JPH1142492A - 廃水処理方法およびその装置 - Google Patents

廃水処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH1142492A
JPH1142492A JP9297255A JP29725597A JPH1142492A JP H1142492 A JPH1142492 A JP H1142492A JP 9297255 A JP9297255 A JP 9297255A JP 29725597 A JP29725597 A JP 29725597A JP H1142492 A JPH1142492 A JP H1142492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
tank
carrier
water
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9297255A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Baba
圭 馬場
Toshiaki Tsubone
俊明 局
Tatsuo Takechi
辰夫 武智
Shinichi Endo
伸一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9297255A priority Critical patent/JPH1142492A/ja
Publication of JPH1142492A publication Critical patent/JPH1142492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価かつ容易に反応槽内の微生物固定化担体
を十分に分散させて、廃水処理効率を向上し得る廃水処
理方法および装置を提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 生物学的に浄化処理する廃水処理方法で
あって、微生物固定化担体8を投入した反応槽2で流入
水を処理するに当たり、反応槽2が流入水の流下方向の
長さLと流入水の流下方向に略直角な横幅Bとの比を1
ないし4とし、反応槽2内の流入水と微生物固定化担体
8とを曝気して混合し、反応槽2内の流入水中に前記微
生物固定化担体8を分散させて、流入水を生物学的に浄
化処理することを特徴とする廃水処理方法およびその廃
水処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃水処理方法およ
び装置に関し、詳しくは、廃水中の有機物、無機物を生
物学的に浄化処理するに当って、廃水の浄化作用を営む
微生物を有機高分子物質または無機物質を主成分とする
粒子状担体に包括固定化もしくは付着固定化もしくは結
合固定化した微生物固定化担体を使用する廃水処理方法
および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、一般的な廃水処理方法である標
準活性汚泥法を示している。この標準活性汚泥法は、流
入水を曝気槽10で曝気して最終沈殿池11に送り、汚
泥を再曝気槽12から曝気槽10に送るか、または直接
曝気槽10に送って廃水を生物学的浄化処理する方法で
ある。
【0003】また、微生物固定化担体を曝気槽に投入し
た廃水処理方法では、図3に示した標準活性汚泥法と比
較して微生物濃度を高濃度に保持することが可能である
とともに、硝化菌類の有用な微生物を高濃度に保持する
ことが可能であるために、浄水処理効率を高めることが
できる利点がある。
【0004】一方、微生物固定化担体を用いる生物学的
浄化処理方法では、微生物固定化担体が曝気槽外へ流出
することを防止する必要があり、そのための微生物固定
化担体を投入した曝気槽の流出側もしくは流入側と流出
側に担体分離用スクリーンを設置して、微生物固定化担
体が流出するのを防止する手段が施されている。この種
の微生物固定化担体を用いた廃水処理装置としては、例
えば特開平5−220491号公報(以下、先行文献
1)、特開平7−136679号公報(以下、先行文献
2)、特開平7−124582号公報(以下、先行文献
3)がある。
【0005】先ず、先行文献1では、反応槽内に上流側
から下流側へと水の流れが生じるために、反応槽内に担
体(処理用ペレット)を投入した場合、担体が水の流れ
によって押されて反応槽の下流側に偏在して、処理能力
の低下を伴うとともに、担体が担体分離スクリーンに目
詰まりして閉塞を生じる恐れがあり、担体の流れによる
偏在を防止するために、処理水の流入部および流出部を
交互に切り替えて、反応槽内の水の流れ方向を切り替え
て、担体が下流側に偏在するのを防止して、担体分布を
均一にしている。
【0006】また、先行文献2では、図4に示したよう
に、複数の槽を有する処理槽13内にそれぞれ阻流板1
4を設置するとともに、各槽に散気装置16が設けら
れ、その下部にはプロペラ式撹拌機15等の動力設備が
設置されており、担体18が投入され、プロペラ式撹拌
機15等を駆動することにより、担体18は上流側に移
送されて、担体18が流出部17に偏在するのを阻止し
て、汚水を効率よく浄化処理することができる。
【0007】また、先行文献3では、図5に示したよう
に、槽13内に阻流板14を設置するとともに、流入側
の散気装置16aに酸素溶解効率の低い散気装置を、流
出側に酸素溶解効率の高い散気装置16bを設置し、流
入側の散気量が流出側の散気量より大とすることによっ
て循環流を発生させている。循環流は、担体18を分散
させているので、汚水を効率よく浄化処理することがで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行文
献1は、反応槽内の担体の偏在防止手段として、反応槽
の水の流入部および流出部を交互に変更する方法である
が、反応槽へ導入する水路系が長くなるために建設費が
増大する欠点を有する。また、水の流入方向と流出方向
の切り替えに用いるバルブは、所定の周期で絶え間なく
切り替えを行う必要があり、故障が発生するおそれがあ
り、所期の機能を充分に発揮できない事態が頻繁に発生
するおそれがある。
【0009】また、先行文献2では、槽内に阻流板を設
置するとともに、その下部にプロペラ式撹拌機等の動力
設備を設置して担体を上流側に移送する方法が用いられ
ており、反応槽内に阻流板やプロペラ式撹拌機等を設置
する必要があるために建設費が大となる欠点があるとと
もに、プロペラ式撹拌機等の運転のための動力を要する
問題がある。
【0010】さらに、先行文献3では、流入側の散気装
置に酸素溶解効率の低い散気装置を、流出側に酸素溶解
効率の高い散気装置を設置して流入側の散気量を流出側
の散気量より大として、循環流を発生させており、阻流
板の設置と酸素溶解効率の異なる2種類の散気装置を必
要とするために建設費が大となる欠点があるとともに、
酸素溶解効率の低い散気装置を使用するための動力費が
大となるという問題がある。
【0011】本発明は、上記のような問題点に鑑みなさ
れたものであり、安価かつ容易に反応槽内の微生物固定
化担体を十分に分散させて、廃水処理効率を向上し得る
廃水処理方法および装置を提供することを目的とするも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたものであり、請求項1の発明は、
生物学的に浄化処理する廃水処理方法において、微生物
固定化担体を投入した反応槽で流入水を処理するに当た
り、前記反応槽が流入水の流下方向の長さと前記流入水
の流下方向に略直角な横幅との比を1ないし4とし、前
記反応槽内の流入水と微生物固定化担体とを曝気して混
合し、前記反応槽内の流入水中に前記微生物固定化担体
を分散させて、流入水を生物学的に浄化処理することを
特徴とする廃水処理方法である。この発明では、流入水
を生物学的に浄化処理する際に必要な量の微生物固定化
担体はその処理槽の容積に応じた量が投入されており、
反応槽を上記のような比率に設定することにより、微生
物固定化担体を均一に効果的に分散できるので、生物学
的に浄化処理を効率よく行うことができる。
【0013】また、請求項2の発明は、生物学的に浄化
処理する廃水処理装置において、微生物固定化担体と流
入水とを曝気しながら生物学的に浄化処理する反応槽を
備え、前記反応槽の流下方向の長さと流下方向に略直角
な横幅との比が1ないし4であることを特徴とする廃水
処理装置である。この発明では、上記のような比率に設
定した反応槽に流入する流入水は、流入水中に微生物固
定化担体が均一に分散し易く、流入水を生物学的に効率
よく浄化処理を行うことができる。
【0014】また、請求項3の発明は、前記反応槽の流
下方向の長さと横幅との比を設定するために設けた仕切
が、前記微生物固定化担体の流出を防止できる目幅のス
クリーンであることを特徴とする請求項2記載の廃水処
理装置である。この発明では、上記のようなスクリーン
を反応槽内に設けて、所定の比に設定できるので、微生
物固定化担体を流入水中に分散させることができる。
【0015】上記のように、本発明では、廃水を微生物
固定化担体を投入した反応槽で処理するに当って、担体
の投入された反応槽の水の流下方向の長さLとその略直
角方向との横幅Bとの比(L/B)を1ないし4とする
ことを特徴としており、好ましくはその比は1〜3とす
るとよい。
【0016】また、本発明では、既存の反応槽を仕切っ
て、各反応槽を上記のような比率とすることのみで微生
物固定化担体の分散を十分に行うことが可能となる。す
なわち、反応槽の流下方向の長さLが、反応槽の横幅B
に比して非常に大きな場合は、上記寸法条件を満たすよ
うに仕切ることにより、曝気(散気)処理によって流入
水中に担体が効果的に分散・混合できるようにしてい
る。反応槽を仕切る場合には各反応槽同士を担体の流出
が防止できる目幅を有するスクリーンでもって仕切るこ
とにより、担体の分散・混合を図ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る廃水処理方法
および装置の実施の形態について、図面を参照して説明
する。図1は、本発明に係る廃水処理装置の一実施形態
の要部を示し、同図(a)はその側面図であり、同図
(b)はその平面図である。同図の廃水処理装置は、好
気槽(反応槽)2と、その反応槽2の底部に設けられた
曝気装置5を備え、処理水の流出口にスクリーン6が設
けられている。反応槽2内には、その反応槽2の容積に
応じて微生物固定化担体8が投入されている。反応槽2
は、同図(b)で示したように、流入水の流入方向の長
さLと、その流れ方向に対して略直角方向の横幅Bとの
比が1ないし4であるように設定されている。この比は
1程度にするのが好ましいが、実用性の観点から1ない
し3が好ましい。
【0018】この反応槽2では、反応槽2内の流入水は
流出側に一方向に流れ、特に流出近傍での流速は0.3
〜0.7cm/sec程度である。流入側からの被処理
水の流入によって、曝気が行われていない反応槽の場合
には、槽内に0.3〜2.0cm/秒の流下方向へ流速
が生じる。この場合は、槽内の流速によって固定担体が
流下側スクリーンに偏在する。しかし、流入水は反応槽
2の底部から曝気装置5により曝気されており、微生物
固定化担体8は槽内の水面に向かって吹き上げられ、反
応槽2内の微生物固定化担体8の流下方向への流れが低
減されている。微生物固定化担体8は実質的に分散状態
を維持する。反応槽2内には、比重が1.01程度の微
生物固定化担体8が投入されており、処理水中を浮遊し
て均一に分散している。微生物固定化担体8が反応槽2
に均一に分散されることにより、微生物固定化担体8に
付着する好気性細菌等による廃水の浄化作用を営む微生
物によって、廃水中の有機物が分解されて、最終沈殿槽
に送られている。微生物固定化担体8は、廃水の浄化に
有用な微生物を、有機高分子物質または無機物質を主成
分とする粒子状担体に、包括固定化もしくは付着固定化
もしくは結合固定化したものである。微生物固定化担体
8は、有機分子物質または無機物質を主成分とする粒子
状の物質であり、例えばプラスチック片、スポンジ等の
流動性担体を用いてもよい。
【0019】また、スクリーン6は、微生物固定化担体
8が流出するのを防止できる目幅とし、スクリーン6の
流入側が曝気されており、スクリーン6に付着しようと
する微生物固定化担体8は気泡によって剥ぎ落とされ
る。しかも微生物固定化担体8の偏在が解消されるの
で、スクリーン6に微生物固定化担体8が付着し難く、
目詰まりが発生し難い。
【0020】図1(c)は、本発明に係る廃水処理装置
の他の実施形態を示す平面図である。同図において、反
応槽2はその底部に曝気装置5が設けられ、反応槽2は
微生物固定化担体8の流出を防止できる目幅の網目を有
するスクリーン6、6aによって仕切られ、反応槽2
a、2bが形成されている。反応槽2は長さLと横幅B
との比が4以上となっているが、各反応槽2a、2bの
長さL0 と横幅Bとの比は4以下となっている。スクリ
ーン6aが設けられていない反応槽2の場合は、微生物
固定化担体8が偏在するが、スクリーン6aを設けるこ
とで、仕切られた各反応槽2a、2bに、略等量に投入
された微生物固定化担体8がそれぞれの反応槽内で均等
に分散して、廃水の浄化作用を営む微生物によって、廃
水中の有機物が分解処理されている。
【0021】続いて、図2を参照して、本発明に係る廃
水処理装置の他の実施形態について説明する。同図の廃
水処理装置では、仕切4により分けられた無酸素槽1と
好気槽2からなる反応槽と、好気槽2からの処理水を一
時的に貯留して汚泥を沈殿するための最終沈殿槽7とを
含む。無酸素槽1の処理水を好気槽2に送り込むポンプ
P1と、好気槽2の底部に設けられた曝気装置5と、好
気槽2の流出部に微生物固定化担体8の流出を防止する
スクリーン6と、好気槽2で処理された処理水を無酸素
槽1に返送するための循環水用ポンプP2と、最終沈殿
槽7の汚泥を無酸素槽1に送り込む汚泥返送用ポンプP
3とを備えている。この廃水処理装置は担体投入型の循
環式硝化脱窒素法による廃水処理装置である。
【0022】この廃水処理装置の微生物固定化担体8が
投入されている好気槽2は、その流入水の流れ入方向の
長さLと、その流れ方向に対して略直角方向の横幅Bと
の比が、1ないし4であるように設定されている。この
比は、上記と同様に実用性の観点からは1ないし3が好
ましい。
【0023】無酸素槽1は、撹拌機3で流入水が撹拌さ
れ、脱窒菌等の嫌気性微生物の作用によって廃水中の有
機物を還元剤として硝酸および亜硝酸を生物学的に処理
して、その処理水をポンプP1等により好気槽2に送り
込む。好気槽2では、曝気装置5により常時曝気されて
おり、浮遊生物および担体上の生物の作用によって廃水
中の有機物質を酸化分解するとともに、アンモニアを硝
酸もしくは亜硝酸へと酸化処理する。
【0024】なお、図2の実施形態において、無酸素槽
1と好気槽2は、仕切4で仕切られているが、その底部
に開口部を設けて、その開口部に微生物固定化担体8が
通過できない網目状のスクリーンを設けてもよい。ま
た、無酸素槽1からの越流水が好気槽2へ入るように、
仕切4の高さを設定してもよい。
【0025】担体を投入した反応槽は、図2に示した担
体投入型循環法のみならず担体を投入した全ての廃水処
理設備に適応できる。例えば、嫌気工程−無酸素工程−
好気工程、嫌気工程−好気工程からなる廃水処理設備や
担体投入型活性汚泥法等の廃水処理設備にも適用でき
る。使用される担体は、先に説明したが、有機高分子物
質または無機物質を主成分とする粒子状の物質であり、
その表面に微生物を包括固定化もしくは付着固定化もし
くは結合固定化させたもののいずれでもよい。また、反
応槽水深5m程度の反応槽の下部に散気設備を有する全
面曝気方式、旋回流方式あるいは水深10m程度の反応
槽の水深5m程度の位置に散気設備を有する旋回流式深
層曝気槽のいずれにも適応可能である。
【0026】
【実施例】続いて、本発明の廃水処理装置に使用される
反応槽の有効性について、以下のように実験を行った。
表2は、表1に示した原水を用い、反応槽の水の流下方
向の長さLとその垂直方向との横幅Bの比(反応槽の縦
横比)を、1、2、3、4、6として、浄化処理を行っ
た。このような比にした反応槽における処理水質および
微生物固定化担体の分散について、以下のような結果を
得た。なお、表2では、処理水質とし、処理水BOD、
処理水T‐Nの処理量が示され、微生物固定化担体の分
散の度合は、反応槽流出側担体濃度を流入側担体濃度で
除した値(流出側担体濃度/流入側担体濃度)で示し
た。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表2の結果から明らかなように、反応槽の
縦横比が4以下の場合、良好な処理結果が得られること
が明らかになった。また、微生物固定化担体の分散も十
分であった。この比が1〜3の場合には、この比が4の
場合に比べてわずかながら処理水質が良好であった。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、廃水を
微生物固定化担体を投入した反応槽で処理するに当っ
て、微生物固定化担体の投入した反応槽の水の流下方向
とその垂直方向との長さの比を4以下、好ましくは1〜
3とする簡便な反応槽により微生物固定化担体を十分に
分散させることができることから、装置の建設費および
維持管理費が安価となるとともに、維持管理が容易とな
る効果を有する。
【0031】また、本発明によれば、反応槽の水の流れ
方向とその垂直方向との長さの比が4を超える反応槽を
有する既存の設備を担体投入型反応槽へ改造する場合に
おいても、このような反応槽寸法条件を満たすように担
体の流出を防止できるスクリーンにより仕切ることによ
って、長手方向に長い反応構であっても構内に微生物固
定化担体を充分に分散させる効果を得ることができる。
【0032】また、本発明によれば、微生物固定化担体
を曝気構内で充分分散させることができるために、曝気
槽容積および投入した担体の全体を有効に利用すること
ができるので、曝気槽下流側に設置される担体分離用の
スクリーンの周りに担体が集積することがなく、スクリ
ーンによる担体分離が安定的に行われ、スクリーン自体
の目詰り対策としてのスクリーン清掃等の維持費理の負
荷を低減できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の廃水処理装置に使用される反
応槽の一実施形態、(b)はその平面図、(c)は本発
明の廃水処理装置に使用される反応槽の他の実施形態を
示す平面図である。
【図2】本発明の廃水処理装置に使用される反応槽の他
の実施形態を示す概略断面図である。
【図3】従来の標準活性汚泥法を示す流れ図である。
【図4】従来の廃水処理装置の概略断面図である。
【図5】従来の廃水処理装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 嫌気槽 2 反応槽(好気槽) 3 撹拌機 4 仕切 5 曝気装置 6,6a スクリーン 7 最終沈殿槽 8 微生物固定化担体 P1〜P3 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 伸一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的に浄化処理する廃水処理方法に
    おいて、 微生物固定化担体を投入した反応槽で流入水を処理する
    に当たり、前記反応槽が流入水の流下方向の長さと前記
    流入水の流下方向に略直角な横幅との比を1ないし4と
    し、前記反応槽内の流入水と微生物固定化担体とを曝気
    して混合し、前記反応槽内の流入水中に前記微生物固定
    化担体を分散させて、流入水を生物学的に浄化処理する
    ことを特徴とする廃水処理方法。
  2. 【請求項2】 生物学的に浄化処理する廃水処理装置に
    おいて、 微生物固定化担体と流入水とを曝気しながら生物学的に
    浄化処理する反応槽を備え、前記反応槽の流下方向の長
    さと流下方向に略直角な横幅との比が1ないし4である
    ことを特徴とする廃水処理装置。
  3. 【請求項3】 前記反応槽の流下方向の長さと横幅との
    比を設定するために設けた仕切が、前記微生物固定化担
    体の流出を防止できる目幅のスクリーンであることを特
    徴とする請求項2記載の廃水処理装置。
JP9297255A 1997-05-30 1997-10-29 廃水処理方法およびその装置 Pending JPH1142492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297255A JPH1142492A (ja) 1997-05-30 1997-10-29 廃水処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-142391 1997-05-30
JP14239197 1997-05-30
JP9297255A JPH1142492A (ja) 1997-05-30 1997-10-29 廃水処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1142492A true JPH1142492A (ja) 1999-02-16

Family

ID=26474413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9297255A Pending JPH1142492A (ja) 1997-05-30 1997-10-29 廃水処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1142492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126774A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Fuji Clean Kogyo Kk 汚水の処理装置および処理方法
JP2010201378A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kubota Corp 浄化槽及び浄化槽の運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126774A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Fuji Clean Kogyo Kk 汚水の処理装置および処理方法
JP2010201378A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kubota Corp 浄化槽及び浄化槽の運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592762B2 (en) Process for treating BOD-containing wastewater
CA1333301C (en) Activated sludge wastewater treatment process
US6413427B2 (en) Nitrogen reduction wastewater treatment system
KR19990021838A (ko) 오수의 호기성 처리방법 및 처리조
JP3336410B2 (ja) 生物学的反応による下水、廃水処理装置および方法
KR101292736B1 (ko) 하수고도처리공법
WO1998018728A1 (fr) Tamis de separation de support, procede d'aeration dudit tamis de separation de support, appareil d'aeration associe au procede, procede de traitement de liquides residuels, appareil utilisant le tamis et l'appareil d'aeration
US20030183572A1 (en) Activated sludge method and device for the treatment of effluent with nitrogen and phosphorus removal
JP3373015B2 (ja) 汚水の硝化脱窒素処理装置
KR100353004B1 (ko) 스미어에 의한 하수의 생물학적 고도처리공정
JPH1142492A (ja) 廃水処理方法およびその装置
KR20080089799A (ko) 혐기성 및 호기성 반응처리법이 적용된 폐수처리장치
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JP2001179280A (ja) 廃水の処理方法及び処理装置
JP3269722B2 (ja) 汚水処理槽
JP2504248B2 (ja) 汚水処理装置
JPH04310298A (ja) 生物学的窒素除去用ユニット
KR100424092B1 (ko) 질산성 질소 처리장치
JP4261700B2 (ja) 排水処理装置
JPS60183096A (ja) 排水の処理方法
JP3220927B2 (ja) 硝化・脱窒装置
JPH1170391A (ja) 廃水処理方法およびその装置
JPH1170390A (ja) 廃水処理方法およびその装置
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JPH1094796A (ja) 廃水の処理方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021210