JPH1143294A - 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置 - Google Patents

2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH1143294A
JPH1143294A JP21554797A JP21554797A JPH1143294A JP H1143294 A JPH1143294 A JP H1143294A JP 21554797 A JP21554797 A JP 21554797A JP 21554797 A JP21554797 A JP 21554797A JP H1143294 A JPH1143294 A JP H1143294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
clutch
positive
signal
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21554797A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kawabuchi
直人 川渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP21554797A priority Critical patent/JPH1143294A/ja
Publication of JPH1143294A publication Critical patent/JPH1143294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ブレーキペダルの踏み間違いがなく、吊り荷
の急降下による危険をなくすこと。 【解決手段】 ブレーキペダル7を一個にし、ブレーキ
ペダル7を作動ブレーキ選択手段を介して択一的にポジ
ィティブブレーキ8a,8bに接続できるようにする。
各ポジィティブブレーキに検出手段21a,21bを設
け、クラッチ操作手段14からの操作信号と検出手段か
らの信号を制御信号出力部22に入力し、ポジィティブ
ブレーキが作動している側のクラッチのみを切断できる
よう規制した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動式クレーン
等に用いられる2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2ドラムウインチは、図2に示す如く、
ネガティブブレーキ制御弁手段1から供給される圧油に
より制動解除され油圧の排出により制動される第1およ
び第2ネガティブブレーキ2a,2bをそれぞれ具備す
る第1および第2ウインチドラム3a,3bを、クラッ
チ制御弁手段4からの圧油の供給により接続される第1
および第2クラッチ5a,5bを介して共通の駆動源6
にそれぞれ接続し、且つ、前記第1および第2ウインチ
ドラム3a,3bに、これら第1および第2ウインチド
ラム3a,3bを制動するポジティブブレーキ8a,8
bをそれぞれ取り付けてなり、前記ネガティブブレーキ
制御弁手段1を、第1クラッチおよび第2クラッチ5
a,5bの接断状態および駆動源6a,6bの駆動状態
に連動して、
【0003】・第1クラッチ5a接続状態の下で駆動源
6が正逆駆動された際に第1ネガティブブレーキ2aを
制動解除し、第2クラッチ5b接続状態の下で駆動源6
が正逆駆動された際に第2ネガティブブレーキ2bを制
動解除する自動ブレーキ状態と、 ・駆動源の駆動に関わらず第1クラッチ5a切断状態で
第1ネガティブブレーキ2aを制動解除する第1ネガテ
ィブブレーキ解除状態と、 ・駆動源の駆動に関わらず第2クラッチ5b切断状態で
第2ネガティブブレーキ2bを制動解除する第2ネガテ
ィブブレーキ解除状態と、に切り換えるよう構成してい
る。
【0004】図2において、駆動源6a,6bは油圧モ
ータで構成されており、この油圧モータ6a,6bは、
四方向三位置型の方向切換弁9a,9bにより正逆駆動
および停止制御されるようになっている。
【0005】この例では、前記クラッチ制御弁手段4
は、高圧油路11、タンク油路12および第1クラッチ
5aへの給排油路13aとの間に介装され高圧油路11
と給排油路13aを接続(第1クラッチ5aを接続)す
るイ位置と給排油路13aをタンク油路12に接続(第
1クラッチ5aを遮断)するロ位置とに切り換え可能な
第1クラッチ制御弁4aと、高圧油路11、タンク油路
12および第2クラッチ5bへの給排油路13bとの間
に介装され高圧油路11と給排油路13bを接続(第2
クラッチ5bを接続)するイ位置と給排油路13bをタ
ンク油路12に接続(第2クラッチ5bを遮断)するロ
位置とに切り換え可能な第2クラッチ制御弁4bとでも
って構成されている。これら第1および第2クラッチ制
御弁4a,4bは、それぞれスプリングによりイ位置に
オフセットされた電磁切換弁で構成されている。
【0006】第1クラッチ制御弁4aおよび第2クラッ
チ制御弁4bで構成されるクラッチ制御弁手段4は、ク
ラッチ操作手段14により操作されるようになってい
る。クラッチ操作手段14は、第1クラッチ制御弁4
a,第2クラッチ制御弁4bのソレノイドへの通電及び
中立位置を択一的に制御する操作スイッチで構成されて
いる。
【0007】クラッチ操作手段14(操作スイッチ)が
図2の位置では、このクラッチ操作手段14から第2ク
ラッチ制御弁4bのソレノイドへ第2クラッチ切断指令
信号(通電信号)が入力されて第2クラッチ制御弁4b
がロ位置(第2クラッチ5bを切断する位置)に切り換
えられ、また、図2と反対側に切り換えられた位置で
は、クラッチ操作手段14から第1クラッチ制御弁4a
のソレノイドへ第1クラッチ切断指令信号(通電信号)
が入力されて第1クラッチ制御弁4aがロ位置(第1ク
ラッチ5aを切断する位置)に切り換えるようになって
いる。さらに、クラッチ操作手段14が中立位置ではク
ラッチ制御弁手段4へクラッチ切断指令信号(通電信
号)が出力されないようになっている。
【0008】前記ネガティブブレーキ制御弁手段1は、
第1ネガティブブレーキ2aへの圧油の給排を制御する
第1制御弁手段1aと、第2ネガティブブレーキ2bへ
の圧油の給排を制御する第2制御弁手段1bとで構成さ
れている。
【0009】第1制御弁手段1aは、高圧油路11、タ
ンク油路12および中間油路15aとの間に介装され、
高圧油路11と中間油路15aを接続するロ位置と、中
間油路15aをタンク油路12に接続するイ位置とに切
り換えられる自動ブレーキ弁16aと、高圧油路11、
前記中間油路15aおよび第1ネガティブブレーキ2a
への給排油路17aとの間に介装され、中間油路15a
と給排油路17aを接続するロ位置と、給排油路17a
と高圧油路11を接続するイ位置とに切り換えられる自
動ブレーキ解除弁18aとで構成されている。
【0010】自動ブレーキ弁16aは、スプリングによ
りイ位置にオフセットされ油圧モータ(駆動源)6aの
駆動用油圧回路のうち油圧モータ6aを正逆駆動した際
に昇圧する部分から分岐したパイロット圧によってロ位
置に切り換えられる油圧パイロット弁で構成されてい
る。この例では、方向切換弁9aと油圧モータ6aを接
続する一対の給排油路から高圧連通弁19aを介して分
岐したパイロット油路20aの油圧によりロ位置に切り
換えられるようになっている。
【0011】また、自動ブレーキ解除弁18aは、スプ
リングによりイ位置にオフセットされ第1クラッチ5a
への圧油を給排する給排油路13aの油圧をパイロット
圧としてロ位置に切り換えられる油圧パイロット弁で構
成されている。
【0012】ネガティブブレーキ制御弁手段1における
前記第2制御弁手段1bは、高圧油路11と中間油路1
5bを接続するロ位置と、中間油路15bをタンク油路
12に接続するイ位置とに切り換えられる自動ブレーキ
弁16bと、高圧油路11、前記中間油路15bおよび
第2ネガティブブレーキ2bへの給排油路17bとの間
に介装され、中間油路15bと給排油路17bを接続す
るロ位置と、給排油路17bと高圧油路11を接続する
イ位置とに切り換えられる自動ブレーキ解除弁18bと
で構成されている。
【0013】自動ブレーキ弁16bは、スプリングによ
りイ位置にオフセットされ油圧モータ(駆動源)6bの
駆動用油圧回路のうち油圧モータ6bを正逆駆動した際
に昇圧する部分から分岐したパイロット圧によってロ位
置に切り換えられる油圧パイロット弁で構成されてい
る。この例では、方向切換弁9bと油圧モータ6bを接
続する一対の給排油路から高圧連通弁19bを介して分
岐したパイロット油路20bの油圧によりロ位置に切り
換えられるようになっている。
【0014】また、自動ブレーキ解除弁18bは、スプ
リングによりイ位置にオフセットされ第2クラッチ5b
への圧油を給排する給排油路13bの油圧をパイロット
圧としてロ位置に切り換えられる油圧パイロット弁で構
成されている。
【0015】前記第1および第2ポジィティブブレーキ
8a,8bは、それぞれフートブレーキ7a,7bの踏
み込みによって制動されるようになっている。この例で
は、フートペタル7a,7bの踏み込み時に油圧を発生
させ、この油圧を介して第1および第2ポジィティブブ
レーキ8a,8bを制動するようにしている。
【0016】このように構成した従来の2ドラムウイン
チにおいて、第2ウインチドラム3bをフリーフォール
可能な状態にすると共に、駆動源(油圧モータ)6aに
より第1ウインチドラム3aを回転駆動可能な状態にし
ようとするときには、クラッチ操作手段14を図2の状
態(第1クラッチ切断指令信号の出力を遮断し且つ第2
クラッチ切断指令信号を出力)に操作する。
【0017】この状態では、第2クラッチ制御弁4bが
ロ位置になるので、第2クラッチ5bへの給排油路13
bから圧油が排出されて第2クラッチ5bが切断され
る。第2クラッチ5bへの給排油路13bの油圧をパイ
ロット圧とする第2制御弁手段1b(ネガティブブレー
キ制御弁手段1の第2制御弁手段)の自動ブレーキ解除
弁18bは、第2ネガティブブレーキ2bへの給排油路
17bを高圧油路11に接続するイ位置に維持され、自
動ブレーキ弁16aの作動に関わらず(動力原6bの駆
動および停止に関わらず)常に第2ネガティブブレーキ
2bが制動解除されて第2ウインチドラムはフリーフォ
ール可能な状態になる。
【0018】一方、クラッチ操作手段14を図2の状態
に操作した状態では、クラッチ制御弁手段4における第
1クラッチ制御弁4aがイ位置になり、第1クラッチ5
aへの給排油路13aに圧油が供給されて第1クラッチ
5aを接続される。第1クラッチ5aへの給排油路13
aの油圧は、ネガティブブレーキ制御弁手段1における
第1制御弁手段1aの自動ブレーキ解除弁18aにパイ
ロット圧として作用して自動ブレーキ解除弁18aをロ
位置に切り換え、第1ネガティブブレーキ2aへの給排
油路17aを中間油路15aに接続する。この状態で
は、第1ネガティブブレーキ2aへの圧油の給排は、第
1制御弁手段1aの自動ブレーキ弁16aの制御下に置
かれ、駆動源6aを正逆駆動した際に第1ネガティブブ
レーキ2aが自動的に制動解除されるようになるので、
第1ウインチドラム3aは動力源6aにより回転駆動可
能な状態になる。
【0019】また、第1ウインチドラム3aをフリーフ
ォール可能な状態にすると共に、駆動源(油圧モータ)
6bにより第2ウインチドラム3bを回転駆動可能な状
態にしようとするときには、クラッチ操作手段14を図
2の状態と反対側に切り換えた状態(第2クラッチ切断
指令信号の出力を遮断し且つ第1クラッチ切断指令信号
を出力)に操作する。この状態では、第1ウインチドラ
ム3aがフリーフォール可能な状態になると共に、第2
ウインチドラム3bが駆動原6により回転駆動可能な状
態になる。
【0020】さらに、第1ウインチドラム3a、第2ウ
インチドラム3b共に回転駆動可能な状態にしようとす
るときには、クラッチ操作手段14を中立位置に操作す
ればよいのである。
【0021】上記の如く構成したネガティブブレーキ制
御弁手段1は、 ・第1クラッチ5a接続状態の下で駆動源6aが正逆駆
動された際に第1ネガティブブレーキ2aを制動解除
し、第2クラッチ5b接続状態の下で駆動源6bが正逆
駆動された際に第2ネガティブブレーキ2bを制動解除
する自動ブレーキ状態と、 ・駆動源の駆動に関わらず第1クラッチ5a切断状態で
第1ネガティブブレーキ2aを制動解除する第1ネガテ
ィブブレーキ解除状態と、 ・駆動源の駆動に関わらず第2クラッチ5b切断状態で
第2ネガティブブレーキ2bを制動解除する第2ネガテ
ィブブレーキ解除状態と、に切り換えるよう構成してい
るのである。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】このように構成した従
来の2ドラムウインチにおけるクラッチ・ブレーキ制御
装置は、クラッチ制御弁手段4はクラッチ操作手段14
のみによって接続・切断制御され、且つ、ネガティブブ
レーキ制御弁手段1は、クラッチの接続・切断に連動し
て自動ブレーキ状態・解除状態に制御されるようになっ
ており、且つ、各ポジィティブブレーキ8aおよび8b
はそれぞれフートペダル7aおよび7bにより操作され
るようになっていることから、下記のような問題があっ
た。
【0023】(1)クラッチ操作手段14を操作して一
方のクラッチ(5aまたは5b)を切断するとこれに連
動して一方のネガティブブレーキ(2aまたは2b)が
開放されるので、それに先立って該当するポジィティブ
ブレーキ(8aまたは8b)を制動作動させていなけれ
ば、吊り荷が急降下して危険であるという問題。
【0024】(2)上記フートペダル7aと7bを踏み
間違えることがあり、オペレータが上記(1)および
(2)の手順を守ろうと意図していても、それが保証で
きないという問題。
【0025】この発明は、上記した従来技術の問題点を
解決した2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装
置を提供しようとするものである。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明に係る2ドラムウ
インチのクラッチ・ブレーキ制御装置は以下の如く構成
する。ネガティブブレーキ制御弁手段1から供給される
圧油により制動解除され油圧の排出により制動される第
1および第2ネガティブブレーキ2a,2bをそれぞれ
具備する第1および第2ウインチドラム3a,3bを、
クラッチ制御弁手段4からの圧油の供給により接続され
る第1および第2クラッチ5a,5bを介して駆動源6
a,6bにそれぞれ接続し、且つ、前記第1および第2
ウインチドラム3a,3bにこれら第1および第2ウイ
ンチドラム3a,3bを制動する第1および第2ポジィ
ティブブレーキ8a,8bをそれぞれ取り付けてなり、
前記ネガティブブレーキ制御弁手段1を、第1クラッチ
5aおよび第2クラッチ5bの接断状態および駆動源6
の駆動状態に連動して、 ・第1クラッチ5a接続状態の下で駆動源6が正逆駆動
された際に第1ネガティブブレーキ2aを制動解除し、
第2クラッチ5b接続状態の下で駆動源6が正逆駆動さ
れた際に第2ネガティブブレーキ2bを解除する自動ブ
レーキ状態と、 ・駆動源6の駆動に関わらず第1クラッチ5a切断状態
で第1ネガティブブレーキ2aを制動解除する第1ネガ
ティブブレーキ解除状態と、 ・駆動源6の駆動に関わらず第2クラッチ5b切断状態
で第2ネガティブブレーキ2bを制動解除する第2ネガ
ティブブレーキ解除状態と、に切り換え可能に構成して
なる2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置で
あって、前記第1および第2ポジィティブブレーキ8
a,8bを制動操作するブレーキペダル7を共通のもの
となすと共に、この共通のブレーキペダル7の踏み込み
力を前記第1および第2ボジィティブブレーキ8a,8
bに伝達する踏み込み力伝達経路に、ブレーキペダル7
の踏み込み力を第1ポジィティブブレーキ8aへのみ伝
達する第1ポジィティブブレーキ作動位置と第2ポジィ
ティブブレーキ8bへのみ伝達する第2ポジィティブブ
レーキ作動位置に選択的に切り換える作動ブレーキ選択
手段23を設け、更に、 ・人為操作により第1クラッチ切断指令信号と第2クラ
ッチ切断指令信号を選択的に出力するクラッチ操作手段
14、 ・前記第1ポジィティブブレーキ8aによる第1ウイン
チドラム3aの制動を検出して第1ポジィティブブレー
キ作動信号を出力する第1ポジィティブブレーキ作動検
出手段21a、 ・前記第2ポジィティブブレーキ8bによる第2ウイン
チドラム3bの制動を検出して第2ポジィティブブレー
キ作動信号を出力するする第2ポジィティブブレーキ作
動検出手段21b、および、 ・ 前記クラッチ操作手段14からの第1クラッチ切断
指令信号または第2クラッチ切断指令信号、前記第1ポ
ジィティブブレーキ作動検出手段21aからの第1ポジ
ィティブブレーキ作動信号、および、前記第2ポジィテ
ィブブレーキ作動検出手段21bからの第2ポジィティ
ブブレーキ作動信号を受けとり、前記クラッチ制御弁手
段4、および前記作動ブレーキ選択手段23に制御信号
を出力する制御信号出力部22、とを設け、前記制御信
号出力部22は、クラッチ操作手段14からの第1クラ
ッチ切断指令信号と第1ポジィティブブレーキ作動検出
手段21aからの第1ポジィティブブレーキ作動信号を
共に受け取った時にのみ、クラッチ制御弁4を第1クラ
ッチ切断位置に切り換えるための第1クラッチ切断制御
信号と、前記ブレーキ選択手段23を第1ポジィティブ
ブレーキ作動位置に切り換えるための第1ポジィティブ
ブレーキ選択制御信号を出力し、クラッチ操作手段14
からの第2クラッチ切断指令信号と第2ポジィティブブ
レーキ作動検出手段21bからの第2ポジィティブブレ
ーキ作動信号を共に受け取った時にのみ、クラッチ制御
弁4を第2クラッチ切断位置に切り換えるための第2ク
ラッチ切断制御信号と、前記ブレーキ選択手段23を第
2ポジィティブブレーキ作動位置に切り換えるための第
2ポジィティブブレーキ選択制御信号を出力するよう構
成してあることを特徴とする2ドラムウインチのクラッ
チ・ブレーキ制御装置。
【0027】
【作用】上記の如く構成した本発明に係る2ドラムウイ
ンチのクラッチ・ブレーキ制御装置は、クラッチ制御弁
手段4およびネガティブブレーキ制御弁手段1の制御
を、クラッチ操作手段14からの指令信号(クラッチ操
作手段14から択一的に出力される第1クラッチ切断指
令信号と第2クラッチ切断指令信号)が入力されている
かどうかのみに応じて切り換えるのではなく、クラッチ
操作手段14からの指令信号と、第1ポジティブブレー
キ作動検出手段21aからの第1ポジィティブブレーキ
作動信号および第2ポジィティブブレーキ作動検出手段
21bからの第2ポジィティブブレーキ作動信号を、い
ったん制御信号出力部22に入力し、この制御信号出力
部22においてこれら信号を処理し、
【0028】・クラッチ操作手段14からの第1クラッ
チ切断指令信号と第1ポジィティブブレーキ作動検出手
段21aからの第1ポジィティブブレーキ作動信号を共
に受け取った時にのみ、クラッチ制御弁4を第1クラッ
チ切断位置に切り換えるための第1クラッチ切断制御信
号と、前記ブレーキ選択手段23を第1ポジィティブブ
レーキ作動位置に切り換えるための第1ポジィティブブ
レーキ選択制御信号を出力し、
【0029】・クラッチ操作手段14からの第2クラッ
チ切断指令信号と第2ポジィティブブレーキ作動検出手
段21bからの第2ポジィティブブレーキ作動信号を共
に受け取った時にのみ、クラッチ制御弁4を第2クラッ
チ切断位置に切り換えるための第2クラッチ切断制御信
号と、前記ブレーキ選択手段23を第2ポジィティブブ
レーキ作動位置に切り換えるための第2ポジィティブブ
レーキ選択制御信号を出力するようにしたものであるか
ら、
【0030】クラッチ(5aまたは5b)の切断操作
は、切断操作しようとする側のポジィティブブレーキ
(8aまちは8b)を制動作動させると共にクラッチ操
作手段14を操作してはじめて可能となるものであるか
ら、上記した従来技術の問題点(1)を解消することが
できるのである。また、第1および第2ポジィティブブ
レーキ8aおよび8bを、共通のフートペダル7で操作
するようにしたので、上記した従来技術の問題点(2)
を解消することができるのである。
【0031】
【実施例】以下本発明の2ドラムウインチのクラッチ・
ブレーキ制御装置の実施例を図1に基づいて説明する。
図1に示した制御装置は、図2に示し上述した従来の2
ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置に比較
し、 ・第1および第2ポジィティブブレーキ8a,8bを制
動操作するブレーキペダル7を共通のものにしたこと、 ・共通のブレーキペダル7から両ポジィティブブレーキ
8a,8bへの力の伝達経路中に作動ブレーキ選択手段
23を設けたこと、 ・第1ポジィティブブレーキ8aによる第1ウインチド
ラム3aの制動を検出する第1ポジィティブブレーキ作
動検出手段21aを設けたこと。 ・第2ポジィティブブレーキ8bによる第2ウインチド
ラム3bの制動を検出する第2ポジィティブブレーキ作
動検出手段21bを設けたこと。 ・クラッチ操作手段14からの信号、前記第1ポジィテ
ィブブレーキ作動検出手段21aからの信号、および、
前記第2ポジィティブブレーキ作動検出手段21bから
の信号を受けとり、前記クラッチ制御弁手段4、および
前記作動ブレーキ選択手段23に制御信号を出力する制
御信号出力部22を設けたこと。が相違しているので、
その他の構成については、以下の説明においても図2に
示し従来技術として上述した説明をそのまま援用する。
【0032】(共通のブレーキペダル7)図において、
7は、第1および第シ2ポジィティブブレーキ8a,8
bを制動操作する共通のブレーキペダルである。
【0033】(作動ブレーキ選択手段23)前記作動ブ
レーキ選択手段23は、共通のブレーキペダル7の踏み
込み力を第1および第2ポジィティブブレーキ8a,8
bへ伝達する力伝達経路に介装されており、ブレーキペ
ダル7の踏み込み力を第1ポジィティブブレーキ8aへ
のみ伝達する第1ポジィティブブレーキ作動位置と第2
ポジィティブブレーキ8bへのみ伝達する第2ポジィテ
ィブブレーキ作動位置とに選択的に切り換えるようにな
っている。
【0034】この実施例では、作動ブレーキ選択手段2
3は、ブレーキペダル7の踏み込み力をそれぞれ第1お
よび第2ポジィティブブレーキ8a,8bに伝達する力
伝達経路を形成する第1油路および第2油路24a,2
4b中にそれぞれ介装した第1切換弁および第2切換弁
23a,23bで構成している。そして第1切換弁23
aは、第1油路24aの後段(第1ポジィティブブレー
キ8a側)をタンク油路12に接続すると共に第1油路
24aの前段(ブレーキペダル7側)をブロックするロ
位置と、第1油路24aの前段および後段を連結するイ
位置とを備えており、スプリングにより常時イ位置にオ
フセットされた電磁切換弁で構成している。また、前記
第2切換弁は、第2油路24bの後段(第2ポジィティ
ブブレーキ8b側)をタンク油路12に接続すると共に
第2油路24bの前段(ブレーキペダル7側)をブロッ
クするロ位置と、第2油路7bの前段および後段を連結
するイ位置とを備えており、スプリングにより常時イ位
置にオフセットされた電磁切換弁で構成している。
【0035】このように構成した作動ブレーキ選択手段
23は、第1切換弁23aをロ位置にし且つ第2切換弁
23bをイ位置に切り換える(第1切換弁のソレノイド
へのみ通電する)ことで、ブレーキペダル7の踏み込み
力を第2ポジィティブブレーキ8bへのみ伝達する第2
ポジィティブブレーキ作動位置となり、第2切換弁23
bをロ位置にし且つ第1切換弁23aをイ位置に切り換
える(第2切換弁のソレノイドへのみ通電する)こと
で、ブレーキペダル7の踏み込み力を第1ポジィティブ
ブレーキ8aへのみ伝達する第1ポジィティブブレーキ
作動位置となるものである。
【0036】(第1ポジィティブブレーキ作動検出手段
21a)前記第1ポジィティブブレーキ作動検出手段2
1aは、作動ブレーキ選択手段23後段側の第1油路2
4aの油圧が所定値以上になったことを検出してONと
なって、第1ポジィティブブレーキ作動信号を出力する
圧力スイッチで構成している。
【0037】(第2ポジィティブブレーキ作動検出手段
21b)前記第2ポジィティブブレーキ作動検出手段2
1bは、作動ブレーキ選択手段23後段側の第2油路2
4bの油圧が所定値以上になったことを検出してONと
なって、第2ポジィティブブレーキ作動信号を出力する
圧力スイッチで構成している。
【0038】(制御信号出力部22)前記制御信号出力
部22は、クラッチ操作手段14からの信号すなわち、
クラッチ操作手段14から択一的に出力される第1クラ
ッチ切断指令信号または第2クラッチ切断指令信号、第
1ポジィティブブレーキ作動検出手段21aからの第1
ポジィティブブレーキ作動信号、および、第2ポジィテ
ィブブレーキ作動検出手段21bからの第2ポジィティ
ブブレーキ作動信号とを受け取って処理し、クラッチ制
御弁手段4、および、作動ブレーキ選択手段23に制御
信号を出力するものである。
【0039】制御信号出力部22における処理は、以下
の如くなされる。 A.クラッチ制御弁手段4を第1クラッチ切断位置へ切
り換えるための第1クラッチ切断制御信号の出力、およ
び作動ブレーキ選択手段23を第1ポジィティブブレー
キ作動位置へ切り換えるための第1ポジィティブブレー
キ選択制御信号の出力 クラッチ操作手段14からの第1クラッチ切断指令信号
と、第1ポジィティブブレーキ作動検出手段21aから
第1ポジィティブブレーキ作動信号を共に受け取った時
にのみ、クラッチ制御弁手段4を第1クラッチ切断位置
に切り換えるための第1クラッチ切断制御信号と、作動
ブレーキ選択手段23を第1ポジィティブブレーキ作動
位置に切り換えるための第1ポジィティブブレーキ選択
制御信号を出力するように構成する。このようにするこ
とで、第1クラッチ5aの切断は、第1ポジィティブブ
レーキ8aが第1ウインチドラム5aを制動していると
きにのみ可能となる。
【0040】B.クラッチ制御弁手段4を第1クラッチ
切断位置へ切り換えるための第1クラッチ切断制御信号
の解消、および作動ブレーキ選択手段23を第1ポジィ
ティブブレーキ作動位置へ切り換えるための第1ポジィ
ティブブレーキ選択制御信号の解消 第1ポジィティブブレーキ作動検出手段21aから第1
ポジィティブブレーキ作動信号の入力と、クラッチ操作
手段14からの第1クラッチ切断指令信号の解消が同時
になされた時にのみ、第1クラッチ切断制御信号および
第1ポジィティブブレーキ選択制御信号の出力を解消す
るとよう構成する。このようにすることで、第1クラッ
チ5aの接続は、第1ポジィティブブレーキ8aが第1
ウインチドラム5aを制動しているときにのみ可能とな
る。
【0041】C.クラッチ制御弁手段4を第2クラッチ
切断位置へ切り換えるための第2クラッチ切断制御信号
の出力、および作動ブレーキ選択手段23を第2ポジィ
ティブブレーキ作動位置へ切り換えるための第2ポジィ
ティブブレーキ選択制御信号の出力 クラッチ操作手段14からの第2クラッチ切断指令信号
と、第2ポジィティブブレーキ作動検出手段21bから
第2ポジィティブブレーキ作動信号を共に受け取った時
にのみ、クラッチ制御弁手段4を第2クラッチ切断位置
に切り換えるための第2クラッチ切断制御信号と、作動
ブレーキ選択手段23を第2ポジィティブブレーキ作動
位置に切り換えるための第2ポジィティブブレーキ選択
制御信号を出力するように構成する。このようにするこ
とで、第2クラッチ5bの切断は、第2ポジィティブブ
レーキ8bが第2ウインチドラム5bを制動していると
きにのみ可能となる。
【0042】D.クラッチ制御弁手段4を第2クラッチ
切断位置へ切り換えるための第2クラッチ切断制御信号
の解消、および作動ブレーキ選択手段23を第2ポジィ
ティブブレーキ作動位置へ切り換えるための第2ポジィ
ティブブレーキ選択制御信号の解消 第2ポジィティブブレーキ作動検出手段21bから第2
ポジィティブブレーキ作動信号が入力されており、且
つ、クラッチ操作手段14からの第2クラッチ切断指令
信号の解消と、第2クラッチ切断制御信号および第2ポ
ジィティブブレーキ選択制御信号の出力を解消とが同時
になされた時にのみ解消するよう構成する。このように
することで、第2クラッチ5bの接続は、第2ポジィテ
ィブブレーキ8bが第2ウインチドラム5bを制動して
いるときにのみ可能となる。
【0043】図1に基づいて、制御信号出力部22の具
体的構成を説明する。制御信号出力部22には、第1ポ
ジィティブブレーキ作動検出手段21aからの第1ポジ
ィティブブレーキ作動信号(電気信号)で作動するリレ
ーR1aと、第2ポジィティブブレーキ作動検出手段2
1bからの第2ポジィティブブレーキ作動信号(電気信
号)で作動するリレーR1bとが設けられている。そし
て、クラッチ操作手段14からの第1クラッチ切断指令
信号(電気信号)をクラッチ制御弁手段4の第1クラッ
チ制御弁4aのソレノイドおよび作動ブレーキ選択手段
23の第2切換弁23bのソレノイドへ伝達する電気回
路中に、前記リレーR1aのa接点スイッチR1a1を
介装すると共に、このa接点スイッチR1a1の後段と
アースとの間に自己保持用のリレーR2aを設けてい
る。R2a1は、自己保持用リレーR2aのa接点スイ
ッチであって、このa接点スイッチR2a1は、前記リ
レーR1aのa接点スイッチR1a1と並列に取り付け
られている。更に、電源とa接点スイッチR2a1の前
段を接続する電気回路中に、前記リレーR1aのb接点
スイッチR1a2を介装している。
【0044】また、クラッチ操作手段14からの第2ク
ラッチ切断指令信号(電気信号)をクラッチ制御弁手段
4の第2クラッチ制御弁4bのソレノイドおよび作動ブ
レーキ選択手段23の第1切換弁23aのソレノイドへ
伝達する電気回中に、前記リレーR1bのa接点スイッ
チR1b1を介装すると共に、このa接点スイッチR1
b1の後段とアースとの間に自己保持用のリレーR2b
を設けている。R2b1は、自己保持用リレーR2bの
a接点スイッチであって、このa接点スイッチR2b1
は、前記リレーR1bのa接点スイッチR1b1と並列
に取り付けられている。更に、電源とa接点スイッチR
2b1の前段を接続する電気回路中に、前記リレーR1
bのb接点スイッチR1b2を介装している。
【0045】
【効果】以上の如く構成した本発明の2ドラムウインチ
のクラッチ・ブレーキ制御装置によれば、クラッチ(第
1クラッチ5aまたは第2クラッチ5b)の接続・切断
操作は、接続・切断操作しようとする側のポジィティブ
ブレーキ(第1ポジィティブブレーキ8aまたは第2ポ
ジィティブブレーキ8b)を制動作動させると共にクラ
ッチ操作手段14を操作してはじめて可能となるもので
あるから、上記した従来技術の問題点(1)および
(2)を解消することができるのである。また、第1お
よび第2ポジィティブブレーキ8aおよび8bを、共通
のブレーキペダル7で操作するようにしたので、上記し
た従来技術の問題点(3)を解消することができるので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る2ドラムウインチのクラッチ・
ブレーキ制御装置の説明図。
【図2】 従来の2ドラムウインチのクラッチ・ブレー
キ制御装置の説明図。
【符号の説明】
1;ネガティブブレーキ制御弁手段、1a;第1制御弁
手段、1b;第2制御弁手段、2a;第1ネガティブブ
レーキ、2b;第2ネガティブブレーキ、3a;第1ウ
インチドラム、3b;第2ウインチドラム、4;クラッ
チ制御弁手段、4a;第1クラッチ制御弁、4b;第2
クラッチ制御弁、5a;第1クラッチ、5b;第2クラ
ッチ、6a;駆動源、6b;駆動源 7;共通のブレーキペダル、(7a;第1ブレーキペダ
ル、7b;第2ブレーキペダル)…従来技術…8a;第
1ポジィティブブレーキ、8b;第2ポジィティブブレ
ーキ、9a;方向切換弁、9b;方向切換弁 11;高圧油路、12;タンク油路、13a;第1クラ
ッチへの給排油路、13b;第2クラッチへの給排油
路、14;クラッチ操作手段、15a;中間油路、15
b;中間油路、16a;自動ブレーキ弁、16b;自動
ブレーキ弁、17a;第1ネガティブブレーキ2aへの
給排油路、17b;第2ネガティブブレーキ2bへの給
排油路、18a;自動ブレーキ解除弁、18b;自動ブ
レーキ解除弁、19a;高圧連通弁、19b;高圧連通
弁 20a;パイロット油路、20b;パイロット油路 21a;第1ポジィティブブレーキ作動検出手段、21
b;第2ポジィティブブレーキ作動検出手段、22;制
御信号出力部、23;作動ブレーキ選択手段、23a;
第1切換弁、23b;第2切換弁、24a;第1油路
(第1ポジィティブブレーキ8aへの油路) 24b;第2油路(第2ポジィティブブレーキ8bへの
油路) R1a;リレー(第1ポジィティブブレーキ作動信号で
作動する) R1a1;a接点スイッチ、R1a2;b接点スイッ
チ、R1b;リレー(第2ポジィティブブレーキ作動信
号で作動する) R1b1;a接点スイッチ、R1b2;b接点スイッ
チ、R2a;リレー(自己保持用) R2a1;a接点スイッチ、R2b;リレー(自己保持
用) R2b1;a接点スイッチ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネガティブブレーキ制御弁手段1から供
    給される圧油により制動解除され油圧の排出により制動
    される第1および第2ネガティブブレーキ2a,2bを
    それぞれ具備する第1および第2ウインチドラム3a,
    3bを、クラッチ制御弁手段4からの圧油の供給により
    接続される第1および第2クラッチ5a,5bを介して
    駆動源6a,6bにそれぞれ接続し、且つ、前記第1お
    よび第2ウインチドラム3a,3bにこれら第1および
    第2ウインチドラム3a,3bを制動する第1および第
    2ポジィティブブレーキ8a,8bをそれぞれ取り付け
    てなり、前記ネガティブブレーキ制御弁手段1を、第1
    クラッチ5aおよび第2クラッチ5bの接断状態および
    駆動源6の駆動状態に連動して、 ・第1クラッチ5a接続状態の下で駆動源6が正逆駆動
    された際に第1ネガティブブレーキ2aを制動解除し、
    第2クラッチ5b接続状態の下で駆動源6が正逆駆動さ
    れた際に第2ネガティブブレーキ2bを解除する自動ブ
    レーキ状態と、 ・駆動源6の駆動に関わらず第1クラッチ5a切断状態
    で第1ネガティブブレーキ2aを制動解除する第1ネガ
    ティブブレーキ解除状態と、 ・駆動源6の駆動に関わらず第2クラッチ5b切断状態
    で第2ネガティブブレーキ2bを制動解除する第2ネガ
    ティブブレーキ解除状態と、に切り換え可能に構成して
    なる2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置で
    あって、 前記第1および第2ポジィティブブレーキ8a,8bを
    制動操作するブレーキペダル7を共通のものとなすと共
    に、この共通のブレーキペダル7の踏み込み力を前記第
    1および第2ボジィティブブレーキ8a,8bに伝達す
    る踏み込み力伝達経路に、ブレーキペダル7の踏み込み
    力を第1ポジィティブブレーキ8aへのみ伝達する第1
    ポジィティブブレーキ作動位置と第2ポジィティブブレ
    ーキ8bへのみ伝達する第2ポジィティブブレーキ作動
    位置に選択的に切り換える作動ブレーキ選択手段23を
    設け、更に、 ・人為操作により第1クラッチ切断指令信号と第2クラ
    ッチ切断指令信号を選択的に出力するクラッチ操作手段
    14、 ・前記第1ポジィティブブレーキ8aによる第1ウイン
    チドラム3aの制動を検出して第1ポジィティブブレー
    キ作動信号を出力する第1ポジィティブブレーキ作動検
    出手段21a、 ・前記第2ポジィティブブレーキ8bによる第2ウイン
    チドラム3bの制動を検出して第2ポジィティブブレー
    キ作動信号を出力するする第2ポジィティブブレーキ作
    動検出手段21b、および、 ・ 前記クラッチ操作手段14からの第1クラッチ切断
    指令信号または第2クラッチ切断指令信号、前記第1ポ
    ジィティブブレーキ作動検出手段21aからの第1ポジ
    ィティブブレーキ作動信号、および、前記第2ポジィテ
    ィブブレーキ作動検出手段21bからの第2ポジィティ
    ブブレーキ作動信号を受けとり、前記クラッチ制御弁手
    段4、および前記作動ブレーキ選択手段23に制御信号
    を出力する制御信号出力部22、とを設け、 前記制御信号出力部22は、クラッチ操作手段14から
    の第1クラッチ切断指令信号と第1ポジィティブブレー
    キ作動検出手段21aからの第1ポジィティブブレーキ
    作動信号を共に受け取った時にのみ、クラッチ制御弁4
    を第1クラッチ切断位置に切り換えるための第1クラッ
    チ切断制御信号と、前記ブレーキ選択手段23を第1ポ
    ジィティブブレーキ作動位置に切り換えるための第1ポ
    ジィティブブレーキ選択制御信号を出力し、、 クラッチ操作手段14からの第2クラッチ切断指令信号
    と第2ポジィティブブレーキ作動検出手段21bからの
    第2ポジィティブブレーキ作動信号を共に受け取った時
    にのみ、クラッチ制御弁4を第2クラッチ切断位置に切
    り換えるための第2クラッチ切断制御信号と、前記ブレ
    ーキ選択手段23を第2ポジィティブブレーキ作動位置
    に切り換えるための第2ポジィティブブレーキ選択制御
    信号を出力するよう構成してあることを特徴とする2ド
    ラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置。
JP21554797A 1997-07-25 1997-07-25 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置 Pending JPH1143294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21554797A JPH1143294A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21554797A JPH1143294A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143294A true JPH1143294A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16674246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21554797A Pending JPH1143294A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1143294A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5273143A (en) Arrangement for operating a friction clutch of a motor vehicle, in particular of a truck
US9488269B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
KR101155718B1 (ko) 굴삭기의 주행제어장치
US7261277B2 (en) Winches
US4273224A (en) Vehicle control system with conditional transmission-brake interlock
EP0085906B1 (en) Operation system for hoisting device
JPH1143294A (ja) 2ドラムウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置
JPH1143293A (ja) ウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置
KR100191674B1 (ko) 윈치의 조작장치
US6614196B1 (en) Vehicle with running mechanism and lifting mechanism
EP1550593B1 (en) Electronic control system for controlling the brakes fitted on a rail or light rail motive power unit
JPH0236424B2 (ja) Enkakusojukanonasharyoniokerukinkyuteishisochi
JP2003002588A (ja) ウインチのブレーキ装置、およびこのブレーキ装置を備えたクレーンの巻上装置
JP2960825B2 (ja) 作業車両のパーキングブレーキ装置
JP2529513Y2 (ja) クレーンの巻胴制御装置
JPH0427694Y2 (ja)
JPS6056795A (ja) 巻胴の油圧制御装置
JP2000120855A (ja) 自動変速機の制御用油圧回路
JP2000016794A (ja) 作業車の安全装置
JPH0126714Y2 (ja)
JPH0136873Y2 (ja)
JPH0130476Y2 (ja)
JPH0439256Y2 (ja)
JPH0628991B2 (ja) 油圧制御式クラツチ、トランスミツシヨンの非常用コントロ−ル装置
KR19980063236A (ko) 휠로다용 자동브레이크 시스템