JPH1139765A - ディスクカートリッジの逆入れ防止機構 - Google Patents

ディスクカートリッジの逆入れ防止機構

Info

Publication number
JPH1139765A
JPH1139765A JP9185627A JP18562797A JPH1139765A JP H1139765 A JPH1139765 A JP H1139765A JP 9185627 A JP9185627 A JP 9185627A JP 18562797 A JP18562797 A JP 18562797A JP H1139765 A JPH1139765 A JP H1139765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk cartridge
disk
arm
cartridge
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9185627A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Shigemoto
竜彦 繁本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9185627A priority Critical patent/JPH1139765A/ja
Publication of JPH1139765A publication Critical patent/JPH1139765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のシェル端部に傾斜部を有したディスク
カートリッジおよびシェル端部に傾斜部を設けない高容
量磁気ディスクカートリッジの逆入れを防止することが
できるディスクカートリッジの逆入れ防止機構を提供す
る。 【解決手段】 ディスクドライブ装置のトリガーアーム
兼シャッター開閉アーム11の支軸12側端部に爪31
を設け、前記アーム11の近傍に、一方の端部に、ディ
スクカートリッジの挿入時に該ディスクカートリッジ側
部のノッチ6aが設けられた面を摺動する突部32aを
有し、ディスクカートリッジを適正に挿入したときは、
他方の端部のストッパー部32bが前記爪31の回転を
妨げない位置に保持され、ディスクカートリッジを不適
正に挿入したときは、ストッパー部32bが前記爪31
の回転を阻止する位置に保持されるロックアーム32を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体としての
ディスクと、該ディスクを収納するシェルと、該シェル
にスライド可能に取り付けられた開閉シャッターとを備
えたディスクカートリッジが挿入されるディスクドライ
ブ装置に係り、特にディスクカートリッジの逆入れを防
止する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクカートリッジ、例えば
3.5インチフロッピーディスクは図4のように構成さ
れていた。図4(a)はディスクカートリッジの表側
(I面側)、図4(b)は裏側(O面側)を示してい
る。1は円盤状のディスク(記録媒体)および該ディス
クの中央部に設けられるセンターハブ(図示省略)を収
納するシェル(ケース)であり、上ハーフ1aと下ハー
フ1bの周壁を互いに突き合わせて接合することにより
偏平な筐体状に形成されている。
【0003】シェル1の前端部(ディスクドライブ装置
への挿入方向の先端面)にはシャッタースライドエリア
部(凹部)2および記録再生用のヘッドウインドウ3が
形成されている。前記シャッタースライドエリア部2に
はディスクシャッター4がスライド可能に設けられてい
る。
【0004】シェル1の前端部の一方の端部(コーナー
部)には45度の傾斜面から成る傾斜部5が形成されて
いる。シェル1の前端部側の両側面にはほぼ半円形のノ
ッチ6a,6bが形成されている。7はハブ操作孔、8
は書き込み禁止孔、9はラベル領域である。
【0005】尚前記ノッチ6a,6bは図5に示すよう
に、シェル1の下ハーフ1bを貫通させるとともに、上
ハーフ1aの一部分を切り欠いて構成されており、シェ
ル全体(上ハーフ1aおよび下ハーフ1b)を貫通させ
たものではない。
【0006】上記のように構成されたディスクカートリ
ッジをディスクドライブ装置に挿入する際の従来の逆入
れ防止対策は、傾斜部5の傾斜面を利用するものであっ
た。すなわち、ディスクカートリッジを正しく挿入した
ときの傾斜部5に対向する部位に、例えば逆入れ防止ば
ねの先端部を配設しておき、正しい挿入時は前記ばねの
先端部が傾斜部5に沿って摺動することによってディス
クカートリッジの挿入を許し、前後または裏表を逆にし
て挿入したときは、前記ばねの先端部がシェル端面に当
接することによってディスクカートリッジの挿入を阻止
するものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、従来のディスク
カートリッジと同じサイズに形成された高容量磁気ディ
スクカートリッジなどの、特別な用途のディスクが開発
されている。この高容量磁気ディスクカートリッジが従
来のディスクドライブ装置に挿入された場合、ディスク
上にデータが記録されているにも拘わらず読み出しがで
きない為、ドライブ側が初期化されていないものと判断
し、再フォーマット化してデータを消去してしまう恐れ
がある。
【0008】これを防止するため高容量磁気ディスクカ
ートリッジにおいては、従来のディスクカートリッジに
設けられていた傾斜部5を無くしている。これによって
高容量磁気ディスクカートリッジを従来のディスクドラ
イブ装置に誤って挿入してしまうことは防止されるが、
新たに高容量磁気ディスクカートリッジのドライブ装置
への逆入れ時の挿入禁止対策が要求される。
【0009】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
その目的は、シェル端部に傾斜部を設けない高容量磁気
ディスクカートリッジはもちろん、従来の傾斜部を有し
たディスクカートリッジをも含むディスクカートリッジ
の逆入れを防止することができるディスクカートリッジ
の逆入れ防止機構を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は上記課題を解決するために、ディスクカ
ートリッジが挿入されるディスクドライブ装置におい
て、挿入されたディスクカートリッジ側部のノッチの存
在位置を検出するとともに、該ノッチ存在位置が不適正
な位置であるときにディスクシャッター開閉アームの回
転を阻止するロック手段を設けた。
【0011】(2)また本発明では前記ロック手段を、
前記ディスクドライブ装置のディスクシャッター開閉ア
ームの軸止側端部に固設された爪部と、一方の端部に、
ディスクカートリッジの挿入時に該ディスクカートリッ
ジ側部のノッチが設けられた面を摺動する突部を有し、
ディスクカートリッジを適正に挿入したときは、他方の
端部が前記ディスクシャッター開閉アームの爪部の回転
を妨げない位置に保持され、ディスクカートリッジを不
適正に挿入したときは、他方の端部が前記アームの爪部
の回転を阻止する位置に保持されるロックアームとで構
成した。
【0012】(3)ディスクカートリッジを適正に挿入
した場合は、ディスクシャッター開閉アームの先端がデ
ィスクシャッターの端部に引っ掛かって該アームが回転
し始める。そしてロックアームの一方の端部に設けられ
た突部が一旦ディスクカートリッジ側部のノッチに入り
込むと、他方の端部はディスクシャッター開閉アームの
軸止側端部の爪部の回転を妨げない位置に保持される。
このためその後の挿入動作の継続とともにディスクシャ
ッター開閉アームの回転が継続し、ディスクカートリッ
ジは最後まで挿入される。
【0013】またディスクカートリッジの前後又は裏表
を逆にして挿入した場合は、ロックアームの一方の端部
に設けられた突部は、前記ディスクカートリッジのノッ
チが設けられていない側部を摺動し、ロックアームの他
方の端部は、ディスクシャッター開閉アームの爪部の回
転を阻止する。このためディスクシャッター開閉アーム
は回転せずディスクカートリッジの挿入は防止される。
【0014】上記のように、挿入されたディスクカート
リッジ側部のノッチの存在位置に応じて、ディスクカー
トリッジの挿入禁止を制御しているので、ディスクカー
トリッジ前端部のコーナー部に傾斜部を有した従来のデ
ィスクカートリッジを挿入する場合も前記と同様の動作
となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。本発明では、ディスクドライ
ブ装置内に設けられたトリガーアーム兼シャッター開閉
アームおよび該アームの近傍に、図1に示すような、前
記アームの回転を阻止するロック手段を設けるものであ
る。
【0016】図1において、11は端部が支軸12に回
動自在に軸止されたトリガーアーム兼シャッター開閉ア
ームであり、例えば図2に示すディスクドライブ装置内
に配設されている。このトリガーアーム兼シャッター開
閉アーム11はディスク出し入れ機構のトリガーになっ
ており、ディスクカートリッジの挿入により回転する。
前記トリガーが外れると、図2のスライド板13がばね
力により前方へ移動し、これにともなってディスクホル
ダー14とともにディスクカートリッジが下方へ移動し
ドライブにセットされる。またこのとき前記アーム11
の先端に形成されたディスクシャッター開閉爪11aに
よってディスクシャッターも開かれるように構成されて
いる。
【0017】尚図2において、15はヘッドガイド軸、
16はヘッド組立、17はガイド軸押え板、18はトラ
ックセンサー、19はイジェクト釦、20はステッピン
グモータ、21はシャーシ組立、22はPWB、23は
ボトムカバー、24はトップカバーである。
【0018】前記トリガーアーム兼開閉アーム11の支
軸12側端部には爪31が突設されている。前記トリガ
ーアーム兼シャッター開閉アーム11の近傍のディスク
ホルダーには、棒状のロックアーム32が、ディスクカ
ートリッジの挿入方向に平行して配設されている。
【0019】このロックアーム32の一端には、前述し
たディスクカートリッジ側部に設けられたノッチと同一
形状(半円状又は半円球状)の突部32aがドライブ装
置の中央側(内側)向きに設けられている。ロックアー
ム32の他端には、ディスクカートリッジの不適正挿入
時に前記爪31に当接してトリガーアーム兼シャッター
開閉アーム11の回転を阻止するストッパー部32bが
設けられている。
【0020】このロックアーム32は、ディスクカート
リッジが正しく挿入されたときに突部32aが前記ノッ
チに入り込むような位置に配設されるものであり、その
中間部位よりもストッパー部32bに近い部位において
支軸32cによって回動自在に軸止されるとともに、突
部32aに近い部位においてばね33によってドライブ
装置の中央側(内側)に引っ張られている。
【0021】次に上記のように構成された逆入れ防止機
構の動作を図3とともに述べる。尚図3は図1の逆入れ
防止機構を備えたディスクドライブ装置に図4のディス
クカートリッジを挿入したときの説明図であり、ばね3
3は図示省略しており、且つ図1および図4と同一部分
は同一符号をもって示している。
【0022】まずディスクカートリッジが正しく挿入さ
れた場合、図3(a)に示すようにノッチ6aの存在位
置が正しいので、ロックアーム32の突部32aはノッ
チ6a内に入り込む。このためストッパー部32bは爪
31の回転を妨げない外側に位置するので、トリガーア
ーム兼シャッター開閉アーム11のシャッター開閉爪1
1aがディスクシャッター4の端部に引っ掛かったまま
該アーム11が回転する。
【0023】更にディスクカートリッジの挿入が進む
と、突部32aは図3(b)に示すようにノッチ6aか
ら抜け出してディスクカートリッジ側部を摺動する。こ
のときすでに爪31の回転が進んで爪31はストッパー
部32bよりも内側に位置するので、ストッパー部32
bが爪31の回転を妨げることはない。これによってデ
ィスクカートリッジは最後まで挿入され、トリガーが外
れて前述したようにドライブにセットされる。
【0024】また、ディスクカートリッジの裏表を逆に
して挿入した場合は、図3(c)に示すように、突部3
2aはノッチ6bに入り込まず、シェル1の上ハーフ1
aの側部に当接する(なぜならば図5で述べたようにノ
ッチは上ハーフ1aを貫通していないので)。このため
ロックアーム32の突部32a側端部は外側に保持さ
れ、ストッパー部32bが爪31に当接し、トリガーア
ーム兼シャッター開閉アーム11の矢印方向への回転が
阻止される。これによってディスクカートリッジをそれ
以上奥に挿入することを防ぐことができる。
【0025】またディスクカートリッジの前後を逆にし
て挿入した場合は、突部32aの摺動経路(すなわちデ
ィスクカートリッジの側部)にノッチは存在しないの
で、前記図3(c)の場合と同様の動作で挿入は防止さ
れる。
【0026】
【実施例】前記図3では、挿入されるディスクカートリ
ッジは前端部に傾斜面を有した従来のディスクカートリ
ッジであったが、該傾斜面を有しない高容量磁気ディス
クカートリッジを挿入する場合も、図3の場合と同様
に、ディスクカートリッジ側部のノッチの存在位置に応
じて逆入れが禁止される。
【0027】また本発明を、トリガーアームとディスク
シャッター開閉アームが独立しているドライブ装置に適
用する場合、爪31はディスクシャッター開閉アームに
取り付けるものとする。
【0028】以上のように本発明はシェル端部に傾斜部
を設けない高容量磁気ディスクカートリッジはもちろ
ん、従来の傾斜部を有したディスクカートリッジをも含
むディスクカートリッジの逆入れを防止することがで
き、さらに従来のディスクドライブ装置に適用して逆入
れ防止策とすることもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のデ
ィスクカートリッジ前端部の傾斜部を利用せず、ディス
クカートリッジ側部のノッチの存在位置に応じて逆入れ
を防止しているので、端部に傾斜部を設けない高容量磁
気ディスクカートリッジはもちろん、従来の傾斜部を有
したディスクカートリッジをも含むディスクカートリッ
ジの逆入れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す要部構成図。
【図2】本発明を適用するディスクドライブ装置の一例
を示す分解斜視図。
【図3】本発明の動作を説明するものであり、(a)お
よび(b)はディスクカートリッジが正しく挿入された
ときの動作を示す要部構成図、(c)はディスクカート
リッジが裏表逆に挿入されたときの動作を示す要部構成
図。
【図4】従来のディスクカートリッジを示し、(a)は
平面図、(b)は底面図。
【図5】ディスクカートリッジのノッチを説明するため
の要部構成図。
【符号の説明】
1…シェル 1a…上ハーフ 1b…下ハーフ 3…ヘッドウインドウ 4…ディスクシャッター 5…傾斜部 6a,6b…ノッチ 11…トリガーアーム兼シャッター開閉アーム 12,32c…支軸 13…スライド板 14…ディスクホルダー 31…爪 32…ロックアーム 32a…突部 32b…ストッパー部 33…ばね

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクカートリッジが挿入されるディ
    スクドライブ装置において、 挿入されたディスクカートリッジ側部のノッチの存在位
    置を検出するとともに、該ノッチ存在位置が不適正な位
    置であるときにディスクシャッター開閉アームの回転を
    阻止するロック手段を備えたことを特徴とするディスク
    カートリッジの逆入れ防止機構。
  2. 【請求項2】 前記ロック手段は、 前記ディスクドライブ装置のディスクシャッター開閉ア
    ームの軸止側端部に固設された爪部と、 一方の端部に、ディスクカートリッジの挿入時に該ディ
    スクカートリッジ側部のノッチが設けられた面を摺動す
    る突部を有し、ディスクカートリッジを適正に挿入した
    ときは、他方の端部が前記ディスクシャッター開閉アー
    ムの爪部の回転を妨げない位置に保持され、ディスクカ
    ートリッジを不適正に挿入したときは、他方の端部が前
    記アームの爪部の回転を阻止する位置に保持されるロッ
    クアームとを有していることを特徴とする請求項1に記
    載のディスクカートリッジの逆入れ防止機構。
JP9185627A 1997-07-11 1997-07-11 ディスクカートリッジの逆入れ防止機構 Pending JPH1139765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185627A JPH1139765A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ディスクカートリッジの逆入れ防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185627A JPH1139765A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ディスクカートリッジの逆入れ防止機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139765A true JPH1139765A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16174100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185627A Pending JPH1139765A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ディスクカートリッジの逆入れ防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010109365A (ko) * 2000-05-29 2001-12-10 서평원 이동통신 단말기를 이용한 행선지 정보 제공 시스템 및 그운용방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010109365A (ko) * 2000-05-29 2001-12-10 서평원 이동통신 단말기를 이용한 행선지 정보 제공 시스템 및 그운용방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122880A (ja) ディスクカートリッジ
ES2225419T3 (es) Cartucho de disco y metodo de carga del cartucho de disco.
JPH11312353A (ja) ディスクカートリッジ装填装置及びこれを備えたディスク記憶装置
EP0843310A1 (en) Disc cartridge
EP1788568A1 (en) Disc cartridge
JPH03224167A (ja) ディスクカートリッジ
US4994930A (en) Mechanism for actuating a protective shutter provided on a cartridge accommodating a disk
JPH1139765A (ja) ディスクカートリッジの逆入れ防止機構
KR930011695B1 (ko) 디스크 카아트리지
JPH1196718A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク装置
JP3540026B2 (ja) ディスク装置のカートリッジ排出機構
JP3399920B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JP3002464B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPH09282766A (ja) 記録再生装置
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3002465B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPH0124782Y2 (ja)
JP2928039B2 (ja) 光ディスク装置
JP3245277B2 (ja) ディスクカートリッジ・ローディング装置
JP3318998B2 (ja) カートリッジ装着装置
JPH04255981A (ja) デイスクカートリツジおよびデイスク駆動装置
JP3325412B2 (ja) 記録/再生装置
JPH1139766A (ja) ディスクカートリッジおよびディスクドライブ装置
JPH09198834A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスク駆動装置