JPH1136332A - 地下構造物及びその建設方法 - Google Patents

地下構造物及びその建設方法

Info

Publication number
JPH1136332A
JPH1136332A JP9197067A JP19706797A JPH1136332A JP H1136332 A JPH1136332 A JP H1136332A JP 9197067 A JP9197067 A JP 9197067A JP 19706797 A JP19706797 A JP 19706797A JP H1136332 A JPH1136332 A JP H1136332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
construction
underground structure
side wall
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9197067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166007B2 (ja
Inventor
Minoru Matano
実 俣野
Masahiro Nakamura
昌宏 中村
Toshihiko Kobayashi
敏彦 小林
Masahiro Oba
正宏 大庭
Hitoshi Nagato
均 長門
Ryoji Omi
良二 尾見
Masaaki Kaizu
誠昭 海津
Akira Oshima
章 大島
Isamu Urushibata
勇 漆畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Oriental Construction Co
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Oriental Construction Co
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Oriental Construction Co, Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP19706797A priority Critical patent/JP3166007B2/ja
Publication of JPH1136332A publication Critical patent/JPH1136332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166007B2 publication Critical patent/JP3166007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開削工法により地下構造物を建設する場合に
おいて、本体構造たる側壁の均一な品質を確保しなが
ら、工期の短縮、及び費用の低減を図ることを可能とす
る地下構造物及びその建設方法を提供する。 【解決手段】 PC壁(側壁3)と水平部材(床版2、
スラブ4)とを連結してなる地下構造物である。一方、
PC壁(側壁3)を設置する設置工程と、当該PC壁
(側壁3)を山留壁11として支保工を架設して掘削す
る掘削工程と、当該支保工を撤去してPC壁を側壁3と
して本体構造を構築する構築工程とを含む地下構造物の
建設方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】土木技術を用いた開削工法に
より建設される地下構造物及びその建設方法に関するも
ので、特に、仮設の山留壁として利用されるだけでな
く、本設の側壁としても兼用されるプレテンションによ
るプレストレストコンクリート(以下、PCという)壁
による全く新しいタイプの地下構造物及びその建設方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における開削工法による地下構造物
のうち、例えば、都市部の道路下や公園下などの公共地
下空間を利用する地下駐車場は、図9に示すように、床
版101、スラブ102、側壁103、柱104などの
部材断面に鉄筋105を配置して一体化した鉄筋コンク
リート構造によるものである。
【0003】かかる地下駐車場の建設方法は、例えば、
図10に示すように、先ず、SMW連続地中壁による仮
設の山留壁111の構築、中間杭112の打設を行い、
次いで桁受113a、覆工桁113b、及び覆工板11
3cからなる路面覆工113の施工をして上部交通を確
保し、更に、腹起し114a、切梁114bからなる支
保工114を架設しながら、掘削を行い、床付けした後
に、基礎砕石115a、及び均しコンクリート115b
からなる基礎工115の施工を行った上で、当該均しコ
ンクリート115b上で地下駐車場を構築し、一方、地
下駐車場の構築後は、山留壁111と側壁103との間
の埋戻し、及び地下駐車場の上部の埋戻しを行い、最後
に路面覆工113を撤去して復旧(舗装)作業を行う、
というものである。
【0004】しかしながら、かかる建設方法では、一旦
路面覆工まで完了した後は、道路交通が確保され構造物
の構築作業に専念できるが、路面覆工が架設されるまで
の間は、一部車線を規制しながら分割施工しなければな
らず、しかも、道路交通を阻害しないためには夜間の限
られた時間内に施工する必要があるほか、地盤の沈下な
ど、周辺環境への影響をも考慮しながら施工する必要が
あることなどから、本来的に費用及び時間がかかり過ぎ
る、という問題がある。
【0005】一方、従来における開削工法による地下構
造物のうち、例えば、場所打ちの連続地中壁を山留壁と
して利用し、更に本体構造として兼用することとしたも
のがあるが、かかる地下構造物では、新たに側壁を構築
しなくてよい分、工期の短縮を図ることは可能であると
考えられるが、場所打ちゆえ、かかる連続地中壁を地下
構造物の本体構造たる側壁としてそのまま用いること
は、品質に相当のバラツキがあることからみてきわめて
難しく、また、側壁表面に仕上げなどを施すとすれば、
結局、工期の短縮、ひいては費用の低減を図ることがで
きなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、開
削工法により地下構造物を建設する場合において、本体
構造たる側壁の均一な品質を確保しながら、工期の短
縮、及び費用の低減を図ることが可能な地下構造物及び
その建設方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に係る地下
構造物は、PC壁と水平部材とを連結してなることを特
徴とするものである。
【0008】このような技術的手段において、前記PC
壁としては、工場などで製作されたプレテンションによ
るプレストレストコンクリート壁体であって、仮設の山
留壁を構成する場合及び本設の側壁を構成する場合の双
方の場合の土圧に耐えうる剛性を有するものであれば、
その形状、構造方式など適宜選定して差し支えないが、
より容易かつ迅速に設置する観点からすれば、PC中空
杭を列状配置したものであることが好ましい。
【0009】一方、本発明に係る地下構造物の建設方法
は、PC壁を設置する設置工程と、当該PC壁を山留壁
として支保工を架設して掘削する掘削工程と、当該支保
工を撤去してPC壁を側壁として本体構造を構築する構
築工程とを含むことを特徴とするものである。
【0010】このような技術的手段のうち、前記PC壁
の設置工程において、より容易かつ迅速に設置する観点
からすれば、PC中空杭を列状配置することが好まし
い。
【0011】また、PC壁相互のズレ(目違い)を小さ
くするなど、所定の施工精度を確保する観点からすれ
ば、前記PC壁の設置工程において、あらかじめ導枠材
を設置すると共に、PC壁先端のフリクションカッター
の上部にガイドプレートを接合し、既に施工されたPC
壁をガイドとして隣接するPC壁を設置することが好ま
しい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。図1は本発明に
係る地下構造物の一実施の形態の概略断面図を示してい
る。
【0013】同図において、符号1は都市部の道路下に
建設される地下構造物たる地下駐車場、符号2はこの地
下駐車場1の本体構造の底部が受ける荷重、外力を負担
する現場打ちコンクリートの水平部材たる床版、符号3
は本体構造の側部が受ける荷重、外力を負担する側壁で
あって、工場で製作された内部が中空であるPC中空杭
(図3参照)を列状配置してなるものである。
【0014】また、符号4は主として水平荷重を他の構
造部材に分配する現場打ちコンクリートの水平部材たる
スラブ(上部スラブ4a、中間スラブ4b)、符号5は
スラブ4の中間部を支持し、主として鉛直方向の荷重、
外力を負担する現場打ちコンクリートの柱、符号6は本
体構造のうち、現場打ちコンクリートに係る部材断面中
に配置される鉄筋を示している。
【0015】本実施の形態において、地下駐車場1を建
設するための山留支保工は、図2に示すように、上部ス
ラブ4aの上端部分より上方に親杭たるH型鋼11a及
び横矢板11bを有すると共に、床付け面より下方に所
定の根入れ長さが確保される山留壁11と、この山留壁
11からの荷重、外力を直接支持する腹起し12a、及
び対向する腹起し12a相互間に直角に挿入する水平部
材たる切梁12bからなる支保工12と、桁受13a、
覆工桁13b、及び覆工板13cからなる路面覆工13
と、この路面覆工13からの荷重、外力を支持すると共
に切梁受12c及びUバンド(図示外)によって切梁1
2bの持ち上がりなどを防止する中間杭14と、掘削に
よる床付け面上に敷均される基礎砕石15a、及びこの
基礎砕石上に打設される均しコンクリート15bからな
る基礎工15とで構成されている。尚、中間杭14相互
を連結して剛性を高める観点から、筋交い12dが設け
られている。
【0016】本実施の形態では、図1及び図2に示すよ
うに、地下駐車場1の建設が完了するまでの間において
は、山留壁11は、仮設の山留支保工の構成部材として
利用され、一方、地下駐車場1の建設が完了した後にお
いては、本体構造の一部たる側壁3として兼用されるこ
とになる。
【0017】また、本実施の形態に係る側壁3(山留壁
11)は、図3に示すように、プレストレスが導入され
たPC中空杭21を列状配置したものであり、このPC
中空杭21の部材断面中には、通常の鉄筋コンクリート
に用いるのと同様の棒鋼22、及びプレストレスの導入
するために引張力が付与されたPC鋼材23が適宜間隔
で配置されており、一方、互いに隣接するPC中空杭2
1同士の間に形成される2箇所の凹部には、グラウト袋
24が挿入されると共に当該グラウト袋24内にグラウ
ト材25が注入され、PC中空杭21相互間の止水の完
全を期している。
【0018】更に、本実施の形態において、側壁3(山
留壁11)と水平部材とは剛接合にて連結され一体化さ
れており、例えば、山留壁11と中間スラブ4bとの剛
接合は、図4に示すように、山留壁11の側面と同一面
を形成するように、あらかじめ裏面に固着されるアンカ
ー(図示外)にて当該山留壁11に一体化されているプ
レート31の表面31aに、鋼板32を溶接し、これを
受台として、更に鉄筋33を当該表面31aに溶接して
中間スラブ4bの断面中に配置し、当該鉄筋の周囲にコ
ンクリートを打設してなるものである。
【0019】次に、本実施の形態に係る地下駐車場1の
建設プロセスについて図5乃至図8を用いて説明する。
【0020】(1)山留壁設置、路面覆工(図5参照) 先ず、上部にH型鋼11aが付設されたPC中空杭2
1、及びH型鋼11aが付設されていないPC中空杭2
1(図示外)を設置するが、PC中空杭21相互のズレ
を小さくするなどの観点から、以下の方法によってPC
中空杭21を設置する。
【0021】即ち、図8(a)に示すように、あらかじ
めH型鋼などで製作した導枠材たる定規41を設置する
と共に、PC中空杭21a先端のフリクションカッター
42の上部にガイドプレート43を接合し、既に施工さ
れたPC中空杭21bをガイドとして隣接するPC中空
杭21aを設置するのである。尚、符号Aは打設方向を
示している。
【0022】しかし、PC中空杭21が地下駐車場1の
本体構造の側壁3として必要とならない地表に近い領域
には、親杭たるH型鋼11aが設けられるか、又は何も
設けられないことから、PC中空杭21の頭部が定規4
1より下方に位置するか、又はH型鋼11aのみが定規
41より上方に突出することになり、定規41を有効に
利用することができず、PC中空杭21を精度よく打設
することが不可能となる。
【0023】そこで、本実施の形態では、PC中空杭2
1の頭部には、H型鋼11aが設けられる場合にあって
は、図8(b)に示すように、H型鋼11aを包含する
PC中空杭21と略同一の断面を有するプレキャストの
ヤットコ44を、H型鋼11aが設けられない場合にあ
っては、PC中空杭21と同一の断面を有するプレキャ
ストのヤットコ(図示外)を、長尺ボルト45をPC中
空杭21の上端に設けられたインサート(図示外)に螺
着することによって継ぎ足すこととし、上記不都合を回
避している。尚、符号46はヤットコ44に必要な強度
を確保する鉄筋を示している。
【0024】次いで、PC中空杭21を列状配置してな
る両側の山留壁11の間の適宜箇所に中間杭14を打設
し、更に、桁受13a、覆工桁13b、及び覆工板13
cを順次架設していき、路面覆工13を架設する。これ
により、道路交通が確保され、原則として道路交通を阻
害しないで、地下駐車場1の建設を行うことが可能とな
る。
【0025】(2)掘削(支保工架設)(図6参照) 次に、地表近くでは、親杭たるH型鋼11aに横矢板1
1bを架設しながら、掘削を行うと共に、ある程度の高
さまで掘削したら、一部覆工板13cを開けることによ
り、残土搬出口を設けて掘削残土を搬出しながら掘削を
行う。このとき、車線を規制しない範囲内に残土搬出口
を位置させることにより、道路交通を常に阻害しないで
掘削作業を継続することが可能である。尚、掘削と並行
して所定の高さに腹起し12a及び切梁12bからなる
支保工を架設することが必要である。
【0026】(3)本体構築(支保工撤去)(図7参
照) 次いで、所定の高さまで掘削して床付けを行い、基礎砕
石15a、及び均しコンクリート15bからなる基礎工
15を施工する。
【0027】そして、上記基礎工15の上において、山
留壁11と水平部材たる床版2、中間スラブ4b、及び
上部スラブ4aとを上記した剛接合にて連結しながら構
築していくと共に、床版2と中間スラブ4b、中間スラ
ブ4bと上部スラブ4aとを連結する柱5を構築する。
【0028】このとき、PC中空杭21を列状配置して
なるPC壁を山留壁11として利用するというだけでな
く、更に本体構造の一部である側壁3として兼用するこ
ととしたことから、新たな側壁を構築するのに必要とな
る材料がそっくり不要になり、しかも、従来の側壁3の
構築において必要とされていた型枠工、配筋工、コンク
リート工などの作業もすべて不要になる。
【0029】次に、床版2、中間スラブ4b、及び上部
スラブ4aの構築が完了すると、上部スラブ4aより上
方の埋戻し作業を行う。このとき、山留壁11それ自体
が側壁3となっているので、従来のように、山留壁11
と側壁3との間に発泡モルタルなどによる煩雑な埋戻し
作業を施す必要はない。
【0030】尚、埋戻し作業を行う前に、あらかじめH
型鋼11aを上部スラブ4aの上端付近でVカットする
ことにより、埋戻した後でも簡単に引き抜けるようにし
ておき、これにより、復旧(舗装)作業を容易かつ迅速
に実施できるようにする。
【0031】そして、所定の高さまでの埋戻しをすべて
終えたら、夜間作業にて車線を規制しながら、復旧(舗
装)作業を行い、これにより、地下駐車場1の建設プロ
セスが終了する。
【0032】従って、本実施の形態に係る地下駐車場1
の建設プロセスによれば、PC中空杭21を列状配置し
てなる山留壁11を本体構造の側壁3として兼用するこ
ととしたので、側壁の構築に必須の材料などの費用をそ
っくり削減することができるばかりか、これに伴った型
枠工、配筋工、コンクリート工などの作業をなくすこと
が可能となる結果、工期の飛躍的な短縮を図ることがで
き、一方、工場製作されたPC中空杭21を用い、しか
も、精度よく打設するので、本体構造の一部として必要
となる均一な品質を充足することが可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る地下
構造物は、PC壁と水平部材とを連結してなることとし
たので、開削工法により地下構造物を建設する場合にお
いて、本体構造たる側壁の均一な品質を確保しながら、
工期の短縮、及び費用の低減を図ることを可能とする地
下構造物の建設方法の実現をすることができる。
【0034】この場合、前記PC壁の設置工程におい
て、あらかじめ導枠材を設置すると共に、PC壁先端の
フリクションカッターの上部にガイドプレートを接合
し、既に施工されたPC壁をガイドとして隣接するPC
壁を設置すれば、PC壁相互のズレ(目違い)が小さく
なるなど所定の施工精度を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地下構造物の一実施の形態を示す
概略断面図である。
【図2】本発明に係る地下構造物の一実施の形態の建設
の途中を示す概略断面図である。
【図3】本発明に係る地下構造物の一実施の形態におけ
る側壁を示す概略平断面図である。
【図4】本発明に係る地下構造物の一実施の形態におけ
る側壁と水平部材との接合部分を示す概略側断面図であ
る。
【図5】本発明に係る地下構造物の一実施の形態の建設
プロセスを示す概略断面図である。
【図6】本発明に係る地下構造物の一実施の形態の建設
プロセスを示す概略断面図である。
【図7】本発明に係る地下構造物の一実施の形態の建設
プロセスを示す概略断面図である。
【図8】本発明に係る地下構造物の一実施の形態におけ
るPC中空杭の設置方法を示す概略斜視図及び概略平断
面図である。
【図9】従来の地下構造物の一実施の形態を示す概略断
面図である。
【図10】従来の地下構造物の一実施の形態の建設の途
中を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…地下駐車場 2…床版 3…側壁(山留壁11) 4…スラブ 4a…上部スラブ 4b…中間スラブ 5…柱 6…鉄筋 11…山留壁(側壁3) 11a…H型鋼 11b…横矢板 12…支保工 12a…腹起し 12b…切梁 12c…切梁受 12d…筋交い 13…路面覆工 13a…桁受 13b…覆工桁 13c…覆工板 14…中間杭 15…基礎工 15a…基礎砕石 15b…均しコンクリート 21…PC中空杭 21a…PC中空杭 21b…PC中空杭 22…棒鋼 23…PC鋼材 24…グラウト袋 25…グラウト材 31…プレート 31a…表面 32…鋼板 33…鉄筋 41…定規 42…フリクションカッター 43…ガイドプレート 44…ヤットコ 45…長尺ボルト 46…鉄筋 101…床版 102…スラブ 103…側壁 104…柱 105…鉄筋 111…山留壁 112…中間杭 113…路面覆工 113a…桁受 113b…覆工桁 113c…覆工板 114…支保工 114a…腹起し 114b…切梁 114c…筋交い 115…基礎工 115a…基礎砕石 115b…均しコンクリート A…打設方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 昌宏 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 小林 敏彦 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 大庭 正宏 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 長門 均 東京都中野区本町1−32−2 ハーモニー タワー8階 オリエンタル建設株式会社内 (72)発明者 尾見 良二 東京都中野区本町1−32−2 ハーモニー タワー8階 オリエンタル建設株式会社内 (72)発明者 海津 誠昭 東京都中野区本町1−32−2 ハーモニー タワー8階 オリエンタル建設株式会社内 (72)発明者 大島 章 東京都港区港南1−8−27 日新ビル 日 本コンクリート工業株式会社内 (72)発明者 漆畑 勇 東京都港区港南1−8−27 日新ビル 日 本コンクリート工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PC壁と水平部材とを連結してなること
    を特徴とする、地下構造物。
  2. 【請求項2】 前記PC壁は、PC中空杭を列状配置し
    たものであることを特徴とする、請求項1に記載の地下
    構造物。
  3. 【請求項3】 PC壁を設置する設置工程と、 当該PC壁を山留壁として支保工を架設して掘削する掘
    削工程と、 当該支保工を撤去してPC壁を側壁として本体構造を構
    築する構築工程とからなることを特徴とする、地下構造
    物の建設方法。
  4. 【請求項4】 前記PC壁の設置工程において、PC中
    空杭を列状配置することを特徴とする、請求項3に記載
    の地下構造物の建設方法。
  5. 【請求項5】 前記PC壁の設置工程において、あらか
    じめ導枠材を設置すると共に、PC壁先端のフリクショ
    ンカッターの上部にガイドプレートを接合し、既に施工
    されたPC壁をガイドとして隣接するPC壁を設置する
    ことを特徴とする、請求項3又は請求項4に記載の地下
    構造物の建設方法。
JP19706797A 1997-07-23 1997-07-23 地下構造物及びその建設方法 Expired - Fee Related JP3166007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706797A JP3166007B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 地下構造物及びその建設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706797A JP3166007B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 地下構造物及びその建設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136332A true JPH1136332A (ja) 1999-02-09
JP3166007B2 JP3166007B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=16368172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19706797A Expired - Fee Related JP3166007B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 地下構造物及びその建設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166007B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371570A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Taisei Corp 地下構造物の構築方法
JP2006336240A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ohbayashi Corp 壁体構築用pc中空杭、及びこれを用いた壁体の構築方法
CN106284410A (zh) * 2016-08-27 2017-01-04 廊坊师范学院 盖挖逆作地铁换乘车站成套快速施工方法
CN106284412A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 陕西建筑产业投资集团有限公司 一种预制综合管廊及施工方法
CN108755750A (zh) * 2018-04-09 2018-11-06 成都利拓重工机械有限公司 一种用于城市管囊建造的移动式支护护盾的减阻方法
JP2019127802A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 株式会社技研製作所 地下駐車場、及びその施工方法
JP2020060000A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 大成建設株式会社 躯体構築方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371570A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Taisei Corp 地下構造物の構築方法
JP4511080B2 (ja) * 2001-06-15 2010-07-28 大成建設株式会社 地下構造物の構築方法
JP2006336240A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ohbayashi Corp 壁体構築用pc中空杭、及びこれを用いた壁体の構築方法
CN106284410A (zh) * 2016-08-27 2017-01-04 廊坊师范学院 盖挖逆作地铁换乘车站成套快速施工方法
CN106284412A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 陕西建筑产业投资集团有限公司 一种预制综合管廊及施工方法
CN106284412B (zh) * 2016-09-29 2017-05-31 陕西建筑产业投资集团有限公司 一种预制综合管廊及施工方法
JP2019127802A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 株式会社技研製作所 地下駐車場、及びその施工方法
CN108755750A (zh) * 2018-04-09 2018-11-06 成都利拓重工机械有限公司 一种用于城市管囊建造的移动式支护护盾的减阻方法
CN108755750B (zh) * 2018-04-09 2020-03-10 成都利拓重工机械有限公司 一种用于城市管廊建造的移动式支护护盾的减阻方法
JP2020060000A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 大成建設株式会社 躯体構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166007B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327191B2 (ja) 地下構造物およびその構築工法
JP2007154413A (ja) 親杭式土留アンカー式擁壁及びその構築方法
CN110499779B (zh) 一种与地铁车站共用侧墙的风道结构施工方法
JP4881555B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP3166007B2 (ja) 地下構造物及びその建設方法
JP2000265484A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の構築方法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JPH09268583A (ja) 鉄骨埋め込み型ハーフプレキャストコンクリート部材及びそれを用いた地下構造物の構築方法
JP4083334B2 (ja) アーチ屋根を有する地下構造物およびその構築方法
JPH11172710A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート建築物の地下部分の施工方法
JP3390081B2 (ja) 地下駐車場の構築方法
JP2005002671A (ja) アンダーピニング方法および高架橋
JP2979117B2 (ja) 建築物の基礎工法
KR200225641Y1 (ko) 도로교량 철도 교각기초 사각콘크리트 판넬조립식 흙막이구조
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JP2003301454A (ja) 山留め壁及び地下構造物の構築方法
JPH07138972A (ja) 地下躯体の構築法
JP7314432B1 (ja) 建物の基礎構造および基礎構造の施工方法
JPH0654016B2 (ja) 地下空間築造工法
JP3406370B2 (ja) 横坑施工方法
JP3776280B2 (ja) 山留め工法
JPH09279609A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造地下構造物の構築方法
KR100273864B1 (ko) 흙막이벽을 이용한 개량형 탑다운공법
KR200389527Y1 (ko) 강널말뚝 및 합성말뚝을 이용한 옹벽
JP2620035B2 (ja) ガソリンスタンドの事務所棟の建築方法及び構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees