JPH114070A - 多層プリント配線板の製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH114070A
JPH114070A JP9153414A JP15341497A JPH114070A JP H114070 A JPH114070 A JP H114070A JP 9153414 A JP9153414 A JP 9153414A JP 15341497 A JP15341497 A JP 15341497A JP H114070 A JPH114070 A JP H114070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
insulating resin
mask
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071725B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamaguchi
昌浩 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Original Assignee
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc filed Critical NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority to JP9153414A priority Critical patent/JP3071725B2/ja
Publication of JPH114070A publication Critical patent/JPH114070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071725B2 publication Critical patent/JP3071725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】レーザ光による高速・高精度の非貫通ビアを形
成した多層プリント配板の製造方法を提供する。 【解決手段】内層回路基板1の両面に絶縁層樹脂層3を
形成する工程と絶縁層樹脂層3表面に水分若しく電荷を
付与後、貫通穴を有するマスクを密着させ貫通穴からそ
の穴径より大きな径のレーザ光を照射し、絶縁層樹脂層
3に穴あけをお行った後、外層回路およびビアを形成し
非貫通ビアを有する多層プリント配線板を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多層プリント配線
板の製造方法に関し、特にプリント配線板に微細なビア
を形成するのに適した多層プリント配線板の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】多層プリント配線板の高密度化の進展と
ともにそのビアは小径化し、従来のNCドリルによるビ
ア穴あけ方法は対応が難しくなっている。小径ビアの穴
あけ加工技術として、特公平4−3676号公報には、
レーザ加工を使用した方法(以下、工法1という)が開
示されている。この方法について図2を参照して説明す
る。図2はビア形成にレーザ加工を使用した多層プリン
ト配線板の製造方法の工程順を示す基板要部の断面図で
ある。
【0003】まず、銅張り積層板に、内層回路2を形成
し内層回路基板1を作製した後(図2(a))、図2
(b)のように内層回路基板1の両面に絶縁樹脂層3お
よび外層銅箔4を形成する。次いで、ビアとなる部分の
外層銅箔を除去し、絶縁樹脂層の露出部3aを形成する
(図2(c))。この部分にレーザ光を照射して絶縁樹
脂層を除去し、非貫通穴5(めっき後ビアとなる)を形
成する(図2(d))。次いで、めっきを行い外層銅箔
4上および非貫通穴5壁に銅めっき層6を形成する(図
2(e))。次いでエッチングを行い非貫通ビア7を形
成する(図2(f))。
【0004】また、ハイブリッドICの分野ではある
が、特開昭49−78171号公報には、絶縁樹脂層表
面にセラミックシートのマスクを載置し、レーザビーム
または電子ビームを照射して絶縁体を除去し非貫通ビア
を形成する方法(以下、工法2という)が記載されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の工法1では、基
板の最外層の銅箔(導体)をマスクとしてレーザ照射を
行い、絶縁樹脂層を除去している。この方法を適用する
ためには、基板の最外層の銅箔にレーザ光を通過させる
穴を形成しなければならない。この穴の形成は、最外層
の銅箔のエッチングにて行われるが、微細なビアを形成
するためには、この最外層に形成する穴も微細にする必
要がある。微細な穴(パターン)を形成するためには、
写真プリント法の適用が必要となるが、全基板の最外層
に適用する事は、コストがかかる作業である。また、全
基板の最外層導体に均一な穴を設けることは困難であ
り、これがビア径のばらつきの原因ともなっていた。併
せて、基板の最外層に導体が存在することは、高密度回
路を形成する際の障害ともなる。また、上記工法2で
は、基板の最外層の導体をレーザ加工のマスクとして使
用するのではなく、別に作製したセラミックシート製マ
スクを適用している。しかし、レーザビームをマスク全
面に走査させているため、加工箇所以外にもレーザ光が
照射され、多くの加工時間を要し、またマスクがレーザ
加工中に基板表面から浮いたり、ずれたりする不具合も
発生していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記従
来技術の欠点を解決した微細なビアを形成するのに適し
た多層プリント配線板の製造方法を提供することにあ
り、本発明の多層プリント配線板の製造方法は、内層回
路を有する内層回路基板の両面に絶縁層樹脂層を形成す
る工程と前記絶縁層樹脂層表面に水分を供給するか若し
く電荷を付与後、貫通穴を有するマスクを密着させ前記
貫通穴からその穴径より大きな径のレーザ光を照射し、
前記絶縁層樹脂層に穴あけを行う工程と、前記絶縁樹脂
層全面にめっき後エッチングし外層回路およびビアを形
成する工程を有する構成からなる。
【0007】本発明は、レーザ穴あけを行う際に、プリ
ント配線板の絶縁樹脂層表面に水分を供給するか若しく
は電荷を付与してマスクを密着させ、マスクの貫通部か
らのみスポット的にレーザ光を照射し絶縁樹脂層に穴あ
けすることに大きな特徴があり、これによりレーザ加工
中のマスクの浮きやずれが防止でき、またレーザ加工時
間が短縮できる効果がある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
の多層プリント配線板の製造方法の工程順を示す基板要
部の断面図である。まず、銅張り積層板の表面に感光性
のドライフィルムレジストをヒートロールラミネーター
で熱圧着後マスクフィルムを介して、100〜200m
J/cm2 の露光量で紫外線を照射し、1.0%炭酸ナ
トリウム溶液で現像する事により、所望のパターンのエ
ッチングレジストを形成する。次に、この銅張り積層板
を塩化第二鉄エッチング液または塩化第二銅エッチング
液でエッチングを行い、エッチングレジストを3%水酸
化ナトリウム溶液にて剥離することにより、所望の内層
回路2を有する内層回路基板1を形成する(図1
(a))。銅張り積層板の銅箔厚は18〜35μm、銅
張り積層板1の厚みは0.1〜1.6mmで良い。
【0009】次に、内層回路基板1の両面に絶縁樹脂層
3を形成する(図1(b))。絶縁樹脂層を形成する方
法としては、液状樹脂のスクリーン印刷方式、ロールコ
ータ方式、フローコータ方式などが適用できる。使用す
る絶縁樹脂としては、レーザでの加工性を考慮して選択
すればよいが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂にジシアンジアミド硬化剤の添加した熱硬化性樹脂
(130〜150℃、30〜60分の硬化条件で硬化で
きる)やビスフェノールA型エポキシ樹脂、ジシアンジ
アミド硬化剤、エポキシアクリレートおよび光重合開始
剤2,2ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンを混
合した紫外線硬化性樹脂が使用できる。
【0010】次に、絶縁樹脂層3表面にマスク4を固定
する(図1(c))。マスクの材質は、後工程のレーザ穴あ
け時に、損傷しない材質から選択され、ステンレス材料
やニッケルとコバルト合金等の金属製のマスクが使用で
きる。ステンレス材料に貫通穴を形成する方法として
は、ドリル穴あけ、レーザ穴あけやエッチングなどがあ
り、また、ニッケルとコバルト合金はアディティブ法も
しくは電鋳法で析出させ貫通穴を形成する。マスク4の
厚みとしては、材料の加工性およびレーザ光の透過から
50〜100μmが適切である。
【0011】マスク4の固定方法としては、絶縁樹脂層
3表面に水分を供給した後マスクを密着させる方法と絶
縁樹脂層3に静電気をチャージし、静電気力を利用して
マスクを密着させる方法が有効である。
【0012】水分によりマスクを絶縁樹脂層3表面に密
着させる為には、絶縁樹脂層表面が水分で濡れている状
態であれば良いが、これを実現する手段として、粗さ6
00番ベルトサンダー研磨後、水洗処理する方法を試み
た。この手段によリ、絶縁樹脂表面にRmaxで5μm
の凹凸が形成され、良好な濡れ状態が得られ、マスク4
の良好な密着状態が得られた。水分の付与方法として
は、グリセリン等の有機溶媒と水の混合溶媒を使用して
もよい。
【0013】静電気によりマスクをと絶縁樹脂層3に密
着させる手段としては、軸受けから絶縁されたブチルゴ
ムロール2本を上下に重ねて回転させ、このロール間に
基板を通過させる。これによりブチルゴムロール表面に
+の電荷、絶縁樹脂層表面に−電荷が蓄えられ、マスク
を絶縁樹脂層表面に良好に密着できるようになる。次
に、レーザ光をマスク4の貫通穴4a部分から照射し、
絶縁樹脂層3に非貫通穴5を形成する(図1(d))。
レーザ光照射条件としては、加工を行う材料および加工
径によるが、エポキシ樹脂からなる70μm厚の絶縁樹
脂層に直径150μmの非貫通穴を形成する場合、炭酸
ガスレーザで3mJ程度のエネルギーで加工できる。こ
の際のレーザの好ましいビーム径は、マスク貫通穴径+
50〜100μmである。
【0014】レーザ光をマスク4の貫通穴4a部分の座
標へ高速に照射させる為に、加工情報の区画分け処理を
行い、NC制御装置により、基板を置く加工テーブルを
区画分け部分間に移動させる。レーザ光軸にガルバノス
キャン装置を組み入れ、区画分けエリア内ではテーブル
移動なしでレーザ光を照射させる。すなわち、ひとつの
エリアへテーブル移動後、ガルバノスキャン装置でエリ
ア内の全ての加工を行い、加工完了後、次のエリアへテ
ーブル移動後続けてガルバノスキャン装置でレーザ照射
させる。ガルバノスキャン装置とレーザ照射装置は同期
動作させておく。
【0015】レーザ加工が完了した基板に銅めっきを行
い、銅めっき層6を形成する(図1(e))。銅めっき
は、プリント配線板に通常使用される硫酸銅電気めっき
を使用できるが、厚付け無電解銅めっきを使用してもよ
い。
【0016】次に、外層回路形成を行うために、基板表
面に、感光性のドライフィルムレジストをヒートロール
ラミネーターで熱圧着する。マスクフィルムを介して、
100〜200mJ/cm2 の露光量で紫外線を照射
し、1.0%炭酸ナトリウム溶液で現像する事により、
所望のエッチングレジストが形成する。次に、この銅張
り積層板を塩化第二鉄エッチング液または塩化第二銅エ
ッチング液でエッチングを行い、エッチングレジストを
3%水酸化ナトリウム溶液にて剥離することにより、所
望の非貫通ビア7を形成し、ビアを有する多層プリント
配線板が完成する(図1(f))。
【0017】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、銅箔のない絶縁
樹脂層に水分や電荷を付与してマスクを安定に密着さ
せ、マスクの浮きやずれを防止してレーザ加工するため
に、ビア径の安定化が図れることである。
【0018】本発明の第2の効果は、ビア形成を行う箇
所のみレーザ光を照射するために加工時間の短縮が図れ
ることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の多層プリント配線板の製
造方法の工程順を示す基板要部の断面図である。
【図2】従来のレーザ加工を使用した多層プリント配線
板の製造方法の工程順を示す基板要部の断面図である。
【符号の説明】
1 内層回路基板 2 内層回路 3 絶縁樹脂層 4 マスク 4a 貫通穴 5 非貫通穴 6 銅めっき層 7 非貫通ビア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層回路を有する内層回路基板の両面に
    絶縁層樹脂層を形成する工程と前記絶縁層樹脂層表面に
    水分を付与後、貫通穴を有するマスクを密着させ前記貫
    通穴からその穴径より大きな径のレーザ光を照射し、前
    記絶縁層樹脂層に穴あけを行う工程と、前記絶縁樹脂層
    全面にめっき後エッチングし外層回路およびビアを形成
    する工程を有することを特徴とする多層プリント配線板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 内層回路を有する内層回路基板の両面に
    絶縁層樹脂層を形成する工程と前記絶縁層樹脂層表面に
    電荷を付与後、貫通穴を有するマスクを密着させ前記貫
    通穴からその穴径より大きな径のレーザ光を照射し、前
    記絶縁層樹脂層に穴あけを行う工程と、前記絶縁樹脂層
    全面にめっき後エッチングし外層回路およびビアを形成
    する工程を有することを特徴とする多層プリント配線板
    の製造方法。
JP9153414A 1997-06-11 1997-06-11 多層プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP3071725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153414A JP3071725B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 多層プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153414A JP3071725B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 多層プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH114070A true JPH114070A (ja) 1999-01-06
JP3071725B2 JP3071725B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15561981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153414A Expired - Fee Related JP3071725B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 多層プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071725B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103476197A (zh) * 2013-07-22 2013-12-25 北大方正集团有限公司 一种印制电路板的制作方法以及印制电路板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103476197A (zh) * 2013-07-22 2013-12-25 北大方正集团有限公司 一种印制电路板的制作方法以及印制电路板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071725B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040033070A (ko) 다층 회로배선판, ic 패키지, 및 다층 회로배선판의 제조 방법
JPH1075069A (ja) Yagレーザを利用したビルドアップ多層印刷回路基板の製造方法
KR100327705B1 (ko) 빌드업 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP2002525882A (ja) 多層回路の製造方法
JP3071725B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR20040085374A (ko) 경연성 또는 연성인쇄회로기판의 관통홀 형성 방법
JP2003115662A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2005347429A (ja) プリント基板の製造方法
JPH11121900A (ja) 回路基板の製造方法
KR100276262B1 (ko) 다층인쇄회로기판제조방법
JP2004071749A (ja) 多層回路配線板の製造方法
JPH036880A (ja) ブリント配線板及びその製造方法
JPH08186373A (ja) プリント配線板の製造方法
KR100619349B1 (ko) 인쇄회로기판의 회로패턴 형성방법
JP2000156556A (ja) スルーホール部を有する基板へのレジスト層形成方法及びプリント配線基板の製造方法
KR100733248B1 (ko) 인쇄회로기판의 패턴 형성 장치 및 인쇄회로기판 제조방법
JPS6148831A (ja) 光硬化性構造体
JPH0290698A (ja) 印刷配線板
KR101981135B1 (ko) 회로배선판 제조방법
JP2000124605A (ja) レーザーによりヴィアを形成するプリント基板の製造方法
JPH077264A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06244529A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPH11340606A (ja) レジスト層の形成方法及びプリント配線基板の製造方法
JP2021163893A (ja) 回路配線基板および配線パターン形成方法
JPH11330702A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees