JPH1139056A - オプションユニット着脱機構 - Google Patents

オプションユニット着脱機構

Info

Publication number
JPH1139056A
JPH1139056A JP9195467A JP19546797A JPH1139056A JP H1139056 A JPH1139056 A JP H1139056A JP 9195467 A JP9195467 A JP 9195467A JP 19546797 A JP19546797 A JP 19546797A JP H1139056 A JPH1139056 A JP H1139056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optional unit
main body
attaching
unit
detaching mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195467A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Saito
芳行 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP9195467A priority Critical patent/JPH1139056A/ja
Publication of JPH1139056A publication Critical patent/JPH1139056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型ノートパソコン本体からオプションユ
ニットの着脱を自在にするための着脱機構を提供する。 【解決手段】 本体が、オプションユニットを装着する
ときのガイドとなるガイドリブ4,5と、オプションユ
ニットを保持するための保持部7,8と、オプションユ
ニットを本体から取り外すためのテーパ部15,16
と、オプションユニットを本体から取り外したときに、
持ち上げた状態を保持するための保持部19,20とを
備え、オプションユニットが、本体に装着するときにガ
イドリブ4,5によってガイドされる受け溝10,11
と、保持部19,20と係合する係止部材13,14
と、オプションユニットを常に一定の位置に保持するた
めのバネ25,26,27,28とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、オプションユニ
ットを着脱する機構に関し、特に、携帯型ノートパソコ
ンのような電子機器と、CD−ROMドライブおよびフ
ロッピーディスクドライブとが、同一のキャビネット内
に収納されたオプションユニットの着脱を自在に行える
着脱機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯型ノートパソコン本体に、C
D−ROMドライブ,フロッピーディスクドライブが同
一のキャビネットに収納されたオプションユニットを取
り付け、取り外したりする方法は、ネジによって行われ
ていた。そのため、オプションユニットの取り付け,取
り外しが困難で時間がかかっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例では、
携帯型ノートパソコン本体に、CD−ROMドライブ,
フロッピーディスクドライブを装備していた。従って、
携帯型ノートパソコン本体に、CD−ROMドライブ,
フロッピーディスクドライブを内蔵することにより、形
状が大型化するばかりでなく、重量も重くなってしま
い、携帯性が劣るという問題を有していた。
【0004】また、オプションユニットの取り付けをネ
ジ止めによって行っていた。従って、同一のキャビネッ
トに収納されたCD−ROMドライブ,フロッピーディ
スクドライブを携帯型ノートパソコン本体に取り付けた
り取り外したりすることが自在に行うことができないと
いう問題を有していた。
【0005】そこで、上記問題を解決すべく、携帯型ノ
ートパソコン本体から、同一のキャビネット内に収納さ
れたCD−ROMドライブ,フロッピーディスクドライ
ブを自在に着脱できる着脱機構を設けることが考えられ
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、携帯型ノートパ
ソコン本体からオプションユニットの着脱を自在にする
ための着脱機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するため手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子機器の本体にオプションユニットの
着脱を行うために、本体側およびオプションユニット側
に設けられたオプションユニット着脱機構において、本
体側のオプションユニット着脱機構が、オプションユニ
ットを装着するときのガイドとなるガイドリブと、オプ
ションユニットを保持するための取り付け部と、オプシ
ョンユニットを本体から取り外すことを容易にするテー
パ部と、オプションユニットを本体から取り外したとき
に、持ち上げた状態を保持するための保持部とを備え、
オプションユニット側のオプションユニット着脱機構
が、本体に装着するときにガイドリブによってガイドさ
れる受け溝と、保持部と係合する係止部材と、オプショ
ンユニットを常に一定の位置に保持するためのバネとを
備え、オプションユニットの着脱を自在に行うようにし
たことを特徴とする。
【0008】また、ガイドリブが、本体の底面に少なく
とも二個設けられるのが好ましい。
【0009】さらに、取り付け部が、本体の両側面の長
手方向に少なくとも二個設けられるのが好ましい。
【0010】またさらに、保持部が、取り付け部に対し
て平行に少なくとも二個設けられるのが好ましい。
【0011】また、テーパ部が、保持部のオプションユ
ニットが着脱される側の端部に設けられるのが好まし
い。
【0012】さらに、受け溝が、本体の底面に対向して
オプションユニットの上面に設けられるのが好ましい。
【0013】またさらに、バネが、本体とオプションユ
ニットとが一定の距離だけ離れたとき、オプションユニ
ットの内側へ力を働かせ、一定の位置を保つようにする
のが好ましい。
【0014】また、本体からオプションユニットを取り
外す時には、バネがオプションユニットの係止部材を動
かし、本体の保持部による保持を解除し、本体のテーパ
部を利用し、本体とオプションユニットとを取り外すの
が好ましい。
【0015】さらに、オプションユニット側のオプショ
ンユニット着脱機構が、オプションユニットの係止部材
がある一定の位置を保つように係止する壁を備えるのが
好ましい。
【0016】またさらに、電子機器が、携帯型ノートパ
ソコンであるのが好ましい。
【0017】また、オプションユニットが、CD−RO
Mドライブ,フロッピーディスクドライブ,他のハード
ディスクドライブの少なくとも一つであるのが好まし
い。
【0018】この発明は、特に、本体にオプションユニ
ットを自在に着脱するためのオプションユニット着脱機
構であって、本体は、オプションユニットを装着すると
きのガイドとなるガイドリブと、オプションユニットを
保持するための保持部と、オプションユニットを本体か
ら取り外すためのテーパ部と、本体からオプションユニ
ットを取り外したときに、持ち上げた状態を保持するた
めの保持部とから構成される。一方、オプションユニッ
トは、本体に装着するときにガイドリブによってガイド
されるときに受け溝と、持ち上げた状態を保持するため
の保持部と、係止部材(レバー)と、常に一定の位置に
保持するためのバネおよび壁から構成される。なお、係
止部材(レバー)は、本体からオプションを取り外すと
きに使用される。
【0019】この発明に係るオプションユニット着脱機
構は、オプションユニットの受け溝を本体のガイドリブ
にガイドさせながら装着し、オプションユニットの係止
部材(レバー)を、本体の保持部によって保持させる。
本体からオプションユニットを取り外す時には、オプシ
ョンユニットの係止部材(レバー)を動かし、本体の保
持部による保持を解除し、本体のテーパ部を利用し、本
体とオプションとを取り外す。取り外し後は、本体を持
ち上げた状態を保持する為の保持部とオプションの持ち
上げた状態を保持するための保持部とによって保持され
る。また、本体とオプションとが、一定の距離だけ離れ
たとき、オプションの係止部材(レバー)がオプション
に取り付けられているバネによってオプションの内側へ
力が働き、その位置に戻るようになっている。
【0020】なお、オプションの係止部材(レバー)が
ある一定の位置を保つように壁が設けられている。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0022】図1は、この発明のオプションユニット着
脱機構の本体側の外観を示す斜視図である。このオプシ
ョンユニット着脱機構により、本体1に対してオプショ
ンユニット2が着脱自在に設けられる。オプションユニ
ット着脱機構の本体側は、本体1の底面3と側面6とに
設けられている。まず、底面3には、2つのリブ4,5
が設けられている。このリブ4,5は、オプションユニ
ット2を装着するときのガイドとなるものである。ま
た、側面6には、長手方向に保持部として取り付け部
7,8が設けられている。この取り付け部7,8は、オ
プションユニット2を保持するためのものである。さら
に、取り付け部7,8に平行して保持部19,20が設
けられている。この保持部19,20は、オプションユ
ニットに保持されるものである。また、オプションユニ
ットを着脱する端部は、テーパ状に形成されたテーパ部
15,16が設けられている。このテーパ部15,16
を利用してオプションユニット2を着脱させる。
【0023】図2は、この発明のオプションユニット着
脱機構のオプションユニット側の外観を示す斜視図であ
る。オプションユニット2は、CD−ROMドライブ,
フロッピーディスクドライブなどが収納されて構成され
るが、その他に第2のハードディスクドライブなどが収
納されても良い。このオプションユニット着脱機構着脱
機構のオプションユニット側には、受け溝10,11
と、係止部材13,14と、バネ21,22,23,2
4と、壁25,26,27,28とが設けられている。
図2に示すように、オプションユニット2の本体1に対
向する上面9に受け溝10.11が形成される。この受
け溝10,11は、オプションユニット2を本体1に装
着するとき、本体1のガイドリブ4,5によってガイド
されるものである。さらに、オプションユニットの側面
12には、係止部材(レバー)13,14が設けられ
る。この係止部材(レバー)13,14は、本体1の取
り付け部7,8によって係止される。すなわち、係止部
材13,14と取り付け部7,8とによりオプションユ
ニット2が本体1に固定される。また、オプションユニ
ット2を本体1から取り外すときは、係止部材(レバ
ー)13,14を、図2の矢印Aの方向に移動させる
と、係止部材(レバー)13,14が本体1の取り付け
部7,8から外れ、本体1のテーパ部15,16を利用
してオプションユニット2が取り外される。そのとき、
本体1を持ち上げた状態を保持するための保持部17,
18によって、本体1が持ち上げられた状態を保持する
ための保持部19,20によって保持され、取り外しが
容易となる。本体1とオプション2とが、一定の距離ほ
ど離れた時に、オプション2の係止部材(レバー)1
3,14がオプション2に取り付けられているバネ2
1,22,23,24によって係止部材(レバー)1
3,14がオプション2の内側へ力が働き、元の位置の
戻るようにしている。なお、オプション2の係止部材
(レバー)13,14がある一定の位置を保つように壁
25,26,27,28が設けられている。
【0024】図3は、オプションユニットを本体に装着
する場合を示した斜視図である。オプションユニット
は、図の白抜きの矢印の方向に、すなわち、本体1の底
面3と、オプションユニット2の上面9とが合致するよ
うに装着する。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明では、係止部材
(レバー)を利用し、この係止部材を保持部より解除す
ることによって取り外しが自在にできるようになる。従
って、これにより、オプションユニットの受け溝を本体
のガイドリブによってガイドさせ、かつ、係止部材を保
持部によって保持させて、オプションユニットを本体に
装着すると、オプションユニットを本体より自在に取り
外すことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオプションユニット着脱機構の本体側
の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明のオプションユニット着脱機構のオプシ
ョンユニット側の外観を示す斜視図である。
【図3】本発明のオプションユニット着脱機構によりオ
プションユニットを本体に装着する場合を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 本体 2 オプションユニット 3 底面 4,5 ガイドリブ 6 本体の側面 7,8 取り付け部 9 本体の上面 10,11 受け溝 12 オプションユニットの側面 13,14 係止部材 15,16 本体のテーパ部 17,18 オプションユニットの本体を保持する保持
部 19,20 本体のオプションユニットに保持される保
持部 21,22,23,24 バネ 25,26,27,28 壁部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器の本体にオプションユニットの着
    脱を行うために、本体側およびオプションユニット側に
    設けられたオプションユニット着脱機構において、 前記本体側のオプションユニット着脱機構が、 前記オプションユニットを装着するときのガイドとなる
    ガイドリブと、 前記オプションユニットを保持するための取り付け部
    と、 前記オプションユニットを前記本体から取り外すことを
    容易にするテーパ部と、 前記オプションユニットを前記本体から取り外したとき
    に、持ち上げた状態を保持するための保持部とを備え、 前記オプションユニット側のオプションユニット着脱機
    構が、 前記本体に装着するときに前記ガイドリブによってガイ
    ドされる受け溝と、 前記保持部と係合する係止部材と、 前記オプションユニットを常に一定の位置に保持するた
    めのバネと、 を備え、前記オプションユニットの着脱を自在に行うよ
    うにしたことを特徴とするオプションユニット着脱機
    構。
  2. 【請求項2】前記ガイドリブが、前記本体の底面に少な
    くとも二個設けられたことを特徴とする、請求項1に記
    載のオプションユニット着脱機構。
  3. 【請求項3】前記取り付け部が、前記本体の両側面の長
    手方向に少なくとも二個設けられたことを特徴とする、
    請求項1または2に記載のオプションユニット着脱機
    構。
  4. 【請求項4】前記保持部が、前記取り付け部に対して平
    行に少なくとも二個設けられたことを特徴とする、請求
    項1〜3のいずれかに記載のオプションユニット着脱機
    構。
  5. 【請求項5】前記テーパ部が、前記保持部の前記オプシ
    ョンユニットが着脱される側の端部に設けられたことを
    特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のオプショ
    ンユニット着脱機構。
  6. 【請求項6】前記受け溝が、前記本体の底面に対向して
    前記オプションユニットの上面に設けられたことを特徴
    とする、請求項1〜5のいずれかに記載のオプションユ
    ニット着脱機構。
  7. 【請求項7】前記バネが、前記本体と前記オプションユ
    ニットとが一定の距離だけ離れたとき、前記オプション
    ユニットの内側へ力を働かせ、一定の位置を保つように
    したことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載
    のオプションユニット着脱機構。
  8. 【請求項8】前記本体から前記オプションユニットを取
    り外す時には、前記バネが前記オプションユニットの前
    記係止部材を動かし、前記本体の前記保持部による保持
    を解除し、前記本体の前記テーパ部を利用し、前記本体
    と前記オプションユニットとを取り外すことを特徴とす
    る、請求項1〜7のいずれかに記載のオプションユニッ
    ト着脱機構。
  9. 【請求項9】前記オプションユニット側のオプションユ
    ニット着脱機構が、前記オプションユニットの前記係止
    部材がある一定の位置を保つように係止する壁を備えた
    ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のオ
    プションユニット着脱機構。
  10. 【請求項10】前記電子機器が、携帯型ノートパソコン
    であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記
    載のオプションユニット着脱機構。
  11. 【請求項11】前記オプションユニットが、CD−RO
    Mドライブ,フロッピーディスクドライブ,他のハード
    ディスクドライブの少なくとも一つであることを特徴と
    する、請求項1〜10のいずれかに記載のオプションユ
    ニット着脱機構。
JP9195467A 1997-07-22 1997-07-22 オプションユニット着脱機構 Pending JPH1139056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195467A JPH1139056A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 オプションユニット着脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195467A JPH1139056A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 オプションユニット着脱機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139056A true JPH1139056A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16341572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195467A Pending JPH1139056A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 オプションユニット着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102752A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 携帯パソコンのドッキングステーションのロック装置及びドッキングステーション
JP2009505272A (ja) * 2005-09-09 2009-02-05 ソクヒ バエ ラップトップテーブル
JP2009129055A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Denso Wave Inc 端末保持装置及び携帯型情報読取端末の保持構造
JP2017505470A (ja) * 2013-11-21 2017-02-16 スカイエラ エルエルシー 高密度ssdをパッケージ化するためのシステム及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505272A (ja) * 2005-09-09 2009-02-05 ソクヒ バエ ラップトップテーブル
JP2007102752A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 携帯パソコンのドッキングステーションのロック装置及びドッキングステーション
JP2009129055A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Denso Wave Inc 端末保持装置及び携帯型情報読取端末の保持構造
JP2017505470A (ja) * 2013-11-21 2017-02-16 スカイエラ エルエルシー 高密度ssdをパッケージ化するためのシステム及び方法
US9891675B2 (en) 2013-11-21 2018-02-13 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for packaging high density SSDs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680843B2 (en) All-in-one personal computer with tool-less quick-release features for various elements thereof including a reusable thin film transistor monitor
JPH07104884A (ja) 電子機器システム
US6995977B2 (en) Strap buckle apparatus for a notebook computer
JPH1139056A (ja) オプションユニット着脱機構
JP4369914B2 (ja) コンピュータシステムへのコンポーネントの取付け装置
US6098938A (en) Retention mechanism for cassette CPU module
US20120297575A1 (en) Handle for Tablet Computers
US7330349B2 (en) Docking apparatus
JP2019110246A (ja) 操作モジュールロック機構
JP3176982B2 (ja) 画像形成装置
JP2001308561A (ja) 基板保持具
US7002794B2 (en) Portable computer and base member receiving arrangement
JPH0537305Y2 (ja)
CN210088387U (zh) 固持装置
CN221807493U (zh) 服务器机架及其可抽取机箱
TWI679521B (zh) 電腦機構及可調式固定架
JP3072931U (ja) キーボード収納箱
JP4479056B2 (ja) 操作卓の側板取付け装置
JP2002044214A (ja) 携帯無線装置用置台
JP2584907Y2 (ja) プリント基板着脱装置
JPH029571Y2 (ja)
KR100422700B1 (ko) 평판 디스플레이 장치의 스탠드구조
JP3301944B2 (ja) 部品収納ケース
GB2283531A (en) Mobile computer mounting device
JPH0345260Y2 (ja)