JPH113668A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH113668A
JPH113668A JP15527597A JP15527597A JPH113668A JP H113668 A JPH113668 A JP H113668A JP 15527597 A JP15527597 A JP 15527597A JP 15527597 A JP15527597 A JP 15527597A JP H113668 A JPH113668 A JP H113668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
ray tube
wall
cathode ray
neck part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15527597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Kawase
泰樹 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15527597A priority Critical patent/JPH113668A/ja
Publication of JPH113668A publication Critical patent/JPH113668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陰極線管に電圧を印加した時に、ガラスバル
ブのネック部内壁に電荷が帯電することにより発生する
コンバーゼンスドリフトを低減する。 【解決手段】 電子銃2の主電子レンズに対面する部分
から内部カーボン膜8までの陰極線管1のネック部3の
内壁に、内部カーボン膜8と電気的に接続された高抵抗
塗膜9を形成した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー受像管等の
陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、カラー受像管、コンピュータ
のディスプレイ等にインライン型電子銃を備えた陰極線
管が広く用いられている。第4図Aは、従来の陰極線管
の一例を示す。この陰極線管11の電子銃12は、赤
(R),緑(G)及び青(B)に対応する3つのカソー
ドKR ,KG 及びKB がインライン配列され、この3つ
のカソードKR ,KG 及びKB に対して共通の第1グリ
ッドG1 ,第2グリッドG2 ,第3グリッドG3 ,第4
グリッドG4 ,第5グリッドG5 ,第6グリッドG6
よび第7グリッドG7 が同軸上に順次配列され、第1グ
リッドG1 〜第7グリッドG7 に、それぞれ3つのカソ
ードKR ,KG 及びKB からの電子ビームを通過する3
つのビーム孔3R ,3G 及び3B が形成されて成る。
【0003】そして、例えば、第1グリッドG1 には、
0Vが印加され、第2グリッドG2と第4グリッドG4
は共通接続されて、これに例えば700V程度が印加さ
れ、第3グリッドG3 と第5グリッドG5 は共通接続さ
れて、これに例えば6kV程度が印加され、第6グリッ
ドG6 には例えば6kV〜6.5kVが印加され、第7
グリッドG7 にはアノード電圧である例えば25〜30
kV程度が印加されて、バイポテンシャル型電子銃とし
て構成される。各カソードKR ,KG 及びKB から出射
された電子ビームは、各グリッドG1〜G7 のそれぞれ
のビーム透過孔3R ,3G ,3B を通じて蛍光面(図示
せず)上でコンバーゼンスされる。
【0004】この電子銃は、各グリッドG1 〜G7 が一
対のビードガラスによって一体に支持され、陰極線管1
1のネック部13内に封入される。そして、第7グリッ
ドG7 には、これより一体に延長する高圧供給用のスプ
リング17をアノードボタンに接続された内部カーボン
膜18に接触させることによって、アノード電圧である
例えば25〜30kVが印加される。
【0005】一方、第3グリッドG3 及び第5グリッド
5 への6kV程度の印加は、内蔵抵抗分割板29を通
じて行われる。この内蔵抵抗分割板29は、セラミック
基板上に内部抵抗体を形成し、その両端と中間部に3つ
の電極端子を形成し、各端子を除いた内部抵抗体をガラ
ス層で絶縁被覆し、さらにセラミック板の裏面も薄いガ
ラス層でコーティングして構成される。
【0006】この内蔵抵抗分割板29を一方のビードガ
ラス上に配置し、その1端の電極端子を第7グリッドG
7 に接続し、他端の電極端子をアース端子に接続し、中
間の電極端子を、共通接続体を通じて第3グリッドG3
及び第5グリッドG5 に接続する。
【0007】そして、例えば上記の場合を例にとれば、
収束電極(いわゆるフォーカス電極)としての第6グリ
ッドG6 と加速電極としての第7グリッドG7 との電極
間15に、主電子レンズが構成される。
【0008】ここで、電子銃12の主電子レンズに対面
する陰極線管11のネック部13の内壁は、電気的に浮
いているために、陰極線管11の作動時に帯電し、その
ためネック部13の内壁の電位が変化する。例えば、図
4Bのグラフに示すように、陰極線管11の作動直後の
ネック部13の内壁の電位分布は曲線aのように表され
るが、陰極線管11の作動を継続すると、曲線bのよう
な電位分布となり、作動直後よりも主電子レンズが形成
される電極間15における電位がΔV上昇する。これ
は、カソード電極から放出された電子の一部が、ネック
部13の内壁に衝突し、ネック部13の内壁から2次電
子を放出して、ネック部13の内壁が正電位に帯電する
ことによる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように陰極線管
11ネック部13内壁の電位変化ΔVにより、収束電極
14と加速電極16との電極間15の主電子レンズの電
界に影響を与えて、電子ビームを変動させるために、蛍
光面での到達位置にズレが生じ、いわゆるコンバーゼン
スドリフトという問題が生ずる。
【0010】本発明は、上述の点に鑑み、コンバーゼン
スドリフトを低減することができる陰極線管を提供する
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子銃の主電
子レンズの位置に対面するネック部の内壁に、アノード
電位の内部導電膜と電気的に接続された高抵抗塗膜を設
けた構成とする。この構成により、陰極線管を作動させ
た場合にも、主電子レンズに対面するネック部内壁の電
位は変化せず、主電子レンズ部分での電界が影響を受け
ないので、電子ビームのコンバーゼンスドリフトを低減
することができる。
【発明の実施の形態】本発明は、電子銃の収束電極と加
速電極との間に形成される主電子レンズに対面するネッ
ク部内壁に、アノード電圧が印加される内部導電膜と電
気的に接続された高抵抗塗膜を設けた構成とする。
【0012】また、この高抵抗塗膜が、100MΩ以上
で300GΩ以下の膜抵抗を有する構成とする。
【0013】さらに、高抵抗塗膜が、シリカ又はシリカ
を主成分とする組成物から成る構成とする。
【0014】以下、図1A及びBを参照して本発明を説
明する。
【0015】図1Aにおいて、1は全体として本発明に
よる陰極線管を示し、2はそのネック部3内に配置され
た電子銃を示す。電子銃2は、図3に示すように、赤
(R),緑(G)及び青(B)に対応する3つのカソー
ドKR ,KG 及びKB がインライン配列され、この3つ
のカソードKR ,KG 及びKB に対して、共通の第1グ
リッドG1 ,第2グリッドG2 ,第3グリッドG3 ,第
4グリッドG4 ,第5グリッドG5 ,第6グリッドG6
および第7グリッドG7 が同軸上に順次配列され、第1
グリッドG1 〜第7グリッドG7 に、それぞれ3つのカ
ソードKR ,KG 及びKB からの電子ビームを通過する
3つのビーム孔3R ,3G 及び3B が形成されて成る。
【0016】そして、例えば、第1グリッドG1 には、
0Vが印加され、第2グリッドG2と第4グリッドG4
は共通接続されて、これに例えば700V程度が印加さ
れ、第3グリッドG3 と第5グリッドG5 は共通接続さ
れて、これに例えば6kVが印加され、第6グリッドG
6 には例えば6〜6.5kVが印加され、第7グリッド
7 にはアノード電圧である例えば25〜30kVが印
加され、収束電極(いわゆるフォーカス電極)としての
第6グリッドG6 と加速電極としての第7グリッドG7
との電極間5に、主電子レンズが形成される、いわゆる
バイポテンシャル型電子銃として構成される。各カソー
ドKR ,KG 及びKB から出射された電子ビームは、各
グリッドG1〜G7 のそれぞれのビーム透過孔3R ,3
G ,3B を通じて蛍光面(図示せず)上でコンバーゼン
スされる。
【0017】この電子銃2は、図2に示すように、各グ
リッドG1 〜G7 が一対のビードガラス24及び25に
よって一体に支持され、陰極線管1のネック部3内に封
入される。そして、第7グリッドG7 は、これより一体
に延長する高圧供給用のスプリング7を、アノードボタ
ンに接続された内部導電膜、即ち内部カーボン膜8に接
触させることによって、アノード電圧である例えば25
〜30kVが印加される。
【0018】一方、第3グリッドG3 及び第5グリッド
5 への6kV程度の印加は、内蔵抵抗分割板29を通
じて行われる。この内蔵抵抗分割板29は、セラミック
基板上に内部抵抗体を形成し、図3に示すように、その
両端と中間部に電極端子t1,t2 及びt3 を形成し、
各端子t1 ,t2 及びt3 を除いて内部抵抗体21をガ
ラス層で絶縁被覆し、さらにセラミック板の裏面も薄い
ガラス層でコーティングして構成される。
【0019】この内蔵抵抗分割板29を一方のビードガ
ラス24上に配置し、その第1の電極端子t1 を第7グ
リッドG7 に接続し、第2の電極端子t2 をアース端子
に接続し、中間の第3の電極端子t3 を共通接続体23
を通じて第3グリッドG3 及び第5グリッドG5 に接続
する。
【0020】そして、本発明においては、第6グリッド
6 及び第7グリッドG7 の電極間5に形成される主電
子レンズに対面する陰極線管1のガラスバルブのネック
部3の内壁に、高抵抗塗膜9を形成する。この高抵抗塗
膜9は、アノード電圧が印加される内部カーボン膜8に
電気的に接続されてアノード電位が印加される。高抵抗
膜9を形成する範囲は、主電子レンズを形成する電極間
5の全部または一部を覆う位置から内部カーボン膜8ま
での部分の全周面であるが、内部カーボン膜8を介して
アノード電圧を印加するために、内部カーボン膜8に重
なる部分まで連続して塗布する必要がある。高抵抗塗膜
9としては、膜抵抗値が100MΩ以上で300GΩ以
下、好ましくは100MΩ以上で100GΩ以下のもの
であれば特に限定はないが、シリカ又はシリカを主成分
とする高抵抗体からなる組成物が好ましい。高抵抗塗膜
9の高圧品質は、高抵抗材の塗膜や収束電極4の表面形
状,状態および電位差,距離等によって変化するが、実
験的に塗膜の膜抵抗値が100MΩ未満とすると、高抵
抗塗膜を通じて放電が生じやすくなり、300GΩを超
えると膜自体に帯電が生ずるので好ましくない。
【0021】本発明の構成における動作について説明す
る。上記のように陰極線管1のネック部3の主電子レン
ズに対面する内壁に、内部カーボン膜8と接続した高抵
抗塗膜9を形成することにより、陰極線管1の作動時に
は、この高抵抗塗膜9がアノード電位を有するようにな
り、主電子レンズに対面するネック部3の内壁の電位は
ほとんど変化せず、主電子レンズ部分での電界は影響を
受けない。また、この塗膜9は高抵抗塗膜であるので、
高電位を有するものの、電子銃1の電極との間で放電す
ることがない。
【0022】すなわち、図1Bのグラフに示すように、
電子ビームに最も影響を及ぼす主電子レンズ付近のネッ
ク部内壁の電位は一定となり、また、主電子レンズより
前段の高抵抗塗膜9の塗布されていない部分であって
も、陰極線管1の作動直後の電位cと作動継続時の電位
dとの差ΔVは小さくなるので、電子ビームに対する影
響は殆ど生じなくなり、電子ビームの到達位置にズレが
生ぜず、いわゆるコンバーゼンスドリフトを殆ど発生さ
せないようにすることが可能となる。
【0023】以上、本発明を発明の実施の形態に基づい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成
を取り得る。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、陰極線管のネック部の
内壁に不要な電荷の帯電が無くなるために、主電子レン
ズ付近の電界が変化しない。そのため、陰極線管を作動
させても、電子ビームに対する影響は殆ど生じなく、従
って、いわゆるコンバーゼンスドリフトが殆ど発生しな
いので、画像が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】A 本発明に係る陰極線管のネック部の一例を
示す説明図である。 B A図の電子銃に対応するネック部の内壁の電位を示
すグラフである。
【図2】図1Aの90°向きを変えた陰極線管のネック
部の説明図である。
【図3】本発明に係る電子銃の説明図である。
【図4】A 従来の陰極線管のネック部の説明図であ
る。 B A図の電子銃に対応するネック部の内壁の電位を示
すグラフである。
【符号の説明】
1,11…陰極線管、2,12…電子銃、3,13…ネ
ック部、4,14…収束電極、5,15…電極間、6,
16…加速電極、7,17…スプリング、8,18…内
部カーボン膜、9…高抵抗塗膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子銃の収束電極と加速電極との間に形
    成された主電子レンズに対面するネック部内壁に、アノ
    ード電圧が印加される内部導電膜と電気的に接続された
    高抵抗塗膜を設けて成ることを特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】 前記高抵抗塗膜が、100MΩ以上で3
    00GΩ以下の膜抵抗を有して成ることを特徴とする請
    求項1に記載の陰極線管。
  3. 【請求項3】 前記高抵抗塗膜が、シリカ又はシリカを
    主成分とする組成物から成ることを特徴とする請求項1
    に記載の陰極線管。
JP15527597A 1997-06-12 1997-06-12 陰極線管 Pending JPH113668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15527597A JPH113668A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15527597A JPH113668A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113668A true JPH113668A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15602347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15527597A Pending JPH113668A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831399A (en) Color picture tube apparatus
GB2115603A (en) Cathode-ray tube
KR100253067B1 (ko) 칼라음극선관
JPS59167941A (ja) 陰極線管
JPH113668A (ja) 陰極線管
KR100334074B1 (ko) 컨버어젼스 드리프트를 개선한 음극선관
JP2002093344A (ja) カラ−陰極線管
KR100438505B1 (ko) 전자총구체용 저항기, 이 저항기의 제조방법, 이 저항기를구비한 전자총구체, 이 저항기를 구비한 음극선관장치
US6433469B1 (en) Cathode ray tube having an internal voltage-dividing resistor
US6294872B1 (en) Cathode ray tube
KR100311870B1 (ko) 음극선관
JPH10321157A (ja) 陰極線管装置
US6307315B1 (en) Cathode ray tube
JPH0740295Y2 (ja) 陰極線管
JPH0883575A (ja) カラー受像管
JPH0471299B2 (ja)
WO2004019366A1 (ja) 電子銃構体用抵抗器及び陰極線管
US20040056603A1 (en) Electron gun and cathode-ray tube
JPH07211256A (ja) カラー受像管
JP2000260340A (ja) 画像表示装置
JPH117907A (ja) 電子銃
JPH10172470A (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR20040029756A (ko) 모노크롬 음극선관
JPH10255683A (ja) 陰極線管用電子銃
KR20020009346A (ko) 바이-포텐셜 마스크형 음극선관

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629