いて取得する。前記
解除鍵入力部505により取得された解除鍵はスイッチ
503bを経て前記暗号解除回路504に送られ、前記
暗号解除回路504は暗号化された前記放送信号の暗号
を解除し、出力回路506を通じてモニタに送り、再生
する。この暗号化された受信信号が記録される場合は、
記録部507に送られ、同時に解除鍵入力部505によ
り取得した解除鍵も記録部507に送られ、記録媒体5
08に記録される。記録された放送信号と解除鍵は再生
部509によりそれぞれ切換回路503a、切換回路5
03bを介して暗号解除回路504に送られる。暗号解
除回路504は暗号化された前記放送信号の暗号を解除
し、出力回路506を通じてモニタに送り、放送を再生
する。
【0005】なお、放送局毎、放送チャンネル毎に異な
る暗号化が行われている。したがって、放送局や放送チ
ャンネル固有の解除鍵データにより解除しない限り、視
聴可能な状態には再生されない。即ち、これにより、放
送信号を記録できても、専用の妨害重畳情報処理装置が
ない限り再生ができないため、著作権の保護が可能とな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の装置では、記録媒体が入れ替え可能である
なら、記録媒体に記録された放送信号は同じ種類の専用
の処理装置であればどれでも再生が可能である。
【0007】即ち、従来の装置を用いた有料放送システ
ムでは、もし記録媒体が装置から取り外し可能であれ
ば、記録媒体を課金されていない装置に接続することに
より、その装置でも再生が可能となり、著作権を保護で
きない。したがって、著作権を保護するためには、記録
媒体が装置から分離できない形の装置を用いるしか有料
放送システムを構築できなかった。
【0008】本発明は、従来の放送信号記録再生装置の
この様な課題を考慮し、放送信号を記録した記録媒体が
装置から分離可能であり、有料放送システムにおいて課
金された視聴者のみが記録媒体に記録された放送信号を
再生できる放送信号記録再生装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、暗号化された放送信号を受信する受信手段と、前記
放送信号の暗号化を解除する解除鍵を入力する解除鍵入
力手段と、前記解除鍵入力手段より入力された解除鍵を
公開鍵暗号系の公開鍵により暗号化する公開鍵暗号化手
段と、前記放送信号と前記公開鍵暗号化手段により暗号
化された解除鍵を記録媒体に記録する記録手段と、前記
記録媒体に記録された解除鍵を前記公開鍵と対応する秘
密鍵を用いて復号化する公開鍵復号化手段と、復号化さ
れた解除鍵により記録された前記放送信号の暗号化を解
除する暗号解除手段と、前記暗号化手段により暗号化を
解除された放送信号を再生し、出力する再生・出力手段
とを備えたことを特徴とする放送信号記録再生装置であ
る。
【0010】請求項2記載の本発明は、前記公開鍵暗号
化手段が複数の公開鍵を入力し、暗号化された解除鍵を
複数生成する公開鍵暗号化手段であり、記録された複数
の暗号化後の解除鍵の中から一つの公開鍵に対応する暗
号化された解除鍵を選択し、前記公開鍵復号化手段に出
力する選択手段を備えたことを特徴とする請求項1記載
の放送信号記録再生装置である。
【0011】請求項3記載の本発明は、第1の公開鍵に
よって暗号化された解除鍵を前記第1の公開鍵に対応す
る第1の秘密鍵を用いて復号化する第1の公開鍵復号化
手段と、前記第1の公開鍵復号化手段により復号化され
た解除鍵を前記第1の公開鍵とは別の第2の公開鍵によ
り暗号化する公開鍵暗号化手段と、前記第2の公開鍵に
対応する第2の秘密鍵により前記公開鍵暗号化手段によ
り暗号化された解除鍵を復号化する第2の公開鍵復号化
手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の放送信
号記録再生装置である。
【0012】請求項1記載の放送信号記録再生手段は、
受信手段が暗号化された放送信号を受信し、解除鍵入力
手段が前記放送信号の暗号化を解除する解除鍵を入力
し、公開鍵暗号化手段が解除鍵を公開鍵暗号系の公開鍵
により暗号化し、記録手段が前記放送信号と暗号化後の
解除鍵を記録媒体に記録し、公開鍵復号化手段が記録さ
れた暗号化後の前記解除鍵を前記公開鍵と対応する秘密
鍵を用いて復号化し、暗号解除手段が記録された前記放
送信号の暗号化を解除鍵を用いて解除し、再生・出力手
段が暗号解除された放送信号を再生し、出力する。
【0013】請求項2記載の放送信号記録再生手段で
は、前記公開鍵暗号化手段が複数の公開鍵を入力し、暗
号化された解除鍵を複数生成し、選択手段が記録手段に
記録された複数の暗号化後の解除鍵の中から一つの公開
鍵に対応する暗号化された解除鍵を選択し、前記公開鍵
復号化手段に出力する。
【0014】請求項3記載の放送信号記録再生手段で
は、公開鍵暗号化手段が前記公開鍵復号手段により復号
化された解除鍵を前記公開鍵とは別の公開鍵により再度
暗号化し、公開鍵復号化手段が前記別の公開鍵に対応し
た秘密鍵により前記再度暗号化された解除鍵を再度復号
化し前記暗号解除手段に出力する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0016】(実施の形態1)図1は、本発明の請求項
1記載の実施の形態の放送信号記録再生装置の構成図で
あり、同図を参照しながら、本実施の形態の構成を説明
する。
【0017】図1において、本発明の受信手段としての
放送受信回路2は、アンテナ1から得られた放送信号を
受信し、放送信号を出力する回路手段である。解除鍵入
力部3は前記放送信号の暗号を解除する解除鍵を電話等
の通信手段を用いて取得するものである。切換回路4
a、切換回路4bはそれぞれ入力データの流れを切り換
える回路である。暗号解除回路5は暗号化された放送信
号と解除鍵を入力し、復号化した放送信号を出力する回
路である。出力回路6は暗号解除回路5からの出力を得
てモニタ(図示省略)へ再生信号として出力する手段であ
る。公開鍵入力部7は公開鍵暗号系の公開鍵を入力する
手段である。
【0018】公開鍵暗号化回路8は解除鍵入力部3から
解除鍵を入力し、公開鍵入力部7により入力された公開
鍵で暗号化する回路である。記録媒体9はデータを記録
する手段であり、取りはずすことも可能である。記録部
10は入力されたデータを記録媒体9に記録する。再生
部11は記録媒体9に記録されたデータを読み取る。公
開鍵暗号系の公開鍵とその公開鍵に対応する秘密鍵が本
発明の放送信号記録再生装置に事前に割り当てられてお
り、秘密鍵記録部12は機器固有の秘密鍵を保持する手
段である。公開鍵復号化回路13は再生部11から出力
されたデータを入力し、秘密鍵記録部12の鍵を用いて
暗号化された解除鍵を復号化する手段である。
【0019】以上のような構成において、図1を参照し
ながら、本実施例の動作を説明する。先ず、リアルタイ
ムで、放送番組を視聴する場合について述べる。
【0020】図1に示すように、アンテナ1を介して、
放送受信回路2により受信された放送信号は、切換回路
4aを介して、暗号解除回路5に送られる。放送の視聴
を希望する視聴者は解除鍵入力部3により解除鍵を取得
し、切換回路4bを介して暗号解除回路5に送る。暗号
解除回路5は入力された解除鍵を用いて入力された放送
信号の暗号を解除し、出力回路6へ出力する。出力回路
6は暗号の解除された放送信号をモニタへ出力する。こ
れにより、視聴を希望する視聴者だけが放送を見ること
ができる。
【0021】次に、番組を記録し、それを再生する場合
について述べる。 (ステップ101) アンテナ1を介して放送受信回路
2により受信された放送信号は記録部10を介して記録
媒体9に記録される。 (ステップ102) 放送の視聴を希望する視聴者は解
除鍵入力部3により解除鍵を取得する。 (ステップ103) 公開鍵入力部7により、視聴者は
公開鍵を入力する。このとき、視聴者は記録する放送信
号を再生する機器に割り当てられた公開鍵を入力する。
即ち、記録する機器と同じ機器で再生する場合は、その
機器固有の公開鍵を入力し、記録する機器と再生する機
器が別々の場合は再生する機器固有の公開鍵を入力す
る。
【0022】(ステップ104) 公開鍵暗号化回路8
は解除鍵入力部3により取得された解除鍵を公開鍵入力
部7で入力された公開鍵を用いて暗号化し、記録部10
を介して記録媒体9に記録する。 (ステップ105) 再生部11は記録媒体9を読み取
り、放送信号を切換回路4aを介して暗号解除回路5へ
出力する。 (ステップ106) 再生部11は暗号化後の解除鍵を
公開鍵復号化回路13に出力する。 (ステップ107) 公開鍵復号化回路13は入力され
た暗号化後の前記解除鍵を秘密鍵記録部12に保持され
ている秘密鍵を用いて復号化し、復号化した解除鍵を切
換回路4bを介して暗号解除回路5に出力する。このと
き、前記秘密鍵が解除鍵の暗号化に用いられた公開鍵に
対応しなければ、元の解除鍵に復号することはできな
い。 (ステップ108) 暗号解除回路5は入力された放送
信号を入力された解除鍵を用いて復号化し、出力回路6
を介してモニタに出力する。
【0023】以上のことから、放送信号の解除鍵は、視
聴者が選択した機器固有の公開鍵を用いて暗号化した後
に記録媒体に記録されるため、その公開鍵と対応する秘
密鍵を有する機器のみが解除鍵を復号化でき、放送信号
の再生が可能となる。
【0024】(実施の形態2)図2は、本発明の請求項
2記載の実施の形態例の放送信号記録再生装置の構成図
であり、図3はデータ構成を説明する図であり、同図を
参照しながら、本実施の形態の構成を説明する。
【0025】図2において、公開鍵リスト入力部21は
複数の公開鍵を取得し、記録する手段である。公開鍵記
録部22は機器固有の秘密鍵に対応する公開鍵を保持す
る手段である。暗号リスト選択部23は再生部11から
複数の暗号化された解除鍵リストを入力し、前記公開鍵
記録部22を索引として一つの解除鍵データを選択する
手段である。前記以外の構成は実施例1と同じである。
以上のような構成において、図2と図3を参照しなが
ら、本実施例の動作を説明する。リアルタイムで、放送
番組を視聴する場合は実施例1と同じである。
【0026】次に、番組を記録し、それを再生する場合
について述べる。 (ステップ201) 実施例1の(ステップ101)と同
じ。 (ステップ202) 実施例1の(ステップ102)と同
じ (ステップ203) 公開鍵リスト入力部21により、
視聴者は記録する放送信号を再生する可能性の有る機器
に割り当てられた複数の公開鍵を入力する。 (ステップ204) 公開鍵暗号化回路8は解除鍵入力
部3により取得された解除鍵を公開鍵リスト入力部21
で入力された公開鍵を用いてそれぞれ暗号化し、暗号化
した複数の解除鍵を記録部10を介して記録媒体9に記
録する。図3のデータ構成を用いて説明すると、(ステ
ップ203)において、公開鍵31a、公開鍵31b、
公開鍵31cが視聴者により入力された公開鍵であると
すると、それらにより暗号化された解除鍵はそれぞれ暗
号化解除鍵データ32a、暗号化解除鍵データ32b、
暗号化解除鍵データ32cとなり、この公開鍵31a、
公開鍵31b、公開鍵31c、暗号化解除鍵データ32
a、暗号化解除鍵データ32b、暗号化解除鍵データ3
2cが記録媒体9に記録される。
【0027】(ステップ205) 実施例1の(ステッ
プ105)と同じ。 (ステップ206) 再生部11は(ステップ204)
で記録されたデータリストを暗号リスト選択部23に出
力する。 (ステップ207) 暗号リスト選択部23は複数の暗
号化された解除鍵と、公開鍵記録部22に保持されてい
る公開鍵を用いて、対応する暗号化解除鍵を選択する。
図3のデータ構成を用いて説明すると、公開鍵31a、
公開鍵31b、公開鍵31cと公開鍵記録部22に記録
された公開鍵を比較し、同じ公開鍵に対応した暗号化解
除鍵を選択し、公開鍵復号化回路13に出力する。 (ステップ208) 実施例1の(ステップ107)と
同じ。 (ステップ209) 実施例1の(ステップ108)と
同じ。
【0028】以上のことから、放送信号の解除鍵は、視
聴を選択した複数の機器固有の公開鍵を用いて暗号化し
た後に記録媒体に記録されるため、その複数の公開鍵の
中のどれかと対応する秘密鍵を有する機器でのみ再生が
可能となる。
【0029】(実施の形態3)図4は、本発明の請求項
3記載の実施の形態の放送信号記録再生装置の構成図で
あり、同図を参照しながら、本実施の形態の構成を説明
する。
【0030】図4において、認証部41は公開鍵記録部
42、公開鍵記録部43が保持している公開鍵に対応す
る秘密鍵を保持する秘密鍵記録部43、公開鍵復号化回
路44、公開鍵暗号化回路45を備えており、本実施例
の放送記録再生装置から分離することが可能である。公
開鍵記録部22は(実施例2)と同様に機器固有の公開
鍵と秘密鍵を保持する手段である。その他の構成は(実
施例1)と同様である。以上のような構成において、図
4を参照しながら、本実施例の動作を説明する。リアル
タイムで、放送番組を視聴する場合は実施例1と同じで
ある。
【0031】次に、番組を記録し、それを再生する場合
について述べる。 (ステップ301) 実施例1の(ステップ101)と
同じ。 (ステップ302) 実施例1の(ステップ102)と
同じ。 (ステップ303) 認証部41が本実施例の放送記録
再生装置に接続されている場合は、公開鍵記録部42の
公開鍵を公開鍵暗号化回路8に出力する。認証部41が
接続されていない場合は、公開鍵暗号化回路8は有効な
公開鍵を受け取ることはできない。
【0032】(ステップ304) 実施例1の(ステッ
プ104)と同じ。 (ステップ305) 実施例1の(ステップ105)と
同じ。 (ステップ306) 再生部11は暗号化後の解除鍵を
公開鍵復号化回路44に出力する。 (ステップ307) 公開鍵復号化回路44は入力され
た解除鍵を秘密鍵記録部43の保持する秘密鍵を用いて
復号化し、公開鍵暗号化回路45に出力する。
【0033】(ステップ308) 公開鍵暗号化回路4
5は入力した解除鍵を公開鍵記録部22の保持する公開
鍵で再度暗号化し、公開鍵復号化回路13に出力する。 (ステップ309) 実施例1の(ステップ107)と
同じ。 (ステップ310) 実施例1の(ステップ108)と
同じ。
【0034】以上のことから、放送信号の解除鍵は、視
聴が有する認証部に保持される公開鍵により暗号化され
たのち記録され、記録された解除鍵を復号化するにはそ
の認証部が接続された機器のみが放送信号を再生するこ
とが可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録媒体
が装置から分離可能であっても、有料放送システムにお
いて課金された視聴者のみが記録媒体に記録された放送
信号を再生できるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の形態による放送信号記
録再生装置の構成図
【図2】本発明の実施の形態2の形態による放送信号記
録再生装置の構成図
【図3】本発明の実施の形態3の記録媒体に記録される
暗号化解除鍵リストのデータ構成を模式的に示した図
【図4】本発明の実施の形態3による放送信号記録再生
装置の構成を示す図
【図5】従来の情報処理装置の構成を示す図
【符号の説明】
1 放送受信回路 2 解除鍵入力部 4a 切換回路 4b 切換回路 5 暗号解除回路 6 出力回路 7 公開鍵入力部 8 公開鍵暗号化回路 9 記録媒体 10 記録部 11 再生部 12 秘密鍵記録部 13 公開鍵復号化回路 21 公開鍵リスト入力部 22 公開鍵記録部 23 暗号リスト選択部 31a 公開鍵A 31b 公開鍵B 31c 公開鍵C 32a 暗号化解除鍵A 31b 暗号化解除鍵B 31c 暗号化解除鍵C 41 認証部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗号化された放送信号を受信する受信手
    段と、前記放送信号の暗号化を解除する解除鍵を入力す
    る解除鍵入力手段と、前記解除鍵入力手段より入力され
    た解除鍵を公開鍵暗号系の公開鍵により暗号化する公開
    鍵暗号化手段と、前記放送信号と前記公開鍵暗号化手段
    により暗号化された解除鍵を記録媒体に記録する記録手
    段と、前記記録媒体に記録された解除鍵を前記公開鍵と
    対応する秘密鍵を用いて復号化する公開鍵復号化手段
    と、復号化された解除鍵により記録された前記放送信号
    の暗号化を解除する暗号解除手段と、前記暗号化手段に
    より暗号化を解除された放送信号を再生し、出力する再
    生・出力手段とを備えたことを特徴とする放送信号記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】 公開鍵暗号化手段が複数の公開鍵を入力
    し、暗号化された解除鍵を複数生成する公開鍵暗号化手
    段であり、記録された複数の暗号化後の解除鍵の中から
    一つの公開鍵に対応する暗号化された解除鍵を選択し、
    前記公開鍵復号化手段に出力する選択手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の放送信号記録再生装置。
  3. 【請求項3】 第1の公開鍵によって暗号化された解除
    鍵を前記第1の公開鍵に対応する第1の秘密鍵を用いて
    復号化する第1の公開鍵復号化手段と、前記第1の公開
    鍵復号化手段により復号化された解除鍵を前記第1の公
    開鍵とは別の第2の公開鍵により暗号化する公開鍵暗号
    化手段と、前記第2の公開鍵に対応する第2の秘密鍵に
    より前記公開鍵暗号化手段により暗号化された解除鍵を
    復号化する第2の公開鍵復号化手段とを備えたことを特
    徴とする請求項1記載の放送信号記録再生装置。
JP9156312A 1997-06-13 1997-06-13 放送信号記録再生装置 Pending JPH114407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156312A JPH114407A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 放送信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156312A JPH114407A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 放送信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114407A true JPH114407A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15625056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156312A Pending JPH114407A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 放送信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800287A (en) * 1986-03-17 1989-01-24 Wilson Engraving Company, Inc. Measurement of image area from stored pixel data
JP2002535931A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 インテル コーポレイション ビデオオンデマンドを提供するシステム
EP1275246A1 (en) * 2000-02-18 2003-01-15 Alexander Franco Use of web pages to remotely program a broadcast content recording system
JPWO2008136187A1 (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 パナソニック株式会社 記録装置、記録方法、集積回路、及び記録プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800287A (en) * 1986-03-17 1989-01-24 Wilson Engraving Company, Inc. Measurement of image area from stored pixel data
JP2002535931A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 インテル コーポレイション ビデオオンデマンドを提供するシステム
US7305695B1 (en) 1999-01-20 2007-12-04 Intel Corporation System for providing video on demand with pause feature
USRE45372E1 (en) 1999-01-20 2015-02-10 Intel Corporation System for providing video on demand with pause feature
EP1275246A1 (en) * 2000-02-18 2003-01-15 Alexander Franco Use of web pages to remotely program a broadcast content recording system
EP1275246A4 (en) * 2000-02-18 2006-06-28 Alexander Franco USE OF WEBSITES TO REMOTE PROGRAMMING OF A COUNTERCASE DETECTION SYSTEM
JPWO2008136187A1 (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 パナソニック株式会社 記録装置、記録方法、集積回路、及び記録プログラム
JP5032568B2 (ja) * 2007-04-27 2012-09-26 パナソニック株式会社 記録装置、記録方法、集積回路、及び記録プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7840805B2 (en) Method of and apparatus for providing secure communication of digital data between devices
JP3565715B2 (ja) 放送システムと放送送受信装置
US7567674B2 (en) Content transmission apparatus, content reception apparatus, content transmission program, and content reception program
JP2003152698A (ja) コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御受信方法およびコンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置ならびにコンテンツ利用制御送信プログラム、コンテンツ利用制御受信プログラム
KR101035893B1 (ko) 컨텐트 보호를 위한 조건적 접속 방법 및 시스템
JPH10271105A (ja) セキュリティ要素からデコーダへ伝送される情報アイテムを保護する方法及びそのような方法を使用する保護システム
WO2001065762A2 (en) Conditional access system and method for prevention of replay attacks
JPH08242438A (ja) ディジタル映像システムの不法視聴/複写防止方法及び装置
JP3925095B2 (ja) データ受信装置
JP3998178B2 (ja) コンテンツ著作権保護装置及びそのプログラム
US20020101990A1 (en) Data receiving apparatus and data reproducing apparatus
JP2002305512A5 (ja)
JPH1013784A (ja) 放送信号記録再生装置
JP4728754B2 (ja) コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラム
JPH07162832A (ja) 映像情報伝送装置
JPH11232776A (ja) 録画装置および再生装置
JPH114407A (ja) 放送信号記録再生装置
JP2002158651A (ja) 連鎖鍵放送受信システム及び連鎖鍵放送受信方法
JP2002196983A (ja) 暗号化デジタル情報と暗号鍵の伝送装置およびデジタルメディア機器ならびに暗号鍵媒体装置
JP2003224557A (ja) 受信記録再生装置および受信記録再生方法
JP2001285820A (ja) 蓄積再生課金システムと蓄積再生課金方法
JP2004295955A (ja) ディジタル信号記録再生装置及びディジタル信号記録再生方法
JP2001333364A (ja) 限定受信方法及び限定受信装置
JP3640493B2 (ja) ディジタル情報記録再生装置
JPH0879234A (ja) データ受信装置