JPH1139771A - データ読み込み装置 - Google Patents

データ読み込み装置

Info

Publication number
JPH1139771A
JPH1139771A JP19747897A JP19747897A JPH1139771A JP H1139771 A JPH1139771 A JP H1139771A JP 19747897 A JP19747897 A JP 19747897A JP 19747897 A JP19747897 A JP 19747897A JP H1139771 A JPH1139771 A JP H1139771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
reading
storage area
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19747897A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Gomi
昭博 五味
Takao Kawai
孝郎 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP19747897A priority Critical patent/JPH1139771A/ja
Publication of JPH1139771A publication Critical patent/JPH1139771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CDROMなどの記憶媒体からデータを読み
取るリード要求が複数あった場合に、トータルのデータ
取得時間を短くする。 【解決手段】 CDROMなどの記憶媒体からデータを
読み取るリード要求として、Cのリード要求、Aのリー
ド要求、Dのリード要求、Bのリード要求が発生したと
きに、現在のヘッド位置から近い記憶領域順にそれらの
リード要求をソートし、ABCDの順にリード要求を並
び換える。そして、そのABCDのリード要求順にデー
タの読み取りを行う。従って、ヘッドをA→B→C→D
の記憶領域順に移動させるため、アクセス時間を短く
し、トータルのデータ取得時間を短くすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDROMなどの
記憶媒体からデータを読み込むデータ読み込み装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、CDROMからデータを読み込む
場合、制御装置は、データ読取装置を制御してデータの
読み込みを行う。この場合、データ読取装置は、ヘッド
をリード要求に対応した記憶領域に位置合わせして、そ
の記憶領域のデータを読み取るようにしている。また、
複数のリード要求が発生した場合、制御装置は、リード
要求があった順にデータの読み取りを行うようにデータ
読取装置を制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リード
要求があった順にデータの読み取りを行うと、ヘッドを
それぞれの記憶領域に移動させるアクセス時間がかかっ
てしまうなど、トータルのデータ取得時間が長くなって
しまうという問題がある。本発明は上記問題に鑑みたも
ので、複数のリード要求があった場合に、トータルのデ
ータ取得時間を短くすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1、2に記載の発明においては、複数のリー
ド要求が発生したときに、現在の読み取り位置から記憶
領域の近い順にデータの読み取りを行うことを特徴とし
ている。従って、ヘッドを移動させるアクセス時間を短
くすることができるため、トータルのデータ取得時間を
短くすることができる。
【0005】請求項3に記載の発明においては、複数の
リード要求が発生したときに、それらのリード要求に対
して、データの読み取り方向における最初の記憶領域か
ら最後の記録領域内にある全てデータを読み取り、その
中でリード要求があった記憶領域のデータのみを抽出す
ることを特徴としている。従って、この発明において
は、ヘッドを最初の記憶領域に位置合わせするだけでよ
いため、ヘッドの位置合わせ時間を短くすることがで
き、トータルのデータ取得時間を短くすることができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。この実施形態は、本発明を、地図表
示を行う車両用ナビゲーション装置に適用したものであ
る。この車両用ナビゲーション装置は、図1に示すよう
に、GPS受信機1、ジャイロ2、車輪速センサ3、デ
ータ読取装置4、入力装置5、制御装置6、表示装置7
から構成されている。
【0007】データ読取装置4は、記憶媒体としてのC
DROM4aから、地図データなどのデータを読み取り
制御装置6に出力する。制御装置6は、マイクロコンピ
ュータ等のコンピュータ手段を含んで構成されており、
GPS受信機1、ジャイロ2、車輪速センサ3からの信
号により車両の現在地を求めるとともに、データ読取装
置4を制御してCDROM4aから地図データなどを読
み込み、現在地を含む道路地図などを表示装置7に表示
させる演算処理を行う。また、現在地を道路上に位置合
わせするマップマッチング(MM)処理、目的地が設定
された場合の経路案内などの演算処理も行う。
【0008】表示装置7は、車両のインストルメントパ
ネル部に設けられ、車両の現在地を含む道路地図を表示
する。この表示装置7としては、液晶表示装置、CRT
表示装置などを用いることができる。上記したCDRO
M4aに記憶されるデータは、図2に示すように、地図
データの他、経路案内を行うための音声データ、目的地
を設定する場合などに用いられる検索用データなどから
構成されている。また、地図データは、表示用の地図デ
ータの他、マップマッチング(MM)用の地図データ、
経路計算用の地図データなどから構成されている。
【0009】このように構成されたナビゲーション装置
において、制御装置6の演算処理に伴い、CDROM4
aからデータを読み取る種々のリード要求が発生する。
例えば、表示用の地図データを読み取るリード要求、経
路案内用の音声データを読み取るリード要求、マップマ
ッチング(MM)用の地図データを読み取るリード要
求、経路計算用の地図データを読み取るリード要求、検
索用のデータを読み取るリード要求などが発生する。
【0010】このようなリード要求が複数発生した場
合、例えばCのリード要求、Aのリード要求、Dのリー
ド要求、Bのリード要求が発生した場合、CDROM4
aにおいて、それらのリード要求に対する記憶領域が、
図3に示すような位置にあるとすると、リード要求順に
データの読み取りを行った場合、ヘッドをC→A→D→
Bの記憶領域の順番で移動させなければならず、そのア
クセス時間が長くなってしまう。
【0011】そこで、本実施形態では、制御装置6にお
いて、複数のリード要求が発生した場合に、現在のヘッ
ドの位置(読み取り位置)から記憶領域の近い順に複数
のリード要求をソートし、ソート順にデータの読み取り
を行う手段を設けている。具体的には、図4に示すよう
に、Cのリード要求、Aのリード要求、Dのリード要
求、Bのリード要求が発生した場合、制御装置6内の受
注台帳と呼ばれるエリアに、現在のヘッドの位置から記
憶領域の近い順にリード要求をソートし、ABCDの順
にリード要求を並び換える。そして、その受注台帳にあ
るリード要求の順番でデータの読み取りを行う。従っ
て、ヘッドをA→B→C→Dの記憶領域順に移動させる
ため、アクセス時間を短くすることができる。
【0012】また、Aのリード要求に対してデータの読
み取りを行っている最中に、Eのリード要求が発生した
場合、Eの記憶領域が図3に示すようにBとCの記憶領
域の間にあると、リード要求の順序を、図4に示すよう
に、BECDの順に並び換える。そして、Aのリード要
求に対するデータの読み取りが終了すると、次にBのリ
ード要求に対するデータの読み取りを開始する。
【0013】従って、上記した実施形態によれば、リー
ド要求が複数発生したときに、現在のヘッドの位置から
記憶領域の近い順にデータの読み取りを行うようにして
いるため、記憶領域にヘッドを移動させるアクセス時間
を短くし、トータルのデータ取得時間を短くすることが
できる。次に、他の実施形態について説明する。この実
施形態では、リード要求が複数発生したときに、ヘッド
を記憶領域に位置合わせする時間を短くして、トータル
のデータ取得時間を短くしている。
【0014】具体的には、上述した実施形態の説明で用
いたA、B、C、D、Eの5つのリード要求があった場
合、それらのリード要求に対し、図5に示すように、デ
ータの読み取り方向における最初の記憶領域(Aの記憶
領域)から最後の記録領域(Dの記憶領域)内の全てデ
ータを読み取る。制御装置6内には、図6に示すよう
に、データ読取装置4にて読み取られたデータから所望
のデータを抽出するデータ抽出部6aと、このデータ抽
出部6aにて抽出されたデータを記憶する内部メモリ6
bが設けられている。データ抽出部6aは、各記憶領域
の最初と最後のアドレスからリード要求のあった記憶領
域のデータか否かを判別し、リード要求があった記憶領
域のデータのみを抽出する。
【0015】従って、図5に示すAの記憶領域からDの
記憶領域に向けてデータの読み取りを行った場合、A、
B、C、D、Eの各記憶領域からのデータは、データ抽
出部6aにて抽出され内部メモリ6bに記憶される。し
かし、AB間、BE間、EC間、CD間の記憶領域から
のデータは、データ読取装置4にて読み取られるものの
データ抽出部6aにてデータの抽出が行われないため内
部メモリ6bには記憶されない。このことにより、内部
メモリ6bにはリード要求に対するデータのみが記憶さ
れ、この内部メモリ6bに記憶されたデータを用いて、
上述したナビゲーションの種々の処理が行われる。
【0016】この実施形態によれば、ヘッドを最初の記
憶領域に位置合わせするだけでよいため、ヘッドの位置
合わせ時間を短くすることができ、トータルのデータ取
得時間を短くすることができる。なお、上記した実施形
態においては、記憶媒体としてCDROMを示したが、
DVDなどの記憶媒体についても同様に適用することが
できる。
【0017】また、本発明は、ナビゲーション装置以外
に、記憶媒体からデータを読み込む種々の装置に適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用ナビゲーション装置の構成を示す図であ
る。
【図2】CDROM内のデータ構成を示す図である。
【図3】複数のリード要求が発生した場合のデータの読
み取り順序の説明に供する説明図である。
【図4】複数のリード要求が発生した場合のリード要求
の並び換えの説明に供する説明図である。
【図5】他の実施形態におけるデータ読み取りの説明に
供する説明図である。
【図6】他の実施形態における制御装置6の部分的な構
成を示す図である。
【符号の説明】
4a…CDROM、4…データ読取装置、6…制御装
置、7…表示装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体(4a)からデータを読み取る
    読取手段(4)と、この読取手段(4)を制御してデー
    タを読み込む制御手段(6)とを備えたデータ読み込み
    装置において、 前記制御手段(6)は、前記記憶媒体(4a)からデー
    タを読み取るリード要求が複数発生したときに、前記読
    取手段(4)における現在の読み取り位置から記憶領域
    の近い順にデータの読み取りを行うように前記読取手段
    (4)を制御することを特徴とするデータ読み込み装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(6)は、前記複数のリー
    ド要求に対し現在の読み取り位置から記憶領域の近い順
    に前記複数のリード要求をソートし、ソート順に前記デ
    ータの読み取りを行うように前記読取手段(4)を制御
    することを特徴とする請求項1に記載のデータ読み取り
    方法。
  3. 【請求項3】 記憶媒体(4a)からデータを読み取る
    読取手段(4)と、この読取手段(4)を制御してデー
    タを読み込む制御手段(6)とを備えたデータ読み込み
    装置において、 前記制御手段(6)は、前記記憶媒体(4a)からデー
    タを読み取るリード要求が複数発生したときに、それら
    のリード要求に対して、データの読み取り方向における
    最初の記憶領域から最後の記録領域内にある全てデータ
    を読み取るように前記読取手段(4)を制御し、前記読
    取手段(4)にて読み取られたデータの中からリード要
    求があった記憶領域のデータのみを抽出することを特徴
    とするデータ読み込み装置。
JP19747897A 1997-07-23 1997-07-23 データ読み込み装置 Pending JPH1139771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19747897A JPH1139771A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 データ読み込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19747897A JPH1139771A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 データ読み込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139771A true JPH1139771A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16375157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19747897A Pending JPH1139771A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 データ読み込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100429128B1 (ko) 네비게이션 장치
JPH04218718A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000314634A (ja) 移動体用地図情報表示システム
JPH0961177A (ja) ナビゲーション装置
JPH1139771A (ja) データ読み込み装置
JP3204083B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11202760A (ja) 地図表示装置
JP2001184359A (ja) 地図検索装置、地図検索方法及び地図検索制御プログラムを記録した記録媒体
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JPS62197900A (ja) 地図情報表示方法及び装置
JPH0635401A (ja) 地図表示装置
JPH0755481A (ja) ルート探索装置
JP2840557B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3195406B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1089975A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH1145048A (ja) 地図表示装置
JP3329617B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2856476B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001074476A (ja) 走行位置表示装置
JPH08190621A (ja) 地図データ読出装置
JPH05197334A (ja) 地図表示方法
JPS61194478A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JPH1125066A (ja) タイムテーブル設定方法及びタイムテーブル記憶装置
JPS61194480A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JPH0227217A (ja) 道路修正機能付ナビゲータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102