JPH1136290A - 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法 - Google Patents

折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法

Info

Publication number
JPH1136290A
JPH1136290A JP20727597A JP20727597A JPH1136290A JP H1136290 A JPH1136290 A JP H1136290A JP 20727597 A JP20727597 A JP 20727597A JP 20727597 A JP20727597 A JP 20727597A JP H1136290 A JPH1136290 A JP H1136290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
flexible
cage
pile
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20727597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3735828B2 (ja
Inventor
Toru Takeuchi
徹 竹内
Koji Honma
巧二 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Taisei Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, East Japan Railway Co filed Critical Taisei Corp
Priority to JP20727597A priority Critical patent/JP3735828B2/ja
Publication of JPH1136290A publication Critical patent/JPH1136290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735828B2 publication Critical patent/JP3735828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、効率よく、高品質の場所
打杭の施工ができる方法を提供する。 【解決手段】 場所打杭の造成方法において、フレキシ
ブル鉄筋と、リング鉄筋と、フレキシブル鉄筋とリング
鉄筋を可動可能に取付けた結束金具により構成される折
りたたみ式鉄筋籠を、場所打杭の削孔内に、折りたたん
だ状態で建て込み、建て込み後、削孔内で折りたたみ式
鉄筋籠を整形し、コンクリート打設することを特徴とす
る、折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法であり、
また、結束金具は、削孔内で折りたたみ式鉄筋籠を整形
後、フレキシブル鉄筋とリング鉄筋を緊張固定すること
を特徴とする、折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、場所打杭を打設す
る際の鉄筋籠を折りたたみ式とした、折りたたみ式鉄筋
籠を用いた杭の造成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地上において、予め組立てられた鉄筋籠
を、場所打杭を打設する場所で吊り下げ、その場所にお
いてリング鉄筋を一本ずつ鉄筋籠に定着させたり、又
は、地上において組立てられた鉄筋籠に予めリング鉄筋
を定着させた後、場所打杭を打設する場所に吊り下げて
施工する方法が行われている。しかしこれら従来の方法
においては、以下の問題がある。 工事現場により、鉄筋籠を予め組立てるだけのスペー
スがない。 鉄筋籠をクレーンなどで吊り、リング鉄筋を一本ずつ
定着させるため、重機械の稼働率が低下する他、施工性
も低下する。 鉄筋籠の組立てと、リング鉄筋の定着作業はすべて人
力によるものであり、能率が低下する。 リング鉄筋の定着作業が人力であるため、一定のフー
プテンションが得にくい。 鉄筋籠を工場で加工した場合、運搬費用が高価にな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、簡単な方法に
より、作業性のよい、高品質の場所打杭を構築できる折
りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は場所打杭の造成
方法において、フレキシブル鉄筋と、リング鉄筋と、フ
レキシブル鉄筋とリング鉄筋を可動可能に取付けた結束
金具により構成される折りたたみ式鉄筋籠を、場所打杭
の削孔内に、折りたたんだ状態で建て込み、建て込み
後、削孔内で折りたたみ式鉄筋籠を整形し、コンクリー
ト打設することを特徴とする、折りたたみ式鉄筋籠を用
いた杭の造成方法であり、また、結束金具は、削孔内で
折りたたみ式鉄筋籠を整形後、フレキシブル鉄筋とリン
グ鉄筋を緊張固定することを特徴とする、折りたたみ式
鉄筋籠を用いた杭の造成方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明の
実施形態について説明する。
【0006】<イ>全体構成 図1は、本発明による折りたたみ式鉄筋籠1を用いた杭
の造成状況を示す側面図である。折りたたみ式鉄筋籠1
は、場所打杭コンクリートの主鉄筋となるフレキシブル
鉄筋2とリング鉄筋3及び結束金具4とで構成され、フ
レキシブル鉄筋2の下端部には下部フレーム5が、中間
部には中間フレーム6が取付けてあり、フレキシブル鉄
筋2のピッチを保持している。折りたたみ式鉄筋籠1
は、すべて工場で組み立て加工され、場所打杭の削孔7
内へ建込まれるまでは、折りたたみ式鉄筋籠1は折りた
たんだ状態であり、建込み完了後、削孔7内で円形に整
形される。
【0007】<ロ>フレキシブル鉄筋 フレキシブル鉄筋2は、鋼線をより合わせた可撓性の線
材で、一般に使用されているものであり、場所打杭コン
クリートの主鉄筋となる。(図2、図3)
【0008】<ハ>リング鉄筋 円環状で剛性のある鋼線であり、場所打杭コンクリート
のフープ筋となる。(図2、図3)
【0009】<ニ>結束金具 図4に結束金具4の正面図を示し、図5にその側面図を
示す。結束金具4は、フレキシブル鉄筋2を把持する把
持部41と、リング鉄筋3を押さえ付ける押圧部42を
備え、一体加工したものである。押圧部42は、折りた
たみ式鉄筋籠1が折りたたまれた状態の時は、リング鉄
筋3を矢印方向に可動とし、折りたたみ式鉄筋籠1を円
形に整形した時、押圧部42とフレキシブル鉄筋2の弾
性力によりリング鉄筋3を固定できる構造としている。
【0010】<ホ>下部フレーム、中間フレーム 図6に下部フレーム5、中間フレーム6の取付けられた
状態を示す。折りたたみ式鉄筋籠1を工場で組み立て加
工の際、その下端部と中間部に、下部フレーム5、中間
フレーム6を取付け、折りたたみ式鉄筋籠1を円形に整
形した時、その変形をなくすようにしている。また、中
間フレーム6には、スペーサー61を取付け、場所打杭
の削孔7との間隙保持を図るようにしている。
【0011】
【作用】以下に、折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成
方法を説明する。
【0012】<イ>折りたたみ式鉄筋籠の建込み 図1において、工場で組み立て加工された折りたたみ式
鉄筋籠1を、人力又は軽量な機械で、場所打杭の削孔7
内に建込む。折りたたみ式鉄筋籠1の主鉄筋であるフレ
キシブル鉄筋2は可撓性のため、取扱いが容易であり、
場所打杭施工現場の上部空間が少なく、狭隘な場所であ
っても容易に作業が行える。
【0013】<ロ>折りたたみ式鉄筋籠の整形 図6において、折りたたみ式鉄筋籠1が削孔7底面に到
達後、フレキシブル鉄筋2の突き出た部分を押し下げる
と同時に、下がっている部分を引き上げる。この上げ下
げの動作により、図2、図3の折りたたまれた鉄筋籠1
は、図4、図5の結束金具4を固定点として、リング鉄
筋3は水平になり、平面形状が円形の鉄筋籠に整形され
る。リング鉄筋3が水平になると同時に、結束金具4の
押圧部42を外方に押し広げる力が働き、リング鉄筋3
は結束金具4に固定されることになる。
【0014】<ハ>水中コンクリートの打設 図7は、水中コンクリート9を打設している状況を示す
縦断面図である。円形に整形された鉄筋籠1の中央部
に、トレミー管8を吊り下げ、水中コンクリート9を打
設する。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
次のような効果を得ることができる。 <イ>鉄筋籠を折りたたんだ状態で建込みができるた
め、場所打杭施工現場の上部空間が少なく、狭隘な場所
であっても容易に作業が行える。 <ロ>折りたたみ式鉄筋籠は、すべて工場で組み立て加
工されるため、鉄筋の継手が不要となり、効率的な作業
ができる。 <ハ>折りたたみ式鉄筋籠は、すべて工場で組み立て加
工されるため、高精度の鉄筋籠とすることができる。 <ニ>鉄筋籠を折りたたんだ状態で運搬できるので、運
搬費の低減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の
造成状況を示す側面図。
【図2】折りたたまれた状態の鉄筋籠斜視図。
【図3】折りたたまれた状態の鉄筋籠平面図。
【図4】結束金具の正面図。
【図5】同上側面図。
【図6】折りたたみ式鉄筋籠が削孔7底面に到達し、円
形に整形される状態を示す縦断面図。
【図7】水中コンクリートを打設している状況を示す縦
断面図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】場所打杭の造成方法において、 フレキシブル鉄筋と、 リング鉄筋と、 フレキシブル鉄筋とリング鉄筋を可動可能に取付けた結
    束金具により構成される折りたたみ式鉄筋籠を、 場所打杭の削孔内に、折りたたんだ状態で建て込み、 建て込み後、削孔内で折りたたみ式鉄筋籠を整形し、 コンクリート打設することを特徴とする、 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の、折りたたみ式鉄筋籠を
    用いた杭の造成方法において、 結束金具は、削孔内で折りたたみ式鉄筋籠を整形後、フ
    レキシブル鉄筋とリング鉄筋を緊張固定することを特徴
    とする、 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法。
JP20727597A 1997-07-16 1997-07-16 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法 Expired - Lifetime JP3735828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727597A JP3735828B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727597A JP3735828B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136290A true JPH1136290A (ja) 1999-02-09
JP3735828B2 JP3735828B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=16537106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20727597A Expired - Lifetime JP3735828B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735828B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026974A2 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Natsteel Technology Investments Pte Ltd. Collapsible cage
JP2006089960A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kajima Corp 結合治具および籠体
JP2008214990A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Kajima Corp 籠体及び籠体の製造方法
JP2017122357A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 鹿島建設株式会社 鉄筋連結部材及び折畳み鉄筋籠
JP2018188944A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 有限会社柳井通商 鉄筋籠および鉄筋籠の形状回復方法
GB2565992A (en) * 2017-01-06 2019-03-06 Harrison Mark Improvements in piling cages
CN118110217A (zh) * 2024-04-29 2024-05-31 四川省建筑科学研究院有限公司 一种既有建筑地基基础加固结构及加固方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026974A2 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Natsteel Technology Investments Pte Ltd. Collapsible cage
WO2001026974A3 (en) * 1999-10-14 2002-11-28 Natsteel Technology Invest Pte Collapsible cage
JP2006089960A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kajima Corp 結合治具および籠体
JP4488853B2 (ja) * 2004-09-22 2010-06-23 鹿島建設株式会社 結合治具および籠体
JP2008214990A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Kajima Corp 籠体及び籠体の製造方法
JP2017122357A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 鹿島建設株式会社 鉄筋連結部材及び折畳み鉄筋籠
GB2565992A (en) * 2017-01-06 2019-03-06 Harrison Mark Improvements in piling cages
JP2018188944A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 有限会社柳井通商 鉄筋籠および鉄筋籠の形状回復方法
CN118110217A (zh) * 2024-04-29 2024-05-31 四川省建筑科学研究院有限公司 一种既有建筑地基基础加固结构及加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3735828B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900344B2 (ja) 鉄骨造建物の柱と杭の連結構造およびその施工法
JPH1136290A (ja) 折りたたみ式鉄筋籠を用いた杭の造成方法
CN208363421U (zh) 装配式钢管混凝土柱-独立基础-混凝土圈梁十字形连接节点
JP2005188102A (ja) 建物の構造および施工方法
JP3062909B2 (ja) ソイルセメント柱列壁を利用した合成地下壁の構築方法
JP2661452B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱および梁の施工法
JP2769937B2 (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH08319695A (ja) 地中梁用鉄筋組及び地中梁の構築方法
JPH09111721A (ja) 橋脚の施工方法及び、橋脚の構造
JPH0782892A (ja) 逆打ち工法用構真柱の建込み方法
JP4611156B2 (ja) 柱ユニット
JPH11247450A (ja) プレキャスト柱ユニットおよびそれを使用する柱の構築工法
CN214005722U (zh) 一种安装方便的柱基础
JPH1136291A (ja) スパイラル帯鉄筋先行建込みによる杭の造成方法
JP2000273880A (ja) 杭頭連結方法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JPH0893137A (ja) 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH02232438A (ja) Pc柱の施工方法
JPH08291526A (ja) 地下構築物の構築方法
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPH0949264A (ja) 鉄筋コンクリート造軸組と構造物の構築方法及びその部材
SU914739A1 (ru) Способ монтажа каркаса здания п 1 2
JP2000328651A (ja) 建築構造物およびその施工方法
JPH06108536A (ja) 仕口部を鉄骨造とした中空プレキャストコンクリート柱による架構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term